05:0006:00
NOW ON AIR
MORNING VOYAGE[SUN]
[SUN]
週末の朝、アクティブに動きたいあなたを、様々な音で、朝一番の旅へといざないます!
身近な音から大自然の音まで、 あらゆる「音」と至極の音楽が一体となり、 耳で楽しむバーチャルトリップが完成! 家にいながらにして、朝一番の旅へいざないます。 リスナーのアナタの投稿も大募集! SNSに「#アサノオト」を付けて投稿していただいた動画の音を どんどんご紹介していきます。 今回のヴァーチャルトリップは、スウェーデンの野外博物館、スカンセンへ出かけましょう。
06:0009:00
NOW ON AIR
チャラン・ポ・ランタンのモモがナビゲート「ARROWS」!
不安の多い現代社会
番組がポジティブな未来を目指す矢印=ARROWSに!
「より良い未来」を作っていくために、 誰もがもっている素朴なギモンをShareし、 リスナーのみなさんと一緒に考えていくプログラム「ARROWS」 テーマは「心と体を健康に 〜 今の時代にあったメンタルケア」 ワークライフバランスが重視されているなか、 健康で元気に日々を過ごすために、どんなことを大切にしていますか? どんな心と体のケアをしていますか?? X、Instagramもあります! アカウントは、「ARROWS_813」 「#momo813」 でメッセージもお待ちしています!
07:0007:15
LITTLE SUNSHINE CLUB
- GUEST
- YO-KING(真心ブラザーズ)
真心ブラザーズのYO-KINGさんとももが語る!
『子供とできる今日のアクション』をテーマに、 大人も子供もみんなが考え、作り、遊び、学ぶ“ヒント”になる、 様々なお話をうかがっていきます。 ゲストは、真心ブラザーズのYO-KINGさん! テーマは「想像する」。
07:3507:55
SARAYA ENJOY! NATURAL STYLE
- GUEST
- 杉江宣洋(「Hanako」編集長)
--- 2024年のスタートはハナコさんと ---
人気雑誌『Hanako』の編集長【杉江宣洋さん】を迎えて... ▼2023年8月のリニューアルで変化したこと、変わることなく大事にしていること▼杉江さんが考える『Hanako』の「らしさ」とは?▼2024年の世相、流行を控えめに予想するなら・・・
08:3508:40
hummingbird SERENDIPITY CONNECTION
人と人との出会いで可能性が広がる。
そんな化学反応に注目。
日記を書く、読む、愉しむ。 日記の魅力、可能性から生まれる人との繋がりについて 「日記屋 月日」の内沼晋太郎さんに伺います!
09:0012:00
NOW ON AIR
自分の性別に悩みを持つ子どもと、それを見守る家族を描いたスペイン映画
『ミツバチと私』の監督へのインタビューをお届け!
俳優、中島セナさんの本棚を拝見!
■WORLD CONNECTION(9:20~9:40) 自分の性別に悩みを持つ子どもと、それを見守る家族を描いたスペイン映画 『ミツバチと私』の監督へのインタビューをお届け! ■DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF(10:05-10:25) その人物のクリエイティブの原点である本棚に注目! 俳優、中島セナさんが登場! ■HEARTY NOTE(10:40-10:50) ■ARTS COUNCIL TOKYO CULTURE COLLAGE(11:30-11:40) 東京に集うカルチャーをコラージュしていく10分間!
09:2009:35
WORLD CONNECTION
WORLD CONNECTION
世界とのつなぎ役となるゲストが、特集する国・都市の流行、文化、食などの最新情報や魅力をわかりやすく解説します。
11:3011:40
ARTS COUNCIL TOKYO CULTURE COLLAGE
ARTS COUNCIL TOKYO CULTURE COLLAGE
東京に集うカルチャーをコラージュしていく10分間!
12:0012:54
NOW ON AIR
にほんものを巡る旅 群馬の旅 第一弾「下仁田ネギ」
にほんもの。 それは日本の本物とその作り手である本者の事。 中田英寿が日本各地で出会った、文化、伝統、食の数々。 その土地でしか出会えないにほんものの声をお送りします。 中田英寿、岡山の旅。 2024年最初は、群馬の旅をお届けします。 まずご紹介するのは、下仁田ネギ。どのような特徴があるのか、どんな育て方をしているのか… 生産者の声を交えてご紹介していきます。 【私のにほんもの】 著名人が暮らしや活動のなかで見つけた「にほんもの」をご紹介。 今回は坂本美雨が登場! 【行けるにほんもの】 ATELIER MUJI GINZAで開催、【素材の源流を辿る『渡し舟ーからむしの営み』展】の見どころをチェックします。
13:0016:54
NOW ON AIR
◇クリス・ペプラーの“東京最強 100曲”カウントダウン!
◇Furui Rihoゲストに登場!
◇最新チャートの1位を予想する『NO.1予想』も
☆SAISON CARD TOKIO HOT 100 世界のミュージックシーンからJ-WAVEが厳選する東京ヒット100曲を クリス・ペプラーが4時間でカウントダウン。 ★最新チャートの1位を予想して、 ここでしか手に入らないNO.1トロフィーをゲット! ☆新曲「LOA」がオンエア好調! Furui Rihoがゲストで登場! ★この番組について、、、 J-WAVE全番組の[オンエア]、Billboard JAPANのデータより、 【各音楽ストリーミングサービスのデータ】 【ダウンロードデータ】 【動画再生回数】 【CDセールスデータ 】 【SNSのポスト回数 】 以上の要素をポイント計算。 世界のミュージックシーンからJ-WAVEが厳選した100曲を 4時間でカウントダウンしています。
17:0017:54
NOW ON AIR
「2023年ブラジル・ディスク大賞」音楽関係者投票/小野リサが歌い初め
前半は板井麻衣子がナビゲート。「2023年ブラジル・ディスク大賞」音楽関係者投票部門の上位ランクイン作品をご紹介します。 後半は新年最初の放送にちなんで、板井麻衣子と小野リサがツイン・ナビゲート。 小野リサのスタジオライヴ生演奏も! 2月11日(日)開催、番組のカーニヴァル・イヴェント「SAUDE! SAUDADE.. CARNAVAL2024」のインフォメーションも。
18:0018:54
NOW ON AIR
ワクワクに溢れたその世界は、どう生み出されているのか!?
「デザインのひきだし」の津田淳子さんに伺います。
より豊かなライフスタイル、より良い生き方を考える1時間。 2024年もよろしくお願いします! ▼18:07頃からは、「デザインのひきだし」の編集長 津田淳子さんが登場! 編集プロダクション、出版社を経て、2005年にデザイン書や美術書などをあつかうグラフィック社に入社。雑誌「デザインのひきだし」を創刊されました。デザイン・印刷・紙・加工のおもしろさがつめこまれた「デザインのひきだし」について、津田淳子さんの思いに吉岡里帆が迫ります! ▼18:40頃からは「GOOD LIVING COLLEGE」。 毎月1週目は、家事ジャーナリストの山田亮さんにお話を伺います。 今回のテーマは、「冬の洗濯術」です。
19:0019:54
NOW ON AIR
新年最初の放送も、土屋圭市師匠とお届け!
新年最初の放送も、土屋圭市さんをゲストにお迎えして、国内外のレースのお話で盛り上がります! レースの楽しみ方、推しの探し方まで...?さらにレースが楽しくなる秘訣を伺います!
20:0020:54
NOW ON AIR
#483 --- 訓市が初めて体験したこと ---
2024年も番組リスナーの皆さんから寄せられた“お便り”を紹介しながら、リクエスト曲もオンエアします▼年明け1回目のテーマは「マイアミ」▼日本やニューヨークが真冬でも最高気温30度を記録することもあるマイアミを訪れた訓市▼その意外すぎる「目的」とは?そこで経験した「初めてのこと」とは?▼“旅の恥は掻き捨て”と語る真意について語る。
21:0021:54
NOW ON AIR
大貫妙子さんと
「車窓に流れる景色」 をテーマにドライブ!
新年1回目のドライブパートナーは、 大貫妙子さん。 テーマは「車窓に流れる景色」 お楽しみに!
22:0022:54
NOW ON AIR
グローバーがナビゲート!
2024年をハッピーに過ごすための占いエンターテインメント
J-WAVE SELECTION LUCKY & HAPPY 2024 をお届け!
2024年を幸せで充実した一年にするための占いエンターテインメントプログラム。 1年をポジティブでハッピーに過ごしてもらうためのヒントをお届けします。 年の初めは誰でも運勢や未来に対する関心が高まっています。 異なる占術の専門家を迎え、充実した一年を送るためのアドバイスをお聞きします。 この番組を聞けば2024年の幸せを引き寄せられる!?
23:0023:54
NOW ON AIR
坂本龍一トリビュート展 ICC主任学芸員・畠中実さんを迎えて、アーティスト/DJ 真鍋大度がナビゲート!
PODCAST連動プログラム、「TOPPAN INNOVATION WORLD ERA」。 ■ FROM THE NEXT ERA さまざまなジャンルのイノベーターをお迎えする“トークセッション”。対話の中からイノベーションの種を導き出します。今回は、現在開催中!坂本龍一トリビュート展で真鍋大度とともに、キュレーターを務める、ICC主任学芸員、畠中実さんをお迎えします。 ■ TALK IN THE POD 真鍋大度 の “声” のブログ ■ DJ MIX 真鍋大度の選曲でお届け。 番組ハッシュタグは #era813
24:0025:00
NOW ON AIR
日本の城を武士目線で見ると何が見えてきますか?
歴史研究家の小和田泰経さんに質問です。 「天下泰平・江戸時代の軍事書「鈐録」には何が書かれていますか?」 「日本の城を武士目線で見ると何が見えてきますか?」 「総合的に高評価なのは何城ですか?」 岡田准一が城に宿る哲学に迫る! 日曜深夜12時、GROWING REEDをお楽しみに!
25:0029:00
ソーシャルアカウントでログイン