[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3012254.jpg[見る]
fu3012285.jpg[見る]
fu3012196.jpg[見る]
fu3012270.jpg[見る]
fu3012195.jpg[見る]
www.j-shis.bosai.go.jp_wp-content_uploads_2011_08_tme-total-y30-s55-sui-p0.png[見る]


画像ファイル名:1704712757228.jpg-(324455 B)
324455 B24/01/08(月)20:19:17No.1144098082そうだねx1 21:27頃消えます
津波無し!ヨシ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
124/01/08(月)20:21:07No.1144098882そうだねx94
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。隆起し過ぎ!
224/01/08(月)20:21:14No.1144098947そうだねx4
領土増えた
324/01/08(月)20:22:30No.1144099496+
もしかして隆起したから津波がそんなに来なかったの?
424/01/08(月)20:22:59No.1144099702そうだねx78
>もしかして隆起したから津波がそんなに来なかったの?
そう
524/01/08(月)20:23:30No.1144099912+
一回引いた後に来るんだろ?
624/01/08(月)20:25:02No.1144100588そうだねx25
地球さん渾身のパワーギャグ
724/01/08(月)20:25:45No.1144100902+
地表面の高さも同時計測せんといかんな
824/01/08(月)20:26:14No.1144101100+
3メートル予想が1.2メートルになったのもこのせい?
924/01/08(月)20:26:39No.1144101312+
これ図の通り周辺の陸地丸ごと隆起したで合ってるの?
1024/01/08(月)20:27:47No.1144101861そうだねx27
>これ図の通り周辺の陸地丸ごと隆起したで合ってるの?
港が使い物にならなくなったくらい隆起した
1124/01/08(月)20:27:58No.1144101939そうだねx1
潮が引いてる…ってそういう事だったの…
1224/01/08(月)20:28:29No.1144102200そうだねx31
何かこれが起こってなかったら逆に津波被害がもっとひどいことになってたっていうから自然の気まぐれってわからんもんだよね
どちらにせよ港は死んでしまったけど
1324/01/08(月)20:30:09No.1144102898+
>これ図の通り周辺の陸地丸ごと隆起したで合ってるの?
輪島の漁港がこんなんなってる
fu3012195.jpg[見る]
1424/01/08(月)20:30:21No.1144102983+
>これ図の通り周辺の陸地丸ごと隆起したで合ってるの?
港が砂浜になったくらい隆起した
fu3012196.jpg[見る]
1524/01/08(月)20:30:34No.1144103072そうだねx37
嘘だろ…
1624/01/08(月)20:30:46No.1144103161+
沖のブイで波の高さ計測してるのは知ってたけど
こんな陸地に設置するタイプもあるのか…
1724/01/08(月)20:30:58No.1144103262そうだねx13
奥能登の北側は軒並み3-5m隆起したみたいなのでだいぶ津波パワー減衰させてる
1824/01/08(月)20:31:33No.1144103502+
そんな隆起したら建物とか粉砕されない?
1924/01/08(月)20:31:42No.1144103571+
朝市通りの火災も土地が隆起して
河川から消化用水を得られなかったという
2024/01/08(月)20:31:42No.1144103572そうだねx24
>奥能登の北側は軒並み3-5m隆起したみたいなのでだいぶ津波パワー減衰させてる
なそ
にん
2124/01/08(月)20:32:23No.1144103888そうだねx36
漁業関連しばらくどころか数年単位でヤバくない?
2224/01/08(月)20:32:26No.1144103904そうだねx1
地震パワーすごすぎる…
2324/01/08(月)20:32:30No.1144103940そうだねx1
>輪島の漁港がこんなんなってる
>fu3012195.jpg[見る]
>港が砂浜になったくらい隆起した
>fu3012196.jpg[見る]
これ港に戻すの相当骨じゃないか...?
2424/01/08(月)20:32:50No.1144104100+
ちょっと海水足しといて
2524/01/08(月)20:32:53No.1144104120そうだねx19
4メートル沈下じゃなかったのは不幸中の幸いなのかな…
2624/01/08(月)20:32:56No.1144104134そうだねx4
能登西海岸の漁業壊滅的な被害だなこれ…
2724/01/08(月)20:33:01No.1144104158+
これって逆パターンも存在し得るの…?
地震の影響で海岸沿いの地盤が沈下する的な…
2824/01/08(月)20:33:03No.1144104172+
船はどこへ…?
2924/01/08(月)20:33:08No.1144104212+
港に戻すより輪島ビーチとして観光名所にしたほうが早い
3024/01/08(月)20:33:23No.1144104335そうだねx1
>船はどこへ…?
奴さんら流れたよ
新潟とかに流れ着いてる
3124/01/08(月)20:33:25No.1144104358+
地球が肥大化してない?
3224/01/08(月)20:33:39No.1144104432そうだねx8
>これって逆パターンも存在し得るの…?
>地震の影響で海岸沿いの地盤が沈下する的な…
東日本大震災だと千葉がそれで沈下しまくってたな
3324/01/08(月)20:33:41No.1144104443そうだねx3
>これって逆パターンも存在し得るの…?
>地震の影響で海岸沿いの地盤が沈下する的な…
地盤沈下は別に地震とか海岸関係なく起きるよ
3424/01/08(月)20:33:51No.1144104539+
地殻変動に伴い発生した地震
みたいな状態だな…
3524/01/08(月)20:33:52No.1144104547+
消波ブロックの数すんげぇ~
3624/01/08(月)20:33:52No.1144104552そうだねx16
戻すより新設する方が早そう
新設するほどの需要があるかわからんが
3724/01/08(月)20:33:58No.1144104589+
上がったとこが沈下始めないとも限らんな
やっかいな扱いになりそう
3824/01/08(月)20:34:15No.1144104715+
二十年もしたら変な位置にある消波ブロックと防波堤扱いされんだろうな
3924/01/08(月)20:34:16No.1144104725+
ヘリコプターで物質を吊り下げて
地上で陸自隊員が受け取れないのか
4024/01/08(月)20:34:17No.1144104731+
今後どうなるかわからんしこの土地は使えないという事になるか…
4124/01/08(月)20:34:29No.1144104821+
す、すげぇ…としか出てこない…
4224/01/08(月)20:34:42No.1144104915そうだねx41
津波の被害が少なかったのは隆起のおかげだが元はといえば地震のせい…
4324/01/08(月)20:34:44No.1144104934+
>地球が肥大化してない?
今いる場所も太古は海だったりするぞ
エベレストも海の底だったし
4424/01/08(月)20:34:46No.1144104952そうだねx1
これもう港として使い物にならなくない…?
4524/01/08(月)20:34:53No.1144105002+
これで使えない判定したら能登半島の土地全部使えねえよ
元々こうやって隆起してできた土地なんだから
4624/01/08(月)20:34:54No.1144105012+
サンキュー隆起!
4724/01/08(月)20:34:58No.1144105043+
あの地震1発でこうなったのか…
4824/01/08(月)20:35:25No.1144105257+
こんなの繰り返して日本もできたんだろうな…こわいっすね
4924/01/08(月)20:35:30No.1144105295そうだねx6
不幸中の幸いだ
逆だったらえらいことになっていた
5024/01/08(月)20:35:51No.1144105454+
めちゃくちゃ掘って海に戻そう
5124/01/08(月)20:35:59No.1144105520+
>戻すより新設する方が早そう
>新設するほどの需要があるかわからんが
早そうと言うか港に関しては手段がそれしかない…
5224/01/08(月)20:36:04No.1144105556+
沈み込んだ海底プレートから海水が湧き出して地震
もっと隆起しそうだな
5324/01/08(月)20:36:05No.1144105562+
隆起した部分は徐々に沈む事もあるのかな
5424/01/08(月)20:36:06No.1144105576そうだねx62
5メートル予想の津波が来ます!
1.5メートルくらいじゃん
地面が3メートル隆起してました!
はフィクションでやったら文句言われるレベルの展開
5524/01/08(月)20:36:10No.1144105608+
新規の港の造成なんてノウハウ持ってる企業あんのかな
5624/01/08(月)20:36:19No.1144105683+
xで騒いでるのを見てハイハイ干潮なんでしょガセ乙って思ってた
5724/01/08(月)20:36:22No.1144105699+
元旦からやべえ地震だな…
5824/01/08(月)20:36:25No.1144105715+
能登の漁業どうするんだろう…
仮に再開できるところまで元に戻したとしてペイ出来るんだろうか
5924/01/08(月)20:36:29No.1144105752+
>>これ図の通り周辺の陸地丸ごと隆起したで合ってるの?
>輪島の漁港がこんなんなってる
>fu3012195.jpg[見る]
広くなって良いじゃん
ごめん辛えわ
6024/01/08(月)20:36:31No.1144105765+
学校からすぐの土手が昔海だった証拠にちょっと掘る都会の化石がすぐ出てくるよ~って授業でやったけどあれまじ?先生が埋めたんじゃないのか
6124/01/08(月)20:36:33No.1144105781そうだねx1
叙述トリック
6224/01/08(月)20:36:37No.1144105816そうだねx8
海岸段丘ができる様子リアタイできるとはなあ
6324/01/08(月)20:36:38No.1144105821+
津波が軽減されたのは良いんだが
港が陸上に上がってしまって完全に使えないのが救援でも復興にも痛い
6424/01/08(月)20:36:40No.1144105844そうだねx8
ホバークラフトが要るわけだな
6524/01/08(月)20:36:42No.1144105855+
>これで使えない判定したら能登半島の土地全部使えねえよ
>元々こうやって隆起してできた土地なんだから
じゃあ覚悟して住むしかないのか
6624/01/08(月)20:36:43No.1144105866そうだねx1
ムー大陸って本当に有ったんだろうなと思った1件
6724/01/08(月)20:36:52No.1144105932+
マッチポンプってやつか
6824/01/08(月)20:36:58No.1144105991+
>>これって逆パターンも存在し得るの…?
>>地震の影響で海岸沿いの地盤が沈下する的な…
>東日本大震災だと千葉がそれで沈下しまくってたな
千葉のあたりのはまたちょっと違った気がする
6924/01/08(月)20:36:58No.1144105995+
これ漁港整備費用いくらかかるんだろう…
7024/01/08(月)20:37:06No.1144106051+
堤防が陸地になっとる…
7124/01/08(月)20:37:17No.1144106141+
>fu3012195.jpg[見る]
砂浜が広がるだけならいいんだけど
これテトラポッドや岩どかさないと新しい港作れないよね
7224/01/08(月)20:37:28No.1144106246+
>これって逆パターンも存在し得るの…?
>地震の影響で海岸沿いの地盤が沈下する的な…
エジプトのアレクサンドロスに地盤沈下で海底に沈んだ紀元前の遺跡があるのは聞いた
7324/01/08(月)20:37:32No.1144106286+
地震パワー理不尽すぎない!?
7424/01/08(月)20:37:35No.1144106310+
ニュースで
隆起したもんはもう戻りません
って言ってて絶望感がすごかった
7524/01/08(月)20:37:35No.1144106316+
波高の測定でズレがあった理由の話かと思って画像開いたら全然違った
7624/01/08(月)20:37:36No.1144106320+
沈下したり隆起したり忙しいな
7724/01/08(月)20:37:41No.1144106352そうだねx2
>学校からすぐの土手が昔海だった証拠にちょっと掘る都会の化石がすぐ出てくるよ~って授業でやったけどあれまじ?先生が埋めたんじゃないのか
先生が都会を埋めたのか…
7824/01/08(月)20:37:46No.1144106384+
400回とか予震が続いて
無事な家屋がだんだんバラバラになって行く
7924/01/08(月)20:37:56No.1144106451そうだねx7
速報のとき引き潮が起きていますって言ってたのが実際はリアルタイムで地盤隆起してる生中継だったのが判明した
8024/01/08(月)20:38:14No.1144106590+
今はそこらかしこに防犯カメラあるから地震時の映像がたくさんあってすごい
地割れや道路が隆起陥没する瞬間が撮られてる
8124/01/08(月)20:38:17No.1144106614+
海底もそれなりに隆起してるだろうし迂闊に船で接近すると座礁するかもな
8224/01/08(月)20:38:22No.1144106642そうだねx38
>速報のとき引き潮が起きていますって言ってたのが実際はリアルタイムで地盤隆起してる生中継だったのが判明した
貴重映像じゃん…
8324/01/08(月)20:38:41No.1144106783+
津波耐性永続アップ!とも限らないんだよなこれ…
8424/01/08(月)20:38:45No.1144106809そうだねx39
>速報のとき引き潮が起きていますって言ってたのが実際はリアルタイムで地盤隆起してる生中継だったのが判明した
恐怖のアハ体験やめろ
8524/01/08(月)20:38:51No.1144106862そうだねx1
一瞬生成AIのフェイクかな?って思ってしまうくらいスゴイ
8624/01/08(月)20:38:57 ID:v4QqNheMNo.1144106907そうだねx15
削除依頼によって隔離されました
本スレッドの文章を営利目的で転載する場合、転載をする者は日本赤十字社に金30万円を寄付し、その証跡を転載する記事の最上部に明確に掲示した上で公開することに同意したものとします。上記に違反した場合、ブログ等の第三者が確認可能な方法で転載を指摘された日から起算し年率14.6%を加算した金額を追加で寄付し、同様に証跡を掲示した上で公開することにも同意したものとします。
8724/01/08(月)20:38:57No.1144106909そうだねx1
なので隆起しなかった半島東側は辛いことになった
8824/01/08(月)20:38:59No.1144106916+
>3メートル予想が1.2メートルになったのもこのせい?
部分的に5メートルくらったのはそこは隆起せんかったんだな
8924/01/08(月)20:39:04No.1144106938+
志賀町は津波4.2mが来たのに黒島は海岸線が3.9メートル隆起したので津波被害がありませんでした
9024/01/08(月)20:39:10No.1144106982+
こんな伏線解るかこんなもん過ぎる
9124/01/08(月)20:39:12No.1144106995+
>400回とか予震が続いて
100万回はやっぱり無茶な回数だな
9224/01/08(月)20:39:25No.1144107088そうだねx20
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1744081575242039475 [link]
今は言いづらいけどそうなるよね…
9324/01/08(月)20:39:28No.1144107117+
領土が増えちまったなァ~~!!
9424/01/08(月)20:39:29No.1144107122+
これが何年も続くとエベレストになるよ
9524/01/08(月)20:39:33No.1144107145そうだねx10
5m級津波は実際に来てたんだね…
地震で3m以上隆起してたから来なかったように見えてたと…
スケールがデカすぎて意味わからん…
9624/01/08(月)20:39:35No.1144107168そうだねx8
消波ブロックが砂浜の真ん中に転がってるって凄い異質な光景だな…
9724/01/08(月)20:39:39No.1144107188+
朝鮮半島でも80センチの津波が来たそうだな
9824/01/08(月)20:39:50No.1144107257+
地盤隆起するとそこに置いてる測定機器やカメラごと上に動くので異常を検知できないってのはアハ体験
9924/01/08(月)20:39:53No.1144107283+
地盤隆起の生映像とか地質学者とかからしたら垂涎ものなんだろうか
10024/01/08(月)20:40:01No.1144107344そうだねx20
>速報のとき引き潮が起きていますって言ってたのが実際はリアルタイムで地盤隆起してる生中継だったのが判明した
海が引いてるんじゃなくて自分たちが上がってるという…
その場でわかるわけないよなそんなダイナミックなこと…
10124/01/08(月)20:40:02No.1144107351+
結果的にだが津波被害が軽減したならいいのか…?
何件もの家まるごと浸水するよりは被害額小さいよな多分
10224/01/08(月)20:40:06No.1144107370+
津波こえー!地震よりやべー!って言ってたらその地震が津波を防いでたとはね…
火災も起こしてるからなんかこうシンプルに言えないんだけども
10324/01/08(月)20:40:10No.1144107419+
>5メートル予想の津波が来ます!
>1.5メートルくらいじゃん
>地面が3メートル隆起してました!
>はフィクションでやったら文句言われるレベルの展開
あー桜島の噴火で巨大津波防いだ都市伝説みたいなもんか
10424/01/08(月)20:40:13No.1144107448そうだねx10
>ニュースで
>隆起したもんはもう戻りません
>って言ってて絶望感がすごかった
当たり前だけど人間がどうこうできるレベル越えてるからな…
10524/01/08(月)20:40:14No.1144107453+
操業中やすぐに動かせる状態だった船は港が干上がって入れなくなった
陸揚げしてあった船は海に降ろせなくなった
停泊中だった船は港に取り残されたか流された
10624/01/08(月)20:40:22No.1144107517+
津波直撃してたら人的被害多くなってた可能性考えるとまだマシな結果ではあったのかな…
10724/01/08(月)20:40:26No.1144107538+
ひょっとして地図が変わるのでは
10824/01/08(月)20:40:43No.1144107650+
巨大な釣り堀と称される無駄な港湾開発があったし
復興予算出るでしょ
東北は無駄な箱物の維持費で自治体が破綻しそうだが
10924/01/08(月)20:40:49No.1144107685そうだねx8
>これ漁港整備費用いくらかかるんだろう…
たぶん放棄すらあり得る
11024/01/08(月)20:40:49No.1144107687そうだねx1
>輪島の漁港がこんなんなってる
>fu3012195.jpg[見る]
遠影だからテトラポッドが星の砂感覚だけどあれクソデカくなかったっけ
11124/01/08(月)20:41:06No.1144107812+
クエイクってこんな感じか
11224/01/08(月)20:41:09No.1144107847そうだねx2
>港が減っちまったなァ~~!!
11324/01/08(月)20:41:10No.1144107856そうだねx9
こんな感じで陸も海も封じられてるのに何もしてないって言われる
11424/01/08(月)20:41:16No.1144107900+
>>これ漁港整備費用いくらかかるんだろう…
>たぶん放棄すらあり得る
ここまで来るともう新しく作るのと変わらんからな…
11524/01/08(月)20:41:41No.1144108080+
ここまで破壊されたらもう廃港だろ
11624/01/08(月)20:41:41No.1144108089+
>>学校からすぐの土手が昔海だった証拠にちょっと掘る都会の化石がすぐ出てくるよ~って授業でやったけどあれまじ?先生が埋めたんじゃないのか
>先生が都会を埋めたのか…
ポンペイ滅亡の真犯人来ました?
11724/01/08(月)20:41:47No.1144108127+
もう廃港だろこれ
11824/01/08(月)20:41:48No.1144108133+
>当たり前だけど人間がどうこうできるレベル越えてるからな…
経費とか無視して掘っては土とか別の場所に捨てるって繰り返せばいけるだろうが
それするなら新しく港作った方が現実的だしな
11924/01/08(月)20:41:57No.1144108176そうだねx3
こんなのぱっと見引き波だと思うじゃん…
12024/01/08(月)20:42:00No.1144108201+
陸地側も動いてるので家は壊れる
12124/01/08(月)20:42:06No.1144108242そうだねx6
そもそもどこまで波止場にしたらいいかってところからだからな…
しかもこれから隆起した地面が戻る可能性もあるから数年どころではない話かもしれん
12224/01/08(月)20:42:15No.1144108328+
ひでぇマッチポンプだ
12324/01/08(月)20:42:20No.1144108360そうだねx8
>>>これ漁港整備費用いくらかかるんだろう…
>>たぶん放棄すらあり得る
>ここまで来るともう新しく作るのと変わらんからな…
漁師もみんな高齢だから金かけて作り直してまで漁師続けたいか?みたいな話になってくる
12424/01/08(月)20:42:22No.1144108387+
現実さんは伏線も脈絡もなしに唐突な展開差し込むよね…
12524/01/08(月)20:42:25No.1144108402+
>クエイクってこんな感じか
その手の魔法って地味な印象だったけどリアルだとやべぇなってなった
12624/01/08(月)20:42:29No.1144108437+
港の構造自体は全く損なわれずに残ってるのが凄い
12724/01/08(月)20:42:34 ID:v4QqNheMNo.1144108468そうだねx5
>マッチポンプ
同じ人が書き込んでそう
12824/01/08(月)20:42:47No.1144108566そうだねx5
>ひでぇマッチポンプだ
本命の地震はしっかりばっちり被害起こしてるんだからなんとも言えねえや…
12924/01/08(月)20:42:57No.1144108631+
>>これ図の通り周辺の陸地丸ごと隆起したで合ってるの?
>輪島の漁港がこんなんなってる
>fu3012195.jpg[見る]
潮干狩りし放題だな
13024/01/08(月)20:43:01No.1144108657+
能登が一回り太くなってしまう
13124/01/08(月)20:43:02No.1144108663+
>今は言いづらいけどそうなるよね…
東北がそうなってるからな
復興したけど過疎化で誰も居ない
13224/01/08(月)20:43:06No.1144108690+
港全部埋めて新しい港にしようぜ!
13324/01/08(月)20:43:15No.1144108762+
なんで元凶が防御壁はってんだよわけわかんねえ
13424/01/08(月)20:43:21No.1144108794+
領土が増えたのか?
13524/01/08(月)20:43:22No.1144108802+
>ここまで来るともう新しく作るのと変わらんからな…
新しく作ってもまた隆起したら使い物にならなくなるのが…
13624/01/08(月)20:43:42No.1144108944+
あのアナウンサーが叫んでいる動画の時に地面がぐわぐわ持ち上がっていたのね
13724/01/08(月)20:43:57No.1144109052+
砂浜と岩場が増えてもなぁ
13824/01/08(月)20:43:58No.1144109062+
>新しく作ってもまた隆起したら使い物にならなくなるのが…
隆起するような地震はもう数十年は来ないだろ多分
13924/01/08(月)20:44:07No.1144109127+
隆起までは計算に入れてなかったわ…
14024/01/08(月)20:44:10No.1144109153+
また同じことありうるから当分触れないよね
14124/01/08(月)20:44:16No.1144109196+
津波で下がってると思うじゃん
予想外の悪い結果が
14224/01/08(月)20:44:46No.1144109411そうだねx1
東北というか福島から石巻あたりはまだアクセス良かったし流通の動脈の一つが通ってたからあそこまで復興させる意味もあったけど奥能登は電車すら通ってねえし高速道路も一つしかねえ僻地だから復興させる意味があるのかって言われるとだいぶ微妙ではある
14324/01/08(月)20:44:47No.1144109413そうだねx4
>>新しく作ってもまた隆起したら使い物にならなくなるのが…
>隆起するような地震はもう数十年は来ないだろ多分
短い…
14424/01/08(月)20:44:51No.1144109448そうだねx6
>>今は言いづらいけどそうなるよね…
>東北がそうなってるからな
>復興したけど過疎化で誰も居ない
女川みたいに生き残った住民を一カ所に集約した結果移住者すら来て人口増加に転じたところもあるんだよ
都心と田舎の二項対立じゃなくて田舎も田舎でコンパクトシティ化すればそれなりに暮らしていけるんだ
14524/01/08(月)20:44:54No.1144109473+
地層を見るとこのあたりは地震ごとに今回くらい隆起するところだから戻る心配はないとのこと
14624/01/08(月)20:44:55No.1144109481+
内陸だと主描く海岸線の隆起だとそこが永年安定するか不明だから
新たに港作るのは困難
めちゃくちゃ工費かかるが安定してる元の海岸線まで隆起した部分を掘削して復元かな…
14724/01/08(月)20:44:59No.1144109509+
>>今は言いづらいけどそうなるよね…
>東北がそうなってるからな
>復興したけど過疎化で誰も居ない
細い動線が寸断されたらどうなりますか?を実体験してしまえばな…
14824/01/08(月)20:45:17No.1144109641そうだねx3
東日本の時は急いで復旧させても数ヶ月かけて元の地形に戻ったりしてダメになったみたいな話聞いて地獄かよって思った
14924/01/08(月)20:45:17No.1144109644+
>新しく作ってもまた隆起したら使い物にならなくなるのが…
じゃあ作るなって言うの?
15024/01/08(月)20:45:23No.1144109681+
> https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1744081575242039475 [link]
>今は言いづらいけどそうなるよね…
年寄り移住させて今までのコミュニティ断っちゃうとボケたり自殺したりするのよね
15124/01/08(月)20:45:46No.1144109850+
地面ごと隆起するとか予測不可能すぎる
15224/01/08(月)20:45:50No.1144109879+
>内陸だと主描く海岸線の隆起だとそこが永年安定するか不明だから
>新たに港作るのは困難
>めちゃくちゃ工費かかるが安定してる元の海岸線まで隆起した部分を掘削して復元かな…
能登半島の場合は一度持ち上がったら下がることはない
断層の作りがそうなってるので
15324/01/08(月)20:45:51No.1144109889+
輪島塗りとかEIZOのモニタとかあの辺じゃないの
15424/01/08(月)20:45:59No.1144109941+
https://www.j-shis.bosai.go.jp/wp-content/uploads/2011/08/tme-total-y30-s55-sui-p0.png[見る]
能登半島は地震起きないんじゃ無かったんですか!?
15524/01/08(月)20:46:27No.1144110156+
>こんな感じで陸も海も封じられてるのに何もしてないって言われる
ゲーム感覚でどこにでも船つけて降りられると思ってるよ
15624/01/08(月)20:46:34No.1144110205そうだねx9
fu3012254.jpg[見る]
引くわ…
15724/01/08(月)20:46:36No.1144110231+
能登半島全体の海抜が上がったの?
15824/01/08(月)20:46:54No.1144110364+
もしかして地球って地震のたびデカくなってんの?
15924/01/08(月)20:46:54No.1144110366+
>領土が増えたのか?
領土はまあそうだが領海という意味なら周り何も無いとこに島が出来たならまだしも数m単位では管理してないよ
16024/01/08(月)20:46:58No.1144110386+
輪島塗とか酒蔵とかは替えが効かないから困る
もっとも地場の伝統産業はどこにだってあるとはいえ
16124/01/08(月)20:47:04 ID:v4QqNheMNo.1144110422+
削除依頼によって隔離されました
おっ来たぞ
境界知能がまた素朴な知性で練習通りの内容連呼し出すから見てろ
16224/01/08(月)20:47:08No.1144110461+
機器の杜撰な設置方法のスレ画かと思った
想定外の事態だった
16324/01/08(月)20:47:09No.1144110470そうだねx1
逆にこの隆起なかったら警報通りの高さの津波に襲われたらしいな
16424/01/08(月)20:47:28No.1144110589+
金沢とか富山市みたいな県の中心部は大分内陸なんだっけか
16524/01/08(月)20:47:32No.1144110617+
>もしかして地球って地震のたびデカくなってんの?
火山噴火で消滅した島が丁度一年前くらいにあったな
16624/01/08(月)20:47:32No.1144110619+
>結果的にだが津波被害が軽減したならいいのか…?
>何件もの家まるごと浸水するよりは被害額小さいよな多分
これを港に戻すって考えたら周辺家屋全部浸かった方がまだ安いと思う
16724/01/08(月)20:47:36No.1144110649そうだねx1
強制移住させようにも憲法で移動の自由があるからなあ
16824/01/08(月)20:47:40No.1144110677+
天然の干潟(不可逆)か…
16924/01/08(月)20:47:47No.1144110736+
>能登半島は地震起きないんじゃ無かったんですか!?
10年くらい前にもあったぞ能登地震
17024/01/08(月)20:47:48No.1144110743+
漁師だけじゃなくぎりぎりやっていた農業や
後継者不足で悩んでいた伝統工芸も絶たれるおそれがあるな
17124/01/08(月)20:47:54No.1144110774+
隆起と津波ってどっちの方が被害出るんだろう
17224/01/08(月)20:47:54No.1144110775+
>地球が肥大化してない?
プレートに沈み込む分登ってくるのがあるってだけでは
17324/01/08(月)20:48:09No.1144110878そうだねx4
NHKで東北復興の問題点やってたな
若者は移住して戻ってこないし
復興記念ホールを維持できない
潤沢な復興予算で調子に乗りすぎたって反省してた
17424/01/08(月)20:48:19 ID:v4QqNheMNo.1144110965+
>1年くらい前にもあったぞ能登地震
17524/01/08(月)20:48:19No.1144110969+
>fu3012254.jpg[見る]
めっちゃ引いてる
17624/01/08(月)20:48:22No.1144110992+
>隆起と津波ってどっちの方が被害出るんだろう
人命って意味だと津波だろう
17724/01/08(月)20:48:26No.1144111029+
気象庁「マジふざけんなよ…」
17824/01/08(月)20:48:29No.1144111049+
>金沢とか富山市みたいな県の中心部は大分内陸なんだっけか
富山市は普通に富山湾に面してるな
ホタルイカとか寒ブリが次のシーズンどうなることやら
17924/01/08(月)20:48:29No.1144111053+
>細い動線が寸断されたらどうなりますか?を実体験してしまえばな…
100年以上安定してた酷道が今回壊滅したのはすごすぎるからな
18024/01/08(月)20:48:40No.1144111128+
震源の海域下手したら大型船舶通れなくなったりしない?
18124/01/08(月)20:48:51No.1144111202そうだねx3
結局すぐにどうにかなる訳じゃないし当分どうにもならない
18224/01/08(月)20:49:02No.1144111288+
新年一発目のギャグ
いや洒落になってねぇよ
18324/01/08(月)20:49:04No.1144111298+
>年寄り移住させて今までのコミュニティ断っちゃうとボケたり自殺したりするのよね
市町村統廃合で村落まるごと移住は普通に行われてるだろ
18424/01/08(月)20:49:06No.1144111313+
>隆起と津波ってどっちの方が被害出るんだろう
どっちもキツいがまだ隆起のほうがましかもしれん
蓋開けてみないと被害の全貌はわからんが
18524/01/08(月)20:49:23No.1144111440+
能登は陸地に向かって潜り込んでくるような形で斜めに断層があるので基本的に隆起しかしないよ
18624/01/08(月)20:49:24No.1144111444そうだねx5
>NHKで東北復興の問題点やってたな
>若者は移住して戻ってこないし
>復興記念ホールを維持できない
>潤沢な復興予算で調子に乗りすぎたって反省してた
まあ若い世代はこれを契機にとはなっちゃうだろうし誰にも責められないからなあ…
18724/01/08(月)20:49:26No.1144111464+
>何かこれが起こってなかったら逆に津波被害がもっとひどいことになってたっていうから自然の気まぐれってわからんもんだよね
>どちらにせよ港は死んでしまったけど
港くらい生きてるもんで作り直せばええ!
18824/01/08(月)20:49:29No.1144111488+
そりゃ道路も崩落するわって納得のエネルギー
18924/01/08(月)20:49:33No.1144111513そうだねx1
> https://www.j-shis.bosai.go.jp/wp-content/uploads/2011/08/tme-total-y30-s55-sui-p0.png[見る]
>能登半島は地震起きないんじゃ無かったんですか!?
分布見るにこれプレート起因だけの想定じゃないかな
今回断層起因の地震だから
19024/01/08(月)20:49:36No.1144111544そうだねx4
>震源の海域下手したら大型船舶通れなくなったりしない?
なので自衛隊は虎の子のホバークラフト動員する事態になった…
19124/01/08(月)20:49:37No.1144111561+
潮めっちゃ引いてる…が津波の前兆と単純に地面が隆起したからだったのか今回…
19224/01/08(月)20:49:45No.1144111613+
>市町村統廃合で村落まるごと移住は普通に行われてるだろ
統廃合と移住って関係あるの?
19324/01/08(月)20:49:48No.1144111633そうだねx2
>NHKで東北復興の問題点やってたな
>若者は移住して戻ってこないし
そらそうよ
金かけて元に戻しても無駄なんだよ
19424/01/08(月)20:49:52No.1144111658+
>>金沢とか富山市みたいな県の中心部は大分内陸なんだっけか
>富山市は普通に富山湾に面してるな
>ホタルイカとか寒ブリが次のシーズンどうなることやら
氷見もメチャクチャなので厳しいかと
隣県だけど金沢よりよっぽど震源に近いし
19524/01/08(月)20:50:00No.1144111708そうだねx5
聞いてねーぜ困難
19624/01/08(月)20:50:13No.1144111795+
中山や片山津の温泉にも何かしら影響出そうだな…
19724/01/08(月)20:50:14No.1144111810+
>能登半島は地震起きないんじゃ無かったんですか!?
東北沿岸も海底プレートが滑って巨大地震が起きないから原発作ったんだよな
まあ原発のためにでっち上げた学説だったんだろうが
19824/01/08(月)20:50:22No.1144111863+
>氷見もメチャクチャなので厳しいかと
>隣県だけど金沢よりよっぽど震源に近いし
おつらい…
19924/01/08(月)20:50:23No.1144111875そうだねx1
>引くわ…
逆に言うと先人が港に決めたテトラポッドのラインまできっちり隆起してるのな
20024/01/08(月)20:50:24No.1144111883+
領土増えた!
20124/01/08(月)20:50:33No.1144111926+
海図書き直しなので終わるまで船舶の航行は禁止になると思う
20224/01/08(月)20:50:40No.1144111975+
隆起現象って聞くと昔のアニメ思い出すね
20324/01/08(月)20:50:46No.1144112007+
隆起って数千年とか数万年かけて起きるものかと思ってた…
20424/01/08(月)20:50:50No.1144112046+
>NHKで東北復興の問題点やってたな
人口は増えたけどみんなよその工事業者ばかりでコンビニと飲み屋しかいかないし定住も望めないとかね
20524/01/08(月)20:50:53No.1144112066+
>海図書き直しなので終わるまで船舶の航行は禁止になると思う
なそ
にん
20624/01/08(月)20:50:54No.1144112068+
去年奥能登で3回目の芸術祭やったけど4回目あるんかな…
20724/01/08(月)20:50:59No.1144112103そうだねx3
>>震源の海域下手したら大型船舶通れなくなったりしない?
>なので自衛隊は虎の子のホバークラフト動員する事態になった…
陸路は陸路で徒歩行軍だ
大変すぎる
20824/01/08(月)20:51:01No.1144112113+
>fu3012254.jpg[見る]
>引くわ…
白いラインがエグい
20924/01/08(月)20:51:12No.1144112193+
>>領土が増えたのか?
>領土はまあそうだが領海という意味なら周り何も無いとこに島が出来たならまだしも数m単位では管理してないよ
領土が増えた分日本海の面積が減った
21024/01/08(月)20:51:13No.1144112203+
移住はいいけど一次産業どうすんだ
21124/01/08(月)20:51:21No.1144112250+
>100年以上安定してた酷道が今回壊滅したのはすごすぎるからな
157か416崩れたの?
21224/01/08(月)20:51:24No.1144112272そうだねx2
fu3012270.jpg[見る]
スレ画を上から見た図
21324/01/08(月)20:51:26No.1144112282+
>海図書き直しなので終わるまで船舶の航行は禁止になると思う
航路に予期せぬ隆起があったら大変なことになるよね…
21424/01/08(月)20:51:36No.1144112347+
水深取り直さないと座礁怖いからなぁ…
21524/01/08(月)20:51:36No.1144112348+
>NHKで東北復興の問題点やってたな
>若者は移住して戻ってこないし
何年か前に浪江町に行って地元の農家の人とかと復興について考える機会があったんだけど
この年齢分布では「復興」したところで遅かれ早かれ…と思った
21624/01/08(月)20:51:37No.1144112358+
>海図書き直しなので終わるまで船舶の航行は禁止になると思う
日本海フェリー全部横付けして避難所にって思ったけど最早それすら不可能なんだな…
21724/01/08(月)20:51:54No.1144112469そうだねx7
>>若者は移住して戻ってこないし
>そらそうよ
>金かけて元に戻しても無駄なんだよ
移住先で仕事見つけて生活し始めたら
後は復旧した所で仕事辞めてまた戻るか?って言われるとな
21824/01/08(月)20:51:59No.1144112500+
>隆起って数千年とか数万年かけて起きるものかと思ってた…
硫黄島だったかは年間1m隆起してる
21924/01/08(月)20:52:01No.1144112521そうだねx3
ロストグラウンドかよ
22024/01/08(月)20:52:02No.1144112526そうだねx1
>隆起現象って聞くと昔のアニメ思い出すね
のこされ島…
22124/01/08(月)20:52:10No.1144112595+
ホバークラフト活躍してよかったねよくねぇよ…
22224/01/08(月)20:52:11No.1144112609+
貝は回収出来そうだね
22324/01/08(月)20:52:19No.1144112659+
>>隆起って数千年とか数万年かけて起きるものかと思ってた…
>硫黄島だったかは年間1m隆起してる
なそにん
22424/01/08(月)20:52:22No.1144112677そうだねx3
底がどうなってるかわからんと船入れられんだろうな…
22524/01/08(月)20:52:23No.1144112688+
被災地域の人ら現地に留まらない方がいいんじゃ…
陸路どころか海路封じられてたら支援を送るより人間の方が移動した方が早そう
22624/01/08(月)20:52:26No.1144112716+
日本は元々隆起で出来た島じゃないかな
22724/01/08(月)20:52:31No.1144112749+
マジで再来年あたり日本沈没するんじゃないかしら…
22824/01/08(月)20:52:35No.1144112792+
>そらそうよ
>金かけて元に戻しても無駄なんだよ
これ震災直後に書き込んだら袋叩きにされたな
22924/01/08(月)20:52:44No.1144112852+
東の海では火山噴火で島が出来て北の海では地震で地面が隆起したのが1年以内に起こってるんだな
23024/01/08(月)20:52:48No.1144112883+
>隆起現象って聞くと昔のアニメ思い出すね
スクライド…
23124/01/08(月)20:52:56No.1144112945+
日本が沈没したらどうなる?
23224/01/08(月)20:52:56No.1144112948+
隆起した地面って砂浜なのか?
23324/01/08(月)20:52:58No.1144112955+
>貝は回収出来そうだね
実際現地ではそうやって食料確保しているとかいう話が…
23424/01/08(月)20:53:05No.1144112996+
三角点作り直し?
23524/01/08(月)20:53:05No.1144113001+
地形ってこんな簡単に変わっちゃうんだね
23624/01/08(月)20:53:09No.1144113029+
>陸路どころか海路封じられてたら支援を送るより人間の方が移動した方が早そう
簡単に言ってくれるなぁ
23724/01/08(月)20:53:16No.1144113066+
港が使えなくなったけど隆起してなかったら津波が酷いことになってたから怪我の功名みたいなもんかな…
23824/01/08(月)20:53:22No.1144113096そうだねx7
地元民からしたらふざけんなだろうけどこれ以上の震災記録史跡は無いと思う
23924/01/08(月)20:53:26No.1144113124+
本来の海岸からどれくらい内陸までトータルで隆起したのかな
24024/01/08(月)20:53:26No.1144113133+
>fu3012270.jpg[見る]
>スレ画を上から見た図
埋め立て工事したみたいになってる…
24124/01/08(月)20:53:26No.1144113136+
>被災地域の人ら現地に留まらない方がいいんじゃ…
なので二次避難が始まっている
24224/01/08(月)20:53:33No.1144113184そうだねx3
>日本海フェリー全部横付けして避難所にって思ったけど最早それすら不可能なんだな…
そもそも1万5000トンの船が付ける岸壁ねぇ
24324/01/08(月)20:53:46No.1144113272+
国土地理院の人は頭抱えてそうだ
24424/01/08(月)20:53:54No.1144113337そうだねx1
>fu3012254.jpg[見る]
>引くわ…
こりゃまたハデに
ハハハ
24524/01/08(月)20:53:57No.1144113364そうだねx1
もう他県に仮設住宅作ったがいいかもな
24624/01/08(月)20:54:01No.1144113382+
大型船は座礁して二次被害出しちゃうかもんだええ
24724/01/08(月)20:54:09No.1144113459+
もしかして地震の影響で島増えたりする?
24824/01/08(月)20:54:14No.1144113491+
日本地図が書き換えられちまうー!
24924/01/08(月)20:54:17No.1144113510+
基準点そのものがズレてるから書き直すの大変だろうなあ
25024/01/08(月)20:54:29No.1144113596+
>今回断層起因の地震だから
今回の地震は未知の断層が発生源
というか今回の地震で生まれた新しい断層
25124/01/08(月)20:54:32No.1144113616+
>海図書き直しなので終わるまで船舶の航行は禁止になると思う
そんな中で船で補給しろとか軽々しくは言えないわな
それこそ自衛隊とかでもないと
25224/01/08(月)20:54:35No.1144113645+
防波堤とかこの後どうするんだろう
25324/01/08(月)20:54:39No.1144113672+
地震がちょっとヤバすぎたので地面隆起で津波を軽減するパッチを当てました
25424/01/08(月)20:54:41No.1144113692+
>港が砂浜になったくらい隆起した
海水浴場が増えたな!
25524/01/08(月)20:54:42No.1144113698+
>国土地理院の人は頭抱えてそうだ
地質学者はニッコニコだろう
25624/01/08(月)20:54:45No.1144113712+
>>日本海フェリー全部横付けして避難所にって思ったけど最早それすら不可能なんだな…
>そもそも1万5000トンの船が付ける岸壁ねぇ
あら意外
…まぁ普通敦賀に行くか
25724/01/08(月)20:54:54No.1144113779+
>>貝は回収出来そうだね
>実際現地ではそうやって食料確保しているとかいう話が…
サザエで飢えをしのいでるてニュースでいってたな
25824/01/08(月)20:54:54No.1144113784+
測量し直しだぁ
25924/01/08(月)20:55:05No.1144113853+
地球ちゃんの胸三寸過ぎる…
26024/01/08(月)20:55:13No.1144113914+
>防波堤とかこの後どうするんだろう
気軽に破壊できるようなものでもないからそのまま残すんじゃないかな
26124/01/08(月)20:55:25No.1144114012+
ていうか見附島崩れたのビックリしたんだが
あのサイズの島が崩れるって見たことないぞ
26224/01/08(月)20:55:27No.1144114029+
まず動いていないところを探さないとなのか
26324/01/08(月)20:55:36No.1144114083そうだねx1
>日本地図が書き換えられちまうー!
また伊能忠敬に頼まないと
26424/01/08(月)20:55:38No.1144114100+
陸路は滅茶苦茶で海路も隆起で船を入れられず
輸送ルートをここまで破壊してくる地球には参るな
26524/01/08(月)20:55:43No.1144114140そうだねx1
そりゃ何とかしたいけど何ともならんよな…
26624/01/08(月)20:55:50No.1144114183+
怪我の功名と言いたいところだけど怪我が深すぎる
26724/01/08(月)20:55:52No.1144114200そうだねx1
>>国土地理院の人は頭抱えてそうだ
>地質学者はニッコニコだろう
東日本大震災後の地質学会は総懺悔のムードだったそうな
26824/01/08(月)20:55:53No.1144114207そうだねx17
>>金かけて元に戻しても無駄なんだよ
>これ震災直後に書き込んだら袋叩きにされたな
メリット・デメリットを時間かけて整理した上で当事者たちが結論出すものであって
部外者が適当言ったらそりゃそうなる
26924/01/08(月)20:56:00No.1144114258+
そんなに断層って気軽に生まれちゃうもんなの?
27024/01/08(月)20:56:01No.1144114263+
万博も今やるのかって叩かれてるけど大ゴケしても多分能登復興させるよりは経済効果あるよ
27124/01/08(月)20:56:11No.1144114343そうだねx1
皮肉なことに島の防衛のための揚陸訓練の成果が発揮される震災になってしまった
27224/01/08(月)20:56:13No.1144114360+
まぁ隆起一切無しで減衰ゼロの津波直撃よりはマシと言えばマシなんだろうな…
そういう意味では正月だし手加減してくれたのかもしれん
27324/01/08(月)20:56:15No.1144114370+
その手があったか
27424/01/08(月)20:56:26No.1144114447そうだねx1
fu3012285.jpg[見る]
船出せるわけがないわ
27524/01/08(月)20:56:31No.1144114483+
ここでいきなり隆起させたら人間びっくりするだろうなあ
27624/01/08(月)20:56:31No.1144114485そうだねx1
>>日本地図が書き換えられちまうー!
>また伊能忠敬に頼まないと
実際そのレベルだからな…
現代にはGPSがあるとはいえ
27724/01/08(月)20:56:36No.1144114515+
隆起した部分の海の水はどこに行ったんだろう?
27824/01/08(月)20:56:40No.1144114546+
>NHKで東北復興の問題点やってたな
>若者は移住して戻ってこないし
>復興記念ホールを維持できない
>潤沢な復興予算で調子に乗りすぎたって反省してた
海はコンクリの塊で塞がれてるし空き地だらけの気が滅入る景色の場所に住みたくないもんね
水産加工場復活させても働き手がいないし外国人実習生は逃げたしで詰んでる
27924/01/08(月)20:56:43No.1144114566そうだねx2
>ていうか見附島崩れたのビックリしたんだが
>あのサイズの島が崩れるって見たことないぞ
今回は豪快に崩れたけど最近は地震のたびに崩れてたから遅かれ早かれだ
28024/01/08(月)20:56:57No.1144114669+
断層がないからまあ大丈夫だろと思ってたらポンと断層が発生するとかどうやって予測しろってのよこんなん
28124/01/08(月)20:56:59No.1144114682+
>ていうか見附島崩れたのビックリしたんだが
>あのサイズの島が崩れるって見たことないぞ
隆起するってことは地均しでもあるからね…
28224/01/08(月)20:57:00No.1144114689+
>万博も今やるのかって叩かれてるけど大ゴケしても多分能登復興させるよりは経済効果あるよ
経費オーバーで出るであろう借金を今から各所で押し付けあってるようだが…
28324/01/08(月)20:57:09No.1144114756+
関東大震災だと地割れが起きて余震でその地割れが閉じるのが有ったと聞いたけど
余震で元に戻ったりしないよね?
28424/01/08(月)20:57:11No.1144114774そうだねx3
>皮肉なことに島の防衛のための揚陸訓練の成果が発揮される震災になってしまった
塞翁が馬だな
28524/01/08(月)20:57:11No.1144114776+
陸地に乗り上げてる船ってのもあれ津波のせいじゃなくて陸が隆起してたせいだったんだな
28624/01/08(月)20:57:20No.1144114827+
ここで漁業やってる人どうすんだろ港使えないと水揚げに無茶苦茶不便だぞ
28724/01/08(月)20:57:40No.1144114956+
>移住はいいけど一次産業どうすんだ
小さな漁協をまとめて新たに大きな漁港と漁港にまとめりゃいい
これは東日本大震災でも行われた統廃合
28824/01/08(月)20:57:42No.1144114972+
>断層がないからまあ大丈夫だろと思ってたらポンと断層が発生するとかどうやって予測しろってのよこんなん
能登半島は噓だろってレベルで断層だらけよ
28924/01/08(月)20:57:47No.1144115010そうだねx2
>メリット・デメリットを時間かけて整理した上で当事者たちが結論出すものであって
>部外者が適当言ったらそりゃそうなる
当事者達の感情論で復興事業進めた結果どうしようもない地域ができちゃった話なんだけど
29024/01/08(月)20:57:51No.1144115029+
>そんなに断層って気軽に生まれちゃうもんなの?
場所による
アメリカとかはもう超ド安定のプレートの上がほとんどだからそもそも断層なんて一部地域以外ほぼない
日本はプレート最強決戦みたいな土地柄だから無限に断層が発生する
29124/01/08(月)20:57:52No.1144115038+
>隆起した部分の海の水はどこに行ったんだろう?
日本海から太平洋そして地球上全てに広がり
気持ち水面が上昇したんじゃない?
29224/01/08(月)20:57:53No.1144115049+
3メートル地面が盛り上がる衝撃ってなんだよもうレベル
29324/01/08(月)20:57:59No.1144115092+
>本来の海岸からどれくらい内陸までトータルで隆起したのかな
250m
29424/01/08(月)20:58:00No.1144115108+
>万博も今やるのかって叩かれてるけど大ゴケしても多分能登復興させるよりは経済効果あるよ
反日右翼はあっちいってて
29524/01/08(月)20:58:02No.1144115120+
>そんなに断層って気軽に生まれちゃうもんなの?
気軽ってか地震のパワーが強すぎて出来る
29624/01/08(月)20:58:03No.1144115125+
実際の津波はマジで5m位のがきてたってことか…
29724/01/08(月)20:58:07No.1144115156+
>氷見もメチャクチャなので厳しいかと
>隣県だけど金沢よりよっぽど震源に近いし
液状化した地区もあるけど初競りできた程度にはめちゃくちゃってわけでもない
うちはまだ断水継続中で風呂入れてないけど
29824/01/08(月)20:58:11No.1144115194+
>皮肉なことに島の防衛のための揚陸訓練の成果が発揮される震災になってしまった
皮肉でもなんでもなくない?
29924/01/08(月)20:58:12No.1144115202+
今の時代空から写真撮るだけで大体の地形わかるの凄すぎるね
伊能忠敬いらないじゃん
30024/01/08(月)20:58:17No.1144115233+
>ていうか見附島崩れたのビックリしたんだが
>あのサイズの島が崩れるって見たことないぞ
あれは土質脆くて前からボロボロ崩れてた
あんな形無くなるほど崩れるのは流石に無かったが
30124/01/08(月)20:58:26No.1144115295+
隆起する過程の動画探したけど見つからない
どっかあると思うけど大変だ
30224/01/08(月)20:58:29No.1144115326+
>関東大震災だと地割れが起きて余震でその地割れが閉じるのが有ったと聞いたけど
その中から光り輝く星が飛んでいったとか怖いよね地震怪談
30324/01/08(月)20:58:47No.1144115444+
>実際の津波はマジで5m位のがきてたってことか…
別の地域ではガソスタにそれくらいの波の痕が残ってた
30424/01/08(月)20:58:48No.1144115455+
工業地帯のある七尾はともかくフェリーの定期便でもなければ無事な港があっても設備そのもの都合で受け入れられるかは変わってくるわそりゃ
30524/01/08(月)20:58:52No.1144115486+
港は無事なのにもう使えない…
30624/01/08(月)20:58:54No.1144115496+
>国土地理院の人は頭抱えてそうだ
そもそも日々海岸線は変化するから毎年調査してるぞ
30724/01/08(月)20:58:58No.1144115521+
水揚げはもっとデカい港にいくしかないよね…
30824/01/08(月)20:59:01No.1144115539そうだねx7
>今の時代空から写真撮るだけで大体の地形わかるの凄すぎるね
>伊能忠敬いらないじゃん
クローン忠敬でも保有してるみたいなレスするな
30924/01/08(月)20:59:07No.1144115589+
>今の時代空から写真撮るだけで大体の地形わかるの凄すぎるね
>伊能忠敬いらないじゃん
違うぞ現代の伊能忠敬は空を飛んでるんだ
21世紀だからな
31024/01/08(月)20:59:10No.1144115603そうだねx2
>小さな漁協をまとめて新たに大きな漁港と漁港にまとめりゃいい
>これは東日本大震災でも行われた統廃合
というか実際問題それぐらいしか生き残りの方策ないもんな
港そのものがなくなっちゃったんだし…
31124/01/08(月)20:59:16No.1144115647+
>うちはまだ断水継続中で風呂入れてないけど
頑張って下され
31224/01/08(月)20:59:18No.1144115664+
支援届かず今日で物資尽きた避難所とかあるしこれから餓死者とかも出るんだろうな…
悲しい
31324/01/08(月)20:59:18No.1144115665+
>被災地域の人ら現地に留まらない方がいいんじゃ…
>陸路どころか海路封じられてたら支援を送るより人間の方が移動した方が早そう
簡単に言ってくれるなあ…
31424/01/08(月)20:59:19No.1144115673+
津波が弱まったのは良いけど今度は隆起した後の処理が大変なんだな…
31524/01/08(月)20:59:24No.1144115709+
何十年も使ってたインフラが急に使えなくなるってすげえな
港とか建て直すのにいくらくらいかかるんだろう
31624/01/08(月)20:59:25No.1144115721+
すげーな昭和新山より急速に隆起してんじゃん
31724/01/08(月)20:59:28No.1144115736+
マリオワールドのステージに見えた
31824/01/08(月)20:59:44No.1144115842そうだねx7
>地質学者はニッコニコだろう
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2023-06-13-1 [link]
じつは前兆に繋がる研究もあったんだけどここまでのものは想定できなかったので絶賛曇り中だよ言ってやるなよ
31924/01/08(月)20:59:46No.1144115853そうだねx3
>港は無事なのにもう使えない…
これを無事とは言わないでしょ
32024/01/08(月)20:59:49No.1144115876+
>実際の津波はマジで5m位のがきてたってことか…
というか普通に津波は食らってる
隆起してるしてない関係なく津波は来てた
32124/01/08(月)20:59:49No.1144115879+
令和に大規模な疎開する可能性かあるのか
32224/01/08(月)20:59:53No.1144115909そうだねx11
県知事が能登には行かないで!
と言ったら三連休の金沢がガラガラになった
まぁ観光客からしたら石川県の地方の区別つかないよね…
32324/01/08(月)20:59:56No.1144115933+
> https://www.j-shis.bosai.go.jp/wp-content/uploads/2011/08/tme-total-y30-s55-sui-p0.png[見る]
>能登半島は地震起きないんじゃ無かったんですか!?
これ自体結局確率だから参考にできないことを別にしても
オレンジ黄色のとこほぼ山地だから住めねえ…
32424/01/08(月)20:59:58No.1144115944+
港だけじゃなくこれまでの漁場もダメになってるだろうな…
32524/01/08(月)21:00:09No.1144116020+
>違うぞ現代の伊能忠敬は空を飛んでるんだ
>21世紀だからな
地球観測衛星いのうか…
32624/01/08(月)21:00:09No.1144116023+
伊能忠敬はGPS測量に進化したからな…
32724/01/08(月)21:00:21No.1144116097+
ヘリとかで空輸できないんだろうか
32824/01/08(月)21:00:22No.1144116113+
>今の時代空から写真撮るだけで大体の地形わかるの凄すぎるね
>伊能忠敬いらないじゃん
今じゃ伊能忠敬はグーグルカーになってしまった
日本人の心もグーグルになっちまったのかねえ
32924/01/08(月)21:00:25No.1144116129+
>>皮肉なことに島の防衛のための揚陸訓練の成果が発揮される震災になってしまった
>皮肉でもなんでもなくない?
まぁ国土防衛のためにという意味でも救援活動のためにという意味でも本番が来ないのが一番だったところを…ということだろう…
33024/01/08(月)21:00:27No.1144116146+
港はもう作り直すぐらいしないとダメだし観光は建物潰れたし
これもうあのあたり一帯再生不能では…
33124/01/08(月)21:00:35No.1144116194+
>>関東大震災だと地割れが起きて余震でその地割れが閉じるのが有ったと聞いたけど
>その中から光り輝く星が飛んでいったとか怖いよね地震怪談
知ってるぜ狐火の正体は地中の可燃ガスなんだろ
33224/01/08(月)21:00:39No.1144116231+
>東日本大震災後の地質学会は総懺悔のムードだったそうな
なんでよ…
33324/01/08(月)21:00:43No.1144116256+
元の港はすべて壊さないと邪魔になるだけだけどこんなコンクリの固まり破壊するのも大変だ
33424/01/08(月)21:00:48No.1144116297+
レンジャー隊が徒歩での物資輸送行ってるくらいに陸路やばいとこは復旧の目途が立ってない現状だもんな
33524/01/08(月)21:00:49No.1144116303+
>まぁ観光客からしたら石川県の地方の区別つかないよね…
というより能登近辺の災害リスクも多少なりともあるしな
ただのリスク回避の一環でしかないと思うよ
33624/01/08(月)21:00:53No.1144116345そうだねx2
ここにも石川県全域壊滅してると思ってる「」結構いると思う
33724/01/08(月)21:00:54No.1144116357+
>港はもう作り直すぐらいしないとダメだし観光は建物潰れたし
イカキングはあるよ
33824/01/08(月)21:00:55No.1144116359+
>ヘリとかで空輸できないんだろうか
都合よく下ろす場所があればいいんだが…
33924/01/08(月)21:01:02No.1144116404そうだねx8
>と言ったら三連休の金沢がガラガラになった
余震が起きまくってるしまあしゃーない
34024/01/08(月)21:01:03No.1144116412+
しょっちゅう地震起きていたからそれなりに調査していたのか
でもやっぱ地震予知なんて無理なんだな
34124/01/08(月)21:01:03No.1144116413+
逆に完全な更地も同然なので好きに発展させられる土地ができたとも言える
34224/01/08(月)21:01:05No.1144116432そうだねx1
>まぁ観光客からしたら石川県の地方の区別つかないよね…
そもそもいま余震続いてる金沢に行く理由がないから発現のせいではないだろ
34324/01/08(月)21:01:08No.1144116449そうだねx2
自然の力はやはり恐ろしい
34424/01/08(月)21:01:20No.1144116534+
そういや日本沈没の前兆も各地で起こるスロースリップだった
小松左京めちゃめちゃ勉強してるな…
34524/01/08(月)21:01:21No.1144116542そうだねx1
>県知事が能登には行かないで!
>と言ったら三連休の金沢がガラガラになった
>まぁ観光客からしたら石川県の地方の区別つかないよね…
この状況では申し訳ないけど仕方がない…
34624/01/08(月)21:01:26No.1144116585そうだねx1
>じつは前兆に繋がる研究もあったんだけどここまでのものは想定できなかったので絶賛曇り中だよ言ってやるなよ
今回の地震で因果関係の結果がでてきたわけで絶賛曇り中って意味がわからんのだが?
34724/01/08(月)21:01:28No.1144116605+
>ヘリとかで空輸できないんだろうか
荷物そんな運べんし運べるデカいヘリになればなるほど場所がいる
34824/01/08(月)21:01:34No.1144116646+
>じつは前兆に繋がる研究もあったんだけどここまでのものは想定できなかったので絶賛曇り中だよ言ってやるなよ
NHKの放送で地質学者がもっと調査範囲広げてれば…ってめちゃくちゃ凹んでたね…
34924/01/08(月)21:01:35No.1144116652そうだねx10
>県知事が能登には行かないで!
>と言ったら三連休の金沢がガラガラになった
>まぁ観光客からしたら石川県の地方の区別つかないよね…
同レベルの余震来たら金沢からだって帰るの困難になるし区別の問題じゃないと思う
35024/01/08(月)21:01:43No.1144116708+
日本海側と太平洋側で干満差が違うってのも知った
35124/01/08(月)21:01:51No.1144116770+
>ここにも石川県全域壊滅してると思ってる「」結構いると思う
拳の部分は壊滅してるけど腕のあたりはどうなってんの?
35224/01/08(月)21:01:56No.1144116810+
>>港はもう作り直すぐらいしないとダメだし観光は建物潰れたし
>イカキングはあるよ
イカキングとまれのケーキは無事らしい
35324/01/08(月)21:01:58No.1144116823+
>日本海フェリー全部横付けして避難所にって思ったけど最早それすら不可能なんだな…
元新日本海フェリーのはくおうを自衛隊がチャーターできるようになってるんだけどずっと相生に係留されたままだな
七尾でもギリギリ着船できるかどうかのサイズ
35424/01/08(月)21:01:59No.1144116832+
>ヘリとかで空輸できないんだろうか
やってはいるけど大型ヘリでも精々10tトラック一台分だからねえ
35524/01/08(月)21:02:09No.1144116905そうだねx5
これで別に津波の被害がゼロだったわけでもないのがひどい
35624/01/08(月)21:02:10No.1144116921そうだねx2
このタイミングで金沢に観光いっても楽しくないだろ…
35724/01/08(月)21:02:19No.1144116993そうだねx7
>>東日本大震災後の地質学会は総懺悔のムードだったそうな
>なんでよ…
当たり前でしょ
地質学者の仕事の1つって地震予測して最小限に被害抑えるように提言することだぞ
誰も予測できずに大被害出したのって本人達からしたら自分達のミスで2万人見殺しにしたような気分だろうし
35824/01/08(月)21:02:25No.1144117035+
>イカキングとまれのケーキは無事らしい
ゴジラ岩は?
35924/01/08(月)21:02:32No.1144117082+
>NHKの放送で地質学者がもっと調査範囲広げてれば…ってめちゃくちゃ凹んでたね…
> https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2023-06-13-1 [link]
この研究取りまとめたのがまさにそのNHKに出てた人
36024/01/08(月)21:02:34No.1144117101+
地質学会は今回のを含めここのところの大地震をことごとく予測できてなかったからな…
36124/01/08(月)21:02:42No.1144117176+
>このタイミングで金沢に観光いっても楽しくないだろ…
今しか見れないものはたくさん見れるとは思うぞ
36224/01/08(月)21:02:44No.1144117191+
>>ヘリとかで空輸できないんだろうか
>都合よく下ろす場所があればいいんだが…
海上に着水出来るチヌークも隆起してるから安全に着水出来るか分からねぇ…
36324/01/08(月)21:02:46No.1144117202+
人工地震とか言ってる陰謀論者は地球舐め過ぎだと思ったけど
実際こんだけ隆起したのを見ると俺もだいぶ地球さんの事を舐めてたわ…
36424/01/08(月)21:02:52No.1144117254+
まあ金沢も余震で一日10回くらいブルンブルンしてて心が休まらないので三連休来ないのは正解かも
36524/01/08(月)21:02:57No.1144117280そうだねx8
>>じつは前兆に繋がる研究もあったんだけどここまでのものは想定できなかったので絶賛曇り中だよ言ってやるなよ
>今回の地震で因果関係の結果がでてきたわけで絶賛曇り中って意味がわからんのだが?
学者は「研究だけできればそれでいい」人たちだと思ってるなら大間違いだぞ
36624/01/08(月)21:02:57No.1144117281+
>そんなに断層って気軽に生まれちゃうもんなの?
断層は地面が動いてる所に出来るというか大陸プレート移動とか火山活動で
エネルギーが溜まった地殻がずれた所だから日本中にある
36724/01/08(月)21:02:59No.1144117299+
>実際の津波はマジで5m位のがきてたってことか…
3~4mの津波が来て集落が壊滅してるとこはかなりあるぞ
36824/01/08(月)21:03:06No.1144117348+
おいおいおいおいおいおい……
安否不明者が急に増えたんだか…
大丈夫かこれ…


能登半島地震 死者168人に 安否不明は323人
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f5c09ee8197c528c005a081ad7b92527a747b20 [link]
36924/01/08(月)21:03:16 令和ちゃんNo.1144117427+
5mの津波が来るなら4m隆起すればいいじゃ無い
37024/01/08(月)21:03:18No.1144117447+
山とかも標高高くなってんのかな
37124/01/08(月)21:03:20No.1144117465+
すげー
37224/01/08(月)21:03:21No.1144117472+
地質学界隈はずっと地震や噴火の予測は極めて難しいって立場だから予測できなくて曇るとかは拡大解釈かな
37324/01/08(月)21:03:29No.1144117527そうだねx6
何その改行
37424/01/08(月)21:03:31No.1144117542+
地質学って過去を見る学問であって未来予知するためのもんじゃねえからそれで凹むのも傲慢ではある
37524/01/08(月)21:03:38No.1144117599そうだねx12
>おいおいおいおいおいおい……
>安否不明者が急に増えたんだか…
>大丈夫かこれ…
そら全域探せてるわけじゃないからまだまだ増えるよ
それが災害
37624/01/08(月)21:03:42No.1144117620+
>>このタイミングで金沢に観光いっても楽しくないだろ…
>今しか見れないものはたくさん見れるとは思うぞ
被災地に観光気分で行くんじゃねー
37724/01/08(月)21:03:43No.1144117630+
>港はもう作り直すぐらいしないとダメだし観光は建物潰れたし
>これもうあのあたり一帯再生不能では…
観光なら隆起した地点を名所にしたらよくね?
37824/01/08(月)21:03:47No.1144117665+
>地質学会は今回のを含めここのところの大地震をことごとく予測できてなかったからな…
予測を軽々と超える地球が悪い
37924/01/08(月)21:03:56No.1144117743そうだねx7
>>このタイミングで金沢に観光いっても楽しくないだろ…
>今しか見れないものはたくさん見れるとは思うぞ
野次馬だこれ
38024/01/08(月)21:03:59No.1144117764そうだねx4
>地質学って過去を見る学問であって未来予知するためのもんじゃねえからそれで凹むのも傲慢ではある
過去を見て未来に生かす学問だろ
38124/01/08(月)21:04:13No.1144117896そうだねx1
結局研究者ってのはあくまで世の中の役に立つために研究してる訳であって創作作品でありがちか自分の欲だけで研究してるような人種だと思ってはいけない
というかそもそも世の中の役に立つ研究じゃないと金が出ない
38224/01/08(月)21:04:13No.1144117899+
これぐらい広い場所があれば空中投下できるよ!
https://youtu.be/VsJZSGQJy4U?t=20 [link]
38324/01/08(月)21:04:21No.1144117951+
隆起して使い物にならなくなった漁港は落ち着いたら見に行きたいわ
38424/01/08(月)21:04:24No.1144117975+
津波の計測方法変えないとだめだこりゃ
38524/01/08(月)21:04:39No.1144118095そうだねx4
>>>このタイミングで金沢に観光いっても楽しくないだろ…
>>今しか見れないものはたくさん見れるとは思うぞ
>被災地に観光気分で行くんじゃねー
つっても観光にいかねえと観光業は死ぬからなあ
金沢あたりは普通に宿とか通常営業だから行ってあげたほうが良いよ
38624/01/08(月)21:04:41No.1144118109+
日本が断層の上にあるんじゃなくてプレートの集まった場所での地殻運動の結果島みたいな形になったのが日本なのか?
38724/01/08(月)21:04:44No.1144118130+
船も港も家もボロボロだと将来のことなんて考えられんだろうな
38824/01/08(月)21:04:48No.1144118170そうだねx4
大地の「いつか」は余裕で百年ズレるので「いつ」を予見するのもとんでもなく難しいな
38924/01/08(月)21:04:52No.1144118191+
空中投下するスペースも安全性も確保出来ないから出来ないよ
39024/01/08(月)21:04:52No.1144118194+
>津波の計測方法変えないとだめだこりゃ
地面が盛り上がったらどうにもなんねぇ!
39124/01/08(月)21:04:53No.1144118198そうだねx2
>地質学会は今回のを含めここのところの大地震をことごとく予測できてなかったからな…
地震予知メルマガでお金稼いでる日蓮ビジネスだと思う
39224/01/08(月)21:04:53No.1144118201+
>>おいおいおいおいおいおい……
>>安否不明者が急に増えたんだか…
>>大丈夫かこれ…
>そら全域探せてるわけじゃないからまだまだ増えるよ
>それが災害
いや日が経つにつれ死者が増えて安否不明者が減ってくのが普通じゃん
今日急に100人以上増えるとかどゆことなん?
39324/01/08(月)21:04:57No.1144118231+
安否者が増えたってのは悲しいことだがそれだけ情報が上がってきたってことでもある
39424/01/08(月)21:05:05No.1144118294そうだねx1
多分隆起箇所に記念館は出来ると思う
一部を残すか区画全部保存するかは分からないけど
39524/01/08(月)21:05:16No.1144118373+
>隆起して使い物にならなくなった漁港は落ち着いたら見に行きたいわ
カス!!
39624/01/08(月)21:05:20No.1144118415+
陸路で行けるところは国から物資めっちゃ来てるけど積み出しと仕分けが死ぬほど大変と聞いた
39724/01/08(月)21:05:21No.1144118420+
これ沈んだりはしないの?
39824/01/08(月)21:05:22No.1144118430+
でも21世紀美術館も閉館中だし…
39924/01/08(月)21:05:24No.1144118454そうだねx4
>今日急に100人以上増えるとかどゆことなん?
まず行方不明かどうか確認しないと行方不明にカウントできんだろ
40024/01/08(月)21:05:48No.1144118629+
>日本が断層の上にあるんじゃなくてプレートの集まった場所での地殻運動の結果島みたいな形になったのが日本なのか?
ざっくり言うと沈むプレートから盛り上がったところがゴリゴリこそぎ落とされてその集まりが日本
40124/01/08(月)21:05:55No.1144118683+
>隆起して使い物にならなくなった漁港は落ち着いたら見に行きたいわ
このまま後世に遺せば地震の凄さが伝わるな
40224/01/08(月)21:05:57No.1144118692そうだねx1
>今日急に100人以上増えるとかどゆことなん?
道路が復旧して重機や人が入るようになったとかじゃない
40324/01/08(月)21:05:58No.1144118699+
長年やべぇやべぇと言われ続けてる南海トラフはまだ来ないけどこっちも予想以上になる可能性はあるだろうからなぁ…
40424/01/08(月)21:06:05No.1144118726+
地球様から人類へのせめてもの情け
40524/01/08(月)21:06:11No.1144118795+
>でも21世紀美術館も閉館中だし…
永井豪記念館…
アホみたいに修正しまくってるデビルマンの原画も燃えたってね…
40624/01/08(月)21:06:13No.1144118810+
一週間経ってもまだ避難所にいる人間の把握すら県レベルでできてないってことだよ
40724/01/08(月)21:06:13No.1144118815+
>いや日が経つにつれ死者が増えて安否不明者が減ってくのが普通じゃん
>今日急に100人以上増えるとかどゆことなん?
連絡取れてなかった場所と繋がった
40824/01/08(月)21:06:13No.1144118816+
>津波の計測方法変えないとだめだこりゃ
発生と到達予想だけ出せりゃいいんだから実績と記録は後回しでいい
そもそも地球の地面という基準点が変わるのは想定してない
40924/01/08(月)21:06:16No.1144118835+
>地質学って過去を見る学問であって未来予知するためのもんじゃねえからそれで凹むのも傲慢ではある
とはいえ事後にニュースに出てきてここの断層は危険だった
これが活発化したからこういう被害が起きても不思議じゃないとかのたまう
後付け腕組み御用学者には反吐が出る
41024/01/08(月)21:06:17No.1144118843+
>いや日が経つにつれ死者が増えて安否不明者が減ってくのが普通じゃん
>今日急に100人以上増えるとかどゆことなん?
安否がわからないんですけどって報告自体がすぐに全て集まる訳でもないだ ろ
41124/01/08(月)21:06:17No.1144118845+
>いや日が経つにつれ死者が増えて安否不明者が減ってくのが普通じゃん
>今日急に100人以上増えるとかどゆことなん?
全然普通じゃないよ
41224/01/08(月)21:06:23No.1144118878+
>金沢あたりは普通に宿とか通常営業だから行ってあげたほうが良いよ
正直行きたいが街が無事でも目当ての海産物が揃うの当面無理なのでは…
41324/01/08(月)21:06:33No.1144118944そうだねx4
>地質学会
は別に地震予知学会じゃないでしょ
41424/01/08(月)21:06:34No.1144118955+
地図を書き変えないといけない奴アニメ以外で初めて見た
41524/01/08(月)21:06:36No.1144118968+
>いや日が経つにつれ死者が増えて安否不明者が減ってくのが普通じゃん
>今日急に100人以上増えるとかどゆことなん?
この一週間ずっと安否確認中だったのがやっと不明に書きかわったのでは
41624/01/08(月)21:06:36No.1144118975そうだねx2
>>地質学会は今回のを含めここのところの大地震をことごとく予測できてなかったからな…
>地震予知メルマガでお金稼いでる日蓮ビジネスだと思う
緊急地震速報や今発生した地震がどれくらいの規模だったのかがわかるのもその人たちの研究のおかげなんだけど
41724/01/08(月)21:06:46No.1144119067+
>隆起して使い物にならなくなった漁港は落ち着いたら見に行きたいわ
伊豆のジオパークとかも数万年前の大災害の痕跡だと思えばそれも納得できる
現状いつ落ち着くかわかんないけどな
41824/01/08(月)21:06:48No.1144119083+
>金沢あたりは普通に宿とか通常営業だから行ってあげたほうが良いよ
https://twitter.com/norinorimax1969/status/1744319621182967997 [link]
コロナの時みたいだ…
41924/01/08(月)21:06:57No.1144119140+
南海トラフはいつかは絶対に起こるが地球さんのいつかは気が長い
でも自分が死ぬまでに起こらないってことはないだろうな
42024/01/08(月)21:07:08No.1144119231+
>長年やべぇやべぇと言われ続けてる南海トラフはまだ来ないけどこっちも予想以上になる可能性はあるだろうからなぁ…
地震避難のハンドブックで「あと数日で起こると予報が出た場合」ってのがあるけどそんなことできるの?
42124/01/08(月)21:07:17No.1144119301+
一家全員逃げる暇なく家の崩落に巻き込まれたりするとね…
42224/01/08(月)21:07:37No.1144119467+
>>いや日が経つにつれ死者が増えて安否不明者が減ってくのが普通じゃん
>>今日急に100人以上増えるとかどゆことなん?
>連絡取れてなかった場所と繋がった
一週間経ってやっとなのか…厳しすぎる
42324/01/08(月)21:07:46No.1144119547そうだねx1
年末年始だから帰省で来てて正月明け出社してこない!→安否不明ってパターンもあるわな…
実家なら本籍で住居追いかけられるけど友人宅に遊びに行って被災とかだともう分からん
42424/01/08(月)21:07:46No.1144119550+
>拳の部分は壊滅してるけど腕のあたりはどうなってんの?
とりあえず電気に関しては輪島と珠洲以外はだいぶ復旧してきてる
北電の停電情報見る感じ輪島と珠洲に面している能登町でも約3/4が復旧してるみたい
42524/01/08(月)21:07:49No.1144119577+
>安否者が増えたってのは悲しいことだがそれだけ情報が上がってきたってことでもある
国がちゃんと情報収集するって言ってたからな
情報が来ないとか言って勝手に行動されると困る
42624/01/08(月)21:08:08No.1144119701そうだねx1
>地図を書き変えないといけない奴アニメ以外で初めて見た
さいきんも割とちょくちょく新しい島ができたりしてないか?
42724/01/08(月)21:08:29No.1144119855+
津波が減弱されたのは不幸中の幸いかもしれん
復興考えると素直に喜べないだろうが
42824/01/08(月)21:08:32No.1144119866そうだねx6
赤十字石川支部に寄付したよ!
42924/01/08(月)21:08:41No.1144119946+
>>金沢あたりは普通に宿とか通常営業だから行ってあげたほうが良いよ
>正直行きたいが街が無事でも目当ての海産物が揃うの当面無理なのでは…
能登で取ってんのスルメイカくらいだし金沢の漁港は平常運転だよ
43024/01/08(月)21:08:44No.1144119976+
>>>いや日が経つにつれ死者が増えて安否不明者が減ってくのが普通じゃん
>>>今日急に100人以上増えるとかどゆことなん?
>>連絡取れてなかった場所と繋がった
>一週間経ってやっとなのか…厳しすぎる
一週間経っても物資が届いてない地域とか普通にあるからな
43124/01/08(月)21:08:45No.1144119979そうだねx1
落ち着いて考えてみると能登半島の形状自体が隆起の積み重ねだった
43224/01/08(月)21:08:57No.1144120063+
>地震避難のハンドブックで「あと数日で起こると予報が出た場合」ってのがあるけどそんなことできるの?
前震が頻発するパターンも無くはない
43324/01/08(月)21:09:06No.1144120125+
北陸新幹線は元気に通常稼働中だからなぁ
43424/01/08(月)21:09:17No.1144120203+
>地震避難のハンドブックで「あと数日で起こると予報が出た場合」ってのがあるけどそんなことできるの?
過去に東海地震の予測情報っていうのがあってそれの名残だと思う
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/tokai_info_history.html [link]
43524/01/08(月)21:09:20No.1144120217そうだねx2
珠洲は9割が倒壊したといわれてて今日やっと道路復旧して入れるようになっただけだから
確認はこれから
43624/01/08(月)21:09:28No.1144120279+
>津波が減弱されたのは不幸中の幸いかもしれん
>復興考えると素直に喜べないだろうが
隆起したエリアはまあ辛いなりに津波の被害は免れたが
隆起しなかった土地もあってそっちは津波被害が悲惨すぎる
43724/01/08(月)21:09:29No.1144120292+
>いや日が経つにつれ死者が増えて安否不明者が減ってくのが普通じゃん
まず東日本大震災の時点で行方不明者がたかが一週間で減少傾向だったかどうか思い出してほしい
43824/01/08(月)21:09:53No.1144120479そうだねx1
>金沢あたりは普通に宿とか通常営業だから行ってあげたほうが良いよ
また地震来るかもだし出来るだけ近づかないのが被災者のためにもなる
43924/01/08(月)21:09:58No.1144120524+
そもそも普通というほど数を経験してきたわけでもあるまい
44024/01/08(月)21:10:04No.1144120574+
>奥能登の北側は軒並み3-5m隆起したみたいなのでだいぶ津波パワー減衰させてる
無料で堤防ができたようなもんでお得!
44124/01/08(月)21:10:32No.1144120797+
自衛隊が歩いて物資届けます!とかやるレベルだとなぁ…
44224/01/08(月)21:10:38No.1144120843+
まさしく不幸中の幸いだったのか?
44324/01/08(月)21:10:42No.1144120873そうだねx6
>ID:v4QqNheM
>本スレッドの文章を営利目的で転載する場合、転載をする者は日本赤十字社に金30万円を寄付し、その証跡を転載する記事の最上部に明確に掲示した上で公開することに同意したものとします。上記に違反した場合、ブログ等の第三者が確認可能な方法で転載を指摘された日から起算し年率14.6%を加算した金額を追加で寄付し、同様に証跡を掲示した上で公開することにも同意したものとします。
>ID:v4QqNheM
>おっ来たぞ
>境界知能がまた素朴な知性で練習通りの内容連呼し出すから見てろ
同一人物のレスかよ
44424/01/08(月)21:10:45No.1144120890+
今回は道路事情もあるしある程度交通とか落ち着いてからでもいいんだ
44524/01/08(月)21:10:45No.1144120893+
>>いや日が経つにつれ死者が増えて安否不明者が減ってくのが普通じゃん
>>今日急に100人以上増えるとかどゆことなん?
>全然普通じゃないよ
ぶっちゃけこれぐらいは想定どうりなんだよな
44624/01/08(月)21:10:49No.1144120920そうだねx3
能登半島の成り立ち考えたら納得いく理由ではあるんだけどここまで上がるのかよ!?ってなる
44724/01/08(月)21:10:57No.1144120971+
余震だいぶ減ってきたね
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#8/37.11/137.244/&contents=hypo [link]
44824/01/08(月)21:10:58No.1144120979+
>無料で堤防ができたようなもんでお得!
船が寄港できない!
44924/01/08(月)21:11:07No.1144121055+
>また地震来るかもだし出来るだけ近づかないのが被災者のためにもなる
金沢の人が観光に来て!って言ってるし…
45024/01/08(月)21:11:10No.1144121083そうだねx5
ニュースも被災状況だけじゃなくて
どこら辺までは被災が少なくて普通に経済活動してるとか
そういうポイントも知らせてほしいな
45124/01/08(月)21:11:29No.1144121239そうだねx2
>確認はこれから
全損家屋多すぎて捜索も声掛けで反応あったり確実な情報がある所以外は捜索の手が回ってないので
すでに亡くなってる人がいまも生き埋めになってるケースはいっぱいあるんだろうなと思うと辛い
45224/01/08(月)21:11:35No.1144121277+
地球「海面上昇や土壌流出による砂浜や沿岸部が狭くなってる問題が各地で取り沙汰されているので土地の方高くしておきました」
45324/01/08(月)21:11:38No.1144121316+
ホバークラフト出してる理由これか
45424/01/08(月)21:11:43No.1144121356+
>金沢の人が観光に来て!って言ってるし…
政府は自粛しろって言ってるよ
45524/01/08(月)21:11:47No.1144121382+
>ニュースも被災状況だけじゃなくて
>どこら辺までは被災が少なくて普通に経済活動してるとか
>そういうポイントも知らせてほしいな
下手に行って邪魔者扱いされるのも困るしね…
45624/01/08(月)21:11:49No.1144121405+
津波軽減されたけど代償デカすぎる
45724/01/08(月)21:11:58No.1144121471そうだねx2
神の御業だとして神話なり伝承なりになる理由がわかるわ
45824/01/08(月)21:12:00No.1144121486+
>緊急地震速報や今発生した地震がどれくらいの規模だったのかがわかるのもその人たちの研究のおかげなんだけど
今回地震予知ビジネスやってる教授や研究者は一切予知できてなかった
後付であそこは危なかったって声明を偉そうに出してた
そもそも観測ポイントのリアルタイム加速度とそれをセンターに瞬時伝送する通信網システムの緊急地震速報と
地震予知ビジネスは全く関係ない
45924/01/08(月)21:12:05No.1144121512+
>>また地震来るかもだし出来るだけ近づかないのが被災者のためにもなる
>金沢の人が観光に来て!って言ってるし…
うん別に来てもいいよ
まだ余震もちょいあるけど
なんか変に自粛されるよりよっぽどいいよ
46024/01/08(月)21:12:06No.1144121520+
感覚麻痺しがちだけど震度が6超えると大災害なんだよな…
46124/01/08(月)21:12:07No.1144121530+
海岸線が200メートル沖まで進んだとかスケールがデカすぎてよくわからん
そんなに変動した地震って今まであったっけ
46224/01/08(月)21:12:35No.1144121739そうだねx8
>>金沢の人が観光に来て!って言ってるし…
>政府は自粛しろって言ってるよ
それは能登の話では
46324/01/08(月)21:12:35No.1144121741+
隆起してなきゃ津波で今以上に壊滅的な被害出てたと考えると良かったな
46424/01/08(月)21:12:40No.1144121778+
子供の頃テトラポット辺りまで泳いだなーって所が全部陸地になってるわ
46524/01/08(月)21:12:41No.1144121798+
復興と言ってもこんな威力見せつけられたあとでまたこの土地に住むのかなり勇気いるわ
46624/01/08(月)21:12:45No.1144121825+
別にこんなの大したことないよ
地震発生から5秒で3m隆起しただけだから
津波は1分後に来たけど
46724/01/08(月)21:12:48No.1144121840そうだねx2
>>確認はこれから
>全損家屋多すぎて捜索も声掛けで反応あったり確実な情報がある所以外は捜索の手が回ってないので
>すでに亡くなってる人がいまも生き埋めになってるケースはいっぱいあるんだろうなと思うと辛い
これ普段別の場所にいる人でたまたま石川に帰省してた人とか会社や学校始まってやっと分かるんじゃ…
46824/01/08(月)21:13:04No.1144121962そうだねx3
エリアで細かく分けられるほど石川の地理そもそもよく知らねえわ
46924/01/08(月)21:13:12No.1144122025+
ホバークラフトって母船で運ぶの?
47024/01/08(月)21:13:15No.1144122049+
>そもそも観測ポイントのリアルタイム加速度とそれをセンターに瞬時伝送する通信網システムの緊急地震速報と
>地震予知ビジネスは全く関係ない
ちゃんと研究してる人なら予知ビジネスなんぞやらないわな
発生した場合のどうこうって発表くらい
47124/01/08(月)21:13:17No.1144122061そうだねx3
>別にこんなの大したことないよ
>地震発生から5秒で3m隆起しただけだから
地球くんのレス
47224/01/08(月)21:13:25No.1144122123そうだねx4
能登と金沢の区別がついてない人がどんどん出てくる!
47324/01/08(月)21:13:25No.1144122124そうだねx1
>これ普段別の場所にいる人でたまたま石川に帰省してた人とか会社や学校始まってやっと分かるんじゃ…
明日からいきなり増えるかもしれないな…
47424/01/08(月)21:13:27No.1144122144そうだねx3
>地震発生から5秒で3m隆起しただけ
怖すぎる
47524/01/08(月)21:13:44No.1144122278そうだねx2
>地震発生から5秒で3m隆起しただけだから
なそ
>津波は1分後に来たけど
そんだけ一気に動けばそりゃすぐ来るわ…
47624/01/08(月)21:13:44No.1144122280+
まあこれは津波観測できなくなっても仕方ないわ…
47724/01/08(月)21:13:47No.1144122309そうだねx1
>地震発生から5秒で3m隆起しただけだから
>津波は1分後に来たけど
2属性の特殊攻撃すぎる
47824/01/08(月)21:13:51No.1144122330+
>ニュースも被災状況だけじゃなくて
>どこら辺までは被災が少なくて普通に経済活動してるとか
>そういうポイントも知らせてほしいな
どの局も全国ニュースだと似たり寄ったりで
募金先の情報なんかはあるけどそれ以外にあんまり非被災者が役に立てるための具体的な情報はないな…って感じる
お辛い状況に心理的に共感するのも大事とはいえ
47924/01/08(月)21:13:51No.1144122332+
ハガレン並みの錬成速度じゃん
48024/01/08(月)21:14:05No.1144122431そうだねx2
>能登と金沢の区別がついてない人がどんどん出てくる!
観光客も行くの辞めようと思うよな…
48124/01/08(月)21:14:05No.1144122436そうだねx3
>神の御業だとして神話なり伝承なりになる理由がわかるわ
近世以前に生まれてこれ見たら絶対神信じてたと思う…
48224/01/08(月)21:14:08No.1144122454+
>能登と金沢の区別がついてない人がどんどん出てくる!
区別ついてないのは政府だろ
48324/01/08(月)21:14:11No.1144122488そうだねx1
金沢と能登って平面上の距離で見ると近そうだけどほとんど隔絶されてるからな
48424/01/08(月)21:14:22No.1144122562+
なんなの地球さん
日本のここらへんにもうちょっと陸足したいとかそういうノリで7強したの?
48524/01/08(月)21:14:23No.1144122573そうだねx2
>地震発生から5秒で3m隆起しただけだから
大魔法かよ
48624/01/08(月)21:14:29No.1144122626そうだねx1
もうしばらく来ねえよ!
なんて言えるわけねえ
今回の地震も予想なく来たんだから
48724/01/08(月)21:14:32No.1144122654+
領土増えたわ…
48824/01/08(月)21:14:34No.1144122677+
そうか今なら色々ある怪しい地震予知や予言系の答え合わせができるわけか
48924/01/08(月)21:14:38No.1144122711そうだねx1
>>fu3012254.jpg[見る]
>>引くわ…
>こりゃまたハデに
>ハハハ
お前が一人で直すんだヨ
49024/01/08(月)21:14:43No.1144122755そうだねx2
>金沢と能登って平面上の距離で見ると近そうだけどほとんど隔絶されてるからな
直線距離でもだいぶ遠くない?
山でさらにひどい
49124/01/08(月)21:14:48No.1144122787そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
>> https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1744081575242039475 [link]
>>今は言いづらいけどそうなるよね…
>年寄り移住させて今までのコミュニティ断っちゃうとボケたり自殺したりするのよね
いいことじゃんさっさと始末できて
49224/01/08(月)21:14:53No.1144122829そうだねx6
こうならない構造にしましょう!
…無理だ!
49324/01/08(月)21:14:57No.1144122869+
>なんなの地球さん
>日本のここらへんにもうちょっと陸足したいとかそういうノリで7強したの?
陸足したいと思って火山噴火させたりもするよ
49424/01/08(月)21:14:59No.1144122886+
>能登と金沢の区別がついてない人がどんどん出てくる!
金沢も相当揺れてませんでした?
49524/01/08(月)21:15:06No.1144122939+
隆起のせいで今回道路が全然治せないんでしょ?
車で行っても渋滞のもとになるだけだ
49624/01/08(月)21:15:08No.1144122967そうだねx3
今金沢行って万が一でかい余震に遭ったら自己責任うんぬんバッシングされるのは目に見えてる
49724/01/08(月)21:15:08No.1144122968そうだねx1
堤防作るより地面を押し上げればエエ!
誰がそんなことやれるんだよ…
49824/01/08(月)21:15:09No.1144122971そうだねx2
>なんなの地球さん
>日本のここらへんにもうちょっと陸足したいとかそういうノリで7強したの?
地球さん何も考えてないよ
49924/01/08(月)21:15:13No.1144123017+
ちょうど今NHKで津波の被害やってたわ
先っぽの珠洲市を最低でも120ha以上
50024/01/08(月)21:15:14No.1144123036+
>こうならない構造にしましょう!
>…無理だ!
マントルでも止めてみるか!
50124/01/08(月)21:15:16No.1144123045そうだねx1
>政府は自粛しろって言ってるよ
道路の混雑のため一般車輌来るなと言う話で公共交通でくるのは止めてないよ
50224/01/08(月)21:15:19No.1144123065+
>エリアで細かく分けられるほど石川の地理そもそもよく知らねえわ
半島のくぼみに大きな島があったの今回初めて知った…
50324/01/08(月)21:15:35No.1144123190+
>なんでよ…
600年周期で巨大地震来るって学会で発表が
2013年3月12日だった
50424/01/08(月)21:15:40No.1144123229+
>>地震発生から5秒で3m隆起しただけだから
>大魔法かよ
攻撃呪文に採用されるわけだわ
50524/01/08(月)21:15:40No.1144123232+
書き込みをした人によって削除されました
50624/01/08(月)21:15:41No.1144123242+
地盤沈下したらどうなってたのみたいな話聞くけど
そんなのアトランティス大陸みたいになるだけだよ
50724/01/08(月)21:15:41No.1144123243+
地球産が海面上に出る陸足しまくったら海上に出た質量分海面低下したりしない?
50824/01/08(月)21:15:51No.1144123314+
日本海中部地震も最大の余震は1ヶ月後とかだったしまだまだ全然油断はできない
50924/01/08(月)21:15:55No.1144123346+
>長年やべぇやべぇと言われ続けてる南海トラフはまだ来ないけどこっちも予想以上になる可能性はあるだろうからなぁ…
まあ一応東日本の後想定外は駄目ってことで予想はかなりデカて広範囲に連動した場合って被害予想じゃなかったかな…
51024/01/08(月)21:16:01No.1144123395+
政府ももうちょっと地球に自粛要請出せないもんかな
51124/01/08(月)21:16:02No.1144123408そうだねx1
まあ正直石川県の地理わからねえ…
地震なかったら珠洲市とか知らん地名すぎて多分今後も聞くことなかったよ
51224/01/08(月)21:16:12No.1144123480+
>能登と金沢の区別がついてない人がどんどん出てくる!
根元から先端まで結構距離あるよね石川県
51324/01/08(月)21:16:14No.1144123502+
>マントルでも止めてみるか!
今回は断層型の地震だから
断層に接着剤を流し込めばいけたかも
51424/01/08(月)21:16:16No.1144123521そうだねx3
人間は自然に勝てねえ
51524/01/08(月)21:16:18No.1144123544+
なるほどなぁ…
51624/01/08(月)21:16:21No.1144123565+
>>なんなの地球さん
>>日本のここらへんにもうちょっと陸足したいとかそういうノリで7強したの?
>地球さん何も考えてないよ
ちょっと肌荒れしたな~ってくらいなんだろうな…
51724/01/08(月)21:16:41No.1144123714+
能登半島くんはなんか佐渡ヶ島くんと近くない?ってなる
51824/01/08(月)21:16:42No.1144123717+
>どの局も全国ニュースだと似たり寄ったりで
>募金先の情報なんかはあるけどそれ以外にあんまり非被災者が役に立てるための具体的な情報はないな…って感じる
>お辛い状況に心理的に共感するのも大事とはいえ
募金だけでいいと思うよ
政府も募金呼び掛けてるし
51924/01/08(月)21:16:51No.1144123791+
プレートに切れ目入れるとこうなっちゃうの?
52024/01/08(月)21:16:52No.1144123795+
>>なんでよ…
>600年周期で巨大地震来るって学会で発表が
>2013年3月12日だった
地球の規模を考えたらだいぶ良い線行ってると思う
52124/01/08(月)21:16:55No.1144123824+
領海増えた?
52224/01/08(月)21:16:55No.1144123825+
土砂崩れで身内10人犠牲になった人いたけど可哀想すぎない?
52324/01/08(月)21:16:57No.1144123837+
ニュースの中継見ると金沢市に隣接してる内灘町でもめっちゃ家倒壊してるんですけど…
加賀もまだまだヤバいだろ
52424/01/08(月)21:16:57No.1144123844+
>地震予知ビジネスは全く関係ない
>そもそも観測ポイントのリアルタイム加速度とそれをセンターに瞬時伝送する通信網システムの緊急地震速報と
いや元のレスは地震学会の話なんだけど全く関係ない話し始めたのお前じゃん
>>地質学会は今回のを含めここのところの大地震をことごとく予測できてなかったからな…
>地震予知メルマガでお金稼いでる日蓮ビジネスだと思う
あと緊急地震速報は観測したP波からS波を予想するシステムが本体だから観測網だけしか見てないのは大間違い
52524/01/08(月)21:16:58No.1144123851そうだねx1
津波で流された家や床上浸水した家もあるので安心してほしい
52624/01/08(月)21:17:01No.1144123870+
そういえば今年で新潟県中越地震から20年なんだな…
52724/01/08(月)21:17:04No.1144123888+
いろいろ落ち着いたら春とかGWくらいに石川旅行いこうぜ
金落としに行こう
52824/01/08(月)21:17:07No.1144123912+
>>こうならない構造にしましょう!
>>…無理だ!
>マントルでも止めてみるか!
地磁気が消えて大気が宇宙に逃げるのでやめろ!
52924/01/08(月)21:17:08No.1144123928+
やっぱ対策としてスペースコロニーを建造するべきだよなぁ
53024/01/08(月)21:17:12No.1144123956+
>>金沢と能登って平面上の距離で見ると近そうだけどほとんど隔絶されてるからな
>直線距離でもだいぶ遠くない?
>山でさらにひどい
金沢から輪島~珠洲方面は今もう鉄道ないしな
廃線されてなくてもこの地震じゃどのみち使い物にならなくなっただろうけど
53124/01/08(月)21:17:19No.1144124010+
>>なんなの地球さん
>>日本のここらへんにもうちょっと陸足したいとかそういうノリで7強したの?
>地球さん何も考えてないよ
最近砂浜が減少してて困ってると人類が言ってたじゃないですか
53224/01/08(月)21:17:27No.1144124060+
>今金沢行って万が一でかい余震に遭ったら自己責任うんぬんバッシングされるのは目に見えてる
実際この状況で観光気分で現地に近づくのは馬鹿だけだろ
53324/01/08(月)21:17:36No.1144124121+
地球さん何を考えてるのかも何も考えてないのかもわからないけど
少なくとも人間みたいな矮小な存在のことは何も考えてないと思う
53424/01/08(月)21:17:38No.1144124133+
安倍「やれ」
地球「はい…」
53524/01/08(月)21:17:44No.1144124175+
>領海増えた?
領海はこの程度の地殻変動でコロコロ変わるようになってないから増えてないよ
53624/01/08(月)21:17:46No.1144124195+
普通に死ぬぞ被災地は
53724/01/08(月)21:17:55No.1144124248そうだねx2
そりゃ各地に神社あるわけだよ
祈るしかねぇもんこんなの
53824/01/08(月)21:17:55No.1144124252+
>いろいろ落ち着いたら春とかGWくらいに石川旅行いこうぜ
>金落としに行こう
来年のGWくらいかねえ
墓参りとゴーゴーカレー食べに行かないと
53924/01/08(月)21:18:00No.1144124275+
やっぱ強いぜ星の力
54024/01/08(月)21:18:03No.1144124295+
>能登半島くんはなんか佐渡ヶ島くんと近くない?ってなる
富山県民だけど半島の先っぽと佐渡島はもっと離れてるイメージがあった
54124/01/08(月)21:18:10No.1144124347+
>津波で流された家や床上浸水した家もあるので安心してほしい
補償で300万もらえるんだっけ?
54224/01/08(月)21:18:12No.1144124361+
奥能登芸術祭に追ってる作家が作品出したけどあまりに行きづらくて参加を見送った
行っときゃ良かったという気持ちと想像通り行きづらいとこだったんだなという気持ちが二つある
54324/01/08(月)21:18:15No.1144124392+
国興しの御業
54424/01/08(月)21:18:25No.1144124475+
>やっぱ強いぜ星の力
吸い取るか…ライフストリーム…
54524/01/08(月)21:18:30No.1144124510+
マジで原発止めてて良かったなって…今回も電源喪失とかしてるみたいだし
54624/01/08(月)21:18:36No.1144124559+
現地の医者が言ってたけど今日で物資尽きてサバイバルモード突入の地域があるってさ
餓死者でちまうぞ
54724/01/08(月)21:18:37No.1144124574そうだねx3
>土砂崩れで身内10人犠牲になった人いたけど可哀想すぎない?
家族全員帰省してて仕事で1日帰省が遅れたお父さんが一家全員失った話聞いて他人事なのに泣いてしまった
54824/01/08(月)21:18:42No.1144124603そうだねx4
>補償で300万もらえるんだっけ?
だそ
けん
54924/01/08(月)21:18:42No.1144124604そうだねx1
>>能登と金沢の区別がついてない人がどんどん出てくる!
>観光客も行くの辞めようと思うよな…
というか単純にまた余震やらでなんかあったらと思うと土地勘のない場所で迷惑かけたくねえ
55024/01/08(月)21:18:43No.1144124613+
>まあ正直石川県の地理わからねえ…
>地震なかったら珠洲市とか知らん地名すぎて多分今後も聞くことなかったよ
一昨年の12月に中山温泉行こうと思って調べるまで全然だった
55124/01/08(月)21:18:49No.1144124642そうだねx2
今回は土地側が上がったから良かったけど土地側が沈む側だったらクソでか大津波来て街が海に沈んでたの?
55224/01/08(月)21:18:51No.1144124652そうだねx2
輪島くらいかまでしか情報入ってこないから輪島が一番やばかったと思われてそうだよね
55324/01/08(月)21:19:01No.1144124709そうだねx3
金沢は全然被害ありません!言ってる人いるけど普通に道崩れてるところあるし家倒壊してるところもあるからね
55424/01/08(月)21:19:10No.1144124775+
>家族全員帰省してて仕事で1日帰省が遅れたお父さんが一家全員失った話聞いて他人事なのに泣いてしまった
厳密にはまだ全員見付かってはいないから…
55524/01/08(月)21:19:18No.1144124825そうだねx2
>土砂崩れで身内10人犠牲になった人いたけど可哀想すぎない?
生き埋めから息子さんに庇われて三日三晩耐えて助けられたお婆さんいるけど三日三晩自分を守った息子さんの遺体とずっと一緒にいたとか気が狂いそう
55624/01/08(月)21:19:24No.1144124871そうだねx4
>>今金沢行って万が一でかい余震に遭ったら自己責任うんぬんバッシングされるのは目に見えてる
>実際この状況で観光気分で現地に近づくのは馬鹿だけだろ
嘆いてる観光業の人も実際いるのでそんな単純な話でもない
55724/01/08(月)21:19:31No.1144124920そうだねx3
>>今金沢行って万が一でかい余震に遭ったら自己責任うんぬんバッシングされるのは目に見えてる
>実際この状況で観光気分で現地に近づくのは馬鹿だけだろ
現地民としては別にウェルカムなんだけどこの手の人がいるから自粛になっちゃうんかねえ
55824/01/08(月)21:19:36No.1144124953そうだねx1
ここ2,3年地震が頻発してたから納まるか巨大地震がくるかの予測はされてたな
55924/01/08(月)21:19:36No.1144124957+
首都圏で地震が起きたら房総半島や伊豆半島もひどいことになるんだろうか
56024/01/08(月)21:19:36No.1144124962+
ポケモンのじしんとか気軽に連発してるけど地形ぐちゃぐちゃになってるんだろうな…
56124/01/08(月)21:19:38No.1144124973+
車で逃げるなと言われた地域の人たちが車で逃げた結果補給ヘリ降りれなくなってるのほんとどうかと思う
56224/01/08(月)21:19:46No.1144125037そうだねx1
>>補償で300万もらえるんだっけ?
>だそ
>けん
賃貸への引越し代にしかならねえ…
56324/01/08(月)21:19:47No.1144125050+
>厳密にはまだ全員見付かってはいないから…
もっと酷いやつ
56424/01/08(月)21:19:56No.1144125116そうだねx1
>土砂崩れで身内10人犠牲になった人いたけど可哀想すぎない?
おつら過ぎて毎回ニュースで見るけどそっとしてあげてほしい
56524/01/08(月)21:20:08No.1144125206+
てか今から瓦礫撤去始めるわけだけどまだ生きてる人いるのかな?
56624/01/08(月)21:20:08No.1144125210+
津波の到達早すぎてヤバいのを隆起で受け止めるのはなんかバグってる
56724/01/08(月)21:20:13No.1144125251+
バカを観光に行かせて金を落としてもらうでいいじゃない
56824/01/08(月)21:20:23No.1144125311そうだねx4
>てか今から瓦礫撤去始めるわけだけどまだ生きてる人いるのかな?
56924/01/08(月)21:20:32No.1144125365そうだねx10
>マジで原発止めてて良かったなって…今回も電源喪失とかしてるみたいだし
そんなニュースやってないよ
57024/01/08(月)21:20:33No.1144125369+
>マジで原発止めてて良かったなって…今回も電源喪失とかしてるみたいだし
あぶねえ!
57124/01/08(月)21:20:35No.1144125387そうだねx5
>車で逃げるなと言われた地域の人たちが車で逃げた結果補給ヘリ降りれなくなってるのほんとどうかと思う
そういうガセ拡めてたら普通に逮捕されるよ?
57224/01/08(月)21:20:36No.1144125399そうだねx3
>今回は土地側が上がったから良かったけど土地側が沈む側だったらクソでか大津波来て街が海に沈んでたの?
津波以前に沈没だろうね
57324/01/08(月)21:20:45No.1144125462+
>なんでよ…
2010年には貞観地震の被害想定シミュレーションが出来上がってた
https://www.gsj.jp/data/actfault-eq/h21seika/pdf/namegaya.pdf [link]
57424/01/08(月)21:20:56No.1144125541+
なんでいっつも大震災は冬なんだ?
人類殺しに来てる?
57524/01/08(月)21:21:00No.1144125562そうだねx3
せいぜい東北大震災から十年そこらでって考えるとこのペースで陸地変化するならそりゃ大陸も一千万年単位ならぐにぐに動くわってなる
57624/01/08(月)21:21:00No.1144125566そうだねx2
>マジで原発止めてて良かったなって…今回も電源喪失とかしてるみたいだし
誤報だったよ
57724/01/08(月)21:21:02No.1144125581+
>土砂崩れで身内10人犠牲になった人いたけど可哀想すぎない?
おばあちゃんと振り袖選んで成人式で一緒に写真撮ると約束した
婆ちゃん死んじゃった子がおつら過ぎた
57824/01/08(月)21:21:07No.1144125612+
https://twitter.com/FurattoKanazawa/status/1743608033975169390 [link]
来週あたり行くか…
57924/01/08(月)21:21:16No.1144125667そうだねx6
>マジで原発止めてて良かったなって…今回も電源喪失とかしてるみたいだし
赤字になったので来ましたねいつものが
58024/01/08(月)21:21:25No.1144125730そうだねx1
>現地の医者が言ってたけど今日で物資尽きてサバイバルモード突入の地域があるってさ
>餓死者でちまうぞ
ちょうど正月で帰省者が増えてるところへの地震だったせいで
人口ベースで備蓄してた物資があっという間に底をついてしまったと聞く
58124/01/08(月)21:21:37No.1144125802そうだねx2
>なんでいっつも大震災は冬なんだ?
>人類殺しに来てる?
夏に来ても暑さで死ぬ!!
58224/01/08(月)21:21:53No.1144125914+
>輪島くらいかまでしか情報入ってこないから輪島が一番やばかったと思われてそうだよね
あんなヤバい状態の場所の奥にもう一つ街があるとかもうね
58324/01/08(月)21:21:58No.1144125951+
>>マジで原発止めてて良かったなって…今回も電源喪失とかしてるみたいだし
>そんなニュースやってないよ
物資届かず餓死とか1番やるせないな
自衛隊なにやってんだよ
58424/01/08(月)21:21:59No.1144125954+
>てか今から瓦礫撤去始めるわけだけどまだ生きてる人いるのかな?
いるわけないじゃん
被災者捜索最優先にやってたんだからここから先は生存者はいない想定だよ
58524/01/08(月)21:22:06No.1144125990+
>なんでいっつも大震災は冬なんだ?
>人類殺しに来てる?
夏は夏でキツイぞ
腐敗するし感染症も広がりやすいし
58624/01/08(月)21:22:06No.1144125992+
海産物があるなら金沢観光してもいいけどどうなんだろ
58724/01/08(月)21:22:07No.1144126003+
塩と砂糖と水くらいは備蓄しとこ…
流されたらうn
58824/01/08(月)21:22:09No.1144126022+
こんなに隆起したら海岸のあたりの建造物ぐっちゃぐちゃにならないの…
58924/01/08(月)21:22:09No.1144126030+
>>マジで原発止めてて良かったなって…今回も電源喪失とかしてるみたいだし
>誤報だったよ
よかった
59024/01/08(月)21:22:15No.1144126073そうだねx1
むしろ寒さの方がまだ凍死対策しやすいから夏寄りは冬でいいよ…
59124/01/08(月)21:22:37No.1144126220+
領土は微増
領海は海岸から12海里だからほぼ不変
EEZは日本海側で他所と干渉するから領海が動いた分微減
海基準で見ると損まである
59224/01/08(月)21:22:38No.1144126228+
>金沢は全然被害ありません!言ってる人いるけど普通に道崩れてるところあるし家倒壊してるところもあるからね
お金落としに行くにしても調べられるかぎり調べて行ける範囲でだな
59324/01/08(月)21:22:40No.1144126243+
>漁業関連しばらくどころか数年単位でヤバくない?
別の場所に港作らないと無理
59424/01/08(月)21:22:46No.1144126284そうだねx4
>>>マジで原発止めてて良かったなって…今回も電源喪失とかしてるみたいだし
>>そんなニュースやってないよ
>物資届かず餓死とか1番やるせないな
>自衛隊なにやってんだよ
なんだこの会話できない人!
59524/01/08(月)21:22:46No.1144126285そうだねx1
>>現地の医者が言ってたけど今日で物資尽きてサバイバルモード突入の地域があるってさ
>>餓死者でちまうぞ
>ちょうど正月で帰省者が増えてるところへの地震だったせいで
>人口ベースで備蓄してた物資があっという間に底をついてしまったと聞く
観光客もいる時期だから通常の5倍近い場所もあるとかどこかで見た気がする
59624/01/08(月)21:23:00No.1144126369+
酷い話だが死体が見つかるだけマシなんだ
59724/01/08(月)21:23:08No.1144126419+
赤字になった途端雑なのが湧いてきた
59824/01/08(月)21:23:12No.1144126453そうだねx7
災害が来てもいい季節なんてないからな
いつ遭っても地獄だ
59924/01/08(月)21:23:26No.1144126567+
また加賀屋に泊まりたいから頑張って…
60024/01/08(月)21:23:29No.1144126586そうだねx1
過疎化や高齢化のこと考えると残酷だが復興は無駄でしょ
家屋も軒並み倒壊してるし集団移住した方がいい
60124/01/08(月)21:23:36No.1144126628+
能登みたいな地形は回遊して来た魚が捕まるという恵みもあるんだけどね…
60224/01/08(月)21:23:38No.1144126634+
熊本のは春だし別に冬に集中してる訳ではない
60324/01/08(月)21:23:42No.1144126672+
>むしろ寒さの方がまだ凍死対策しやすいから夏寄りは冬でいいよ…
感染症と低温の冬
感染症と高温と食中毒の夏
そしてどちらも貫通してくる新型コロナ
60424/01/08(月)21:23:47No.1144126705+
石川県に良い観光資源ができたな
60524/01/08(月)21:23:51No.1144126735+
>塩と砂糖と水くらいは備蓄しとこ…
>流されたらうn
トイレットペッパーも余裕を見て取っといても良いと思う
60624/01/08(月)21:23:52No.1144126748+
>なんでいっつも大震災は冬なんだ?
>人類殺しに来てる?
統計的には少し冬の方が多くて
理由として冬季は海氷によって海の重さが減るから海底が動きやすくなるのではと考えられてると聞いた
勿論夏の大地震も普通にあるけども
60724/01/08(月)21:23:53No.1144126759そうだねx3
>なんだこの会話できない人!
悲しき虹裏ロボットだからdelしとけ
60824/01/08(月)21:23:59No.1144126795そうだねx4
>酷い話だが死体が見つかるだけマシなんだ
3.11で今も家族の遺体探してる人いるしな
60924/01/08(月)21:24:04No.1144126822+
今回のでここを他国に攻められたらどうしようもない事が露呈してしまった
61024/01/08(月)21:24:15No.1144126904そうだねx3
>マジで原発止めてて良かったなって…今回も電源喪失とかしてるみたいだし
れいわとか中核派とかすきそう
61124/01/08(月)21:24:17No.1144126920+
暖かくするのは閉所で人が集まってるだけでだいぶ改善されるけど
涼しくするのって物資が無い状態だと難易度高いからな…熱中症で死ぬ
61224/01/08(月)21:24:22No.1144126956そうだねx1
夏はその…ご遺体が…だから…
61324/01/08(月)21:24:23No.1144126963+
>金沢は全然被害ありません!言ってる人いるけど普通に道崩れてるところあるし家倒壊してるところもあるからね
いわゆる観光地になってる所は家の倒壊とかないよ
土砂崩れがあったのは市の郊外
61424/01/08(月)21:24:35No.1144127057そうだねx1
>また加賀屋に泊まりたいから頑張って…
ブルジョワだ
61524/01/08(月)21:24:39No.1144127090そうだねx2
>過疎化や高齢化のこと考えると残酷だが復興は無駄でしょ
>家屋も軒並み倒壊してるし集団移住した方がいい
それで住む場所や仕事は誰が用意するんです?
61624/01/08(月)21:25:01No.1144127235+
>いわゆる観光地になってる所は家の倒壊とかないよ
>土砂崩れがあったのは市の郊外
暗号学園の聖地倒壊したぞ
61724/01/08(月)21:25:09No.1144127287+
>今回のでここを他国に攻められたらどうしようもない事が露呈してしまった
攻めて取った側もどうしようもなくなる…
61824/01/08(月)21:25:19No.1144127342+
>今回のでここを他国に攻められたらどうしようもない事が露呈してしまった
攻める方もどうしようもないよ
61924/01/08(月)21:25:23No.1144127382+
>それで住む場所や仕事は誰が用意するんです?
そりゃそこまでは面倒見れないよ
自己責任でしょ
62024/01/08(月)21:25:24No.1144127399そうだねx1
>金沢は全然被害ありません!言ってる人いるけど普通に道崩れてるところあるし家倒壊してるところもあるからね
そりゃ局地的にはそうなってる場所もあるけど
壊滅的被害みたいに言われるとそれは事実と異なる
62124/01/08(月)21:25:32No.1144127460+
>ちょうど正月で帰省者が増えてるところへの地震だったせいで
>人口ベースで備蓄してた物資があっという間に底をついてしまったと聞く
ただ人がいたからこそ助かった話もあって複雑
逆に人が集まってたせいで死んだケースもあるし…
62224/01/08(月)21:25:42No.1144127530そうだねx1
>いわゆる観光地になってる所は家の倒壊とかないよ
>土砂崩れがあったのは市の郊外
県庁前の道めっちゃ崩れてるよ
62324/01/08(月)21:25:48No.1144127563そうだねx2
赤字になると雑なの来るな
62424/01/08(月)21:26:00No.1144127644+
>>また加賀屋に泊まりたいから頑張って…
>ブルジョワだ
加賀屋くらいでブルジョワて
62524/01/08(月)21:26:00No.1144127645+
この土地早い者勝ち?
62624/01/08(月)21:26:01No.1144127652+
自己責任で集団移住とか凄いことをおっしゃる
62724/01/08(月)21:26:04No.1144127664そうだねx1
>>それで住む場所や仕事は誰が用意するんです?
>そりゃそこまでは面倒見れないよ
>自己責任でしょ
典型的なネット軍師!
62824/01/08(月)21:26:21No.1144127780+
嬉しそうだな
62924/01/08(月)21:26:28No.1144127834+
>災害が来てもいい季節なんてないからな
>いつ遭っても地獄だ
夏に来てたら来てたで台風大雨熱中症との闘いだしな…
63024/01/08(月)21:26:30No.1144127852+
>この土地早い者勝ち?
もう韓国の旗立ってるよ
63124/01/08(月)21:26:35No.1144127887+
>>過疎化や高齢化のこと考えると残酷だが復興は無駄でしょ
>>家屋も軒並み倒壊してるし集団移住した方がいい
>それで住む場所や仕事は誰が用意するんです?
国と県

- GazouBBS + futaba-