[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1704683656274.jpg-(42843 B)
42843 B無念Nameとしあき24/01/08(月)12:14:16No.1173870183そうだねx3 17:16頃消えます
ウルトラマントリガースレ
闇の巨人は変身前と変身道具あっても良かったかもしれない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が15件あります.見る
1無念Nameとしあき24/01/08(月)12:14:25No.1173870219+
スレッドを立てた人によって削除されました
スレ画はバトスピにいそうだなぁとは思ってる
2無念Nameとしあき24/01/08(月)12:14:45No.1173870307+
スレッドを立てた人によって削除されました
天井でなんとか両方揃ったのでまだよかったですがすり抜けゼロで☆3率とは?ってなりました
3無念Nameとしあき24/01/08(月)12:15:48No.1173870592そうだねx2
リブットってウルトラマンより闇の巨人のボイスドラマが良かったなあと当時は思った
4無念Nameとしあき24/01/08(月)12:18:56No.1173871369そうだねx6
大友は素顔あるキャラが嬉しいだろうけど子供は大人の顔の判別つきにくいからメインキャラに俳優を増やしすぎないほうが良いと思うんだけどなあ
5無念Nameとしあき24/01/08(月)12:19:32No.1173871543+
スレッドを立てた人によって削除されました
SFC版は最終的に竜言語魔法連射でクリアしてたけど
6無念Nameとしあき24/01/08(月)12:19:53No.1173871633+
スレッドを立てた人によって削除されました
初見でも割と落差が激しい
7無念Nameとしあき24/01/08(月)12:20:45No.1173871900+
スレッドを立てた人によって削除されました
元からどれもバンダイじゃ
8無念Nameとしあき24/01/08(月)12:21:41No.1173872156+
デッカーの舞台の方にも出てこなかったし結局ダーゴンとヒュドラムは復活できなかったのかな
9無念Nameとしあき24/01/08(月)12:21:47No.1173872187そうだねx3
>リブットってウルトラマンより闇の巨人のボイスドラマが良かったなあと当時は思った
あれはギャラクシーファイトのサイドストーリーでトリガーは開発ナースデッセイ開発秘話が補完だから
10無念Nameとしあき24/01/08(月)12:22:40No.1173872443+
第三勢力のテストに巻き込まれて仲違い起こして全滅した奴ら
11無念Nameとしあき24/01/08(月)12:22:46No.1173872471+
隊長とヒマリとテッシンはあれはあれで面白かったのでもっとフォーカス当てて欲しかった
12無念Nameとしあき24/01/08(月)12:23:16No.1173872601そうだねx1
>デッカーの舞台の方にも出てこなかったし結局ダーゴンとヒュドラムは復活できなかったのかな
ダーゴンとヒュドラムの味方側での復活はギャラファイまで取っておいてるんだと思う
13無念Nameとしあき24/01/08(月)12:23:20No.1173872630そうだねx5
ていうかヒュドラム復活させちゃ駄目じゃない?イグニス的に
14無念Nameとしあき24/01/08(月)12:24:03No.1173872827+
序盤の雰囲気は無印ギンガ並みだったと思う
15無念Nameとしあき24/01/08(月)12:26:37No.1173873536そうだねx2
デッカーとブレーザー経た今になって思うと怪獣の扱い本当にテキトーだったなあ
16無念Nameとしあき24/01/08(月)12:26:47No.1173873581+
>ていうかヒュドラム復活させちゃ駄目じゃない?イグニス的に
味方化した時に見た目変えれば…
17無念Nameとしあき24/01/08(月)12:27:30No.1173873794そうだねx14
>デッカーとブレーザー経た今になって思うと怪獣の扱い本当にテキトーだったなあ
ドラマの焦点の置きどころが違うから比べるもんでもない
18無念Nameとしあき24/01/08(月)12:29:27No.1173874332そうだねx9
>>デッカーとブレーザー経た今になって思うと怪獣の扱い本当にテキトーだったなあ
>ドラマの焦点の置きどころが違うから比べるもんでもない
セブンとタロウを比較してどうこう言うようなもんだしな
19無念Nameとしあき24/01/08(月)12:30:00No.1173874485+
今の制作体制だと防衛チームの名在りのメンバーは5人が限度だなって
20無念Nameとしあき24/01/08(月)12:30:43No.1173874704+
脚本段階ではガゾート周りはもうちょっと色々あったんですよ
21無念Nameとしあき24/01/08(月)12:30:53No.1173874743+
ギャラファイ興味ないけどトリガーのコラボ回は好きだった
デッカーとリブットか新しくでたレグロス(だっけ?)のコラボも見たかった
22無念Nameとしあき24/01/08(月)12:31:44No.1173874985+
ヒマリが声優として羽ばたくとは思わなかったぞ
トリガーで1番売れたか?
23無念Nameとしあき24/01/08(月)12:33:51No.1173875581そうだねx2
>ヒマリが声優として羽ばたくとは思わなかったぞ
>トリガーで1番売れたか?
寺坂くんもめっちゃ忙しいし金子くんも順調にドラマ仕事やってるぞ
24無念Nameとしあき24/01/08(月)12:36:21No.1173876312そうだねx1
なんかの本でアキトも初期では変身させる予定があったとか書いてたがダーゴンかリブットに最後変身してトリガーやダークと一緒に戦うとかやっても良かったかもしれない
25無念Nameとしあき24/01/08(月)12:38:37No.1173876972そうだねx1
>デッカーとブレーザー経た今になって思うと怪獣の扱い本当にテキトーだったなあ
メイン監督が怪獣に興味ないから
26無念Nameとしあき24/01/08(月)12:39:35No.1173877262+
ヒュドラムの強さが中盤のスカイタイプで一蹴できる~グリッター並までで安定しない
27無念Nameとしあき24/01/08(月)12:39:39No.1173877291+
>脚本段階ではガゾート周りはもうちょっと色々あったんですよ
そうか?元からガゾートはあんな雑な扱いだったんだろ
28無念Nameとしあき24/01/08(月)12:39:51No.1173877334そうだねx4
正直脚本はよく出来てるとはとても言えないが売れるモノを沢山内包しているのは凄いと思う
29無念Nameとしあき24/01/08(月)12:40:57No.1173877631そうだねx2
>隊長とヒマリとテッシンはあれはあれで面白かったのでもっとフォーカス当てて欲しかった
どう観てもヒマリとテッシンはキャラつげもくどいしいる意味なかったよな
30無念Nameとしあき24/01/08(月)12:41:15No.1173877709+
>ヒュドラムの強さが中盤のスカイタイプで一蹴できる~グリッター並までで安定しない
ダーゴンと違って努力して自らを高めるタイプじゃないしな
31無念Nameとしあき24/01/08(月)12:41:33No.1173877804+
スレッドを立てた人によって削除されました
>正直脚本はよく出来てるとはとても言えないが売れるモノを沢山内包しているのは凄いと思う
素人からみてもトリガーの脚本は支離滅裂だろ
32無念Nameとしあき24/01/08(月)12:41:57No.1173877902+
そういやなんでデッカーにはNEW GENERATION DYNAて副題ついてないんだろ?
続編なのに
33無念Nameとしあき24/01/08(月)12:42:17No.1173877990そうだねx10
>>デッカーとブレーザー経た今になって思うと怪獣の扱い本当にテキトーだったなあ
>メイン監督が怪獣に興味ないから
まぁそれが正しいか正しくないかっていうのは別だからな
怪獣は確かにおざなりだったがその分トリガーをひたすらカッコ良く派手に描く!玩具販促しまくる!ってのも一つの形だし
34無念Nameとしあき24/01/08(月)12:42:31No.1173878054そうだねx9
ケレン味の塊みたいな作品だからそりゃウケるわな
大成功したのも納得ではある
35無念Nameとしあき24/01/08(月)12:42:46No.1173878119+
>>隊長とヒマリとテッシンはあれはあれで面白かったのでもっとフォーカス当てて欲しかった
>どう観てもヒマリとテッシンはキャラつげもくどいしいる意味なかったよな
逆だ
最初から構成の都合上隊員の個人回を入れるのが難しそうだからキャラ付けを濃くして子供の印象に残るようにしたのがあの二人
36無念Nameとしあき24/01/08(月)12:43:03No.1173878201+
路線は全然違うがブレーザーが怪獣に重きを置けたのもトリガーから始めた登場怪獣全部ソフビ化!って打ち出した指針からの流れでもある
37無念Nameとしあき24/01/08(月)12:43:07No.1173878229そうだねx7
>デッカーとブレーザー経た今になって思うと怪獣の扱い本当にテキトーだったなあ
>メイン監督が怪獣に興味ないから
>まぁそれが正しいか正しくないかっていうのは別だからな
>怪獣は確かにおざなりだったがその分トリガーをひたすらカッコ良く派手に描く!玩具販促しまくる!ってのも一つの形だし
それでいてDXソフビが復活したのは間違いなくトリガーの功績だしなぁ
38無念Nameとしあき24/01/08(月)12:43:35No.1173878350そうだねx6
>怪獣は確かにおざなりだったがその分トリガーをひたすらカッコ良く派手に描く!玩具販促しまくる!ってのも一つの形だし
それで売上げめっちゃ上がったのは事実だからな
あの年の戦略としては成功してる
39無念Nameとしあき24/01/08(月)12:43:37No.1173878360+
書き込みをした人によって削除されました
40無念Nameとしあき24/01/08(月)12:44:00No.1173878467+
>そういやなんでデッカーにはNEW GENERATION DYNAて副題ついてないんだろ?
>続編なのに
トリガーでニュージェネレーションティガって副題つけたけど余りにもティガとはかけ離れた作品だったので熱心なティガから大ブーイングだったから制作側もニュージェネダイナとはつけなかったんだろうな
41無念Nameとしあき24/01/08(月)12:44:20No.1173878561そうだねx1
>それでいてDXソフビが復活したのは間違いなくトリガーの功績だしなぁ
重きを置かなくてもケレン味あるキャラと演出でカバー出来るしな
42無念Nameとしあき24/01/08(月)12:44:21No.1173878569そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
坂本監督とはイエスマンより波長が合わない人を組ませた方がいいとは思った
43無念Nameとしあき24/01/08(月)12:44:24No.1173878586+
>怪獣は確かにおざなりだったがその分トリガーをひたすらカッコ良く派手に描く!玩具販促しまくる!ってのも一つの形だし
>それで売上げめっちゃ上がったのは事実だからな
>あの年の戦略としては成功してる
売り上げもそうだけどそういう尖り方は見てる分にも楽しいんだわな
44無念Nameとしあき24/01/08(月)12:44:42No.1173878672+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.1173877990
ウルトラの主役は怪獣なんすよ
45無念Nameとしあき24/01/08(月)12:44:54No.1173878731そうだねx10
いつもの奴いるな
46無念Nameとしあき24/01/08(月)12:44:55No.1173878732そうだねx2
>売り上げもそうだけどそういう尖り方は見てる分にも楽しいんだわな
なんだかんだ盛り上がったもんなぁ
47無念Nameとしあき24/01/08(月)12:45:06No.1173878784そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>坂本監督とはイエスマンより波長が合わない人を組ませた方がいいとは思った
それは今年の田口監督の方で思う…
48無念Nameとしあき24/01/08(月)12:45:45No.1173878964+
>>No.1173877990
>ウルトラの主役は怪獣なんすよ
作品ごとに異なるよ?
怪獣が主役の作品もあるがウルトラマンが主役の作品もある
ウルトラシリーズはそういうシリーズなんだわ
49無念Nameとしあき24/01/08(月)12:45:45No.1173878965そうだねx7
>No.1173877990
>ウルトラの主役は怪獣なんすよ
怪獣は主役の一つって話を拡大解釈する怪獣オタいるよね…
50無念Nameとしあき24/01/08(月)12:46:05No.1173879089そうだねx8
    1704685565095.jpg-(36779 B)
36779 B
ティガっぽい外見に終わらず作品独特の個性が有るんだけどそれをもう1、2歩練り込めきれなかった感
51無念Nameとしあき24/01/08(月)12:46:17No.1173879152+
>>売り上げもそうだけどそういう尖り方は見てる分にも楽しいんだわな
>なんだかんだ盛り上がったもんなぁ
全体に東映に比べてバランス志向が円谷はあると思うけど、時々ネクサスとかトリガーみたいな突き抜け方するのが出てくるから面白い
52無念Nameとしあき24/01/08(月)12:46:37No.1173879238そうだねx2
トリガーダークと言うかイグニス生み出せたの凄えや
53無念Nameとしあき24/01/08(月)12:46:52No.1173879297そうだねx1
>怪獣は主役の一つって話を拡大解釈する怪獣オタいるよね…
たぶんその人怪獣オタじゃないと思う…
54無念Nameとしあき24/01/08(月)12:47:01No.1173879353そうだねx2
光と闇の合一っていうニュージェネ的な回答は好き
闇は悪じゃないし正しく使えば力になる
55無念Nameとしあき24/01/08(月)12:47:14No.1173879424そうだねx2
ニュージェネ的に扱いやすいのは分かるけどファイナルオデッセイがベースかぁーってちょっと複雑な気持ちだった
56無念Nameとしあき24/01/08(月)12:47:25No.1173879492そうだねx1
トリガーダークが情熱的とか言われてたけど「どこが情熱的なの…?」と思ったのは俺だけじゃないはず
57無念Nameとしあき24/01/08(月)12:47:54No.1173879611+
>全体に東映に比べてバランス志向が円谷はあると思うけど、時々ネクサスとかトリガーみたいな突き抜け方するのが出てくるから面白い
ネクサスの時期の円谷はメインのウルトラマン以外では暫くネクサス路線ばっかだった
58無念Nameとしあき24/01/08(月)12:48:08No.1173879686+
>ニュージェネ的に扱いやすいのは分かるけどファイナルオデッセイがベースかぁーってちょっと複雑な気持ちだった
解釈が間違い
59無念Nameとしあき24/01/08(月)12:48:29No.1173879803+
>トリガーダークが情熱的とか言われてたけど「どこが情熱的なの…?」と思ったのは俺だけじゃないはず
スマイルとかゴクジョーとかもよく分からんから気にするな
60無念Nameとしあき24/01/08(月)12:48:31No.1173879810+
>トリガーダークと言うかイグニス生み出せたの凄えや
色々考えるとトリガーダークはダイゴティガみたいなもんなんだと後で気がついた
他人がなってる
61無念Nameとしあき24/01/08(月)12:48:37No.1173879840+
>そういやなんでデッカーにはNEW GENERATION DYNAて副題ついてないんだろ?
>続編なのに
そもそもティガとよく似た別人だからニュージェネレーションティガって副題は何か違うよね
62無念Nameとしあき24/01/08(月)12:48:50No.1173879902+
>作品ごとに異なるよ?
>怪獣が主役の作品もあるがウルトラマンが主役の作品もある
>ウルトラシリーズはそういうシリーズなんだわ
昭和の一期と二期で既に怪獣中心路線と人間ドラマ重視路線のそれぞれ違った方向性でやってるわけだしな
63無念Nameとしあき24/01/08(月)12:48:52No.1173879915そうだねx1
>ニュージェネ的に扱いやすいのは分かるけどファイナルオデッセイがベースかぁーってちょっと複雑な気持ちだった
トリガーは全然好きでFOは無理な俺だけど
FOは下手すりゃティガ本編よりキャッチーな要素詰まってるとも思う
64無念Nameとしあき24/01/08(月)12:49:01No.1173879951そうだねx17
    1704685741759.jpg-(24597 B)
24597 B
シンプルにかっけぇんだよなぁトリガー
ケンゴもなんだかんだしっかりヒーローしてるのがいい
65無念Nameとしあき24/01/08(月)12:49:10No.1173879998+
>トリガーダークと言うかイグニス生み出せたの凄えや
闇の巨人にカルミラ以外人間形態ないからってのが原因なのかイグニスが悪役ポジションでイベントとかに出てるよね
66無念Nameとしあき24/01/08(月)12:49:17No.1173880032そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>そういやなんでデッカーにはNEW GENERATION DYNAて副題ついてないんだろ?
>>続編なのに
>そもそもティガとよく似た別人だからニュージェネレーションティガって副題は何か違うよね
そもそもニュージェネレーションティガって名乗るのが間違い
67無念Nameとしあき24/01/08(月)12:50:29No.1173880368+
>トリガーダークが情熱的とか言われてたけど「どこが情熱的なの…?」と思ったのは俺だけじゃないはず
>スマイルとかゴクジョーとかもよく分からんから気にするな
スマイルはなんか分かる気がするな…
光欲しさに人に堕ちたウルトラマンの言うことだから
68無念Nameとしあき24/01/08(月)12:50:51No.1173880461+
>シンプルにかっけぇんだよなぁトリガー
>ケンゴもなんだかんだしっかりヒーローしてるのがいい
分かる
岩田さんの体格も相俟って凄く見目のバランスかっこいいよね
まあそれ故にデッカーで石川さんが入った時はちょっと体格変わってしまったが
69無念Nameとしあき24/01/08(月)12:50:52No.1173880469+
>色々考えるとトリガーダークはダイゴティガみたいなもんなんだと後で気がついた
>他人がなってる
中身の無い皮に入ってるだからダイゴ云々関係無くそもそもでティガ系巨人のシステムに近い形ってだけ
70無念Nameとしあき24/01/08(月)12:50:53No.1173880470+
イグニスの肌艶と生え際が気になって仕方ない
71無念Nameとしあき24/01/08(月)12:50:59No.1173880510そうだねx1
>No.1173880032
しつこいなトシゾーくん
72無念Nameとしあき24/01/08(月)12:51:11No.1173880567+
まぁ良くも悪くも中身はニュージェネシリーズのウルトラマンだった
73無念Nameとしあき24/01/08(月)12:51:38No.1173880706+
>シンプルにかっけぇんだよなぁトリガー
>ケンゴもなんだかんだしっかりヒーローしてるのがいい
造形がどうしても目の覗き穴とか物理的な都合で歪にはなってる
74無念Nameとしあき24/01/08(月)12:51:52No.1173880766+
スレッドを立てた人によって削除されました
>まぁ良くも悪くも中身はニュージェネシリーズのウルトラマンだった
ティガとは程遠い作品だよな
ニュージェネティガではない
75無念Nameとしあき24/01/08(月)12:52:08No.1173880844+
フィギュアーツでパワータイプが出ない
76無念Nameとしあき24/01/08(月)12:52:17No.1173880879+
>ニュージェネ的に扱いやすいのは分かるけどファイナルオデッセイがベースかぁーってちょっと複雑な気持ちだった
ティガ本編ってM78が超古代になっているだけでオーソドックスな1話完結ストーリーだからな
派手な要素が多いFOを選択したのはわかる
77無念Nameとしあき24/01/08(月)12:52:27No.1173880930+
>そもそもティガとよく似た別人だからニュージェネレーションティガって副題は何か違うよね
企画意図が当時配信がなくティガの映像作品に触れることが少なくなってた子供たちにティガのエッセンスを持った作品を提示しようってことだから
別人とかどうとかは副題とは関係ないよ
78無念Nameとしあき24/01/08(月)12:52:31No.1173880946+
書き込みをした人によって削除されました
79無念Nameとしあき24/01/08(月)12:52:41No.1173880988そうだねx5
    1704685961196.jpg-(46759 B)
46759 B
この回好き
なんだかんだ強いし安心感凄いよねトリガー
80無念Nameとしあき24/01/08(月)12:52:49No.1173881022そうだねx5
スレあきスリーアウトきっちり頼むわ
81無念Nameとしあき24/01/08(月)12:52:52No.1173881034+
>まぁ良くも悪くも中身はニュージェネシリーズのウルトラマンだった
販促するものはZ以前よりは少なくなってるにはする
変身道具と武器を最初に出したら11月あたりの最終フォームあたりまでウルトラマン側の道具出なかったし
82無念Nameとしあき24/01/08(月)12:52:53No.1173881045+
トリガーでは小顔化の弊害で頭周りに違和感を感じる造形になってたのが、デッカーでは違和感なく小顔化させてるあたり1年での技術の進歩って凄いと思う
83無念Nameとしあき24/01/08(月)12:53:12No.1173881132そうだねx1
>そもそもティガとよく似た別人だからニュージェネレーションティガって副題は何か違うよね
>企画意図が当時配信がなくティガの映像作品に触れることが少なくなってた子供たちにティガのエッセンスを持った作品を提示しようってことだから
>別人とかどうとかは副題とは関係ないよ
トリビュートって言ってたけど正にそうだわな
84無念Nameとしあき24/01/08(月)12:53:15No.1173881144+
>隊長とヒマリとテッシンはあれはあれで面白かったのでもっとフォーカス当てて欲しかった
そもそも隊員はタツミ隊長、アキト、ケンゴ、ユナの予定だったのをそれじゃあ淋しいと坂本監督が自分のコネで呼んだのがその二人っぽいので元の構成に組み込んでのエピソードは無理だったのよね
85無念Nameとしあき24/01/08(月)12:53:49No.1173881318+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.1173880930
ふーん
86無念Nameとしあき24/01/08(月)12:54:09No.1173881399そうだねx1
アキトの人って龍臣くんと似てるよね
87無念Nameとしあき24/01/08(月)12:54:14No.1173881434+
>No.1173881144
自分のコネで呼んで扱いきれないヒマリとテッシン
88無念Nameとしあき24/01/08(月)12:54:17No.1173881448そうだねx1
テッシンの筋トレキャラはちょっと無理があったかな、うん
89無念Nameとしあき24/01/08(月)12:54:24No.1173881492+
    1704686064138.jpg-(34148 B)
34148 B
アーツですら触れられない本編オリジナルの形態いいよね
デザイナーがこの形態知らんって言ってたが怪獣キー使って見た目変わりませんってのも味気ないから現場判断で作ったのかしら
90無念Nameとしあき24/01/08(月)12:54:40No.1173881576+
テッシンは主役回やるはずだったのが尺の都合で省かれたらしい
91無念Nameとしあき24/01/08(月)12:54:50No.1173881615そうだねx13
消されるようなレスにいちいち構わない
92無念Nameとしあき24/01/08(月)12:54:52No.1173881626そうだねx1
>テッシンの筋トレキャラはちょっと無理があったかな、うん
ちょっとどころではない居る意味なし
93無念Nameとしあき24/01/08(月)12:54:59No.1173881663+
    1704686099785.jpg-(55896 B)
55896 B
防衛チーム(+イグニス)の活躍があってトリガーもキッチリ決めるこの回は本当に傑作だと思う
あとオペレーションドラゴンも
94無念Nameとしあき24/01/08(月)12:55:07No.1173881698+
>テッシンの筋トレキャラはちょっと無理があったかな、うん
役者さんが一生懸命なの考えるとじわじわくる
95無念Nameとしあき24/01/08(月)12:55:19No.1173881753+
>トリガーでは小顔化の弊害で頭周りに違和感を感じる造形になってたのが、デッカーでは違和感なく小顔化させてるあたり1年での技術の進歩って凄いと思う
プラモは元々スーツよりも等身上げたアレンジなとこにトリガーの小顔を反映したから妙な体型になってたのが残念だった
ゼロ以降はバランス取れてるんだけど
96無念Nameとしあき24/01/08(月)12:55:25No.1173881786+
>アーツですら触れられない本編オリジナルの形態いいよね
予定になかったものを急には用意出来んからね…
97無念Nameとしあき24/01/08(月)12:55:44No.1173881879+
ティガを望んだ人々の想いが作り出したウルトラマンっていう舞台の解釈が一番好き
メタ的にも制作的にも客的にも色んな思惑あってティガ的なウルトラマンを求めてその想いが混ざってトリガーって別物だけどティガっぽい何かになったんだろうなって
98無念Nameとしあき24/01/08(月)12:55:47No.1173881896+
>アーツですら触れられない本編オリジナルの形態いいよね
>デザイナーがこの形態知らんって言ってたが怪獣キー使って見た目変わりませんってのも味気ないから現場判断で作ったのかしら
越監督の後年の裏話見てるとこの辺は監督個人の判断でやったっぽいな
99無念Nameとしあき24/01/08(月)12:55:54No.1173881940+
>>ニュージェネ的に扱いやすいのは分かるけどファイナルオデッセイがベースかぁーってちょっと複雑な気持ちだった
>ティガ本編ってM78が超古代になっているだけでオーソドックスな1話完結ストーリーだからな
>派手な要素が多いFOを選択したのはわかる
っていうかライラーがティグの村の人間オマージュでエンシェントが青銅オマージュでシズマ会長のティガ召喚がTDのティガ召喚のオマージュだったりティガ全般を落とし込んでると思うよ
100無念Nameとしあき24/01/08(月)12:56:41No.1173882166+
    1704686201010.jpg-(51110 B)
51110 B
キャッチーなキャラが多かった印象
101無念Nameとしあき24/01/08(月)12:56:57No.1173882252+
デッカーがセットやメカさえ使えばトリガー続編でなくてもいいと企画スタートしたのに驚く
逆にそれ難易度高くね?
102無念Nameとしあき24/01/08(月)12:57:10No.1173882326そうだねx4
当時はイグニスと一緒にサタンデロス倒す回辺りから好評意見が増えてきた印象
実際あの回は単独で見ても出来が凄く良かった
103無念Nameとしあき24/01/08(月)12:57:12No.1173882343そうだねx2
>>No.1173881144
>自分のコネで呼んで扱いきれないヒマリとテッシン
そもそも元々扱う気がなかったんだよ
部隊としてキャストが少な過ぎるから追加したキャラ
個人回もない予定の最低限のキャラ付けした賑やかしなんだわ
104無念Nameとしあき24/01/08(月)12:57:15No.1173882361+
>アーツですら触れられない本編オリジナルの形態いいよね
>デザイナーがこの形態知らんって言ってたが怪獣キー使って見た目変わりませんってのも味気ないから現場判断で作ったのかしら
トリガーパワータイプのアーツがでたら顔の付け替えパーツとして付属してほしいと思ってる
105無念Nameとしあき24/01/08(月)12:57:38No.1173882469+
>デッカーがセットやメカさえ使えばトリガー続編でなくてもいいと企画スタートしたのに驚く
>逆にそれ難易度高くね?
まあだからやっぱり直接続編にしとこうとなったんだろうね
106無念Nameとしあき24/01/08(月)12:57:43No.1173882495+
    1704686263675.jpg-(94033 B)
94033 B
>>アーツですら触れられない本編オリジナルの形態いいよね
>>デザイナーがこの形態知らんって言ってたが怪獣キー使って見た目変わりませんってのも味気ないから現場判断で作ったのかしら
>越監督の後年の裏話見てるとこの辺は監督個人の判断でやったっぽいな
欲を言えば青い怪獣キーでトリガーダークスカイタイプ 赤いキーでトリガーダークパワータイプとかに変わってほしかったがそこまで予算はないか
107無念Nameとしあき24/01/08(月)12:58:02No.1173882609+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>No.1173881144
>>自分のコネで呼んで扱いきれないヒマリとテッシン
>そもそも元々扱う気がなかったんだよ
>部隊としてキャストが少な過ぎるから追加したキャラ
>個人回もない予定の最低限のキャラ付けした賑やかしなんだわ
要らない賑やかし
108無念Nameとしあき24/01/08(月)12:58:23No.1173882708そうだねx4
ギャラファイに出たらまた拾って欲しいわな怪獣フェイス
109無念Nameとしあき24/01/08(月)12:58:27No.1173882728+
テッシンがナースキャノン発射するときに盆踊りみたいな動きするの好き
110無念Nameとしあき24/01/08(月)12:58:34No.1173882762+
>防衛チーム(+イグニス)の活躍があってトリガーもキッチリ決めるこの回は本当に傑作だと思う
この回から明確に流れが変わった
111無念Nameとしあき24/01/08(月)12:58:48No.1173882838+
フィギュアーツのパワータイプはちゃんと出るんだろうか
まさかデッカーが先に出しきるとは
112無念Nameとしあき24/01/08(月)12:58:59No.1173882889+
>越監督の後年の裏話見てるとこの辺は監督個人の判断でやったっぽいな
成田さんのカラータイマーみたいなもんだろうな
113無念Nameとしあき24/01/08(月)12:59:15No.1173882978そうだねx1
闇の三巨人は最終的には全員好きになれた(ヒュドラムもある意味ね)から何だかんだキャラ立ては良かったと思う
114無念Nameとしあき24/01/08(月)12:59:28No.1173883043+
ナースキャノン発射時のトリガーがスパークレンスと連動するギミックはデッカーでも残ってて欲しかった感ある
115無念Nameとしあき24/01/08(月)12:59:31No.1173883058そうだねx4
>防衛チーム(+イグニス)の活躍があってトリガーもキッチリ決めるこの回は本当に傑作だと思う
まぁこれの前までの回に販促要素全部ぶち込む荒技披露してたからな
116無念Nameとしあき24/01/08(月)12:59:39No.1173883097+
>この回から明確に流れが変わった
それは寺坂くんとかも言ってたな
その辺から反響が変わってきたって
117無念Nameとしあき24/01/08(月)12:59:47No.1173883148+
遠隔操作の戦闘機って案だと面白いけど実際やると武居監督の言う通り臨場感に欠けたな
118無念Nameとしあき24/01/08(月)13:00:17No.1173883307+
ケンゴの変身バンクが癖になるとは思わなかった
119無念Nameとしあき24/01/08(月)13:00:19No.1173883316+
>フィギュアーツのパワータイプはちゃんと出るんだろうか
>まさかデッカーが先に出しきるとは
デッカーは4タイプとテラフェイザーで済むから早々に出し切れるんよな
120無念Nameとしあき24/01/08(月)13:00:23No.1173883341+
>遠隔操作の戦闘機って案だと面白いけど実際やると武居監督の言う通り臨場感に欠けたな
越監督が直接ケンゴ乗せてたのは笑った
121無念Nameとしあき24/01/08(月)13:00:32No.1173883389+
>当時はイグニスと一緒にサタンデロス倒す回辺りから好評意見が増えてきた印象
>実際あの回は単独で見ても出来が凄く良かった
強豪を作戦練って全員で協力して倒すって燃える展開のテンプレだから見てて気持ち良いのよね
122無念Nameとしあき24/01/08(月)13:00:44No.1173883439+
>遠隔操作の戦闘機って案だと面白いけど実際やると武居監督の言う通り臨場感に欠けたな
メツオロチ回のケンゴが乗り込んでの展開は熱かった
123無念Nameとしあき24/01/08(月)13:01:09No.1173883567そうだねx3
ケンゴ役の寺坂頼我くんが本当にハマリ役というか天性のアイドルである彼じゃないと出来ないキャラだったな
124無念Nameとしあき24/01/08(月)13:01:41No.1173883711そうだねx1
>>越監督の後年の裏話見てるとこの辺は監督個人の判断でやったっぽいな
>成田さんのカラータイマーみたいなもんだろうな
トリガーダークに関しては怪獣キー使っても見た目変わらないでいこう!と判断したデザイナーもちと変だね
見た目変わらない方がいいってわけではないと思うの
125無念Nameとしあき24/01/08(月)13:02:03No.1173883831+
メカムサシンとかいう珍キャラ
しかも異様に強いという
126無念Nameとしあき24/01/08(月)13:02:20No.1173883923+
悪役を1人に要素詰め込むと悲しい過去とか入りがちになるけど
3人だと憎まれ役全振りのキャラとか作れるし便利だなぁとは思った
127無念Nameとしあき24/01/08(月)13:02:35No.1173883994そうだねx1
>アーツですら触れられない本編オリジナルの形態いいよね
頭部を作ったわけじゃなくて耳から口を覆うマスクをしてる形なんだよねこれ
128無念Nameとしあき24/01/08(月)13:02:54No.1173884096そうだねx5
序盤 
ケンゴ「スマイルスマイル♥」
俺「うーんちょっとこのキャラ付けはキツいな…」
終盤
ケンゴ「スマイルスマイル♥」
俺「スマイルスマイル♥」
129無念Nameとしあき24/01/08(月)13:02:56No.1173884100そうだねx2
カルミラがまさか後々グリージョからお姉ちゃん扱いされるとはこのリハク
130無念Nameとしあき24/01/08(月)13:03:28No.1173884243+
>トリガーダークに関しては怪獣キー使っても見た目変わらないでいこう!と判断したデザイナーもちと変だね
>見た目変わらない方がいいってわけではないと思うの
デザイナーはレギュラーのサブトラマンではなく、単に中ボスというオーダーでデザインしたそうだから
131無念Nameとしあき24/01/08(月)13:03:35No.1173884284そうだねx2
スマイルスマイルはマジでデッカーでの安心感凄え
132無念Nameとしあき24/01/08(月)13:03:38No.1173884296そうだねx2
スマイルスマイルは子供たちからは好評だったらしい
キャッチーな決め台詞みたいなのはあるとやっぱ受けが違うそうね
133無念Nameとしあき24/01/08(月)13:04:07No.1173884440そうだねx6
    1704686647408.jpg-(47173 B)
47173 B
個人的に思うトリガーの良いところは人間がウルトラマンと肩を並べて戦う存在だって強調されてる点
これはデッカーやブレーザーにも受け継がれてると思う
134無念Nameとしあき24/01/08(月)13:04:30No.1173884549+
たまに挟まれるトモダチとか子供たちの光とか露骨なティガオマージュの粗が目につくだけでトリガーの持ち味が活きてる時はすごく面白いと思う
135無念Nameとしあき24/01/08(月)13:04:38No.1173884591そうだねx6
>スマイルスマイルはマジでデッカーでの安心感凄え
ケンゴ&トリガーとして凄く目立ちつつ後輩に見せ場はきっちり譲る
理想的な客演だった
136無念Nameとしあき24/01/08(月)13:04:58No.1173884682+
>デザイナーはレギュラーのサブトラマンではなく、単に中ボスというオーダーでデザインしたそうだから
本来前後編で倒されて終わりのキャラだからね
イグニスと絡めたのは多少強引だろうとファインプレーとしか言えない
137無念Nameとしあき24/01/08(月)13:05:00No.1173884695+
若手声優の土屋神葉くんが顔出しでウルトラマンの変身前か…声優オタクとしては楽しみだ→えっ⁉︎変身すると声変わるの…なんで!?
こんな気持ちになったギャラファイコラボも今となっては懐かしい
138無念Nameとしあき24/01/08(月)13:05:33No.1173884859+
>ケンゴ役の寺坂頼我くんが本当にハマリ役というか天性のアイドルである彼じゃないと出来ないキャラだったな
どういうわけか土屋さんのオーディションビデオ流出してたけどあれ採用してたら芝居上手いになっちゃって説得力は減ってただろうなって思う
でもリブットはリブットだ!ってなったから良かったよ
139無念Nameとしあき24/01/08(月)13:05:56No.1173884957そうだねx3
>若手声優の土屋神葉くんが顔出しでウルトラマンの変身前か…声優オタクとしては楽しみだ→えっ⁉︎変身すると声変わるの…なんで!?
>こんな気持ちになったギャラファイコラボも今となっては懐かしい
神葉くんは声優である前に俳優でもあるので…
140無念Nameとしあき24/01/08(月)13:06:04No.1173884994+
>個人的に思うトリガーの良いところは人間がウルトラマンと肩を並べて戦う存在だって強調されてる点
ティガは人類の導き手として見られてたけどトリガーはあくまで仲間だっていうのがいいね
光が人の形をとったことの意味がちゃんと描かれてた
141無念Nameとしあき24/01/08(月)13:06:41No.1173885187そうだねx1
>たまに挟まれるトモダチとか子供たちの光とか露骨なティガオマージュの粗が目につくだけでトリガーの持ち味が活きてる時はすごく面白いと思う
トモダチは共食いしてるクリッターを見たヒュドラムが街を指してあそこにもたくさんトモダチがいますよって吹き込むシーンがカットされたから…
142無念Nameとしあき24/01/08(月)13:06:44No.1173885213+
エピソードZの「僕はウルトラマンになれるだけの…ただの人間だ!」が好き
143無念Nameとしあき24/01/08(月)13:07:22No.1173885409+
>デザイナーはレギュラーのサブトラマンではなく、単に中ボスというオーダーでデザインしたそうだから
怪獣ハイパーキーも多分技発動くらいの扱いだったんだろうね本来
144無念Nameとしあき24/01/08(月)13:07:32No.1173885456+
ギャラファイコラボは今見ても相当出来が良い
販促要素詰め込みまくった上で克服回しとる
145無念Nameとしあき24/01/08(月)13:08:22No.1173885690+
メガロゾーア第二形態もデザイナーはカルミラとしての自我が無くなった化け物として描いたって言ってたな
146無念Nameとしあき24/01/08(月)13:08:53No.1173885838+
>エピソードZの「僕はウルトラマンになれるだけの…ただの人間だ!」が好き
デッカーでの活躍見るにどう考えてもただの人間じゃないの含めて好き
147無念Nameとしあき24/01/08(月)13:09:11No.1173885919そうだねx2
    1704686951982.jpg-(40127 B)
40127 B
>ギャラファイコラボは今見ても相当出来が良い
>販促要素詰め込みまくった上で克服回しとる
欲を言えばスパークレンスよりもリブットの本来の変身道具出してほしかった
148無念Nameとしあき24/01/08(月)13:09:43No.1173886084+
    1704686983930.jpg-(59066 B)
59066 B
前作主人公としても美味しいすぎる
149無念Nameとしあき24/01/08(月)13:11:18No.1173886574そうだねx4
あくまでティガをモチーフにした別作品って見れば面白いしヒーローのかっこいい活劇って点では百点満点に近い出来だと思ってる
ただ確かに3話までの詰め込みがすぎるとも思う
150無念Nameとしあき24/01/08(月)13:11:19No.1173886578+
>トモダチは共食いしてるクリッターを見たヒュドラムが街を指してあそこにもたくさんトモダチがいますよって吹き込むシーンがカットされたから…
4話の後に2回も総集編はさむ異例のスケジュールだからやること多くて序盤はとにかく窮屈なんだよな
151無念Nameとしあき24/01/08(月)13:12:07No.1173886849そうだねx1
    1704687127284.jpg-(47653 B)
47653 B
ホッタのおっさん好き
152無念Nameとしあき24/01/08(月)13:12:56No.1173887089+
エピソードZはデストルドス復活以外は丁寧だった
153無念Nameとしあき24/01/08(月)13:13:52No.1173887348そうだねx1
でも正直事情は分かるが寂しいティガ最終回回想は笑っちゃうんだよな
154無念Nameとしあき24/01/08(月)13:14:15No.1173887463そうだねx1
直前のウルクロZの出来がそれまでの総集編番組と比較しても出来が大分悪かったのは今でも謎ではある
その後のDやジェネスタはまたしっかりした総集編番組になってただけに
155無念Nameとしあき24/01/08(月)13:14:18No.1173887478+
    1704687258477.jpg-(789130 B)
789130 B
>メガロゾーア第二形態もデザイナーはカルミラとしての自我が無くなった化け物として描いたって言ってたな







!!
156無念Nameとしあき24/01/08(月)13:14:58No.1173887648+
>ホッタのおっさん好き
デッカーの方でも総集編で出てくれたのは嬉しかった
157無念Nameとしあき24/01/08(月)13:15:25No.1173887789+
ウルトラシリーズで一番フルネームで呼びたくなる主人公マナカケンゴ
158無念Nameとしあき24/01/08(月)13:15:40No.1173887870そうだねx1
>ホッタのおっさん好き
出てきた時叫んだな
本編に来た!って
159無念Nameとしあき24/01/08(月)13:15:41No.1173887875+
エピソードZはグリッタートリガーエタニティが最強って感じで好き
160無念Nameとしあき24/01/08(月)13:16:39No.1173888140+
>直前のウルクロZの出来がそれまでの総集編番組と比較しても出来が大分悪かったのは今でも謎ではある
>その後のDやジェネスタはまたしっかりした総集編番組になってただけに
あれのせいで当時週刊誌に載ってたZで一旦休止するはずだったのがZがヒットしたので翌年もやる事になったみたいな与太話を信じる奴がいた
161無念Nameとしあき24/01/08(月)13:16:51No.1173888190そうだねx2
    1704687411624.jpg-(843480 B)
843480 B
コイツがとにかく良いキャラだったからな映画
162無念Nameとしあき24/01/08(月)13:17:19No.1173888323+
トリガートゥルースは画像バレ無ければもっと盛り上がれたなって残念感
あれは防ぎようが無いのかも知れんが
163無念Nameとしあき24/01/08(月)13:17:47No.1173888454+
>あれのせいで当時週刊誌に載ってたZで一旦休止するはずだったのがZがヒットしたので翌年もやる事になったみたいな与太話を信じる奴がいた
現行シリーズの企画制作スパンを少し考えたらそんなんで出来るわけないってわかるのにね
164無念Nameとしあき24/01/08(月)13:17:51No.1173888470+
イーヴィル○○はどちらも人気だな
165無念Nameとしあき24/01/08(月)13:18:42No.1173888674そうだねx1
>コイツがとにかく良いキャラだったからな映画
あーこれエピソードザビル(Z)だったんだ…てなるのいいよね
166無念Nameとしあき24/01/08(月)13:18:45No.1173888683+
ホッタのおっさんは腕は確かで
ガッツウィングの出自に秘密があることを感じ取る洞察力もあるのいいよね
167無念Nameとしあき24/01/08(月)13:18:58No.1173888743+
偽物じゃないのがイーヴィルティガ
偽物なのがイーヴィルトリガー
168無念Nameとしあき24/01/08(月)13:19:25No.1173888872そうだねx2
    1704687565649.jpg-(12446 B)
12446 B
トリガートゥルースはかっこいいんだけど最終回は画面が暗くていまいち違いがわかりにくいのが残念
169無念Nameとしあき24/01/08(月)13:20:09No.1173889083そうだねx1
プールが…浅い!
170無念Nameとしあき24/01/08(月)13:20:32No.1173889192+
>ホッタのおっさんは腕は確かで
>ガッツウィングの出自に秘密があることを感じ取る洞察力もあるのいいよね
ファルコンもナースデッセイも基本構想はアキトがやってるけど、それを実現化する素材選定とかの落とし込みはホッタさんの手腕だからな
171無念Nameとしあき24/01/08(月)13:21:21No.1173889420+
映画でスパークレンスを見てウッキウキになるシズマ会長好き
172無念Nameとしあき24/01/08(月)13:21:25No.1173889434+
>プールが…浅い!
水深10㎝ぐらいかな
173無念Nameとしあき24/01/08(月)13:21:46No.1173889532そうだねx2
マナカケンゴォ!
愛されまくってる主人公だな
174無念Nameとしあき24/01/08(月)13:22:05No.1173889618そうだねx3
>プールが…浅い!
ガタノゾーア級のプールはどう考えても無理だろ
175無念Nameとしあき24/01/08(月)13:22:05No.1173889619+
>コイツがとにかく良いキャラだったからな映画
元ネタまんまなのはどうにかならんかったかなと思う
176無念Nameとしあき24/01/08(月)13:22:09No.1173889642+
プールは手間も予算も時間もかかるから仕方ないとは思うがしかし
177無念Nameとしあき24/01/08(月)13:23:01No.1173889874+
普段は足首くらいなのに倒れると深海に沈むのはどういう理屈なんだろう?
立ってるように見えて浮いてるんだろうか?
178無念Nameとしあき24/01/08(月)13:23:07No.1173889899+
>プールは手間も予算も時間もかかるから仕方ないとは思うがしかし
だいぶ前に埋めちゃったしね
179無念Nameとしあき24/01/08(月)13:23:28No.1173889986そうだねx9
>コイツがとにかく良いキャラだったからな映画
>元ネタまんまなのはどうにかならんかったかなと思う
まんま…?
180無念Nameとしあき24/01/08(月)13:23:38No.1173890018+
>普段は足首くらいなのに倒れると深海に沈むのはどういう理屈なんだろう?
>立ってるように見えて浮いてるんだろうか?
足に浮力を働かせてる(テキトウ)
181無念Nameとしあき24/01/08(月)13:23:43No.1173890037+
>普段は足首くらいなのに倒れると深海に沈むのはどういう理屈なんだろう?
>立ってるように見えて浮いてるんだろうか?
まぁ飛べるもんな…
182無念Nameとしあき24/01/08(月)13:23:52No.1173890077+
>普段は足首くらいなのに倒れると深海に沈むのはどういう理屈なんだろう?
>立ってるように見えて浮いてるんだろうか?
落とし穴みたいに局所的に深くなってる海域なのかもしれない
183無念Nameとしあき24/01/08(月)13:24:02No.1173890127+
>ホッタのおっさんは腕は確かで
>ガッツウィングの出自に秘密があることを感じ取る洞察力もあるのいいよね
あのおっさんアキトやアガムス居なかったら間違いなくメカニック担当としてレギュラー入りしてるよ
戦闘機と戦闘艇って全く違う構造のもので高校生の夢設計を現実にしてるし
ロボの調整もするし銃の開発するしジャンク品から発電機作るし何でも屋だもの
184無念Nameとしあき24/01/08(月)13:24:19No.1173890209+
去年のツブコンステージで数m先で生のスマイルスマイルを見られたのは良い思い出
185無念Nameとしあき24/01/08(月)13:24:19No.1173890210+
シズマ会長は他作品の異世界転移ものの主人公とか含めても物凄い人だと思う
ひと財産築いてるし
186無念Nameとしあき24/01/08(月)13:24:47No.1173890342+
>コイツがとにかく良いキャラだったからな映画
アトラク用トリガーのリペとは思えない格好よさ
187無念Nameとしあき24/01/08(月)13:24:52No.1173890361+
イーヴィルティガのリベンジと言うか再解釈な節はあるイーヴィルトリガー
188無念Nameとしあき24/01/08(月)13:25:33No.1173890540+
>>コイツがとにかく良いキャラだったからな映画
>アトラク用トリガーのリペとは思えない格好よさ
金無いんかな
189無念Nameとしあき24/01/08(月)13:25:50No.1173890621+
会長がこっちの世界に来た話絡みでキングシルバゴンとキングゴルドラスが出ると思ってた
190無念Nameとしあき24/01/08(月)13:26:43No.1173890893そうだねx1
>金無いんかな
もともとツブイマ限定の予定だったからな
劇場公開も急遽決まってグッズ関係全く用意できなかったみたいだし
191無念Nameとしあき24/01/08(月)13:26:46No.1173890908+
>会長がこっちの世界に来た話絡みでキングシルバゴンとキングゴルドラスが出ると思ってた
どこ行ったんだろ名前だけで姿はオリジナルに似ても似つかないコンビ
192無念Nameとしあき24/01/08(月)13:27:05No.1173891005+
>会長がこっちの世界に来た話絡みでキングシルバゴンとキングゴルドラスが出ると思ってた
シルバゴンはどこかで出すかなとは確かに思ってたがでなかったな
ゴルドラスはまた使うにはちょっと強すぎると思う
193無念Nameとしあき24/01/08(月)13:27:34No.1173891146+
イーヴィルトリガーは武居監督案だっけか
確か武居監督が監督に決まった段階だとまだ映画の敵が誰かとか具体的に決まってなかったっ話だし
194無念Nameとしあき24/01/08(月)13:28:00No.1173891260+
>>会長がこっちの世界に来た話絡みでキングシルバゴンとキングゴルドラスが出ると思ってた
>どこ行ったんだろ名前だけで姿はオリジナルに似ても似つかないコンビ
ゴルドラスなんてろくに使ってないから残ってはいそうだけどな
195無念Nameとしあき24/01/08(月)13:28:18No.1173891327+
>金無いんかな
>もともとツブイマ限定の予定だったからな
>劇場公開も急遽決まってグッズ関係全く用意できなかったみたいだし
翌年はギベルスとギガロガイザとディナスの身体を作ってる辺り期間があればスーツは用意できる
196無念Nameとしあき24/01/08(月)13:28:19No.1173891341+
そういやキングシルバゴンもキングゴルドラスもほとんど再登場しないまま消えてしまった
197無念Nameとしあき24/01/08(月)13:28:41No.1173891439+
>会長がこっちの世界に来た話絡みでキングシルバゴンとキングゴルドラスが出ると思ってた
行間というか邪推だけどスーツが撮影に使えるレベルじゃなかったのかなって
198無念Nameとしあき24/01/08(月)13:29:03No.1173891551+
使えるリストにはないけど倉庫捜したら使える状態であったパターンも結構あるらしいからね
199無念Nameとしあき24/01/08(月)13:29:23No.1173891629+
>>>会長がこっちの世界に来た話絡みでキングシルバゴンとキングゴルドラスが出ると思ってた
>>どこ行ったんだろ名前だけで姿はオリジナルに似ても似つかないコンビ
>ゴルドラスなんてろくに使ってないから残ってはいそうだけどな
キングゴルドラスの着ぐるみどうなってるんだろうな
元のゴルドラスはヤナカーギーに改造したからもう無理だけど
200無念Nameとしあき24/01/08(月)13:29:24No.1173891631そうだねx1
>>>コイツがとにかく良いキャラだったからな映画
>>アトラク用トリガーのリペとは思えない格好よさ
>金無いんかな
金っつうかコロナで人集まって作業できなかったのが原因じゃなかったか
ソースはツブイマの武居監督インタビュー
201無念Nameとしあき24/01/08(月)13:29:24No.1173891634+
まあ出ないからにはそれなりの理由が有ったんだろうなスーツ面で
202無念Nameとしあき24/01/08(月)13:29:40No.1173891697そうだねx1
>コイツがとにかく良いキャラだったからな映画
>元ネタまんまなのはどうにかならんかったかなと思う
イーヴィルティガとの比較で更に深まるキャラでもあるからな
まぁ別にまんまでもないんだけど
203無念Nameとしあき24/01/08(月)13:30:09No.1173891825+
トリガーでザラガスとガーゴルゴンのスーツが一旦お役御免になったんだっけか
204無念Nameとしあき24/01/08(月)13:30:20No.1173891872+
>確か武居監督が監督に決まった段階だとまだ映画の敵が誰かとか具体的に決まってなかったっ話だし
どう考えてもイーヴィルトリガーと戦うアイデアがあってそこから企画したような気がするのに
実際は映画決まってからイーヴィル案が出たって話だからおもしろい
205無念Nameとしあき24/01/08(月)13:30:38No.1173891959+
>>会長がこっちの世界に来た話絡みでキングシルバゴンとキングゴルドラスが出ると思ってた
>行間というか邪推だけどスーツが撮影に使えるレベルじゃなかったのかなって
当時で13年モノだからね…
クッタクタでしょう
206無念Nameとしあき24/01/08(月)13:30:39No.1173891966そうだねx3
劇場版もイーヴィルトリガーだったから
怪獣というより巨人バトル路線の本作にはあってた
アブソリューティアンやキリエルも絡むのが面白いんだよな
207無念Nameとしあき24/01/08(月)13:31:38No.1173892214+
キリエル人の役者さんはその後のデッカーとブレーザーにも続けて出てるのね
208無念Nameとしあき24/01/08(月)13:32:39No.1173892483+
影の巨人としか言いようがない出自だった
散々闇との戦いやってきたからちょうど良い
209無念Nameとしあき24/01/08(月)13:32:54No.1173892541そうだねx7
    1704688374900.jpg-(25414 B)
25414 B
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
210無念Nameとしあき24/01/08(月)13:33:35No.1173892712+
>トリガーでザラガスとガーゴルゴンのスーツが一旦お役御免になったんだっけか
ザラガスは口を動かす機械が壊れてトリガーよりずっと前に引退して展示行きになってる
それを何とか引っ張り出して使った
211無念Nameとしあき24/01/08(月)13:33:53No.1173892782+
>荒らし・嫌がらせ・混乱の元
こいつもこいつで謎が多いよな
212無念Nameとしあき24/01/08(月)13:33:57No.1173892796+
>直前のウルクロZの出来がそれまでの総集編番組と比較しても出来が大分悪かったのは今でも謎ではある
>その後のDやジェネスタはまたしっかりした総集編番組になってただけに
コロナもあったしダイゴ&ヤズミ映せないしで作った人には同情する
213無念Nameとしあき24/01/08(月)13:34:01No.1173892813+
>どう考えてもイーヴィルトリガーと戦うアイデアがあってそこから企画したような気がするのに
>実際は映画決まってからイーヴィル案が出たって話だからおもしろい
つかイーヴィルトリガーがティガダークとイーヴィルティガの複合キャラで出しても良さげなのにそう言う案は出なかったのかしらん
214無念Nameとしあき24/01/08(月)13:34:33No.1173892941+
>まあ出ないからにはそれなりの理由が有ったんだろうなスーツ面で
どの監督もティガ由来の怪獣を使いたいのは山々だったがイベント事業部産のガゾートとスーツ新造プロジェクト産のキリエロイドが限界だった
215無念Nameとしあき24/01/08(月)13:34:39No.1173892977+
>>荒らし・嫌がらせ・混乱の元
>こいつもこいつで謎が多いよな
纏めて考えるとニート宇宙人
216無念Nameとしあき24/01/08(月)13:34:44No.1173892994+
人相が悪いというだけで裏切り者疑惑かけられたかわいそうなタツミ隊長
217無念Nameとしあき24/01/08(月)13:35:19No.1173893147+
闇の三巨人の決別がキリエロイドのせいなのは笑う
218無念Nameとしあき24/01/08(月)13:35:36No.1173893217+
>肝臓が悪いというだけで裏切り者疑惑かけられたかわいそうなタツミ隊長
219無念Nameとしあき24/01/08(月)13:35:59No.1173893330+
タイガで新怪獣大量に出したけど翌年からコロナで人集まれなくなって新怪獣少なめになったというしな
220無念Nameとしあき24/01/08(月)13:36:17No.1173893403+
>当時で13年モノだからね…
>クッタクタでしょう
でも同期のキングゲスラはZで割と綺麗なまま使われてたし
221無念Nameとしあき24/01/08(月)13:36:17No.1173893405そうだねx1
    1704688577762.jpg-(45247 B)
45247 B
武居監督「これトリミングしたの俺(笑)」
222無念Nameとしあき24/01/08(月)13:36:46No.1173893545+
>>まあ出ないからにはそれなりの理由が有ったんだろうなスーツ面で
>どの監督もティガ由来の怪獣を使いたいのは山々だったがイベント事業部産のガゾートとスーツ新造プロジェクト産のキリエロイドが限界だった
顔と手だけのレイビーク星人とか使えなかったか
体が似てるギマイラをガギに改造するとかも
223無念Nameとしあき24/01/08(月)13:36:48No.1173893551+
ティガって何か改めて考えると全体的に謎が多くて不気味だな
邪神だけじゃなく魔神のエノメナとかゴルドラスだって怪獣なのに考えた上であの行動をしてるように見えるし
224無念Nameとしあき24/01/08(月)13:36:54No.1173893573+
ゴルドラスは金の塗料がよくなかったとか聞いた事がある
225無念Nameとしあき24/01/08(月)13:37:28No.1173893719そうだねx1
    1704688648143.jpg-(519138 B)
519138 B
>人相が悪いというだけで裏切り者疑惑かけられたかわいそうなタツミ隊長
「いやほんとひどいことをするやつがいたもんですよね」
226無念Nameとしあき24/01/08(月)13:37:33No.1173893739+
レイビーク星人は使いやすいのかショーの常連過ぎる
227無念Nameとしあき24/01/08(月)13:37:56No.1173893834+
特撮は撮影終わってもショーで酷使されたりしてスーツの寿命縮むからな
228無念Nameとしあき24/01/08(月)13:38:05No.1173893872+
>ゴルドラスは金の塗料がよくなかったとか聞いた事がある
金の顔料は樹脂を浸食しやすいのは実際そう
229無念Nameとしあき24/01/08(月)13:38:49No.1173894063+
>武居監督「これトリミングしたの俺(笑)」
翌年もミスリード図ったよね
230無念Nameとしあき24/01/08(月)13:38:55No.1173894103+
>特撮は撮影終わってもショーで酷使されたりしてスーツの寿命縮むからな
今やってるエキスポでもゲードスとモグージョンの撮影スーツがステージに出てたなそういや
231無念Nameとしあき24/01/08(月)13:39:39No.1173894294そうだねx2
>1704688577762.jpg
ここ実際はめちゃくちゃ隊長がカッコいいシーンなのが酷い
232無念Nameとしあき24/01/08(月)13:41:11No.1173894705+
改めて1話見ると何か会話が繋がってないシーンちょいちょいあるし多分相当カットしてるんだろうな
233無念Nameとしあき24/01/08(月)13:41:25No.1173894770+
    1704688885750.jpg-(51429 B)
51429 B
>特撮は撮影終わってもショーで酷使されたりしてスーツの寿命縮むからな
倉庫の奥で忘れられて監督陣がそこから発掘したやつの方が綺麗な状態でありがち
234無念Nameとしあき24/01/08(月)13:41:56No.1173894909+
劇場版はヒマリ隊員のヒマリ隊員も印象深い
235無念Nameとしあき24/01/08(月)13:42:49No.1173895116そうだねx1
カルミラの造形イメージが泣いて崩れた化粧と半脱ぎの着物だと聞いてエロいわけだなって…
236無念Nameとしあき24/01/08(月)13:46:25No.1173896106+
ギャラファイはまだチラッと映っただけか
デッカー共々参戦して欲しい
237無念Nameとしあき24/01/08(月)13:47:24No.1173896362+
光の国のアイテムを速攻で自分たちのアイテムに変換するアキトとかいうやべー奴
238無念Nameとしあき24/01/08(月)13:48:37No.1173896673+
>光の国のアイテムを速攻で自分たちのアイテムに変換するアキトとかいうやべー奴
2話で「俺が作ったスパークレンスがそんな変形するか!」はおおっってなった
239無念Nameとしあき24/01/08(月)13:55:56No.1173898513そうだねx1
>ギャラファイはまだチラッと映っただけか
>デッカー共々参戦して欲しい
レグロスファーストミッションのラストでリブットが言及してたから次で登場はありそうだ
240無念Nameとしあき24/01/08(月)13:57:03No.1173898832+
>シズマ会長は他作品の異世界転移ものの主人公とか含めても物凄い人だと思う
>ひと財産築いてるし
元いたティガ世界では死亡扱いなんだろうなと思うと可哀想でもある
241無念Nameとしあき24/01/08(月)14:00:05No.1173899641+
ツブコンもEXPOも発表無かったしいつになるんだろうなギャラファイ4
今度は登場ウルトラマンの人数絞ってほしいが
242無念Nameとしあき24/01/08(月)14:04:04No.1173900691そうだねx2
> 元いたティガ世界では死亡扱いなんだろうなと思うと可哀想でもある
あのスペースちょくちょく人いなくなるよな
243無念Nameとしあき24/01/08(月)14:07:47No.1173901742+
>ツブコンもEXPOも発表無かったしいつになるんだろうなギャラファイ4
坂本監督が企画はちゃんと進んでるって言ってるし今年にはなんか情報出るんでは
なんせあの人のスケジュール次第ってとこもあるだろうしな
244無念Nameとしあき24/01/08(月)14:16:06No.1173903781+
タツミ隊長は(肝臓が)悪(い)人
はっきりわかんだね
245無念Nameとしあき24/01/08(月)14:23:49No.1173905598+
>ギャラファイはまだチラッと映っただけか
>デッカー共々参戦して欲しい
配信限定のショーとはいえデッカーが先にギャラファイに合流するとは
246無念Nameとしあき24/01/08(月)14:34:07No.1173908155そうだねx2
    1704692047399.jpg-(1108867 B)
1108867 B
トゥルースもアトラク用スーツなのよな
247無念Nameとしあき24/01/08(月)14:36:07No.1173908641+
トリガーやカルミラがティガやカーミラに似ているのは近い設定のマルチバースだからってのは分かる
なんでスパークレンス開発してんだ…
248無念Nameとしあき24/01/08(月)14:39:20No.1173909444そうだねx1
>> 元いたティガ世界では死亡扱いなんだろうなと思うと可哀想でもある
>あのスペースちょくちょく人いなくなるよな
TPC黎明期
・アスカ・カズマ
GUTS期
・シズマ・ミツクニ
スーパーガッツ期
・アスカ・シン
スーパーガッツマーズ期
・タイガ・ノゾム
ネオスーパーガッツ期
・マドカ・ツバサ(帰還)
249無念Nameとしあき24/01/08(月)14:42:13No.1173910184そうだねx3
>トモダチは共食いしてるクリッターを見たヒュドラムが街を指してあそこにもたくさんトモダチがいますよって吹き込むシーンがカットされたから…
しらそん
惜しいな
250無念Nameとしあき24/01/08(月)14:42:19No.1173910222+
    1704692539930.jpg-(391059 B)
391059 B
ガッツコーモラント
デッカーでらごんさまの予告出た時もしや…とちょっとだけ期待した
251無念Nameとしあき24/01/08(月)14:44:01No.1173910633+
>トゥルースもアトラク用スーツなのよな
こういうとこでスタッフ皆さんが一頑張りすることで印象的なシーンになるもんなんだなあ
252無念Nameとしあき24/01/08(月)14:46:08No.1173911182+
>>あのスペースちょくちょく人いなくなるよな
>TPC黎明期
>・アスカ・カズマ
>GUTS期
>・シズマ・ミツクニ
>スーパーガッツ期
>・アスカ・シン
>スーパーガッツマーズ期
>・タイガ・ノゾム
>ネオスーパーガッツ期
>・マドカ・ツバサ(帰還)
組織出来る度に行方不明者増えるね
253無念Nameとしあき24/01/08(月)14:47:44No.1173911582+
エピZは武居監督根元脚本だからなんとなくデッカー風味な気がする
254無念Nameとしあき24/01/08(月)14:47:57No.1173911639+
>ガッツコーモラント
>デッカーでらごんさまの予告出た時もしや…とちょっとだけ期待した
色的にもグリフォンと3機合体してガッツイーグルオマージュできそうだよな
255無念Nameとしあき24/01/08(月)14:48:05No.1173911676+
    1704692885256.jpg-(171829 B)
171829 B
>スーパーガッツ期
>・アスカ・シン
ミヤタ参謀が一時的に行方不明になってギガール星にいたこともあったな
256無念Nameとしあき24/01/08(月)14:49:55No.1173912125+
>トリガーやカルミラがティガやカーミラに似ているのは近い設定のマルチバースだからってのは分かる
>なんでスパークレンス開発してんだ…
闇の巨人に対抗する光の巨人になるべく超古代文明(ザビル)が作り上げた物がベースにあるからな…
257無念Nameとしあき24/01/08(月)15:01:32No.1173915122+
    1704693692121.jpg-(562985 B)
562985 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
258無念Nameとしあき24/01/08(月)15:03:35No.1173915691+
今観てもシナリオは安っぽいというか軽い感じはするわ
隊長とヒマリとテッシンは役割から逆算して作られた以上の意味はないし
でも最終回で防衛隊が勝利にしっかり貢献できてるのは本家ティガより好きだった
259無念Nameとしあき24/01/08(月)15:04:51No.1173915999+
>>> 元いたティガ世界では死亡扱いなんだろうなと思うと可哀想でもある
>>あのスペースちょくちょく人いなくなるよな
>TPC黎明期
>・アスカ・カズマ
>GUTS期
>・シズマ・ミツクニ
>スーパーガッツ期
>・アスカ・シン
>スーパーガッツマーズ期
>・タイガ・ノゾム
>ネオスーパーガッツ期
>・マドカ・ツバサ(帰還)
そもそもゴルドラスの能力で消えた人が結構な数いそう
260無念Nameとしあき24/01/08(月)15:11:14No.1173917659+
>1704693692121.jpg
自由過ぎと言うか先に誰を使うかどう使うかあんま決めておかないのね
261無念Nameとしあき24/01/08(月)15:17:10No.1173919137そうだねx2
完璧ではないけど好きなところはとことん好きって感じになったんでニュージェネで一番好きになったわ
262無念Nameとしあき24/01/08(月)15:18:18No.1173919406+
イーヴィルとセレブロ寄生ゼットにボコられるも最後まで元気に戦い抜いたイグニスはタフだな
263無念Nameとしあき24/01/08(月)15:35:08No.1173923617そうだねx2
    1704695708295.jpg-(290614 B)
290614 B
コスモス2のサイパンロケの素材とのことで
面白い遺産があるもんだなと思った
264無念Nameとしあき24/01/08(月)15:39:22No.1173924762そうだねx3
全体にすごく端整なデッカーと勢いと娯楽性全振りなトリガーで非常に好対照ではある
でも並びで観てみるとそこまで水と油ってこともなく、続編関係なのがすんなり受け入れられるのはなんとも面白い
265無念Nameとしあき24/01/08(月)15:48:55No.1173927164+
>>プールは手間も予算も時間もかかるから仕方ないとは思うがしかし
>だいぶ前に埋めちゃったしね
そもそも今は撮影所が日活だからスタジオからして違う
メビウスまで使ってた東宝ビルトは閉鎖解体
日活もその昔は東洋一の撮影所と言われて撮影用プールもあったけどね
266無念Nameとしあき24/01/08(月)16:07:08No.1173931837+
正直隊員は隊長 ケンゴ ユナ アキトだけで良かったかもなあ
267無念Nameとしあき24/01/08(月)16:07:15No.1173931866+
    1704697635180.jpg-(103994 B)
103994 B
貼られてるフィギュア王のインタビューだと上に出てたトリガーダークの顔チェンジは
越監督がティガのマスクコレクション改造したもの造形部に持ち込んで作ってもらった
っていう現場だけで進んだ話なんだよね
268無念Nameとしあき24/01/08(月)16:10:12No.1173932588そうだねx1
>正直隊員は隊長 ケンゴ ユナ アキトだけで良かったかもなあ
ファルコンとナースデッセイ自体にAI積んじゃって
それ自体をキャラにしちゃうのでも良かった気がする
269無念Nameとしあき24/01/08(月)16:12:22No.1173933090そうだねx1
>正直隊員は隊長 ケンゴ ユナ アキトだけで良かったかもなあ
さすがに少なすぎる
270無念Nameとしあき24/01/08(月)16:14:42No.1173933684+
>>正直隊員は隊長 ケンゴ ユナ アキトだけで良かったかもなあ
>ファルコンとナースデッセイ自体にAI積んじゃって
>それ自体をキャラにしちゃうのでも良かった気がする
トリガー以外の近年の防衛隊見るに4,5人が限度よね
271無念Nameとしあき24/01/08(月)16:15:27No.1173933863+
>正直隊員は隊長 ケンゴ ユナ アキトだけで良かったかもなあ
それだと少な過ぎるからテッシンとヒマリ急遽導入したんでしょ
272無念Nameとしあき24/01/08(月)16:16:10No.1173934038+
ファルコンはAIでもいいがナースデッセイは別にいいかな…
273無念Nameとしあき24/01/08(月)16:21:52No.1173935401+
経緯はわかったうえでやっぱりテッシンとヒマリはサブエピソード欲しかったなとは思う
アキトの話とか面白かったゆえに
274無念Nameとしあき24/01/08(月)16:23:06No.1173935703+
    1704698586850.jpg-(105013 B)
105013 B
忘れ去られるマルゥル…
番組だって持ってたのに…
275無念Nameとしあき24/01/08(月)16:23:39No.1173935843そうだねx8
>正直隊員は隊長 ケンゴ ユナ アキトだけで良かったかもなあ
それはない
絶対ない
276無念Nameとしあき24/01/08(月)16:24:33No.1173936075そうだねx1
>忘れ去られるマルゥル…
>番組だって持ってたのに…
ナースデッセイ開発のサブエピソードもあるし
ツブコンにもいたし
恵まれてるからだよ
277無念Nameとしあき24/01/08(月)16:24:55No.1173936154そうだねx2
>>>正直隊員は隊長 ケンゴ ユナ アキトだけで良かったかもなあ
>>ファルコンとナースデッセイ自体にAI積んじゃって
>>それ自体をキャラにしちゃうのでも良かった気がする
>トリガー以外の近年の防衛隊見るに4,5人が限度よね
いやぁ5人とかだとやっぱ足りてないってなるし6人くらいは欲しいよ
単独回とかはともかくトリガーのGUTSセレクトくらいの人数居たほうが防衛隊しっかりしてる
278無念Nameとしあき24/01/08(月)16:27:27No.1173936811+
>経緯はわかったうえでやっぱりテッシンとヒマリはサブエピソード欲しかったなとは思う
バリガイラーぐらいしかメインをすげ替えられそうな話が無いな
279無念Nameとしあき24/01/08(月)16:33:13No.1173938351+
絶妙な話数なんだよなぁ
280無念Nameとしあき24/01/08(月)16:33:50No.1173938523そうだねx2
>>忘れ去られるマルゥル…
>>番組だって持ってたのに…
>ナースデッセイ開発のサブエピソードもあるし
>ツブコンにもいたし
>恵まれてるからだよ
ツブイマの開設がもう1年早かったら隊員掘り下げそっちで出来たかもしれないな
新生GUTS-SELECTでやってたし
281無念Nameとしあき24/01/08(月)16:35:03No.1173938836+
イグニスにエピソードが割かれすぎてるきらいはある
282無念Nameとしあき24/01/08(月)16:37:16No.1173939445+
>経緯はわかったうえでやっぱりテッシンとヒマリはサブエピソード欲しかったなとは思う
>アキトの話とか面白かったゆえに
メイン回は難しくとも他キャラのメイン回の話にそこそこ絡むくらいは欲しかったな
283無念Nameとしあき24/01/08(月)16:39:24No.1173939992そうだねx2
>イグニスにエピソードが割かれすぎてるきらいはある
主人公周りとヴィランにフォーカスすると隊員や怪獣が薄いと言われ、ヴィランなくして怪獣や隊員に重点置くと縦軸が薄いと言われる
まことに多方面を満足させるのは至難である
284無念Nameとしあき24/01/08(月)16:41:56No.1173940721+
    1704699716558.jpg-(236087 B)
236087 B
テッシンはナースデッセイ絡みのネタを
開発者のアキトとキャノン発射する隊長にとられてるのが問題ある
285無念Nameとしあき24/01/08(月)16:42:06No.1173940756+
>絶妙な話数なんだよなぁ
30話くらいあれば色々出来そうだけど中途半端だしマンパワーも足りるどうかわからんしな…
286無念Nameとしあき24/01/08(月)16:42:42No.1173940924そうだねx3
>テッシンはナースデッセイ絡みのネタを
>開発者のアキトとキャノン発射する隊長にとられてるのが問題ある
この銃身がガションって出てくるのかっこいいよね
287無念Nameとしあき24/01/08(月)16:45:14No.1173941624+
今度のスターズにはイグニスが出てくるんだっけか
果たして最終回まで無事でいられるかな……?
288無念Nameとしあき24/01/08(月)16:47:38No.1173942313+
デッカー最終回でケンゴが他のメンバーと違って物理的にフェードアウトしたの空気の読めない先輩が強制退場させられてるみたいで笑う
289無念Nameとしあき24/01/08(月)16:47:52No.1173942393+
>イグニスにエピソードが割かれすぎてるきらいはある
撮影ガイドラインが撮影直前に変わって脚本7割くらい書き直しで影響受けなかったのがイグニス周りと聞いた
本当かは知らない
290無念Nameとしあき24/01/08(月)16:50:06No.1173943012+
>デッカー最終回でケンゴが他のメンバーと違って物理的にフェードアウトしたの空気の読めない先輩が強制退場させられてるみたいで笑う
まああれは武居監督が最後の最後はデッカーと現行ガッツセレクトだけで最終決戦を戦い抜かせたかったのでトリガーは出さなかったって言ってたんで
291無念Nameとしあき24/01/08(月)16:51:30No.1173943406+
>主人公周りとヴィランにフォーカスすると隊員や怪獣が薄いと言われ、ヴィランなくして怪獣や隊員に重点置くと縦軸が薄いと言われる
>まことに多方面を満足させるのは至難である
ブレーザーに関してはいっそ縦軸全消しでも良かったと思うけど
V99とかで微妙に匂わせてるのが何かなって
残り2話で急に体調不良で倒れたっていいんだ(残り3話でやったけど)
292無念Nameとしあき24/01/08(月)16:52:19No.1173943612そうだねx2
>デッカー最終回でケンゴが他のメンバーと違って物理的にフェードアウトしたの空気の読めない先輩が強制退場させられてるみたいで笑う
バトンタッチしたら力尽きてその場に倒れるとかすると思うじゃん
華麗に着地した後うぉーっ!て生身でライフル撃ちながら突撃してくるんだから仕方ない
293無念Nameとしあき24/01/08(月)16:54:02No.1173944103そうだねx3
>デッカー最終回でケンゴが他のメンバーと違って物理的にフェードアウトしたの空気の読めない先輩が強制退場させられてるみたいで笑う
世界を一つに…
あっお前は厄介だから潰すね
…割とピンピンしてました
294無念Nameとしあき24/01/08(月)16:56:55No.1173944911+
>ブレーザーに関してはいっそ縦軸全消しでも良かったと思うけど
新怪獣は自由に話書けるから脚本家増やす手はあったと思うな
妻子いるんだからホームドラマ系の話もいけるし
第一特機団とか整備班の話やってもいいし
オムニバスで出来そうよな
295無念Nameとしあき24/01/08(月)16:58:13No.1173945264そうだねx2
    1704700693047.png-(220583 B)
220583 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
296無念Nameとしあき24/01/08(月)17:01:24No.1173946144+
放送が年またぐようになったのもトリガーからか
トリガーの時はコロナと五輪のせいかもしれんけど恒例になったね
297無念Nameとしあき24/01/08(月)17:01:58No.1173946292そうだねx2
    1704700918875.jpg-(444181 B)
444181 B
>1704700693047.png
298無念Nameとしあき24/01/08(月)17:08:08No.1173948002+
トシゾーほいほいか
299無念Nameとしあき24/01/08(月)17:08:08No.1173948007+
>放送が年またぐようになったのもトリガーからか
>トリガーの時はコロナと五輪のせいかもしれんけど恒例になったね
Zでオリンピック延期になったから放送枠返されて話数カウントしない総集編やるようになったけど開始が早くて年内終了
トリガーでもオリンピック放送の枠返されたけど始まりが7月だったから年明け終了になったがクリスマス商戦に参入出来たりしたから毎年恒例だっけ
公式は何も言ってないからこっちの憶測だけど

- GazouBBS + futaba-