[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2495人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1704725007238.jpg-(1010934 B)
1010934 B24/01/08(月)23:43:27 ID:P2SxvMVQNo.1144184126そうだねx1 01:07頃消えます
20年前のアニメ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
124/01/08(月)23:45:32No.1144184855そうだねx41
20年前からこのフォーマットあったんだ…
224/01/08(月)23:45:42No.1144184922+
アナログテレビだった頃は録画機能とか俺のテレビにはついて無かったしビデオ屋でレンタルして見てたな
324/01/08(月)23:46:29No.1144185173そうだねx1
割と最近だったんだな種死
424/01/08(月)23:47:16No.1144185459+
ゾイドフューザーズやってたの知らなかった…あと神無月の巫女も…
524/01/08(月)23:47:28 ID:P2SxvMVQNo.1144185530+
ミクさんみたいなキャラがいる…
624/01/08(月)23:47:41No.1144185592+
ブリーチがまだアニメで続きをやってるという
724/01/08(月)23:47:49 ID:P2SxvMVQNo.1144185651+
名作多くない?
824/01/08(月)23:48:00No.1144185714+
死種とネコミミモード同期だったのか
924/01/08(月)23:48:38No.1144185937+
ファフナーも完結に長く掛かったな
1024/01/08(月)23:49:28No.1144186242そうだねx2
ファンタジックチルドレンは
マジで名作だけど重い重すぎる
1124/01/08(月)23:50:00No.1144186441+
美少女ゲームのアニメ多いな…
1224/01/08(月)23:50:01No.1144186449そうだねx8
20年前ってことは10年前ぐらいか
1324/01/08(月)23:50:05No.1144186484+
でもこれ秋季だよ
1424/01/08(月)23:50:05No.1144186485+
20年前ならまだもっとアニメ見てた気がしたけどガンダムくらいしか見てないなこの中だと…
1524/01/08(月)23:50:21No.1144186569+
夕方アニメがまだまだ元気だった頃
1624/01/08(月)23:51:09No.1144186877+
14本くらい見てたな
1724/01/08(月)23:51:20No.1144186938+
月詠とローゼンはキャラデザと中の人と物語込みで今でも通用すると思う
1824/01/08(月)23:51:24No.1144186964+
monsterはこの時期か
plutoやるまでに時間掛かったな
1924/01/08(月)23:51:26No.1144186982そうだねx1
10年前の間違いかと思ったらほんとに20年前じゃねーか
2024/01/08(月)23:51:27No.1144186991+
そういえば種死始まってすぐの頃ってなんか災害続いてたよね
2124/01/08(月)23:51:30No.1144187008+
(ガッチンポってなんだろう)
2224/01/08(月)23:51:56No.1144187148そうだねx1
うずらインフォは止まったけど有志がそっくり引き継いでくれて本当に助かってる
2324/01/08(月)23:52:04No.1144187200そうだねx1
なのは20年前なのか…
2424/01/08(月)23:52:36 高度な情報戦No.1144187398+
なのは完売!!
2524/01/08(月)23:52:36 ID:P2SxvMVQNo.1144187400+
>(ガッチンポってなんだろう)
OPのフルバージョンの歌詞が「」向け
2624/01/08(月)23:53:16No.1144187624+
このサムライガンって奴面白そうだね
2724/01/08(月)23:53:28No.1144187694そうだねx5
このころは地方じゃほとんど見れなかったな…
存在自体知らないアニメも結構ある
2824/01/08(月)23:53:29No.1144187706+
ネコミミモードCD買ったな…
2924/01/08(月)23:53:33No.1144187735+
夕方はスクランと陰陽大戦記
深夜は巌窟王と舞-HiME
3024/01/08(月)23:53:51No.1144187828+
ここから20年前のダンバインとかやってた頃の時代は2004年当時から思い返しても遥か遠くの時代に感じたけど
スレ画が遠くに感じても遥かほどでは無いのは1984年に自分がまだ生まれてなかったというのもあるのかなぁ
3124/01/08(月)23:54:03No.1144187888+
アニメ過疎地だったから種死しか映らなかったな…
3224/01/08(月)23:54:20No.1144188005+
>夕方アニメがまだまだ元気だった頃
そりゃナルトブリーチ銀魂やってたわけだしな
3324/01/08(月)23:54:20 ID:P2SxvMVQNo.1144188006そうだねx2
>神奈月の巫女のCD買ったな…
3424/01/08(月)23:55:02No.1144188249そうだねx2
>ここから20年前のダンバインとかやってた頃の時代は2004年当時から思い返しても遥か遠くの時代に感じたけど
>スレ画が遠くに感じても遥かほどでは無いのは1984年に自分がまだ生まれてなかったというのもあるのかなぁ
産まれてない時代のことはだいぶ昔に感じるものだよ
3524/01/08(月)23:55:23No.1144188350そうだねx3
ネコミミモードでーす
3624/01/08(月)23:55:53No.1144188534そうだねx4
今はネット配信でほぼ見ること出来るけどこの時代は見られないアニメ多かったな…
3724/01/08(月)23:56:05No.1144188609+
地方でbs入ってなかったから大半は見れなかった
3824/01/08(月)23:56:17No.1144188690+
なのはとプリキュアが同期なんだよな
戦闘後周囲の被害が回復するかどうかの違いとか面白かった
3924/01/08(月)23:56:52No.1144188890+
昔に比べたら今のimgって実況スレは絶対立つのにアニメ単体で感想語るスレってあんま立たなくなったな
実況スレも放送終った後感想レスとかつかずにピタッとレスが止まるし
4024/01/08(月)23:57:05No.1144188968+
BECKはスコット・ピルグリムでパロディあったな…監督は亡くなってしまったけど
4124/01/08(月)23:57:18No.1144189033+
スクールランブルってこの頃だったか
4224/01/08(月)23:57:34No.1144189138そうだねx1
>monsterはこの時期か
今ちょうど見てるけど結構面白いけど5クール分もある!ってなってる
4324/01/08(月)23:57:37No.1144189161そうだねx1
大学受験の勉強しながら舞-HiME見るのが楽しみだった
受験前日にホテルで陰陽大戦記見てた
第一志望は落ちた
4424/01/08(月)23:58:01No.1144189300+
中1の時に夜更かししてたまたま放送してるの目撃してしまいオタクになったきっかけの舞HIMEが思い出深すぎる
その後コムチャットカウントダウンとかで他のアニメのOP聞くようになって神無月の巫女とか見るようになって泥沼に引き摺り込まれるようにアニメめっちゃ見てた
4524/01/08(月)23:58:51No.1144189614そうだねx1
今思うと夕方のジャンプアニメと
ゴールデンの犬夜叉と
深夜アニメとであらゆる時間帯のアニメで
雪乃五月の声聴いてた気がする
4624/01/08(月)23:59:11No.1144189735そうだねx4
ブラックジャック観てたなぁ
結構オリ展開多かったよね
4724/01/08(月)23:59:19No.1144189796+
>今はネット配信でほぼ見ること出来るけどこの時代は見られないアニメ多かったな…
あと1年後か2年後くらいからネット配信も増えていった記憶ある
4824/01/08(月)23:59:20No.1144189805+
百合アニメに革命が起きたクールか
4924/01/08(月)23:59:31No.1144189867そうだねx1
>昔に比べたら今のimgって実況スレは絶対立つのにアニメ単体で感想語るスレってあんま立たなくなったな
>実況スレも放送終った後感想レスとかつかずにピタッとレスが止まるし
伸びるやつは今でも山ほど感想スレ立つし実況も終わったあと下手したら完走までやるだろ
水星なんて山ほど立ってたしこの前のよりもいもずっと喋ってたぞ
5024/01/08(月)23:59:40No.1144189925+
>あらゆる深夜アニメで川澄綾子の声聴いてた気がする
5124/01/08(月)23:59:41No.1144189928+
>今はネット配信でほぼ見ること出来るけどこの時代は見られないアニメ多かったな…
逆にネットで見れるようになったせいで最新アニメと昔の有名アニメ見てたらマイナーアニメ見る暇がない
5224/01/08(月)23:59:49No.1144189978+
ガングレイヴとか巷説百物語で深夜アニメにはまった記憶
5324/01/09(火)00:00:02No.1144190049+
>ゴンゾがまだまだ元気だった頃
5424/01/09(火)00:00:10No.1144190138そうだねx6
>割と最近だったんだな種死
ワグナス!
5524/01/09(火)00:00:14No.1144190183+
ちなみに2023年秋は73作品ほどアニメあったぞスレ画の2倍近くだな
5624/01/09(火)00:00:31No.1144190299+
今は存在しないアニメスタジオの名前がかなりある…
5724/01/09(火)00:00:38No.1144190367+
>今はネット配信でほぼ見ること出来るけどこの時代は見られないアニメ多かったな…
BSもほとんどやってないしね
5824/01/09(火)00:00:48No.1144190433+
wowowノンスク枠とかあったなあ
5924/01/09(火)00:00:49No.1144190441+
シャフトと言ったら月詠だよね
6024/01/09(火)00:01:11No.1144190621+
「」はアニメ見なくなったので
6124/01/09(火)00:01:29No.1144190735+
>あらゆる深夜アニメで川澄綾子の声聴いてた気がする
綾子おばさんの声エッチでいいよね・・・・
今でもHなママさんキャラとかもっと沢山演じて欲しい
6224/01/09(火)00:01:39No.1144190819そうだねx3
>「」はアニメ見なくなったので
俺は「」じゃなかった…?
6324/01/09(火)00:01:52No.1144190921+
>あと1年後か2年後くらいからネット配信も増えていった記憶ある
2007年くらいからネット配信アニメ増えた印象だね
6424/01/09(火)00:02:01No.1144190990そうだねx2
うたかたのED好きだったなぁ
今聴いても切ない気持ちになる
6524/01/09(火)00:02:18No.1144191132+
20年前って感じのアニメだ
6624/01/09(火)00:02:29No.1144191206+
MXが弱い
6724/01/09(火)00:02:35No.1144191256そうだねx1
>20年前からこのフォーマットあったんだ…
上に14年作成って書いてある
6824/01/09(火)00:02:49No.1144191354+
テレ東強いな
6924/01/09(火)00:02:51No.1144191374+
待てよGXってせいぜい15年前だろ…
7024/01/09(火)00:02:58No.1144191430+
今はソシャゲに夢中でアニメ見ないよね
7124/01/09(火)00:03:01No.1144191448+
バイト始めて初めて買ったアニメのDVDがローゼンだったな…
7224/01/09(火)00:03:15No.1144191583+
この頃のアニメ明らかに今より暗い作風のおすぎ!!
7324/01/09(火)00:03:17No.1144191590そうだねx2
>BSもほとんどやってないしね
BS11が出来るまでBSでもそこまでだったからな…一応調べたら2007年12月にBS11開始だった
7424/01/09(火)00:03:19No.1144191616+
MBSもうちょっと強いイメージあったけど
これより少し後かな
7524/01/09(火)00:03:47No.1144191807+
キッズだったからビィトと陰陽大戦記とBLEACHくらいだな見てたの
7624/01/09(火)00:03:52No.1144191849+
15分アニメとか5分アニメも見なくなったな
7724/01/09(火)00:03:58No.1144191892そうだねx3
なんで毎日山ほどアニメ実況スレ立ってるのに見てないことにしたがるんだろう
7824/01/09(火)00:04:11No.1144191976+
スレ画プリキュアいなくね?
7924/01/09(火)00:04:35No.1144192136+
1クールこれくらいの量がアニメ把握しやすくて助かるんだけどな
8024/01/09(火)00:04:42No.1144192176+
セツナイアセ‐
とか書き込んでたのが20年前か
8124/01/09(火)00:04:54No.1144192265そうだねx1
>15分アニメとか5分アニメも見なくなったな
それはむしろ最近のほうが多いだろ
8224/01/09(火)00:04:56No.1144192284+
フタコイがオルタナティブじゃない…
8324/01/09(火)00:05:50No.1144192700そうだねx2
>MXが弱い
地デジ化で受信エリアが広がって一気にアニメチャンネル化した記憶
それまではtvkの方が強かった
8424/01/09(火)00:05:54No.1144192736そうだねx1
これの頃中高生でスレ画を見てた「」もしくはとしあきは間違いなく多い
8524/01/09(火)00:06:08No.1144192818+
>この頃のアニメ明らかに今より暗い作風のおすぎ!!
パルムスタジオの名前で真っ先にパルムの樹思い出した
そしてそれ作ったなかむらたかし監督の作品もある!
8624/01/09(火)00:06:22No.1144192952+
地方民でBSも入ってなかったから本当にBJと種死くらいしかリアルタイムで見た覚えがない
8724/01/09(火)00:06:31No.1144193005+
>なんで毎日山ほどアニメ実況スレ立ってるのに見てないことにしたがるんだろう
実況スレしか立ってないとも言える
8824/01/09(火)00:06:43No.1144193110+
ちょうど深夜アニメにハマり始めた時期かつここに流れ着いた時期だ
俺は年齢以外何も変わっちゃいない…
8924/01/09(火)00:06:46No.1144193122そうだねx3
今やTV映らなくても日本のどこにいてもインターネットさえあればすぐにアニメ見られるのありがたい…..
9024/01/09(火)00:07:25No.1144193391+
書き込みをした人によって削除されました
9124/01/09(火)00:07:47No.1144193542+
>この頃のアニメ明らかに今より暗い作風のおすぎ!!
2009年くらいからあんまりダークなのは減っていった気がする
9224/01/09(火)00:07:56No.1144193609+
「」ならこの時ここにいた連中もかなり多いだろう
9324/01/09(火)00:07:59No.1144193625+
>>なんで毎日山ほどアニメ実況スレ立ってるのに見てないことにしたがるんだろう
>実況スレしか立ってないとも言える
実況スレしか立ってなかろうが見てることには変わりないのでは?
9424/01/09(火)00:08:39No.1144193907+
テレ東系多すぎてこの年代の話題にあまり入れないんだよなぁ
メダロットとかもそう
9524/01/09(火)00:08:44No.1144193948+
日常系とかきらら系はもうちょい後か
9624/01/09(火)00:09:03No.1144194097+
小競り合いはあちこちであったけどまだネットもそれほど騒がしくなかった頃
9724/01/09(火)00:09:29No.1144194289+
>この頃のアニメ明らかに今より暗い作風のおすぎ!!
っていうか逆に最近はうわついたの多すぎ
9824/01/09(火)00:09:31No.1144194310+
>これの頃中高生でスレ画を見てた「」もしくはとしあきは間違いなく多い
受験勉強しながらスクールランブルにどハマりしてたわ
スクールランブルに関しての記憶は全て消したいけど凄い充実してたなぁ
勇気を出して八雲の同人誌買ってた
9924/01/09(火)00:09:41No.1144194369そうだねx4
>シャフトと言ったらぱにぽにだよね
10024/01/09(火)00:10:23No.1144194665そうだねx1
>今やTV映らなくても日本のどこにいてもインターネットさえあればすぐにアニメ見られるのありがたい…..
これほんとでかいわ…
20年前は田舎に居てアニメなんて全く見られなかった
今のアニメファンは恵まれてるぜ
10124/01/09(火)00:10:28No.1144194709+
>実況スレしか立ってないとも言える
魔法少女にあこがれてとかちょくちょくスレ見かけるけどな…まぁ当時の感覚知らないのでこれ以上は言及しないでおこ
10224/01/09(火)00:10:57No.1144194924+
>日常系とかきらら系はもうちょい後か
きっかけは2007年のひだまりスケッチやみなみけ辺りが火付け役じゃないかな
どっちも4期まで作られる長寿作品になったし
10324/01/09(火)00:11:01No.1144194953+
>日常系とかきらら系はもうちょい後か
ひだまりスケッチが2006年くらいか
10424/01/09(火)00:11:21No.1144195103そうだねx1
今のimgはアニメより政治ゴシップに関心が強いのです
10524/01/09(火)00:11:36No.1144195209+
>きらら系
ひだまりスケッチが2007あたり
10624/01/09(火)00:11:37No.1144195219+
この頃アニメから離れてたな…もうちょっと見ておけばよかった
10724/01/09(火)00:12:08No.1144195448そうだねx1
>>ufotableと言ったらドッコイダーだよね
10824/01/09(火)00:12:14No.1144195484+
>日常系とかきらら系はもうちょい後か
一応高畑勲は1999年に山田くん作ってるんだよな……ちゃんとコンセプトとか見るとそういうのに通じる狙いもあってすげぇってなるけど映画よりかはテレビアニメ向きだよな…とは思った
10924/01/09(火)00:12:33No.1144195624+
>シャフトと言ったらぱにぽにだよね
物語やまどかも相当経つしいまシャフトったらなんなんだろう
11024/01/09(火)00:12:34No.1144195628+
去年のアニメだけど氷剣の魔術師ってアニメ「」は見た?
あのアニメこの頃から2010年くらいまでの典型的なラノベアニメみたいな雰囲気で凄い懐かしくなったよ
11124/01/09(火)00:12:55No.1144195827+
>>今やTV映らなくても日本のどこにいてもインターネットさえあればすぐにアニメ見られるのありがたい…..
>これほんとでかいわ…
>20年前は田舎に居てアニメなんて全く見られなかった
>今のアニメファンは恵まれてるぜ
ここら辺よりちょっと後まで田舎のオタ差別は続くんだが今だとオタ文化が一般に浸透し過ぎて陰陽で別れてる感じなんかな
11224/01/09(火)00:13:08No.1144195924+
うたかたの夏の儚い作風好きだった
毎回衣装が凝っていたのはよい
11324/01/09(火)00:13:23No.1144196044そうだねx8
おにまいとかアニメも終わったのにしょっちゅうスレ立ってるでしょ
自分が興味なくなったからスレ見てないだけで全体に当てはめるのやめなよいい歳なんでしょ?
11424/01/09(火)00:13:44No.1144196204+
>>ufotableと言ったらフタコイオルタだよね
11524/01/09(火)00:14:03No.1144196328+
大学進学と同時に上京して深夜アニメ見出した年だから思い出深い
レコーダー無くて常時リアタイだったから生活リズム崩壊したけど
11624/01/09(火)00:14:27No.1144196482そうだねx3
>ufotableと言ったらコヨーテラグタイムショーだよね
11724/01/09(火)00:14:28No.1144196486+
今期だとダン飯スレはしょっちゅうたってるような
一極集中はあるかも
11824/01/09(火)00:15:25No.1144196846そうだねx3
この頃のスクラン熱凄かったよな
ここでも常にスレが立ってカップリングであーでもないこーでもない話したり薄い本もアホほど出てた
今じゃ誰も信じてくれないかもしれないけど2006年くらいまでマジで凄かった
11924/01/09(火)00:15:31No.1144196907+
巌窟王は3Dえらく浮いてたのとテクスチャ的な貼り付けた服のせいでより平面感出るのは感じたしてたけど今見ると話とかついていけるかな…
当時はちょっとついてけなかった
12024/01/09(火)00:16:08No.1144197172+
おねがいツインズとかもたしかこのあたりか
12124/01/09(火)00:16:26No.1144197300+
この頃活躍してた人が今でもかなりの割合で活躍してる…
12224/01/09(火)00:16:46No.1144197442+
あんまり大きい声じゃ言えないけどスクールランブルのエロ画像探しててふたばに辿り着いたのが俺「」
12324/01/09(火)00:17:07No.1144197582+
巌窟王が初ジョージだったけどこんな色気のある声初めて聞いたってなった
12424/01/09(火)00:17:12No.1144197617そうだねx5
>ufotableと言ったらニニンがシノブ伝だよね
12524/01/09(火)00:17:31No.1144197730+
>この頃のスクラン熱凄かったよな
なんだったのかわからん位一気に萎んだよね…
12624/01/09(火)00:17:40No.1144197796+
>あんまり大きい声じゃ言えないけ猫耳モードと花の慶次のコラ画像探しててふたばに辿り着いたのが俺「」
12724/01/09(火)00:17:56No.1144197940+
メジャー・ビィト・BLEACH・陰陽大戦記・じゃパン・ビューティフルジョー・遊戯王GX・ブラックジャック
が俺の見てたアニメだ…
12824/01/09(火)00:18:46No.1144198286+
>なんだったのかわからん位一気に萎んだよね…
サバゲーサバゲーよく言われるけど
サバゲーよりその後がね
12924/01/09(火)00:18:46No.1144198287+
>この頃のスクラン熱凄かったよな
> >なんだったのかわからん位一気に萎んだよね…
夢中になって読んでたのに途中で単行本買わなくなったから
スクランとクロ校の最終回知らないわ
13024/01/09(火)00:18:52No.1144198318+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
13124/01/09(火)00:19:10No.1144198446+
なのはは何で三重やら和歌山やらが最速だったんだろう...
13224/01/09(火)00:19:27No.1144198578+
神無月の巫女20年前か…主人公?機のプラモ20周年に合わせてきたのか
13324/01/09(火)00:19:28No.1144198583+
ふたばができたのって2年後くらい?
13424/01/09(火)00:19:38No.1144198683+
テレ東系無い地方だから数年経ってからCSのアニメチャンネルで見た作品がいくつかある
13524/01/09(火)00:19:40No.1144198708そうだねx3
>まとめ動画への転載禁止
>まとめサイトへの転載禁止
キモ
何でもかんでもまとめるためのスレだと思うの病気だよ
13624/01/09(火)00:19:55No.1144198792+
>>この頃のスクラン熱凄かったよな
>なんだったのかわからん位一気に萎んだよね…
作者がね...
13724/01/09(火)00:20:03No.1144198832そうだねx2
>ふたばができたのって2年後くらい?
2003年にはもうある
13824/01/09(火)00:20:29No.1144199009そうだねx5
俺が放蕩オペラハウスとか楽画喜堂とかキャプ画使った感想サイトをよく見てた頃
13924/01/09(火)00:20:31No.1144199023+
>ふたばができたのって2年後くらい?
もうできてただろ
種死とかここでスレ見てたし
14024/01/09(火)00:21:02No.1144199248+
スクールランブルは興味ないキャラの子のドラマCDも揃えるくらいどハマりしてたよ
まだオタクだって自覚もなかった学生時代に
14124/01/09(火)00:21:05No.1144199265+
書き込みをした人によって削除されました
14224/01/09(火)00:21:33No.1144199460そうだねx1
今でも記憶に残っているタイトルがけっこうあるわ
14324/01/09(火)00:21:36No.1144199481そうだねx3
>ふたばができたのって2年後くらい?
とっくにあった
スレ画のアニメ実況してた
14424/01/09(火)00:22:16No.1144199764そうだねx1
>俺が放蕩オペラハウスとか楽画喜堂とかキャプ画使った感想サイトをよく見てた頃
放蕩オペラハウスや夜鯖の無職な日々は細かいキャプ画像貼って感想書いてくれるから動画配信ない当時はマジでありがたかったよな….
夜鯖戻ってきてくれ…
14524/01/09(火)00:22:57No.1144200024+
放蕩オペラハウス!!!!!!!(気絶)
14624/01/09(火)00:23:02No.1144200051+
>今でも記憶に残っているタイトルがけっこうあるわ
記憶どころか記録に残るタイトルが山ほどあるからな…
14724/01/09(火)00:23:24No.1144200201+
まあ昔みたいに板全体がアニメ一色って感じではなくなったかも
14824/01/09(火)00:24:03No.1144200437+
種死や00はまだしも血やあやかしってメジャーにガキ人気取られてたよな
14924/01/09(火)00:24:37No.1144200654+
何もかも懐かしい…
15024/01/09(火)00:25:01No.1144200784+
このちょっと後にシャナや禁書やコードギアスが始まって
今でも続いてるのもあるんだから世の中わかんねぇ~
15124/01/09(火)00:25:13No.1144200859+
この時期の虹裏はアニメやってればそれぞれの
場面でキャプって貼られたりその時その時の
流れで板の雰囲気が違った
15224/01/09(火)00:25:14No.1144200864+
おっぱいリロードは妙に覚えてる
漫画版の方が好きだったけど
15324/01/09(火)00:26:18No.1144201233+
この頃って女性向けはアニメが三本ぐらいしかないの?
15424/01/09(火)00:26:31No.1144201304+
この頃はアニメ見ながら萌駅でアニメキャラのスケベピクチャーを血眼になりながら探してたわ
15524/01/09(火)00:26:55No.1144201459+
個人サイトの話すると好き好き大好きとかGF団とかのアニメ感想もよく見てたな
もう数年前からサイト更新やめてメになってるけど
15624/01/09(火)00:27:30No.1144201691+
>この頃って女性向けはアニメが三本ぐらいしかないの?
女性向けの波が来るのはちょっと時間かかってた気がする
15724/01/09(火)00:27:47No.1144201758そうだねx3
ネコミミモードでーす
15824/01/09(火)00:29:01No.1144202182+
学園ヘヴンとか無かった?
15924/01/09(火)00:29:13No.1144202245+
2010年くらいまではスレ画の量くらいの新作だったけど
2011年くらいから格段に1クールで放映するアニメの量増えた気がする
気がするんじゃなくて増えた!
16024/01/09(火)00:29:18No.1144202276そうだねx1
BECK懐かしい…
16124/01/09(火)00:29:56No.1144202484+
双恋は2004年基準でも絵柄が古すぎる
オルタは良かったけど
16224/01/09(火)00:30:22No.1144202634+
映画化まで長いことかかったな種シリーズ
16324/01/09(火)00:30:28No.1144202672+
ジパングよかったよね
16424/01/09(火)00:30:31No.1144202696+
>この頃って女性向けはアニメが三本ぐらいしかないの?
乙ゲーって言葉もなかった頃だし
女性向けコンテンツが目に見えて目立ってくるのはもっと後
16524/01/09(火)00:30:40No.1144202758+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
16624/01/09(火)00:30:51No.1144202809+
このスレ覗いてる「」はこの醜くも美しい世界とか好きそう
16724/01/09(火)00:30:54No.1144202825+
>映画化まで長いことかかったな種シリーズ
他の04年アニメの映画化にも期待がかかるな
16824/01/09(火)00:31:23No.1144202988+
ローゼンメイデンとメジャーってアニメ同い年なんだ…
16924/01/09(火)00:31:48No.1144203113そうだねx1
>アニメの量増えた気がする
>気がするんじゃなくて増えた!
増えすぎ!
17024/01/09(火)00:31:51No.1144203126+
>このスレ覗いてる「」はこの醜くも美しい世界とか好きそう
ヒカリちゃんかわいい!!
17124/01/09(火)00:33:14No.1144203590+
一番アニメ熱心に見てた時期なんだけど…20年…??
17224/01/09(火)00:34:03No.1144203877+
アルティメットガールやらいむいろはなんとなく需要わかるんだけど
ムスメットは一体誰向けだったんだろう
17324/01/09(火)00:34:12No.1144203923+
げんしけんはけっこう後に二期やったな
17424/01/09(火)00:34:42No.1144204094+
タクティクスは今見ても割と面白い女性向けアニメだと思うよ
ヒロイン可愛いし
17524/01/09(火)00:34:48No.1144204117+
>げんしけんはけっこう後に二期やったな
キャストそう取っ替えでなー…
17624/01/09(火)00:34:49No.1144204126+
ネコミミモード本当に懐かしいわ
17724/01/09(火)00:35:13No.1144204275+
ぱにぽにもこの頃だっけ?
17824/01/09(火)00:35:17No.1144204310+
20年前のアニメから考えるエロ同人業界
17924/01/09(火)00:35:22No.1144204345そうだねx2
全くアニメ見てなかった年代だ
面白そうなの結構あるね
18024/01/09(火)00:35:55 ID:P2SxvMVQNo.1144204547そうだねx1
>ぱにぽにもこの頃だっけ?
2005年から
18124/01/09(火)00:36:05No.1144204591+
10年15年経っても新作が作られたローゼンげんしけんなのはスゲぇ~
18224/01/09(火)00:36:07No.1144204602そうだねx2
早くこの頃に戻りたい
18324/01/09(火)00:36:08No.1144204614+
>神無月の巫女20年前か…主人公?機のプラモ20周年に合わせてきたのか
プラモ出んの!?
18424/01/09(火)00:36:26No.1144204718+
魔探偵ロキとかもこれくらいだった筈
18524/01/09(火)00:36:33 ID:P2SxvMVQNo.1144204751+
ムスメットは途中から敵に主役が交代したのを覚えてる
18624/01/09(火)00:36:42No.1144204810+
>10年15年経っても新作が作られたローゼンげんしけんなのはスゲぇ~
なのは新プロジェクト…お前は今どこで戦っている…
18724/01/09(火)00:36:52No.1144204865+
>この頃って女性向けはアニメが三本ぐらいしかないの?
比較的NHKは頑張ってた記憶ある
彩雲国物語とか今日からマ王とか十二国記とか…
18824/01/09(火)00:37:10No.1144204948+
>全くアニメ見てなかった年代だ
>面白そうなの結構あるね
砂坊主とか月詠とかファンタジックチルドレンとか神無月の巫女とか今見ても面白いよ
18924/01/09(火)00:37:21No.1144205007+
この頃のアニメのOPは意外と名曲が多い
19024/01/09(火)00:37:41No.1144205132そうだねx1
>>神無月の巫女20年前か…主人公?機のプラモ20周年に合わせてきたのか
>プラモ出んの!?
MODEROIDで出るよ武夜御鳴神
19124/01/09(火)00:37:42No.1144205136+
>なのは新プロジェクト…お前は今どこで戦っている…
リフレデトネじゃなくてまだ新しいのやる気してたの!?
19224/01/09(火)00:38:12No.1144205318+
>>この頃って女性向けはアニメが三本ぐらいしかないの?
>比較的NHKは頑張ってた記憶ある
>彩雲国物語とか今日からマ王とか十二国記とか…
今の薬屋もそうだけど
このころも女性向けは中華風ファンタジーおおいのな
19324/01/09(火)00:38:26No.1144205393そうだねx3
>この頃のアニメのOPは意外と名曲が多い
Re-sublimityいいよね…
19424/01/09(火)00:38:37No.1144205456そうだねx1
>この頃のアニメのOPは意外と名曲が多い
Be somewhereいいよね…
19524/01/09(火)00:38:49No.1144205505+
ウィンチェスター持たせたら~
19624/01/09(火)00:38:51No.1144205521そうだねx1
サクサクもやっててTVKがクソ強かった時代だよね
19724/01/09(火)00:39:01No.1144205584+
昔のアニメも観られるってほんといい時代だよ
19824/01/09(火)00:39:06No.1144205629そうだねx1
>この頃のアニメのOPは意外と名曲が多い
月詠モードいいよね…
19924/01/09(火)00:39:23No.1144205730+
>このころも女性向けは中華風ファンタジーおおいのな
ふしぎ遊戯とか西遊記もそっち系だったなそういえば
20024/01/09(火)00:39:55No.1144205928+
下級生2か…
20124/01/09(火)00:40:28No.1144206096+
コミケが無料参加出来て現地でしか手に入らないエロ同人があった頃
20224/01/09(火)00:40:40No.1144206165そうだねx2
うたかたのOPも結構好き
20324/01/09(火)00:40:42No.1144206176+
>リフレデトネじゃなくてまだ新しいのやる気してたの!?
数年前に発表されたけど未だに詳細不明だ
20424/01/09(火)00:41:00No.1144206274+
花の慶次駄コラはこの頃生まれてたんだなあと思い出してしまう
20524/01/09(火)00:41:13No.1144206344+
マリみて、神無月の巫女、舞乙姫と百合アニメの画期の年三みたい
20624/01/09(火)00:41:14No.1144206352そうだねx2
>コミケが無料参加出来て現地でしか手に入らないエロ同人があった頃
今有料なんだ…
20724/01/09(火)00:41:35No.1144206466+
>下級生2か…
トゥハートは2しか見たことないから初代のアニメには言及できないけど
この頃のエロゲギャルゲアニメって10年代に入るまでひっどいの多かったよね….
一番酷いと感じたのはスレ画のちょっと後のキャンバス2
20824/01/09(火)00:42:03No.1144206598+
>コミケが無料参加出来て現地でしか手に入らないエロ同人があった頃
この頃はまだアニメジャンル強かったね
20924/01/09(火)00:42:05No.1144206609+
コミケは昔から一応カタログ買ってね!ってのはあっただろ
21024/01/09(火)00:42:21No.1144206713+
この頃の方がオタク業界に活気と夢があったような気がする
21124/01/09(火)00:42:50No.1144206861そうだねx1
あったなーcanvas2!
ありゃ何を見せられてるんだって思った
ダ・カーポのアニメは比較的悪くなかったと思う原作知らないからあんまり深い話はできないけど
21224/01/09(火)00:43:30No.1144207112+
今はアニメは別にオタクのものって感じではないからなあ
21324/01/09(火)00:43:37No.1144207166+
HIT IN THE USAだっけBECKのOP
アニメの内容覚えてないけどこれは記憶に残っている
21424/01/09(火)00:44:11No.1144207376+
おっぱいリロードのポスターを友人宅に飾って笑ってたの思い出した
21524/01/09(火)00:44:17No.1144207418+
キミキスさん…3年後だけどあれも「」やとしあきがあれに荒れまくってた
21624/01/09(火)00:44:19 ID:P2SxvMVQNo.1144207428そうだねx2
>あったなーcanvas2!
>ありゃ何を見せられてるんだって思った
最終回のラストシーンが結構物議を醸してた
21724/01/09(火)00:44:26No.1144207466+
舞Himeって神無月と同期だったんだ
すげえコンビ
21824/01/09(火)00:45:31No.1144207876そうだねx1
ヤンマーニヤンマーニ
21924/01/09(火)00:45:35No.1144207899+
この頃もうだいぶ深夜アニメ見なくなってたな俺
ムスメットとかうたかたとか神無月の巫女は見てた覚えあるが
22024/01/09(火)00:45:54 ID:P2SxvMVQNo.1144207985+
この頃はアンダーグラウンド感が強かった
2006年のハルヒか2007年のらき☆すたのメガヒット辺りで空気がガラリと変わった感じがする
22124/01/09(火)00:46:02No.1144208029+
Be somewhereはこの前クラブで流してたDJ居たな…
22224/01/09(火)00:46:04No.1144208044+
2004年くらいから深夜アニメの数が増えて行った印象がある
22324/01/09(火)00:46:19No.1144208125+
20年前…20年前!?ってなってるアニメがいくつもある
22424/01/09(火)00:46:20No.1144208130+
>キミキスさん…3年後だけどあれも「」やとしあきがあれに荒れまくってた
サックス今見ても気が狂うかもしれない
22524/01/09(火)00:46:24No.1144208149+
地上波アニメしか見てなかったキッズ時代にちょっと夜更かししてたら急にアニメが始まって見事に道を踏み外した
ダカーポとか一騎当千とか神無月の巫女とかグラヴィオンとか
22624/01/09(火)00:46:51No.1144208305+
巌窟王のEDはまだ聴いてる
22724/01/09(火)00:46:57No.1144208336+
>この頃もうだいぶ深夜アニメ見なくなってたな俺
>ムスメットとかうたかたとか神無月の巫女は見てた覚えあるが
多分エルフを狩る者たちとかはいぱーぽりすの世代と見た
22824/01/09(火)00:47:17No.1144208423+
なのはのデバイス変形シーンで脳を焼かれた
22924/01/09(火)00:47:26No.1144208466+
この頃産まれた子ももう結婚して下手すりゃ子供居てもおかしくないんだよな…
23024/01/09(火)00:47:40No.1144208544+
>ヤンマーニヤンマーニ
瞳の欠片と一緒に今でもたまに聞くわあれ
23124/01/09(火)00:47:56No.1144208637+
関西だとCDTVからアニメシャワーへの流れがアニオタへの道に舗装されてたんだ…
23224/01/09(火)00:47:58No.1144208648そうだねx3
この頃はまだ深夜アニメといえばtvkだったなぁ…今ではすっかりMXって感じだけども
23324/01/09(火)00:48:06No.1144208700+
>巌窟王のEDはまだ聴いてる
名曲きたな
23424/01/09(火)00:49:13No.1144209080+
>関西だとCDTVからアニメシャワーへの流れがアニオタへの道に舗装されてたんだ…
なのはは何故かテレビ大阪だったから時間帯被ってて苦労したよね
23524/01/09(火)00:49:23No.1144209149+
切ない汗~
23624/01/09(火)00:49:47No.1144209292+
まだテレビ東京がアニメを捨ててない頃
23724/01/09(火)00:50:23No.1144209477そうだねx1
>多分エルフを狩る者たちとかはいぱーぽりすの世代と見た
流石にそこまでじゃない…マサルさんとか十兵衛ちゃんは見てたけど
本格的に見始めたの2001年くらいからで2005年辺りには見なくなった
去年くらいからまた見始めてるけど
23824/01/09(火)00:50:27No.1144209503+
>>ヤンマーニヤンマーニ
>瞳の欠片と一緒に今でもたまに聞くわあれ
ナンリエッタの歌声いいよね…
23924/01/09(火)00:50:33No.1144209536+
舞HiME、なのは、ローゼンって時間帯被ってたような記憶がある
24024/01/09(火)00:51:19No.1144209785そうだねx1
ネトゲやりながらチャットで実況とかやってた時代か
24124/01/09(火)00:52:06No.1144210075+
いもげでもスレごとに話題が限定される感じになったのいつぐらいだっけ
24224/01/09(火)00:52:43No.1144210244+
なんか埼玉県南部でもtvk映ってたんだよなこの時期
24324/01/09(火)00:52:59No.1144210329+
修正とか規制がそんなに強くなかった時代
24424/01/09(火)00:53:21No.1144210429+
虹裏で実況禁止だった時代
24524/01/09(火)00:53:26No.1144210449+
この頃生まれた子たちが昨日成人式やってたんだな…
24624/01/09(火)00:53:34No.1144210487+
種死が20年前で種が22年前か…
24724/01/09(火)00:53:46No.1144210553+
お楽しみ頂けましたか?
24824/01/09(火)00:53:57No.1144210608+
>この頃生まれた子たちが昨日成人式やってたんだな…
えぇ…
24924/01/09(火)00:54:01No.1144210623+
俺が生まれた年じゃん
25024/01/09(火)00:54:05No.1144210641+
神奈川県町田市住んでたけどTVKもテレ玉もカス画質だけどチバテレも見れたからかなり捗ったわ当時
25124/01/09(火)00:54:47No.1144210888そうだねx1
>俺が生まれた年じゃん
こdelは思い遣りだ
25224/01/09(火)00:56:01No.1144211322そうだねx1
>俺が生まれた年じゃん
そんな歳でimgなんて駄目よって言おうと思ったけどよく考えたら俺もスレ画の時代まだ中学生だったけど虹裏見てたわ…
25324/01/09(火)00:56:12No.1144211386+
アンテナの向き次第でわりとあちこちのチャンネル観れたねこの頃のU局って
25424/01/09(火)00:56:47No.1144211558+
>虹裏で実況禁止だった時代
それはもう少し後だよ
25524/01/09(火)00:56:51No.1144211577+
中学の時になのはを見ていたせいであだ名がリリカル山田になってしまったクラスの山田君を庇えなくてごめん
俺は影でローゼン見てた
25624/01/09(火)00:57:11No.1144211676そうだねx1
テレビ埼玉と千葉テレビとTVKで深夜めっちゃ回してた頃だ
25724/01/09(火)00:57:36No.1144211795+
canvas2は幼馴染ルートだと思ったら最終回Bパートで妹ルートに転ぶヤバすぎるアニメだった
あれでギャルゲアニメを信じられなくなったよ
25824/01/09(火)00:57:59No.1144211897+
datが実況で鯖落ち!
25924/01/09(火)00:59:11No.1144212199+
ギャルゲアニメやエロゲアニメなんて奇を衒ってなんぼみたいなところあるからな…
見てくれよこのキミキスアニメ版…
26024/01/09(火)00:59:11No.1144212201+
アニマックスのロゴが懐かしすぎる
26124/01/09(火)00:59:25No.1144212259そうだねx1
カタログが出来た後アニメ実況終わった後はキャプ祭りだったな…
26224/01/09(火)00:59:49No.1144212357+
>中学の時になのはを見ていたせいであだ名がリリカル山田になってしまったクラスの山田君を庇えなくてごめん
>俺は影でローゼン見てた
ローゼン麻生思い出した
26324/01/09(火)01:00:07No.1144212414+
ID出てますよ
26424/01/09(火)01:00:44No.1144212545+
当時tvk勢力圏だったからアニメ見るようになった
26524/01/09(火)01:00:49No.1144212569+
まだクソコテがクソコテとして居て死んでほしかった頃だな
26624/01/09(火)01:02:01No.1144212864+
このスレでIDは出ないだろうしどこで何してきたんだよスレ「」….
26724/01/09(火)01:02:03No.1144212873+
>アンテナの向き次第でわりとあちこちのチャンネル観れたねこの頃のU局って
4インチくらいのテレビデオ買って室内アンテナで遊んでたら知らないテレビ局映って感動したなぁ
これMXか!神奈川なのに入るんだ!って
26824/01/09(火)01:02:25No.1144212960+
ナポレオンで寿司王国がこの少し後か…
26924/01/09(火)01:03:18No.1144213164+
カタログに案内所があった頃…
27024/01/09(火)01:04:58No.1144213534+
ほとんど知らないと思ったらこの頃まだアニメ見てなかったわ
夜はゲームやってた
27124/01/09(火)01:06:49No.1144213967+
ローゼンメイデンは見てたと思う
月詠は放送落とさなかっただけで意味不明な静止画だらけで酷かったの覚えてる
それ以外は見た記憶がない

- GazouBBS + futaba-