[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2290人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1704652445327.jpg-(29822 B)
29822 B24/01/08(月)03:34:05No.1143864416そうだねx22 09:30頃消えます
何がしたかったかわからんやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
124/01/08(月)03:36:34No.1143864654そうだねx13
人類総サイボーグ化
224/01/08(月)03:45:46No.1143865578+
ガンドの重要性を説きながら敵も味方も殺す兵器を量産し続けた人
324/01/08(月)03:46:46No.1143865671+
いくら相手にされなかったからって何でテラー種の兵器会社と組んだんだよ…
424/01/08(月)03:57:33No.1143866586+
普通に殺されてた人
524/01/08(月)03:59:03No.1143866715そうだねx12
バーン‼(暗転)は生きてるフラグなことが多いからな…普通に死んでた
624/01/08(月)04:00:47No.1143866856そうだねx21
>いくら相手にされなかったからって何でテラー種の兵器会社と組んだんだよ…
お金くれるから
724/01/08(月)04:10:08No.1143867619そうだねx7
この技術が発展すれば人類は更に宇宙に適応していけるんだよ!
じゃあ兵器転用するね…
824/01/08(月)04:13:49No.1143867911そうだねx16
宇宙に適応した人体拡張としてのMSって思想は納得がいくしこのサイバネティクス方面に話広げた話も見たかったなとは思わないでもないんだけど
こういう方面でインフレしてくと最終的にはエリクトみたいに精神転送が実現しちゃって生身の人間いらなくなるから難しいよねみたいな話でもある
人間がMSを操縦するんじゃなく人間とMSが一体化してくとトランスヒューマンとかポストヒューマン路線になっちゃって視聴者がガンダムに期待する話からどんどん離れてく
924/01/08(月)04:24:32No.1143868741そうだねx6
>No.1143867911
長いから三文字で言え
1024/01/08(月)04:28:59No.1143869020+
とはいっても強化人間はガンダムには馴染みのあるテーマだし設定として出すんならちゃんと掘り下げて欲しかったわ
1124/01/08(月)04:32:20No.1143869249そうだねx25
>何がしたかったかわからんアニメ
1224/01/08(月)04:37:47No.1143869563そうだねx14
この人というか機関は兵器化は目指してないだろ
スポンサーに従うしかなかっただけで
1324/01/08(月)04:40:26No.1143869721そうだねx40
>長いから三文字で言え
バーカ
1424/01/08(月)04:40:31No.1143869729そうだねx6
株ガン立ち上げても結局何もしなかったんだから
アニメ的には別にエリクトがいなくても虐殺がなくても
やっぱり同じく視聴者が期待した希望ある未来なんか何も出来なかったと思う
1524/01/08(月)04:41:27No.1143869791そうだねx3
この人方面が話題になったらそっちに脚本の舵切っただろうし単純に人気出なかったから雑に処理されただけでしょう
1624/01/08(月)04:42:17No.1143869847そうだねx23
>>長いから三文字で言え
>バーカ
あいつカルド博士をバカにしやがった…!
1724/01/08(月)04:42:48No.1143869883そうだねx4
正直宇宙開発するような技術レベルなら義肢くらいガンドに頼らなくても作れるんじゃね?っていうか…
1824/01/08(月)04:43:05No.1143869899そうだねx18
プロローグはなかった方が話のまとまりとしてはいいまである
1924/01/08(月)04:43:17No.1143869907そうだねx11
>人間がMSを操縦するんじゃなく人間とMSが一体化してくとトランスヒューマンとかポストヒューマン路線になっちゃって視聴者がガンダムに期待する話からどんどん離れてく
劇場版00がアリなら劇場版水星の魔女でそっちに舵切るのはまあアリだとは思うんだよね
2024/01/08(月)04:58:19No.1143870806+
書き込みをした人によって削除されました
2124/01/08(月)05:04:37No.1143871114+
>プロローグはなかった方が話のまとまりとしてはいいまである
無かったらデリングが一見厳しいけど実は娘想いのいいパパで終わっちゃうし…
2224/01/08(月)05:20:23No.1143871817そうだねx2
>>プロローグはなかった方が話のまとまりとしてはいいまである
>無かったらデリングが一見厳しいけど実は娘想いのいいパパで終わっちゃうし…
デリングに対する断罪が話のメインでも無いから娘想いのパパの方が話まとめやすかったかもしれない
2324/01/08(月)05:24:31No.1143871987そうだねx18
なんで寝てんだよあの親父…
2424/01/08(月)05:43:27No.1143872718+
博士とか虐殺したところとかプロローグ部分もっと掘り下げるのかと思ったけどそんなになかったな
ママンももう復讐はいいからエリクトなんとかしてあげたいってだけになってたし
2524/01/08(月)05:44:53No.1143872774そうだねx7
スレミオ結婚以外の大体の要素がとっ散らかってたしその結婚も公式の変なムーブでケチ付いてたな…
2624/01/08(月)06:06:16No.1143873651そうだねx6
百合結婚アニメとして見ても一緒にいない期間長すぎだし流れも雑だし
2724/01/08(月)06:13:41No.1143873961+
まさか目を覚ましても何も喋らないとはな
2824/01/08(月)06:22:05No.1143874326そうだねx7
2期のライブ感がもにょる原因だろうか
なんか前期後期で分れるアニメだと毎回これ言ってる気がする
2924/01/08(月)06:28:05No.1143874600+
ガンド方面は結局何も技術的進歩がなかったのが残念だった
3024/01/08(月)06:32:25No.1143874807+
>2期のライブ感がもにょる原因だろうか
>なんか前期後期で分れるアニメだと毎回これ言ってる気がする
こんなのでもここ最近のガンダムの2期としては盛り上げた方だ
3124/01/08(月)06:33:16No.1143874849+
そもそも25話でまとまる訳ないだろ
3224/01/08(月)06:34:41No.1143874916そうだねx10
尺は最初から決まってるだろうからそれに収まるよう風呂敷広げろよ
3324/01/08(月)06:36:53No.1143875028そうだねx1
お話はスレッタとミオリネにフォーカスして語りきれなかったところを小説なり設定本なりで補完してくれればよかったんだけど全然そんな動きもないから枝葉が気になってしまう
3424/01/08(月)06:37:49No.1143875084+
>尺は最初から決まってるだろうからそれに収まるよう風呂敷広げろよ
ガンダムって毎回それが出来ないんだよ
3524/01/08(月)06:39:02No.1143875147そうだねx1
>ガンダムって毎回それが出来ないんだよ
いや…それはないな…
3624/01/08(月)06:39:22No.1143875170そうだねx6
プロローグが無ければスレッタとミオリネの物語としてそれなりに着地してると思うんだけど
プロローグの内容に関してはマジで拾えてないんだよな…
3724/01/08(月)06:39:49No.1143875187そうだねx1
途中で路線変更とかスポンサーの要求の為に想定した内容通りに作れなかったパターンすごくよくあってな…
3824/01/08(月)06:40:30No.1143875229そうだねx12
プロローグがめちゃんこ重かったから本編もそういう風になるのかと思ってた
3924/01/08(月)06:40:52No.1143875253そうだねx1
スレッタのキャラ性だと話盛り上げられないからグエルに頼った感じだよね
4024/01/08(月)06:42:23No.1143875332+
間に休止期間が入ると営業サイドからの要望で話の修正が効きやすい
ウケた部分を強調する程度で終わるなら良いけど…
00なんかは一期でウケた部分を二期でCパートとアバンで擦り過ぎてクドかったけど
映画で良い決着付けられたのでまあ良かった…
4124/01/08(月)06:42:54No.1143875352+
初代からして前半しか出さないはずだったシャアが人気過ぎて想定外に再登場させる事になったからな
4224/01/08(月)06:43:16No.1143875371そうだねx2
>スレッタのキャラ性だと話盛り上げられないからグエルに頼った感じだよね
スレッタは割とそれなりに盛り上げてたと思う
ただスレッタが盛り上げてたのってキャラの内面側の話だから世界の話には特に何も関わってない
どちらかと言えばミオリネ側の盛り上げ要素が足りてなくてグエルに尺取られた感じがある
4324/01/08(月)06:44:16No.1143875433+
合計2クールの弊害もあるんだろうけどじゃあ4クールやれるような話の規模感でまないんだよな
地球編あっさりし過ぎだとは思うけど
4424/01/08(月)06:46:07No.1143875518+
個々のドラマとしては決着してて再出発も描かれてるからそこはいいんだけどその決着に至るまでの情報が想像するしかなくて…放送中はそのへん考えるの楽しかったんだけど答え合わせがないから宙ぶらりんになってしまった
4524/01/08(月)06:46:27No.1143875534そうだねx5
>間に休止期間が入ると営業サイドからの要望で話の修正が効きやすい
>ウケた部分を強調する程度で終わるなら良いけど…
ガンダムに限っては迷走が入って滑るばっかで4クールそのまま突っ走ったAGEとかのが一貫性高い事態になりがち
4624/01/08(月)06:46:43No.1143875553そうだねx8
せっかく水星に学校作るとか夢があったのに水星帰ることなく終わったのも残念だったな
どうせ子供いない限界集落だから学校なんて作りようが無いけど
4724/01/08(月)06:47:33No.1143875599+
>合計2クールの弊害もあるんだろうけどじゃあ4クールやれるような話の規模感でまないんだよな
>地球編あっさりし過ぎだとは思うけど
3クールは欲しい
初代もXも3クールでなんか評判良いしガンダムってこのくらいが丁度良いんじゃねえか
4824/01/08(月)06:48:28No.1143875652+
一部視聴者の間で逆らうアーシアンが悪い認識になってたのいいんだろうか
4924/01/08(月)06:48:54No.1143875673+
水星の要素もうちょい掘り下げがあると良かったのかなあ
いや…過酷な場所ってのと隠れ家としての意味合いしか出せないか
5024/01/08(月)06:49:21No.1143875689+
>正直宇宙開発するような技術レベルなら義肢くらいガンドに頼らなくても作れるんじゃね?っていうか…
思考と連動する義肢とか現実世界でも作られ始めてるしそんなに開発コスト必要か?とは思ったけど
あの世界戦争シェアリングとか始めるくらい終わってるからただ人類全体が発展して幸せになるだけの技術は本当に金が来ないのかもしれない
5124/01/08(月)06:49:45No.1143875710+
結構裏で構成の取捨選択がされてたんかな
序盤想像してたものよりは別方面に行っちゃった感じある
5224/01/08(月)06:49:58No.1143875718そうだねx15
>こんなのでもここ最近のガンダムの2期としては盛り上げた方だ
どっちも悪い意味で盛り上がったって意味なら盛り上がりで鉄血の足元にも及ばなくない?
5324/01/08(月)06:50:51No.1143875755そうだねx2
>水星の要素もうちょい掘り下げがあると良かったのかなあ
プロローグと絡めて見るなら安全になったガンドによって水星に安全に進出できるようになるのかなーって思ってたんだけどなんか地球で話が終わってしまった…
5424/01/08(月)06:51:30No.1143875785そうだねx14
>>こんなのでもここ最近のガンダムの2期としては盛り上げた方だ
>どっちも悪い意味で盛り上がったって意味なら盛り上がりで鉄血の足元にも及ばなくない?
そんな盛り上がり要らねえ
5524/01/08(月)06:51:47No.1143875802そうだねx5
>水星の要素もうちょい掘り下げがあると良かったのかなあ
>いや…過酷な場所ってのと隠れ家としての意味合いしか出せないか
主人公のやりたいことが要約すると地元をどうにかするって事なんだしせめてどういう環境で生まれ育ったかの描写位はしといた方が…
5624/01/08(月)06:52:16No.1143875823+
地球寮のみんなで大きな船に乗って1クールぐらい旅するパートがあればよかった
一話ごとに現地のテロリストが襲ってくるけどエアリアルとデミトレでかっこよく撃退する
5724/01/08(月)06:52:51No.1143875859そうだねx8
>プロローグと絡めて見るなら安全になったガンドによって水星に安全に進出できるようになるのかなーって思ってたんだけどなんか地球で話が終わってしまった…
あー確かにそんな終わり方良かったかも
5824/01/08(月)06:53:13No.1143875875+
スレッタはなんだかんだで用意された役割だいたい果たしたけどミオリネ側が本当に薄い
戦争の裏側とか大体全部グエルとシャディクが持っていってしまったし
デリング絡みも母親絡みも特に描写されず終わってるから…
5924/01/08(月)06:54:26No.1143875934そうだねx1
親父寝っぱなしにさせずにもうちょい親子間の話やれや!ってなった
6024/01/08(月)06:55:08No.1143875959+
デリングは出番ガッツリ減らされた感じするよね
何寝てんだ起きろやって言われるくらい
6124/01/08(月)06:55:11No.1143875960+
そういう日常的な描写をドラマCDにしたんだろうけども
絶対あれら映像作品として入れた方が良かった
6224/01/08(月)06:55:57No.1143876004そうだねx6
>何がしたかったかわからんやつ
このアニメ全部がそうだろ
6324/01/08(月)06:57:13No.1143876080そうだねx3
シャディクに色んな負の要素突っ込み過ぎて渋滞起こしてるの良くないよね
1期の時点でそこまでの奴にする気無かったろ
6424/01/08(月)06:57:34No.1143876099+
デリングは仕方なくやってたんですというので説明も責任も終わりのつもりだったんでしょ
6524/01/08(月)06:58:22No.1143876140+
>デリングは仕方なくやってたんですというので説明も責任も終わりのつもりだったんでしょ
その仕方なくの部分の動機だったであろう奥さんの話が無さすぎる…!
6624/01/08(月)06:58:26No.1143876145そうだねx4
>デリングは出番ガッツリ減らされた感じするよね
それこそ起きたら全て解決するパワーカードなのかなっておもったけどそういうこともなかったんだよな
6724/01/08(月)07:00:21No.1143876240+
仕方なくやったんだっけ?
6824/01/08(月)07:00:59No.1143876280そうだねx1
ガンダムの拡散を食い止めるための必要悪だったという好意的解釈も
実際作ってたのはガンダム利用した人類支配要塞なのが混乱の元すぎる
6924/01/08(月)07:01:48No.1143876320+
責任は大人に取らせろって台詞があったのにハッキリお務めしてるのが子供だけだったのはどうなってるのかよく分からなかった
一応これはケナンジの責任を問うてる訳ではないです
7024/01/08(月)07:01:51No.1143876324+
>仕方なくやったんだっけ?
わからん…
7124/01/08(月)07:02:05No.1143876339+
スレ画の件に関しては仕方ないと言えばそう
そっから先に関しては何がしたかったのか作中であんまり説明されてない
7224/01/08(月)07:03:02No.1143876389+
買収された以上は上の言うことは聞かないかんだけの話
7324/01/08(月)07:03:27No.1143876409+
>スレ画の件に関しては仕方ないと言えばそう
>そっから先に関しては何がしたかったのか作中であんまり説明されてない
スレ画の後死んでなかったっけ
7424/01/08(月)07:03:50No.1143876436+
オックスアースが存続してるのがかわいそう
ヴァナディース機関の人たち無駄死にすぎる
7524/01/08(月)07:04:16No.1143876465+
死んだとかじゃなくガンド医療を広めてどうするのかって話じゃないの
7624/01/08(月)07:04:50No.1143876496+
一度初心に帰って初代をなぞったアナザーガンダムを作ってみてほしい
ここ最近のガンダム奇を衒ってみたけど話作りきれてないから奇を衒っただけで止まってる
7724/01/08(月)07:05:22No.1143876517そうだねx12
>一度初心に帰って初代をなぞったアナザーガンダムを作ってみてほしい
それがSEEDじゃないの…?
7824/01/08(月)07:05:23No.1143876520そうだねx1
どうするってプロローグで語った通りだよ
7924/01/08(月)07:07:00No.1143876608+
どうするって宇宙開発および宇宙での生活でで役立てるためじゃないの
8024/01/08(月)07:07:20No.1143876628+
>一度初心に帰って初代をなぞったアナザーガンダムを作ってみてほしい
見る側がそういうの求めてないから作らないんじゃないかな
8124/01/08(月)07:07:23No.1143876633+
4号とかテロリストの娘二人とか死んだのに
のとまみことデリング生きてたのは意外だったな
8224/01/08(月)07:07:24No.1143876635そうだねx1
>>一度初心に帰って初代をなぞったアナザーガンダムを作ってみてほしい
>それがSEEDじゃないの…?
AGEもある意味だいぶなぞってるし
もう10年ずつ経ってるから令和の王道路線を狙うのもありかと
8324/01/08(月)07:08:26No.1143876681+
>オックスアースが存続してるのがかわいそう
>ヴァナディース機関の人たち無駄死にすぎる
ベルメリアも能登仮面も結局ガンド兵器作ってるし…
8424/01/08(月)07:08:38No.1143876691そうだねx6
というかプロローグのミオリネパパの所業なかったらいろいろかなり丸く治ったんじゃねまである
虐殺という行為への償いとかそういう次元ではなくお話としていらん
8524/01/08(月)07:09:28No.1143876747+
>>オックスアースが存続してるのがかわいそう
>>ヴァナディース機関の人たち無駄死にすぎる
>ベルメリアも能登仮面も結局ガンド兵器作ってるし…
機関残ってりゃあんなことやってないと思う
特に流されるだけのベルメリア
8624/01/08(月)07:09:32No.1143876750そうだねx4
おばさんはガンド超便利だし人類の進化間違いなし!いっぱい研究しようぜ!した
デリングがお前AI戦争の被害分かってて言ってんのか全部潰すしかねぇじゃん…した
潰した後になぜかデリングが権力を使って企業を支配した
なぜか支配しながら要塞作ってた
8724/01/08(月)07:09:37No.1143876759+
>4号とかテロリストの娘二人とか死んだのに
>のとまみことデリング生きてたのは意外だったな
特にのとまみこは人を呪わば穴二つで絶対死ぬと思ってた
…燃え尽きた状態で生き永らえるって死ぬよりつらい気もするけど
8824/01/08(月)07:09:44No.1143876771そうだねx2
>見る側がそういうの求めてないから作らないんじゃないかな
じゃあ何ですか
水星路線は求められてたっていうんですか
8924/01/08(月)07:10:42No.1143876836+
そもそもガンダムが求められてない
9024/01/08(月)07:11:03No.1143876857+
ロボアニメ自体下火だし
9124/01/08(月)07:11:10No.1143876861+
話の根幹の部分なのにデリングの目的がふわふわし過ぎなんだよな
9224/01/08(月)07:11:16No.1143876865+
デリングが介入しなかったらあの非人道的な兵器があの時代に無制限に出回るのでヤバいよ
そこまでは良いとしてその先何してんのかが…
9324/01/08(月)07:11:29No.1143876881+
だよな
これからは境界戦機だよな
9424/01/08(月)07:11:40No.1143876897そうだねx1
>じゃあ何ですか
>水星路線は求められてたっていうんですか
ずっと学園で決闘しながらドタバタ会社運営して欲しかった…
ガンダムお約束の宇宙と地球の対立構造とかいらんねんや…
9524/01/08(月)07:11:59No.1143876918そうだねx8
放送前に言ってた子供人気はまったく取り戻せた感じはしない
9624/01/08(月)07:12:02No.1143876922+
求められたられてないとかこの際どっちでもいいから自分たちの力量で作りきれる話を作って欲しいかな…
9724/01/08(月)07:12:14No.1143876934+
>水星路線は求められてたっていうんですか
これは意外だったけど割と求められてはいたと思う
だからこそプロローグがひたすら浮いてて何だったのか…
9824/01/08(月)07:12:17No.1143876938+
>放送前に言ってた子供人気はまったく取り戻せた感じはしない
子供に聞いたことないから知らない
9924/01/08(月)07:12:31No.1143876952+
>デリングが介入しなかったらあの非人道的な兵器があの時代に無制限に出回るのでヤバいよ
やるならもっと徹底的にやらんかい!
10024/01/08(月)07:12:58No.1143876977+
>放送前に言ってた子供人気はまったく取り戻せた感じはしない
女主人公って時点でそんなのわかりきってただろ
10124/01/08(月)07:13:08No.1143876990+
>放送前に言ってた子供人気はまったく取り戻せた感じはしない
学校モノで子供人気…?って当時から思ってたけど多分何か考えがあるんだろうなって思ってた
何も考えてないだけだったわ
10224/01/08(月)07:13:13No.1143876996そうだねx3
非人道的な兵器は駄目だけど非人道的な社会格差や弾圧や生体実験はセーフなのはいいのか…?
10324/01/08(月)07:13:35No.1143877012+
まぁ中学生高校生大学生ぐらいの学生需要はそれなりにあったと思う
流石にキッズ路線とはかけ離れてた
10424/01/08(月)07:13:45No.1143877023+
>やるならもっと徹底的にやらんかい!
徹底的やる為のクワイエットゼロだろ
石器時代にまで戻す
10524/01/08(月)07:13:49No.1143877029+
子供人気って実際どうやって測るの?
何か統計でもあった?
10624/01/08(月)07:13:55No.1143877037+
>非人道的な兵器は駄目だけど非人道的な社会格差や弾圧や生体実験はセーフなのはいいのか…?
おあしす
10724/01/08(月)07:14:54No.1143877087+
>だからこそプロローグがひたすら浮いてて何だったのか…
会社のゴタゴタで途中路線変更した気しかしない
ガンダムマジでそういう事するから
10824/01/08(月)07:15:01No.1143877093+
デリングは大虐殺のあとオックスアースと協議会の繋がりとかを知っちゃったんじゃないかと思ってる
それでこんどこそガンドアームを悪用する奴らを止めるためクワイエットゼロに協力したとか
10924/01/08(月)07:15:42No.1143877130そうだねx2
>デリングは大虐殺のあとオックスアースと協議会の繋がりとかを知っちゃったんじゃないかと思ってる
>それでこんどこそガンドアームを悪用する奴らを止めるためクワイエットゼロに協力したとか
アホじゃん
いやまあどのルート取ってもアホだけども
11024/01/08(月)07:15:45No.1143877134+
>子供人気って実際どうやって測るの?
>何か統計でもあった?
それ自体は今は配信プラットフォームで見れる
10代の人気はかなりあったけどそれ以下の人気は流石に付かなかった
11124/01/08(月)07:15:45No.1143877135+
とりあえずきっちり決着を付けないのに復讐なんて題材を扱うべきではないのは分かったよ
11224/01/08(月)07:16:26No.1143877176+
分かってる情報だけで判断するとノートレット大分サイコじゃない?ってなる
11324/01/08(月)07:16:26No.1143877177+
>>子供人気って実際どうやって測るの?
>>何か統計でもあった?
>それ自体は今は配信プラットフォームで見れる
>10代の人気はかなりあったけどそれ以下の人気は流石に付かなかった
じゃあ子供人気取れているもあってるし取れてないもあってるな…
11424/01/08(月)07:16:42No.1143877195+
コロコロコミックで特集組むようになったAGEやビルドファイターズでも全く子供人気定着しなかったんだからそれはもう諦めるしかない…
11524/01/08(月)07:16:47No.1143877198+
世界や戦争が変わる物語じゃなくて企業間小競り合いと大量破壊テロが起こりかけただけみたいな…
後結局人間カートリッジ式なルブリス系列ガンダム機体の有用性を示しちゃった話だと思う
11624/01/08(月)07:17:21No.1143877238+
水星の魔女ってタイトルでマーキュリーなのは結構好きなんだけど思えば別にどの惑星使ってもシナリオ上そんなに差はなさそうだった
11724/01/08(月)07:18:24No.1143877294+
>水星の魔女ってタイトルでマーキュリーなのは結構好きなんだけど思えば別にどの惑星使ってもシナリオ上そんなに差はなさそうだった
シロッコの木星帰りの男くらいの意味ではある
11824/01/08(月)07:18:42No.1143877308そうだねx2
>水星の魔女ってタイトルでマーキュリーなのは結構好きなんだけど思えば別にどの惑星使ってもシナリオ上そんなに差はなさそうだった
水星要素が何かに活かされたわけじゃないし片田舎の惑星ならなんでもよかったな
11924/01/08(月)07:19:09No.1143877332そうだねx1
普通のガンダムだったら最終話の所から話が始まりそう
12024/01/08(月)07:19:47No.1143877368そうだねx1
>普通のガンダムだったら最終話の所から話が始まりそう
いや別に…
普通のガンダムってまず何?
12124/01/08(月)07:19:48No.1143877372+
ガンドは夢のマシンなんだよ!
12224/01/08(月)07:19:55No.1143877379+
>分かってる情報だけで判断するとノートレット大分サイコじゃない?ってなる
人間を植物に見立てて管理とかそのために巨大兵器使うとか要素だけ並べると種のジブリールと大差ねえ
12324/01/08(月)07:19:57No.1143877383+
まあガンダムで水星ってあんま触れられてないから独自要素としてそこは別にいいんじゃないの
12424/01/08(月)07:20:07No.1143877393+
単純に今までのガンダムを見てると水星影薄いな…ここでいいかな…くらいのものだったのかも知れない
12524/01/08(月)07:20:13No.1143877395そうだねx7
タイトルからお話までふわっとした作品だったばい…
12624/01/08(月)07:20:18No.1143877400+
テロリストの荒い技術の機体でもある程度の強さを出せるガンドアームすげー
12724/01/08(月)07:21:05No.1143877448+
ノリと勢いはすごいあるストーリーは普通のアニメって評価
12824/01/08(月)07:21:06No.1143877449+
>普通のガンダムだったら最終話の所から話が始まりそう
1回でっかい過ちがあってーってとこから始まるのはありがちではあるが
この世界はすでに過去にやらかしたから企業が世界を支配しているんだ…
12924/01/08(月)07:21:46No.1143877491+
アナザー系は当時のハイティーン層辺りを狙うガンダムだからそこがメイン層ならいつもの事でしかない
ついでにその下の小学生も掻っ攫おうとするとミスるのがガンダム
13024/01/08(月)07:21:55No.1143877504+
>単純に今までのガンダムを見てると水星影薄いな…ここでいいかな…くらいのものだったのかも知れない
金星…はオルフェンズ君が使ってたか…
13124/01/08(月)07:22:16No.1143877528そうだねx1
プロローグ見て期待してたものは見れなかったなという感想
素材は面白く出来そうなのが揃ってたと思うんだけどねえ
13224/01/08(月)07:22:17No.1143877529+
>テロリストの荒い技術の機体でもある程度の強さを出せるガンドアームすげー
運用はテロリストだけど製作はオックスアースだからそんな粗い技術でもないよ
13324/01/08(月)07:22:34No.1143877545+
辺境の星である事だけが重要な要素だから別に火星でも木星でもよかったな
13424/01/08(月)07:23:23No.1143877597+
GUNDフォーマットを完全な物にしたいなら最終的にエリクト使った人体実験→GUNDに対する適合因子の特定→常人に対する移植みたいな手順を踏む感じになったのかな…
結局エリクトだけが適合出来た理由ってそういう素養を持ってたってだけだよね?
13524/01/08(月)07:23:40No.1143877615+
>単純に今までのガンダムを見てると水星影薄いな…ここでいいかな…くらいのものだったのかも知れない
最近のガンダムとりあえず目新しさを求めてるのがよくわかるし火星も金星も水星もみんなそうだと思うよ
13624/01/08(月)07:23:45No.1143877624+
まあ火星と金星は鉄血で使ったし木星は宇宙世紀のフリー素材みたいなもんだから
水星使っとくかあ!ってなった可能性はあるっちゃある
13724/01/08(月)07:24:02No.1143877647そうだねx6
復讐要素なかったとしてもこの制作体制だと面白くなるかどうか微妙
13824/01/08(月)07:24:08No.1143877655+
>>何がしたかったかわからんやつ
>このアニメ全部がそうだろ
唯一分かったことはひたすらバズりてえことくらい
13924/01/08(月)07:24:10No.1143877656+
>金星…はオルフェンズ君が使ってたか…
金星はGレコ君だよ!
まぁ金星ってより金星周辺だったけど
14024/01/08(月)07:24:27No.1143877672+
>>金星…はオルフェンズ君が使ってたか…
>金星はGレコ君だよ!
ソシャゲの方ね!
14124/01/08(月)07:24:49No.1143877702+
まああの世界のニュータイプ枠だったんだろうエリクトは…これ次のエリクト発掘できそうなのって少年兵を使い捨てしてる時が一番可能性ありそう
14224/01/08(月)07:24:52No.1143877704+
>唯一分かったことはひたすらバズりてえことくらい
だがヒに刺された…
14324/01/08(月)07:25:02No.1143877716そうだねx1
水魔女路線はかなり受けてたけどむしろ既存のガンダムっぽさが足引っ張ってたと思う
ガンダム作品でこれまで受けてた世界観の勢力の複雑さが面白さにあまり繋がってなかった
変な話だけどこれガンダムよりマクロスでやった方が良いと思う
14424/01/08(月)07:25:06No.1143877720+
次は土星とか天王星からやってきたガンダム出るのはなんとなく予想付く
14524/01/08(月)07:25:08No.1143877725そうだねx2
>>金星はGレコ君だよ!
>ソシャゲの方ね!
し、死んでる・・・
14624/01/08(月)07:25:25No.1143877747+
Gレコは金星方面って話であって金星出てこないからね
14724/01/08(月)07:25:31No.1143877757+
シャディクもまあガンダムの敵によくいる世直ししようとして過激なことしかやらないマンなんだけどここまで主人公と絡まないのも大分珍しいな
14824/01/08(月)07:25:46No.1143877774そうだねx8
ひたすら話題性とライブ感に特化してるから現代の売り方には間違いなく合ってたと思う
14924/01/08(月)07:26:07No.1143877799+
>し、死んでる・・・
まだ今度の木曜までは生きてるから…
15024/01/08(月)07:26:13No.1143877806+
>次は土星とか天王星からやってきたガンダム出るのはなんとなく予想付く
外宇宙からやってきた!をターンAがやっちゃった…
15124/01/08(月)07:26:39No.1143877836+
>>唯一分かったことはひたすらバズりてえことくらい
>だがヒに刺された…
ついでに公式絡みのスタッフが次々いらんこと言いまくって自滅した…
15224/01/08(月)07:26:43No.1143877839+
何事もなくガンド発展し続けた未来がAI同士の代理戦争なんて嫌だよなぁ戦争は人間が戦えよとか言い出したベネリットグループ総裁が悪いと思うよ
15324/01/08(月)07:27:05No.1143877868+
>水魔女路線はかなり受けてたけどむしろ既存のガンダムっぽさが足引っ張ってたと思う
>ガンダム作品でこれまで受けてた世界観の勢力の複雑さが面白さにあまり繋がってなかった
Gガンダムやろうとして途中で宇宙世紀に走った的な…
15424/01/08(月)07:27:06No.1143877871+
>ひたすら話題性とライブ感に特化してるから現代の売り方には間違いなく合ってたと思う
まあ話題性とライブ感に特化した作品が面白いかどうかはまた別問題なだけだな
水星に限らずあらゆる作品に言えることだから仕方ない
15524/01/08(月)07:27:13No.1143877880+
水星はあまりにも使えるネタが無さすぎるから被りを気にしなくてもいいって意味では正しい星なんだけどさ…
15624/01/08(月)07:27:49No.1143877919+
>>>唯一分かったことはひたすらバズりてえことくらい
>>だがヒに刺された…
>ついでに公式絡みのスタッフが次々いらんこと言いまくって自滅した…
鉄血過ぎる…
15724/01/08(月)07:28:48No.1143878002+
>何事もなくガンド発展し続けた未来がAI同士の代理戦争なんて嫌だよなぁ戦争は人間が戦えよとか言い出したベネリットグループ総裁が悪いと思うよ
エレガントじゃないからな
15824/01/08(月)07:29:16No.1143878040そうだねx4
マクロスとかギアスとかそっち系のSFは添え物で
あくまでキャラを中心としたライブ感楽しむ売り方としてはまぁ成功してる
でもだからプロローグやっぱ要らなかったなって…
15924/01/08(月)07:29:20No.1143878047+
バズり狙いは結構だけどスタッフの制御くらいしとけ
SNS禁止でいいぞ
16024/01/08(月)07:29:41No.1143878076そうだねx2
>ひたすら話題性とライブ感に特化してるから現代の売り方には間違いなく合ってたと思う
焼畑農業じゃない?大丈夫?
16124/01/08(月)07:29:51No.1143878093+
スレッタ側のドラマとグエル側のドラマがほぼ断絶してたの良くなかったと思う
16224/01/08(月)07:29:52No.1143878094そうだねx5
設定同士が色んなところで衝突事故起こしてるんだよなこの話
16324/01/08(月)07:30:06No.1143878121+
視聴者の方にガンダムを受ける能力がもう無いのはGレコからの流れでわかったから
このくらいで良いと出されて狙い通りバズったからこれで良いんだよ
16424/01/08(月)07:30:34No.1143878159そうだねx3
これ以上変身したら死ぬぞ!って言われてホントに変身しないみたいなファラクトと五号
16524/01/08(月)07:30:42No.1143878170そうだねx1
>>何事もなくガンド発展し続けた未来がAI同士の代理戦争なんて嫌だよなぁ戦争は人間が戦えよとか言い出したベネリットグループ総裁が悪いと思うよ
>エレガントじゃないからな
トレーズはお前の美学で死人が出ているのは許さんと言う五飛いたし
16624/01/08(月)07:30:43No.1143878173そうだねx5
後から何だったのあれってなるやつは成功じゃないだろ
ライブ感にも善し悪しがあるはずだ
16724/01/08(月)07:30:53No.1143878184そうだねx5
結局誰だったんだプロスペラの隣にいたおじさん…
16824/01/08(月)07:31:19No.1143878223そうだねx1
Gレコは単純にさすがに老いが出てきただけだと思うほかの富野ガンダムほど何度も見たいとは思わなかったし
16924/01/08(月)07:31:23No.1143878228そうだねx2
言うてぶちぶち言ってるのガンダムおじさんだけだし
ガンダムなんて毎回ぶちぶち言われるからいつものことでは
17024/01/08(月)07:31:35No.1143878249そうだねx2
独自の世界観と設定してる上で公式サイトで用語解説のコーナーあったのに話が動きまくった2クール目に全然更新しなかったのどうかと思うよ
17124/01/08(月)07:31:40No.1143878261+
ガンドの医療技術がどうとか最後はどうなったんだろう
何か何もかも宙ぶらりんな感じする
17224/01/08(月)07:31:43No.1143878266+
というかライブ感で成功してる作品ってなんかある?ってぐらい成功例少なくない?
17324/01/08(月)07:31:47No.1143878269そうだねx6
プロローグなかったら「気難しいけど娘思いで妻への愛情で狂っちゃった父親」でギリギリ通ったじゃんミオリネパパ
プロローグあるからなんだコイツ何考えてんだよってなるんだよ
17424/01/08(月)07:31:48No.1143878274そうだねx8
>後から何だったのあれってなるやつは成功じゃないだろ
>ライブ感にも善し悪しがあるはずだ
序盤のアレってこのためかよ!みたいなのがなくて見返す気にならない系は完全にダメ
17524/01/08(月)07:32:07No.1143878300そうだねx5
>これ以上変身したら死ぬぞ!って言われてホントに変身しないみたいなファラクトと五号
五号に関しては恨みつらみもあっさり流すのいい奴だと言われてるけど
ただ単に五号関連の要素全部持て余しただけだと思う
17624/01/08(月)07:32:08No.1143878303+
>後から何だったのあれってなるやつは成功じゃないだろ
>ライブ感にも善し悪しがあるはずだ
他にもアニメが山ほどあって一々整合性を考えてる暇無いんだよ
今そういう時代だもん
17724/01/08(月)07:32:31No.1143878336+
>というかライブ感で成功してる作品ってなんかある?ってぐらい成功例少なくない?
コードギアスとかは?
17824/01/08(月)07:32:38No.1143878345+
>ついでに公式絡みのスタッフが次々いらんこと言いまくって自滅した…
スタッフがいらんこと言ったってなんかあったっけ?
17924/01/08(月)07:32:41No.1143878348+
使い切れないSF要素を流石に盛り込み過ぎたと思う
人間ドラマは受けたがそのウリの人間ドラマの邪魔になるぐらい詰め込みすぎだ
18024/01/08(月)07:32:45No.1143878360+
なんだっけウヨアーシアンだっけ?
18124/01/08(月)07:32:51No.1143878368そうだねx5
>他にもアニメが山ほどあって一々整合性を考えてる暇無いんだよ
>今そういう時代だもん
流石にバカにし過ぎ
18224/01/08(月)07:33:31No.1143878413そうだねx5
正直昔のガンダムもそんな整合性あったかと言われると…
18324/01/08(月)07:33:37No.1143878421そうだねx4
それこそギアスとかマクロスあたりはライブ感で成功した例だと思う
水星の魔女もそれに近い人気は出てたけど尺考えろ…
18424/01/08(月)07:34:01No.1143878456+
>使い切れないSF要素を流石に盛り込み過ぎたと思う
>人間ドラマは受けたがそのウリの人間ドラマの邪魔になるぐらい詰め込みすぎだ
レプリチャイルドが一般的な技術なのかすらわかんね
18524/01/08(月)07:34:07No.1143878465+
>五号に関しては恨みつらみもあっさり流すのいい奴だと言われてるけど
>ただ単に五号関連の要素全部持て余しただけだと思う
5号は何やっても4号の印象に持っていかれちゃうからいっそのこと全然関係ないキャラの方がよかったのかなと思う
18624/01/08(月)07:34:24No.1143878486+
>>というかライブ感で成功してる作品ってなんかある?ってぐらい成功例少なくない?
>コードギアスとかは?
ルルーシュが黒の騎士団から前々から不信感ためてるのはやってたしどうだろ
18724/01/08(月)07:34:42No.1143878513そうだねx2
>序盤のアレってこのためかよ!
再放送で見返したけど水星はこれ割とある方だった
18824/01/08(月)07:34:48No.1143878526そうだねx2
別に失敗とは思わない
ただ細かい疑問がたくさん残っててそれが解決しないことにはなんとも評価しにくい
18924/01/08(月)07:35:14No.1143878573そうだねx1
エリクトとスレッタが別人って放送直前か中に決めただろ
19024/01/08(月)07:35:46No.1143878615+
>というかライブ感で成功してる作品ってなんかある?ってぐらい成功例少なくない?
想定してなかったけどシャアをメインキャラにしたり打ち切りが決まって話数縮んだ初代は何故か伝説のヒット作になりました…
19124/01/08(月)07:35:46No.1143878616そうだねx6
コードギアスだってR2の展開は結構言われてただろ
ゼロ裏切られるところが雑すぎるとか
時間経ったから忘れただけか?
19224/01/08(月)07:36:34No.1143878676そうだねx4
>エリクトとスレッタが別人って放送直前か中に決めただろ
そこは最初からじゃないの?他のところはともかく何か疑問持つ所?
19324/01/08(月)07:36:35No.1143878679そうだねx3
>エリクトとスレッタが別人って放送直前か中に決めただろ
これは設定の根幹だし流石に最初から決まってたと思う…
19424/01/08(月)07:36:35No.1143878681+
>エリクトとスレッタが別人って放送直前か中に決めただろ
これは割と匂わせがあったんで最低でもどっちにでも舵取りできるようにしてただけだと思う
19524/01/08(月)07:36:48No.1143878703+
レプリカントチャイルドって造語で感覚的に理解できるしそんなこだわるもんじゃないだろ
19624/01/08(月)07:36:49No.1143878706そうだねx1
>コードギアスだってR2の展開は結構言われてただろ
>ゼロ裏切られるところが雑すぎるとか
>時間経ったから忘れただけか?
でもファンはしっかり残って続編が出たりしてるじゃん
19724/01/08(月)07:37:13No.1143878742そうだねx1
話題に釣られてやって来た大半の客はアニメが終わったらすぐ離れて忘れる
細かい粗を指摘するのはぶつくさ言いながら長年ガンダム追っかけてるオタクだけだから問題ない
19824/01/08(月)07:37:26No.1143878763そうだねx7
最終話まで見たけど色んなものの位置関係が最後まで不明で凄かった
地図みたいなものが全くない
19924/01/08(月)07:37:29No.1143878770そうだねx4
>>コードギアスだってR2の展開は結構言われてただろ
>>ゼロ裏切られるところが雑すぎるとか
>>時間経ったから忘れただけか?
>でもファンはしっかり残って続編が出たりしてるじゃん
じゃあ水星もあと何年か待たないとその辺の評価できないね
いい方向でも悪い方向でも
20024/01/08(月)07:37:38No.1143878787そうだねx9
スレッタはエアリアルの都合で最初からエリクトとは別人でしょ
どちらかと言えばビット内にいるスレッタの兄弟達はなんなんだよ…ってのが何にも説明がねぇ
20124/01/08(月)07:37:56No.1143878816そうだねx2
>エリクトとスレッタが別人って放送直前か中に決めただろ
小説の段階でエアリアルになんか人の意志っぽいのが入ってるから最初から決まってたんじゃないの
20224/01/08(月)07:38:23No.1143878848そうだねx2
エリクトとスレッタはメカ要素に関わる部分だから
バンダイ的な都合もあるので最初から決まってるはずだ
20324/01/08(月)07:39:12No.1143878937+
>スタッフがいらんこと言ったってなんかあったっけ?
アニメお疲れ様コメントしながら特定スタッフハブろうみたいなこと書いたり
スレミオを求める声に対して「そういう人たち」とか
カプ厨全員に八方美人しようと「解釈は自由」って変なタイミングで言っちゃったり
20424/01/08(月)07:39:32No.1143878959+
>スレッタはエアリアルの都合で最初からエリクトとは別人でしょ
>どちらかと言えばビット内にいるスレッタの兄弟達はなんなんだよ…ってのが何にも説明がねぇ
複数人居るって話だったからスレッタ完成までにいっぱい作ったのか…?
カーチャンちょっと邪悪すぎない?って思ったけど全然触れられなかった…
20524/01/08(月)07:39:37No.1143878971+
個人的な好みとしてはエリクトよりもエアリアルそのものが意思を持ってるほうが好みなんだけどそうなるとプロスペラに救いがなさすぎるからだめだったのかな
20624/01/08(月)07:39:50No.1143878987そうだねx3
明確に語らなかったり匂わせに留めるという手法はよくあるがちゃんと考えた上でそうしてるのかが分からん要素が多い
20724/01/08(月)07:40:08No.1143879009+
フロントとクワゼロと地球の位置関係がわかんないのでラスト付近は意味わかんなすぎた
20824/01/08(月)07:40:26No.1143879040+
>レプリカントチャイルドって造語で感覚的に理解できるしそんなこだわるもんじゃないだろ
作中で一般的かどうかは軽く触れても良かったかな
あの場の状況や人選だと言及しないのも解るけど
20924/01/08(月)07:40:36No.1143879060そうだねx8
なんか終盤の時点で放送中の盛り上がりという魔法解け出してたよね
21024/01/08(月)07:41:48No.1143879168そうだねx4
>なんか終盤の時点で放送中の盛り上がりという魔法解け出してたよね
いや別に…
21124/01/08(月)07:41:59No.1143879190そうだねx3
>なんか終盤の時点で放送中の盛り上がりという魔法解け出してたよね
終盤は戦闘で盛り上がってたから言うほどでもない
最終回のエピローグぐらい
21224/01/08(月)07:42:02No.1143879197+
ハシュマルについてきた刀と同じように使われない要素がプラモデルに付属されてたり
そもそもプラモデルの発売と登場が噛み合ってなかったりしてその辺は割りとどうでも良かったんだろうなみたいな
21324/01/08(月)07:42:22No.1143879245そうだねx2
>なんか終盤の時点で放送中の盛り上がりという魔法解け出してたよね
2期序盤で1期の引きがなぁなぁで解決したあたりでおん?ってなった
21424/01/08(月)07:42:37No.1143879274そうだねx5
終盤自体はキャリバーンとかで盛り上がってたと思う
21524/01/08(月)07:42:41No.1143879279そうだねx6
最後に祝福流しても誤魔化しきれなかったのは相当だと思う締め方
21624/01/08(月)07:42:42No.1143879281+
最終機体があまりにもぽっと出
21724/01/08(月)07:42:44No.1143879289そうだねx1
衝撃的なシーンでクリフハンガーしまくる作品が令和にもなって出て来るとは思わなかった
21824/01/08(月)07:42:51No.1143879303そうだねx1
>話題に釣られてやって来た大半の客はアニメが終わったらすぐ離れて忘れる
>細かい粗を指摘するのはぶつくさ言いながら長年ガンダム追っかけてるオタクだけだから問題ない
バズれば話の内容なんてどうでもいいみたいなこと言うじゃん
21924/01/08(月)07:43:24No.1143879348そうだねx2
>アニメお疲れ様コメントしながら特定スタッフハブろうみたいなこと書いたり
>スレミオを求める声に対して「そういう人たち」とか
>カプ厨全員に八方美人しようと「解釈は自由」って変なタイミングで言っちゃったり
炎上したのは下ぐらいで他は話題にも上がらんかったような…
鉄血はデマとかも含めて酷かったからな
22024/01/08(月)07:43:31No.1143879362そうだねx1
>衝撃的なシーンでクリフハンガーしまくる作品が令和にもなって出て来るとは思わなかった
むしろ今の方がそういう作品多く感じる
22124/01/08(月)07:43:34No.1143879368そうだねx2
この人がルブリスがガンドの未来とか言ってたの全部なかったことになってええ…ってなった
プロローグ作った人と本編作った人別人なのか?
22224/01/08(月)07:43:41No.1143879378+
ふんわりしてる方がファン同士で勝手に盛り上がってくれるのでコスパがよい
22324/01/08(月)07:43:44No.1143879386+
弟がキレてガンダム乗るのかよ…あたりはガッカリしたけど戦闘シーンは良かったからギリギリ合格する
22424/01/08(月)07:44:02No.1143879411そうだねx2
ぶっちゃけるとトランスヒューマン路線でニュータイプやるつもりが
バンナム側からコンプライアンス棒で叩かれてできなくなったのでは
22524/01/08(月)07:44:09No.1143879423+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
22624/01/08(月)07:44:24No.1143879454そうだねx1
>ふんわりしてる方がファン同士で勝手に盛り上がってくれるのでコスパがよい
これしってる
エヴァンゲリオンっていうの
22724/01/08(月)07:44:31No.1143879465+
悪い点はいくつもあるけど言うほどひどくはないと思う
22824/01/08(月)07:44:31No.1143879467そうだねx5
>ふんわりしてる方がファン同士で勝手に盛り上がってくれるのでコスパがよい
どちらかと言えばもっと全体的にふんわりさせるべきだった
半端にプロローグや序盤で重要な情報そうに出しまくって回収できてないから
22924/01/08(月)07:44:48No.1143879496+
>この人がルブリスがガンドの未来とか言ってたの全部なかったことになってええ…ってなった
>プロローグ作った人と本編作った人別人なのか?
人類殺戮兵器になったじゃん
23024/01/08(月)07:45:08No.1143879523そうだねx3
とりあえず最後に祝福流しとけばいい雰囲気になるから…みたいなファンアート描かれてんの相当だと思う…
しかもそれやった上で微妙にそうなり損ねたし…
23124/01/08(月)07:45:09No.1143879525+
色々あったけどスレッタの才能すげぇって話だったのかな…
23224/01/08(月)07:45:43No.1143879581+
鉄血は主人公組が負けっぱなしで主人公機も肝心な時に味方守れてなくてそれこそ空気の冷え込みが早かった
23324/01/08(月)07:45:45No.1143879589+
どうせ新ガンダム来たら勝手に評価上がるよ
23424/01/08(月)07:46:00No.1143879609+
MSVとか既存のメディア展開全部排除したのは兎に角新規入れてぇって意図は感じた
メカニック&ワールド未だに出ないのはどうなってるの…
23524/01/08(月)07:46:03No.1143879615+
最終話の頃はなんやかんやでまだ騙せてた気がする
なんか急に絶賛してた人が消えた
23624/01/08(月)07:46:04No.1143879617+
今の時代ですら制作ギリギリなのかね話を作る段階すら含めて
23724/01/08(月)07:46:04No.1143879618+
映画とかできちんと回収するならいいけどなあってかんじ
23824/01/08(月)07:46:42No.1143879677+
>弟がキレてガンダム乗るのかよ…あたりはガッカリしたけど戦闘シーンは良かったからギリギリ合格する
何の改造も受けてなくても割と乗れるじゃん…
強化人間かわうそ…って思いながら見てた
23924/01/08(月)07:46:55No.1143879697+
>最終話の頃はなんやかんやでまだ騙せてた気がする
>なんか急に絶賛してた人が消えた
だってスタッフロール流れ終わった直後に種映画発表じゃん
24024/01/08(月)07:46:59No.1143879706+
>なんか急に絶賛してた人が消えた
単純に考察するに足る新要素がないだけだと思う…
24124/01/08(月)07:47:06No.1143879719そうだねx3
いつものやつがこの作品不評ってことにしたいいつものスレ
24224/01/08(月)07:47:09No.1143879723+
>どうせ新ガンダム来たら勝手に評価上がるよ
令和ライダーみたいな理論やめろ
24324/01/08(月)07:47:16No.1143879732そうだねx3
>最終話の頃はなんやかんやでまだ騙せてた気がする
>なんか急に絶賛してた人が消えた
普通の人は終わったら別の作品に行くよ
新情報出たら戻ってくるかもしれんけど
24424/01/08(月)07:47:26No.1143879745+
端っこにはこういう事も起きてる世界だけどこの主人公たちの話とはあんまり関係ないですよならまぁ分かる
例えば地球の話とかあんなに拾わなくて良かった
がっつりお出しして拾えてねぇ
24524/01/08(月)07:47:33No.1143879759そうだねx1
>>どうせ新ガンダム来たら勝手に評価上がるよ
>令和ライダーみたいな理論やめろ
ガンダムなんて昔からそうだろ
24624/01/08(月)07:47:34No.1143879760+
ここで立つスレももうあんなんだけ
24724/01/08(月)07:47:34No.1143879761そうだねx7
今見返すと一期で期待してた4号関連やらニカの裏切りやら株ガンやら殆どその後の展開に関わってこないって分かっちゃってるのが虚無だなとなる
24824/01/08(月)07:47:37No.1143879765+
>いつものやつがこの作品不評ってことにしたいいつものスレ
おっきたきたきましたよ
24924/01/08(月)07:47:47No.1143879780+
>>弟がキレてガンダム乗るのかよ…あたりはガッカリしたけど戦闘シーンは良かったからギリギリ合格する
>何の改造も受けてなくても割と乗れるじゃん…
>強化人間かわうそ…って思いながら見てた
元々ソフィとノレアも何の改造もなしに乗れてたし...
25024/01/08(月)07:47:47No.1143879785+
出した情報を回収出来たガンダムの方が少なくないか…?
25124/01/08(月)07:47:55No.1143879805そうだねx2
>弟がキレてガンダム乗るのかよ…あたりはガッカリしたけど戦闘シーンは良かったからギリギリ合格する
販促としては良かったんだけど乗る理由としてはマジで何で!?感強かった
25224/01/08(月)07:48:00No.1143879819そうだねx3
明かされてないからホントに考えてるのか分からねえって設定とか描写が多い
25324/01/08(月)07:48:26No.1143879864そうだねx1
>この人がルブリスがガンドの未来とか言ってたの全部なかったことになってええ…ってなった
>プロローグ作った人と本編作った人別人なのか?
単純にガンド研究継続のために作って
AI利用した新型で色々言われてた批判解消しようとしただけだろ
25424/01/08(月)07:48:27No.1143879867そうだねx1
>明かされてないからホントに考えてるのか分からねえって設定とか描写が多い
ブリーチじゃん
25524/01/08(月)07:48:49No.1143879902+
書き込みをした人によって削除されました
25624/01/08(月)07:49:02No.1143879917+
弟がガンダムに乗る理由一切ないのは何なんだよアイツ
ディランザでいいじゃん
25724/01/08(月)07:49:25No.1143879953+
>元々ソフィとノレアも何の改造もなしに乗れてたし...
あの子らはスレッタになんか匂わせしてたし改造に近いものを受けてるんじゃないの?
25824/01/08(月)07:49:26No.1143879956そうだねx6
他のガンダムもそうだろとか言われてもこんなに放り投げてるのはあまり思いつかないかな…
打ち切り初代でも強引に敵の処分はしてるからな
25924/01/08(月)07:49:28No.1143879959そうだねx13
バズりネタにだけ乗っかってくれて作品の粗には一切触れずに消費してくれる『普通の人』像が無敵すぎるだろ
26024/01/08(月)07:49:47No.1143879988+
>>明かされてないからホントに考えてるのか分からねえって設定とか描写が多い
>ブリーチじゃん
つまり別媒体でキチンと描写すれば面白いって事だな
26124/01/08(月)07:49:59No.1143880002+
あんだけぶっ叩かれてた種だって映画やるくらいだしなぁ
26224/01/08(月)07:50:14No.1143880029そうだねx8
どちらかと言えば全体的には好評だったんだよね
だからこそなんで受けた要素と関係のない要素を強引に沢山突っ込んだの?2クールアニメだよ…?とはなる
26324/01/08(月)07:50:36No.1143880063そうだねx10
>バズりネタにだけ乗っかってくれて作品の粗には一切触れずに消費してくれる『普通の人』像が無敵すぎるだろ
叩いてるのは古い価値観のガンダムおじさんだけ!ってことにすれば作品の粗を誤魔化せるからな…
26424/01/08(月)07:50:44No.1143880077+
1クール目考察ごっこしてたのが馬鹿らしくなるくらいなんも明かされないし回収されないまま終わってしまった
26524/01/08(月)07:51:13No.1143880119そうだねx1
>とりあえず最後に祝福流しとけばいい雰囲気になるから…みたいなファンアート描かれてんの相当だと思う…
>しかもそれやった上で微妙にそうなり損ねたし…
ネタで描いたファンアート根拠に批判するの?
26624/01/08(月)07:51:27No.1143880141+
>他のガンダムもそうだろとか言われてもこんなに放り投げてるのはあまり思いつかないかな…
>打ち切り初代でも強引に敵の処分はしてるからな
水星のノリだったらギレンも死なないだろうしガルマの亡霊がなんか許してやるよって感じになるだろう
26724/01/08(月)07:51:43No.1143880177そうだねx4
既存のガンダムじゃないならこういうプロローグもいつもの対立構造も何なら終盤のパロディも見せなきゃいいんだが見せてるからな
何か変に欲出してやっぱやめたのか意図が分からないんだ
26824/01/08(月)07:51:44No.1143880179+
鉄血や種死ほどひどくないからセーフ!
26924/01/08(月)07:51:53No.1143880193そうだねx7
焦げ臭くなってきた2期辺りから急にこれまでのガンダムの名前挙げてあれよりマシ!とか言いだし始めてそういうことなんだなってなった
27024/01/08(月)07:52:02No.1143880206そうだねx3
毎週無駄にスレ伸ばしてたくせに手のひら返すな
27124/01/08(月)07:52:14No.1143880226+
>どちらかと言えば全体的には好評だったんだよね
>だからこそなんで受けた要素と関係のない要素を強引に沢山突っ込んだの?2クールアニメだよ…?とはなる
その関係ない要素もこの先に繋がるんでしょという期待値には貢献してたし…
27224/01/08(月)07:52:18No.1143880231+
>どうせ新ガンダム来たら勝手に評価上がるよ
もう数週間後に来る…
27324/01/08(月)07:52:19No.1143880232+
>最終話の頃はなんやかんやでまだ騙せてた気がする
>なんか急に絶賛してた人が消えた
今でもスレ立って賛否で伸びてるじゃん
27424/01/08(月)07:52:26No.1143880248そうだねx11
>焦げ臭くなってきた2期辺りから急にこれまでのガンダムの名前挙げてあれよりマシ!とか言いだし始めてそういうことなんだなってなった
真上でまさにそんなレスがあってダメだった
27524/01/08(月)07:52:31No.1143880255そうだねx8
後付けと矛盾したり後半の伏線回収されないとかはよくあるけどプロローグ含めて1期の要素殆ど2期に活かされてないのは稀じゃねえかな…
27624/01/08(月)07:52:38No.1143880266+
>焦げ臭くなってきた2期辺りから急にこれまでのガンダムの名前挙げてあれよりマシ!とか言いだし始めてそういうことなんだなってなった
そんなスレあった?
変なのが騒いでたのは覚えてるけど
27724/01/08(月)07:52:56No.1143880291そうだねx8
止めなさいでこれがガンダムなんだよって沸いてたのがよく分かんなかった…
27824/01/08(月)07:53:11No.1143880322そうだねx4
まさに他作品で話逸らそうとするのが湧いててダメだった
27924/01/08(月)07:53:17No.1143880330+
>鉄血や種死ほどひどくないからセーフ!
後味よく終わっただけでそれなりに評価できる
28024/01/08(月)07:53:21No.1143880340そうだねx1
水星は最終回の勢いでなんかいいもんみたな…で終わらせておかないと結局あれなんだったんだ…?っていう部分が次々と出てくるからあんまり触れたくない
28124/01/08(月)07:53:25No.1143880349そうだねx3
>止めなさいでこれがガンダムなんだよって沸いてたのがよく分かんなかった…
それはむしろガンダムってよりギアスだと思った
28224/01/08(月)07:53:37No.1143880364+
何でニカをテロリストの末端にしたんだろう
28324/01/08(月)07:53:38No.1143880368+
>>どうせ新ガンダム来たら勝手に評価上がるよ
>もう数週間後に来る…
そうなの?シードではなく?
28424/01/08(月)07:54:01No.1143880396そうだねx8
2週目見ると驚くほど何も回収されてなくて虚無感がすごい
28524/01/08(月)07:54:02No.1143880399そうだねx7
スレッタの人殺し…に全然言及しないのちょっと驚いた
28624/01/08(月)07:54:17No.1143880429そうだねx2
やっぱり2クールは無茶だって!
…うお…総集編複数回やってる…
28724/01/08(月)07:54:21No.1143880434そうだねx1
とりあえずこのおばさんは何で最後だけ良い感じの雰囲気で許したのかが分からない
それ以外も分からないことだらけだけど
28824/01/08(月)07:55:02No.1143880501そうだねx1
まだ粘着してんの?
28924/01/08(月)07:55:36No.1143880552そうだねx3
>何でニカをテロリストの末端にしたんだろう
毎週のように出てきて尺使った割には物語に何の影響も与えずにフェードアウトしたなほんと…
29024/01/08(月)07:55:44No.1143880560+
>後付けと矛盾したり後半の伏線回収されないとかはよくあるけどプロローグ含めて1期の要素殆ど2期に活かされてないのは稀じゃねえかな…
普通に地続きだから要素活かされてないってのが解らんな
29124/01/08(月)07:55:51No.1143880565そうだねx1
スレッタが特に何事もなくお腹空いて冷蔵庫漁って立ち直ってたのはまあ流石にオイオイオイとはなった
29224/01/08(月)07:55:57No.1143880587+
>何でニカをテロリストの末端にしたんだろう
話の流れとしては中々いい立ち位置だとは思うよ?
心までテロリストみてぇな奴だな…って内心思ってたけど
29324/01/08(月)07:55:59No.1143880589そうだねx1
なんというかオマージュばっかりで作品が保守的すぎる
令和ファーストなんだからもっと革新的な描写が見たかった
29424/01/08(月)07:56:21No.1143880634+
2クールで畳み切れる風呂敷だけ広げればいいだけの話だ
29524/01/08(月)07:56:22No.1143880635そうだねx8
賛否といえば賛否なんだけど賛側が粘着くらいしか語彙のない人達なんだよね…
29624/01/08(月)07:56:24No.1143880641そうだねx4
プロローグをがっつりやったわりにはエリクトの話の回収が薄いんだよな
本編路線は確かに受けてるんだけどこの辺のガンダムっぽさ出してる要素のバランスがなんか悪かった
29724/01/08(月)07:56:25No.1143880643そうだねx4
>スレッタの人殺し…に全然言及しないのちょっと驚いた
してただろ!?
29824/01/08(月)07:56:29No.1143880650+
>なんというかオマージュばっかりで作品が保守的すぎる
>令和ファーストなんだからもっと革新的な描写が見たかった
こう言うこと言ってる人何やれば満足するんだろうな…具体案ある?
29924/01/08(月)07:56:35No.1143880655+
>なんというかオマージュばっかりで作品が保守的すぎる
>令和ファーストなんだからもっと革新的な描写が見たかった
これやったせいで何がしたかったのかほんとにわからないアニメになった…
30024/01/08(月)07:56:40No.1143880660+
>2週目見ると驚くほど何も回収されてなくて虚無感がすごい
大丈夫よスレッタ
最終回で一期OPかけたらなんかいい感じになるから
30124/01/08(月)07:56:42No.1143880666そうだねx4
途中まで盛り上がって最終話に近づくたびに盛り下がるのダリフラみたいだな…
30224/01/08(月)07:56:47No.1143880673+
>スレッタの人殺し…に全然言及しないのちょっと驚いた
デリングが殺意を抱かれるほどの恨みを買った部分は流されて
人殺しと責めそうな遺族っぽいシーシアもなんか関係ないとこで死んでくれたし…
30324/01/08(月)07:57:02No.1143880692そうだねx5
>ネタで描いたファンアート根拠に批判するの?
ネタでもこれ話まとまんねえなって暗に思われてたって事だし
30424/01/08(月)07:57:11No.1143880705+
自閉症の積み木遊び
30524/01/08(月)07:57:27No.1143880732+
お話はともかく人間のキャラデザはかなり優秀だったと思う
30624/01/08(月)07:57:28No.1143880733+
>賛否といえば賛否なんだけど賛側が粘着くらいしか語彙のない人達なんだよね…
そう言うなら非側も似たようなもんじゃ?
30724/01/08(月)07:57:29No.1143880736+
>スレッタが特に何事もなくお腹空いて冷蔵庫漁って立ち直ってたのはまあ流石にオイオイオイとはなった
心が強ぇ奴なのか?
30824/01/08(月)07:57:34No.1143880745そうだねx6
>大丈夫よスレッタ
>最終回で一期OPかけたらなんかいい感じになるから
流石に誤魔化しきれなかったよお母さん…
30924/01/08(月)07:57:35No.1143880747+
>スレッタが特に何事もなくお腹空いて冷蔵庫漁って立ち直ってたのはまあ流石にオイオイオイとはなった
はぁ~ちょっと失敗しちゃったなぁ~くらいのノリ
31024/01/08(月)07:57:40No.1143880761+
ビットは戦闘が塩気味になるから面白くなかった
31124/01/08(月)07:57:59No.1143880789+
要素を出せるだけ出して使えそうな奴だけ回収する方式はオリジナルのアニメだとまあまあありがちではある
31224/01/08(月)07:58:07No.1143880802そうだねx1
>そう言うなら非側も似たようなもんじゃ?
お互い対立側のコメントを悪し様に言ってるだけ過ぎる
31324/01/08(月)07:58:26No.1143880828+
最初に戦争やら紛争初めて最終回辺りで終わらせる普段のガンダムに多いストーリーの方がやっぱ分かりやすいよねってなる
31424/01/08(月)07:58:30No.1143880837そうだねx8
ファンアートも含めて2期後半辺りはもうファン側もこれ着地大丈夫か…?って空気はジワジワ出てたよね
31524/01/08(月)07:58:37No.1143880851そうだねx1
>大丈夫よスレッタ
>最終回で一期OPかけたらなんかいい感じになるから
普通ならいい感じになると思うんだけどさ
ラストバトルエアリアル敵だからOPもなんかズレてたなって思って終わった
31624/01/08(月)07:58:38No.1143880859+
>お話はともかく人間のキャラデザはかなり優秀だったと思う
もっとおっぱい盛れ
31724/01/08(月)07:58:44No.1143880865+
エアリアル君裏切らなかったら人気機体になってたと思う
主人公見捨てるんだもんなぁ
31824/01/08(月)07:59:20No.1143880921そうだねx1
>スレッタが特に何事もなくお腹空いて冷蔵庫漁って立ち直ってたのはまあ流石にオイオイオイとはなった
こいつは闇堕ちできねぇなってなったけど
31924/01/08(月)07:59:25No.1143880931そうだねx1
朝だから適当なこと言っても大丈夫だろ…みたいなスレ
32024/01/08(月)07:59:40No.1143880947そうだねx6
3クールやれとは言わないんだけどもプロローグみたいな回想編を2クール目やる前に1話挟むべきだったと思う
最低でも水星での逃亡生活とスレッタ誕生秘話とデリングの嫁の話で
制作間に合ってなかったからそれどころじゃないのもそうだったけど
32124/01/08(月)07:59:51No.1143880969そうだねx4
弟のところ天の助ネタとかシリアスなシーンで揶揄されて良いもんでもないだろとは思ってた
32224/01/08(月)08:00:17No.1143881020+
グエルまわりはどっかで見たものの集まりだからわかりやすくはあるんだよな
32324/01/08(月)08:00:25No.1143881038そうだねx9
最終回は着地は一応したと思う
その結果がこの着地方法ならプロローグ要らなかったな…って感じ
32424/01/08(月)08:00:36No.1143881056+
尺あるか?ってのも流石に親世代のこともうちょっと触れね?って前提で進んでたところもあったからないやそりゃそう思うのも無理もないが
32524/01/08(月)08:00:38No.1143881060+
ポッと出のラスボス機は伝統と言うか構造上そうならざるを得ない部分あるけど
元々の主人公機がラスボス化してポッと出の主人公機は中々珍しいかも知れない
32624/01/08(月)08:00:57No.1143881098そうだねx10
ぶっちゃけプロローグが一番の混乱の元
32724/01/08(月)08:01:00No.1143881104+
>エアリアル君裏切らなかったら人気機体になってたと思う
>主人公見捨てるんだもんなぁ
人気は人気だろ?個人的には改修前の方が好きだけど
32824/01/08(月)08:01:04No.1143881113+
テロリストを煽って学園を壊滅させれば皆が脅威を察して重い腰を挙げるはずだ
いや…なんだよそれ!?
32924/01/08(月)08:01:22No.1143881154+
回収し切れてないとかじゃなく無い方がスッキリしそうレベルだからなプロローグ
33024/01/08(月)08:01:51No.1143881223+
ぐだくだクソ脚本はガンダムの伝統だし
33124/01/08(月)08:01:54No.1143881227+
学生がモンキーモデルでイキって普通に正規軍に鎮圧されてたのはそりゃそうだよなってなった
33224/01/08(月)08:01:59No.1143881236そうだねx5
ガンダムの呪いもエリクトが特別なだけで使い捨ての子供を乗せるのが最適格って評価のまま何か消えた...
33324/01/08(月)08:02:02No.1143881239+
箒がどうとかでもりあがったんだっけ
はは
33424/01/08(月)08:02:07No.1143881256+
下手すりゃMGエアリアルより種の新機体の方が先にMG来そうな予感ある
33524/01/08(月)08:02:12No.1143881266そうだねx7
>朝だから適当なこと言っても大丈夫だろ…
制作サイドのレス
33624/01/08(月)08:02:17No.1143881279そうだねx8
でも微妙な感じになった理由はやること多くて尺足りないからじゃないと思う
むしろ尺余ったからジェダーク兄弟で埋めたような作りだったし
33724/01/08(月)08:02:27No.1143881301+
プロローグはプロローグ以上の意味は無かったろ
33824/01/08(月)08:02:27No.1143881304そうだねx3
スレッタだけが世界観から浮いてるというか情勢と関わろうとしないからか
主人公なんだけど話を進ませる力が全く無かった
33924/01/08(月)08:03:03No.1143881365そうだねx7
>回収し切れてないとかじゃなく無い方がスッキリしそうレベルだからなプロローグ
(でもこいつプロローグで虐殺してたよな)がずっとついて回るのノイズでしかないんだよね
34024/01/08(月)08:03:07No.1143881379そうだねx1
モブの命が悪い意味で軽いというかストーリー展開に何も影響与えないからそんな殺す必要もないだろってなるわ
特にデリングとかプロスペラは
34124/01/08(月)08:03:23No.1143881408そうだねx1
でもプロローグ無いとのとまみこが復讐するに至る動機に共感出来ない
要らない?そうだね…
34224/01/08(月)08:03:43No.1143881439+
>学生がモンキーモデルでイキって普通に正規軍に鎮圧されてたのはそりゃそうだよなってなった
妙な所でリアルを見せる所は好き
それ以外無能になるのはなんなの…
34324/01/08(月)08:04:01No.1143881469そうだねx1
なんか復讐するつもりもなかったみたいだしな…
34424/01/08(月)08:04:05No.1143881477+
>下手すりゃMGエアリアルより種の新機体の方が先にMG来そうな予感ある
ガンプラ系は全く力を入れてなかったレベルに見えるから一生出ないんじゃねえかな
34524/01/08(月)08:04:07No.1143881480+
親父が起きても何も話さなかったのはまあうn完全に持て余したなというのは分かるけども
34624/01/08(月)08:04:42No.1143881557+
この本編のストーリーでプロローグをやるのであればやるでいいんだけど
それならせめてデリング側の話も突っ込むべきだった
ヴァナディースとかいう正直作品では一番どうでもいい話でプロローグ始まってるから混乱の元
34724/01/08(月)08:04:53No.1143881581そうだねx6
なんか急に復讐する気無かったことになって幽霊に許されて満足して別に罪償う訳でもないプロスペラはダサかった
34824/01/08(月)08:05:09No.1143881618+
新商品AだかBでガンヴォルゾイ!突っ込んできたのだけは許してない…
34924/01/08(月)08:05:17No.1143881635そうだねx2
>でも微妙な感じになった理由はやること多くて尺足りないからじゃないと思う
>むしろ尺余ったからジェダーク兄弟で埋めたような作りだったし
制作側が明確な思想持ってたけど一つの作品に詰め込みすぎた鉄血とは逆な感じ
35024/01/08(月)08:05:19No.1143881639+
1/100そんな乱発しなくなったしな
35124/01/08(月)08:05:23No.1143881643+
>なんか復讐するつもりもなかったみたいだしな…
(焚きつけて壊滅してる地上の市街地)
35224/01/08(月)08:05:39No.1143881686そうだねx1
プロローグはママンの動機だし物語引っ張ったと思うよ
デリング周りもは描写するべきだったと思うが
35324/01/08(月)08:05:41No.1143881691そうだねx6
結局復讐じゃないし別にスレッタは洗脳されてないしでアレなんだったの?って事象が多い
35424/01/08(月)08:05:57No.1143881722+
>親父が起きても何も話さなかったのはまあうn完全に持て余したなというのは分かるけども
ああいうのでシンプルに脚本の人何も考えてないよが見えるのは駄目だと思った
35524/01/08(月)08:06:08No.1143881747+
地球との対立構造にせよプロスペラの行動理由にせよデリングが肝だと思ってたんだが違った?
35624/01/08(月)08:06:09No.1143881749そうだねx1
合計登場シーンが数分のセセリアが出番の少なさ故に変にボロ出さずエロいから好感度高かった
35724/01/08(月)08:06:35No.1143881798+
弟の持ってる情報だけで判断したらミオリネが悪い!ってなるのも分からなくはないからそこはいいんだよね
あのタイミングで兄弟喧嘩やってる場合じゃねえんだよ!ってだけだ
35824/01/08(月)08:06:44No.1143881812そうだねx1
>合計登場シーンが数分のセセリアが出番の少なさ故に変にボロ出さずエロいから好感度高かった
あいつ何のためにずっといたの
35924/01/08(月)08:06:49No.1143881819そうだねx1
>結局復讐じゃないし別にスレッタは洗脳されてないしでアレなんだったの?って事象が多い
なんだったのなりにいい感じの理屈も見つからないのが
36024/01/08(月)08:06:50No.1143881825+
>合計登場シーンが数分のセセリアが出番の少なさ故に変にボロ出さずエロいから好感度高かった
懺悔ボックスかなんかで盗み聞きしてたのは何なの…?
36124/01/08(月)08:06:51No.1143881828+
del
36224/01/08(月)08:06:56No.1143881838そうだねx10
インタ見るにマジでバズることしか考えてなかったっぽいしそりゃまとまらねーよな
36324/01/08(月)08:06:59No.1143881846+
脚本の人なんか普段の作品より大人しいよ
36424/01/08(月)08:07:12No.1143881885+
復讐も成し遂げず格差構造の解決にも至って無いから茶番感が強い
36524/01/08(月)08:07:13No.1143881887+
全般的にうーん…だけどニカは面白いキャラだったからそこたけは評価してる
アニメのこの戦争が終わったら罪を償う系は口だけだと思ってた
36624/01/08(月)08:07:19No.1143881902+
>なんか復讐するつもりもなかったみたいだしな…
スレッタが勝手に思っただけじゃ…
36724/01/08(月)08:07:21No.1143881906そうだねx3
>懺悔ボックスかなんかで盗み聞きしてたのは何なの…?
趣味か性癖
36824/01/08(月)08:07:35No.1143881936そうだねx3
>あいつ何のためにずっといたの
エロ要員
36924/01/08(月)08:07:37No.1143881939+
>>合計登場シーンが数分のセセリアが出番の少なさ故に変にボロ出さずエロいから好感度高かった
>あいつ何のためにずっといたの
お色気要因
量産機貸出要因
37024/01/08(月)08:07:41No.1143881948+
>1/100そんな乱発しなくなったしな
本当に出なくなったよね
そもそもガンプラ自体が生産間に合ってない雰囲気が凄い…
37124/01/08(月)08:08:23No.1143882037+
>脚本の人なんか普段の作品より大人しいよ
だからバズる構造にしかならなかったんですね
37224/01/08(月)08:08:42No.1143882078+
デミ系作ってる会社の令嬢みたいな設定って1クール目から出てたっけ?
37324/01/08(月)08:08:59No.1143882112そうだねx1
若い人に見て欲しいってコンセプトの割に毒親カタログ見せるの何考えてんだか分からない
37424/01/08(月)08:09:00No.1143882114+
>弟の持ってる情報だけで判断したらミオリネが悪い!ってなるのも分からなくはないからそこはいいんだよね
>あのタイミングで兄弟喧嘩やってる場合じゃねえんだよ!ってだけだ
ラウダくん一期だとどっちかというと落ち着いてる方のキャラだったのに二期はアホになってない?
37524/01/08(月)08:09:01No.1143882118そうだねx4
朝から作品粘着
37624/01/08(月)08:09:01No.1143882121そうだねx5
ずっと学園舞台の方が分かりやすかった
37724/01/08(月)08:09:07No.1143882128+
半端にヴァナディース事変だけお出ししてるから引っ張られて訳が分からなくなってるのと
プロローグというわりにデリングやベネリットグループの設立の話が無い
プロローグ2はやっぱ回答編としてどっかに挟むべきだったと思う
37824/01/08(月)08:09:11No.1143882134+
>デミ系作ってる会社の令嬢みたいな設定って1クール目から出てたっけ?
出てるよ
37924/01/08(月)08:09:16No.1143882146+
>全般的にうーん…だけどニカは面白いキャラだったからそこたけは評価してる
>アニメのこの戦争が終わったら罪を償う系は口だけだと思ってた
普通に投獄されて出所してる…!
なんか無駄に強者オーラ出てる目つきとか俺も好きだよ
38024/01/08(月)08:09:17No.1143882150+
プラモに関してはリライズからろくに買えて無い
なんとかしろ
38124/01/08(月)08:09:20No.1143882160+
チュチュパイセンが活躍する回は大抵大きな動きとMS戦があるから面白い
38224/01/08(月)08:09:39No.1143882198そうだねx5
プロスペラが基地爆破するほどオックスアースを滅茶苦茶憎んでる
愛する夫のナディムがオックスアースの人間な上にガンド被害者に何の罪悪感も感じてない
の整合性もなんか微妙な気がする
38324/01/08(月)08:09:58No.1143882231そうだねx1
>デミ系作ってる会社の令嬢みたいな設定って1クール目から出てたっけ?
ブリオン寮生で性格悪いってのはすぐ設定出てる
38424/01/08(月)08:10:15No.1143882275そうだねx3
正直もっと学園物して欲しかった
38524/01/08(月)08:10:18No.1143882283そうだねx1
ニカが3年投獄されるのにプロスペラは何の罪にも問われないんかい
38624/01/08(月)08:10:19No.1143882285+
>プロローグ2はやっぱ回答編としてどっかに挟むべきだったと思う
そんなのやってもバズんないじゃん
38724/01/08(月)08:11:21No.1143882392+
プロローグ要らなかったになるんだよな
結局ろくにガンダム使いこなせない後ろ向きなエンドだし
38824/01/08(月)08:11:49No.1143882448そうだねx2
脚本の人がもっと自分だしてったらだいぶ尖りそうだったしだいぶ薄めたなって
38924/01/08(月)08:11:49No.1143882449+
クラスメイトも教師も居ないし学園の描写はほぼないし
39024/01/08(月)08:11:50No.1143882450+
>プロスペラが基地爆破するほどオックスアースを滅茶苦茶憎んでる
>愛する夫のナディムがオックスアースの人間な上にガンド被害者に何の罪悪感も感じてない
>の整合性もなんか微妙な気がする
この人だけは特別なのでセーフだと思ってるなら水星の魔女らしいような
39124/01/08(月)08:11:54No.1143882462+
>チュチュパイセンが活躍する回は大抵大きな動きとMS戦があるから面白い
でもよぉデミバとディランザの共闘をろくに描写してくれなかったのは恨むよ…
39224/01/08(月)08:12:04No.1143882477+
学園祭のヤケクソ大戦はなんなの…スパロボに出してくださいアピールなわけ?
39324/01/08(月)08:12:28No.1143882528+
女同士の恋愛なんて全然見えなかったし
39424/01/08(月)08:12:54No.1143882578そうだねx3
糖質の壁打ちスレ
39524/01/08(月)08:13:22No.1143882639+
進撃の巨人ファンにはグエルウケてるわけで…
39624/01/08(月)08:13:22No.1143882644+
>脚本の人がもっと自分だしてったらだいぶ尖りそうだったしだいぶ薄めたなって
博打なのは間違いがやって欲しかったな…色々
39724/01/08(月)08:13:44No.1143882677+
脚本より監督のがダメだったとは思う
せめてアクション演出やコンテの評価高い人選んだほうが良かったのでは
39824/01/08(月)08:13:50No.1143882692+
>>プロローグ2はやっぱ回答編としてどっかに挟むべきだったと思う
>そんなのやってもバズんないじゃん
レプリチャイルドの話やらバズる要素自体は山ほどあると思う
ただ問題は大体出揃った時期の2クールにはそんなもん作ってる暇が無かった
エリクトがスレッタにガンドでちょろっと紹介して終わり
39924/01/08(月)08:14:18No.1143882745そうだねx2
>進撃の巨人ファンにはグエルウケてるわけで…
タワーに送り出したおじさんはガチでなんだったの
40024/01/08(月)08:14:43No.1143882798そうだねx5
プロローグじゃなくて本当にいらなかったのはゆりかごの星だろ
40124/01/08(月)08:14:46No.1143882807そうだねx1
悪い魔女にしたくないとか言われても暴動煽ったり艦隊消し飛ばしたりしてる時点で魔女というかシンプルに犯罪者だしなプロスペラ
なんか敵役はおろかスレッタ達から見てもモブの扱い軽いなってなったわ
40224/01/08(月)08:14:58No.1143882841そうだねx9
グエル周りの話全部要らなかった
最後まで別に本筋で重要な存在じゃないし
40324/01/08(月)08:15:14No.1143882879+
しゅばるはカッコよかったけど今後ゲーム媒体とかで参戦するときに(でも中身弟なんだよな…)ってなるのが悲しい
40424/01/08(月)08:15:28No.1143882919そうだねx1
解答編て大体バズるからあったらもっと盛り上がったとは思う
逆に無いならプロローグだけあるのがバランス悪い
40524/01/08(月)08:15:44No.1143882957+
スレ画の人自身の最終目標がMSなのか義肢なのか微妙に分からん
プロローグだと前者っぽいけど本編だとなんとなく後者っぽい
40624/01/08(月)08:15:47No.1143882962+
>プロスペラが基地爆破するほどオックスアースを滅茶苦茶憎んでる
>愛する夫のナディムがオックスアースの人間な上にガンド被害者に何の罪悪感も感じてない
>の整合性もなんか微妙な気がする
ナディムも下っぱだしオックスアースは潰れず未だに存続してるのが…
40724/01/08(月)08:16:08No.1143883007+
>悪い魔女にしたくないとか言われても暴動煽ったり艦隊消し飛ばしたりしてる時点で魔女というかシンプルに犯罪者だしなプロスペラ
クワイエットゼロの件で罪が生まれててそれを何故かシャディクが背負ってるのなんなんだろうね…
40824/01/08(月)08:16:22No.1143883037そうだねx1
ゆりかごはあくまで曲のタイアップであっても無くても…
邪魔もしてないがかと言って必要でもなかった
40924/01/08(月)08:16:59No.1143883124+
ゆりかごはOPの為に必要だから…本編となんか噛み合ってないというか途中設定変わった感あるけど
41024/01/08(月)08:17:01No.1143883128そうだねx1
瓦礫に押しつぶされる美少女の命より博打してるクラスメイトのほうが保護されてんのはキツ過ぎる
41124/01/08(月)08:17:08No.1143883143そうだねx5
正直残り3話になって最大の悪は今まで出てこなかった宇宙議会連合なんですと言われても反応に困る
41224/01/08(月)08:17:26No.1143883190+
>スレ画の人自身の最終目標がMSなのか義肢なのか微妙に分からん
>プロローグだと前者っぽいけど本編だとなんとなく後者っぽい
MSに拘ってるわけでも無いだろけどあの時代の技術だとMSが手っ取り早いんじゃないかな
41324/01/08(月)08:17:28No.1143883192そうだねx2
グエル好きだったけど描写が中途半端なんだよな
そこはもっと尺使うんじゃねえの!?みたいなとこを平気で飛ばす
41424/01/08(月)08:17:30No.1143883199そうだねx1
>グエル周りの話全部要らなかった
>最後まで別に本筋で重要な存在じゃないし
最後に死んでれば大体許せた
何のうのうと生き残ってるんだ…
41524/01/08(月)08:18:02No.1143883264+
百合結婚を骨子にして見るにしても嫁姑はアレだけ絡んでたのに婿舅に一切絡みないのバランス悪いと思う
41624/01/08(月)08:18:06No.1143883272+
>>グエル周りの話全部要らなかった
>>最後まで別に本筋で重要な存在じゃないし
>最後に死んでれば大体許せた
>何のうのうと生き残ってるんだ…
美しい…とか好きそう
41724/01/08(月)08:18:06No.1143883273+
ガンダムにしては死人が凄い少ない
41824/01/08(月)08:18:17No.1143883292+
>正直残り3話になって最大の悪は今まで出てこなかった宇宙議会連合なんですと言われても反応に困る
存在は匂わせてたしそこは別に…
41924/01/08(月)08:18:26No.1143883314そうだねx3
本筋煮詰められなかったからひたすらグエル出してお茶濁してたんじゃないかと思ってしまう
42024/01/08(月)08:18:59No.1143883388そうだねx6
というか議会連合も別に最大の悪でも無いし…
42124/01/08(月)08:19:01No.1143883393+
>最後に死んでれば大体許せた
>何のうのうと生き残ってるんだ…
人殺して娑婆でのうのうとしてるのおかしいだろこいつってなった
42224/01/08(月)08:19:13No.1143883424そうだねx2
>正直残り3話になって最大の悪は今まで出てこなかった宇宙議会連合なんですと言われても反応に困る
(しかも別にラスボスじゃない)
42324/01/08(月)08:19:27No.1143883449+
端っこで主人公ごっこするのがグエルだからまあウケるよ
42424/01/08(月)08:19:29No.1143883452そうだねx6
>人殺して娑婆でのうのうとしてるのおかしいだろこいつってなった
(スレッタのことだろうか…)
42524/01/08(月)08:19:30No.1143883458そうだねx4
居なかったら別な展開になってるから変わるんだろうがもう世に出された水星からグエル抜いても単純に見どころ減るだけじゃないかなぁ
42624/01/08(月)08:19:46No.1143883495そうだねx1
>本筋煮詰められなかったからひたすらグエル出してお茶濁してたんじゃないかと思ってしまう
ひたすらグエルって言うほど出てたか?
42724/01/08(月)08:20:19No.1143883552+
>というか議会連合も別に最大の悪でも無いし…
デリングとプロスペラ達のほうが相対的にヤバいっていうね…
42824/01/08(月)08:20:47No.1143883609+
>というか議会連合も別に最大の悪でも無いし…
でも終盤になってコロニーレーザー的なもの撃たせたり余計なことしてるのはこいつらなんですってアピールすごかったし
42924/01/08(月)08:21:13No.1143883657そうだねx2
エリクトがスレッタに暴露した時点でもう隠す必要のある過去の情報とか無かったし
デリングの過去も含めて全部視聴者にも回想としてネタばらししたら後半かなりスムーズだったと思う
43024/01/08(月)08:21:16No.1143883663そうだねx3
ガンダムで人殺しておきながら!はちょっと笑う
43124/01/08(月)08:21:43No.1143883735+
まあ世界征服マシーンなんてなんとしてでもぶっ壊したいよな…
43224/01/08(月)08:21:46No.1143883745そうだねx3
最終回で唯一叶ったスレッタの水星に学校建てるって夢もそのために本編で何かしてたわけでもないからミオリネが何とかしてくれましたくらいにしかならないよね
43324/01/08(月)08:21:47No.1143883747+
スレッタとエリクトよりグエルと弟の方が中身ある会話してちゃんと決着ついてたのはシュールな感じがした
43424/01/08(月)08:22:16No.1143883801+
唐突にこれ倒せば全部解決しそうな悪の巨大要塞出てきた時はめちゃくちゃ笑ったよ
43524/01/08(月)08:22:37No.1143883850+
ゆりかご無かったらプロスペラが復讐やめてたってのも飲み込めたかな
ハッキリ仇取る言ってるやろがい
43624/01/08(月)08:22:55No.1143883890+
父親の仇!とかも特になかったな
43724/01/08(月)08:24:07No.1143884029+
人減らして管理しやすくしよーぜー!みたいなのが続々出て来るガンダムシリーズだと
世界中のガンドを支配下に置いて戦争できなくします!は大分まともな方
下手にまともだから戦争状態よりはマシじゃね?という気もする
43824/01/08(月)08:24:10No.1143884034+
>最終回で唯一叶ったスレッタの水星に学校建てるって夢もそのために本編で何かしてたわけでもないからミオリネが何とかしてくれましたくらいにしかならないよね
現地に学校作ったって話でまだ夢の途中じゃないの
学生の段階で作りたいから勉強してるって感じだし
43924/01/08(月)08:24:12No.1143884038そうだねx2
デリングがプロローグで虐殺指示出した(GUND否定)のと本編でクワゼロ遂行してる(GUND肯定)ので断絶が起こってるんだけど
そのミッシングリンクを埋める描写ないし説明が全く無かったので結果嫁さんが稀代のサイコパスに
44024/01/08(月)08:24:13No.1143884043そうだねx3
>ゆりかご無かったらプロスペラが復讐やめてたってのも飲み込めたかな
>ハッキリ仇取る言ってるやろがい
まぁ別に本編でも復讐やめても無いし…
ただ復讐の目標設定が何を指してるのかだとかの説明がほんとに無い
44124/01/08(月)08:24:20No.1143884060+
>4号の仇!とかも特になかったな
44224/01/08(月)08:25:13No.1143884165+
種が万が一評判良かったらガンダムの人気はあっちに行ってしまいそうで
44324/01/08(月)08:25:18No.1143884176そうだねx2
>ゆりかご無かったらプロスペラが復讐やめてたってのも飲み込めたかな
>ハッキリ仇取る言ってるやろがい
スレッタの感想なだけでそれにどの口が…!とも言ってたじゃん
44424/01/08(月)08:26:02No.1143884271そうだねx6
後から思い返したら微妙くらいならいいんだけど後半はDNAからパスワードとかプリンスバレとか見てる最中すら引っかかる感じになってた
44524/01/08(月)08:26:09No.1143884282そうだねx1
>種が万が一評判良かったらガンダムの人気はあっちに行ってしまいそうで
あっちに行くと言うかガンダムに限らず最新作が賑わうのは普通じゃねぇかな…
44624/01/08(月)08:26:22No.1143884304+
>人減らして管理しやすくしよーぜー!みたいなのが続々出て来るガンダムシリーズだと
>世界中のガンドを支配下に置いて戦争できなくします!は大分まともな方
>下手にまともだから戦争状態よりはマシじゃね?という気もする
現行の支配体制が中世めいた世界じゃなければそりゃいいかもしれんけどそうじゃないし…
戦争やってないとこがマシだったかというとデモ隊踏み殺そうとしてたし
44724/01/08(月)08:26:30No.1143884320+
強迫観念で復讐に駆られてたってだけで復讐自体はやってたし
44824/01/08(月)08:26:40No.1143884340そうだねx8
>種が万が一評判良かったらガンダムの人気はあっちに行ってしまいそうで
万が一ってなんだよ普通に人気出て欲しいし
44924/01/08(月)08:26:41No.1143884343そうだねx1
グエルや鉄血のガエリオみたいに主人公が薄味なので他の奴で補うみたいなのすげぇ不思議
最初からそっちやれよ…
45024/01/08(月)08:27:21No.1143884429+
>唐突にこれ倒せば全部解決しそうな悪の巨大要塞出てきた時はめちゃくちゃ笑ったよ
悪の巨大要塞いいよね…
45124/01/08(月)08:27:35No.1143884453+
>>種が万が一評判良かったらガンダムの人気はあっちに行ってしまいそうで
>万が一ってなんだよ普通に人気出て欲しいし
何でこいつはガンダム内での人気の分裂?みたいなよくわからんこと憂出るんだろうな…って思うよね
45224/01/08(月)08:27:39No.1143884458+
https://img.2chan.net/b/res/1143880481.htm [link]
45324/01/08(月)08:27:39No.1143884461+
プロスペラがいつどうやって折り合い付けてデリングと組む事になったのか気になってたのに…
45424/01/08(月)08:27:43No.1143884470+
結局なんでトマトに停止コード仕込んだのかの説明ってあったっけ
さっぱり分からなかったんだけど俺見逃した?
45524/01/08(月)08:27:55No.1143884494+
武器が使えませんならともかくインフラも支配下に置かれるんだからやられる側からしたら不信感しかねえ
45624/01/08(月)08:28:04No.1143884509そうだねx2
>グエルや鉄血のガエリオみたいに主人公が薄味なので他の奴で補うみたいなのすげぇ不思議
>最初からそっちやれよ…
実際主人公に据えると価値が薄まるポジションだし
45724/01/08(月)08:28:07No.1143884518そうだねx3
そもそも種は既に過去2回も馬鹿みたいにヒットした作品だぞ
その劇場版やるなら人気ぐらい出るだろそら
45824/01/08(月)08:28:16No.1143884539そうだねx1
スレッタがエリクトじゃないっていう話がその秘密のインパクトだけで終わった感じがある
プロローグを基準に見ると本編でナディムが知らない他人になっちゃうのはなんか
45924/01/08(月)08:28:27No.1143884560+
>結局なんでトマトに停止コード仕込んだのかの説明ってあったっけ
>さっぱり分からなかったんだけど俺見逃した?
どちらもミオリネママの肝入りだからでいいんじゃないかな
46024/01/08(月)08:28:39No.1143884596+
>DNAからパスワード
解除するとはいえ稀代の文明破壊兵器のパスワードがそれでいいんだ…ってなる
46124/01/08(月)08:29:05No.1143884644そうだねx7
最終話で祝福流せばなんかこういい感じに納まる!→うわ本当にやったよ…
リアルタイムでのこの何とも言えない空気は面白かった
46224/01/08(月)08:29:53No.1143884755そうだねx1
>グエルや鉄血のガエリオみたいに主人公が薄味なので他の奴で補うみたいなのすげぇ不思議
>最初からそっちやれよ…
初めからダブル主人公ってならともかくだけど普通にオルガやミオリネがいる作品でこれ以上主要人物増やすか?ってなる
46324/01/08(月)08:29:56No.1143884764+
拳銃弾数発でダウンするセキュリティハロはギャグかなんかか?
46424/01/08(月)08:30:06No.1143884791+
>解除するとはいえ稀代の文明破壊兵器のパスワードがそれでいいんだ…ってなる
プロスペラが元のプランより発展させてるからミオリネママが関わってる頃のクワゼロってもう少し物騒じゃないプランじゃなかったっけ?
46524/01/08(月)08:30:24No.1143884824+
結婚騒動から急にファンが引いていったな
46624/01/08(月)08:30:26No.1143884831そうだねx1
>スレッタがエリクトじゃないっていう話がその秘密のインパクトだけで終わった感じがある
>プロローグを基準に見ると本編でナディムが知らない他人になっちゃうのはなんか
エリクトじゃないってネタばらしをやるには水星時代の描写が本当に一瞬すぎて
46724/01/08(月)08:31:15No.1143884924+
>結婚騒動から急にファンが引いていったな
こんなくだらない話で騒ぐ様な層とお近づきになりたくないし…
46824/01/08(月)08:31:26No.1143884950そうだねx7
主人公じゃないのに主人公みたーい!って言われるのが美味しいわけで本当に主人公にすると単に昔の作品薄くなぞるだけのやつになるぞグエル
46924/01/08(月)08:31:52No.1143884997そうだねx2
プロローグをあんな丁寧にやったわりに
いざその話が回収されるときあまりにも薄味すぎるんだよな…
47024/01/08(月)08:31:55No.1143885007そうだねx1
>>グエルや鉄血のガエリオみたいに主人公が薄味なので他の奴で補うみたいなのすげぇ不思議
>>最初からそっちやれよ…
>初めからダブル主人公ってならともかくだけど普通にオルガやミオリネがいる作品でこれ以上主要人物増やすか?ってなる
だからインパクトがある退場が求められる
オルガの様に…
47124/01/08(月)08:32:10No.1143885046+
>結婚騒動から急にファンが引いていったな
何言っても地雷踏みそうだもん
47224/01/08(月)08:32:20No.1143885074そうだねx2
冷静に考えたらそうはならんやろって事が多い
ミオリネの総資産売却とかパーメットフラッシュとか
47324/01/08(月)08:32:42No.1143885113そうだねx3
>拳銃弾数発でダウンするセキュリティハロはギャグかなんかか?
許さないと話が終わらないから許す
壊れないと話が終わらないから壊れる
47424/01/08(月)08:32:46No.1143885125そうだねx2
>>解除するとはいえ稀代の文明破壊兵器のパスワードがそれでいいんだ…ってなる
>プロスペラが元のプランより発展させてるからミオリネママが関わってる頃のクワゼロってもう少し物騒じゃないプランじゃなかったっけ?
わからん…そもそも嫁さんが死んだの結構昔なのに現行の要塞の根幹システムにバックドア仕込めてるのがますますわからん…
47524/01/08(月)08:32:56No.1143885144+
>>>グエルや鉄血のガエリオみたいに主人公が薄味なので他の奴で補うみたいなのすげぇ不思議
>>>最初からそっちやれよ…
>>初めからダブル主人公ってならともかくだけど普通にオルガやミオリネがいる作品でこれ以上主要人物増やすか?ってなる
>だからインパクトがある退場が求められる
>オルガの様に…
imgのシャンクスみたいな扱いになるのはやだ…
47624/01/08(月)08:32:57No.1143885150+
>最終話で祝福流せばなんかこういい感じに納まる!→うわ本当にやったよ…
>リアルタイムでのこの何とも言えない空気は面白かった
マジでライブ感重視で進行してたっぽいしネットのネタ鵜呑みにした感が凄かった
47724/01/08(月)08:32:59No.1143885154そうだねx1
シュバルゼッテは何だったんだ…ホントに
47824/01/08(月)08:33:05No.1143885164+
オラ!結婚!結婚なんておかしい!結婚!
47924/01/08(月)08:33:27No.1143885207+
>だからインパクトがある退場が求められる
>オルガの様に…
インパクトは抜群ではあったが…
48024/01/08(月)08:33:57No.1143885263+
>シュバルゼッテは何だったんだ…ホントに
普通の技術じゃまともに武器使えないからガンド突っ込んだ次世代機
48124/01/08(月)08:33:58No.1143885264そうだねx7
>オラ!結婚!結婚なんておかしい!結婚!
マジレスすると本編外の騒ぎとかどうでもいい…
48224/01/08(月)08:34:14No.1143885298そうだねx2
冷静に語れるようになってよかった
48324/01/08(月)08:34:19No.1143885309+
>シュバルゼッテは何だったんだ…ホントに
最後にまともなMS戦やったから…
48424/01/08(月)08:34:29No.1143885326+
ライバルキャラが別のライバルキャラと主人公の預かり知らぬ所で決着付けてるのを二作連続でやるべきじゃ無いわ
48524/01/08(月)08:35:06No.1143885394+
>シュバルゼッテは何だったんだ…ホントに
最初はグエル乗る予定だったし制作のライブ感という名の適当さの犠牲者
48624/01/08(月)08:35:30No.1143885455+
シュバルゼッテを与えるにはラウダがキャラとして魅力が無さすぎた
48724/01/08(月)08:35:46No.1143885496+
>>シュバルゼッテは何だったんだ…ホントに
>最後にまともなMS戦やったから…
おかげで何だかんだ売れてるしな
デミバも戦ってる所写すべきだったわ
48824/01/08(月)08:35:46No.1143885497+
シュバルゼッテ持ち出してバトルの方はまだ分かるんだけど
シュバルゼッテ作ったりプロスペラが何考えて暗躍してたのかがさっぱり分かんねぇ
オリチャーで予定外のことばかりしてたのはともかくで何してたんだ…
48924/01/08(月)08:36:05No.1143885542そうだねx2
>>シュバルゼッテは何だったんだ…ホントに
>最後にまともなMS戦やったから…
ダリルバルデならともかくディランザって性能差が完全にカバーできない対戦カードで中身もぶっ倒す気無いのってマトモかなぁ…
49024/01/08(月)08:36:32No.1143885604+
>>シュバルゼッテは何だったんだ…ホントに
>最初はグエル乗る予定だったし制作のライブ感という名の適当さの犠牲者
なんかクワゼロ絶対守るマンとか出せばいいのに…
49124/01/08(月)08:36:35No.1143885612+
>シュバルゼッテは何だったんだ…ホントに
元はグエルの機体でわざわざ初出とデザイン変えててスレッタにピッタリの名前だから大幅な変更あったのかなぁって
49224/01/08(月)08:36:50No.1143885651そうだねx2
本気の感想言うと毎週盛り上がりどころ作って戦闘も迫力あって頻度も少な過ぎず短い尺で上手く回してまとまった作品だと思ったよ
欠点言うと短いなりにまとまってたので終わった時に心に残った喪失感が他作品ほど大きくなかったくらい
49324/01/08(月)08:37:08No.1143885687+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
49424/01/08(月)08:37:34No.1143885744そうだねx1
>オラ!結婚!結婚なんておかしい!結婚!
個人的にはスタッフの発言自体より
結婚したから名作!結婚してないから駄作!結婚したから名作!
になってるファンがよくわからん
家族として生きてたら法律上の籍が入ってるかどうかとかはどっちでも良くない?
49524/01/08(月)08:37:51No.1143885782+
>結婚騒動から急にファンが引いていったな
いやケチが本格的についたのはミオリネが私のせいで死んだとかやり始めたあたりだろ…
49624/01/08(月)08:38:29No.1143885867+
>結婚したから名作!結婚してないから駄作!結婚したから名作!
>になってるファンがよくわからん
くだらないことで極端に意見ひっくり返しまくってる様なのは多分ファンじゃないかアンチよりも厄介なファンもどきだろ
49724/01/08(月)08:38:30No.1143885868そうだねx13
結婚がどうこうで騒いでる層とプロローグ何だったのしてる層が多分全く被ってねえ
49824/01/08(月)08:38:33No.1143885875そうだねx4
デリングとプロスペラがいつから繋がってたのか(そもそもどうやって繋ぎ作ったのか)くらいは知りたかった
49924/01/08(月)08:38:39No.1143885896+
>>結婚騒動から急にファンが引いていったな
>いやケチが本格的についたのはミオリネが私のせいで死んだとかやり始めたあたりだろ…
そのあたりは美しい…擦ってたから…
50024/01/08(月)08:38:55No.1143885936+
そういやダリルバルデ流石に無理だったんでディランザ使ってたな…
相手にとって不足ありすぎる
50124/01/08(月)08:39:01No.1143885947+
戦闘の盛り上がりとか最初と三話ぐらいじゃね?
50224/01/08(月)08:39:03No.1143885951+
グエルで1話使ったあたりから不満は出てた
50324/01/08(月)08:39:16No.1143885992そうだねx7
>本気の感想言うと毎週盛り上がりどころ作って戦闘も迫力あって頻度も少な過ぎず短い尺で上手く回してまとまった作品だと思ったよ
うーむ…確かにそういう見方もあるか
>欠点言うと短いなりにまとまってた
え…?
50424/01/08(月)08:39:28No.1143886012そうだねx2
>戦闘の盛り上がりとか最初と三話ぐらいじゃね?
俺はそうは思わないでこの話は終わりだな
50524/01/08(月)08:39:37No.1143886026そうだねx2
話の整合性や設定の話に拘る人からしたら結婚ってどうでもいいよりの話題だと思う
50624/01/08(月)08:39:41No.1143886034+
学園でまともに戦わないだのなんだの言われてた時の方が人気あったよな
地球と宇宙の話になったら文句ばかり
50724/01/08(月)08:40:11No.1143886102+
>そういやダリルバルデ流石に無理だったんでディランザ使ってたな…
折角の人気機体なんだからダリルバルデ使って欲しかったな…
50824/01/08(月)08:40:24No.1143886130そうだねx3
>戦闘の盛り上がりとか最初と三話ぐらいじゃね?
普通に9話辺りとか良かったと思うよ
50924/01/08(月)08:40:25No.1143886131+
>学園でまともに戦わないだのなんだの言われてた時の方が人気あったよな
>地球と宇宙の話になったら文句ばかり
決闘システムって便利だわ
51024/01/08(月)08:40:38No.1143886162+
>>欠点言うと短いなりにまとまってた
>え…?
俺の主観に踏み込んでくるのかい?
51124/01/08(月)08:40:50No.1143886192+
弟の力量で兄貴と同格なのはアレだし型落ちはハンデって事で…
51224/01/08(月)08:40:59No.1143886215そうだねx1
放送終了して人が離れていってから作品叩きとか女々しすぎてウケる
51324/01/08(月)08:41:05No.1143886237+
やけくそ気味にギミック全部見せようとするシュバルゼッテ戦はギャグとしては面白かったよ
51424/01/08(月)08:41:24No.1143886262+
>グエルで1話使ったあたりから不満は出てた
死ぬ為に出てきたようなポッと出のキャラが死なれても反応に困るというのがある
一期から準レギュラーやってたくらいのキャラを殺した方が良かったと思う
51524/01/08(月)08:41:28No.1143886271そうだねx5
整合性が完璧じゃないと嫌!ってのは極端だけど何でそうなるんだ?って部分が複数見られると流石に疑問持つのは避けられない
51624/01/08(月)08:41:28No.1143886274+
命かけない学園バトルって主人公が負けられるように出来てたのに決闘はエアリアルで叩き潰して終わりだし…
51724/01/08(月)08:41:29No.1143886280+
>放送終了して人が離れていってから作品叩きとか女々しすぎてウケる
放送中に作品叩きする方が偉いのか?
51824/01/08(月)08:41:30No.1143886281+
>>戦闘の盛り上がりとか最初と三話ぐらいじゃね?
>普通に9話辺りとか良かったと思うよ
ミカエリスに美しい…しか擦ってなかったから…
51924/01/08(月)08:41:30No.1143886282そうだねx1
>放送終了して人が離れていってから作品叩きとか女々しすぎてウケる
いいですよね本放送中だと争うとしても実況の速度に流されて霞んでた荒らし
52024/01/08(月)08:41:31No.1143886283そうだねx1
>弟の力量で兄貴と同格なのはアレだし型落ちはハンデって事で…
兄貴は直撃狙えない地点でかなりハンデなんだ…
52124/01/08(月)08:41:36No.1143886295そうだねx1
短いなりに人間ドラマはまとまってたと思うよ
設定の方を詰め込み過ぎ
52224/01/08(月)08:42:15No.1143886373+
>短いなりに人間ドラマはまとまってたと思うよ
>設定の方を詰め込み過ぎ
まぁ設定の細かいところは資料集や番外漫画とかで補えばいい話だし…
52324/01/08(月)08:42:32No.1143886409そうだねx9
最後までになんとかまとめると思って黙ってて最後までまとまらなかったから突っ込んでるのを終わってから叩いてるとか言われても困る
52424/01/08(月)08:42:44No.1143886432+
スレッタ蚊帳の外にしとかないと話動かせなかったのがね…
パーティ回で実質両想いにするのが早すぎたのと世界情勢担当になれないから物理的に離すね…
52524/01/08(月)08:42:51No.1143886450そうだねx2
>俺の主観に踏み込んでくるのかい?
これエランくん4号みたいで好き
52624/01/08(月)08:42:53No.1143886452そうだねx1
>>短いなりに人間ドラマはまとまってたと思うよ
>>設定の方を詰め込み過ぎ
>まぁ設定の細かいところは資料集や番外漫画とかで補えばいい話だし…
それで回収するには本編に出し過ぎという半端具合なのが良くない
52724/01/08(月)08:43:17No.1143886507+
>>俺の主観に踏み込んでくるのかい?
>これエランくん4号みたいで好き
じゃあ失敗作は焼却処分しようね…
52824/01/08(月)08:43:20No.1143886515そうだねx1
>整合性が完璧じゃないと嫌!ってのは極端だけど何でそうなるんだ?って部分が複数見られると流石に疑問持つのは避けられない
なんかこう「えっ?」って素面に戻ってしまうんだよね
俺は君の名はか何かで停電が起きたときに屋台の電気まで消えたの見てそうなってしまった
52924/01/08(月)08:43:23No.1143886520+
>短いなりに人間ドラマはまとまってたと思うよ
>設定の方を詰め込み過ぎ
短いのにキャラ多すぎな気もしないでもない
53024/01/08(月)08:43:30No.1143886537そうだねx5
>>短いなりに人間ドラマはまとまってたと思うよ
>>設定の方を詰め込み過ぎ
>まぁ設定の細かいところは資料集や番外漫画とかで補えばいい話だし…
デリングとプロスペラ周りの事は本編で明かさなきゃいけない部分だと思うよ
53124/01/08(月)08:44:15No.1143886641+
なんか普通に強いはずのシャディクが視聴者に舐められてるのだけはよくわかんなかった
53224/01/08(月)08:44:28No.1143886673+
>デリングとプロスペラ周りの事は本編で明かさなきゃいけない部分だと思うよ
1期二期の間に1話プロローグと同じ様にこの辺りの話詰める間話あっても良かったかもしれない
今後そう言う外伝補足漫画とか出るかな
53324/01/08(月)08:44:33No.1143886678+
戦闘シーンそんなに良かったかな…
53424/01/08(月)08:44:46No.1143886703+
>まぁ設定の細かいところは資料集や番外漫画とかで補えばいい話だし…
番外漫画が思ったほど設定考察出来ねぇのがな…
小説は心理描写あるから楽しみにしてるが
53524/01/08(月)08:44:50No.1143886718+
>俺は君の名はか何かで停電が起きたときに屋台の電気まで消えたの見てそうなってしまった
わからんでもないがちょっと神経質すぎねぇか…?
53624/01/08(月)08:45:08No.1143886762そうだねx4
>戦闘シーンそんなに良かったかな…
俺はいいと思いました
53724/01/08(月)08:45:17No.1143886781+
メスガキ二匹が中ボスとしてインパクト弱いのに無駄に引っ張ってた感あった
53824/01/08(月)08:45:19No.1143886784+
>シャディク
「全部俺の企みです」って感じだったけど流石に無理だろで他の奴も処されてたの面白かった
53924/01/08(月)08:45:31No.1143886808そうだねx2
疑問点や不満点を語って良くないねって言うのを荒らしや粘着呼ばわりするのは勝手にすればいいけどそれに対する回答くれたら嬉しいんだけどな
54024/01/08(月)08:45:33No.1143886813+
ペイル社のオチは一笑取りたかったのかもしれないけどゴミクズ野郎が逃げ切ってもギャグにならねえよ
54124/01/08(月)08:45:35No.1143886823そうだねx4
鉄血の最終回でこれクッキークラッカやアルミリアはどうなったの…?ってなったけど
そういう引っ掛かりがストーリーの根幹の部分にまで多数散らばってるような印象だわ水星
54224/01/08(月)08:45:50No.1143886860そうだねx3
>「全部俺の企みです」って感じだったけど流石に無理だろで他の奴も処されてたの面白かった
処されてた?無事だったと思うけど
54324/01/08(月)08:46:23No.1143886936+
>戦闘シーンそんなに良かったかな…
短いって欠点はあるが豪華スタッフ使ってるだけあって綺麗で動いてるよ
54424/01/08(月)08:46:26No.1143886943+
>ペイル社のオチは一笑取りたかったのかもしれないけどゴミクズ野郎が逃げ切ってもギャグにならねえよ
フラットに見たゴミクズ度合いで言うと本編じゃあいつらかなりマシだから…
4号に思い入れある視聴者から恨まれてるだけで
54524/01/08(月)08:46:28No.1143886949+
>「全部俺の企みです」って感じだったけど流石に無理だろで他の奴も処されてたの面白かった
明確にお務めしてたのニカだけじゃない?
54624/01/08(月)08:46:31No.1143886958+
雑なのはギアスと同じじゃんとか言われてるけどギアスに例えると
ユフィの件が二期で触れられなくなる
ルルーシュが皇族なことが3クール目位で明らかになるけど本人含め軽く流す
ニーナがたまたま遺跡が思考エレベーターへの入り口だということを突き止める
みたいな事してるのが水星だ
54724/01/08(月)08:46:33No.1143886968+
>戦闘シーンそんなに良かったかな…
結局は個人の感想だし俺は良かったと思うけど気に入らないならそれもしゃーないよ
54824/01/08(月)08:46:36No.1143886977そうだねx1
>戦闘シーンそんなに良かったかな…
やってることは別として種とかに比べると流石に質は良い
ディランザvsシュバルゼッテとか両方戦う気のないエアリアルvsキャリバーンで引っかかるだけで
54924/01/08(月)08:47:06No.1143887041+
>ディランザvsシュバルゼッテとか両方戦う気のないエアリアルvsキャリバーンで引っかかるだけで
戦闘シーンそのものというかシチュの問題じゃねぇか
55024/01/08(月)08:47:15No.1143887062そうだねx2
倒す気なしだったりビット飛んでるだけだったりの戦闘シーンはあんま面白くなかったけど好きな人の方が多いとは思う
55124/01/08(月)08:47:16No.1143887064+
ペイル社はただの風見鶏だからな
55224/01/08(月)08:47:30No.1143887091+
>種とかに比べると流石に質は良い
比較対象が低い!!
55324/01/08(月)08:47:36No.1143887109+
>メスガキ二匹が中ボスとしてインパクト弱いのに無駄に引っ張ってた感あった
敵が弱すぎるのも主人公が強すぎるのも緊張感無くて駄目だわ…
55424/01/08(月)08:47:44No.1143887125+
>メスガキ二匹が中ボスとしてインパクト弱いのに無駄に引っ張ってた感あった
むしろあっけなく1人死んで唖然だったけど
あいつらなんだったんだ…
55524/01/08(月)08:47:51No.1143887135+
負けて収監されてもシャディクが裁かれてもヘラヘラ笑ってたガールズは
こんな奴らに尺なんて使いたくもない感が
55624/01/08(月)08:48:14No.1143887187+
キャリバーン良く残ってたよね
建造当時ですら完全な失敗作の烙印貰ってた機体なのに
55724/01/08(月)08:48:17No.1143887193+
>ペイル社はただの風見鶏だからな
本編中でバンバン虐殺してるグラスレーとかと比べると人体実験してるだけの会社でしかないんだよね…
55824/01/08(月)08:48:23No.1143887210そうだねx2
なんなら仇の娘と復讐者の娘って図式すらぶん投げたからな2期は…
見てる間は先が読めなくて面白かったけども
55924/01/08(月)08:48:29No.1143887226そうだねx4
>雑なのはギアスと同じじゃんとか言われてるけどギアスに例えると
>ユフィの件が二期で触れられなくなる
>ルルーシュが皇族なことが3クール目位で明らかになるけど本人含め軽く流す
>ニーナがたまたま遺跡が思考エレベーターへの入り口だということを突き止める
>みたいな事してるのが水星だ
ギアス見てないのも居るだろうし純粋に例えが解りにくいわ
56024/01/08(月)08:48:44No.1143887265そうだねx1
>負けて収監されてもシャディクが裁かれてもヘラヘラ笑ってたガールズは
>こんな奴らに尺なんて使いたくもない感が
流石に制作側の心情まで邪推して端役叩くのは叩きたいだけ感すごい
56124/01/08(月)08:49:02No.1143887307そうだねx1
ビットの使い方とか面白みは無い戦闘シーンばっかりだったけどまぁ
56224/01/08(月)08:49:16No.1143887341+
>なんか普通に強いはずのシャディクが視聴者に舐められてるのだけはよくわかんなかった
過去があやふやな挙句負け調子で女に執着してるテロリストだぞ
人気が出ないで当たり前
56324/01/08(月)08:49:19No.1143887349そうだねx4
>フラットに見たゴミクズ度合いで言うと本編じゃあいつらかなりマシだから…
>4号に思い入れある視聴者から恨まれてるだけで
>ペイル社はただの風見鶏だからな
そういう小物ですら裁けずに終わってるのにこれから世界が良くなりように頑張りますされてもまとまってる感全然ない…
56424/01/08(月)08:49:20No.1143887351+
>>雑なのはギアスと同じじゃんとか言われてるけどギアスに例えると
>>ユフィの件が二期で触れられなくなる
>>ルルーシュが皇族なことが3クール目位で明らかになるけど本人含め軽く流す
>>ニーナがたまたま遺跡が思考エレベーターへの入り口だということを突き止める
>>みたいな事してるのが水星だ
>ギアス見てないのも居るだろうし純粋に例えが解りにくいわ
2005年の作品だしな
56524/01/08(月)08:49:21No.1143887352+
メスガキもそうだけど地球絡みの話って多いわりにあんま回収が無いからくどいんだよな
絡むのもグエルかニカかシャディクでスレッタとかミオリネとは関係ないし
56624/01/08(月)08:49:21No.1143887354そうだねx2
>ビットの使い方とか面白みは無い戦闘シーンばっかりだったけどまぁ
この辺は好みによるとしかいえねぇ
56724/01/08(月)08:49:55No.1143887438+
>キャリバーン良く残ってたよね
>建造当時ですら完全な失敗作の烙印貰ってた機体なのに
残ってるのはともかくちょいと整備すれば戦闘運用出来る保管状況だったのは何考えてたんだこいつら…ってなる
56824/01/08(月)08:50:05No.1143887462+
ウルソーンが特徴的な見た目に反して特徴的な動きを全然しなかったのが残念
56924/01/08(月)08:50:09No.1143887476+
ババア組が失脚だけで終わってるのはあれだけども
本物エランはマジで何もしてないのでゴミクズかと言うとそうでも無いと思う
57024/01/08(月)08:50:32No.1143887527+
>キャリバーン良く残ってたよね
>建造当時ですら完全な失敗作の烙印貰ってた機体なのに
まぁガンドの克服の方向が使える人間を作ろう!っていう方向だったからそのうち使い道も出来るかも…?ってなったのかな
まぁ唯一の成功例は機体側を調整した結果なんだが
57124/01/08(月)08:50:57No.1143887591そうだねx3
>そういう小物ですら裁けずに終わってるのにこれから世界が良くなりように頑張りますされてもまとまってる感全然ない…
エランシリーズ監禁してる訳でもなかったから裁こうにも裁く理由がないんよ
ガンダム秘匿してた事は悪いけどもうそんなん責められる組織なかったじゃん
57224/01/08(月)08:51:02No.1143887606+
>ウルソーンが特徴的な見た目に反して特徴的な動きを全然しなかったのが残念
コロニーの外に捨ててきました
57324/01/08(月)08:51:17No.1143887648+
>ウルソーンが特徴的な見た目に反して特徴的な動きを全然しなかったのが残念
ぶっ飛び過ぎだけど上下で合体しねぇかなーと思ってた
57424/01/08(月)08:51:40No.1143887716そうだねx2
オルコットさんとか何だったの度合いが強い
ああいうキャラってケナンジとぶつかったりするもんじゃないのか普通…
57524/01/08(月)08:51:46No.1143887721+
>ババア組が失脚だけで終わってるのはあれだけども
>本物エランはマジで何もしてないのでゴミクズかと言うとそうでも無いと思う
美味しいポジションだよな
それに比べて5号!
57624/01/08(月)08:51:52No.1143887734+
>ぶっ飛び過ぎだけど上下で合体しねぇかなーと思ってた
パーツ構成的にありそうでないなと割と早いうちに思ってた
後からなら何とでも言えるけど
57724/01/08(月)08:52:04No.1143887769そうだねx3
ソフィの死ってスレッタが進めば二つを実践したのに何も得られなかった初めての状況のはずなんだけどスレッタの内面に一切影響を及ぼさないの何なんだよってなる
57824/01/08(月)08:52:07No.1143887779+
巨悪が何一つ裁かれてないこと思うとなんか理不尽に資産売られたペイル社だけ不当にダメージ受けてるレベル
57924/01/08(月)08:52:07No.1143887783+
最初の頃のスレッタvsグエルとかは戦闘かっこよかったし面白かった
終盤のグエルvsシャディクとかスレッタvsビットMSとかは全然面白くなかった
58024/01/08(月)08:52:20No.1143887821+
>それに比べて5号!
あいつもかなり美味しいポジションだったな…
58124/01/08(月)08:52:28No.1143887844そうだねx5
>オルコットさんとか何だったの度合いが強い
>ああいうキャラってケナンジとぶつかったりするもんじゃないのか普通…
こいつ死ぬだろうなぁ…

最終回まで猿空間入りとかマジ?
58224/01/08(月)08:52:32No.1143887850そうだねx2
戦闘は良かったと思うけど謎の力で逆転するの2連続でやるのはやめて欲しかった
58324/01/08(月)08:52:48No.1143887894そうだねx1
>オルコットさんとか何だったの度合いが強い
>ああいうキャラってケナンジとぶつかったりするもんじゃないのか普通…
あれ以上グエルに尺割かれても感はあるし…
58424/01/08(月)08:52:55No.1143887912そうだねx4
>終盤のグエルvsシャディクとか
俺これ好きなんだけどな…
58524/01/08(月)08:52:57No.1143887922+
そもそもエランがどういう条件であの待遇受けてるのか明らかになってないだろ
小説でも具体的に言われてないらしいし
監督の認識は「連れてこられた」らしいが
58624/01/08(月)08:53:02No.1143887940+
9話は狙撃シーン作りたい為なのかわざとブーレドアンテナ切らせないのが気になった
58724/01/08(月)08:53:05No.1143887950+
>ソフィの死ってスレッタが進めば二つを実践したのに何も得られなかった初めての状況のはずなんだけどスレッタの内面に一切影響を及ぼさないの何なんだよってなる
影響は与えてない?
58824/01/08(月)08:53:06No.1143887957+
>エランシリーズ監禁してる訳でもなかったから裁こうにも裁く理由がないんよ
>ガンダム秘匿してた事は悪いけどもうそんなん責められる組織なかったじゃん
そんな方法良くないよと普遍的な命の尊さを説いてた一方で
裁く法がないから仕方ないですねされるのはすげえ歪に見えるんだよ
58924/01/08(月)08:53:28No.1143888030そうだねx4
>終盤のグエルvsシャディクとかスレッタvsビットMS
この辺普通に良かったと思う
59024/01/08(月)08:53:35No.1143888046+
>巨悪が何一つ裁かれてないこと思うとなんか理不尽に資産売られたペイル社だけ不当にダメージ受けてるレベル
レーザー二射目をニヤニヤは言い訳できんからその分で…
59124/01/08(月)08:53:43No.1143888068+
ダリルバルデも大概インチキだからなー
59224/01/08(月)08:53:49No.1143888085+
グエルvsシャディクは好き
というかスレッタ出てこなきゃ戦闘シーンは面白かった
59324/01/08(月)08:53:54No.1143888100+
>戦闘は良かったと思うけど謎の力で逆転するの2連続でやるのはやめて欲しかった
ダリルバルデ2戦目とかもミオリネ止め入って無かったら余裕で負けそうなのがね…
59424/01/08(月)08:53:58No.1143888115そうだねx2
>最初の頃のスレッタvsグエルとかは戦闘かっこよかったし面白かった
>終盤のグエルvsシャディクとかスレッタvsビットMSとかは全然面白くなかった
グエルvsシャディクはグエルが一方的に嬲られてたのにビットで大逆転しただけの水星で1番酷い戦闘だと思う
59524/01/08(月)08:54:27No.1143888206+
>ダリルバルデも大概インチキだからなー
こいつ量産化でよくね?としか思えなかった
59624/01/08(月)08:54:42No.1143888245+
スレッタが悪い訳じゃないけどエアリアル強過ぎて戦闘シーンはエアリアル居ない時の方が好き
59724/01/08(月)08:54:43No.1143888247+
>グエルvsシャディクはグエルが一方的に嬲られてたのにビットで大逆転しただけの水星で1番酷い戦闘だと思う
わからない…観点が違う…
59824/01/08(月)08:54:48No.1143888265+
>>最初の頃のスレッタvsグエルとかは戦闘かっこよかったし面白かった
>>終盤のグエルvsシャディクとかスレッタvsビットMSとかは全然面白くなかった
>グエルvsシャディクはグエルが一方的に嬲られてたのにビットで大逆転しただけの水星で1番酷い戦闘だと思う
グエル先輩手抜いてたから仕方ねえんだ
59924/01/08(月)08:54:59No.1143888286+
>>ダリルバルデも大概インチキだからなー
>こいつ量産化でよくね?としか思えなかった
あの性能で自動操縦なの凄いよね…生存率も高い
60024/01/08(月)08:55:06No.1143888310+
ランカーのサビーナさんが文字通り瞬殺されるところのなりふり構わず感は結構好き
60124/01/08(月)08:55:07No.1143888314そうだねx1
>スレッタが悪い訳じゃないけどエアリアル強過ぎて戦闘シーンはエアリアル居ない時の方が好き
割と意図的な描写だとは思うけど気持ちはわかる
60224/01/08(月)08:55:13No.1143888331+
戦闘もストーリーも本当に楽しめたのは9話までだな
60324/01/08(月)08:55:13No.1143888332+
行動に対する報いって話だとすんごい歪だと思うよこの作品
アーシアンのガキにいいことなんにもねえ
60424/01/08(月)08:55:28No.1143888375+
>>終盤のグエルvsシャディクとか
>俺これ好きなんだけどな…
もちろんシチュとしては燃えるんだけどなんか始まった段階でシャディクがもう破滅してて(あれで何事もなく逃げ切れたら無敵バリアがすぎるし)
ボロボロの状態で逆転勝ちする!って展開のために順繰りに被弾していくグエルっていう構成の悪さも気になったから…
60524/01/08(月)08:55:39No.1143888421+
一方的な破壊行動ばっかで戦闘してねぇじゃん!はまぁあったけど
戦闘そのものはどれも良かったと思う
60624/01/08(月)08:55:41No.1143888424+
グエル二人乗ってるようなもんだからね2期のダリルバルデ
60724/01/08(月)08:55:54No.1143888450そうだねx6
紛争地帯で自作自演で火種つくったプロスペラが無罪放免されてるのとかグラスレーが地球で暴れてたのが許されてるならペイル社とか誤差だと思う
60824/01/08(月)08:55:54No.1143888452+
シャディクとミオリネの関係性はネタ抜きで好き
60924/01/08(月)08:55:59No.1143888464+
>9話は狙撃シーン作りたい為なのかわざとブーレドアンテナ切らせないのが気になった
角だけは切らせないって意地があるからシャディクの操縦技術だと思う
それが後半でも生きてるのは素直に評価したいよ
61024/01/08(月)08:56:31No.1143888542そうだねx2
むしろ結構すぐボロボロになるエアリアル
61124/01/08(月)08:56:52No.1143888600そうだねx3
>シャディクとミオリネの関係性はネタ抜きで好き
実は俺もそこは好きなんだ
プレイボーイ気取ってるけどみっともねぇ感情引きずってるシャディクがいい
61224/01/08(月)08:57:26No.1143888702そうだねx1
ソフィの話とノレアの話と地球の子供の話をそれぞれ別のキャラが進めてその後交わる事も無いの割とどうかと思う
スレミオ御三家の5人で集まってアーシアン問題について語るタイミングとか欲しかった
61324/01/08(月)08:57:31No.1143888719+
あの世界でも大事件っぽいんだよなクインハーバー
61424/01/08(月)08:57:37No.1143888736+
>むしろ結構すぐボロボロになるエアリアル
個人所有ってイメージ強かったから次に登場するときに修復終わってたりはちょっとびっくりしたな
意外と手厚いわ学園
61524/01/08(月)08:57:45No.1143888756そうだねx1
>紛争地帯で自作自演で火種つくったプロスペラが無罪放免されてるのとかグラスレーが地球で暴れてたのが許されてるならペイル社とか誤差だと思う
むしろそっちの方が邪悪では?
61624/01/08(月)08:57:50No.1143888770+
>むしろ結構すぐボロボロになるエアリアル
実際ダリルバルデ2戦目は最初から全力出せないところに賭けて戦ってなかったっけ
61724/01/08(月)08:58:16No.1143888849+
>>むしろ結構すぐボロボロになるエアリアル
>個人所有ってイメージ強かったから次に登場するときに修復終わってたりはちょっとびっくりしたな
>意外と手厚いわ学園
パーツ自体は特殊なもんじゃないってのも大きいと思う
61824/01/08(月)08:58:36No.1143888902+
>むしろそっちの方が邪悪では?
この作品は断罪の話じゃなかったってことよ
61924/01/08(月)08:58:51No.1143888948+
>>むしろ結構すぐボロボロになるエアリアル
>実際ダリルバルデ2戦目は最初から全力出せないところに賭けて戦ってなかったっけ
ブースター片方無いからなあの回
62024/01/08(月)08:59:47No.1143889100そうだねx1
>>むしろそっちの方が邪悪では?
>この作品は断罪の話じゃなかったってことよ
ところでプロローグの顛末だが…
62124/01/08(月)09:00:00No.1143889130+
色々あるけど学園モノスタートでろくにイベントもなしにラスト3年飛ばすのだけはどうかと思った
62224/01/08(月)09:00:11No.1143889164+
ミカエリスの攻撃が全然ダリルバルデに通らん!
62324/01/08(月)09:00:12No.1143889168+
>この作品は断罪の話じゃなかったってことよ
だから関係ない奴がそれらの罪を背負うのか?
62424/01/08(月)09:00:12No.1143889171+
結婚してません→結婚おめでとう
はあ
62524/01/08(月)09:00:31No.1143889218+
1stの本歌取りが多いし1st後半の古いエスパーものでみられる超能力者が新人類として新しい時代を作っていくみたいな要素を
水星の魔女ではエリクトが新人類として描かれていていたんだと思うからこのおばさんは水星の魔女でのニュータイプ論を提唱したダイクン役か
62624/01/08(月)09:00:46No.1143889251+
>結婚してません→結婚おめでとう
>はあ
悔しそう
62724/01/08(月)09:00:46No.1143889253+
ニカお勤め期間だから仕方ないだろ
ニカとチュチュがスっと離れてるの謎のリアリティというか生々しくて好き
62824/01/08(月)09:00:56No.1143889270+
>色々あるけど学園モノスタートでろくにイベントもなしにラスト3年飛ばすのだけはどうかと思った
三年が卒業した後の学園とか虚無だろうし飛ばして良かったと思うよ…
62924/01/08(月)09:01:22No.1143889361+
>ミカエリスの攻撃が全然ダリルバルデに通らん!
Xぐらい硬い
他の作品だとガンダムでも致命傷喰らいそうなのに
63024/01/08(月)09:02:01No.1143889471+
悪辣な要素散々見せてでも誰も裁かれません何も解決しませんってそれ無駄にモヤモヤさせてるだけじゃん
63124/01/08(月)09:02:18No.1143889520そうだねx1
スレッタが共感を抱くには大分難儀なキャラ造形してるんでグエルとかシャディクの方が見てて面白くはあった
63224/01/08(月)09:02:23No.1143889539そうだねx2
>悔しそう
アホくせえて思ってはいるよ最初からそうしろって
63324/01/08(月)09:02:31No.1143889566+
(サビーナの援護射撃でダメージを負うミカエリス)
63424/01/08(月)09:02:42No.1143889595+
>むしろ結構すぐボロボロになるエアリアル
うろ覚えだけど
グエルディランザ 無傷
ダリル1回目 片腕破損
ファラクト 本体は無傷
ミカエリス 中破→大改修へ
ウルソーン1回目 無傷
連戦 無傷
ウルソーン2回目 バックパックの一部損傷
ダリル2回目 片腕とアンテナ破損
ウルソーン2戦目って損傷してた覚えないけどグエル戦で壊れたままだったからダメージ受けてたんだな
63524/01/08(月)09:02:52No.1143889618+
サビーナとかいうやったこと割とやべえ割に大勝利したレズ
63624/01/08(月)09:02:53No.1143889619+
>スレッタが共感を抱くには大分難儀なキャラ造形してるんでグエルとかシャディクの方が見てて面白くはあった
たぬきの愛称通りどうしても珍獣枠なんだよな…
63724/01/08(月)09:05:07No.1143890008+
ひたすらお人好しなだけで人間あじが無いんだよなスレッタ
63824/01/08(月)09:05:27No.1143890067+
タフという言葉はスレッタのためにあるってくらい自己回復力がすごい
63924/01/08(月)09:05:44No.1143890124そうだねx3
>>スレッタが共感を抱くには大分難儀なキャラ造形してるんでグエルとかシャディクの方が見てて面白くはあった
>たぬきの愛称通りどうしても珍獣枠なんだよな…
珍獣というか情緒育ちきってないガキというかサイコというか
64024/01/08(月)09:05:51No.1143890138+
>タフという言葉はスレッタのためにあるってくらい自己回復力がすごい
精神的にもTOUGHだが?
64124/01/08(月)09:06:30No.1143890271+
そういや結局なんだったのミラソウル社製フライトユニットって
64224/01/08(月)09:06:57No.1143890341+
1期の中盤くらいで内面を晒したはずなのに1期ラストで改めてサイコになってたから最後までよくわかんないんだよなスレッタ
64324/01/08(月)09:07:11No.1143890379そうだねx2
スレッタは後者の可愛さやるには中身がちょっとアレすぎるんよ
64424/01/08(月)09:07:20No.1143890410+
>ひたすらお人好しなだけで人間あじが無いんだよなスレッタ
ヤバそうなネタ振りだいたい大したこと無かった感じになったからただの良い子なだけになっちゃった
64524/01/08(月)09:07:30No.1143890427+
>そういや結局なんだったのミラソウル社製フライトユニットって
シャディクに買ってもらった装備だけど…
64624/01/08(月)09:08:07No.1143890548そうだねx1
結局支配者に従順な奴らしか残ってねえ
64724/01/08(月)09:08:26No.1143890603+
>そういや結局なんだったのミラソウル社製フライトユニットって
ニカ姉脅威の技術力
64824/01/08(月)09:08:28No.1143890609+
グエル先輩はあの女のどこに惚れたのだ…?
64924/01/08(月)09:08:33No.1143890632+
学園要素が足かせにしかなってなかった
65024/01/08(月)09:09:24No.1143890788そうだねx2
>ガンダム要素が足かせにしかなってなかった
65124/01/08(月)09:09:51No.1143890849+
ニカ姉理想論だけの子供みたいな雰囲気あるけどスペック普通に高かった
あとなんか図太い
65224/01/08(月)09:10:36No.1143890955そうだねx3
お母さんの言葉を盲信してるのと人を殺す時笑ってられるかってあんまり関係なくね?っていうのがずっと引っかかってる
昔から母の言いなりでたくさん人を殺してきて慣れてるとかでもないし
65324/01/08(月)09:11:10No.1143891047そうだねx4
>結局支配者に従順な奴らしか残ってねえ
支配者も現状に問題意識持ってないとかそこら辺はCEより酷い
65424/01/08(月)09:11:29No.1143891101そうだねx1
>>ガンダム要素が足かせにしかなってなかった
残念ながらガンダムじゃなかったら世にも出てないんだ
65524/01/08(月)09:11:41No.1143891132+
テロリストからまあまあ重要な役割でリクルートされたんだからそれなりの才覚はあったんだろうさ
65624/01/08(月)09:11:48No.1143891151+
ガンダム要素が足枷はさすがにないだろって思うけどガンダムは呪いでしかないです消えましたで終わったのはもう少しこう…
65724/01/08(月)09:12:24No.1143891264+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
65824/01/08(月)09:12:52No.1143891353そうだねx1
ガンダムだから多めに見られてるようなもんなのにそこからガンダム抜いたら何も残んないだろ…
65924/01/08(月)09:12:55No.1143891366そうだねx2
呪いが解かれた感は一切感じられなかった結末ではあった
66024/01/08(月)09:13:46No.1143891518そうだねx1
>お母さんの言葉を盲信してるのと人を殺す時笑ってられるかってあんまり関係なくね?っていうのがずっと引っかかってる
>昔から母の言いなりでたくさん人を殺してきて慣れてるとかでもないし
直前で人が撃たれて死んでるのにガクブルしてんのにな
🍅なんてそれより100倍グロい殺し方なんだから
66124/01/08(月)09:14:07No.1143891584そうだねx2
>結局支配者に従順な奴らしか残ってねえ
何が酷いって支配者連中が別に有能でもなんでも無いって事
66224/01/08(月)09:14:13No.1143891602+
>呪いが解かれた感は一切感じられなかった結末ではあった
そもそも技術はばっちり残っちゃってるし現物が消えた程度じゃ…
66324/01/08(月)09:14:53No.1143891716+
スレッタの操縦技術も超人的だったり普通だったりシーンによってまちまちだった気がする
66424/01/08(月)09:15:07No.1143891765+
きっと未来でなんとかなるよって言いながら目の前の極端な解決策を潰して結局ダラダラと腐敗が続くのはガンダムのデフォルトではあるかもしれない
66524/01/08(月)09:15:12No.1143891784+
>そういや結局なんだったのミラソウル社製フライトユニットって
シャディクが買ってくれたって俺も思ってたけどよくよく考えたらそんな話は無かったかもしれん
普通にニカが作ったのか
66624/01/08(月)09:16:00No.1143891941+
最終的に宇宙議会連合を敵にするなら地球編減らしてベネリットに敵対している企業グループの暗躍とかを挟んだほうがスッキリしたと思う
66724/01/08(月)09:16:05No.1143891954+
種種死の主要キャラ達は何だかんだ🐈な世界をどうにかしたいで動いてたからな...
66824/01/08(月)09:16:26No.1143892018+
>きっと未来でなんとかなるよって言いながら目の前の極端な解決策を潰して結局ダラダラと腐敗が続くのはガンダムのデフォルトではあるかもしれない
刻が見える…というわけだね
66924/01/08(月)09:16:31No.1143892033+
>きっと未来でなんとかなるよって言いながら目の前の極端な解決策を潰して結局ダラダラと腐敗が続くのはガンダムのデフォルトではあるかもしれない
アナザーは割とそこら辺変えれたりしてるからなあ
67024/01/08(月)09:16:43No.1143892071+
授業シーンですげえ操縦上手いモブが十傑みたいなのに名前あったりしたのは好きだった
学園パート良かったな
67124/01/08(月)09:16:51No.1143892090+
今ある問題を全て片付ける為の続編やって欲しい
投げっぱなしの要素多すぎるし
67224/01/08(月)09:17:08No.1143892150+
そもそも世界観がよく分からん
いや要素は出てるんだが…パワーバランスとか…
67324/01/08(月)09:17:19No.1143892179+
>>お母さんの言葉を盲信してるのと人を殺す時笑ってられるかってあんまり関係なくね?っていうのがずっと引っかかってる
>>昔から母の言いなりでたくさん人を殺してきて慣れてるとかでもないし
>直前で人が撃たれて死んでるのにガクブルしてんのにな
>🍅なんてそれより100倍グロい殺し方なんだから
もっと物理的な洗脳とかなら分かるんだけどな
全体的な整合性としてみると別に対して洗脳とかしてないからトマトだけ極端にノイズ
67424/01/08(月)09:17:24No.1143892198+
ガンダムはクソだから捨てるわって話だったなら分かるんだけど株ガンで名前存続させてるのが中途半端というか
というか株ガンはおんぶにだっこだった財閥解体したのになんで存続できてんだ…?
67524/01/08(月)09:17:42No.1143892243+
もうガンダム出せないのに続編どうするんだよ
ベルさんが作れば別になんとでもなるけどさ
67624/01/08(月)09:18:16No.1143892338そうだねx2
財閥解体パートはぶっちぎりでIQ下がってるから深く考えたら負けだと思う
67724/01/08(月)09:18:37No.1143892392+
>もうガンダム出せないのに続編どうするんだよ
>ベルさんが作れば別になんとでもなるけどさ
ガンダムが居ない方が対等な殺陣が見れて面白いんだよなぁ
67824/01/08(月)09:18:43No.1143892414+
>もうガンダム出せないのに続編どうするんだよ
パーメットが全部消えるくらいじゃないとあの世界のガンダム無くなんねえだろ
67924/01/08(月)09:18:58No.1143892464+
何かこう…いい感じにサラサラしました
は正直怖かった
68024/01/08(月)09:19:09No.1143892493そうだねx4
>というか株ガンはおんぶにだっこだった財閥解体したのになんで存続できてんだ…?
なぜかジェタークやブリオンも存続してる一方ペイルCEOは資産失ってるしあの下り全般が謎
68124/01/08(月)09:20:05No.1143892643+
>>きっと未来でなんとかなるよって言いながら目の前の極端な解決策を潰して結局ダラダラと腐敗が続くのはガンダムのデフォルトではあるかもしれない
>アナザーは割とそこら辺変えれたりしてるからなあ
もし万が一に劇場版で種世界が良い方に進んだらアナザーで現状放置エンドなのがぱっと見で明るいGと水星ぐらいになるのか
68224/01/08(月)09:20:10No.1143892660そうだねx1
ミオリネの一声で全株式売却できるような間柄だったならなんで今までペイルに好き放題されてたんだよ感はだいぶある
68324/01/08(月)09:20:58No.1143892781+
そうはならんやろ
なっとるやろがい
68424/01/08(月)09:21:20No.1143892852+
>そうはならんやろ
>なっとるやろがい
(祝福)
68524/01/08(月)09:21:30No.1143892879+
ガンドという技術とガンダムというMSとそれに乗ってるパイロットを他の誰でもない?ガンダムが全世界に広めてるからガンダムとスレッタ絡めた火種なんていくらでも作れるだろ
68624/01/08(月)09:22:18No.1143893031+
スレッタの扱いをスーパーマンにするか被害者系平凡主人公にするかで最後までブレてた感じはする
68724/01/08(月)09:23:49No.1143893305+
GUNDの適合は技術とか関係なくエリクトの体質です
どうしようもないからガンダムはとりあえず全部消滅させました
(オックスアースのガンダムはまだ残ってそう)
はちょっとスレ画が可哀想
68824/01/08(月)09:23:56No.1143893330+
水星は前進はしてるでしょ?
スペーシアンとアーシアンの企業が間入るようになってて元々支配的だった企業体は消えてスペーシアンの連合ポジも弱体化が見えてるし
68924/01/08(月)09:23:59No.1143893340そうだねx5
お母さんを悪い魔女にしたくない!
いやもう現時点で大分悪いぞ…
69024/01/08(月)09:24:23No.1143893429+
>何かこう…いい感じにサラサラしました
>は正直怖かった
きれい…完!
69124/01/08(月)09:24:52No.1143893505+
>>そうはならんやろ
>>なっとるやろがい
>(祝福)
名作できた!
69224/01/08(月)09:25:23No.1143893598+
グエルもミオリネに勝手にジェタークの資産売られてる?
69324/01/08(月)09:25:37No.1143893627+
未見の人にはプロローグから勧めるべき?
69424/01/08(月)09:25:40No.1143893640+
>お母さんを悪い魔女にしたくない!
>いやもう現時点で大分悪いぞ…
スレッタがそういう想いで行動するのはいいんだけどクワイエットゼロの罪をシャディクが背負う方向で進んでいい感じに余生過ごそうとしてるの意味わかんない
69524/01/08(月)09:25:43No.1143893646そうだねx2
>お母さんを悪い魔女にしたくない!
>いやもう現時点で大分悪いぞ…
准将ほどじゃないにしても姉妹の屍の上に立ってるのにな...
69624/01/08(月)09:25:48No.1143893654そうだねx4
>お母さんを悪い魔女にしたくない!
>いやもう現時点で大分悪いぞ…
どこに出しても恥ずかしくない悪い魔女だぞ
69724/01/08(月)09:26:08No.1143893727+
>グエルもミオリネに勝手にジェタークの資産売られてる?
勝手にというかそもそもミオリネシャディクのやつ段取りしてるのグエルだから共犯だと思う
69824/01/08(月)09:26:09No.1143893728+
>未見の人にはプロローグから勧めるべき?
むしろプロローグだけでいい
69924/01/08(月)09:26:24No.1143893782+
あの世界で一番人殺したまであるぞお前のお母さん
70024/01/08(月)09:26:41No.1143893832+
>未見の人にはプロローグから勧めるべき?
プロローグが一番好きだったけど見ないほうが混乱しない気がする
70124/01/08(月)09:27:18No.1143893958そうだねx1
>水星は前進はしてるでしょ?
>スペーシアンとアーシアンの企業が間入るようになってて元々支配的だった企業体は消えてスペーシアンの連合ポジも弱体化が見えてるし
どのみち優秀な人材が宇宙に流出することに変わりは無いし地球側は詰んでる
70224/01/08(月)09:27:27No.1143893980そうだねx5
プロローグで期待されてた要素なんにも無かったからな…
70324/01/08(月)09:27:41No.1143894013+
プロローグ見ないと序盤のフックいくつかわかりにくいから見といた方がいいと思うけどね
70424/01/08(月)09:27:57No.1143894069+
株ガンのガンダム平和利用も結局ほっぽって終わりだし開発的には割とどうでもいい要素なんだろう
70524/01/08(月)09:28:08No.1143894102+
エリクトはキーホルダーに封印されたけどビットに入ってた子達はキラキラ消えたんだよな…
70624/01/08(月)09:28:14No.1143894117+
>株ガンのガンダム平和利用も結局ほっぽって終わりだし開発的には割とどうでもいい要素なんだろう
ほっぽってないよね?
70724/01/08(月)09:28:25No.1143894146そうだねx3
ライブ感な部分が不評を買った鉄血から何も反省せず次の水星がより一層ライブ感重視になってんのは作品の企画決まる段階から何かがおかしかったんじゃねえのとは思ってる
70824/01/08(月)09:28:41No.1143894204+
>エリクトはキーホルダーに封印されたけどビットに入ってた子達はキラキラ消えたんだよな…
たちって言ってるから入ってるぞ
70924/01/08(月)09:28:41No.1143894206+
プロローグのせいで作品の受け止め方の方向性がおかしくなる
そんなの抜きでも内容薄いけど
71024/01/08(月)09:28:57No.1143894251そうだねx2
>どのみち優秀な人材が宇宙に流出することに変わりは無いし地球側は詰んでる
示唆するどころかエピローグ時点で既にそうなってるのはどうしようもなさすぎる
71124/01/08(月)09:29:12No.1143894294+
あの結末なら単に娘のとコミュニケーションド下手なツンデレパパの方が収まりよかったよなデリング
71224/01/08(月)09:29:20No.1143894319+
ガンドはともかくガンダムは消えちゃった以上どうにもなんないのでは
少なくともスレッタのリハビリ終わるまで進まんだろ
71324/01/08(月)09:29:34No.1143894360+
>>株ガンのガンダム平和利用も結局ほっぽって終わりだし開発的には割とどうでもいい要素なんだろう
>ほっぽってないよね?
使ってんのはガンドだけでガンダムは放置してる
ここは作中でも明確に区別されてて会社設立時にガンダムの平和利用って明確に宣言してる部分
71424/01/08(月)09:29:48No.1143894392+
ダメだった理由をガンダムのせいってことにしようとしてる子いるけどガンダムじゃなかったらSNSのバズりすら手に入れられない程度の出来だったと思う
71524/01/08(月)09:29:54No.1143894408+
戦争シェアリングが成立してたのが不思議なぐらいに何も残されてないんだもん地球

- GazouBBS + futaba-