さらに表示
筑後車輌基地
筑後車輌基地
1.8万 件のポスト
筑後車輌基地
@hayashi_motors
普通の方がフォローしてくださると,直ぐに反応します。変な人からのフォローには無反応です。筑後車輌基地と書いて、ちくごビークルベースと読みます。柳川市で板金塗装、筑後市で整備・業者オークション(USS TAA Ju BDS)をボッチで細々とやっています。
筑後車輌基地さんのポスト
返信先: さん
新車無料点検した帰りにセルフスタンドで『灯油』を入れて「点検してからエンジンがオカシクなった!」って怒鳴り込んできたジイさんも居るんだぜ・・・
返信先: さん
試してみるのは個人の自由だが、雪道のスタックで動く訳無いw
それとドアに傷や曲がりが入っても文句を言わない事
返信先: さん
アイドリングストップとオート格納ドアミラーとオートマチックハイビームは消えて欲しい装備TOP3
次点は2-3回で消えるウインカー
返信先: さん
この次にペットアレルギーの人が利用したら大変な事になるんだよ!「ウチのワンちゃんは綺麗なの!」とか言う屁理屈は通らないんだよ!
返信先: さん
まぁ、本来それが正しい第三者機関のあるべき姿かと。
学校や教員委員会・政治屋の第三者機関なんて名前だけだし。
返信先: さん
交通事故の現場検証ではありませんが、
相手の連絡先の確保の為に必要ですね。
中学生で連絡先が判らないという時点で?ですね。
相手の個人賠償責任保険の適用になると思いますが、それを利用する為にも、相手の連絡先を知る事は大事ですね。
返信先: さん
こうなる事は誰でも予想できたと思うのだが、余程美味しい何かがあったんだろうな。
被害者が保険等でちゃんと救済されたのかまで伝えて欲しい。
返信先: さん
7月に始まった時に色々言ったら某知事が夜中3時過ぎに直接返事をしてくる位必死だったから、スタートさせる事が重要で後の事は当事者でどうにかさせるって考えなのかな?と思ったりする。
実際その通りになりそうな感じがする
返信先: さん
リヤシート外して出来る奴だったらまだワンチャン・・・。
タンク降ろさないとダメだったら燃料貰うわって言うw
返信先: さん
一度ソレをやってしまうと「前回安くしてくれた」ってなりそうなので、自分は「4000円のオイルしかありません」と言って4000円払ってもらうよう交渉しますね。
※長文なので苦手な方はスルーして
事故車を回収しに行った時の話
仕事も終えて家に帰り風呂にも入って晩御飯というタイミングで保険代理店から電話が入る。
高速道路の某パーキングエリア出口の合流付近で契約者が事故に遭ったので現地まで車を引き取りに行って欲しいと。…
さらに表示
返信先: さん
後2万円(正確には19800円)出せば全然綺麗な車がワンクリックで買えたのに、それを拒否してボロを予算ギリギリでセリ落とした結果がコレですからね。
何でオレのせいやねん!ってひっくり返りそうになりました
返信先: さん
後からダメージがくるのよ。
その時にこんな所走った事とか忘れているから
突然壊れたとか言い出す事になる。
返信先: さん
某ネッツ店で「VOXYよりセレナの方が安いんだよね」って言った来店者に「じゃあセレナ買えばいいじゃないですか」って言って追い返した店長の事を思い出したw
返信先: さん, さん
そう言った可能性もあるので一度警察を呼んだ方が良いですね。
泣き寝入りが1番損してしまうので。
返信先: さん
専門学校時代に友人がキャブ・MT車で1速に入れて駐車場に停めていたのを忘れていて、話をしながら外からセルを回したらエンジンがかかってしまって、しかも冷間始動でアイドルアップしてるから結構なスピードで車だけ前進していって、前に停めている別の友人の車に突っ込んでやっと止まったのを思い出…
さらに表示
返信先: さん
言いたい事は色々あるんだろうが、ぶつかったり万が一轢かれたりしたら自分が痛い思いをするんだよ。
そういった気持ちが全く無いから大怪我をしたり死んだりする。
返信先: さん, さん
ウチは中古車を探す際にお客様に
「もし、他所のお店とかに気に入った車があったら、ウチに遠慮せずにその気に入った車を買って下さい。新車と違って気に入った車が見つかるのに時間がかかる事がありますので。」と必ず言っているんですよね。
返信先: さん, さん
妻から「私への未払い賃金が年500万円x24年だから1億2000万円ね」と言われるので、
自分も「出世払いで!」と言うと、
「出世しないから踏み倒す気やろ!」と言われて何も言い返せないまま借金が膨らみ続けている毎日を送っています
返信先: さん
自分も
・ベルト交換時に番号が読める向きに全て揃える
・タイヤのロックナットはエアバルブに近い所に4輪共揃える
・アルミホイールのセンターキャップはエアバルブを下にしてマークが正しい向きになるように4輪共揃える
・ホイールナットの締める順番は左前→左後ろ→右後ろ→右前を徹底する…
さらに表示
返信先: さん
あぁ良くあるパターン
お盆前の点検でバッテリー交換(23000円)を勧めたら「高いしまだ替えない」と言ってお盆に出先でバッテリー上がってブースターでエンジンかけてガソリンスタンドに言ってバッテリー交換7万円払ったって人が居たなぁ・・・。
返信先: さん
中途半端でコピーし難いサイズ感と、補足する用紙の2枚をコピーするので紙の使用量も2倍になってペーパーレスとは逆行。
ユーザーにも「折り曲げてはダメです」とか余計な説明が増えてコミュニケーションの機会も増える。
この車検証を考えた奴を三角木馬の刑にしたい
返信先: さん
結構前の話だけど、午後になった久留米の検査登録事務所に「コッチは大分から来てんだよ!。今から印鑑証明書取りに戻れるか!」って怒鳴っていたのがいたけど、ソレを聞いていた9割以上の人が「イヤイヤ印鑑証明書とか、最初に確認する書類だろwサッサと取りに帰れw」って思っていそうな顔をして聞い…
さらに表示
返信先: さん
ウチは2000年に長女が生まれた時から子供3人全て
ベビーシートからチャイルドシート、そしてジュニアシートを使用して、車に乗る時はシートベルトをするのは当たり前になるようにしてきた。
車を運転して大事な家族を守る為の「最低限の当たり前の事」
Xを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。