[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3284人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1704591216914.jpg-(16517 B)
16517 B24/01/07(日)10:33:36No.1143496356+ 12:17頃消えます
気合入ってる時はすごい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/01/07(日)10:35:15No.1143496769そうだねx32
>気合入ってる時はすごい外す
224/01/07(日)10:36:25No.1143497044+
フィリピン勢が少しずつ力付けて来てるように思える
324/01/07(日)10:42:18No.1143498404そうだねx4
エース級アニメーターは今でもすごいしな
424/01/07(日)10:43:55No.1143498766+
おじいちゃん頑張りすぎ!
後発は育ってるんだけども!
524/01/07(日)10:47:31No.1143499670そうだねx11
テレビも映画もポンポン作ってるのに
放送を天災以外で落とさないのは本当にすごい
624/01/07(日)10:50:26No.1143500365+
作画本気出すと凄いけど大体しょぼい
724/01/07(日)10:53:40No.1143501263+
俺は好きだけどCG単体だと反応渋いよね
824/01/07(日)10:53:44No.1143501282+
気合い入ってる時は露骨に宣伝が少なくなる
924/01/07(日)10:55:07No.1143501651+
一回いっぱいアニメやってるのやめて一本に社の全力注ぎ込んでるとこ見てみたい
1024/01/07(日)10:59:15No.1143502838+
これでも今長期アニメはプリキュアとワンピと逃走中しかやってないから相当仕事減らしてる方なんだ
1124/01/07(日)11:00:30No.1143503219そうだねx2
>これでも今長期アニメはプリキュアとワンピと逃走中しかやってないから相当仕事減らしてる方なんだ
おしりたんてい…
1224/01/07(日)11:00:59No.1143503396そうだねx30
>一回いっぱいアニメやってるのやめて一本に社の全力注ぎ込んでるとこ見てみたい
(コケるなこれ…)
1324/01/07(日)11:01:10No.1143503466そうだねx9
一番気合い入れた聖闘士星矢はずっこけたぞ
1424/01/07(日)11:03:06No.1143504079+
こんなでも日本最大のアニメ制作会社なんだっけ?
1524/01/07(日)11:03:11No.1143504127+
鬼滅のヒットや某クソ展示会経由でジャンプ編集部から力不足と陰口叩かれたのを結構気にしてそうなここ数年の変化
1624/01/07(日)11:04:27No.1143504534そうだねx1
>おしりたんてい…
終わっただろ!
1724/01/07(日)11:04:47No.1143504641+
スレ画ザコシみてえだな
1824/01/07(日)11:06:05No.1143505072+
リメイクワンピースと比較されるのは辛そう
1924/01/07(日)11:06:37No.1143505242そうだねx3
>鬼滅のヒットや某クソ展示会経由でジャンプ編集部から力不足と陰口叩かれたのを結構気にしてそうなここ数年の変化
お前のアニメクオリティ低いから別のところで作り直すわとか言われたらそりゃね…
2024/01/07(日)11:07:14No.1143505430そうだねx11
>鬼滅のヒットや某クソ展示会経由でジャンプ編集部から力不足と陰口叩かれたのを結構気にしてそうなここ数年の変化
良くも悪くも垢抜けきれてないんよ東映
鬼滅も呪術もここじゃ絶対流行らなかったろうし
2124/01/07(日)11:08:09No.1143505657+
ナージャの時もどれみの後釜として気合い入ってた気がする
2224/01/07(日)11:08:38No.1143505768そうだねx26
省力で長期マラソンするのは得意だけど短期で目を引くもん作って一気に売り抜けるの苦手だもんなここ
むしろ前者やれる方が稀少ではあるんだけど
2324/01/07(日)11:08:43No.1143505793そうだねx5
ワンピースはようやく作画コストをアップしてくれたけど原作に追いつかないように進行してるせいでテンポは絶望的
アニオリエピソードで尺稼ぎしようにも昔やらかしまくった前科のせいでそれも禁じられてて自業自得とはいえ大変だね
2424/01/07(日)11:09:38No.1143506045そうだねx11
>>鬼滅のヒットや某クソ展示会経由でジャンプ編集部から力不足と陰口叩かれたのを結構気にしてそうなここ数年の変化
>お前のアニメクオリティ低いから別のところで作り直すわとか言われたらそりゃね…
集英社からしたら大手だから信頼して色々任せたのに他所でやったらもっと売れたぞどうなってんだ!?と普通にキレて良い話だし
2524/01/07(日)11:09:47No.1143506086そうだねx3
東映動画TVアニメ作画枚数3500枚制限による演出表現に関する一考察
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjas/17/1/17_25/_article/-char/ja/ [link]
1984年、東映動画株式会社は、動画の作画使用枚数をTVアニメ1話に付き3500枚に制限することを開始した。コストを低減するために、他のスタジオ、例えばタツノコプロ株式会社およびサンライズ社も同様の措置を制定した

東映等、社内規定でたった3500枚しかTVアニメに使えないので、これでアニメ作るのがいかに凄い工夫と演出してるのかが分かるのだが
これがどれだけ凄いことかを分析する研究論文があるのである…
2624/01/07(日)11:10:46No.1143506362そうだねx10
本気出すとSだけどめんどくさいからBを地で行く会社
2724/01/07(日)11:11:52No.1143506639そうだねx11
とはいえワンピースを25年続けられるところも限られてるのでその中では本気出せば本気が出るだけマシ
2824/01/07(日)11:12:16No.1143506744そうだねx4
>これがどれだけ凄いことかを分析する研究論文があるのである…
どんなに無理やり持ち上げても中抜き手抜きという事実は変わらないぞ
2924/01/07(日)11:12:46No.1143506858そうだねx18
ただMAPPAとか顕著だけど下にかなり無理押し付けてかつ間を空けてるからようやくあのクオリティが実現できるのもあんま業界にはよろしくないと思う
それ蔓延ったらまた脱税やら過労自殺やら起こりうるし
3024/01/07(日)11:12:46No.1143506860+
>ナージャの時もどれみの後釜として気合い入ってた気がする
あれは大ヒットを何作も生み出してきた関Pが万を辞してお出しした企画だったからな
どんなすごい仕掛け人もミスは犯すという教訓だ
3124/01/07(日)11:12:55No.1143506895そうだねx5
劇場版を満足に作れなくて漫画畑の原作者が身体と時間を削って陣頭指揮を取ってから成績が跳ね上がるとかやる気あるのかお前らってなる
3224/01/07(日)11:13:35No.1143507061+
バックがデカくて業界内でのつながりも広くてテレビ局とも仲良しという日本のアニメ制作会社に必要な環境全部揃ってる制作進行も猛烈に優秀
3324/01/07(日)11:13:46No.1143507122+
>本気出すとSだけどめんどくさいからBを地で行く会社
DBワンピの映画は毎度老舗の本気とプライドを思い知らされる
3424/01/07(日)11:13:55No.1143507152そうだねx2
>東映動画TVアニメ作画枚数3500枚制限による演出表現に関する一考察
> https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjas/17/1/17_25/_article/-char/ja/ [link]
>1984年、東映動画株式会社は、動画の作画使用枚数をTVアニメ1話に付き3500枚に制限することを開始した。コストを低減するために、他のスタジオ、例えばタツノコプロ株式会社およびサンライズ社も同様の措置を制定した
>東映等、社内規定でたった3500枚しかTVアニメに使えないので、これでアニメ作るのがいかに凄い工夫と演出してるのかが分かるのだが
>これがどれだけ凄いことかを分析する研究論文があるのである…
>東映動画TVアニメ作画枚数3500枚制限による演出表現に関する一考察
> https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjas/17/1/17_25/_article/-char/ja/ [link]
>1984年、東映動画株式会社は、動画の作画使用枚数をTVアニメ1話に付き3500枚に制限することを開始した。コストを低減するために、他のスタジオ、例えばタツノコプロ株式会社およびサンライズ社も同様の措置を制定した
リミテッド・アニメイションとか言われてるけどマジで試行錯誤してるんだよね
3524/01/07(日)11:14:06No.1143507193そうだねx1
トリガーとかも過酷で若手逃げまくったみたいなニュースもあったな昔…
3624/01/07(日)11:14:08No.1143507208そうだねx1
ワートリも他所だったらなぁ…
3724/01/07(日)11:14:19No.1143507256そうだねx6
ワンピースで本気出せばここまで出来るんだって思った
音響以外
3824/01/07(日)11:15:05No.1143507463+
3Dライブシーンはまだ先頭走ってるよ多分
3924/01/07(日)11:15:12No.1143507496+
いい加減ペロ以外のマスコット起用しないのか
4024/01/07(日)11:15:16No.1143507517+
ミラキュラスがこれだけ国内展開出来たのは東映がバックについてくれたおかげだから感謝してる
IP管理会社としては超優秀だよ
4124/01/07(日)11:15:39No.1143507617そうだねx6
>トリガーとかも過酷で若手逃げまくったみたいなニュースもあったな昔…
ごく少数のガイナの化け物みたいな人たちのペースに凡人はついていけないのでは?
4224/01/07(日)11:15:39No.1143507619そうだねx10
MAPPAは確かにすごいけどめちゃくちゃ無茶して作っているからな…
あれを是とするのは社会によくない
4324/01/07(日)11:15:42No.1143507640+
>ワンピースで本気出せばここまで出来るんだって思った
>音響以外
中の人のキャスティングも昔に比べたらまあマシになったか…
4424/01/07(日)11:15:53No.1143507684そうだねx3
今の原作付きアニメって分割してお出ししていく感じだもんね
ぶっ続けでやるのが普通の時代からずっとやってるワンピがおかしいとこあるけど
4524/01/07(日)11:15:53No.1143507685+
今少し時間と予算をいただければ…
4624/01/07(日)11:15:55No.1143507694+
>ワートリも他所だったらなぁ…
二期三期は普通にいいだろう
4724/01/07(日)11:16:23No.1143507830そうだねx6
>>音響以外
>中の人のキャスティングも昔に比べたらまあマシになったか…
キャスティングの謎さもあるけど個人的には間抜けなSEが一番つらい
4824/01/07(日)11:16:25No.1143507838そうだねx7
こういう足腰しっかりしてるアニメ会社がいるから
尖った会社もやっていけるんだと思う
4924/01/07(日)11:16:31No.1143507877+
>とはいえワンピースを25年続けられるところも限られてるのでその中では本気出せば本気が出るだけマシ
ワンピのリメイクはWITと東映組むらしいけどもう既に最後までやるかどうかかなり怪しいもんなァ
5024/01/07(日)11:16:40No.1143507919+
トムスも通年アニメ頑張ってる印象だがどうなんだろ
5124/01/07(日)11:16:42No.1143507927そうだねx3
作画は枚数増やしたりして頑張ってんのは分かるけどさ音響がカス以下なの何でずっと放置してんの?
80年代かって音質の時ある
5224/01/07(日)11:17:15No.1143508067+
音関係はお金かけると際限なくなるからな…
5324/01/07(日)11:17:26No.1143508115そうだねx3
まぁ「東映アニメだやったー!」とはならんねマジで
5424/01/07(日)11:17:30No.1143508144そうだねx8
ドラゴンボールのヘボいSE使い回すのやめろ
5524/01/07(日)11:17:39No.1143508172+
>どんなに無理やり持ち上げても中抜き手抜きという事実は変わらないぞ
その中抜きの中で何とか綺麗で上手く見せられるように努力してるってのも確かなんだけど「まず抜くなよ」ってなるしな
5624/01/07(日)11:18:02No.1143508274そうだねx4
プリキュア一度も中断せず25年近くやれてる時点でもうイカれてるんよ
5724/01/07(日)11:18:30No.1143508388そうだねx2
劇場版のクオリティはどこも大分上がった
5824/01/07(日)11:18:40No.1143508425そうだねx7
ダイの大冒険リメイクは老舗のプライドを見た
あれは過去に打ち切られた経緯もあるだろうが
5924/01/07(日)11:18:43No.1143508439+
トランスフォーマーの映画作った頃から予算と時間与えればぶっちぎりだったよ
6024/01/07(日)11:18:48No.1143508469+
>>トリガーとかも過酷で若手逃げまくったみたいなニュースもあったな昔…
>ごく少数のガイナの化け物みたいな人たちのペースに凡人はついていけないのでは?
今は後輩教育に熱心だよあそこ
6124/01/07(日)11:18:49No.1143508476+
むしろ分割しない矜持みたいなのを感じるしワンピもこのまま最後まで止まらずに行ってほしい
6224/01/07(日)11:18:57No.1143508510+
通年アニメ二本もやってるのは凄いよね
6324/01/07(日)11:18:58No.1143508518+
>キャスティングの謎さもあるけど個人的には間抜けなSEが一番つらい
ANYTIMEワンピースずっと見てたら岩が壊れる時にボウリングみたいな音が鳴るのが気になってしまった
6424/01/07(日)11:19:03No.1143508542そうだねx2
>まぁ「東映アニメだやったー!」とはならんねマジで
ジャンプ作品のアニメ化の第一報が出た際に制作が東映ってだけで冷水浴びせられるようなもんだからな…
6524/01/07(日)11:19:11No.1143508584そうだねx6
MAPPAは生活なんてどうでもいいぜっていう生きの良い若手を酷使してるから
6624/01/07(日)11:19:53No.1143508796+
アニメーターの雇用の為に存在しているのでは?
6724/01/07(日)11:19:55No.1143508805そうだねx1
個人的にグループ・タック好きなスタジオだったから無くなって残念
6824/01/07(日)11:20:12No.1143508881そうだねx1
>MAPPAは生活なんてどうでもいいぜっていう生きの良い若手を酷使してるから
昭和の漫画家じゃないんだから
6924/01/07(日)11:20:22No.1143508921+
元々長編と短編でスタッフ完全に分離してて子供減っておもちゃ売りにくいのに昔よりコスト上げられないってビジネス構造そのものの歪みが
7024/01/07(日)11:20:23No.1143508925そうだねx4
>トムスも通年アニメ頑張ってる印象だがどうなんだろ
ルパン、コナン、アンパンマン、弱虫ペダル、Dr.STONE、範馬刃牙、彼女、お借りします
頑張ってるよ
7124/01/07(日)11:21:07No.1143509111+
>ミラキュラスがこれだけ国内展開出来たのは東映がバックについてくれたおかげだから感謝してる
>IP管理会社としては超優秀だよ
IP管理しているのはフランスの制作会社だし
TVシリーズは東映で映画は韓国の会社って最初は決まっていたのに
かなり初期の段階で東映にまかせられんとなって全部韓国で作る事になったんだぞ
国内展開だって海外の何年遅れだと思っているんだ
7224/01/07(日)11:21:15No.1143509153+
>トムスも通年アニメ頑張ってる印象だがどうなんだろ
コナンとアンパンマンか?
7324/01/07(日)11:21:38No.1143509265+
プリキュアって海外で売れないのかな
7424/01/07(日)11:21:42No.1143509285+
書き込みをした人によって削除されました
7524/01/07(日)11:21:53No.1143509328そうだねx3
アンパンマンなんて時代を反映させてるわけでもないし再放送でもいいのにいまだに新エピ作り続けてるの頭おかしい
7624/01/07(日)11:22:26No.1143509465そうだねx2
実際かなりホワイト職場らしいからな東映アニメ…
7724/01/07(日)11:22:32No.1143509489+
アニピは大量のアニオリもそうだけど原作から改悪した描写もちょいちょいあるからな…
7824/01/07(日)11:23:38No.1143509775+
ワンピースのREDは大ヒットしたけど作画的には結構微妙だよね…
7924/01/07(日)11:23:41No.1143509790+
まぁ原作やりつつオリジナル企画出来るスタジオ増えるといいよね
8024/01/07(日)11:24:54No.1143510141そうだねx5
安定感だけでいうならシンエイ
8124/01/07(日)11:25:01No.1143510177+
余裕を持った体制で安定して週刊アニメ回してるところの方が新人育成する余裕出るはずなんだけどな
8224/01/07(日)11:25:12No.1143510237+
ファミリー向けだとシンエイ動画がどんどん深夜アニメへ進出してるな
高木さんとか僕ヤバとか作風に合ってそうな原作選んで来てる
8324/01/07(日)11:25:19No.1143510259そうだねx1
>プリキュアって海外で売れないのかな
プリキュアが全シリーズ放送されている海外って唯一韓国しか無い
台湾や香港マカオは数シリーズ抜けているみたい
8424/01/07(日)11:25:22No.1143510276そうだねx4
>アニピは大量のアニオリもそうだけど原作から改悪した描写もちょいちょいあるからな…
ホーディの過去はぶっちぎりの最悪改変だと思う
ちゃんとワンピ読んだか??
8524/01/07(日)11:25:33No.1143510320+
>安定感だけでいうならシンエイ
なんかラブコメ原作のエキスパートみたいになっとる!
8624/01/07(日)11:25:43No.1143510357+
>安定感だけでいうならシンエイ
既得権益といつ言葉が頭を過る
8724/01/07(日)11:26:00No.1143510437+
絵がそんなに…ってことはそれだけ仕事量少なく済むってことだろうし
8824/01/07(日)11:26:11No.1143510487そうだねx1
>実際かなりホワイト職場らしいからな東映アニメ…
というか滅茶苦茶言われたから労働環境を改善したんだ
8924/01/07(日)11:26:46No.1143510658+
>余裕を持った体制で安定して週刊アニメ回してるところの方が新人育成する余裕出るはずなんだけどな
通年アニメは負担も原作消費も半端ないからよほど地力と余裕のあるスタジオか原作ストックある作品じゃないと酷いことになるぞ
9024/01/07(日)11:27:00No.1143510723そうだねx2
短距離とマラソンじゃ走り方も違うもんな
9124/01/07(日)11:27:08No.1143510767+
>既得権益といつ言葉が頭を過る
と言っても藤子不二雄作品打ち切られず一番長くやれてるのすごいんじゃないの?
9224/01/07(日)11:27:20No.1143510828+
ぬるぬるPAN止めただけでもマシになったな
あれなんで誰も止めなかったんだろ…
9324/01/07(日)11:27:37No.1143510914+
サンライズもむしろ東映寄りだったはずなのに割と舵の切り替えうまくやった印象
9424/01/07(日)11:27:53No.1143510985そうだねx1
まあ実際メリハリ的にもここぞって時に枚数多くしてくれる方式の方が良いと思うんだけどもう自分含め目が超えちゃってるからな…
9524/01/07(日)11:27:57No.1143511002そうだねx4
シンエイ動画はまず負担の少なそうというか社風に合う作品チョイスして無理してないのが強いね
9624/01/07(日)11:28:12No.1143511067そうだねx1
サンライズはもう自社作品メインになったしな
9724/01/07(日)11:28:51No.1143511227+
制作進行の確かさはシャフトあたりに見習ってもらいたい
9824/01/07(日)11:28:51No.1143511230そうだねx4
ワンピースよく動くようになったけど話は動かないから面白くはなってないんだよね…
9924/01/07(日)11:29:15No.1143511330そうだねx1
WIT版ワンピース声優マジで変えてくれねえかな
10024/01/07(日)11:29:18No.1143511345そうだねx2
ぶっちゃけちゃんと宣伝効果ある宣伝動画作れるとこならどこでもいいよ
10124/01/07(日)11:29:27No.1143511395そうだねx1
ゾロVSキングのクライマックスはテレビでやる奴じゃねーだろってくらい凄まじい動きしてたし
本気出せばああいうの出来る所なんだよな
10224/01/07(日)11:29:28No.1143511401そうだねx1
ワンクールアニメ作るのにだいたい1年かかるからな
つまり通年アニメは4倍ラインが必要ってことだから
10324/01/07(日)11:30:01No.1143511550そうだねx2
サンライズはキッズ向けを別会社として切り離したなら
ブランド名だけじゃなくて会社名にサンライズ残しても良かったんじゃないかな
10424/01/07(日)11:30:12No.1143511607そうだねx4
ワンピは外人とかアニメーター志望の上手い学生とかにぶん投げまくってるからやってることは物量以外はあんまMappaと大差ない
10524/01/07(日)11:30:12No.1143511608そうだねx2
一昔前のアレもこれもウチがやります!つって全部微妙な感じになってた頃と比べると
制作本数ある程度絞って一本一本のクオリティ上げる方方針に変わったのはいいことだと思うわ
ダイの大冒険とか100話ぶっ通し放送とは思えないほど良かったし
最近のワンピはベースアップした上で気合い入ってる時すごいし
DAIMAも力入れてそうだしね
10624/01/07(日)11:30:59No.1143511835そうだねx3
>中の人のキャスティングも昔に比べたらまあマシになったか…
最近は力が入ってるキャラにはちゃんとしてるのあてがうから相対的に適当に青二から出してる時がすげえ目立つ
10724/01/07(日)11:31:29No.1143511972そうだねx5
>制作進行の確かさはシャフトあたりに見習ってもらいたい
新房いないアサルトリリィ の時は高品質放映前納品できてたから手綱握る人物の問題かと思われる
10824/01/07(日)11:31:34No.1143511994そうだねx1
主要キャラがジジババばっかなの勘弁してほしい
10924/01/07(日)11:32:18No.1143512237そうだねx4
近年の映画ずっと当ててんのすごいと思うよ
11024/01/07(日)11:32:37No.1143512335+
近年のデジモンも作画的には過去シリーズとは比べ物にならないほど平均的に良くて時折凄まじい時もあって老舗も変わってるんだなぁってなった
11124/01/07(日)11:33:01No.1143512448+
>>ミラキュラスがこれだけ国内展開出来たのは東映がバックについてくれたおかげだから感謝してる
>>IP管理会社としては超優秀だよ
>IP管理しているのはフランスの制作会社だし
>TVシリーズは東映で映画は韓国の会社って最初は決まっていたのに
>かなり初期の段階で東映にまかせられんとなって全部韓国で作る事になったんだぞ
>国内展開だって海外の何年遅れだと思っているんだ
東映で任せらんってなったのは手書きアニメーションが金がかかりすぎるからって判断だぞ
それでも企画やシリーズ制作にも引き続きスタッフは関わってる
海外コンテンツを日本で流行らすのはかなりハードルが高い中地上波放送のみならず
コラボカフェや漫画連載児童書発行等異例の展開が出来たのには東映が国内版権管理を頑張ってくれたからだよ
あとディズニーチャンネルの放送は本国から約半年遅れなので海外アニメ基準では早い方だよ
11224/01/07(日)11:33:11No.1143512501そうだねx1
ガールズバンドクライ期待してるぞ
11324/01/07(日)11:33:48No.1143512696そうだねx2
ヒロアカなんかは期間あけつつ着実にアニメ進んでるしワンピースもそう言う感じでやればいいんじゃないか?
別にぶっ通しで毎週やらなくても固定ファンはついてるでしょ?
11424/01/07(日)11:33:55No.1143512737+
>>中の人のキャスティングも昔に比べたらまあマシになったか…
>最近は力が入ってるキャラにはちゃんとしてるのあてがうから相対的に適当に青二から出してる時がすげえ目立つ
大丈夫
だから青二は自社で育てるのやめてよそから優秀な声優引き抜くことにしたから!
11524/01/07(日)11:34:35No.1143512944+
>>中の人のキャスティングも昔に比べたらまあマシになったか…
>最近は力が入ってるキャラにはちゃんとしてるのあてがうから相対的に適当に青二から出してる時がすげえ目立つ
ヤマト早見は発表まであんな大々的にやってもう
船に乗らないのかよ
11624/01/07(日)11:34:39No.1143512970そうだねx3
>ヒロアカなんかは期間あけつつ着実にアニメ進んでるしワンピースもそう言う感じでやればいいんじゃないか?
>別にぶっ通しで毎週やらなくても固定ファンはついてるでしょ?
フジテレビが通年やめさせてくれない
11724/01/07(日)11:34:53No.1143513037そうだねx2
ワートリは青二所属声優大集合みたいでちょっと楽しい
11824/01/07(日)11:34:54No.1143513047そうだねx1
>ヒロアカなんかは期間あけつつ着実にアニメ進んでるしワンピースもそう言う感じでやればいいんじゃないか?
>別にぶっ通しで毎週やらなくても固定ファンはついてるでしょ?
間があくと枠ごと消えたりするから…
11924/01/07(日)11:35:13No.1143513145+
庄司宇芽子とかプリマジで見た時これねこ姉さんと同じ人なの!?って驚いたもんだぞ
12024/01/07(日)11:35:39No.1143513288そうだねx1
全話配信ちらっと覗いたらドレスローザ編やってたんだけど
レベッカの声が林原めぐみで違和感バリバリだった
ていうかなんでそこに起用した?
12124/01/07(日)11:35:41No.1143513296そうだねx1
ダイとか鬼太郎6期くらいの奇跡毎回起こせ
12224/01/07(日)11:36:31No.1143513553+
鬼滅を通年でやって欲しかったけどufoで通年なんて無理だし東映でもアニオリ入ると思うと怖い
12324/01/07(日)11:36:40No.1143513607+
>大丈夫
>だから青二は自社で育てるのやめてよそから優秀な声優引き抜くことにしたから!
ちゃんと生え抜きでも伸びてきてる若手はわんさかいるだろ!?
12424/01/07(日)11:36:58No.1143513709+
>一昔前のアレもこれもウチがやります!つって全部微妙な感じになってた頃と比べると
>制作本数ある程度絞って一本一本のクオリティ上げる方方針に変わったのはいいことだと思うわ
>ダイの大冒険とか100話ぶっ通し放送とは思えないほど良かったし
>最近のワンピはベースアップした上で気合い入ってる時すごいし
>DAIMAも力入れてそうだしね
近年は制作協力でいくつかのタイトルは他のスタジオに任せてることも多いしな
デジモン映画はゆめ太カンパニー・セラムン映画はディーン・ネトフリ悪魔くんはエンカレッジフィルムズ
12524/01/07(日)11:37:13No.1143513784+
ボルトが終わったのがここ最近で1番驚いたけどナルト20周年アニメも無期限延期中だし制作が限界だったのかもな
12624/01/07(日)11:37:21No.1143513825+
むしろ鬼滅のおかげで通年でやらなくても良くなった感ある
12724/01/07(日)11:37:26No.1143513841+
枠分割すると時々放映枠押さえるの失敗したのか放送局移動したりするから
それはそれで面倒そうだな
12824/01/07(日)11:37:27No.1143513845そうだねx3
画は枚数増やしたり作画良くするとぱっと見でわかるし迫力出るから労力的には割と簡単に改善できるしコスパいいけど
音響は上を目指すとキリ無いし改善したって違いが分かりにくいからずっと放置されてるんだろうなって思う
にしたって放置しすぎだろ
12924/01/07(日)11:37:33No.1143513861そうだねx2
青二にキャストぶん投げは別に東映だけがやってるわけじゃないし
本当にヤバイ棒が来るとかも回避できるから…
青二自体の育成力が落ちてるのはそう
13024/01/07(日)11:37:43No.1143513897そうだねx1
東映は今からでもメイプル物語リメイクして
13124/01/07(日)11:38:32No.1143514153+
>ただMAPPAとか顕著だけど下にかなり無理押し付けてかつ間を空けてるからようやくあのクオリティが実現できるのもあんま業界にはよろしくないと思う
>それ蔓延ったらまた脱税やら過労自殺やら起こりうるし
呪術の新作公開スピードイかれてると思う
アニメーター人数他社と比べてどれだけ多いか知りたい
13224/01/07(日)11:38:41No.1143514190+
>画は枚数増やしたり作画良くするとぱっと見でわかるし迫力出るから労力的には割と簡単に改善できるしコスパいいけど
>音響は上を目指すとキリ無いし改善したって違いが分かりにくいからずっと放置されてるんだろうなって思う
>にしたって放置しすぎだろ
東映の音響面は特撮の方もね…
13324/01/07(日)11:39:02No.1143514298+
アニオリで露骨に枚数減って作画が簡単になるのはまあ分かるよ
何でストーリーまでカスになるんだよおかしいだろ…
13424/01/07(日)11:39:21No.1143514390そうだねx1
ワンピはアニメーターもだけど撮影監督を映画から持ってきたのも相当クオリティアップに貢献してると思う
13524/01/07(日)11:39:34No.1143514444+
>>大丈夫
>>だから青二は自社で育てるのやめてよそから優秀な声優引き抜くことにしたから!
>ちゃんと生え抜きでも伸びてきてる若手はわんさかいるだろ!?
今生え抜きって誰がいるの?
13624/01/07(日)11:39:43No.1143514492+
>むしろ鬼滅のおかげで通年でやらなくても良くなった感ある
ヒロアカもクール毎ではあったけど大きかったのは鬼滅かなぁやっぱ
13724/01/07(日)11:39:54No.1143514552そうだねx3
>東映動画TVアニメ作画枚数3500枚制限による演出表現に関する一考察
> https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjas/17/1/17_25/_article/-char/ja/ [link]
>1984年、東映動画株式会社は、動画の作画使用枚数をTVアニメ1話に付き3500枚に制限することを開始した。
これでTVアニメ作ってるのメチャクチャ凄いけど
制限ひどすぎない…
13824/01/07(日)11:40:03No.1143514592そうだねx1
>プリキュア一度も中断せず25年近くやれてる時点でもうイカれてるんよ
枠で言ったらもう40年…
13924/01/07(日)11:40:04No.1143514595+
なんだかんだでここ出身のすごい人多いし…
14024/01/07(日)11:40:05No.1143514600+
ワノ国の撮影マジでいいね
14124/01/07(日)11:40:09No.1143514622+
>ボルトが終わったのがここ最近で1番驚いたけどナルト20周年アニメも無期限延期中だし制作が限界だったのかもな
BLEACHにも凄い力入れてるからな…
14224/01/07(日)11:40:22No.1143514683そうだねx2
ペローナの声とかどうなっちゃってんだよおかしいだろあのババア声でゾロとちょっとロマンスとか無理だろ
14324/01/07(日)11:40:25No.1143514702+
>青二にキャストぶん投げは別に東映だけがやってるわけじゃないし
eテレ作品の81率いいよね
14424/01/07(日)11:40:26No.1143514709+
>アニオリで露骨に枚数減って作画が簡単になるのはまあ分かるよ
>何でストーリーまでカスになるんだよおかしいだろ…
あくまで本編の繋ぎの話でしかないから大きな伏線とか作れないので起伏のない話になりがち
14524/01/07(日)11:40:35No.1143514753+
そういやバンド物やるよな
若干時期を外してる感じはするけど
14624/01/07(日)11:40:59No.1143514866そうだねx4
>ペローナの声とかどうなっちゃってんだよおかしいだろあのババア声でゾロとちょっとロマンスとか無理だろ
いやペローナはあの声がいいんだろ
14724/01/07(日)11:41:27No.1143515017+
最高到達点あーーっす!はワンピキャラが流行りの絵柄で動くからへんな笑いが生まれてる
14824/01/07(日)11:41:35No.1143515044+
ジャンプで長期で連載してコミックスも売れてる面白さが担保された作品で作画とか演出盛ったらそりゃ世界で売れるよって認識できてて良いよね
14924/01/07(日)11:41:47No.1143515116そうだねx1
>今生え抜きって誰がいるの?
グエルの人とか僕ヤバの山田の人とか…
15024/01/07(日)11:41:49No.1143515121+
>レベッカの声が林原めぐみで違和感バリバリだった
落ち着いて話してる時は結構いいんだけど叫ぶともう全然ダメなんだよね
まあキャスティングされた以上は林原さんにも頑張って欲しいんだけどそもそも方向性があってないだろという
しらほし-ゆかなとかは最高なんだけどね
15124/01/07(日)11:42:16No.1143515260+
>ペローナの声とかどうなっちゃってんだよおかしいだろあのババア声でゾロとちょっとロマンスとか無理だろ
まだわかんねェか
15224/01/07(日)11:42:19No.1143515278そうだねx1
>ワンピはアニメーターもだけど撮影監督を映画から持ってきたのも相当クオリティアップに貢献してると思う
ワンピは撮影がカスな時期が本当に長くて…
作画自体は結構いいことも多いのに撮影が安っぽいせいで必要以上に下に見られてたとこ絶対あるよ
てか東映の他アニメがけっこう撮影にこだわり出して画面がリッチになってきた時期でもなんでワンピだけあんなだったんだよおかしいだろ
15324/01/07(日)11:43:05No.1143515500+
制作委員会にテレビ入れずノータイムでサブスクで海外に売れる体制整ったのがでかい
15424/01/07(日)11:44:04No.1143515794+
>ワンピースのREDは大ヒットしたけど作画的には結構微妙だよね…
ハッキングの影響もあったらしいが詳しくは知らん
15524/01/07(日)11:44:10No.1143515818+
>>ワンピはアニメーターもだけど撮影監督を映画から持ってきたのも相当クオリティアップに貢献してると思う
>ワンピは撮影がカスな時期が本当に長くて…
>作画自体は結構いいことも多いのに撮影が安っぽいせいで必要以上に下に見られてたとこ絶対あるよ
>てか東映の他アニメがけっこう撮影にこだわり出して画面がリッチになってきた時期でもなんでワンピだけあんなだったんだよおかしいだろ
流石に通年アニメの制作体制をいじるのは難しかったんじゃねえかな
15624/01/07(日)11:44:19No.1143515874+
>そういやバンド物やるよな
>若干時期を外してる感じはするけど
ポールプリンセスという変わり種が当たっちゃってるからな
インパクト残さないと難しいだろうな
15724/01/07(日)11:44:26No.1143515906+
>最高到達点あーーっす!はワンピキャラが流行りの絵柄で動くからへんな笑いが生まれてる
それまでのテンプレOP構成から外れて来て新鮮
15824/01/07(日)11:44:36No.1143515945そうだねx1
ユーフォ社長が脱税で叩かれたとき蓋を開けてみたら社員の給料払うためにプールしてただけとか
アニメ制作会社ってヒット作出してもが自転車操業なんだなと悲しくなったし
色々大変なんだろうな
15924/01/07(日)11:44:38No.1143515955そうだねx3
DB超初期とドレスローザやってた時は本当にヤバかったよな
16024/01/07(日)11:45:08No.1143516093そうだねx5
>>そういやバンド物やるよな
>>若干時期を外してる感じはするけど
>ポールプリンセスという変わり種が当たっちゃってるからな
>インパクト残さないと難しいだろうな
当たってねえだろあれ
16124/01/07(日)11:45:20No.1143516166そうだねx1
通年やらんのは黒バスヒット当たりからじゃないかね
16224/01/07(日)11:45:28No.1143516199+
大元が映画から始まってるのが良くも悪くもTVなんてこんなもんでいいんだよ的な慣習がずっと蔓延してた感はあるよね
16324/01/07(日)11:45:34No.1143516226+
>IP管理しているのはフランスの制作会社だし
>TVシリーズは東映で映画は韓国の会社って最初は決まっていたのに
>かなり初期の段階で東映にまかせられんとなって全部韓国で作る事になったんだぞ
>国内展開だって海外の何年遅れだと思っているんだ
それも詭弁で世界的に流通するアニメを韓国も中国も未だに1本も制作できてない時点で話にならない
16424/01/07(日)11:45:39No.1143516255そうだねx1
正直キン肉マンが東映じゃなくなったのは予想外だった
16524/01/07(日)11:46:03No.1143516398そうだねx2
俺も好きだしimgは世界一のポールプリンセスファンサイトだから勘違いしちゃうかもしれないけど世間的にはそこそこだぞ
16624/01/07(日)11:46:06No.1143516416そうだねx1
>DB超初期とドレスローザやってた時は本当にヤバかったよな
単語見ただけで頭痛くなってきた
16724/01/07(日)11:46:11No.1143516436+
>東映で任せらんってなったのは手書きアニメーションが金がかかりすぎるからって判断だぞ
東映のクオリティの何処に金かかる要素が…
制作会社が海外だからとふっかけ過ぎだよ…
16824/01/07(日)11:46:14No.1143516459そうだねx1
エッチな描写する時に作画クオリティ上がるアニピ良いよね
16924/01/07(日)11:46:19No.1143516491+
トムスは新井薬師にスタジオあったけど深夜にいつ通っても電気ついてたな…
17024/01/07(日)11:46:26No.1143516524そうだねx3
>俺も好きだしimgは世界一のポールプリンセスファンサイトだから勘違いしちゃうかもしれないけど世間的にはそこそこだぞ
そこそこですらないぞ
17124/01/07(日)11:47:12No.1143516751+
>グエルの人とか僕ヤバの山田の人とか…
阿座上は久々の青二塾からの当たり枠だけど羊宮さんは違うでしょ
17224/01/07(日)11:48:45No.1143517222+
映画決まったのがそもそも綺麗な親父がバズったからだし今鬼太郎新作の話持ち上がってんだろうな
17324/01/07(日)11:48:59No.1143517281そうだねx1
>俺も好きだしimgは世界一のポールプリンセスファンサイトだから勘違いしちゃうかもしれないけど世間的にはそこそこだぞ
なんだとぉ…
17424/01/07(日)11:49:15No.1143517375そうだねx4
とりあえず老舗は時代についていけてないと言いたがる
なんちゃって識者に憂われ続けてウン十年な会社ではある
17524/01/07(日)11:49:16No.1143517382+
>そういやバンド物やるよな
>若干時期を外してる感じはするけど
PVの感じでは時期どころかセンスも東映らしさ全開で外していそうな雰囲気が…
17624/01/07(日)11:49:40No.1143517481+
>新房いないアサルトリリィ の時は高品質放映前納品できてたから手綱握る人物の問題かと思われる
あれコロナで放送延期になったからだよ
結局終盤当日納品だし
17724/01/07(日)11:49:59No.1143517559そうだねx2
ワンピはED復活してくれて良かった
17824/01/07(日)11:50:08No.1143517600+
>テレビも映画もポンポン作ってるのに
>放送を天災以外で落とさないのは本当にすごい
東映の良い所ってのは昔からメーターさんが社員登録されててサラリーマンだからなのよ
だから生活も安定してて制作もしっかり管理されててスムーズに仕事できるノウハウが養われてる
他の制作会社はメーターは個人事業主で会社と個人契約して仕事してる形だから出来合い制だし企画を立てたら一から人を集めてプロジェクトを立ち上げないと行けなかったりする
そういうのが東映ではない分安定してアニメを提供できるんよ
17924/01/07(日)11:50:28No.1143517718そうだねx4
普段が普段だからたまに色気出して若者向けに垢抜けたもん作ろうとするとお上りの脱オタ中学生みたいな印象のアニメが出来上がる
18024/01/07(日)11:50:30No.1143517737そうだねx2
ポルプリ上映館少なすぎて何回も行くタイプの狂人が一箇所に集結してるところあるから…
18124/01/07(日)11:50:46No.1143517808そうだねx1
>ワンピはED復活してくれて良かった
OP長いと曲もくどく感じるし映像の盛り上がり作るのも大変だろうしな
18224/01/07(日)11:51:02No.1143517879+
東映はたまに萌えアニメやろうとするけど大抵コケてるよな
ポッピンQとか
18324/01/07(日)11:51:11No.1143517917そうだねx2
ポールプリンセスは上映館がゲゲゲの謎くらいの規模になってから言って
18424/01/07(日)11:51:33No.1143518015+
アニメも永久に続けるより一回マジで質の高いの出してそれを配信で儲けるスタイルに出来んのかな
18524/01/07(日)11:51:40No.1143518050+
京騒戯画…
18624/01/07(日)11:51:48No.1143518097そうだねx4
>普段が普段だからたまに色気出して若者向けに垢抜けたもん作ろうとするとお上りの脱オタ中学生みたいな印象のアニメが出来上がる
京騒戯画のこといった?
18724/01/07(日)11:51:49No.1143518099+
ぼざろとMYGOに続けるか
18824/01/07(日)11:52:31No.1143518327そうだねx1
>アニメも永久に続けるより一回マジで質の高いの出してそれを配信で儲けるスタイルに出来んのかな
ワンピに関してはあの枠で流し続けることに意味があるから仕方ない
18924/01/07(日)11:52:39No.1143518365そうだねx1
トリコ超ドラワンピ同時並行でやっていた頃のヤバさが印象に残り過ぎている
当時は時間と人が足りなかったのから知らないけど大分良くなったね
19024/01/07(日)11:52:51No.1143518428+
京騒もぽっと出からよくやったほうだとおもう
19124/01/07(日)11:52:56No.1143518454+
サンライズもBNPになっていつの間にか通年アニメも作らなくなってしまった
19224/01/07(日)11:53:02No.1143518479そうだねx2
配信オンリーは出来が良くてもびっくりするくらい話題にならんから…
19324/01/07(日)11:53:10No.1143518520+
ワンピが朝に移った頃からすげーひどかった
雑なCG多用してたし
19424/01/07(日)11:53:20No.1143518564+
東映はクオリティが高くないってのは確かにそうなんだけどベテランのメーターさんがずっと所属してるだけあって地力はあるんでこれを一発当てたいって本気で取り組めば良いもの作れると思うよ
19524/01/07(日)11:53:30No.1143518603+
サンライズはガンダムとラブライブ作ってればいくらでも儲かるだろうし他の作品やる理由がそんななくなったんだろ
19624/01/07(日)11:53:33No.1143518620そうだねx4
>普段が普段だからたまに色気出して若者向けに垢抜けたもん作ろうとするとお上りの脱オタ中学生みたいな印象のアニメが出来上がる
ひどいけどすごいわかる例えで困る
シンエイみたいに普段の作風に近い原作選んでくればいいのに
19724/01/07(日)11:53:48No.1143518688+
>サンライズもBNPになっていつの間にか通年アニメも作らなくなってしまった
スタジオの1つの名称が変わっただけで今でもガンダムとラブライブはサンライズが作ってるよ
19824/01/07(日)11:53:50No.1143518705そうだねx1
ワンピはあれで視聴率がそれなりに取れてたのが問題の根が深い
予算上げる理由がないんだもん
19924/01/07(日)11:53:55No.1143518729+
>アニメも永久に続けるより一回マジで質の高いの出してそれを配信で儲けるスタイルに出来んのかな
5年後10年後も見てくれる人がいるド定番枠を掴めるなんてのがそもそも稀というか
放送終わって1年もしたらあー昔賑わってたねになる人が多いというか
進撃や鬼滅ですら二期以降はもういいやな人が出てくるくらいには一般層って移り気よ
20024/01/07(日)11:54:03No.1143518769+
ポケモンみたいにキャラそのものが商品で広告塔になるならやってもいいけど
ワンピにそれは求められてないでしょ
20124/01/07(日)11:54:14No.1143518824+
2014年あたりも通年アニメすごい平行して作ってたよね
アベンジャーズとかマジンボーンとか
20224/01/07(日)11:54:27No.1143518892+
>>アニメも永久に続けるより一回マジで質の高いの出してそれを配信で儲けるスタイルに出来んのかな
>ワンピに関してはあの枠で流し続けることに意味があるから仕方ない
鬼滅前のアニメ形態はドラゴンボールが通年でやってヒット(?)したのが原因なんだろうなとは思う
20324/01/07(日)11:54:28No.1143518898+
ジャンプとのパイプあってよかったね
20424/01/07(日)11:54:36No.1143518943+
ワンピのアニメはカップヌードルのCMと同じで出来の良し悪しじゃ無くて流すことに意味ある枠だったから…
逆に何で最近はまともにアニメ作ろうと方向性変えたんだろ?
20524/01/07(日)11:54:41No.1143518969+
>サンライズはガンダムとラブライブ作ってればいくらでも儲かるだろうし他の作品やる理由がそんななくなったんだろ
ガンダムはともかくラブライブは全盛期考えるとかなり青色吐息なイメージ
20624/01/07(日)11:54:58No.1143519059+
>サンライズもBNPになっていつの間にか通年アニメも作らなくなってしまった
BNPはサンライズから分離した子会社だぞ
まあサンライズ自体が会社じゃなくなったんだが…
20724/01/07(日)11:55:24No.1143519187そうだねx1
>お上りの脱オタ中学生みたいな印象のアニメが出来上がる
脱オタ中学生でも2024年現在の中学生なら視聴者とリンクするから良いんだよ
東映の場合は1990年代とか80年代の中学生だから
20824/01/07(日)11:55:30No.1143519217+
>5年後10年後も見てくれる人がいるド定番枠を掴めるなんてのがそもそも稀というか
>放送終わって1年もしたらあー昔賑わってたねになる人が多いというか
>進撃や鬼滅ですら二期以降はもういいやな人が出てくるくらいには一般層って移り気よ
続けてるワンピースだって別に一般層(新規)が見てる訳じゃなく今まで見て来た人がそのまま見てるだけで鬼滅や推しの子みたいに明らかに普段アニメ見ない層や新規キッズに受けてる様子なんてないじゃん
20924/01/07(日)11:55:35No.1143519244そうだねx1
気合が入ってる時は物凄いけど過小評価されがちなスタジオと言えばぴえろ
21024/01/07(日)11:55:36No.1143519245そうだねx1
せっかくワンピとスラダンが大ヒットしたのに
聖闘士星矢が大コケして儲けがパーになったのフフってなる
21124/01/07(日)11:56:11No.1143519400+
>>鬼滅のヒットや某クソ展示会経由でジャンプ編集部から力不足と陰口叩かれたのを結構気にしてそうなここ数年の変化
>良くも悪くも垢抜けきれてないんよ東映
>鬼滅も呪術もここじゃ絶対流行らなかったろうし
昔の印象抜きにしてもやっぱなんかダサいというか…ジャリ向けというか…
そういうのもないといけないから重要な立ち位置とは思うけど
21224/01/07(日)11:56:12No.1143519405そうだねx1
ショボくても毎週途切れずに流し続けて得られた地位は間違いなくあるので
21324/01/07(日)11:56:16No.1143519417そうだねx1
>サンライズもBNPになっていつの間にか通年アニメも作らなくなってしまった
サンライズ2020年代の製作アニメみたら地上波はガンダムとラブライブだらけでちょっと笑う
21424/01/07(日)11:56:20No.1143519446そうだねx1
ガンダムはともかくラブライブって今もうそんな強くないような
21524/01/07(日)11:56:21No.1143519453+
>せっかくワンピとスラダンが大ヒットしたのに
>聖闘士星矢が大コケして儲けがパーになったのフフってなる
ハーロックとかCG大作でずっこけるのはいつものことだし…
21624/01/07(日)11:56:32No.1143519497そうだねx2
>続けてるワンピースだって別に一般層(新規)が見てる訳じゃなく今まで見て来た人がそのまま見てるだけで鬼滅や推しの子みたいに明らかに普段アニメ見ない層や新規キッズに受けてる様子なんてないじゃん
流石にこれは逆張りすぎ
21724/01/07(日)11:56:36No.1143519517そうだねx2
アニメの音響ってコネ100みたいなとこある
21824/01/07(日)11:56:38No.1143519531+
>ワンピのアニメはカップヌードルのCMと同じで出来の良し悪しじゃ無くて流すことに意味ある枠だったから…
>逆に何で最近はまともにアニメ作ろうと方向性変えたんだろ?
周りのアニメがクオリティ上げてきてるのに流石に昔のままではいかんだろう
21924/01/07(日)11:56:52No.1143519582そうだねx1
ワンピースは酷評されてた時代もマジで視聴率だけは良かったからな…
今でもそうだけど
22024/01/07(日)11:56:54No.1143519589+
メジャーとかシーズン分割方式だったけど…
22124/01/07(日)11:56:57No.1143519605そうだねx1
>>サンライズはガンダムとラブライブ作ってればいくらでも儲かるだろうし他の作品やる理由がそんななくなったんだろ
>ガンダムはともかくラブライブは全盛期考えるとかなり青色吐息なイメージ
版権持っててアニメにグッズにCDにライブできるようなコンテンツが青色吐息なわけないだろ
22224/01/07(日)11:57:02No.1143519629そうだねx1
ワンピはむしろ映画や特番で新規層や久しぶりに見てみるか層を定期的に掴んでる作品でない?
22324/01/07(日)11:57:06No.1143519650+
>逆に何で最近はまともにアニメ作ろうと方向性変えたんだろ?
まともにアニメ作らない会社と思われたら仕事来なくなるし新人アニメーターも入ってこなくなるだろ
22424/01/07(日)11:57:15No.1143519706+
別にクオリティなんてあげる必要ないんじゃねえの
22524/01/07(日)11:57:16No.1143519715+
>続けてるワンピースだって別に一般層(新規)が見てる訳じゃなく今まで見て来た人がそのまま見てるだけで鬼滅や推しの子みたいに明らかに普段アニメ見ない層や新規キッズに受けてる様子なんてないじゃん
それなら玩具やらの売り上げ上がらないでしょ
22624/01/07(日)11:57:30No.1143519791+
>鬼滅前のアニメ形態はドラゴンボールが通年でやってヒット(?)したのが原因なんだろうなとは思う
ドラゴンボールだって質の低いアニメだったら普通に終わると思うよ
定番で王道だからしっかり作って良作ならいつの時代でも受ける作品であって
昔の悟空が気を溜めてるだけでAパート終わるレベルの引き伸ばしスタイルじゃ無理
22724/01/07(日)11:57:44No.1143519860そうだねx1
>気合が入ってる時は物凄いけど過小評価されがちなスタジオと言えばぴえろ
なんかアニオリ屋のイメージが強いぴえろ
22824/01/07(日)11:57:45No.1143519866そうだねx1
>サンライズ2020年代の製作アニメみたら地上波はガンダムとラブライブだらけでちょっと笑う
もう新規オリジナル作品は作らないんだろうな
22924/01/07(日)11:57:54No.1143519922そうだねx1
ただ正直言って昨今アニメに対して作画水準とかクオリティをもとめすぎじゃない?とは思う
ぶっちゃけ無料地上波放送なんて手抜きでいいじゃん
ちゃんと金もらえてる時に頑張ればいいよ
23024/01/07(日)11:58:12No.1143520028そうだねx2
>アニメの音響ってコネ100みたいなとこある
今日テレ版ハンターとか寄生獣の音響監督の悪口言ったか
あいつはもっと言っていい
23124/01/07(日)11:58:41No.1143520190+
新規オリジナルなんてコケたらそのまま損失だし力入れるならオリジナルに限るよ今の時代
23224/01/07(日)11:58:56No.1143520289+
なんというか昔のジャンプアニメ語る人に多いけど
2010年代の感覚で80年代のあのアニメは出来やテンポが悪いとしたり顔で言ってるのはなんなの
23324/01/07(日)11:59:10No.1143520362+
映画会社としては東宝に完敗なのにコンテンツ力は無駄に高い
23424/01/07(日)11:59:15No.1143520387そうだねx1
今のアニメクオリティ凄すぎて見てて疲れる時はある
23524/01/07(日)11:59:19No.1143520407+
>まぁ「東映アニメだやったー!」とはならんねマジで
リメイクダイ大の時「また東映だ終わった…」って思ったしな発表当時
今は掌クルックルにかえさせていただきました
23624/01/07(日)11:59:27No.1143520449そうだねx2
>別にクオリティなんてあげる必要ないんじゃねえの
でも尾田センセはそれを良しとしなかったし
劇場版は任せられずに自身が毎回製作の中心になるし
23724/01/07(日)11:59:33No.1143520487+
>気合が入ってる時は物凄いけど過小評価されがちなスタジオと言えばぴえろ
東映と同じレベルで老舗として普通に有名でないか
23824/01/07(日)11:59:33No.1143520488そうだねx1
一回水準上げちゃうと下げるの無理だろうな
23924/01/07(日)11:59:46No.1143520546+
>ただ正直言って昨今アニメに対して作画水準とかクオリティをもとめすぎじゃない?とは思う
>ぶっちゃけ無料地上波放送なんて手抜きでいいじゃん
>ちゃんと金もらえてる時に頑張ればいいよ
大体君の名は。と鬼滅一期のせいだと思う
24024/01/07(日)11:59:57No.1143520606+
>京騒戯画のこといった?
あれ内部で止めるなり軌道修正しようとした人はいなかったのかね?
24124/01/07(日)12:00:05No.1143520671+
結局WITのはじまるけどなんかグダグダになる予感しかしねえな
24224/01/07(日)12:00:07No.1143520683そうだねx1
ぴえろはすごい時はすごいけどすごくない回が多すぎるよNARUTOとか
24324/01/07(日)12:00:24No.1143520772そうだねx4
音響って頑張っててもあんまり褒められることないのがかわいそうだよな
やらかすとSEやべえだろとかBGMの音量おかしすぎだろとか言われるけど
24424/01/07(日)12:00:26No.1143520784+
MAPPAは崩壊しそうでなかなかしない
24524/01/07(日)12:00:28No.1143520795+
10年単位で復活しては毎回それなりに結果出す上にスピンオフ映画が何故か大当たりしてる鬼太郎は文字通りのお化けコンテンツすぎる…
24624/01/07(日)12:00:37No.1143520846+
>一回水準上げちゃうと下げるの無理だろうな
文明と同じでスマホが当然の時代にガラケーなんて売っても誰も見向きしないだろ
24724/01/07(日)12:00:46No.1143520895そうだねx3
>すごい時はすごいけどすごくない回が多すぎるよ
東映の話かと思った
24824/01/07(日)12:00:52No.1143520933+
>ただ正直言って昨今アニメに対して作画水準とかクオリティをもとめすぎじゃない?とは思う
>ぶっちゃけ無料地上波放送なんて手抜きでいいじゃん
>ちゃんと金もらえてる時に頑張ればいいよ
通年アニメならそれでいいんだろうけど1クールアニメでそれやるとマジで原作熱まで冷めるよ
24924/01/07(日)12:00:53No.1143520939そうだねx2
>>トムスも通年アニメ頑張ってる印象だがどうなんだろ
>ルパン、コナン、アンパンマン、弱虫ペダル、Dr.STONE、範馬刃牙、彼女、お借りします
>頑張ってるよ
地味な印象はぬぐえないけど大コケはしない感じ
Dr.STONEは原作監修があるにしても凄いいい出来だった
アニオリエピソードが自然すぎる…
25024/01/07(日)12:00:56No.1143520955そうだねx1
映像のクオリティは上がったけど使ってるSEは相変わらず古臭いと思う
25124/01/07(日)12:01:00No.1143520982そうだねx1
>音響って頑張っててもあんまり褒められることないのがかわいそうだよな
>やらかすとSEやべえだろとかBGMの音量おかしすぎだろとか言われるけど
いい音響はわかりづらいけどカスの音響は一発でわかるからな…
25224/01/07(日)12:01:08No.1143521019+
海外展開考えるなら今後はなろう系アニメ乱発はやめたほうがいいだろうね
学園モノとか悲しくて泣ける恋愛モノ売らないと
25324/01/07(日)12:01:27No.1143521121そうだねx1
OLMが地味にクオリティ高い
25424/01/07(日)12:01:37No.1143521178そうだねx1
>MAPPAは崩壊しそうでなかなかしない
IGみたいな落としどころになるんじゃないの
25524/01/07(日)12:01:53No.1143521276+
>>ただ正直言って昨今アニメに対して作画水準とかクオリティをもとめすぎじゃない?とは思う
>>ぶっちゃけ無料地上波放送なんて手抜きでいいじゃん
>>ちゃんと金もらえてる時に頑張ればいいよ
>通年アニメならそれでいいんだろうけど1クールアニメでそれやるとマジで原作熱まで冷めるよ
だからそんなクオリティならやらないでいいんじゃないかな
何でもかんでもアニメにする価値ないでしょ
ちゃんと回収できる作品だけにすればいい
25624/01/07(日)12:01:58No.1143521319+
>海外展開考えるなら今後はなろう系アニメ乱発はやめたほうがいいだろうね
>学園モノとか悲しくて泣ける恋愛モノ売らないと
需要があるから連発してるだけなので
25724/01/07(日)12:02:06No.1143521348そうだねx1
とはいえ>映像のクオリティは上がったけど使ってるSEは相変わらず古臭いと思う
ドラゴンボールZからの物を使いましてたりするしな...
25824/01/07(日)12:02:09No.1143521383+
コナンなんて劇場版ばバカ売れするしそりゃワンピも映画を重視する
なおスタッフは信頼できないので企画製作キャラデザイン諸々尾田っちが
25924/01/07(日)12:02:32No.1143521518+
デジモン儲かりまくりだそうな
26024/01/07(日)12:02:45No.1143521595+
>コナンなんて劇場版ばバカ売れするしそりゃワンピも映画を重視する
>なおスタッフは信頼できないので企画製作キャラデザイン諸々尾田っちが
いいよねオマツリ男爵
26124/01/07(日)12:02:59No.1143521681+
>デジモン儲かりまくりだそうな
ベイブレといい子供向けは昔から強いよね北米で
26224/01/07(日)12:03:09No.1143521748+
>海外展開考えるなら今後はなろう系アニメ乱発はやめたほうがいいだろうね
むしろラノベ化を経てアニメ化したファンタジー系の作品は
配信でも一定数の客が取れるから群がった感じが今の状態では
26324/01/07(日)12:03:17No.1143521803そうだねx2
>海外展開考えるなら今後はなろう系アニメ乱発はやめたほうがいいだろうね
海外にもなろう系めっちゃウケてるじゃねえか!
26424/01/07(日)12:03:20No.1143521824そうだねx1
ワンピって今でもルフィのゴムが伸びる音とか軽い足音とか当時の奴を使い回してるのか?
26524/01/07(日)12:03:26No.1143521856+
MAPPAはスタッフの技量が凄いからそうそう外さんよ
チェンソーはそりゃ客の期待した方向とは違っててウケなかったけどクオリティそのものはクソ高いしな
26624/01/07(日)12:03:32No.1143521890+
>>サンライズはガンダムとラブライブ作ってればいくらでも儲かるだろうし他の作品やる理由がそんななくなったんだろ
>ガンダムはともかくラブライブは全盛期考えるとかなり青色吐息なイメージ
ラブライブというかμ'sの全盛期は東京ドームライブかぼざろすら足元にも及んでないからなあ
26724/01/07(日)12:03:39No.1143521928そうだねx1
>WIT版ワンピース声優マジで変えてくれねえかな
タイミング的にちょうどいいんだが番宣ボイスが田中おばちゃんのままだったから嫌な予感がする
26824/01/07(日)12:03:46No.1143521963+
>デジモン儲かりまくりだそうな
あれ外しても海外巡業でペイ出来るからな
少なくとも東映は
26924/01/07(日)12:04:32No.1143522207+
東映はビーム的なもの打つときのポーヒー!ってSEもう使うのやめろよマジで!
27024/01/07(日)12:04:32No.1143522213+
アニオリがうん…なのは鬼滅も変わらないし アクション作画めっちゃいいからいけてるだけで
27124/01/07(日)12:04:42No.1143522270+
コナン映画も油断すると緋色とか出してくるから
27224/01/07(日)12:04:44No.1143522288そうだねx1
演出家がマジで育たない
育たないというか良いの出てきたらほとんど出て行っちゃう
27324/01/07(日)12:05:08No.1143522440+
>全話配信ちらっと覗いたらドレスローザ編やってたんだけど
>レベッカの声が林原めぐみで違和感バリバリだった
>ていうかなんでそこに起用した?
豪華なやつ使えばいいでしょ?感が酷いからワンピは
27424/01/07(日)12:05:14No.1143522465+
>海外展開考えるなら今後はなろう系アニメ乱発はやめたほうがいいだろうね
海外なんてなろう系アニメ大人気じゃねえか!
海外アニオタの人気投票サイトでは取り上げられない作品が多いけどクランチロールを始め海外の配信サイトの再生数の上位はなろうだらけだぞ
27524/01/07(日)12:05:17No.1143522483+
>ドラゴンボールZからの物を使いましてたりするしな...
ジェットサウンドエンジンやフィズが作ってる効果音は下手すると半世紀モノもあるぞ
27624/01/07(日)12:05:28No.1143522529そうだねx1
>東映はビーム的なもの打つときのポーヒー!ってSEもう使うのやめろよマジで!
今日のイムビームはSE違っただろ
27724/01/07(日)12:05:49No.1143522654そうだねx1
>コナン映画も油断すると緋色とか出してくるから
コナンって安室が目立つよりも少し前の時期の映画は一時期なんじゃこりゃみたいなのそこそこあった気がする
出てからも向日葵みたいなのあるけど
27824/01/07(日)12:05:56No.1143522684+
東映の収益の4位だか5位がデジモンなんだよな
プリキュアが日本国外で全然売れないから
ダイの大冒険も気合い入れたプロジェクトなのにハズれてしまったし
27924/01/07(日)12:06:07No.1143522748そうだねx1
>コナン映画も油断すると緋色とか出してくるから
あれは原作者の無茶振りが悪いだろ!
赤井と秀吉と世良はまだしもメアリーと由美絡ませるの無理だって!
28024/01/07(日)12:06:09No.1143522761そうだねx1
映画配給としては東宝の方が上だけどコンテンツホルダーとしては東映の方が上なの面白いよね
28124/01/07(日)12:06:23No.1143522830そうだねx3
〇〇にアニメ化させとけば安心安全流行り間違いなし!みたいなのは
5年おきに社名部分だけ変えてなんちゃって業界トークに使われるので
今はここが神輿にされてるのか~くらいの感覚にはなってくる
28224/01/07(日)12:06:37No.1143522889そうだねx2
>>海外展開考えるなら今後はなろう系アニメ乱発はやめたほうがいいだろうね
>海外なんてなろう系アニメ大人気じゃねえか!
>海外アニオタの人気投票サイトでは取り上げられない作品が多いけどクランチロールを始め海外の配信サイトの再生数の上位はなろうだらけだぞ
再生数すごいのに人気投票でとりあげられないのはなんかまた別の需要になってない?
28324/01/07(日)12:06:46No.1143522921+
>むしろ鬼滅のおかげで通年でやらなくても良くなった感ある
1・2クール分割でクオリティ上げて人気出たら続行は既に10年近く前にヒロアカや黒バスが実績上げて証明してるんだよな
28424/01/07(日)12:06:47No.1143522927そうだねx1
>海外なんてなろう系アニメ大人気じゃねえか!
>海外アニオタの人気投票サイトでは取り上げられない作品が多いけどクランチロールを始め海外の配信サイトの再生数の上位はなろうだらけだぞ
いつの時代だよ
28524/01/07(日)12:06:47No.1143522929そうだねx1
アニオリのアスガルド編になったら急に作画がよくなった聖闘士星矢
28624/01/07(日)12:07:07No.1143523046+
低コストに拘り過ぎて質が全然上がらなかったから最近までアニピが評価低かったのは確かだろ
最近のアニメ全体の評価が上がってきたのは他の会社が質を頑張って上げた結果だろうし
28724/01/07(日)12:07:14No.1143523095+
コナンは定番ではあるけどそんなに注目を浴びる映画シリーズじゃなかったはずなんだけどすごいことに
28824/01/07(日)12:07:43No.1143523231そうだねx2
>〇〇にアニメ化させとけば安心安全流行り間違いなし!みたいなのは
>5年おきに社名部分だけ変えてなんちゃって業界トークに使われるので
>今はここが神輿にされてるのか~くらいの感覚にはなってくる
今はMAPPAかCloverWorksあたりのイメージ
28924/01/07(日)12:08:09No.1143523350+
>低コストに拘り過ぎて質が全然上がらなかったから最近までアニピが評価低かったのは確かだろ
>最近のアニメ全体の評価が上がってきたのは他の会社が質を頑張って上げた結果だろうし
最近つってももうワノ国入って作画レベル爆上がりしてから5年経ってるけどな…
29024/01/07(日)12:08:18No.1143523395+
>>むしろ鬼滅のおかげで通年でやらなくても良くなった感ある
>1・2クール分割でクオリティ上げて人気出たら続行は既に10年近く前にヒロアカや黒バスが実績上げて証明してるんだよな
鬼滅呪術が出てくるまで10年間集英社はまるで動かなかったんだよな…
黒子が売れた時点で気付いて
29124/01/07(日)12:08:24No.1143523417そうだねx3
>OLMが地味にクオリティ高い
年間アニメもやってるから地味に体力あるよね
すごくクオリティ高いわけじゃないけどものすごく崩れもしないというか
29224/01/07(日)12:08:29No.1143523435+
>コナンは定番ではあるけどそんなに注目を浴びる映画シリーズじゃなかったはずなんだけどすごいことに
F1層をしっかりつかむ戦略が大きく当たったのと
作者をがっつり参加させるブランディングが既存ファンを話さなかった
29324/01/07(日)12:08:30No.1143523438そうだねx3
>ダイの大冒険も気合い入れたプロジェクトなのにハズれてしまったし
むしろダイは何故当たると思ったのか
29424/01/07(日)12:08:48No.1143523531そうだねx1
デジモンはもう東映が何もしなくてもバンダイが何かやったら自動的に収益はいるからな
アニメ関係ない商品でもクレジット入ってるし版権持ってるのが東映なんだろうけど
29524/01/07(日)12:09:20No.1143523683そうだねx2
トリコは黒歴史
29624/01/07(日)12:09:23No.1143523695そうだねx2
ワンピのテンポ遅いのは原作のせいにしていいだろもう
なんであんな引き伸ばしてアニオリもやってる作品が原作の話数に追いつきそうなんだよ
29724/01/07(日)12:09:24No.1143523709そうだねx1
>映画配給としては東宝の方が上だけどコンテンツホルダーとしては東映の方が上なの面白いよね
松竹は歌舞伎があるし角川は元々本の宣伝媒体として映画始めた副業だし
配給だけなら東宝が絶対王者だけど他の大手もそれぞれ強あじがある
29824/01/07(日)12:09:35No.1143523751そうだねx1
ヒロアカや黒子は単純にBONESやIGが通年やれる体力無かったってのもあるんでないか
29924/01/07(日)12:10:11No.1143523909+
京アニシャフトくらいまでしかわからんなその位置のアニメ会社
30024/01/07(日)12:10:12No.1143523915+
ボンズは普通に1年くらいならやれるだろ!?
30124/01/07(日)12:10:30No.1143524015+
>>映画配給としては東宝の方が上だけどコンテンツホルダーとしては東映の方が上なの面白いよね
>松竹は歌舞伎があるし角川は元々本の宣伝媒体として映画始めた副業だし
>配給だけなら東宝が絶対王者だけど他の大手もそれぞれ強あじがある
東宝が配信サービスに及び腰なのが意外だったけどな
30224/01/07(日)12:10:34No.1143524037+
>再生数すごいのに人気投票でとりあげられないのはなんかまた別の需要になってない?
アニメオタクじゃなくてむこうの普通の若者が普通に見るコンテンツになっている
30324/01/07(日)12:10:36No.1143524047そうだねx3
>鬼滅呪術が出てくるまで10年間集英社はまるで動かなかったんだよな…
>黒子が売れた時点で気付いて
いや動いてたよ…お前よりは考えてるから大丈夫だよ
30424/01/07(日)12:10:46No.1143524102+
アニメの完結は2030年だろうが採算取れそうなハイキューは巻く事になりましたなオチだし
人気があれば間を開けて最後まできっちりやれるも出来ないやつは出来ない
30524/01/07(日)12:12:00No.1143524535+
アメリカで無職転生は受けてるのは知ってるけど他は話題になってるのは俺の北米友達の話ではないな
転生とかが受けてるんじゃなくて親との関係とかウェットな昭和ドラマ的な部分が受けてる
30624/01/07(日)12:12:01No.1143524544+
>>ダイの大冒険も気合い入れたプロジェクトなのにハズれてしまったし
>むしろダイは何故当たると思ったのか
当てに行ったのは取り敢えず良いんじゃないか
プロジェクトの成否は兎も角スクエニ巻き込んでゲームも出したし
30724/01/07(日)12:12:30No.1143524691+
>ボンズは普通に1年くらいならやれるだろ!?
人気作のハガレンと何か気合い入れてたエウレカくらいだったし今更やらないと思う…
30824/01/07(日)12:12:49No.1143524798+
ファンは盛り上がってたものの遅れに遅れすぎて冷めてる人も多いなとは進撃で感じたりもしたし
じっくり作ってくれよにも待たせすぎというのは普通にある
30924/01/07(日)12:12:58No.1143524853そうだねx1
>MAPPAはスタッフの技量が凄いからそうそう外さんよ
>チェンソーはそりゃ客の期待した方向とは違っててウケなかったけどクオリティそのものはクソ高いしな
絵が上手い分演出力低下してる傾向あるよね
31024/01/07(日)12:13:22No.1143524977+
アメリカの毒親とか描くときにサブスクドラマだとだいたい犯罪とかになりがちだから
単純にパワハラ親とかを描いた作品が少なくて
そこらへんも日本のコンテンツが刺さるのはあるみたい
31124/01/07(日)12:13:26No.1143525005そうだねx1
鬼滅の前からハイキューとかも作画良かっただろ
31224/01/07(日)12:13:52No.1143525141+
GONZO…
31324/01/07(日)12:13:55No.1143525159+
>アメリカで無職転生は受けてるのは知ってるけど他は話題になってるのは俺の北米友達の話ではないな
>転生とかが受けてるんじゃなくて親との関係とかウェットな昭和ドラマ的な部分が受けてる
日本アニメ取り分け転生無双系は中国需要じゃないのか
アメリカってアメイジングサーカスとかのが好きだろ
31424/01/07(日)12:14:50No.1143525462+
>日本アニメ取り分け転生無双系は中国需要じゃないのか
>アメリカってアメイジングサーカスとかのが好きだろ
メインは中国だけどあっちで商売するのってリスク高そうだけどな
上がだめなアニメは配信できなくなるし
31524/01/07(日)12:14:53No.1143525476そうだねx3
mappaはまんま在りし日のマッドハウスになってるというか
あんたらあの製作環境嫌で出てったんじゃないのと思うぐらいにはマッドハウスのブラック環境戻ってきてない?
31624/01/07(日)12:15:02No.1143525532+
最近あまり気合入れてないっぽいTVシリーズにぎゃろっぷの作画メンツが入ってるけど
ぎゃろっぷ何かあったの?
31724/01/07(日)12:15:18No.1143525604+
流石に鬼滅以前のクオリティはクソみたいに言ってるやつはアニメ知識無さすぎる…
31824/01/07(日)12:15:37No.1143525728+
WITのザワンピースは尾田先生が全くコメントしてないのが気になる
初出のジャンプフェスタは尾田メッセージのあとに出したからメッセージで触れてないし
31924/01/07(日)12:15:40No.1143525755+
最近のアニメ業界の良作画ラッシュは嬉しいけど同じくらい大丈夫か?とちょっと思う
32024/01/07(日)12:16:09No.1143525913+
>GONZO…
原作物は絶対やるな
火ノ丸ゴミにしやがって
32124/01/07(日)12:17:14No.1143526243+
>>再生数すごいのに人気投票でとりあげられないのはなんかまた別の需要になってない?
>アニメオタクじゃなくてむこうの普通の若者が普通に見るコンテンツになっている
普通の若者が普通に見てるならそれこそ再生数以外にも反映されるのでは?

- GazouBBS + futaba-