石川県で最大震度7を観測した能登半島地震は、8日で発生から1週間。同県によると、7日までに確認された死者は128人に上った。多数の安否不明者が出ている輪島市や珠洲市では、警察や消防、自衛隊などが捜索を継続。余震が続いているほか、7日から雨や雪が強まり、土砂崩れなど二次災害の懸念も高まっている。
被害状況|政府対応|地震情報|交通情報|気象情報|避難情報
災害状況や避難生活の留意点
・能登半島地震 最新情報まとめ(Yahoo! JAPAN)
避難所、給水所、入浴・シャワー、トイレ、支援物資拠点などをマップで確認
・災害マップ(Yahoo! JAPAN)
震度6弱 地震計は異常なし
被災者向けに600戸確保
輪島で大規模な地滑りの兆候
石川で2300人以上が孤立
死者128人に
・石川県の被害報告(石川県)
・富山県の人的被害・住家被害等(富山県)
住宅約1300棟が全半壊
地震から124時間ぶり 90代女性救出
石川などで断水計7万2千戸
輪島市、生き埋め100人超か
給油所など、営業再開の動き広がる
停電や通信障害解消せず
「特定非常災害」に指定へ
被災者生活再建支援法を適用
首相、被災地外での避難先用意指示
首相、支援パッケージ策定を指示
6日夜、石川・志賀町で震度6弱
1日 能登地方で震度7の地震
7日朝から一部で一般車両通行止め
被災地などの国道、地震影響続く
・交通情報(Yahoo! JAPAN)
能登半島への通行可能なルート公表
・石川みち情報ネット(石川県)
8日にかけて大雪予想
土砂災害警戒ポイント
・土砂災害 危険度分布(気象庁)
・ハザードマップポータルサイト(国交省)
避難時の参考情報
・避難情報(Yahoo! JAPAN)
・避難所情報(石川県防災ポータル)
大きな地震が起きたら
安否確認・災害用伝言板
・NTTドコモiモード災害用伝言板
・Softbank 災害用伝言板サービス
・au災害用伝言板
・楽天モバイル災害用伝言板
・災害伝言ダイヤルの使い方(NTT東日本)
SNSで救助要請相次ぐ デマに注意
緊急支援募金
令和6年能登半島地震 緊急支援募金
LINEヤフーは、共同で緊急災害支援に取り組んでいます。皆さまからのご寄付は、Yahoo!ネット募金を通じて各団体の災害支援に活用させていただきます。