レス送信モード |
---|
アニメ見たこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
俺スレ画の元ネタ知れてよかった!
… | 124/01/07(日)23:17:05No.1143795700そうだねx21なんかあんまりそれっぽくないよいね |
… | 224/01/07(日)23:18:39No.1143796410そうだねx19削除依頼によって隔離されました |
… | 324/01/07(日)23:21:30No.1143797607+安易にネットミームのアレ!ってされたくなかったのかな… |
… | 424/01/07(日)23:22:41No.1143798123そうだねx62象徴では無いんじゃないかなぁ! |
… | 524/01/07(日)23:23:11No.1143798345そうだねx65>ここだけ作り直して欲しい |
… | 624/01/07(日)23:24:07No.1143798756+アニメでやれる範囲内だとこのおじさん思い返すシーンもほぼないし… |
… | 724/01/07(日)23:24:35No.1143798946そうだねx6ナレーションがめっちゃいい声で… |
… | 824/01/07(日)23:25:09No.1143799167そうだねx23読んでてもダンジョン飯と気づかないくらい記憶に残らんだろここ |
… | 924/01/07(日)23:25:32No.1143799314+アニメの配色なんだか原色寄りだな…と思いながら見てた |
… | 1024/01/07(日)23:26:15No.1143799613そうだねx8読み返す度に |
… | 1124/01/07(日)23:26:51No.1143799856+洋ゲーのOPみたいなOPだった |
… | 1224/01/07(日)23:26:59No.1143799902そうだねx13>読んでてもダンジョン飯と気づかないくらい記憶に残らんだろここ |
… | 1324/01/07(日)23:26:59No.1143799904+ネットミームにされてはいるけど作品の象徴ってのはちょっと… |
… | 1424/01/07(日)23:27:39No.1143800175そうだねx22マルシルのやだー!とかならともかくスレ画が作品の象徴とかマジで頭がここに毒されている |
… | 1524/01/07(日)23:28:58No.1143800729そうだねx7かなり昔の作品のコマと思ってた人が多かった印象 |
… | 1624/01/07(日)23:29:02No.1143800751+マルシルブレイクダンスがマルシルエクササイズにパワーダウンしてた |
… | 1724/01/07(日)23:29:09No.1143800805そうだねx5なんなら言うほどネットミームにもなってないし人気の画像レスとかでもない |
… | 1824/01/07(日)23:29:31No.1143800951そうだねx1なんか昔の作品のパロディネタなのかなって思ってた |
… | 1924/01/07(日)23:29:47No.1143801056そうだねx4>かなり昔の作品のコマと思ってた人が多かった印象 |
… | 2024/01/07(日)23:29:55No.1143801099そうだねx6>マルシルブレイクダンスがマルシルエクササイズにパワーダウンしてた |
… | 2124/01/07(日)23:29:59No.1143801129+>かなり昔の作品のコマと思ってた人が多かった印象 |
… | 2224/01/07(日)23:30:00No.1143801136+北斗の拳とかの一コマだと思ってた |
… | 2324/01/07(日)23:30:04No.1143801162そうだねx10>かなり昔の作品のコマと思ってた人が多かった印象 |
… | 2424/01/07(日)23:30:11No.1143801233そうだねx3>なんなら言うほどネットミームにもなってないし人気の画像レスとかでもない |
… | 2524/01/07(日)23:30:18No.1143801292そうだねx1>マルシルブレイクダンスがマルシルエクササイズにパワーダウンしてた |
… | 2624/01/07(日)23:30:32No.1143801395+>なんなら言うほどネットミームにもなってないし人気の画像レスとかでもない |
… | 2724/01/07(日)23:31:14No.1143801706+マルシルダンスは当時スレで加工されまくってたので… |
… | 2824/01/07(日)23:31:28No.1143801804+なんかもっと昔からある作品のコマ感あるの俺も分かる |
… | 2924/01/07(日)23:32:16No.1143802179+全然知らんかったからアニメ見てて |
… | 3024/01/07(日)23:33:16No.1143802597そうだねx3>マルシルのやだー!とかならともかくスレ画が作品の象徴とかマジで頭がここに毒されている |
… | 3124/01/07(日)23:34:07No.1143802972そうだねx1あいつ◯◯の話になると早口になるよな…なんかはネットミームだろうがスレ画がネットミームは微妙過ぎる |
… | 3224/01/07(日)23:34:27No.1143803118+EDのが気になったけどなんなのあれ… |
… | 3324/01/07(日)23:34:33No.1143803163そうだねx2作品の象徴がスレ画は適当言い過ぎだしたぶんレスポンチを誘発させる魔物のレスだろう |
… | 3424/01/07(日)23:35:08No.1143803397+あれまだED出てないよね? |
… | 3524/01/07(日)23:35:25No.1143803526そうだねx3昔の怪談漫画のオチ感ある |
… | 3624/01/07(日)23:35:52No.1143803735+>あれまだED出てないよね? |
… | 3724/01/07(日)23:36:08No.1143803856+今期ホラーアニメあったんだと思った |
… | 3824/01/07(日)23:36:11No.1143803885+ぼやぼやで描かれてたのがよっぽどお気に召さなかったと思われる |
… | 3924/01/07(日)23:36:51No.1143804129+>>マルシルブレイクダンスがマルシルエクササイズにパワーダウンしてた |
… | 4024/01/07(日)23:37:42No.1143804490+声付きでヤダーッが見れて満足だった |
… | 4124/01/07(日)23:37:49No.1143804546+デスマンでこのセリフ出たときに結構コメントで反応しててとしあきや「」がかなり見てるんだなって分かった |
… | 4224/01/07(日)23:37:56No.1143804604+>>マルシルのやだー!とかならともかくスレ画が作品の象徴とかマジで頭がここに毒されている |
… | 4324/01/07(日)23:38:36No.1143804872+>デスマンでこのセリフ出たときに結構コメントで反応しててとしあきや「」がかなり見てるんだなって分かった |
… | 4424/01/07(日)23:38:37No.1143804875+これ元ネタあるんだ!? |
… | 4524/01/07(日)23:38:57No.1143805023そうだねx12>これ元ネタあるんだ!? |
… | 4624/01/07(日)23:38:59No.1143805047+アマプラで見たけどEDに何かあるの? |
… | 4724/01/07(日)23:39:13No.1143805134+試験勉強だったりマラソン大会前日にやたら見た画像 |
… | 4824/01/07(日)23:39:33No.1143805279そうだねx4>デスマンでこのセリフ出たときに結構コメントで反応しててとしあきや「」がかなり見てるんだなって分かった |
… | 4924/01/07(日)23:48:08No.1143809119そうだねx1MtGのこれじゃね?ってのはある名前もぴったり |
… | 5024/01/07(日)23:48:25No.1143809246+いや割と根幹のシーンだろ |
… | 5124/01/07(日)23:49:58No.1143809905+言い伝えですよみたいな雰囲気のアレをしたかったのはなんとなくわかった |
… | 5224/01/07(日)23:50:08No.1143809959そうだねx4根幹かなぁ…動機の部分ではあるけど |
… | 5324/01/07(日)23:50:47No.1143810207そうだねx3>MtGのこれじゃね?ってのはある名前もぴったり |
… | 5424/01/07(日)23:51:41No.1143810587+俺これ諸星大二郎作品のキャプかと思ってた |
… | 5524/01/07(日)23:51:52No.1143810655そうだねx1>言い伝えですよみたいな雰囲気のアレをしたかったのはなんとなくわかった |
… | 5624/01/07(日)23:52:01No.1143810708そうだねx3ものすごく昔っぽい雰囲気あるけど |
… | 5724/01/07(日)23:52:46No.1143811042+>俺これ諸星大二郎作品のキャプかと思ってた |
… | 5824/01/07(日)23:56:15No.1143812462そうだねx1勝手に漂流教室か何かだと思ってた |
… | 5924/01/07(日)23:57:17No.1143812847そうだねx8設定的に重要なシーンではあるけどここに力を入れられても…って程度のシーンでもある |
… | 6024/01/07(日)23:57:17No.1143812849+ほぼ骸骨だと絵柄を特定されにくいライフハック |
… | 6124/01/07(日)23:57:38No.1143812974+象徴とか根幹はVICTORYのほうだろ |
… | 6224/01/07(日)23:58:01No.1143813120そうだねx2>いや割と根幹のシーンだろ |
… | 6324/01/07(日)23:58:11No.1143813195そうだねx1言いたいこと言って塵になるやつ! |
… | 6424/01/07(日)23:58:51No.1143813443+>勝手に花の慶次とか横山三国志時代の何かだと思ってた |
… | 6524/01/07(日)23:58:52No.1143813453そうだねx1でも特にぼかすような場面じゃないよね |
… | 6624/01/07(日)23:58:54No.1143813459そうだねx2>>あれまだED出てないよね? |
… | 6724/01/07(日)23:59:11No.1143813572そうだねx1>言いたいこと言って塵になるやつ! |
… | 6824/01/07(日)23:59:42No.1143813748そうだねx1>でも特にぼかすような場面じゃないよね |
… | 6924/01/08(月)00:00:42No.1143814136そうだねx1絵柄がリアル調だったり不正確な狂乱の魔術師のイメージとか伝承風の演出は効いてるなここ |
… | 7024/01/08(月)00:00:55No.1143814212+重要なシーンではあるけどそのまま再現されなかったからって作品自体の評価が左右されるほどの重要度ではない |
… | 7124/01/08(月)00:01:47No.1143814516+>ナレーションがめっちゃいい声で… |
… | 7224/01/08(月)00:01:56No.1143814570+BUSINで見た |
… | 7324/01/08(月)00:02:04No.1143814624+本編前のダンジョンのあらましの部分だから意図的に古そうな絵柄にしてるしアニメでは言い伝えっぽくさらっと流したんだろう |
… | 7424/01/08(月)00:02:32No.1143814795+絵本っぽくしてるにしても絵が雑だったアニメのスレ画のシーン |
… | 7524/01/08(月)00:03:55No.1143815318+デルガルって誰だっけ?ってなった頃にもう一回やらなきゃいけないな |
… | 7624/01/08(月)00:04:56No.1143815730+そんなギャンギャン騒ぐとこだったか?これ |
… | 7724/01/08(月)00:05:04No.1143815787+>>ナレーションがめっちゃいい声で… |
… | 7824/01/08(月)00:05:22No.1143815913そうだねx1最初にさらっと流されたあの人が割りと重要だったって意外性があってこそのシーンではなかろうか |
… | 7924/01/08(月)00:05:37No.1143816002+ヤアド達はダンジョンの外に出ても元気だったのにデルガル王はどうして塵に |
… | 8024/01/08(月)00:06:43No.1143816396そうだねx4>ヤアド達はダンジョンの外に出ても元気だったのにデルガル王はどうして塵に |
… | 8124/01/08(月)00:07:00No.1143816496+>ヤアド達はダンジョンの外に出ても元気だったのにデルガル王はどうして塵に |
… | 8224/01/08(月)00:07:07No.1143816567そうだねx1>ヤアド達はダンジョンの外に出ても元気だったのにデルガル王はどうして塵に |
… | 8324/01/08(月)00:07:23No.1143816653+>ヤアド達はダンジョンの外に出ても元気だったのにデルガル王はどうして塵に |
… | 8424/01/08(月)00:07:37No.1143816728+ミームとか言いつつも何の作品だったか覚えてない人多すぎる |
… | 8524/01/08(月)00:07:57No.1143816841+ドイツ版マルシルがいい具合に |
… | 8624/01/08(月)00:08:39No.1143817087+ヤアドが塵にならない上にファリンの蘇生が成功した |
… | 8724/01/08(月)00:09:21No.1143817336+象徴的なシーンではない |
… | 8824/01/08(月)00:09:25No.1143817369そうだねx2ネットミームになったから忠実に画を再現しようぜなんて浅はかなことやらなくてむしろ安心したよ |
… | 8924/01/08(月)00:11:30No.1143818094+>ネットミームになったから忠実に画を再現しようぜなんて浅はかなことやらなくてむしろ安心したよ |
… | 9024/01/08(月)00:11:45No.1143818194+無限の世界から力を引っ張ってくるためのインターフェースとして機能してた悪魔の有り様を変えちゃったわけだから |
… | 9124/01/08(月)00:13:23No.1143818810+妖怪ハンターあたりの漫画かと… |
… | 9224/01/08(月)00:16:12No.1143820012そうだねx1重要なシーンではあるけど再現度が重要って事でもない |
… | 9324/01/08(月)00:20:05No.1143821530+サイコパスとかあいつとよしなよは完璧だったよ |
… | 9424/01/08(月)00:21:29No.1143822109そうだねx4良し悪しの基準は人それぞれだろうがお手本との間違い探しに拘泥するだけになると面倒くさい撮り鉄みたいになるぞ |
… | 9524/01/08(月)00:21:59No.1143822294+ナレーションあってもどういう絵なのか分かんなかったアニメ |
… | 9624/01/08(月)00:26:09No.1143823873そうだねx1>良し悪しの基準は人それぞれだろうがお手本との間違い探しに拘泥するだけになると面倒くさい撮り鉄みたいになるぞ |
… | 9724/01/08(月)00:27:48No.1143824447+>ヤアドが塵にならない上にファリンの蘇生が成功した |