精選版 日本国語大辞典 「脱脂粉乳」の意味・読み・例文・類語
だっし‐ふんにゅう【脱脂粉乳】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
…規格では脱脂乳(乳脂肪0.5%未満)と部分脱脂乳(乳脂肪0.5%以上3.0%未満)の2種類がある。脱脂粉乳,脱脂加糖練乳,ヨーグルト,カテージチーズ,アイスクリーム,加工乳,乳飲料,カゼインの原料となるほか,子牛育成用の飼料としても重要なものである。また,低カロリー高タンパク質食品として飲用にも供せられる。…
…牛乳に比べて,容積が小さく,軽くて保存性がよいので,貯蔵や輸送に便利である。使用される原料や用途によって,全脂粉乳,脱脂粉乳,調製粉乳などの種類がある。製造にあたっては製品の溶解性を低下させないために,なるべく新鮮な牛乳を用いる。…
※「脱脂粉乳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について | 情報
正月の松飾りを立てておく期間。元日から7日、また15日まで。注連しめの内。《季 新年》「子を持たぬ身のつれづれや―/荷風」[類語]三が日・正月・一月・新年・新春・初春しょしゅん・はつはる・孟春もうしゅ...
12/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新