※これが最後の追加募集です!
和佐大輔史上前代未聞の初挑戦
超実践&追体験型プロジェクト
「ゼロイチ突破の再現性」を
極限まで高め、ゼロから何度でも
成功を生み出せる力を
6ヶ月間で手に入れませんか?
3日間限定追加募集のご案内
正真正銘最後の追加募集は残り・・・
こちらのカウントダウンが終了する前に必ず詳細を確認してください。
ゼロイチ突破プロジェクトは2023年12月15日に既にスタートしています。
タイミング的に「合流」できるのはこれが最後です。
このタイミングを逃すと今後は「完全オンライン化」された通信講座としてしか参加することができません。
リアルタイムの課題へのフィードバックや、他のメンバーとの交流などは無くなります。
「リアルタイム」で一番熱量の高い「いま、ここ」で参加したい人はこのタイミングを逃さないでください。
前代未聞の挑戦が
始まります!
どうも、和佐です。
今、このレターを書いている僕は少し興奮しています。
きっとここまでの「流れ」を見てくれている人の中にも、僕と同じように少し興奮している人がいるんじゃないでしょうか?
なぜ興奮しているのか?
それは・・・
「このプロジェクトが全く予定調和なプロジェクトではないから」
です。
そう。
今の僕はまるで試合前の格闘家です。
練習に練習を重ね、血の滲む努力を乗り越え、完璧なコンディションに調整し、サポートしてくれる仲間もガチガチに固め、あらゆる想定外を想定し、
「あとは試合するだけ」
の状態。
しかし、試合とは時の運。
どれだけ準備をしても、どれだけ戦略を練っても、どれだけシミュレーションしても、試合の結果はやってみなければわかりません。
格闘技の世界でこれまでどれだけの「大番狂わせ」が起こってきたことか・・・
まさに僕の今の心境は、そんな試合前特有の緊張感に満ちています。
もちろん、やるからには僕には「確信」があります。
「このプロジェクトは大成功する」
そう確信してスタートするわけですが、しかし、予定調和ではない分、いい感じのドキドキと緊張感があるわけです。
こーゆー心境は久しぶりですね(笑)
でも安心してください。
こーゆー時の僕は強いですから!
きっと後悔させることはないと思います。
で。
改めてなんですが、
「ゼロイチ突破の再現性」が
今回のプロジェクトの焦点です。
もしかすると人によっては抽象的に聞こえるかもしれませんが、既にお伝えしている通り、「ゼロイチ突破」には法則性があり、再現性があります。
あらゆる「成功」とは基本的に「一過性のもの」です。
つまり、1つの成功が永遠に続くなんてことは原理的にあり得ないのです。
「諸行無常」
「盛者必衰」
とはよく言ったもので、この世界の本質は、
「変化(進化は変化の1つでしかない)」
なのです。
例えば、技術が進歩し、人々の意識が変わり、流行が変わり、常識が変わり、法律が変わり、ライバルが変わって行きます。
特にインターネットではこの「変化」のスピード・サイクルが圧倒的に速いわけです。
「今日上手くいっている方法が、明日も通用するとは限らない」なんてことが日常茶飯事です。
だから実はインターネットで成功し続けている人は、必ず人知れず裏で、変化を繰り返しているわけです。
つまり、
「ゼロイチ突破を絶えず繰り返している」
ということです。
1つの成功パターンの勢いが終わる前に、次の成功パターンを見つけ、さらに次の成功パターンを見つけ、さらにさらに次の成功パターンを見つける、ということを、人知れずに続けているからこそ、長期的な成功を維持できるのです。
しかし、もしも「ゼロイチ突破」に法則性や再現性がないのであれば(極論、運次第ということであれば)、そう何度もゼロイチ突破を繰り返すことはできないでしょう。
それはもはやギャンブルですからね(苦笑)
僕はもう18年間ずっとインターネットビジネスの世界で、多くの人を圧倒する結果を出し続けてきましたが、僕がこうやって結果を出し続けられたのは、
「ゼロイチ突破の法則をマスターしているから」
に他なりません。
だからどんな状況で陥ろうが、またゼロからイチを作り、そしてイチをヒャクに育てることができるのです。
今回のこの「ゼロイチ突破プロジェクト」は、その名の通り、「ゼロイチ突破の法則を完全にマスターするためのプロジェクト」になっています。
そして・・・
このプロジェクトで
特にフォーカスするのは
「ゼロから月収50万円までの
再現性」になります。
なぜ「月収50万円」という数字目標を立てたのかというと、これは正直、完全にテキトーです(笑)
というのも、今回のゼロイチ突破プロジェクトでは、特に実践するビジネスや方法は指定しません。
もちろん、サンプルとして幾つかの方法は提示しますが、本質はどんなビジネスだろうが変わらないので、それぞれが取り組んでいる、あるいは取り組もうと思うビジネスに取り組んでもらいます。
※まだどんなことをやるか決めていない人には、幾つかのビジネスプランを提案させていただくので、そちらから取り組んでください。
なので、正直、取り組むビジネスによって数字目標は変わります。
しかし、最低でも月50万円ぐらい稼げなければ、税金も払わないといけないので、まともに飯が食えないわけです。
だから1つの目安として、
「月収50万円=余裕を持って生きていける金額」
を設定しました。
まずはここまでの「再現性」を目指しましょう。
例えば、あなたが自分のコンテンツやコンサルを売りたい場合、1万円のコンテンツなら50本、30万円のコンサルなら2本売れれば、この目標は達成されることになります。
しかし、物販をやっているなら、月300万円ぐらいの売上を出さないと50万円の利益は残せないでしょう。
いずれにせよ、このレベルの「ゼロイチ突破」ができないようであれば、自分でビジネスをするよりも、バイトをするか就職した方がマシってことになります。
しかし、月収50万円ぐらいの収入源をゼロから作ることができれば、次はそれを「拡大」していくフェイズに入ることができます。
自分でビジネスをする優位性はここにあります。
普通に働くと収入には「上限」がある。
しかし、自分でゼロイチを作り、ビジネスにすることができれば、そのゼロイチ(この場合は月収50万円)を、5倍、10倍、30倍と、大きくしていくことも可能です。
そして、ぶっちゃけ、イチをジュウ、ジュウをヒャクにするのはそこまで難しくありません。
一番の難関は最初の「ゼロイチ突破」なのです。
だから月収50万円レベルまでのゼロイチ突破の再現性が作れれば、あとはもう勝ちが確定したようなものです。
まずはとにかく「ゼロイチ突破」を目指しましょう!
あなたのゼロイチ突破を
邪魔する5つの問題
「ゼロイチ突破」の理屈は非常に簡単です。
これはもう既に「ゼロイチ突破の法則」の動画でも話したことですが、
①ギャップ創造の法則
②量質転化の法則
③ブレイクスルーの法則
この3つの法則を使いこなすことができれば、確実にゼロイチ突破は達成されます。
しかし、今回アンケートを取って分かったことは、
「法則や方法論だけでは超えられない5つの壁がある」
ということでした。
その壁とは・・・
①行動が続かない→だから結果が出るまで粘れない
②将来性が見えない→だから不安がつきまとう
③価値を作れない→だから誰にも反応してもらえない
④時間がない→だから前に進まない
⑤やり方がわからない→だからいちいち立ち止まってしまう
この5つです。
「ゼロイチ突破の法則」に寄せられた数百通のアンケートを全て読んだ結果、実に8割以上の人がこの5つの壁のどれか、もしくは複数に邪魔され、ゼロイチ突破ができない状態に陥ってしまっていることが判明しました。
仮に僕だとしても、もしもこれらの壁に邪魔されていたとしたら、結果を出すことは難しいでしょう。
つまり、まずはこの邪魔な壁を排除しなければならないのです。
例えば・・・
もしもこの“真逆の状態”を
作れたとしたらどうでしょう?
真逆の状態とはつまり、
①未来がハッキリと見え、モチベーションが止まらない
②やるべきことがハッキリとわかり、いちいち立ち止まらない
③価値を生み出している手応えがあり、相手からリアクションがある
④結果が数字として目に見えて出ている
という状態のことです。
どうでしょう?
もしもこの状態を作ることができたら・・・
そしてその上で、これからさらに深く学ぶ「ゼロイチ突破の法則」を実践できれば・・・
あなたのゼロイチ突破は捗ってしょうがないと思いませんか?
そう。
もはや体が勝手に動いてしまうのです。
今回、念のためにアンケートをとって本当に良かったと思っています。
なぜなら、こうやってアンケートによって問題が浮き彫りになり、そしてその真逆の状態が整理できたことによって、最初に考えていた「ゼロイチ突破プロジェクト」の内容をさらにパワーアップさせることができたからです。
具体的には・・・
アンケートを踏まえて
ゼロイチ突破プロジェクトは
超実践&追体験型の
プロジェクトに進化しました!
元々このプロジェクトは「超実践型」にしようと考えていました。
「超実践型」とは、毎月のセミナーに加えて、毎週の超実践講座で具体的な課題をこなしていくというものです。
イメージ的には、毎週の課題をこなしていけば、6ヶ月後には一通りのゼロイチ突破を達成できるような内容にするつもりでした。
しかし、アンケート結果を踏まえて1つ疑問というか、懸念点が浮かんできたのです。
それは・・・
「5つの問題に邪魔されながらスムーズにゼロイチ突破の法則の実践ができるのか?」
ということです。
行動できない、将来性が見えない、価値を作れる気がしない、時間がない、何をやればいいかわからない・・・
もちろん超実践型講座を受講していけば、自ずと将来性が見え、やるべきことがわかり、価値を作る実感が得られるわけですが、でもそれは、
「実践した人だけにしか実感できないこと」
だったりするわけです。
しかし多くの人の問題はそのもっと手前にありました。
つまり、
「そもそもどれだけ実践的な内容を作っても、それを実践できない状態を放置していたら、誰も実践できないし、実践できないなら実感もクソもない」
ということです。
ある意味、当然と言えば当然のことですよね。
しかし、実際にアンケートをとって、真剣にその内容と向き合うまでは盲点となっていたのです。
だから僕はこのプロジェクトに、
「追体験」
という要素を追加しました。
これが今回の「ゼロイチ突破プロジェクト」の最大の特徴であり、そして僕にとっての前代未聞の挑戦です。
そう。
つまり結局・・・
極限までイメージ力が高まれば、
体は自然と動くはず
なのです。
ブルース・リーが
「考えるな、感じろ」
と言ったように、ゼロイチ突破のまさにその瞬間を目撃し、その熱量や衝撃を直近で感じることができれば、あとはもうやるだけ。
というよりも、もはや勝手に体が動き出すと思うのです。
つまり、このプロジェクトでやっていくことは、
①ゼロイチ突破の法則を完全に理解すること
②ゼロイチ突破の超実践的アクションプランを実行すること
そして、
③目の前で起こるゼロイチ突破の瞬間を目撃すること
になります。
どうでしょう?
かなり凄いプロジェクトに進化したと思いませんか?
ここまでやれば流石に、あなたのゼロイチ突破は加速し、今までなかなか結果が出せなかった苦しい状況から抜け出すことができるでしょう。
とても重要なことなのでもう一度言いますが、
「極限までイメージ力が高まれば、体は自然と動くはず」
です。
僕が16歳の時に高校をズル休みしながらネットビジネスにのめり込んでいったように、もしかしたらあなたも、寝る間も惜しんで、遊ぶ間も惜しんで、場合によっては仕事をズル休みしてでも、
「やっちゃう状態(=止まらない状態)」
になるかもしれません(笑)
超実践&追体験型
ゼロイチ突破
プロジェクトの詳細
まず、このゼロイチ突破プロジェクトは
「6ヶ月間のオンライン講座&オンラインコミュニティ」
となります。
開始は2023年12月15日にスタートしています。
つまり、終わるのは2024年6月15日ということになります。
この6ヶ月間で大きく分けて3つの活動を行なっていきます。
①ゼロイチ突破の法則を学ぶ活動
②ゼロイチ突破の法則を実践する活動
③ゼロイチ突破の法則を追体験する活動
です。
早速、それぞれの活動で具体的に何をやるのかを見ていきましょう。
ゼロイチ突破プロジェクトの活動内容
①ゼロイチ突破の法則を学ぶ
まず1つ目は特に説明の必要もないかもしれません。
月1回の「ゼロイチ突破セミナー(1回90分から120分の予定)」
月3回の「ゼロイチ突破実践講座(1回15分から30分の予定)」
こちらをオンラインで配信していきます。
専用のメンバーページで配信される動画をご覧ください。
このセミナーと実践講座で、「ゼロイチ突破の法則」を理解をさらに深め、そして具体的なアクションプランへと落とし込んでもらいます。
実践講座の方には毎回、課題やアクションプランが付く予定です。
あなたが今、もしくは、これからどんなビジネスに取り組むとしても、このゼロイチ突破の法則が生きてくるはずです。
具体的には既に紹介した、
①ギャップ創造の法則
②量質転化の法則
③ブレイクスルーの法則
をより深く学び、正しく失敗し、最短距離でゼロイチ突破を目指してもらうことになります。
ちなみに、ゼロイチ突破の法則では、
「失敗すること(=実験すること)」
が大前提なので、逆に言えば、どれだけ質の高い失敗を、効率的に経験できるか?が、ゼロイチ突破のスピードを早める鍵だと言えます。
この
「失敗から学び、ゼロイチを生み出す力(経験)」
は、これから先のあなたの人生において、文字通り「宝」になるはずです。
例えば、子育てを想像してみてください。
もしも、親が全ての障害を先回りして取り払い、子供に何の苦労も失敗も経験させずに育てたとしたら・・・
その子供は、もはや自分の足で、自分の人生を歩んでいくことができなくなってしまうでしょう。
子供が自分の足で自分の人生を歩めるようにするには、自分で考えたことで、ちゃんと失敗をして、そこから学ばせる必要があります。
その過程では、包丁や刃物で手を切ってしまったり、蜂の巣を突いて蜂に刺されたり、高いところからジャンプして足を捻挫したり・・・きっと痛い目に遭うこともあるでしょうが、それはその子供にとって必要な試練なのです。
あなたがやるべきこともこれと同じです。
残念ながら、最初のゼロイチ突破ができていない人、または、次のゼロイチ突破を再現できない人は、一言で言えば、
「失敗が下手くそ」
だということです。
この
「正しい失敗をする」
「意味のある失敗をする」
そして、
「失敗から学ぶ」
というマインドセット(姿勢)は、今回のゼロイチ突破プロジェクトの「肝」になります。
今はまだ想像できないかもしれませんが、セミナーと実践講座を学べば、「正しい失敗の技術」と「失敗から学ぶ技術」が自然と身につくはずなので、楽しみにしていてください!
ゼロイチ突破プロジェクトの活動内容
②ゼロイチ突破の法則を実践する
そして次に、学んだことを実際に実践してもらいます。
実はまだ少し悩み中ではあるんですが、基本的な活動としては、
月1回の「オンライン壁打ち会(時間が許す限り)」
をやっていきます。
壁打ち会とは要するに、実践したことを僕に直接報告して、それに対して直接フィードバックを受けるオンライン勉強会のことです。
月に1回のペースでZoomを使ってやっていこうと思っています。
この壁打ち会の意味は大きく分けて2つあります。
①和佐大輔から直接フィードバックをもらえる
②他の人の実践報告やフィードバックを擬似体験できる
ということです。
①に関しては特に説明の必要はないと思いますが、僕はもう18年間もコンサルタントをやってきていて、これまで相談を受けてきた件数は優に5000件を超えているはずです。
その経験を総動員して、本気でフィードバックしていくので楽しみにしていてください。
で。
実は多くの人が見逃しているのが②の効果です。
同じゼロイチ突破を実践する仲間の実践報告とフィードバックには、想像以上の価値があります。
「他人のふり見て我がふり直せ」
とよく言われるように、僕らは他人を観察して、参考にし、自分の行動を変えられる生き物です。
ゼロイチ突破プロジェクトでは、正しく失敗することが重要なわけですが、その失敗事例を何十人、何百人分得られると考えれば、これほど効率的な情報源は他にないでしょう。
だってわざわざ自分で失敗する必要がなくなる訳ですから。
そして同時に、この壁打ち会で共有される「小さな成功事例」もとても重要で価値のある情報源です。
まさに目の前で生まれている小さな成功事例から学び、それを取り入れれば、それだけで一気にゼロイチ突破が達成されることだってあるでしょう。
「他人の失敗」と「他人の成功」は、実は自分の失敗や成功と同じぐらい、いや、もしかするとそれ以上に重要な情報源になるかもしれない訳です。
壁打ち会では自分の質問や相談にばかり気を取られるのではなく、ぜひ、他の人の相談や質問にも注目してください。
また、この壁打ち会以外にも「実践報告」や「フィードバック」ができる方法を模索しています。
これに関してはプロジェクトを進めながら、追加していきたいと思います。
ゼロイチ突破プロジェクトの活動内容
③ゼロイチ突破の法則を追体験する
そしてお待ちかね。
こちらは、ゼロイチ突破プロジェクトの参加メンバーから5名の挑戦者を選抜し、その5名のゼロイチ突破を完全実況していく活動になります。
つまり、
「自分自身が挑戦者として選ばれれば、和佐大輔チームのフルサポートが受けられるかもしれない」
という、金額には換算できないチャンスもあるということです。
ぜひ、我こそはという人は、プロジェクト参加後に届く応募フォームから名乗りをあげてください。
ぜひ一緒にゼロイチ突破を目指しましょう!
全力でサポートさせていただきます。
そして、プロジェクトメンバー全員には、この「選抜」からドキュメンタリー的にお届けしていく予定です。
もしかしたら選抜された5名の全員がゼロイチ突破することができないかもしれませんが、その失敗も含めた、本当の意味でのリアルなドキュメンタリーをお届けしていきます。
やらせ、台本は一切ない、ガチ中のガチです。
今考えている構想では、
・挑戦者だけが参加できる月2回のオンライン作業会&壁打ち会の録画映像
・実践報告レポート(挑戦者が書いたもの)
・完全実況動画&レポート(和佐大輔が作ったもの)
という感じで、それぞれのコンテンツをリアルタイムで配信していこうと考えています。
こちらは本当にリアルタイムで、台本なしで進んでいくものなので、これ以外のコンテンツが追加で配信される可能性も十分にあります。
ただ、あまりにもコンテンツが多すぎると大変だと思うので、そこは様子を見ながら調整していきますね。
・・・・
以上。
ゼロイチ突破プロジェクトでは、
①ゼロイチ突破の法則を学ぶ活動
・月1回のオンラインセミナーの開催
・月3回の実践講座の配信
②ゼロイチ突破の法則を実践する活動
・月1回のエンドレス壁打ち会
・その他、検討中
③ゼロイチ突破の法則を追体験する活動
・月2回の挑戦者限定壁打ち会の録画の配信
・実践報告レポートの配信
・完全実況動画&レポートの配信
これらの活動を6ヶ月間かけてみっちりとやっていきます。
全てのコンテンツは専用のメンバーページからアクセスが可能です。
気になる参加費について
さて。
やっぱり気になるのは参加費ですよね?
僕も今回、ゼロイチ突破に特化したプロジェクトということなので、参加費の設定についてはかなり悩みました。
ゼロイチ突破の再現性を極め、さらに、その現場まで完全実況してしまうこのプロジェクトには、当然、100万円以上の価値があると思いますが、しかし、だからと言って、
「はい、100万円です。」
と言ったら、流石にほとんどの人が参加できなくなってしまうでしょう。
ゼロイチ突破の再現性を極めることができれば、たかだか100万円を回収することなんて簡単なわけですが、それと実際の参加費では話が別です。
じゃあ50万円ならどうか?
僕個人としてはこれだけの労力と熱量で、本気でやるプロジェクトなので最低でもこのぐらいの参加費は欲しい気持ちがあります。
しかし、参加する側から見れば正直、まだ高いと感じるでしょう。
僕はせっかくのゼロイチ突破プロジェクトなわけですから、参加費を言い訳にせず、本当に必要な人には、全員に参加してほしいと思っています。
だから・・・・
覚悟を決めました。
もうここまで来たなら覚悟を決めて、
「誰も言い訳ができない参加費」
にしようと思います。
覚悟はいいですか?
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・
・・・
ゼロイチ突破プロジェクトの参加費は、
6ヶ月間で15万円(税込)
にしたいと思います。
これは1日に換算すれば約833円です。
流石の僕も自分の決定を疑っています(苦笑)
しかもまだこれで終わりではありません・・・
流石にやり過ぎだと
心配されそうですが...
今なら3日間限定でさらに
特別割引が適応されます。
そう。
ここからさらに特別割引が用意されています。
もうマジで言い訳はできませんよ!
こちらのカウントダウンタイマーがゼロになるまでの期間限定で・・・
6ヶ月15万円(税込)
からさらに53%オフの
6ヶ月7万円(税込)
にしたいと思います。
・・・見間違いではありません。
ガチでこの金額で参加することができます。
もう本当に絶対に参加費を言い訳にはしないでください。
そして僕らと一緒にゼロイチ突破を本気で目指していきましょう!
・・・・
で。
流石にもう終わりだと思いましたよね?
うんうん。
そりゃそうでしょう。
たった今、ありえない「特別割引」の案内をしたばかりですから。
人によってはまだ理解が追いついていないかもしれません。
しかし、実はまだあるんです。
ここまで来ると完全にイカれていますが、今回のこのゼロイチ突破プロジェクトにはなんと・・・
さらに返金保証も
付けることにしました!
・・・はい。
そうです。
まさかの返金保証付きです!
僕はまだ辛うじて正気なので安心してくださいね(笑)
もちろん、流石に無条件ではありません。
以下の返金規約付きですが、ゼロイチ突破プロジェクトには、返金保証をつけることにしました。
もしもゼロイチ突破プロジェクトに参加して、1ミリも価値を感じなかった、あるいは、1ミリも成果に繋がらなかった場合は、遠慮なく返金申請をしてください。
それは単純に僕の実力不足なので、僕はその事実を素直に受け止め、さらに良いものが生み出せるように精進したいと思います。
■返金規約
- 実践講座で出される課題・アクションプランを最低でも半分は実践すること(実践した内容の提出が必要です)
- 最後まで当プロジェクトに参加すること(返金申請の受付はプロジェクト終了後からとなります)
- プロジェクト終了後、1週間以内に返金申請を行うこと(返金申請フォームはプロジェクト終了の案内と一緒にお送りします)
以上の約束を守っていただければ、それ以外の条件や面倒な手続きも無く、速やかに参加費を全額返金させていただきます。もし万が一、このプロジェクトに不満があった場合は返金保証を遠慮なくご利用ください。
ここまでの話を
まとめると・・・
■あなたがこのゼロイチ突破プロジェクトで受け取れるものは・・・
①ゼロイチ突破の法則を学ぶ活動
・月1回のオンラインセミナーの開催
・月3回の実践講座の配信
②ゼロイチ突破の法則を実践する活動
・月1回のエンドレス壁打ち会
・その他、検討中
③ゼロイチ突破の法則を追体験する活動
・月2回の挑戦者限定壁打ち会の録画の配信
・実践報告レポートの配信
・完全実況動画&レポートの配信
■ゼロイチ突破プロジェクトの参加費は・・・
6ヶ月15万円(税込)
から、3日間限定で53%オフの
6ヶ月7万円(税込)
となります。
そしてさらに・・・
■ゼロイチ突破プロジェクトは返金保証付きです。
どうでしょうか?
我ながらなかなかクレイジーなプロジェクトに仕上がったと思います(笑)
僕はとにかく、このプロジェクトでは「言い訳」を潰していきたい。
だってゼロイチ突破なんて誰にでもできるものですから!
だから僕は僕自身も追い込んでいます。
普通はこんなことやらないんです。
他では聞いたことないですよね?(笑)
実際、やる必要性もないんです。
でも、僕がやると決めたらやるんです。
ただそれだけのこと。
なぜなら、このゼロイチ突破プロジェクトを、ゼロイチ突破で躓いている人にとって“本当に必要なプロジェクト”にしたいから。
そしてこれは・・・
「他人事」ではなく、
「あなたの人生」の話です。
そう。
あなたはまさに「当事者」です。
これまでなぜ、ゼロイチ突破ができなかったのか?
理由は人によって様々あると思いますが、確実に1つ共通して言えるのは、
「当事者意識が足りなかったんじゃないか?」
ということです。
どこか他人事、どこか絵空事のように、ビジネスを考えてきたんじゃないでしょうか?
だからいまいち本気になれなかったんじゃないでしょうか?
正直、とても耳が痛い話かもしれませんが、これは、これからの人生を見つめ直す最高の機会です。
もしも自分の人生を、100%自分事としてコミットできれば、ゼロイチ突破なんてあっという間でしょう。
もしも人生を変えたいなら、当事者意識を強めることです。
つまり、
「イメージ力を極限まで高める」
ということです。
ゼロイチ突破のイメージ、成功のイメージが極限まで高まれば、あとは現実がそのイメージにシンクロしていくはずです。
そう。
「体が勝手に動く状態」
に突入するということです。
当事者として、自分の人生として、絶対にゼロイチ突破を成し遂げたいという人は、ぜひ、ゼロイチ突破プロジェクトに参加して、ゼロイチ突破の法則を学び、その上で、まさに目の前で起こる数々のゼロイチ突破の現場を目撃してください。
そうすれば嫌でもイメージが強化されるはずですから。
それではプロジェクトへの
参加をお待ちしています!
ゼロイチ突破プロジェクトの
参加者から寄せられた声
Copyright © 2023 SPINS inc. All Rights Reserved.