[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4130人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3012058.jpg[見る]
fu3012059.jpg[見る]


画像ファイル名:1704707289060.jpg-(375613 B)
375613 B24/01/08(月)18:48:09No.1144060349そうだねx5 20:02頃消えます
序盤があんまり面白くない作品ってこういう現象起きやすいんだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/08(月)18:49:58No.1144061028そうだねx37
特定の人に刺さるアニメでいいんじゃない
224/01/08(月)18:51:00No.1144061391+
一般的には…?
324/01/08(月)18:51:08No.1144061457+
そうとは限らないんじゃない?って反例を挙げようかと思ったがあんまり思いつかなかった
この現象が起きるか起きないかで言えばまあ起きそうね
424/01/08(月)18:51:15No.1144061491そうだねx40
「」の中でだけやたら評価上がってる作品だと仮面ライダーセイバーとか遊戯王VRAINSあたりが死ぬほどわかりやすくでんでん現象起こしてるなと思う
524/01/08(月)18:51:27No.1144061556+
カタツムリみたいに序盤牛歩ってこと?
624/01/08(月)18:52:01No.1144061754+
でんでんってなんで言うの?
724/01/08(月)18:52:19No.1144061879+
>カタツムリみたいに序盤牛歩ってこと?
伝説のなんとかの伝説って作品の評価が元らしい
スレ画でも突然なんの作品か説明もないのにラノベがどうこう書いてあるけどそれ
824/01/08(月)18:52:38No.1144061998そうだねx28
伝説の勇者の伝説がでんでんだからでんでん現象よ
924/01/08(月)18:52:50No.1144062069そうだねx48
背景
解説するなら主語をいれろや
1024/01/08(月)18:52:52No.1144062084そうだねx6
imgだとわりと起こりやすいとは思う
人気や売上が高くないのに作品の評価は高くスレは盛り上がるという
1124/01/08(月)18:53:06No.1144062174そうだねx47
本当につまんないアニメは最後まで見続けた視聴者も酷評するよ
1224/01/08(月)18:53:10No.1144062199+
>でんでんってなんで言うの?
伝説の勇者の伝説ってアニメ由来だから
たしか壷語だった気がするがまあ今更発祥はどうでもいいか
1324/01/08(月)18:53:35No.1144062344そうだねx43
『俺が切ったアニメで盛り上がるな』
1424/01/08(月)18:54:03No.1144062489そうだねx42
>人気や売上が高くないのに作品の評価は高くスレは盛り上がるという
人が楽しんでるの嫌いそう
1524/01/08(月)18:54:34No.1144062688そうだねx6
なんで伝説の勇者の伝説の名前が無いんだろうスレ画
具体的にありうる事例なのか何について語ってるかサッパリわからんじゃん
1624/01/08(月)18:54:39No.1144062716そうだねx1
最終的な規模の大小はあれど大抵の作品はこうじゃないの
つまんないと思いながら最後まで居着いてる人の多いジャンルの方が嫌だわ
1724/01/08(月)18:54:45No.1144062765そうだねx41
自分が気に入らないものを褒めてる人間が気に入らないってゴミクズの言い訳に人の作品の名前使うなよ
1824/01/08(月)18:55:13No.1144062956そうだねx15
アンチすら飽きていなくなったのを意識高いファンが俺たちが勝ったこのアニメは神!ってなった感じか
1924/01/08(月)18:55:31No.1144063063+
imgで人気は世間で不人気みたいなことよく言ってたみたいに熱狂的な「」がスレ立てまくる作品割とあったよね
2024/01/08(月)18:55:49No.1144063175+
シムーンかな
2124/01/08(月)18:55:54No.1144063209そうだねx33
好きな人は好きな作品ってだけなのに
変な言葉作りたがるよね
2224/01/08(月)18:55:55No.1144063220そうだねx7
伝説の勇者の伝説って原作はこれと逆で後ろになるほど割と褒められたものじゃなかった印象ある
2324/01/08(月)18:56:37No.1144063498+
賛否の否側に立った人が最後まで作品を離れないと最後まで賛否両論が続くことがあるので必ずしもスレ画が起きるとは思わん
アニメは酷いけど原作好きだから見ないわけにはいかない…でもアニメは酷い!みたいな
作品評価以外の理由で視聴を継続させる理由があると人は残る
2424/01/08(月)18:56:47No.1144063548そうだねx10
>imgだとわりと起こりやすいとは思う
>人気や売上が高くないのに作品の評価は高くスレは盛り上がるという
スレ荒らしてまわってそう
2524/01/08(月)18:56:49No.1144063560そうだねx4
>伝説の勇者の伝説ってアニメ由来だから
>たしか壷語だった気がするがまあ今更発祥はどうでもいいか
でんでん太鼓とかなんかそういうの由来かと思ったら
本当にしょうもないな…
2624/01/08(月)18:56:58No.1144063627そうだねx6
熱狂的なファンが寄り付くだけ良いと思う
俺の見てたアニメなんてファンもアンチも特別居ないからね
2724/01/08(月)18:57:11No.1144063707そうだねx11
>好きな人は好きな作品ってだけなのに
>変な言葉作りたがるよね
つまりは造語症の粘着だからな
この掲示板でよく見るタイプの荒らしだ
2824/01/08(月)18:57:13No.1144063722そうだねx14
>「」の中でだけやたら評価上がってる作品だと仮面ライダーセイバーとか遊戯王VRAINSあたりが死ぬほどわかりやすくでんでん現象起こしてるなと思う
VRはまだ商品展開見てるとそうでない余地はあるかもしれないが(デスマンとかの視聴者数はマジで激減してたとはいえ)
セイバーはNHKの投票結果の低さ見てると本当にこれなんだろうなと思う
2924/01/08(月)18:57:17No.1144063745そうだねx20
その作品が好きで楽しんでる人たちにケチつけたいだけのレッテル貼りに御大層な名前つけてんなよ
3024/01/08(月)18:57:27No.1144063803+
>熱狂的なファンが寄り付くだけ良いと思う
>俺の見てたアニメなんてファンもアンチも特別居ないからね
観られてなんぼな映像作品で空気は一番困るわな
3124/01/08(月)18:58:02No.1144064034そうだねx5
メで時々見る言葉だったけど思ってた以上にしょうもない単語だった
3224/01/08(月)18:58:08No.1144064074そうだねx7
ニコニコ動画とかで話が進むにつれて放映後の感想がとても良かった・良かったの割合が増えてくけど
別に話が面白くなった訳じゃなくて無駄な視聴者がそぎ落とされていった結果ってだけの話だろ
3324/01/08(月)18:58:22No.1144064165+
>「」の中でだけやたら評価上がってる作品だと仮面ライダーセイバーとか遊戯王VRAINSあたりが死ぬほどわかりやすくでんでん現象起こしてるなと思う
ただVRに関してはやたら新規が追加されるから「」以外にもアレに狂った人達はそれなりに居るんだろうな…
3424/01/08(月)18:58:24No.1144064176そうだねx10
【放送開始】
\面白!/ \つまんねーぞ/    \1話切り、叩く気にもならん/  \  0話切り  /
〇〇〇〇 ◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎◎◎◎
十十十十 十十十十十十十       十十十十十十十 十十十十十十十
人人人人 人人人人人人人 人人人人人人人 人人人人人人人
 
【 6話~】
 
 賛否両論に
\なってきたなっ/       \切るわ。じゃあ な/
  〇〇〇〇 ◎◎◎◎        ◎◎◎
  十十十十 十十十十         十十十
  人人人人 人人人人        人人人
3524/01/08(月)18:58:26No.1144064184そうだねx2
脱落したならそのまま忘れりゃいいのに
3624/01/08(月)18:58:35No.1144064237そうだねx17
エコーチェンバーとバンドワゴンの一種だからでんでん現象自体は否定する方が難しいしろものだよ
3724/01/08(月)18:58:40No.1144064275そうだねx6
【2クー ル目突入】
   最近
\評判よくねっ?/         \新番始まったっ!! /
  〇〇〇〇 ◎           ヽ◎ノ ヽ◎ノ ヽ◎ノ
  十十十十 十             /   /   /
  人人人人 人           ノ)  ノ )  ノ)
 
【最終話】
 
でんでん神アニメだった
\二期お願い !!/        ・・・・・・
  〇〇〇〇             ◎
  十十十十             十
  人人人人             人
3824/01/08(月)18:58:51No.1144064356そうだねx17
低評価を下した自分が正しいと思いたいだけなんじゃないか?
3924/01/08(月)18:58:52No.1144064363そうだねx8
去年の大河とかまさに
4024/01/08(月)18:58:53No.1144064368そうだねx1
>人が楽しんでるの嫌いそう
楽しんでるのは良いことだと思うけどサービス終了や打ち切りでああお外ではあまり人気無かったんだなということがあるので
4124/01/08(月)18:58:57No.1144064392そうだねx21
AA!?
4224/01/08(月)18:59:06No.1144064455+
>熱狂的なファンが寄り付くだけ良いと思う
>俺の見てたアニメなんてファンもアンチも特別居ないからね
俺が見てたアニメで毎回実況スレに30レスくらいしか付かない奴があった
立ってたから一応俺も書きこんでたけど…スレ「」は良く12回だか13回だか立てたもんだよ…
そしてその中ではファンもアンチもなくなんだろうこのアニメ…って空気のまま3ヵ月を過ごした
4324/01/08(月)18:59:16No.1144064514そうだねx31
うわ何年前からきた化石だよ…
4424/01/08(月)18:59:18No.1144064534そうだねx3
元ネタがそのAAなのは分かるが今貼っても馬鹿にされるだけだぞ
4524/01/08(月)18:59:23No.1144064559+
っていうか届く人に届いてるならそれは別に問題ないのでは
4624/01/08(月)18:59:32No.1144064614+
>AA!?
最近流行ってるからな
4724/01/08(月)18:59:42No.1144064681そうだねx13
俺は面白くなかったって言えばいいだけなのに
最後まで見た人相手にこういうこと言うのは行儀悪いなあ…って
4824/01/08(月)18:59:53No.1144064750そうだねx10
>エコーチェンバーとバンドワゴンの一種だからでんでん現象自体は否定する方が難しいしろものだよ
渋百のわかりづらいスレ画とか壺発の用語なのとかもあって逆張りしたい「」が多いって状態だから仕方ないと言えば仕方ないんだろ
4924/01/08(月)19:00:01No.1144064785そうだねx6
自分が興味持てなかった作品で盛り上がってる人がいて
その人に何かしらの負の感情を抱いてしまったは百歩譲ってあるにしても
それをわざわざ自分の外に発するのはそいつの人間性がアレでしかないと思う
5024/01/08(月)19:00:07No.1144064827+
>ニコニコ動画とかで話が進むにつれて放映後の感想がとても良かった・良かったの割合が増えてくけど
その点きっちり10話までアンケート悪くて11話で爆発するダイナミックコードは正当な評価を受けてる
5124/01/08(月)19:00:17No.1144064897+
初めて聞いたわ
5224/01/08(月)19:00:29No.1144064971そうだねx2
>低評価を下した自分が正しいと思いたいだけなんじゃないか?
悪意を持って使ってる人もいるだろう事はもちろん想像が付くけど
単語自体は現象を説明したものだからそこまで嫌わんでもと思わんでもない…
5324/01/08(月)19:00:34No.1144065001そうだねx8
AA貼るにしても反応に困る糞みてえなのはいらねえよ…
5424/01/08(月)19:00:38No.1144065028そうだねx8
アンデッドアンラックじゃん
5524/01/08(月)19:00:53No.1144065119+
ここ見てると低評価でも延々叩かれてる作品はあるからなぁ
5624/01/08(月)19:00:59No.1144065160+
名前としては知ってるけど実際に掲示板で使われてた場面はほとんど見た事ないなこれ
5724/01/08(月)19:01:24No.1144065331そうだねx7
何話から面白くなるから!って言うのがあまり信用できないのはわりとこの現象のせいではある
5824/01/08(月)19:01:30No.1144065367そうだねx2
タイヤにハマるならまだしも…
5924/01/08(月)19:01:32No.1144065373そうだねx5
>序盤があんまり面白くない作品ってこういう現象起きやすいんだろうか
でんでん現象においては序盤も終盤も面白さは変わらん
序盤面白いと思ったやつだけずっと見て面白いって言ってるだけ
6024/01/08(月)19:01:36No.1144065399そうだねx4
ここで毎日スレ立ってるけどセルラン低くてサ終とかソシャゲに結構多い
6124/01/08(月)19:01:42No.1144065446そうだねx17
でんでん現象って言葉が悪意を持って用いられることは多いからそういう使い方をする人の是非に関しては思うところはあれど
でんでん現象なんてことない!みたいな話をするヤツは単純に逆張り根性だと思う
6224/01/08(月)19:01:47No.1144065482+
>>AA!?
>最近流行ってるからな
imgの流行には疎くてな…
某ソシャゲのスレでしか見て無かったわ
6324/01/08(月)19:01:54No.1144065522そうだねx8
〇話まで見てくれみたいな作品って最初の話は別にタメとかじゃなく純粋につまんねえってパターンが主だよね
6424/01/08(月)19:01:59No.1144065553+
ヘルクとかそんな感じ
6524/01/08(月)19:02:02No.1144065567+
というかあのころで2クールもやってたってのが今でも驚く
深夜アニメ枠だったろこれ
6624/01/08(月)19:02:09No.1144065624そうだねx2
実際は面白くない作品はリンチ大好きな人らが集まってボコボコに叩くからこんな現象起きないよね
6724/01/08(月)19:02:12No.1144065653そうだねx8
>俺は面白くなかったって言えばいいだけなのに
>最後まで見た人相手にこういうこと言うのは行儀悪いなあ…って
そういうもんだとして怒ってる「」多いけど
でんでん現象って単に母数が減ると結果的に好意的な感想(の割合)が高まるよねってだけで
残って見てる奴らアホだぜー!みたいな話ではないんじゃないの?
6824/01/08(月)19:02:18No.1144065680+
>単語自体は現象を説明したものだからそこまで嫌わんでもと思わんでもない…
人様の作品つかって蔑称にしてるのにる
6924/01/08(月)19:02:19No.1144065691+
>>>AA!?
>>最近流行ってるからな
>imgの流行には疎くてな…
>某ソシャゲのスレでしか見て無かったわ
いやimgでも流行ってねえぞ…
7024/01/08(月)19:02:23No.1144065713+
逆に人気も売上も高いのにここやmayで死ぬほど叩かれてる作品もあるんだよな
7124/01/08(月)19:02:25No.1144065731そうだねx2
解説中にでんでんの意味を説明しないししてないのに当該アニメという単語を使う どのアニメだよ
謎配慮してるのかと思えば関連タグには普通にアニメ名を入れている
7224/01/08(月)19:02:30No.1144065763そうだねx7
ネガティブなものに商品の名前使うの嫌いチー牛とか
7324/01/08(月)19:02:40No.1144065828+
普通面白くなかったら見なくなるしな
7424/01/08(月)19:02:44No.1144065847+
>楽しんでるのは良いことだと思うけどサービス終了や打ち切りでああお外ではあまり人気無かったんだなということがあるので
で?
7524/01/08(月)19:02:46No.1144065861+
>名前としては知ってるけど実際に掲示板で使われてた場面はほとんど見た事ないなこれ
おもむろにでんでん現象!とか言われても意味わからんからな
スレ画の説明されてる間に話題流れるかdel貰って消えるかだろ
7624/01/08(月)19:02:50No.1144065887そうだねx10
>ヘルクとかそんな感じ
あれは脱落したんじゃなくて最初から好きな人しか観てないパターンでは
7724/01/08(月)19:03:01No.1144065952+
伝説の勇者の伝説現象…ってコト!?
7824/01/08(月)19:03:21No.1144066079そうだねx6
>>序盤があんまり面白くない作品ってこういう現象起きやすいんだろうか
>でんでん現象においては序盤も終盤も面白さは変わらん
>序盤面白いと思ったやつだけずっと見て面白いって言ってるだけ
序盤に刺さった人が終盤も刺さっただけということか…
なんかすげえ普通のこと言ってるな?
7924/01/08(月)19:03:25No.1144066094そうだねx10
>逆に人気も売上も高いのにここやmayで死ぬほど叩かれてる作品もあるんだよな
ガチの狂人いるもの
他人が盛り上がってるの嫌いなやつとか自称・悪意をコントロールしているマンとかいるし
8024/01/08(月)19:03:32No.1144066138+
あるなしで言うならこのスレでももうでんでん以外ででんでん現象起こしてるような作品のケース上がってきてるしな…
8124/01/08(月)19:03:36No.1144066164+
現象の解説ってだけで最後まで見てるファンとか作品を馬鹿にする類のものではねえよ!
8224/01/08(月)19:03:40No.1144066181そうだねx4
本当に面白くない奴はでんでん現象すら引き起こさない
8324/01/08(月)19:03:58No.1144066297+
切ったアニメが結構な確率で第二クールやっててちょっとヘコむ
8424/01/08(月)19:04:14No.1144066405+
>序盤に刺さった人が終盤も刺さっただけということか…
真面目に好きな人は好きな作品で通るよな…
8524/01/08(月)19:04:16No.1144066419そうだねx1
ヴァルヴレイヴ…
8624/01/08(月)19:04:25No.1144066484そうだねx2
例えばだけどシュタゲのアニメとか原作勢でも序盤クソつまんないって言ってるわけだからその序盤で大量に脱落者出てそれでも残った視聴者が後半見たらそりゃ神作!ってなるだろうなと思う
8724/01/08(月)19:04:33No.1144066538そうだねx4
>序盤に刺さった人が終盤も刺さっただけということか…
>なんかすげえ普通のこと言ってるな?
最初からそういう現象だよ
別にそこに悪意も憎悪も無いと思う
8824/01/08(月)19:04:41No.1144066588そうだねx6
現象っていうか単にマイナーなアニメってだけじゃない?
8924/01/08(月)19:04:43No.1144066598そうだねx1
つまんないって理由でアニメ切らないから知らん
9024/01/08(月)19:04:46No.1144066620そうだねx3
>ヴァルヴレイヴ…
終盤で評価上がったかなぁ…?
9124/01/08(月)19:05:24No.1144066859そうだねx2
>で?
いやそういう話なので逆ギレしないでくれ
貶してるわけでもないし
9224/01/08(月)19:05:27No.1144066884+
いたって普通の現象なのになぜでんでんの名前が使われるのか
9324/01/08(月)19:05:36No.1144066941そうだねx3
>ヴァルヴレイヴ…
あれ評価上がった覚えなくて最初から最後までずーっと良くも悪くも盛り上がってた思い出あるんだけど
なんなら展開やヒキのインパクトが凄い作品だったから途中切りも少なかったんじゃないか?
9424/01/08(月)19:05:45No.1144066999そうだねx10
めちゃくちゃキレてる子がよく解らん…単語や現象そのものに悪意はねえよこれ!
使ってる奴がどうなのかは知らんけど…
あとわざわざその名前要る?って意味でも不毛な単語だとは思うけど…
9524/01/08(月)19:05:48No.1144067028+
>>ヴァルヴレイヴ…
>終盤で評価上がったかなぁ…?
最終回はめちゃくちゃ良かったと思う
出来そのものはまあ…キャラデザいはいいよね
9624/01/08(月)19:05:57No.1144067081そうだねx3
>逆に人気も売上も高いのにここやmayで死ぬほど叩かれてる作品もあるんだよな
人気のある作品が憎いってキチガイいるからな
9724/01/08(月)19:05:59No.1144067096そうだねx8
>現象の解説ってだけで最後まで見てるファンとか作品を馬鹿にする類のものではねえよ!
いや元はニコ生アンケがよくなったことを喜んだやつをバカにする言葉だけどね
9824/01/08(月)19:06:20No.1144067230そうだねx7
明らかに褒めては居ないから特定作品の名前使うのが行儀良くないのは確か
9924/01/08(月)19:06:39No.1144067344+
>いたって普通の現象なのになぜでんでんの名前が使われるのか
売りスレ全盛期でたまたまやり玉に挙がったのがでんでんだったからとしか
10024/01/08(月)19:06:46No.1144067398+
つまらない作品は視聴者以上にまともなアニメスタッフが現場から離れるよ
それで神アニメって一部から呼ばれてるのはヒットしない原作がなろうやコネで永遠続けてるのを褒めてる連中だけじゃねーかな
10124/01/08(月)19:06:53No.1144067445+
>『俺が切ったアニメで盛り上がるな』
この例だと盛り上がってる…かなぁ…?
10224/01/08(月)19:06:57No.1144067477そうだねx6
わざわざ作品名付けてる時点で元になった作品をバカにしてるだろ
10324/01/08(月)19:07:02No.1144067518+
脚本が一緒でも途中で制作グダったりしなかっただけ水星よりはちゃんとしてたと思うわヴァルヴレイヴ
10424/01/08(月)19:07:09No.1144067560+
◯話まで耐えて系で俺に刺さったのゼーガペインくらいしか無いな
10524/01/08(月)19:07:19No.1144067619+
最初から最後までDVD売り上げが変わらなかったゼーガとかはどうなるんだろう
10624/01/08(月)19:07:20No.1144067630+
否定的な意味の言葉に特定の作品名入れないでってのはわかるだろ
嘘松とか
10724/01/08(月)19:07:21No.1144067637そうだねx2
わざわざこういう単語作るまで楽しんでたやつが憎かったのかな…
少ない人数で賛同し合うよりよっぽど不健全じゃないか
10824/01/08(月)19:07:30No.1144067694+
>いたって普通の現象なのになぜでんでんの名前が使われるのか
ゼーガペインみたいなものだと思う
10924/01/08(月)19:07:33No.1144067724+
>現象っていうか単にマイナーなアニメってだけじゃない?
マイナーなアニメが面白いわけないだろって気持ちを感じて欲しい
11024/01/08(月)19:07:34No.1144067734+
逆にこの手の奴はアンチも湧かないイメージが…
11124/01/08(月)19:07:38No.1144067758+
逆に最終回から一話ずつ逆再生で放送するアニメなんてのはどうでしょうか
11224/01/08(月)19:07:45No.1144067802そうだねx1
ちょっと嫌な話にはなるけど
上で出たセイバーやVRはどっちも直前作がネットオタクにはウケが悪いけど超人気作になってるってパターンなのもなんかシリーズものとしては共通項に感じる
11324/01/08(月)19:07:49No.1144067826そうだねx2
>最初から最後までDVD売り上げが変わらなかったゼーガとかはどうなるんだろう
単なる不人気作品
11424/01/08(月)19:07:58No.1144067886そうだねx3
>>逆に人気も売上も高いのにここやmayで死ぬほど叩かれてる作品もあるんだよな
>ガチの狂人いるもの
>他人が盛り上がってるの嫌いなやつとか自称・悪意をコントロールしているマンとかいるし
人気作ほどこういう人が多くなるよね
普通に楽しんでる人はうんざりしてスレではこういうしか人だけで回ってる場合も多い
11524/01/08(月)19:07:58No.1144067890そうだねx2
俺が見る映画やドラマに出てくるでんでんは大体殺すか殺されてる
11624/01/08(月)19:08:19No.1144068012+
アンデラなんかはmayだと圏外のゴミとして数年単位で何百もアンチスレ立て続けられてるくらいの作品だけど
ここだと妙に評判いいよね
11724/01/08(月)19:08:25No.1144068064そうだねx5
>マイナーなアニメが面白いわけないだろって気持ちを感じて欲しい
ただのミーハーじゃないですか
11824/01/08(月)19:08:41No.1144068164+
懐かしいな売りスレ
マクギア戦争やけいおんとABで対立煽りしてたのが遠い昔のようだ
11924/01/08(月)19:08:52No.1144068248+
キルミーベイベー
12024/01/08(月)19:09:09No.1144068356+
>アンデラなんかはmayだと圏外のゴミとして数年単位で何百もアンチスレ立て続けられてるくらいの作品だけど
>ここだと妙に評判いいよね
ここでも恒常的にスレ立てるのがいないだけでちょくちょくいるだろあれ
12124/01/08(月)19:09:18No.1144068410+
人気作叩いた方が同調するアンチや反発するファンも含めていっぱい反応もらえるから
そういうの好きな奴にはそりゃたまらんだろう
12224/01/08(月)19:09:22No.1144068440そうだねx1
最後まで見てもつまらないよりは最後まで見たらちゃんと面白い方がずっと良いのに何が問題なんだ?
12324/01/08(月)19:09:23No.1144068447そうだねx7
>わざわざこういう単語作るまで楽しんでたやつが憎かったのかな…
>少ない人数で賛同し合うよりよっぽど不健全じゃないか
売りスレに品性を求めるのギャグにもほどがあるだろ
12424/01/08(月)19:09:28No.1144068475+
>ちょっと嫌な話にはなるけど
>上で出たセイバーやVRはどっちも直前作がネットオタクにはウケが悪いけど超人気作になってるってパターンなのもなんかシリーズものとしては共通項に感じる
どっちもゼロワンやアークファイブの逆張りを大前提に好きって言い出してる層が結構居るのはまぁ間違いない…
12524/01/08(月)19:09:33No.1144068511+
伝勇伝は先に漫画で読んでその後ネット評価一切見ずにアニメ見た口だから普通に楽しめた
12624/01/08(月)19:09:38No.1144068545そうだねx3
フラットに使える状況って売り上げ予測だからそれ自体が行儀悪いところある
12724/01/08(月)19:09:46No.1144068601+
>最後まで見てもつまらないよりは最後まで見たらちゃんと面白い方がずっと良いのに何が問題なんだ?
誰か問題にしてるの?
12824/01/08(月)19:10:01No.1144068697+
スレ画の渋百科みてきたけどネガティブな単語だから名前をだすのはちょっと…って編集合戦にでもなったのかなあという記事だった
記事の説明中に作品タイトルが1度も出てこない
>長編ライトノベルを原作にしている関係上、アニメ版も2クールで製作された。
>物語全般を通じて回想シーンがやたら多く、さらに急なストーリー展開もたびたび見受けられ、それらの点が視聴者をあまり引き付けなかった。
っていきなり説明してるけど何の作品か解らんから何を言ってるか理解も検証もできんし
>だが、2010年に放送された当該アニメの「事前の期待値」と「放送後の絶賛と酷評が飛び交う賛否両論」、そして最終的には
って続く部分もタイトルがないから同じことだし…
知らない人にはまず理解できなさそうな記事だった…一応最後に名前は出てくるけども…
まだニコニコ大百科の説明の方がしっかりしててびっくり
12924/01/08(月)19:10:08No.1144068740+
【放送開始】
\面白!/ \つまんねーぞ/    \1話切り、叩く気にもならん/  \  0話切り  /
〇〇〇〇 ◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎◎◎◎
十十十十 十十十十十十十       十十十十十十十 十十十十十十十
人人人人 人人人人人人人 人人人人人人人 人人人人人人人
 
【 6話~】
 
 賛否両論に
\なってきたなっ/       \切るわ。じゃあ な/
  〇〇〇〇 ◎◎◎◎        ◎◎◎
  十十十十 十十十十         十十十
  人人人人 人人人人        人人人
 
13024/01/08(月)19:10:09No.1144068753+
>ここでも恒常的にスレ立てるのがいないだけでちょくちょくいるだろあれ
信者でも耐えられなくなるくらいではあるんだな
まあそうじゃなかったら圏外になんてならねえからな…
13124/01/08(月)19:10:21No.1144068826+
【2クー ル目突入】
   最近
\評判よくねっ?/         \新番始まったっ!! /
  〇〇〇〇 ◎           ヽ◎ノ ヽ◎ノ ヽ◎ノ
  十十十十 十             /   /   /
  人人人人 人           ノ)  ノ )  ノ)
 
【最終話】
 
でんでん神アニメだった
\二期お願い !!/        ・・・・・・
  〇〇〇〇             ◎
  十十十十             十
  人人人人             人
13224/01/08(月)19:10:28No.1144068862+
>キルミーベイベー
最後まで観たら面白えとは別にならん!
13324/01/08(月)19:10:36No.1144068925そうだねx3
でんでん現象は最初はたくさんのやつに見られないといけないから今だとなかなか難しい
13424/01/08(月)19:10:42No.1144068965そうだねx2
そんな特別な話でもなく「生存者バイアスの一種」で説明できるな…
13524/01/08(月)19:10:51No.1144069009+
売れてる作品が正義なんだと思うが
作者もスタッフも売れてほしくて作ってんだから
13624/01/08(月)19:10:59No.1144069062+
>まだニコニコ大百科の説明の方がしっかりしててびっくり
というか支部百は基本的にニコ百やアニヲタよりダメダメだよ
それらかミル貝からちょっと文章劣化させてコピペしてる記事が殆どなわけで
13724/01/08(月)19:11:09No.1144069130+
なんでもいいから六花の勇者を蘇生させてくれ
13824/01/08(月)19:11:11No.1144069143そうだねx6
>そんな特別な話でもなく「生存者バイアスの一種」で説明できるな…
一種に名前つけるのはなんもおかしくないぞ?
13924/01/08(月)19:11:14No.1144069172そうだねx3
ラノベアニメってたいてい面白いところに入る前に終わるじゃん
14024/01/08(月)19:11:22No.1144069214+
>伝勇伝は先に漫画で読んでその後ネット評価一切見ずにアニメ見た口だから普通に楽しめた
自分が楽しめたならそれが一番だよ
自分もラノベの方は読んでたけどあるタイミングでこれ不幸の自慢バトルなのでは?で一気にさめちゃった…
14124/01/08(月)19:11:31No.1144069276そうだねx1
>でんでん現象は最初はたくさんのやつに見られないといけないから今だとなかなか難しい
そもそもアニメ見てないからなオタクくん
14224/01/08(月)19:11:36No.1144069307そうだねx5
>最後まで見てもつまらないよりは最後まで見たらちゃんと面白い方がずっと良いのに何が問題なんだ?
そもそも最後までみたら面白い作品を指す単語ではないよ
最後まで見たら面白くなる作品も該当するかもしれんがそれに限った単語ではない
面白いって評価してる人だけが残ってつまんねって人が離れるから最終的に界隈の面白いって人濃度はあがるよねってだけ
14324/01/08(月)19:11:42No.1144069349+
>売れてる作品が正義なんだと思うが
>作者もスタッフも売れてほしくて作ってんだから
アンデラ馬鹿にしてんの?ずっと圏外でもゴリ押しでアニメ化したけどアニメも圏外だったんだけど
14424/01/08(月)19:11:48No.1144069382+
初めて聞く用語だ
14524/01/08(月)19:11:51No.1144069394そうだねx1
マイナーだけど高評価な作品との差って遠巻きに文句言う人の有無だけでは
14624/01/08(月)19:11:58No.1144069439そうだねx1
>そんな特別な話でもなく「生存者バイアスの一種」で説明できるな…
どっちかと言わずともバンドワゴン効果であって生存者バイアスとはまったく違くね?
14724/01/08(月)19:12:03No.1144069471+
>ラノベアニメってたいてい面白いところに入る前に終わるじゃん
なのでなろうでは山場を最初に持ってきてます!
14824/01/08(月)19:12:09No.1144069516+
>なんでもいいから六花の勇者を蘇生させてくれ
あれ作中の矛盾解決できないからエタったみたいなこと聞いたけど違うの
14924/01/08(月)19:12:29No.1144069672そうだねx2
>初めて聞く用語だ
ほぼ壺の売上絡みの用語でしか無いからな
15024/01/08(月)19:12:35No.1144069712そうだねx8
>最後まで見てもつまらないよりは最後まで見たらちゃんと面白い方がずっと良いのに何が問題なんだ?
でんでん現象だと面白いと思ってるやつは最初から面白いと思ってる
15124/01/08(月)19:12:38No.1144069733+
ビビッドレッド・オペレーションとかのこと?
15224/01/08(月)19:12:42No.1144069752そうだねx9
でんでんが「後半で面白くなるアニメ」だと思ってる未視聴「」が結構いそうなスレだ
あれマジで前半と後半で面白さの質全く変わらんからな
15324/01/08(月)19:12:52No.1144069802+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
15424/01/08(月)19:13:31No.1144070024+
ラノベ原作にありがちな感じ
15524/01/08(月)19:13:35No.1144070046そうだねx5
>懐かしいな売りスレ
>マクギア戦争やけいおんとABで対立煽りしてたのが遠い昔のようだ
>遠い昔
うn…
>Angel Beats!
>2010年4月2日 - 6月25日
15624/01/08(月)19:13:54No.1144070164+
>>そんな特別な話でもなく「生存者バイアスの一種」で説明できるな…
>どっちかと言わずともバンドワゴン効果であって生存者バイアスとはまったく違くね?
いいや違わない
15724/01/08(月)19:13:54No.1144070165そうだねx1
それこそAA見てると「最初から面白いと思ってる一部の層」が残ってるって部分は受け取れるはずなんだけどな
15824/01/08(月)19:14:26No.1144070311そうだねx6
          ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
           {::{/≧===≦V:/
          >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、   モッピー知ってるよ
       γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
.    | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i      あの花は1巻だけの右肩アニメってコト
     、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
      ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
       ∧::::ト “        “ ノ:::/!
       /::::(\   ー'   / ̄)  |
         | ``ー――‐''|  ヽ、.|
         ゝ ノ     ヽ  ノ |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
15924/01/08(月)19:15:15No.1144070610+
今も売りスレってあるんかな…
まだアニメで対立してるならバカだけど凄いとは思うけど
たいていソシャゲとかVでの対立にチェンジしてそうだし
16024/01/08(月)19:15:37No.1144070747+
まあそれはそうとアニメは最初から面白くて多くの人が楽しんでくれるのがいいなあと思っている
俺の好きなソシャゲもアニメ化するらしいがストーリーの序盤はイマイチだから心配だ…
作品のことは大好きだけど序盤は大幅に改変してもらっても構わないくらいの気持ちでいる…
16124/01/08(月)19:15:53No.1144070859+
アンデラを思い浮かべたけど微妙に違うかもしれん…
16224/01/08(月)19:16:07No.1144070966そうだねx3
シャニマスのアニメだこれ
16324/01/08(月)19:16:18No.1144071051+
>アンデラを思い浮かべたけど微妙に違うかもしれん…
まあだいたい合ってる
16424/01/08(月)19:16:48No.1144071243そうだねx1
スレで上がった例だとシュタゲなんかは明確な溜め期間があるだけの作品だから(同じシリーズのカオヘとかが最初から引き込む構成なのを考えると違いがわかりやすいけど)
ずーっと同じ平坦な面白さっていうでんでん現象とはだいぶ違うのよね
16524/01/08(月)19:16:53No.1144071269+
>アンデラを思い浮かべたけど微妙に違うかもしれん…
一話以前にキャラデザでバイバイするもんな
16624/01/08(月)19:17:14No.1144071409+
ここのブノレプ口スレは傍から見てても異常な集まりだと思う
16724/01/08(月)19:17:27No.1144071496+
ぱっと思いついたのがセイバーだった
16824/01/08(月)19:17:28No.1144071501+
サムライフラメンコもあれが面白いと思う独特の感性の人しか残らなくておもろい作品扱いされてた
16924/01/08(月)19:17:55No.1144071669+
imgだとこの現象がかなり激しい
なんかファンの人が新参の素朴な感想のID出しまくるから
結果的にコアなファンだけ残って絶賛するスレが残る
17024/01/08(月)19:17:59No.1144071705そうだねx1
ダークウルトラマンの話か!?
17124/01/08(月)19:18:50No.1144072022+
少数が絶賛してる作品より多数で賛否両論の作品のほうが少なくとも最後まで見せる力はあったってことかね
一理あるが最後まで見たやつの感想前提ではある
17224/01/08(月)19:18:55No.1144072058そうだねx9
>imgだとこの現象がかなり激しい
>なんかファンの人が新参の素朴な感想のID出しまくるから
>結果的にコアなファンだけ残って絶賛するスレが残る
「新参の素朴な感想」で笑ってしまった
17324/01/08(月)19:18:55No.1144072061そうだねx5
今の時代コアなファンがいるだけでマシではある
17424/01/08(月)19:18:58No.1144072097そうだねx2
昔から不思議でたまらないが俺の嫌いな作品は低レベル(だから嫌う俺は偉い)とか
俺が好きな作品は高レベル(だから好きな俺は偉い)と考えてるやつはどんな神経してるんだろ
17524/01/08(月)19:19:04No.1144072134そうだねx5
>imgだとこの現象がかなり激しい
>なんかファンの人が新参の素朴な感想のID出しまくるから
>結果的にコアなファンだけ残って絶賛するスレが残る
むしろ最初絶賛してあるタイミングで急に反転して叩き一色になる場所じゃないかここ
17624/01/08(月)19:19:21No.1144072254そうだねx3
単にアニメ観るの断念した人の意見に価値があるみたいに言ってるから変なんだなこれ
17724/01/08(月)19:19:35No.1144072351+
1話2話あたりが天井でそこからずっと面白さが下がり続けるような作品って探せばたぶんそこそこあるよね…
17824/01/08(月)19:19:42No.1144072392そうだねx12
>なんかファンの人が新参の素朴な感想のID出しまくるから
見たことねえや普段からよほどクソみたいなスレに入り浸ってるんだな
17924/01/08(月)19:19:50No.1144072447+
>今の時代コアなファンがいるだけでマシではある
昔俺の好きだったアニメが空気のまま終わっていったのを思い出した…
18024/01/08(月)19:19:57No.1144072503+
もとがノベルゲーのシュタゲなんかは途中で切られることが少ないから最初こつこつ溜めのパートやってもOKっていうノベルゲーでやれるプロット全開の作品だしね
18124/01/08(月)19:20:12No.1144072604そうだねx2
>1話2話あたりが天井でそこからずっと面白さが下がり続けるような作品って探せばたぶんそこそこあるよね…
そういうのは関係なくない?
18224/01/08(月)19:20:17No.1144072650そうだねx1
まあ好きなものはここで語るべきじゃない
18324/01/08(月)19:20:28No.1144072724そうだねx3
GJ部
18424/01/08(月)19:20:54No.1144072894そうだねx2
>1話2話あたりが天井でそこからずっと面白さが下がり続けるような作品って探せばたぶんそこそこあるよね…
でんでん現象とは真逆じゃないのそれ
18524/01/08(月)19:20:57No.1144072918そうだねx1
今はこういうの聞かなくなったのも単純にそんな熱量が
18624/01/08(月)19:20:57No.1144072923そうだねx6
ネット上の特定のサイトの特定コミュニティに限った話じゃなくてもっとこう全体的な人気の話じゃねぇの!?
18724/01/08(月)19:21:04No.1144072965そうだねx1
>昔から不思議でたまらないが俺の嫌いな作品は低レベル(だから嫌う俺は偉い)とか
>俺が好きな作品は高レベル(だから好きな俺は偉い)と考えてるやつはどんな神経してるんだろ
そういうやつはいるけどスレ画の話とは関係なくないか?
18824/01/08(月)19:21:26No.1144073140+
私は良いと思う
18924/01/08(月)19:21:26No.1144073147そうだねx15
なんか勝手にキレてる「」多くない…?
19024/01/08(月)19:21:35No.1144073206+
>GJ部
否定はできない
19124/01/08(月)19:21:46No.1144073282そうだねx6
>ネット上の特定のサイトの特定コミュニティに限った話じゃなくてもっとこう全体的な人気の話じゃねぇの!?
それこそ壺の用語でしかないものの時点で論外になるじゃんそれ
19224/01/08(月)19:21:49No.1144073301そうだねx5
>imgだとこの現象がかなり激しい
>なんかファンの人が新参の素朴な感想のID出しまくるから
>結果的にコアなファンだけ残って絶賛するスレが残る
素直にスレ荒らしてID出されたって言ったほうがいいよそれ
19324/01/08(月)19:21:50No.1144073311+
>なんか勝手にキレてる「」多くない…?
怖いね
19424/01/08(月)19:21:57No.1144073362+
乙女新党のOPでみんな振り落とされたあとに
1-11話24時間放送してリピートディスクまで発売した
GJ部
19524/01/08(月)19:21:59No.1144073373+
鉄血なんかは1話2話が明確にピークで右肩下がりだと思うけどでんでんとはなんの関係もないな
19624/01/08(月)19:22:08No.1144073423+
でんゆうでんが略称だと思ってたからでんでん…?だった
アニメはフェリスの声がイメージと違って見てない
19724/01/08(月)19:22:12No.1144073460+
>そういうやつはいるけどスレ画の話とは関係なくないか?
このスレにわんさかいるからその話
19824/01/08(月)19:22:17No.1144073489+
最後まで見れば面白いからってのも
結局最後まで見ようって思わせるだけの力はないとどうしようもないのよね
本当掴みは大事
19924/01/08(月)19:22:21No.1144073522+
今やってる遊戯王とかめっちゃコレだわ
20024/01/08(月)19:22:21No.1144073528+
>今はこういうの聞かなくなったのも単純にそんな熱量が
みんなはじめから話題作にわっと群がるからな
俺も今期ダンジョン飯くらいしか観ないと思う
20124/01/08(月)19:22:27No.1144073571+
パッと思いついたのがバディコンだった
20224/01/08(月)19:22:29No.1144073581+
>序盤があんまり面白くない作品ってこういう現象起きやすいんだろうか
ただのファンでは…?
20324/01/08(月)19:22:43No.1144073673そうだねx9
ここは賛同意見以外叩き認定する馬鹿がおすぎ
20424/01/08(月)19:22:51No.1144073738+
>それこそ壺の用語でしかないものの時点で論外になるじゃんそれ
現象自体は普遍的なもんだろ
勝手に名前つけてるだけで
20524/01/08(月)19:22:54No.1144073755+
最後まで見れば面白いって話ではない
20624/01/08(月)19:23:00No.1144073795+
聖戦ケルベロスがこれだった
20724/01/08(月)19:23:01No.1144073803+
ここから某カエルのか弱きオタク概念に繫がるわけか
20824/01/08(月)19:23:01No.1144073808+
>鉄血なんかは1話2話が明確にピークで右肩下がりだと思うけどでんでんとはなんの関係もないな
そもそも後半に連れて叩きが増えた作品だし
20924/01/08(月)19:23:06No.1144073837+
実際imgだとこの現象起こりやすいのはわかる
楽しんでるとこに突っ込む方も悪いんだが
21024/01/08(月)19:23:14No.1144073878そうだねx1
アマプラで評価の高いアニメでよくあるわこれ
単に観てた人が少ないだけだという
一般ウケは全くしないタイプ
21124/01/08(月)19:23:15No.1144073882そうだねx3
>今の時代コアなファンがいるだけでマシではある
今はサイクルが早すぎる
21224/01/08(月)19:23:16No.1144073885そうだねx1
ガンダムだと一昔前のXの扱いみたいな感じ?
21324/01/08(月)19:23:17No.1144073887+
やたらずっと見てる人だけから評価されてるマイナー作品を見てみたらアレ?って感じになるケースは実際あるしね
21424/01/08(月)19:23:20No.1144073919そうだねx2
そりゃ評判いいけど埋もれた作品の話題なんてよほどアンテナ高くしないと見つからねえだろ
21524/01/08(月)19:23:21No.1144073920そうだねx1
>今はこういうの聞かなくなったのも単純にそんな熱量が
下馬評の高い作品だけ認識して視聴しておしまいって感じだからな
21624/01/08(月)19:23:26No.1144073952+
>単にアニメ観るの断念した人の意見に価値があるみたいに言ってるから変なんだなこれ
はい
そんで変だねって話をしてると荒らしがキレるまでがワンセット
21724/01/08(月)19:23:29No.1144073981+
>そもそも後半に連れて叩きが増えた作品だし
ごめん何がそもそもなのかよくわかんない…
21824/01/08(月)19:23:31No.1144073990+
ドリトライは?
21924/01/08(月)19:23:32No.1144073995+
最終的な状態を"低評価アニメが絶賛されてる"と称してるんだから完全に馬鹿にした表現だろこれ
22024/01/08(月)19:23:34No.1144074012そうだねx2
>ここは賛同意見以外叩き認定する馬鹿がおすぎ
まあこのスレにもそれっぽいのは居るな…
22124/01/08(月)19:23:37No.1144074032そうだねx3
マジで面白くないやつは最後まで見たコアな人ですらうn…って評価するからエコーチェンバーみたいな現象ってそんな起こらないよね
22224/01/08(月)19:23:38No.1144074035そうだねx1
>ここから某カエルのか弱きオタク概念に繫がるわけか
それは全く関係なくない?
22324/01/08(月)19:23:39No.1144074044そうだねx1
>まあそれはそうとアニメは最初から面白くて多くの人が楽しんでくれるのがいいなあと思っている
>俺の好きなソシャゲもアニメ化するらしいがストーリーの序盤はイマイチだから心配だ…
>作品のことは大好きだけど序盤は大幅に改変してもらっても構わないくらいの気持ちでいる…
よくわからんけどブルアカって言えばいいんじゃないの
22424/01/08(月)19:23:57No.1144074163+
>そもそも後半に連れて叩きが増えた作品だし
それなんか関係あるのか…?
22524/01/08(月)19:24:06No.1144074212そうだねx3
>ドリトライは?
ネタは皆知ってるけど作品読んでる人はあんまりいない
22624/01/08(月)19:24:06No.1144074213+
戦コレとかここだとかなり流行ってたけどお外では全然感想見なかった記憶
22724/01/08(月)19:24:16No.1144074276+
>新参の素朴な感想
「作画もイマイチで某演技でストーリーもグダってるけどどこから面白くなる?」みたいなのを指してる?
22824/01/08(月)19:24:20No.1144074306+
新参の素朴な感想を叩き潰す傾向強いのってむしろ人気作品のスレの方だろ
22924/01/08(月)19:24:27No.1144074353+
>アマプラで評価の高いアニメでよくあるわこれ
>単に観てた人が少ないだけだという
>一般ウケは全くしないタイプ
そもそも好きな人しか見ないから評価がやたら高い作品結構あるよね
23024/01/08(月)19:24:34No.1144074402+
>現象自体は普遍的なもんだろ
>勝手に名前つけてるだけで
流行作品以外全部同じ扱いになるから話すこと無いだろぶっちゃけ
23124/01/08(月)19:24:36No.1144074407そうだねx3
>俺が見る映画やドラマに出てくるでんでんは大体殺すか殺されてる
そのでんでんじゃねえよ!
23224/01/08(月)19:24:37No.1144074416そうだねx1
掲示板しかも匿名だし定量的な評価なんてとれるわけないからここってそういう現象特に起きやすいよね
23324/01/08(月)19:24:38No.1144074424+
GJ部はまあ狂信者しかいない強火の作品ではあるからな
もう10年以上たってるのにレスするときに
GJ部
って一言アニメスレに書いてくる人が多い!
23424/01/08(月)19:24:39No.1144074440そうだねx2
>>そもそも後半に連れて叩きが増えた作品だし
>それなんか関係あるのか…?
でんでんって一部の絶賛する人しか残らなかったアニメの話だろ?
じゃあ鉄血は真逆じゃんってだけ
23524/01/08(月)19:24:47No.1144074492+
どっちかというと最初からあんまり面白くない作品に使う言葉だよねこれ
序盤の期待度高い作品はあてはまらない
23624/01/08(月)19:24:48No.1144074498+
>>今の時代コアなファンがいるだけでマシではある
>今はサイクルが早すぎる
ネットのオタクが飽きるの速くなっただけ
23724/01/08(月)19:24:49No.1144074499そうだねx1
>最終的な状態を"低評価アニメが絶賛されてる"と称してるんだから完全に馬鹿にした表現だろこれ
揶揄されるくらい我慢しろよ
23824/01/08(月)19:24:50No.1144074507+
>今の時代コアなファンがいるだけでマシではある
娯楽が山ほどあって大量に高速消費されるからね…
23924/01/08(月)19:24:58No.1144074554そうだねx1
>そりゃ評判いいけど埋もれた作品の話題なんてよほどアンテナ高くしないと見つからねえだろ
お前が見つけてないだけじゃないかって視点は少し面白い
まあそもそも有名な埋もれた名作ってなんだよともなるけど
24024/01/08(月)19:25:11No.1144074637そうだねx1
けどこういう現象になれば
自分の推しキャラ推しまくって後世自分の推しキャラがムーブメントを起こすのさ
24124/01/08(月)19:25:12No.1144074642そうだねx17
>ここは賛同意見以外叩き認定する馬鹿がおすぎ
空気が読めてなかったり口が悪かったりするだけなのにそういうこと言い出して暴れる「」も多いよな
24224/01/08(月)19:25:15No.1144074653+
最後まで見れば面白いけどそれはそれとして中だるみがひどいアニメともまた違うか
24324/01/08(月)19:25:19No.1144074685そうだねx1
>でんでんって一部の絶賛する人しか残らなかったアニメの話だろ?
>じゃあ鉄血は真逆じゃんってだけ
だから元のレスは「でんでんとはなんの関係もないな」ってつけてるんじゃねえの!?
24424/01/08(月)19:25:26No.1144074731そうだねx4
壺の売りスレで気に入らない作品馬鹿にしたいために作った用語じゃんこれ
24524/01/08(月)19:25:29No.1144074749そうだねx1
叩きや荒らしをして他人を否定してる奴ほどその行為を否定されたらブチ切れるのはなんなんだろう…
24624/01/08(月)19:25:33No.1144074775そうだねx2
鉄血は賛否あれど完走させるだけのパワーがあったな
24724/01/08(月)19:25:43No.1144074840そうだねx2
批判装ったただの粘着荒らしに対してスレ「」なんもできんのでそうなりがち
ひとたび批判を許容すると荒れに荒れるジャンプ漫画スレみたいになっちゃうし
24824/01/08(月)19:25:47No.1144074870そうだねx2
>imgだとこの現象がかなり激しい
>なんかファンの人が新参の素朴な感想のID出しまくるから
>結果的にコアなファンだけ残って絶賛するスレが残る
それはでんでん現象ではないと思うけど心当たりはある話だ
俺の知ってるソシャゲはストーリーの一部に正直評判が良くない展開があって
(それは特定の荒らしや粘着でなくググれば山ほど展開に疑問を抱いた感想が出てくるのに)
最近始めたんだけどアレなんなの?って感想が書きこまれると
「またこいつか」「いつもの粘着が来た」って凄い怒る子がいる
いやいや…そういう感想もおかしくないから…って一度フォローに回ったら
「これルーパチした自演擁護かな?」って巻き込まれたから俺はもう何も言わなくなった…
24924/01/08(月)19:25:47No.1144074871+
>>最終的な状態を"低評価アニメが絶賛されてる"と称してるんだから完全に馬鹿にした表現だろこれ
>揶揄されるくらい我慢しろよ
バカ言ってんなよ
25024/01/08(月)19:25:48No.1144074873そうだねx1
今ってそもそも評判の分からない作品を沢山の人が見るってあんまり無いからな
25124/01/08(月)19:25:48No.1144074878そうだねx4
あんま人気ないアニメの感想書きにくる奴なんてそりゃコアなファンばっかだろ
25224/01/08(月)19:25:57No.1144074945+
面白くなったと聞いて後追いして実際面白かった作品もあった
やっぱいまいちだな…って作品もあった
25324/01/08(月)19:26:02No.1144074966+
>最後まで見れば面白いけどそれはそれとして中だるみがひどいアニメともまた違うか
4クールアニメはよく中弛みするイメージ
25424/01/08(月)19:26:07No.1144075000+
現象自体は知ってたけどでんでん現象なんて呼ばれてるのは初めて知った
25524/01/08(月)19:26:11No.1144075030+
でんでん現象って言葉も伝説の勇者の伝説って作品の存在も両方知ってたが初めて意味を知ったわ
25624/01/08(月)19:26:27No.1144075145そうだねx2
>壺の売りスレで気に入らない作品馬鹿にしたいために作った用語じゃんこれ
まあ言われる側はノーカウンターのこじつけだしいい迷惑ではある
25724/01/08(月)19:26:36No.1144075198そうだねx1
>>>最終的な状態を"低評価アニメが絶賛されてる"と称してるんだから完全に馬鹿にした表現だろこれ
>>揶揄されるくらい我慢しろよ
>バカ言ってんなよ
見る目がないって指摘されるのがそんな悔しいのか
25824/01/08(月)19:26:39No.1144075214+
変な奴が乱用するから使いにくくなった言葉
25924/01/08(月)19:26:44No.1144075241そうだねx14
>>ここは賛同意見以外叩き認定する馬鹿がおすぎ
>空気が読めてなかったり口が悪かったりするだけなのにそういうこと言い出して暴れる「」も多いよな
こうやって叩きの叩きみたいにレスポンチが始まるのもimgっぽいよね
26024/01/08(月)19:27:08No.1144075421+
でんゆうでん確かに序盤わけわからなかったな
でも個人的にはめっちゃ好きだった
続きを知りたくてラノベ買おうと思ってから10年以上たってるけど
26124/01/08(月)19:27:12No.1144075451そうだねx1
好きだけどZガンダムとかこれに当てはまると思う
26224/01/08(月)19:27:19No.1144075498+
>>でんでんって一部の絶賛する人しか残らなかったアニメの話だろ?
>>じゃあ鉄血は真逆じゃんってだけ
>だから元のレスは「でんでんとはなんの関係もないな」ってつけてるんじゃねえの!?
そりゃ関係ないだろって意味で言ったんだけど反対意見みたいに見えちゃったのか
書き方が悪かったわ
26324/01/08(月)19:27:21No.1144075507+
VRAINSは好きな方だが今でもボーマンで1年使ったのはだいぶ正気じゃないと確信している
26424/01/08(月)19:27:22No.1144075520そうだねx4
>変な奴が乱用するから使いにくくなった言葉
元々変なやつが作って乱用した単語だからこれ使うやつはただの荒らしだよ
26524/01/08(月)19:27:37No.1144075614+
懐かしいミームだな
まなびラインとか言ってた頃の壺ネタじゃん
26624/01/08(月)19:27:41No.1144075634+
>最終的な状態を"低評価アニメが絶賛されてる"と称してるんだから完全に馬鹿にした表現だろこれ
渋百科
>端的に言えば「低評価のアニメを限られた視聴者のみが観続け、絶賛している状態」。
ニコ百科
>最後には絶賛する人だけが残り、結果的に評判が良い様に見えることである。
>一話と最終話では視聴者の分母が異なる事を無視して、「面白いのに売れない」と勘違いされることがある。
まあ微妙な違いだけど
渋百科の言い回しが悪いだけな気もせんでもない
26724/01/08(月)19:27:41No.1144075635+
>今ってそもそも評判の分からない作品を沢山の人が見るってあんまり無いからな
そういう海千山千の作品に飛びついて遊んでたら
それができなくなったのが乗っかってきて占拠されたのがいもげだしな…
26824/01/08(月)19:27:55No.1144075716そうだねx2
見てるアニメで自分を誇れるようになるなんてだいぶしょうもない価値観だけどその辺はいいのかってなる
26924/01/08(月)19:28:00No.1144075755+
>変な奴が乱用するから使いにくくなった言葉
変なやつが作った言葉だし
27024/01/08(月)19:28:09No.1144075825そうだねx3
Ζは少数から絶賛アニメではないだろ…
27124/01/08(月)19:28:12No.1144075853そうだねx4
エコーチェンバーで低評価のアニメが神アニメ扱いされてるって言いたいんだろうけど
本当につまんないアニメは残ったコア層にすら酷評されるから最後まで見た人に評価されてる作品は一定以上の出来は保証されてると考えていいよ
27224/01/08(月)19:28:15No.1144075875+
作ってる側から見れば良い状態とは言えないけど超悪い状態でもないよね
面白いものを探してる側からすると評価だけではあてにならんって話で
27324/01/08(月)19:28:19No.1144075911+
>懐かしいミームだな
>まなびラインとか言ってた頃の壺ネタじゃん
1ゼーガとかもこの時期だっけ?
27424/01/08(月)19:28:27No.1144075966+
>変な奴が乱用するから使いにくくなった言葉
当時から壺仕草としてバカにされてたけど
27524/01/08(月)19:28:29No.1144075976そうだねx1
VRAINSは遊戯王のアニメが作られなくなったのが答えなんじゃないですかね
ラッシュは知ってるぞ
27624/01/08(月)19:28:29No.1144075981+
>好きだけどZガンダムとかこれに当てはまると思う
テレビで放送したガンダムをコレに当てはめると
ほぼすべてのテレビ放送作品がこうなるから
もうちょっと頭を使え
27724/01/08(月)19:28:36No.1144076029そうだねx1
>今ってそもそも評判の分からない作品を沢山の人が見るってあんまり無いからな
オタクが減ったんだなって…
27824/01/08(月)19:28:39No.1144076046そうだねx8
超有名人気作品も離脱者がいないんじゃなく普通の人はいちいちそんな事言わないだけだよ
27924/01/08(月)19:28:56No.1144076157+
>懐かしいミームだな
>まなびラインとか言ってた頃の壺ネタじゃん
売上っていう絶対的数値とはまた別の話じゃね
28024/01/08(月)19:29:04No.1144076207+
>壺の売りスレで気に入らない作品馬鹿にしたいために作った用語じゃんこれ
というか評価する人がいる割に売れなかった作品を揶揄する言葉だろう
28124/01/08(月)19:29:06No.1144076214+
十年前以上の言葉だから忘れていいよこんなの
28224/01/08(月)19:29:10No.1144076256そうだねx3
>まあ微妙な違いだけど
>渋百科の言い回しが悪いだけな気もせんでもない
発生からいままでずっと完全に馬鹿にした表現だよ
28324/01/08(月)19:29:24No.1144076329そうだねx1
大体の漫画連載これじゃない
野原ひろしの昼メシの流儀とか初期は叩かれたけど
合わない人は離れて続いてるし
28424/01/08(月)19:29:26No.1144076338+
ガンダムAGE
28524/01/08(月)19:29:34No.1144076405そうだねx6
ニンジャスレイヤーのアニメとかあれで増えた新規もいるから価値はあった!って褒められてたけどあれで減った人数の方が絶対多いだろ…って思った
28624/01/08(月)19:29:34No.1144076408そうだねx2
というかブレインズもセイバーもファンはここがダメって明確に言ってる箇所があるからこれとも違うだろ…
28724/01/08(月)19:29:38No.1144076445+
>VRAINSは遊戯王のアニメが作られなくなったのが答えなんじゃないですかね
制作体制のぐちゃぐちゃさやらルールへのおっつかなさも一因ではあるとは思う
それはそれとしてデザインの華のなさとかキャラクターの味のしなさとかストーリー全般とか正直作品単体でダメなところも死ぬほど思いつくが
28824/01/08(月)19:30:18No.1144076708+
売りスレ懐かしいな
ルキ厨今なにしてるんだろう
28924/01/08(月)19:30:29No.1144076778そうだねx3
>売上っていう絶対的数値とはまた別の話じゃね
でんでん現象ならそもそも最後まで見た人の評価は高いのに全然売れてねえって所から言われた話だから売上も関係してる
29024/01/08(月)19:30:33No.1144076802+
ここだけ見てるとセイバーが超人気作品かと錯覚しそうになるけど大投票とかこの前見た令和ライダーの人気ランキング?みたいなのとか見てると正気に戻った
29124/01/08(月)19:30:39No.1144076840そうだねx4
外から見て内輪ノリ独特だなと思うまではいいしろ
そこからヘイトもって挙句つぶそうとする暴力性って
どんなことされたかわからんというか
普通はなんかすごい嫌なことやられたって思うんだけど
別になんもされてないのにする狂人がいるから
そいつに見つからないか否かみたいになってるの業界の癌だよ
29224/01/08(月)19:30:50No.1144076900+
当時から微妙に伝わりにくかったからこれでんでん現象じゃんああ~って意味ねって解説とワンセットになってて用語にした意味ないじゃんってなった覚えがある
29324/01/08(月)19:30:51No.1144076912+
>オタクが減ったんだなって…
作品が多すぎるのもありそう
放送中の作品も半分くらいしか把握できない
29424/01/08(月)19:30:54No.1144076932+
>ガンダムAGE
まず高評価の作品に使われてる言葉だっつうのにわからんやっちゃな
29524/01/08(月)19:31:02No.1144076972+
>ニンジャスレイヤーのアニメとかあれで増えた新規もいるから価値はあった!って褒められてたけどあれで減った人数の方が絶対多いだろ…って思った
信者どうこうとかじゃなくて何かを悪く言うのが嫌いだったり下手な人はいるからな
自分も何かを悪く言うのはあまり好きじゃないけど
29624/01/08(月)19:31:06No.1144077006そうだねx6
ちょっと作品に否定的意見を述べたら叩かれたと言ってる人は大抵その「ちょっと」が他の人にとっては全くちょっとではないということに気付けていない
29724/01/08(月)19:31:19No.1144077094そうだねx3
>大体の漫画連載これじゃない
>野原ひろしの昼メシの流儀とか初期は叩かれたけど
>合わない人は離れて続いてるし
あれは解釈違いで叩いてた層がいただけで普通に長く売れてる作品じゃないか?
29824/01/08(月)19:31:21No.1144077109+
自分で評価もできない人が多すぎる…
29924/01/08(月)19:31:25No.1144077134+
>ここだけ見てるとセイバーが超人気作品かと錯覚しそうになるけど大投票とかこの前見た令和ライダーの人気ランキング?みたいなのとか見てると正気に戻った
うまく整理できたけど最初がキャラだしまくって混沌としてるからあれはしょうがない
30024/01/08(月)19:31:28No.1144077161そうだねx2
>ニンジャスレイヤーのアニメとかあれで増えた新規もいるから価値はあった!って褒められてたけどあれで減った人数の方が絶対多いだろ…って思った
原作で駄文書き連ねたならまだしも…
30124/01/08(月)19:31:28No.1144077162そうだねx2
ヘッズ(笑)とやらもあんなんでも絶賛しないといけないのは大変だなと
それともガチで目が曇ってるのか?
30224/01/08(月)19:31:33No.1144077183+
VRAINSが特定の人間に深々と刺さるタイプの話なのは分かる
30324/01/08(月)19:32:06No.1144077401+
世界観で振り落としてきて
一部のファンが見続けて
XX話からはいいですよ!を森川ジョージしまくってた
GのほうがZよりでんでんしてるだろうが!
30424/01/08(月)19:32:20No.1144077501そうだねx1
やっぱりこういうスレは最初に出た作品名で盛り上がるね
30524/01/08(月)19:32:27No.1144077560+
売上という絶対の指標がある売りスレ内でしかあまり使いどころのない言葉ではあると思う
30624/01/08(月)19:32:42No.1144077657そうだねx6
万人に100点の作品でもなきゃ批判は出るし余程の作品でもないとファンはいるってただただシンプルな話
30724/01/08(月)19:32:48No.1144077692+
>あれは解釈違いで叩いてた層がいただけで普通に長く売れてる作品じゃないか?
酷評して離れた層がいるんなら当てはまるのでは
30824/01/08(月)19:32:52No.1144077729そうだねx2
>あれは解釈違いで叩いてた層がいただけで普通に長く売れてる作品じゃないか?
imgの人気は世間の不人気
不人気は人気
人気で人気
不人気で不人気
………結局その時々じゃねえのか!?となりスレ画ってただのレッテル貼りの用語じゃんと落ち着く
30924/01/08(月)19:33:07No.1144077828そうだねx4
>ヘッズ(笑)とやらもあんなんでも絶賛しないといけないのは大変だなと
>それともガチで目が曇ってるのか?
評価した人を評価して見下す人
31024/01/08(月)19:33:15No.1144077895そうだねx2
忍殺アニメはいまだにトリガーに恨み節全開の原作ファンがいるからでんでん現象とかないだろ
ダンジョン飯スレでいっぱい見たぞ
31124/01/08(月)19:33:19No.1144077928+
>万人に100点の作品でもなきゃ批判は出るし余程の作品でもないとファンはいるってただただシンプルな話
それ関係なくない?
31224/01/08(月)19:33:24No.1144077957+
>世界観で振り落としてきて
>一部のファンが見続けて
>XX話からはいいですよ!を森川ジョージしまくってた
>GのほうがZよりでんでんしてるだろうが!
Gガンの方がこども人気はあったんじゃない?
31324/01/08(月)19:33:30No.1144077997+
セイバーは実の所ゼロワンリバイスの方が人気あるんだろうなぁっていうのが腹に据えかねる人もいるんだろうなとは
31424/01/08(月)19:33:45No.1144078092そうだねx1
たまに話していいよね…ってする作品は自分の中だと
最弱無敗のバハムートと神様のいない日曜日だわ
2作品ともキャラがとてもいい
後者は世界感も割と好き
31524/01/08(月)19:33:50No.1144078129+
忍殺は単に制作予算の問題だし…
31624/01/08(月)19:33:53No.1144078143そうだねx6
このスレで名前上がってる最近の作品は
まさに俺が嫌いなアニメだからこのカテゴリ扱いしてやろうってのばっかだな
31724/01/08(月)19:33:53No.1144078150そうだねx1
>ちょっと作品に否定的意見を述べたら叩かれたと言ってる人は大抵その「ちょっと」が他の人にとっては全くちょっとではないということに気付けていない
言ってる側がおかしいこともあるし当然受け取る側がおかしいこともあるよ
どっち側にも変なやつはいる
31824/01/08(月)19:34:08No.1144078248そうだねx4
べつに批判意見が嫌いなわけじゃないよ
「ここの」批判意見に益があるかって言うと…その…ってなるじゃん
俺そこまでimgを神格化出来ねえよ
31924/01/08(月)19:34:22No.1144078335+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
32024/01/08(月)19:34:22No.1144078339そうだねx4
>忍殺アニメはいまだにトリガーに恨み節全開の原作ファンがいるからでんでん現象とかないだろ
>ダンジョン飯スレでいっぱい見たぞ
私は言ってる人の中に忍殺ファンは1割もいないと思います
32124/01/08(月)19:34:38No.1144078449そうだねx3
>>万人に100点の作品でもなきゃ批判は出るし余程の作品でもないとファンはいるってただただシンプルな話
>それ関係なくない?
32224/01/08(月)19:34:41No.1144078476+
伝説の勇者の伝説の略ってでんゆうでんじゃなかった?
なんででんでんなんだ
32324/01/08(月)19:34:42No.1144078481そうだねx1
俺は見てないから知らんけどニンスレのアニメはむしろファンほど怒ってなかったか?
なんで大好きな作品がこんな目に遭わなきゃいけないんだみたいな怒りを当時たくさん見た覚えがあるぞ
しばらくしたらそういう事を言う奴はアンチ!みたいな定番の流れも生まれてたから
最終的に評価がどっちに決着したのかは知らんが
32424/01/08(月)19:34:59No.1144078599+
>うまく整理できたけど最初がキャラだしまくって混沌としてるからあれはしょうがない
個人的には蓮の引っ張りとか4人の量産ボスとかも随分強引にやったなぁとは思っちゃう
前者は最後だけよかったからなんかいい感じに纏めた雰囲気出してるけど後者はお話的にも淡白で…
32524/01/08(月)19:35:03No.1144078624+
>伝説の勇者の伝説の略ってでんゆうでんじゃなかった?
>なんででんでんなんだ
語感じゃないっすかね
32624/01/08(月)19:35:10No.1144078682そうだねx2
>忍殺アニメはいまだにトリガーに恨み節全開の原作ファンがいるからでんでん現象とかないだろ
>ダンジョン飯スレでいっぱい見たぞ
文句言う奴が居残るかどうかなら歓迎すべき現象だな…
32724/01/08(月)19:35:13No.1144078708そうだねx3
>言ってる側がおかしいこともあるし当然受け取る側がおかしいこともあるよ
>どっち側にも変なやつはいる
結局自分と反対側の意見をもつ人間を矮小化させたいだけだよね大半のヤツは
32824/01/08(月)19:35:15No.1144078726+
個人的にはアニメ化前にぼざろでこれ危惧してたな
中~終盤に想定される部分に対して導入~序盤が割と弱いから
32924/01/08(月)19:35:15No.1144078734+
>伝説の勇者の伝説の略ってでんゆうでんじゃなかった?
>なんででんでんなんだ
単純に長いからじゃね?でんゆうでん現象ってそこそこ打つの怠いし
33024/01/08(月)19:35:22No.1144078785+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
33124/01/08(月)19:35:26No.1144078810+
>忍殺は単に制作予算の問題だし…
問題がそこだったとしてもお出しされたのがあれだと視聴者としては苦い顔するしかない
33224/01/08(月)19:35:29No.1144078827そうだねx7
最近だとアレ三期がまあエグい
33324/01/08(月)19:35:33No.1144078851そうだねx2
批判とされるものの殆どは単に言ってる奴の好みでしかない
そしてimgだとそいつがどんな価値感か分かりっこないしな
33424/01/08(月)19:35:38No.1144078874+
>>伝説の勇者の伝説の略ってでんゆうでんじゃなかった?
>>なんででんでんなんだ
>語感じゃないっすかね
説明になってない
33524/01/08(月)19:35:43No.1144078916そうだねx3
でんゆうでんよりでんでんの方がそりゃ言いやすいし短くまとまってるからそうなるだろうよ
日本人って四文字略称大好きだよ
33624/01/08(月)19:35:46No.1144078935そうだねx1
>べつに批判意見が嫌いなわけじゃないよ
>「ここの」批判意見に益があるかって言うと…その…ってなるじゃん
>俺そこまでimgを神格化出来ねえよ
神格化してるからじゃなくて意見を言ったやつとしての責任持たせるためにimgって言ってると思うよ
俺の感想じゃねえ「」が言ってたことだから俺は悪くねえってする奴がいるんだよ不思議なことに
33724/01/08(月)19:35:48No.1144078946+
>伝説の勇者の伝説の略ってでんゆうでんじゃなかった?
>なんででんでんなんだ
デンユウとデンデンならデンデンの方が可愛い気はする…
まあ略語なんて場所によって違うだろうし
デンデン使う人が多いコミュニティでスレ画が生まれたんでしょ
33824/01/08(月)19:35:55No.1144078990+
野原ひろしの流儀は逆に酷評しか聞こえないけどかなり売れてるやつよ
33924/01/08(月)19:36:07No.1144079060+
>今ってそもそも評判の分からない作品を沢山の人が見るってあんまり無いからな
駄ニメストアの最新クール人気アニメみるとだいたいimgでもお外でもアンテナにかかったことない異世界転生モノっぽいアニメがFever!表記だったりしてて
俺が知らない若い子の間で評判が爆発してるのか匿名掲示板やSNSの評判なんてそもそも人気作品にはなんの関連性もないのかわからんな…ってなる
34024/01/08(月)19:36:09No.1144079078+
>俺は見てないから知らんけどニンスレのアニメはむしろファンほど怒ってなかったか?
>なんで大好きな作品がこんな目に遭わなきゃいけないんだみたいな怒りを当時たくさん見た覚えがあるぞ
>しばらくしたらそういう事を言う奴はアンチ!みたいな定番の流れも生まれてたから
>最終的に評価がどっちに決着したのかは知らんが
それでアニメきっかけに原作から離れた人ってどのくらいいるの?
アニメから入った人より多いの?少ないの?
34124/01/08(月)19:36:52No.1144079394+
>批判とされるものの殆どは単に言ってる奴の好みでしかない
>そしてimgだとそいつがどんな価値感か分かりっこないしな
じゃあこうするか
「」はこう言ってた!
34224/01/08(月)19:37:03No.1144079470そうだねx4
ニンスレはアニメ褒めてる方も叩いてる方も多分見てないだろうなって思うよ
34324/01/08(月)19:37:09No.1144079520そうだねx3
何かを略すときに何で六文字じゃなくて四文字なんだなんて疑問に思う余地ある?
34424/01/08(月)19:37:14No.1144079560そうだねx1
お前ら褒めてたくせに全然売れてねえじゃんwwwwwwww
っていう売りスレの流れから生まれた用語でしょ
売上で評価とかしなけりゃただ評価が高い作品ってだけだ
34524/01/08(月)19:37:27No.1144079639そうだねx7
そもそも忍殺が最近またここで盛り上がってるの漫画読んでハマった人が多いからでは?
34624/01/08(月)19:37:34No.1144079683+
>何かを略すときに何で六文字じゃなくて四文字なんだなんて疑問に思う余地ある?
オノマトペ的なあれでしょ
34724/01/08(月)19:37:47No.1144079768+
>それでアニメきっかけに原作から離れた人ってどのくらいいるの?
>アニメから入った人より多いの?少ないの?
俺はそんな話はしてないから俺に訊かれても知らない…
知らない事が無知だと言うならその通りだからそこはごめんね
34824/01/08(月)19:37:55No.1144079830そうだねx6
>ニンスレはアニメ褒めてる方も叩いてる方も多分見てないだろうなって思うよ
それは無茶苦茶な思考すぎるよ…
34924/01/08(月)19:37:59No.1144079875そうだねx3
トリガーのアニメで暴れてるのはアニメ化された人気作を両方荒らせるからってだけでダンジョン飯にも忍殺にも思い入れがない荒らしだと思うぞ
35024/01/08(月)19:38:05No.1144079919そうだねx1
忍殺アニメやった時点であの漫画版があるのにアニメあのノリで忍殺は元々こういうノリだから!みたいな擁護してたのがいて触んねぇ方がいい界隈だなってなった
35124/01/08(月)19:38:08No.1144079930そうだねx4
好きでいてもいいのを
否定派が大多数だからと殴ろうとする人のことは
本当に俺は理解しがたいと思ってる
自分が殴るのもその大多数の意見に乗ってるだけだから悪くないって思ってるのかって
35224/01/08(月)19:38:12No.1144079955+
>野原ひろしの流儀は逆に酷評しか聞こえないけどかなり売れてるやつよ
あの独特の間とか違和感ある台詞回しはもともとの作風に引っ張られてるからじゃないか?って考察されてたの面白い
35324/01/08(月)19:38:12No.1144079957そうだねx2
>そもそも忍殺が最近またここで盛り上がってるの漫画読んでハマった人が多いからでは?
ようは無料や安売りでもしない読まない程希求力高くないコンテンツなんだろ
35424/01/08(月)19:38:16No.1144079984そうだねx1
>それでアニメきっかけに原作から離れた人ってどのくらいいるの?
>アニメから入った人より多いの?少ないの?
俺は聞いたことない
原作の方がちょうどクソ面白い3部のクライマックスだったからあそこで抜けたならバカだと思う
35524/01/08(月)19:38:22No.1144080035+
昔は個人発信の評価はその人の主観が混じるのが当然だった
ただそういうのが嫌がられた結果レビュー平均点みたいな統計データの方が有り難がられるようになった
でも最近はその統計データにあんまり意味ないよって感じでまた信頼できる評価ができる人間を参考にするケースが増えた
アニメに限らず最近のレビューや批評はこれが多い
35624/01/08(月)19:38:29No.1144080073+
忍殺は漫画1巻33円が劇薬だっただけで盛り上がってるだけなので
当時のアニメにそんな熱量をもって見てた人がそもそもごく少数
35724/01/08(月)19:38:33No.1144080113そうだねx5
現象として単語化するの自体は別にいいと思うけど
それで好きって人叩き出したら病気だろ
35824/01/08(月)19:38:38No.1144080163+
ヴレインズは結局打ち切り食らったって部分がまぁ…って感じがある
35924/01/08(月)19:38:40No.1144080174+
>ニンスレはアニメ褒めてる方も叩いてる方も多分見てないだろうなって思うよ
嫌いじゃないって言うと褒めてるになりそうなのはやめてほしいんだけど
36024/01/08(月)19:38:52No.1144080264そうだねx1
主題とは関係ないんだけど好きなコンテンツのアニメ化失敗にキレるひとって思ったよりいるんだな
そもそもアニメ化自体に期待高くないからそんなマジになってキレてる人見ると感性の違い感じる
36124/01/08(月)19:38:54No.1144080272+
伝勇伝はアニメ気に入って原作買い揃えて読んだけど…う~ん?て感じだった
36224/01/08(月)19:38:57No.1144080297そうだねx7
即座に攻撃性剥き出しになるあたり本当に訓練されてんなってなる
36324/01/08(月)19:39:06No.1144080359+
pixiv百科事典あんまみないけどアンサイクロペディアやニコニコ大百科にOS娘やらニジウラセブンやら作っちゃうような閉じた文化の記事化はどのコミュニティにもあるんだな…
36424/01/08(月)19:39:08No.1144080375+
大体俺の好きな作品評価低くて腹立つ
36524/01/08(月)19:39:10No.1144080387そうだねx2
というか単にトリガー嫌いなだけだと思うが…
そう思うのは自由だから1人で喚いててほしい
36624/01/08(月)19:39:14No.1144080416+
>昔は個人発信の評価はその人の主観が混じるのが当然だった
>ただそういうのが嫌がられた結果レビュー平均点みたいな統計データの方が有り難がられるようになった
>でも最近はその統計データにあんまり意味ないよって感じでまた信頼できる評価ができる人間を参考にするケースが増えた
>アニメに限らず最近のレビューや批評はこれが多い
というか個々人の好みが細分化されすぎた
ハーレム好きに百合アニメ見せてもつまらんとしか思えんだろうし
36724/01/08(月)19:39:16No.1144080431そうだねx2
>ようは無料や安売りでもしない読まない程希求力高くないコンテンツなんだろ
売り上げでスレ荒らしてそうな思考してるな
36824/01/08(月)19:39:28No.1144080532そうだねx5
世間の評価と自分の評価という2つの軸が存在することを自覚してほしい
36924/01/08(月)19:39:29No.1144080539+
「」が大好きなゼーガペインってアニメがあるじゃん
先輩の事忘れちゃったの?
37024/01/08(月)19:39:30No.1144080541そうだねx3
>お前ら褒めてたくせに全然売れてねえじゃんwwwwwwww
>っていう売りスレの流れから生まれた用語でしょ
だからゼーガペインとかアンデラとか「評価の声は聞くのに売れてない作品がターゲットの用語(正当性はともかく)」なのになんで人気があって売れてるやつとか人気も無くて売れてもないやつに言おうとするんだろうな
37124/01/08(月)19:39:34No.1144080578+
>即座に攻撃性剥き出しになるあたり本当に訓練されてんなってなる
訓練っていうか退化でしょ…
37224/01/08(月)19:39:38No.1144080611そうだねx4
さみだれの人の作品ぜんぶこれ
37324/01/08(月)19:39:39No.1144080614+
>>ニンスレはアニメ褒めてる方も叩いてる方も多分見てないだろうなって思うよ
>それは無茶苦茶な思考すぎるよ…
アニメ叩く方は原作も盛り下がった!って言ってて擁護してる方は原作にはノーダメージって言っててアニメ自身は特に言われないじゃん
37424/01/08(月)19:39:39No.1144080615そうだねx1
>野原ひろしの流儀は逆に酷評しか聞こえないけどかなり売れてるやつよ
酷評しかないの序盤だけだった気はする
37524/01/08(月)19:39:49No.1144080698そうだねx4
>忍殺アニメやった時点であの漫画版があるのにアニメあのノリで忍殺は元々こういうノリだから!みたいな擁護してたのがいて触んねぇ方がいい界隈だなってなった
こういう誰が言ったかわかんない意見を鵜呑みにして全体がヤバイ!みたいに吹聴するのこういうやつ自身が一番やばい
37624/01/08(月)19:39:56No.1144080749そうだねx1
>>それでアニメきっかけに原作から離れた人ってどのくらいいるの?
>>アニメから入った人より多いの?少ないの?
>俺はそんな話はしてないから俺に訊かれても知らない…
>知らない事が無知だと言うならその通りだからそこはごめんね
荒らしの人が暴れてた!スレが荒れてた!
という情報しか伝わってこないから何について話したいのかわからなかった…
むしろそれ以外に話したい事無かったのかな?
37724/01/08(月)19:39:57No.1144080755そうだねx2
>>>序盤があんまり面白くない作品ってこういう現象起きやすいんだろうか
>>でんでん現象においては序盤も終盤も面白さは変わらん
>>序盤面白いと思ったやつだけずっと見て面白いって言ってるだけ
>序盤に刺さった人が終盤も刺さっただけということか…
>なんかすげえ普通のこと言ってるな?
そんでそいつらが残り続けるから賛の割合がどんどん増えてくってだけの話だからな
37824/01/08(月)19:40:00No.1144080782+
>「」が大好きなゼーガペインってアニメがあるじゃん
>先輩の事忘れちゃったの?
続編アニメやる位人気あるじゃん
37924/01/08(月)19:40:00No.1144080785+
先輩の味方だよ
38024/01/08(月)19:40:02No.1144080797そうだねx1
>>あれは解釈違いで叩いてた層がいただけで普通に長く売れてる作品じゃないか?
>酷評して離れた層がいるんなら当てはまるのでは
「読者の多くが」の部分に当てはまってないだろ
仮に当てはまってたとしてもその後戻ってきてるなら結局当てはまってないだろ
38124/01/08(月)19:40:06No.1144080819そうだねx3
>主題とは関係ないんだけど好きなコンテンツのアニメ化失敗にキレるひとって思ったよりいるんだな
>そもそもアニメ化自体に期待高くないからそんなマジになってキレてる人見ると感性の違い感じる
だってそもそも原作自体が失敗作みたいに突っかかってくる奴もんマジで…
さみだれとか悲惨だったぞ
38224/01/08(月)19:40:08No.1144080834+
>「」が大好きなゼーガペインってアニメがあるじゃん
>先輩の事忘れちゃったの?
何度か名前を出そうかと思ったけど
ゼーガはでんでん現象には当てはまらないと思うからあげなかったよ
38324/01/08(月)19:40:09No.1144080839+
結局今でも叩きの出るSEEDみたいな作品でも上げない限り数年後にはファンしか残らないんだよな
38424/01/08(月)19:40:11No.1144080851+
>即座に攻撃性剥き出しになるあたり本当に訓練されてんなってなる
自分を棚に上げてるの笑いどころかな
38524/01/08(月)19:40:14No.1144080876そうだねx2
アニメじゃないけどAmazonで漫画の評価見てると1巻は評価人数400人で星3.5
20巻は評価人数30人で星4.8とかなってると特定のファンに刺さったんだろうなって思う
38624/01/08(月)19:40:26No.1144080953そうだねx1
>さみだれの人の作品ぜんぶこれ
待てよプラウィズはストレートに評価されたろ!
38724/01/08(月)19:40:29No.1144080976+
多かれ少なかれどんな作品でも発生してる現象だよね
評価低いけど最後まで見るなんてそんなにあるもんじゃない
38824/01/08(月)19:40:36No.1144081026+
東方の漫画見るためにコンプエース買っててちょろっと読む程度だけど
この漫画版みたいな感じでアニメ化できてたらもっとウケてたんじゃねとは思ったよ
38924/01/08(月)19:40:44No.1144081089+
>続編アニメやる位人気あるじゃん
ごめんでんでん現象の言葉の意味勘違いしてたわ
39024/01/08(月)19:40:53No.1144081152+
ゼーガはBOXちゃんと売れたから
39124/01/08(月)19:40:59No.1144081191そうだねx4
アニメの出来がイマイチで原作が駄作扱いされるのは原作ファンにとってはとても悲しい
そういういじり方をされると後は命のやり取りしかないという気持ちになるのも分かるがそれをやると荒らしの思う壺なんだ
39224/01/08(月)19:41:01No.1144081206+
2クール後半まで耐えなきゃいけない屍鬼とかどんな評価なんだろうか
39324/01/08(月)19:41:02No.1144081222そうだねx5
セイバーはずーっと盛り上がりにかけるなぁって思って義務的に眺めてたらなんか後半どんどんスレの勢いは下がりつつ評価傾向は出てきたからこれなんだろうな
39424/01/08(月)19:41:03No.1144081225そうだねx1
>荒らしの人が暴れてた!スレが荒れてた!
>という情報しか伝わってこないから何について話したいのかわからなかった…
俺のレスがそう読めたならまあ…もしかしたら…紛らわしい書き方をした俺が悪いのかもしれないけど
とりあえずそんなことはないから落ち着いてほしい
39524/01/08(月)19:41:10No.1144081275+
ゼーガペインはパチンコ化される程度にはコンテンツ力あるからな
39624/01/08(月)19:41:18No.1144081336+
原作好きでアニメ化でひっでえなこれってなったと言えばみつどもえ
39724/01/08(月)19:41:28No.1144081410そうだねx2
無料や安売りしたら話題になるのは当たり前だろう
ここのみならずxでも何処でもそうだろうに…
39824/01/08(月)19:41:30No.1144081424+
ガンダムだとAGEとかGレコがこれ
39924/01/08(月)19:41:40No.1144081471+
>さみだれの人の作品ぜんぶこれ
戦国妖狐TVシリーズ開始の宣伝レスにしては遠回りすぎる…!
40024/01/08(月)19:41:53No.1144081551そうだねx6
例えばファフナーとかシュタゲとかの序盤明確につまんねえから耐えてくれ!ってファンも言っちゃえるケースは伝勇伝とはだいぶちげえよな
40124/01/08(月)19:41:56No.1144081575そうだねx3
アンデラもそもそもジャンプにしては発行部数低いって話で一般的に180万部の漫画なんて話題性ある作品だからな
40224/01/08(月)19:41:57No.1144081581そうだねx3
やっぱ批判スレってまともに目通したのかどうかすらわからん「」でも参入できるのが致命的にだめだなと思いました!
40324/01/08(月)19:42:05No.1144081632+
忍殺に対して熱量持ってるアニメ関係者がいなかったってことに尽きる
40424/01/08(月)19:42:06No.1144081643+
>主題とは関係ないんだけど好きなコンテンツのアニメ化失敗にキレるひとって思ったよりいるんだな
>そもそもアニメ化自体に期待高くないからそんなマジになってキレてる人見ると感性の違い感じる
ラノベとかだとアニメ終わると原作も終わった感やたら強かったからな
40524/01/08(月)19:42:10No.1144081673+
>世間の評価と自分の評価という2つの軸が存在することを自覚してほしい
ここの映画スレとかが顕著だけど売上至上主義になると自分の嫌いなジャンルの映画が売れた時不快になるだけじゃんって思ってしまう
40624/01/08(月)19:42:12No.1144081684+
>何度か名前を出そうかと思ったけど
>ゼーガはでんでん現象には当てはまらないと思うからあげなかったよ
売上の話だとゼーガペインは売上が一定で計測出来るラインぎりぎりだったから単位扱いされてたな
40724/01/08(月)19:42:13No.1144081687+
>アニメじゃないけどAmazonで漫画の評価見てると1巻は評価人数400人で星3.5
>20巻は評価人数30人で星4.8とかなってると特定のファンに刺さったんだろうなって思う
そういう現象に名前つけただけで別に評価者を貶す意図がある言葉じゃなかったはずなんだけどなぁ
40824/01/08(月)19:42:17No.1144081722+
>お前ら褒めてたくせに全然売れてねえじゃんwwwwwwww
>っていう売りスレの流れから生まれた用語でしょ
>売上で評価とかしなけりゃただ評価が高い作品ってだけだ
違う
本当はでんでん自体を語る言葉ではないんだ
でんでんの脚本である花田先生をネタにする意図があったはずなんだ
だが時の流れには逆らえずネットの海から該当のへうげものコラ画像が消えてしまった
悲しい
おれの思い出にしかもう存在しないんだ
40924/01/08(月)19:42:20No.1144081753そうだねx2
>ガンダムだとAGEとかGレコがこれ
>まず高評価の作品に使われてる言葉だっつうのにわからんやっちゃな
41024/01/08(月)19:42:21No.1144081767+
アニメイシヨンの1番悪なところは予算と放送時間の半分をどうでもいい実写パートに使ったことだ
アニメ部分は低予算なら及第点と言ってもいい
41124/01/08(月)19:42:24No.1144081786+
・ファンが嘆いてたように見えたよ
・それを指してアンチだという人もいたよ
というレスに荒らしが暴れてただけだろ!そうとしか読めない!って噛みついちゃったら
2行目にそのまま該当しちゃう気がするような…
41224/01/08(月)19:42:24No.1144081789+
>無料や安売りしたら話題になるのは当たり前だろう
>ここのみならずxでも何処でもそうだろうに…
単純に触れる人増えるの当たり前なのになんか突っかかる人がいる
41324/01/08(月)19:42:26No.1144081805+
昼飯の流儀は色々ネタにされてるけどいつのまにか8年も現在進行で連載続いてるからな…
41424/01/08(月)19:42:32No.1144081846+
>ゼーガペインはパチンコ化される程度にはコンテンツ力あるからな
パチやスロに関してはそれパチンコ化すんの…?みたいなのも割と多いからそれは何とも…
41524/01/08(月)19:42:39No.1144081893+
>>荒らしの人が暴れてた!スレが荒れてた!
>>という情報しか伝わってこないから何について話したいのかわからなかった…
>俺のレスがそう読めたならまあ…もしかしたら…紛らわしい書き方をした俺が悪いのかもしれないけど
>とりあえずそんなことはないから落ち着いてほしい
いやだから何の話をしようとしてスレが荒れてたんですけど!って言い出したんだ
実際荒れてたんだろうけどだからなんなんだよとしか
41624/01/08(月)19:42:51No.1144081985そうだねx2
スレ画は別に叩きの大義名分でもなんでもないぞ
売れてないクソ!とか言ってるのは全く別のただの荒らしだ
41724/01/08(月)19:42:51No.1144081988+
>>世間の評価と自分の評価という2つの軸が存在することを自覚してほしい
>ここの映画スレとかが顕著だけど売上至上主義になると自分の嫌いなジャンルの映画が売れた時不快になるだけじゃんって思ってしまう
売れた作品が好きなだけなんだから売れた時点で嫌いじゃ無くなるんだろう
41824/01/08(月)19:42:53No.1144081998そうだねx2
ネットで作品語る時は全部終わってから
「俺の予想通りだった」
くらいで丁度いいんだよ
41924/01/08(月)19:42:54No.1144082006+
さみだれは良くある失敗アニメになんであんなに盛り上がったのか
42024/01/08(月)19:43:00No.1144082045そうだねx3
この手の叩きは9割5分データ無しの印象でスタートする
コンテンツが継続してるだけでも一握りの存在ということを無視して
42124/01/08(月)19:43:15No.1144082150+
>セイバーはずーっと盛り上がりにかけるなぁって思って義務的に眺めてたらなんか後半どんどんスレの勢いは下がりつつ評価傾向は出てきたからこれなんだろうな
人口の話でいくと「関連スレを開く人が減って興味失われてた」っていうアレが起きてたと思われる
42224/01/08(月)19:43:17No.1144082169+
打ってるけどなんでニャル子さんとかせかつよとかパチになったのかわかんないよ
42324/01/08(月)19:43:30No.1144082243+
後半の方が視聴者増えて高評価になるアニメなんて年に一個あるか無いかくらいだぞ
42424/01/08(月)19:43:36No.1144082294+
>昼飯の流儀は色々ネタにされてるけどいつのまにか8年も現在進行で連載続いてるからな…
スピンオフアニメ化しそうでしてない気がするけど現行クレしんアニメ内でたまにやったりしてるんだろうか
42524/01/08(月)19:43:37No.1144082299そうだねx6
これ持ち出してくるのって要は作品叩いてる自分に正当性が欲しいんでしょ?
俺の評価の方が正しいんだって
42624/01/08(月)19:43:40No.1144082322+
伝勇伝はさっさと原作完結させてくれ最新刊出てから何年待たせるんだ
42724/01/08(月)19:43:49No.1144082388そうだねx3
>打ってるけどなんでニャル子さんとかせかつよとかパチになったのかわかんないよ
ニャル子はまあまあ人気だったろ当時
42824/01/08(月)19:43:58No.1144082450+
最初っから一部の人間だけが見て高評価な作品ではなくて
最初は大勢に見られてて最後は少数になってるのが前提なんだろ?
中々難しいな
42924/01/08(月)19:44:01No.1144082467そうだねx1
総合評価はともかくファフナーの序盤ってわりとクソアニメって言い切れるくらいダメだもんな…
エヴァみたいななんかウケそうなやつ作れ!って感じでふわふわ作られたタイプのクソ
43024/01/08(月)19:44:03No.1144082486+
俳優のでんでんは関係ないんだ
43124/01/08(月)19:44:11No.1144082544+
パチスロ化は続編アニメ資金集めだから低評価になるわ
43224/01/08(月)19:44:17No.1144082579+
>昼飯の流儀は色々ネタにされてるけどいつのまにか8年も現在進行で連載続いてるからな…
ここの批判スレ真に受けてお外で語ろうものなら赤っ恥かくのは手前よね…
批判も大概バイアスかかってるから批判ができる=正当な評価とは当然なりえない
43324/01/08(月)19:44:20No.1144082602+
>スレ画は別に叩きの大義名分でもなんでもないぞ
>売れてないクソ!とか言ってるのは全く別のただの荒らしだ
埋もれた名作とやらを揶揄するのに使われてるのは見たことある
まあ普通に名作なら考えて埋もれないからな
43424/01/08(月)19:44:21No.1144082605そうだねx4
>これ持ち出してくるのって要は作品叩いてる自分に正当性が欲しいんでしょ?
>俺の評価の方が正しいんだって
それならまだマジでお前らのセンスがおかしいって否定したいだけの奴もおるからな
43524/01/08(月)19:44:23No.1144082622+
>後半の方が視聴者増えて高評価になるアニメなんて年に一個あるか無いかくらいだぞ
年に1個も無いでしょ…
43624/01/08(月)19:44:30No.1144082671+
>例えばファフナーとかシュタゲとかの序盤明確につまんねえから耐えてくれ!ってファンも言っちゃえるケースは伝勇伝とはだいぶちげえよな
どっちも後半に向けて伏線と前フリやってるお陰で退屈に…って感じではあるね
43724/01/08(月)19:44:34No.1144082698+
>伝勇伝はさっさと原作完結させてくれ最新刊出てから何年待たせるんだ
まだ終わってないの!?
原作者終わりのセラフもやってんのに
43824/01/08(月)19:44:48No.1144082803+
>>後半の方が視聴者増えて高評価になるアニメなんて年に一個あるか無いかくらいだぞ
>年に1個も無いでしょ…
昨年ならMyGOがそうだった
たまーにある
43924/01/08(月)19:44:48No.1144082804+
>さみだれは良くある失敗アニメになんであんなに盛り上がったのか
失敗アニメあまり見ないから知らんけど確か放送始まる前から公式の更新の無さが怪しかったりとかネタ豊富だったんじゃなかったっけ
44024/01/08(月)19:44:51No.1144082827+
ファフナーは謎ポエムやめるあたりから面白くなるという
44124/01/08(月)19:44:56No.1144082866そうだねx6
>俺の評価の方が正しいんだって
だから使い方間違ってるよって言うと
発狂して売り上げ低い!とか言い出す
このスレにもいるでしょ
44224/01/08(月)19:45:23No.1144083041そうだねx3
>これ持ち出してくるのって要は作品叩いてる自分に正当性が欲しいんでしょ?
>俺の評価の方が正しいんだって
単にアニメをダシに勝ち馬に乗りたいだけだからもっと低俗だぞ
44324/01/08(月)19:45:27No.1144083061そうだねx2
>総合評価はともかくファフナーの序盤ってわりとクソアニメって言い切れるくらいダメだもんな…
>エヴァみたいななんかウケそうなやつ作れ!って感じでふわふわ作られたタイプのクソ
というか当時の評価自体概ね最後まで作画の荒れを揶揄されてた作品だしなファフナー
44424/01/08(月)19:45:27No.1144083062+
ファフナー無印は明確に原作者が危機感持って登板してきたって事実あるから…
44524/01/08(月)19:45:30No.1144083090そうだねx6
基本的に視聴者数とかは減少していくもんだよ
44624/01/08(月)19:45:32No.1144083112そうだねx2
さみだれはもとから纏まりに欠けてる勢いで押してる漫画なのに
広く見られる場所に持ってきたら
この主人公キモちわるっとかで切られるのは割と普通だとおもう
だからこそずーっと昔から合わない人には絶対合わないって言われてたし
44724/01/08(月)19:45:45No.1144083209そうだねx2
>アンデラもそもそもジャンプにしては発行部数低いって話で一般的に180万部の漫画なんて話題性ある作品だからな
なんていうか例えだけど
1位が300万再開が100万の世界で
150万だから低評価!みたいな感じというか
平均値マジックに陥ってそうっていうか
44824/01/08(月)19:45:46No.1144083213そうだねx1
>伝勇伝はさっさと原作完結させてくれ最新刊出てから何年待たせるんだ
伝勇伝ってまだ完結してなかったのか…
44924/01/08(月)19:45:51No.1144083254+
>後半の方が視聴者増えて高評価になるアニメなんて年に一個あるか無いかくらいだぞ
減り方の問題では
45024/01/08(月)19:45:52No.1144083265そうだねx8
ほらもう気に入らない作品叩きと叩きの叩きに愚痴言うスレになった
45124/01/08(月)19:45:52No.1144083272+
勇しぶはエッチなでんでんだった
45224/01/08(月)19:45:54No.1144083287+
>いやだから何の話をしようとしてスレが荒れてたんですけど!って言い出したんだ
>実際荒れてたんだろうけどだからなんなんだよとしか
だからまず俺は「スレ画荒れてたんですけど!」なんて言ってないんだってば
そこは紛らわしかったならごめんねと謝ったはずだけど…
文脈から浮いててレスの意図が解らないというならじゃあそれも含めて俺が悪かったよごめんね
45324/01/08(月)19:45:57No.1144083308+
>>打ってるけどなんでニャル子さんとかせかつよとかパチになったのかわかんないよ
>ニャル子はまあまあ人気だったろ当時
最近台になったんだよね
45424/01/08(月)19:45:58No.1144083320+
>ニャル子はまあまあ人気だったろ当時
台出たの1年前ぐらいだから…
45524/01/08(月)19:46:06No.1144083369+
>例えばファフナーとかシュタゲとかの序盤明確につまんねえから耐えてくれ!ってファンも言っちゃえるケースは伝勇伝とはだいぶちげえよな
そいつらに関しては売れた実績出せば良いだけだし
45624/01/08(月)19:46:07No.1144083378+
>昨年ならぼざろがそうだった
45724/01/08(月)19:46:10No.1144083399+
ファフナーはTBEとか実際贔屓目なしだとどのくらいの評価が下るんだろう?っていうのは思う
ただEXO後半はツメツメでやった結果結構言われるから多分出来はダイレクトに評価されてんだろうなとは思う
45824/01/08(月)19:46:13No.1144083419+
>ファフナーは謎ポエムやめるあたりから面白くなるという
でもやめた辺りから見ても面白いかって言うと微妙なラインだ
今だと漫画版でザイン出るまで読めばいいんだろうけど
45924/01/08(月)19:46:13No.1144083422そうだねx1
んでんで現象
46024/01/08(月)19:46:34No.1144083566+
>さみだれは良くある失敗アニメになんであんなに盛り上がったのか
そりゃ制作秘話が面白いもんあれ
作者がアニオリ入れようとする旧スタッフと喧嘩して急ピッチで作ってくれる新スタッフと手を組んだのにその新スタッフ達に作者がぶつくさ文句つけるって構図なんだもん
46124/01/08(月)19:46:38No.1144083605そうだねx7
面白い面白くないじゃなくて叩いていいスイッチが入ったと思って叩くようなのいるからなぁ
46224/01/08(月)19:46:52No.1144083692そうだねx3
>んでんで現象
かまってかまってほしいの
46324/01/08(月)19:47:02No.1144083757そうだねx1
あのメカ作画で動かすの無理だわってなるファフナー
46424/01/08(月)19:47:09No.1144083824そうだねx2
>んでんで現象
迷いネコオーバーラン現象
46524/01/08(月)19:47:11No.1144083838+
>>ニャル子はまあまあ人気だったろ当時
>台出たの1年前ぐらいだから…
経緯は気になるな…
46624/01/08(月)19:47:14No.1144083858そうだねx4
まあ叩く為に売り上げ持ち出すアホはdelでいいよどんなスレでも
46724/01/08(月)19:47:17No.1144083881そうだねx2
>ファフナー無印は明確に原作者が危機感持って登板してきたって事実あるから…
それデマというかパフォーマンスだよ
BDBOXとか参照にすると冲方丁がそもそもアニメの脚本経験が薄いから山野辺の台本で書き方を学びながらだんだん交代していったっていう既定路線
46824/01/08(月)19:47:24No.1144083935+
グランベルムとか知らなさ過ぎてパチンコオリジナルと思ってました
46924/01/08(月)19:47:24No.1144083942+
オバレ結成まで見てください!!!
47024/01/08(月)19:47:29No.1144083971+
>>んでんで現象
>かまってかまってほしいの
正月にOP動画の伸びが爆増する現象かな
47124/01/08(月)19:47:36No.1144084033+
あとはアニメの場合毎週リアルタイムで見るのと後でまとめて見るのでも評価は変わるだろうな
ジャンプの週間と単行本の違いみたいなもんで
47224/01/08(月)19:47:40No.1144084056そうだねx3
>さみだれは良くある失敗アニメになんであんなに盛り上がったのか
放送前から面白い言われててフタを開けたらアレでトンチキ作画やストーリーが原作と違うって言われて原作見たらだいたいそのとおりで二段ロケットみたいになってた
47324/01/08(月)19:47:45No.1144084085そうだねx6
楽しまれてる作品を自分で論評するでもなく腐したい言葉にしか見えない
47424/01/08(月)19:48:07No.1144084252そうだねx1
さみだれは作者のネットの立ち回りみてると
旧スタッフが本当にアニオリのつもりで出してたかも怪しいけどな
これだと意味不明すぎるから極端ですが一例としてこういう理由が必要ですとか
そういう提案だったかもしれないし
47524/01/08(月)19:48:27No.1144084400そうだねx1
>>昨年ならぼざろがそうだった
一昨年なんですよ…
47624/01/08(月)19:48:31No.1144084418+
>>伝勇伝はさっさと原作完結させてくれ最新刊出てから何年待たせるんだ
>伝勇伝ってまだ完結してなかったのか…
20年位前の作品じゃなかった…?
47724/01/08(月)19:48:38No.1144084471+
迷いネコオーバーランは
かなりでんでんしてるな
一部の狂信者がはっぴぃにゅうにゃあするところとか
っていうかこれはミームか
47824/01/08(月)19:48:42No.1144084501+
>>ファフナー無印は明確に原作者が危機感持って登板してきたって事実あるから…
>それデマというかパフォーマンスだよ
>BDBOXとか参照にすると冲方丁がそもそもアニメの脚本経験が薄いから山野辺の台本で書き方を学びながらだんだん交代していったっていう既定路線
パフォーマンスでアレ扱いされてる山野辺某が可哀想
47924/01/08(月)19:48:42No.1144084504+
>オバレ結成まで見てください!!!
1クール目から面白いだろ
48024/01/08(月)19:48:52No.1144084575+
>でもやめた辺りから見ても面白いかって言うと微妙なラインだ
お話やキャラの積み重ねありきで面白くなってくるからそりゃね
探偵もので後編の「おまえが犯人だ!」って推理パートだけ見てるようなもん
48124/01/08(月)19:48:52No.1144084581+
さみだれのアニメに関しては作者の反応が悪い後押しになってる部分もあると思う
48224/01/08(月)19:48:52No.1144084583+
ニンジャスレイヤーは元々そんな凄いのは出てこないだろうなと思ってたからまあしゃあないかって感じでそこそこ楽しんだけど
界隈が荒れてめんどくさい事になったのでそういう意味では厄介なアニメだった
48324/01/08(月)19:48:54No.1144084597+
迷いネコはアニメや主題歌のあれな感じとか
漫画版の高評価とか原作者や挿絵のうんぬんとかで
また特殊な作品だぞ…!
48424/01/08(月)19:49:00No.1144084647+
持ち上げ過ぎる信者が多いと念入りに叩かれるだけだろ
プロモーションの悲哀を感じますね
48524/01/08(月)19:49:02No.1144084660そうだねx1
>面白い面白くないじゃなくて叩いていいスイッチが入ったと思って叩くようなのいるからなぁ
批判愚痴スレって建設的に話したくても荒らしたいだけのアホが来るとそれはそれでそうじゃねえんだわとなり結果荒れてまともに話せなくなるし
まあ話せなくなってもしゃあないなってなっちゃうから俺としては別に批判スレ立たないことは理解できちゃうんだよな
48624/01/08(月)19:49:03No.1144084664+
チェンソーマンのアニメは1話から荒れ気味だったのは珍しかった
ああいう有名原作のアニメはだいたい1話は絶賛されるもんなのに
48724/01/08(月)19:49:07No.1144084696そうだねx3
>最近だとアレ三期がまあエグい
どう見ても2期の方が良かったけどとりあえず残ったのだけが褒めるオバロ三期か…
48824/01/08(月)19:49:09No.1144084713+
だから最初から人気あるアニメを選ぶ
48924/01/08(月)19:49:11No.1144084724+
マイナー投票企画の上位に多い
fu3012058.jpg[見る]
fu3012059.jpg[見る]
49024/01/08(月)19:49:27No.1144084821そうだねx2
さみだれは無職転生の作者が原作ファンですアニメ楽しみってカエルにリプしてたのが一番面白かった
49124/01/08(月)19:49:29No.1144084838+
>グランベルムとか知らなさ過ぎてパチンコオリジナルと思ってました
パチンコやってないけどパチンコおじさんたちがあのZガンダムみたいな当たり演出の~とか言うんだろうか
49224/01/08(月)19:49:33No.1144084876+
>だから最初から人気あるアニメを選ぶ
出た…情報を食ってる客…
49324/01/08(月)19:49:48No.1144084987そうだねx2
貶すにしてもさあ
自分の言葉のじゃなくて借りた言葉で何であそこまで威張れるのって言う事ですよ
好き側が同じことしたらバカに見えてるのになぜ自分が嫌いの行動で同じことしてることに気付けないのか
49424/01/08(月)19:49:49No.1144084997+
>一昨年なんですよ…
俺…こんなどうでもいいスレでこういう形の老化を自覚するなんて…
49524/01/08(月)19:49:50No.1144085000+
さみだれは作画が落ち着かずにずっとネタ供給してたのもだいぶ悪かったと思う
49624/01/08(月)19:49:52No.1144085012+
>楽しまれてる作品を自分で論評するでもなく腐したい言葉にしか見えない
評価高いけど売れてない作品に対する言葉だろ
評価高くて売上も高いとか逆にコミュニティでも評価低くて売上悪い作品に使う言葉じゃないぞ
49724/01/08(月)19:49:53No.1144085020+
>迷いネコオーバーランは
>かなりでんでんしてるな
>一部の狂信者がはっぴぃにゅうにゃあするところとか
>っていうかこれはミームか
ハピマテの正当後継者
49824/01/08(月)19:49:58No.1144085052+
>パフォーマンスでアレ扱いされてる山野辺某が可哀想
冲方のブログの「おおおお俺が書く!」っていうのと山野辺が担当してた序盤の評価の低さが合わさった結果勝手にそう言われるようになりましたってオチだと思うよ
貧乏くじなのは間違いない
49924/01/08(月)19:50:06No.1144085097+
>>オバレ結成まで見てください!!!
>1クール目から面白いだろ
子供には全然受けなかっただけだよな
50024/01/08(月)19:50:08No.1144085113+
あんま面白くないけどまあ最後まで見るかって作品とこれは見なくていいやの違いって何なんだろうな
大抵は前者も少しは存在してるけどそれすらいない作品ってのはある気がする
50124/01/08(月)19:50:10No.1144085150+
チェンソーマンのアニメは
俺達が省かれる意図がぜんぜんわかんないからな
長年連れ添った相棒と自分の願いをかなえるから俺達なんであって
50224/01/08(月)19:50:28No.1144085257+
本当に糞だと最後まで見てもクソって言われるしな
50324/01/08(月)19:50:30No.1144085265そうだねx7
>プロモーションの悲哀を感じますね
そもそも持ち上げだの信者だの出てくるのが揶揄したいケチつけたいだけの言葉なんですよ
50424/01/08(月)19:50:34No.1144085295そうだねx1
>だから最初から人気あるアニメを選ぶ
ドラえもんでも見てろ
50524/01/08(月)19:50:43No.1144085349そうだねx3
>楽しまれてる作品を自分で論評するでもなく腐したい言葉にしか見えない
明確な基準あるわけでもないしなこれ…
わりと主観頼りというか
ジャンプのノルマン現象とかもだけど
作品自体の出来は置いといても特定の作品名でこういう用語作ろうとするの自体下品ではあるし
50624/01/08(月)19:50:49No.1144085396+
年明けたばっかは曖昧になるから仕方ない
50724/01/08(月)19:51:01No.1144085488+
>ドラえもんでも見てろ
声ガー
50824/01/08(月)19:51:02No.1144085492+
>>楽しまれてる作品を自分で論評するでもなく腐したい言葉にしか見えない
>評価高いけど売れてない作品に対する言葉だろ
>評価高くて売上も高いとか逆にコミュニティでも評価低くて売上悪い作品に使う言葉じゃないぞ
売上云々の話してる連中の言葉なら概ね当たりってことか
50924/01/08(月)19:51:06No.1144085518+
>本当に糞だとアニメ化まだ?って言われるしな
51024/01/08(月)19:51:07No.1144085527+
>>だから最初から人気あるアニメを選ぶ
>ドラえもんでも見てろ
クレヨンしんちゃんと笑点も見るわ
51124/01/08(月)19:51:08No.1144085539+
伊藤かな恵・井口裕香・竹達彩奈が勢ぞろいして
繰り出されるはっぴぃにゅうにゃあがスゲーんだわ
51224/01/08(月)19:51:17No.1144085607そうだねx13
「俺は面白くなかった」という意見は個人の意見としてすんなり受け入れられる
「面白くなかった証拠に売れてないじゃん」みたいな意見はお前の評価ではないくせに外側に評価軸を求めるなという気持ちになる
51324/01/08(月)19:51:22No.1144085642そうだねx1
アニメじゃないけどスト3とかまさにこれ
ネットだとヒットしたゲームと思って騒ぐやつやついるけど商業的にも人気的にも大爆死
51424/01/08(月)19:51:25No.1144085664そうだねx2
>>最近だとアレ三期がまあエグい
>どう見ても2期の方が良かったけどとりあえず残ったのだけが褒めるオバロ三期か…
そうじゃなくてウマだろ
51524/01/08(月)19:51:26No.1144085669+
伝勇伝なつかしいな…ってアニメも原作も知らないけど
07年位に富士見のラジオでボイスドラマやっててきれいなほうの関が声やってたな
51624/01/08(月)19:51:32No.1144085718そうだねx1
>チェンソーマンのアニメは1話から荒れ気味だったのは珍しかった
>ああいう有名原作のアニメはだいたい1話は絶賛されるもんなのに
最初から下馬評ありきになった結果楽しみ方も最初から固定されてるからな
共有してるミームが使えないと不快や怒りに変わる
51724/01/08(月)19:51:34No.1144085735そうだねx1
>あんま面白くないけどまあ最後まで見るかって作品とこれは見なくていいやの違いって何なんだろうな
>大抵は前者も少しは存在してるけどそれすらいない作品ってのはある気がする
ジャンルじゃない?ロボットアニメだけは最後まで見るって人多くて犠牲者めっちゃ多いし
51824/01/08(月)19:51:37No.1144085750+
>あんま面白くないけどまあ最後まで見るかって作品とこれは見なくていいやの違いって何なんだろうな
>大抵は前者も少しは存在してるけどそれすらいない作品ってのはある気がする
そこが言語化できたりうまく整理できる人って少ないと思う
だから上手いレビューみたいなの書ける人って貴重
51924/01/08(月)19:51:45No.1144085813+
ファフナーあれわざわざ序盤の何もわかってない一騎と視聴者の視点を合わせるために意味わかんない単語の説明省いてるからそりゃ意味わかんなくなるよな
試みとしては面白いとは思うけど作品としては…
52024/01/08(月)19:52:08No.1144085975そうだねx1
チェンソーマンは信者がハードル上げすぎたやつでしょ?と思って実際見たら根本的にアニメとしての作りがなんかこう…!ってなった
来週への引きとか最悪と言っていいぐらい
52124/01/08(月)19:52:13No.1144086011+
忍殺アニメはインフェルノコップと同じくクソ短いflashアニメみたいのだったら良かったと思う
52224/01/08(月)19:52:15No.1144086031+
>あんま面白くないけどまあ最後まで見るかって作品とこれは見なくていいやの違いって何なんだろうな
>大抵は前者も少しは存在してるけどそれすらいない作品ってのはある気がする
本当に毒にも薬にもならない日常系なんかは見続けるのが難しい
52324/01/08(月)19:52:31No.1144086158そうだねx1
仮面ライダーセイバーは全肯定マンでもない限り序盤酷評するからな…
自分も好きだけど擁護できない…
52424/01/08(月)19:52:36No.1144086194そうだねx3
チェンソーほど綺麗にブームの熱冷ましたのは近年だと艦これとニンジャスレイヤーぐらいしか知らない
まともにやってりゃ呪術レベルもあったろうに
52524/01/08(月)19:52:36No.1144086198+
今はアニメの本数が多すぎて大半が話題にならないからスレ画の状態にすらならんな
52624/01/08(月)19:52:38No.1144086215そうだねx4
下品な場所で生まれた下品な人間しか使わないワードってことか
52724/01/08(月)19:52:54No.1144086330+
>アニメじゃないけどスト3とかまさにこれ
>ネットだとヒットしたゲームと思って騒ぐやつやついるけど商業的にも人気的にも大爆死
当時ゲーセンにライバル多かったっていうのもあって3rdも結局流行らずじまいだったしねぇ…それこそ他のストリートファイターやればいいじゃんってヤツいなかった
後はまぁバランスいいよ!みたいな話をし始めるやつ全員エアプ
52824/01/08(月)19:52:57No.1144086356+
>アニメじゃないけどスト3とかまさにこれ
>ネットだとヒットしたゲームと思って騒ぐやつやついるけど商業的にも人気的にも大爆死
シレンのアスカとか名作って評判だけ糞デカいけどみんなどうやってプレイしたんです?って疑問が
52924/01/08(月)19:53:07No.1144086422+
>下品な場所で生まれた下品な人間しか使わないワードってことか
むっ!
53024/01/08(月)19:53:07No.1144086426+
一部ですげー盛り上がってることに
なんで憎しみが沸くのかが本当に謎だよ
俺にわからんでいいし誰もそれ責めないよ
俺にはわからんから貶すってどういう感情なのよ
53124/01/08(月)19:53:10No.1144086448そうだねx7
>「俺は面白くなかった」という意見は個人の意見としてすんなり受け入れられる
本当にー?
否は基本荒れるだろここ
53224/01/08(月)19:53:11No.1144086460そうだねx2
伝勇伝好きだよ
53324/01/08(月)19:53:13No.1144086478+
チェンソーはMAPPAの2軍スタッフなのにMAPPAだからと期待してる層が滑稽だったな
53424/01/08(月)19:53:14No.1144086481+
モバゲーのゲームやってたよ伝勇伝
懐かしい
53524/01/08(月)19:53:22No.1144086548そうだねx10
>>>最近だとアレ三期がまあエグい
>>どう見ても2期の方が良かったけどとりあえず残ったのだけが褒めるオバロ三期か…
>そうじゃなくてウマだろ
1話から最終話までずっと荒らしのIDが大量に出てたようなのはスレ画と真逆では…
53624/01/08(月)19:53:36No.1144086671そうだねx3
ファフナーは濃いファンしか残ってないかと思ったらEXOがかなりボコボコに言われてたし
思ってたよりでんでん現象起きてねーなって感じた
53724/01/08(月)19:53:37No.1144086676+
>チェンソーほど綺麗にブームの熱冷ましたのは近年だと艦これとニンジャスレイヤーぐらいしか知らない
>まともにやってりゃ呪術レベルもあったろうに
盛大に外すとコンテンツ自体の盛り上がりも一気にやられるよね
ジョジョasbとかも
53824/01/08(月)19:53:40No.1144086695+
>下品な場所で生まれた下品な人間しか使わないワードってことか
そうだよ
アニメを円盤の数字でしか語らないカス共の中で生まれたんだからさもありなん
53924/01/08(月)19:53:42No.1144086710+
たまにでんでんしても残った側にスポンサー張れる奴が居て2期とかの企画が進んだりする
54024/01/08(月)19:53:42No.1144086719+
ここがこうだったらよかったのにみたいのは言い方次第だけど比較的建設的な意見
こんなの楽しむやつは頭おかしいとか言い出したらただの荒らし
54124/01/08(月)19:53:44No.1144086731+
>アニメじゃないけどスト3とかまさにこれ
>ネットだとヒットしたゲームと思って騒ぐやつやついるけど商業的にも人気的にも大爆死
ヴァンパイア!ロックマンDASH!ブレスオブファイア!
ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
54224/01/08(月)19:53:48No.1144086757+
>当時ゲーセンにライバル多かったっていうのもあって3rdも結局流行らずじまいだったしねぇ…それこそ他のストリートファイターやればいいじゃんってヤツいなかった
自己レスだけどヤツ「しか」ね
意味が真逆になっちゃった…
54324/01/08(月)19:53:53No.1144086796そうだねx2
俺は面白くなかったでもボコボコに叩いてくるやつは0じゃないよ
54424/01/08(月)19:53:53No.1144086798+
>本当にー?
>否は基本荒れるだろここ
全員がそんなヒステリー起こすわけでもないだろ
54524/01/08(月)19:53:55No.1144086817+
>今はアニメの本数が多すぎて大半が話題にならないからスレ画の状態にすらならんな
多すぎな割に話題になるアニメ昔より少ないんだよな…
54624/01/08(月)19:53:58No.1144086838+
>「面白くなかった証拠に売れてないじゃん」みたいな意見はお前の評価ではないくせに外側に評価軸を求めるなという気持ちになる
それを作品が好きで盛り上がってる人に向けて言うのは
まあ言った奴が性格悪いアホですねって
54724/01/08(月)19:54:00No.1144086865そうだねx8
嫌いな作品が気に入らなくてこれだと言う人居るけど
アンチ多いタイプの作品はその時点でこれ当て嵌まらないと思うんだよな
54824/01/08(月)19:54:03No.1144086888+
3rdは結局最後に物言うのは火力って感じだよね
迂闊に対空しちゃいけないってのはやっぱり馴染めなくて人離れる
54924/01/08(月)19:54:05No.1144086902+
>>「俺は面白くなかった」という意見は個人の意見としてすんなり受け入れられる
>本当にー?
>否は基本荒れるだろここ
わざわざ書く必要ないって脆弱性があるからなそのレス内容自体に
本人に気質が無かろうが荒らしを呼び込む
55024/01/08(月)19:54:09No.1144086926そうだねx3
ウマはアニメ終わったら誰もアニメの話をしなくなったのが潔い
55124/01/08(月)19:54:14No.1144086963+
>アニメじゃないけどスト3とかまさにこれ
>ネットだとヒットしたゲームと思って騒ぐやつやついるけど商業的にも人気的にも大爆死
マジで死ぬほど売れてないからなスト3
55224/01/08(月)19:54:29No.1144087061+
>忍殺アニメはインフェルノコップと同じくクソ短いflashアニメみたいのだったら良かったと思う
1話で終わってたらなんだこりゃ…でもこれがニンジャスレイヤーだよな!ってなってたと思う
出オチの癖に長いから…
55324/01/08(月)19:54:32No.1144087074そうだねx5
>>「俺は面白くなかった」という意見は個人の意見としてすんなり受け入れられる
>本当にー?
>否は基本荒れるだろここ
そういう絡み方をするから荒れるんじゃないかな
55424/01/08(月)19:54:38No.1144087119+
>ジャンルじゃない?ロボットアニメだけは最後まで見るって人多くて犠牲者めっちゃ多いし
あージャンルに限らず何かしらのフックが無意識下にひっかかってるのかもね
55524/01/08(月)19:54:41No.1144087149+
(ノルマンディー現象とでんでん現象どっちが先で類似呼びするようになったか思い出してる)
55624/01/08(月)19:54:46No.1144087192+
チェニメはMAPPAがどうしたかったんだよというのはある
55724/01/08(月)19:54:51No.1144087221そうだねx1
>ウマはアニメ終わったら誰もアニメの話をしなくなったのが潔い
今の競馬スレかなりの頻度でアニメ絡みの話題では?
55824/01/08(月)19:54:51No.1144087222+
>ファフナーは濃いファンしか残ってないかと思ったらEXOがかなりボコボコに言われてたし
>思ってたよりでんでん現象起きてねーなって感じた
TBEと違ってテレビ放送かつEXOは一挙放送とかやってて新規かなり入ってきてたのはあるかもね
どう見ても無印の頃の濃いファンしか見てない作品ではない規模感だった
55924/01/08(月)19:54:55No.1144087238+
>ファフナーは濃いファンしか残ってないかと思ったらEXOがかなりボコボコに言われてたし
>思ってたよりでんでん現象起きてねーなって感じた
EXOでいっぱい釣れた感じだからな
ロボット魂の扱いでわかっただろ当時
56024/01/08(月)19:54:58No.1144087260そうだねx2
ここだとあんまり起きない印象クソみたいな出来でも最終話まで視聴未視聴問わず永遠に粘着し続ける
本当に人気も話題もないのはそもそもスレが立たない
56124/01/08(月)19:54:58No.1144087261そうだねx2
>チェンソーマンのアニメは1話から荒れ気味だったのは珍しかった
>ああいう有名原作のアニメはだいたい1話は絶賛されるもんなのに
順序が逆で一話は絶賛される(べき)だからそうじゃない意見片っ端からアンチ粘着認定した結果というか
56224/01/08(月)19:55:03No.1144087299そうだねx8
叩いていい認定した作品は叩きまくる「」がヒスってんのおもろいな
56324/01/08(月)19:55:26No.1144087449+
単純に自身が面白くないと感じたものをimgで精力的に話題に入ろうとしてる人な時点で割とアレ
56424/01/08(月)19:55:32No.1144087496+
>仮面ライダーセイバーは全肯定マンでもない限り序盤酷評するからな…
>自分も好きだけど擁護できない…
一応遅れて一気見した俺は序盤のわっと出てくるのも楽しめたよ
ただこれ毎週だと絶対だれるし訳わかんねえだろとの思った
56524/01/08(月)19:55:34No.1144087506+
クソアニメって好きな方もこれクソだな!って評価で見てるからスレ画とは違うよな
56624/01/08(月)19:55:39No.1144087539+
ここでの否の意見は基本態度が気に入らないとかで発狂されるから
56724/01/08(月)19:55:40No.1144087547+
ジョジョASBは初手で液体窒素かけてコンテンツ冷凍したタイプだしでんでん現象と完全に真逆な気がする
56824/01/08(月)19:55:43No.1144087570+
>アニメじゃないけどスト3とかまさにこれ
>ネットだとヒットしたゲームと思って騒ぐやつやついるけど商業的にも人気的にも大爆死
ストで飯食ってるウメハラにまでボロクソ言われてるのは可哀想だった
56924/01/08(月)19:55:49No.1144087604+
>>ウマはアニメ終わったら誰もアニメの話をしなくなったのが潔い
>今の競馬スレかなりの頻度でアニメ絡みの話題では?
競馬スレ見ないし
57024/01/08(月)19:56:00No.1144087691+
例えるならチェンソーマンのアニメがいつの間にか素晴らしい名作みたいに語られてた時に使う言葉じゃないの
57124/01/08(月)19:56:06No.1144087717そうだねx5
>ジョジョASBは初手で液体窒素かけてコンテンツ冷凍したタイプだしでんでん現象と完全に真逆な気がする
チェンソータイプだな
57224/01/08(月)19:56:06No.1144087719+
種と種死とか過剰に叩かれてるキラ関係のとこ抜いても令和に映画作れるほど面白かったっけって
57324/01/08(月)19:56:07No.1144087729+
>(ノルマンディー現象とでんでん現象どっちが先で類似呼びするようになったか思い出してる)
ノルマンのほうが全然前だろ時代的に
57424/01/08(月)19:56:10No.1144087757+
>叩いていい認定した作品は叩きまくる「」がヒスってんのおもろいな
そりゃあ存在を否定されたようなものだから…
57524/01/08(月)19:56:15No.1144087801+
スレ見るまでこんなワードあったの忘れてた
57624/01/08(月)19:56:16No.1144087805+
>盛大に外すとコンテンツ自体の盛り上がりも一気にやられるよね
>ジョジョasbとかも
ジョジョIP自体はアニメでなんやかんや盛り返したから結果的には上で上がった作品ほどの致命傷にはならなくてよかったと思う
アイズオブヘブンはもはや空気だったけど
57724/01/08(月)19:56:19No.1144087828そうだねx1
ファフナーはエクソダスから入って無印最後まで見たけど
そこまでの経緯を把握する以上の楽しさは見いだせなかったな…
57824/01/08(月)19:56:19No.1144087830+
普通に原作ファンも結構酷評してなかったか
57924/01/08(月)19:56:21No.1144087843+
>どう見ても2期の方が良かったけどとりあえず残ったのだけが褒めるオバロ三期か…
どう考えてもオバロは三期が不評で四期が好評じゃない?
二期はそこそこ
58024/01/08(月)19:56:25No.1144087873+
今期アニメ総合スレでは人気がない作品ほど肯定的なレスが多くて人気がある作品ほど否定的な意見が多くなるからスレ画は一理ある
58124/01/08(月)19:56:25No.1144087874+
担当編集の林が無駄に下駄はかせてたのが最悪だったよチェンソーは
58224/01/08(月)19:56:28No.1144087902+
ウマ3期はちゃんとあちこちで評価下がってるの凄いなって
ニコ生とかプライムビデオとか軒並み酷い
58324/01/08(月)19:56:45No.1144088038そうだねx6
振り落とされた人が多くて
最後に残った人が名作!っていう作品がでんでんなんだからウマ3期だのチェンソーマンだの艦これだのはでんでんじゃない
58424/01/08(月)19:56:49No.1144088066+
>>チェンソーマンのアニメは1話から荒れ気味だったのは珍しかった
>>ああいう有名原作のアニメはだいたい1話は絶賛されるもんなのに
>順序が逆で一話は絶賛される(べき)だからそうじゃない意見片っ端からアンチ粘着認定した結果というか
3話までは見ろっていう話が前提にあるからな…
58524/01/08(月)19:56:54No.1144088097+
あのー
58624/01/08(月)19:57:02No.1144088158+
そんな言葉聞いたことない
58724/01/08(月)19:57:05No.1144088186そうだねx6
「」がここまで感情的になる単語だと思わなかったスレ画
58824/01/08(月)19:57:15No.1144088262+
娘よりも現実の方が面白かったからな今年のウマは
58924/01/08(月)19:57:15No.1144088265+
>種と種死とか過剰に叩かれてるキラ関係のとこ抜いても令和に映画作れるほど面白かったっけって
あれでガンダム見出した一般人メチャクチャ増えたから
59024/01/08(月)19:57:17No.1144088284+
>振り落とされた人が多くて
>最後に残った人が名作!っていう作品がでんでんなんだからウマ3期だのチェンソーマンだの艦これだのはでんでんじゃない
どう違うの?
59124/01/08(月)19:57:20No.1144088298+
>あのー
そのー
59224/01/08(月)19:57:20No.1144088301そうだねx4
濃いファンがずーっと見てるのに大体ずーっと全作ボロクソに言われてるラブライブのアニメなんかは逆に凄いかもしれない
59324/01/08(月)19:57:23No.1144088322+
忍殺アニメはどうかと思ったけど第一部の珍妙な感じがあの作風に通ずるところはまああるとは思う
59424/01/08(月)19:57:40No.1144088453+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
59524/01/08(月)19:57:40No.1144088458+
>「」がここまで感情的になる単語だと思わなかったスレ画
言うほど勘定的なレス無くない?
59624/01/08(月)19:57:42No.1144088467そうだねx3
>ウマ3期はちゃんとあちこちで評価下がってるの凄いなって
>ニコ生とかプライムビデオとか軒並み酷い
こういう虫みたいなのがいるならやっぱりスレ画とは違うじゃん
59724/01/08(月)19:57:45No.1144088486そうだねx2
>「」がここまで感情的になる単語だと思わなかったスレ画
売りスレとか嫌われて当然だしな…
59824/01/08(月)19:57:49No.1144088508+
>ジョジョASBは初手で液体窒素かけてコンテンツ冷凍したタイプだしでんでん現象と完全に真逆な気がする
キャラの掛け合いとかそれっぽいアクションとかは良かったんだけど格ゲーとしてのゲームシステムやマーケティング諸々が終わりすぎてて
59924/01/08(月)19:57:53No.1144088536そうだねx3
>「」がここまで感情的になる単語だと思わなかったスレ画
面白いよね
たかがアニメにアイデンティティ見出す人たちを突っつくの
60024/01/08(月)19:58:01No.1144088601そうだねx3
アニメチェンソーマンは俺は好きだよって言ってた子が荒らし扱いされてたのを何度か見てimgでは語るまいと思った
ラジオパーソナリティが褒めたことすらその芸人でスレ立った時に「でもこの人チェンソーマン褒めてたんだよなあ…」って言われてた
嫌いだって言うのがアンチ扱いされるなら分かるけど
好きだって言う子がアンチになるのはもう理解できんのよ
60124/01/08(月)19:58:02No.1144088611そうだねx4
でんでん現象なんてよくあることだと思ってたから「」が図星突かれたような反応を見せているのは興味深い
身に覚えがあるのかな
60224/01/08(月)19:58:06No.1144088623+
>あれでガンダム見出した一般人メチャクチャ増えたから
一般人て…
60324/01/08(月)19:58:11No.1144088672そうだねx6
>言うほど勘定的なレス無くない?
これのすぐ下に虫呼ばわりでてくるのすごい
60424/01/08(月)19:58:16No.1144088704+
どんどん人が減るけど残った人達には絶賛って中々ないよな
大抵は最後まで付き合った人もいやまあ最後まで見たけど…ってなるだろ
60524/01/08(月)19:58:17No.1144088709そうだねx2
ニンジャスレイヤーは言語的なミームしか知らなかったからあれでも結構楽しめた
むしろそんな真面目なクオリティが希望されてたなんて思ってなかった
60624/01/08(月)19:58:17No.1144088713+
ノルマンディー現象ってimgあったかどうかレベルの昔じゃなかったか?村民か?
60724/01/08(月)19:58:17No.1144088717そうだねx1
>「」がここまで感情的になる単語だと思わなかったスレ画
アニメじゃなくても自分の好きな何かをスレ画みたいに言われたら誰でも不愉快だと思うよ
60824/01/08(月)19:58:18No.1144088723+
>「」がここまで感情的になる単語だと思わなかったスレ画
俺たちはでんでん現象関係なしで叩いてるって誇りがありそうだし…
60924/01/08(月)19:58:18No.1144088724そうだねx2
>そりゃあ存在を否定されたようなものだから…
誰も困らないし否定されてそのまま消えてしまえすぎる
61024/01/08(月)19:58:20No.1144088737そうだねx2
>嫌いな作品が気に入らなくてこれだと言う人居るけど
>アンチ多いタイプの作品はその時点でこれ当て嵌まらないと思うんだよな
アンチいる時点で賛否両論になるからな
そんなのいない肯定だけの側から聞けば神作品に対しての用語だし
61124/01/08(月)19:58:22No.1144088760+
セイバーもブレインズもなんというか味がしないガムずっと噛んでる感じだった
いい子ちゃんな作品ともまた違うというか本当に見てる意味が見いだせなかった
61224/01/08(月)19:58:26No.1144088787そうだねx1
>ウマ3期はちゃんとあちこちで評価下がってるの凄いなって
>ニコ生とかプライムビデオとか軒並み酷い
話題作のつらいところね
最後まで見届ける人が多いからスレ画の現象が起こりにくい
61324/01/08(月)19:58:27No.1144088797+
でんでんいわれても虫しか浮かばないおじさん
61424/01/08(月)19:58:31No.1144088823そうだねx4
>>振り落とされた人が多くて
>>最後に残った人が名作!っていう作品がでんでんなんだからウマ3期だのチェンソーマンだの艦これだのはでんでんじゃない
>どう違うの?
最終的に絶賛する人が大多数じゃないと
ただのアニメ化失敗じゃないですかね…
61524/01/08(月)19:58:32No.1144088833そうだねx1
>今期アニメ総合スレでは人気がない作品ほど肯定的なレスが多くて人気がある作品ほど否定的な意見が多くなるからスレ画は一理ある
ファンが多い作品ほど分母の多さから不満が多くて見てる人が少ない作品ほど不満が少ないってことか
よく考えたら当然のことだな
61624/01/08(月)19:58:35No.1144088850+
ニンジャスレイヤー…
61724/01/08(月)19:58:37No.1144088868+
チェンソーは残った人も名作なんて思わなくて最後に売上見て嘲笑ったタイプだな
61824/01/08(月)19:58:40No.1144088891そうだねx3
んでんで現象ってレスしか価値なかったこのスレ
61924/01/08(月)19:58:43No.1144088915+
正直合わないと思ったらスッと離れる方がいい
客は合わないと何も言わずにいなくなるから怖いみたいな言葉を真に受けて意見を言っちゃダメ
62024/01/08(月)19:58:59No.1144089011+
>種と種死とか過剰に叩かれてるキラ関係のとこ抜いても令和に映画作れるほど面白かったっけって
逆にキラとかだけ見てる分にはシンプルだからなあのシリーズ
62124/01/08(月)19:59:02No.1144089027+
>>言うほど勘定的なレス無くない?
>これのすぐ下に虫呼ばわりでてくるのすごい
スレ画とはズレた話題で釣ってるだけっぽいから違くない?
62224/01/08(月)19:59:05No.1144089047+
>濃いファンがずーっと見てるのに大体ずーっと全作ボロクソに言われてるラブライブのアニメなんかは逆に凄いかもしれない
虹ヶ咲…はアプリ側がゴミだった反動の持ち上げもあるか…
62324/01/08(月)19:59:07No.1144089060+
>濃いファンがずーっと見てるのに大体ずーっと全作ボロクソに言われてるラブライブのアニメなんかは逆に凄いかもしれない
いやぁでもスバスタ2期は底をぶち抜いた感あるわ
62424/01/08(月)19:59:13No.1144089115+
>でんでん現象なんてよくあることだと思ってたから「」が図星突かれたような反応を見せているのは興味深い
よくあることなのにその言葉持ち出して叩く連中がいるから荒れるんでしょ
62524/01/08(月)19:59:16No.1144089131+
つまらないアニメをネタで絶賛してるうちに何か本当に面白かった気がしてくるdat現象
62624/01/08(月)19:59:16No.1144089133+
>>ウマ3期はちゃんとあちこちで評価下がってるの凄いなって
>>ニコ生とかプライムビデオとか軒並み酷い
>話題作のつらいところね
>最後まで見届ける人が多いからスレ画の現象が起こりにくい
いやそもそも見てる人少ないよ
62724/01/08(月)19:59:19No.1144089154+
>逆にキラとかだけ見てる分にはシンプルだからなあのシリーズ
シンプルっていうか内容スッカスカ…
62824/01/08(月)19:59:23No.1144089185+
もう赤いから首太くなろうがなんだろうがなんでもいいけど
チェニメはもうクソだと思ってないやついなかっただろアレ
62924/01/08(月)19:59:25No.1144089199+
>最終的に絶賛する人が大多数じゃないと
>ただのアニメ化失敗じゃないですかね…
直接否定するか遠巻きにでんでん現象って言うかの違いって事?
63024/01/08(月)19:59:31No.1144089241+
見てる人が少ないまではわかるけど絶賛までは中々いないような
63124/01/08(月)19:59:34No.1144089265+
>売りスレとか嫌われて当然だしな…
毎週立たなくなったの数年前か
63224/01/08(月)19:59:39No.1144089305そうだねx5
>ウマ3期はちゃんとあちこちで評価下がってるの凄いなって
>ニコ生とかプライムビデオとか軒並み酷い
ここでID出て1人で70レスしてる粘着とかいたから変なのいっぱいいたんだろうね
63324/01/08(月)19:59:40No.1144089318そうだねx2
人気作品ほどアンチが増えるを言い換えただけではないか?
63424/01/08(月)19:59:46No.1144089369そうだねx1
>でんでん現象なんてよくあることだと思ってたから「」が図星突かれたような反応を見せているのは興味深い
>身に覚えがあるのかな
それあなたの感想ですね
63524/01/08(月)19:59:47No.1144089376+
>>あれでガンダム見出した一般人メチャクチャ増えたから
>一般人て…
アストラギウス銀河が云々カンヌン
63624/01/08(月)19:59:59No.1144089456+
>ニンジャスレイヤーは言語的なミームしか知らなかったからあれでも結構楽しめた
>むしろそんな真面目なクオリティが希望されてたなんて思ってなかった
最近33円で話題になったあの漫画版すでにある状態だったからな
アレのファンもいたわけだしそのうえでああいうアニメ出されたらねぇ
63724/01/08(月)20:00:01No.1144089475+
何話まで我慢して見てって言うタイプのアニメか
なんかあったっけか
63824/01/08(月)20:00:08No.1144089529そうだねx6
>>>ウマ3期はちゃんとあちこちで評価下がってるの凄いなって
>>>ニコ生とかプライムビデオとか軒並み酷い
>>話題作のつらいところね
>>最後まで見届ける人が多いからスレ画の現象が起こりにくい
>いやそもそも見てる人少ないよ
お前はなんなんだよ
63924/01/08(月)20:00:10No.1144089546+
>ウマ3期はちゃんとあちこちで評価下がってるの凄いなって
>ニコ生とかプライムビデオとか軒並み酷い
ここでもボロクソじゃん
一行ボットみたいなキチガイが暴れてるだけで
64024/01/08(月)20:00:13No.1144089571そうだねx1
俺には合わないはわかる
俺が合わないのに楽しそうなぽまえらがむかつく!とけおる変な生き物がでてくる
64124/01/08(月)20:00:16No.1144089586+
ラブライブは2期あたりからみんなアニメに期待してないとこはある
それでもたまにさらにつまんなくなるけど
64224/01/08(月)20:00:22No.1144089630+
そのファンの人を見るほうが面白くて
ファンの人経由で聞いたとき見たときに面白く見える作品とかはごくまれにある気がする
64324/01/08(月)20:00:23No.1144089639そうだねx1
つまらなくて見限った作品なのに他人が楽しんでるのを見ると
必死になってアレがダメここもダメみたいな私それ嫌い!バアアアアアアンする人は増えたね
見限ったのに何でそこまで自分と違う他人の意見が気になるんだろうか
64424/01/08(月)20:00:28No.1144089662そうだねx4
>人気作品ほどアンチが増えるを言い換えただけではないか?
全く違いますね…
64524/01/08(月)20:00:30No.1144089681そうだねx3
とりあえず人気作品スレにでんでん現象って言えば一発で荒れそう
64624/01/08(月)20:00:35No.1144089711+
>ニンジャスレイヤーは言語的なミームしか知らなかったからあれでも結構楽しめた
>むしろそんな真面目なクオリティが希望されてたなんて思ってなかった
強いて言うなら漫画版が悪い
このクオリティがアニメで見れたらどうなるんだ…ってみんな無駄に期待してしまった
64724/01/08(月)20:00:42No.1144089775+
あれも違うこれも違うで
でんでん現象のハードル高いなってなったわ
64824/01/08(月)20:00:46No.1144089792+
>人気作品ほどアンチが増えるを言い換えただけではないか?
あなたがそう思うのならあなたの中ではそういうことにしておいていいですよ
64924/01/08(月)20:00:51No.1144089842+
純粋にイマイチなだけで振り切った酷いアニメは当てはまらないんだろうな
65024/01/08(月)20:00:53No.1144089853+
>人気作品ほどアンチが増えるを言い換えただけではないか?
オタクコンテンツたいして人気ないのにアンチ多いしなぁ…
65124/01/08(月)20:00:53No.1144089854+
>つまらなくて見限った作品なのに他人が楽しんでるのを見ると
>必死になってアレがダメここもダメみたいな私それ嫌い!バアアアアアアンする人は増えたね
>見限ったのに何でそこまで自分と違う他人の意見が気になるんだろうか
見てる作品がアイデンティティだからとしか言いようがあるまい
65224/01/08(月)20:00:56No.1144089873+
プリチャン52話(2期)まで我慢して
65324/01/08(月)20:00:56No.1144089876+
原作にも触れてないしアニメも全く見てないから俺に発言権は無いけど
最近やってる?やってた?アイドルアニメはなんかもう全く語れない空気ぽくて好きな人は可哀想だなって思った
たまにカタログから間違えて開くと1,2レス目あたりで既にあっこのスレ画で立てる奴って…とか言われてる
65424/01/08(月)20:00:57No.1144089884そうだねx1
>ファンが多い作品ほど分母の多さから不満が多くて見てる人が少ない作品ほど不満が少ないってことか
>よく考えたら当然のことだな
分母っつーか切った人はもうわざわざ不満なんか言わないってだけだよ
65524/01/08(月)20:00:58No.1144089897+
単純に特定作品を悪く言いたいだけなら
訳わからんワード作る必要なくない?
65624/01/08(月)20:00:59No.1144089905+
どっかから面白くなるかもと最後まで観て底が抜けたな…ってやつよりはいいよ
65724/01/08(月)20:01:03No.1144089932+
でんでんは人気作品じゃねえんだ
それこそセイバーなんかは正直それに入るだろうけど
65824/01/08(月)20:01:07No.1144089964+
>最近33円で話題になったあの漫画版すでにある状態だったからな
俺もそれで買ったけど漫画版すげえカッコ良かったな
なるほどアレを望まれてたのならまあ納得できる
65924/01/08(月)20:01:09No.1144089978+
今ブーム来てる?
66024/01/08(月)20:01:10No.1144089988そうだねx1
単語自体は現象の説明でしかないよこれ
これを叩き棒にするのがお門違いでやってる奴はアホってだけで
66124/01/08(月)20:01:12No.1144090012そうだねx1
>あれも違うこれも違うで
>でんでん現象のハードル高いなってなったわ
もしかしてそもそもでんでん現象なんて存在しないのでは?
66224/01/08(月)20:01:13No.1144090016+
ニンスレは原作の問題でああいうアニメ化しかなかったみたいだし
いろいろしゃーないね
66324/01/08(月)20:01:22No.1144090083+
>あれは脱落したんじゃなくて最初から好きな人しか観てないパターンでは
なんかたまーにつまんなくて人が抜けたとかじゃなくて本当にそういう判断すら起こる前の最初っから誰も話題にしないアニメあるけどあれは何が起こってそうなるんだろう…
66424/01/08(月)20:01:22No.1144090089+
ここまで上がった中で完璧なでんでん現象はスト3ぐらいだな…
66524/01/08(月)20:01:25No.1144090112+
>人気作品ほどアンチが増えるを言い換えただけではないか?
どう見ても逆の現象だろ
読解力無さすぎない?
66624/01/08(月)20:01:25No.1144090118+
「」ガー「」ガーですごい総括したがってるけど
言うほど統一できてなくない?
66724/01/08(月)20:01:30No.1144090152+
>アンデラなんかはmayだと圏外のゴミとして数年単位で何百もアンチスレ立て続けられてるくらいの作品だけど
>ここだと妙に評判いいよね
こういう粘着全開のレスってどうやったらできるんだろうな…
66824/01/08(月)20:01:33No.1144090173+
>人気作品ほどアンチが増えるを言い換えただけではないか?
ヒロアカや呪術がでんでん現象って言ったら失笑されるぞ
66924/01/08(月)20:01:34No.1144090182+
>>でんでん現象なんてよくあることだと思ってたから「」が図星突かれたような反応を見せているのは興味深い
>>身に覚えがあるのかな
>それあなたの感想ですね
別にその子のフォローをするわけじゃないけど
imgのレスなんて99%以上「あなたの感想」だよ!!
データと統計出して語るレスなんかねえよ
67024/01/08(月)20:01:37No.1144090209+
>人気作品ほどアンチが増えるを言い換えただけではないか?
不人気作品ほど絶賛されてるならともかくそれは的外れだろ

- GazouBBS + futaba-