二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1704609988895.mp4-(4787043 B)
4787043 B無念Nameとしあき24/01/07(日)15:46:28No.1173588143そうだねx20 20:16頃消えます
中国製の自動車やばい

Anton Gerashchenko
@Gerashchenko_en
Many videos are appearing on the Internet of Chinese cars refusing to work in the Russian frosts.

ロシアの寒さの中で走行を拒否する中国車の動画がインターネット上に多数掲載されている。
削除された記事が6件あります.見る
1無念Nameとしあき24/01/07(日)15:46:55No.1173588273そうだねx41
    1704610015420.mp4-(1033925 B)
1033925 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき24/01/07(日)15:49:20No.1173588984そうだねx237
    1704610160601.jpg-(65843 B)
65843 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき24/01/07(日)15:49:52No.1173589132そうだねx34
最後のプラスチックしか分からなかった
4無念Nameとしあき24/01/07(日)15:50:13No.1173589236そうだねx59
ペダルが樹脂なのか
まあ安いんだからしょうがない
5無念Nameとしあき24/01/07(日)15:51:31No.1173589634そうだねx33
検証しなかったロシア政府のせいだろう
6無念Nameとしあき24/01/07(日)15:51:38No.1173589662そうだねx151
ゴミを買ってゴミ!って言われても困る
7無念Nameとしあき24/01/07(日)15:52:04No.1173589802そうだねx10
いうほど値段安くはないぞ
8無念Nameとしあき24/01/07(日)15:52:32No.1173589943そうだねx33
>No.1173588143
ゴミを買うからでは?
9無念Nameとしあき24/01/07(日)15:52:48No.1173590016そうだねx16
その辺覚悟して買ったんだろうし問題なし
10無念Nameとしあき24/01/07(日)15:53:58No.1173590347そうだねx43
ロシアならロシア製の車の方がいいに決まってるだろ
なんでチャイナ製なんか使う?
11無念Nameとしあき24/01/07(日)15:54:05No.1173590374そうだねx33
テロリストがトヨタ車を好む理由を考えてみろ
12無念Nameとしあき24/01/07(日)15:54:23No.1173590456そうだねx8
ロシアの寒さに耐えられないプラなのか
13無念Nameとしあき24/01/07(日)15:54:55No.1173590613そうだねx15
>ロシアならロシア製の車の方がいいに決まってるだろ
ロシアは兵器は作れるが民生品はろくなのつくれないらしい
14無念Nameとしあき24/01/07(日)15:55:01No.1173590643そうだねx12
電気系統もロシアの寒さに負けたのか?
15無念Nameとしあき24/01/07(日)15:55:37No.1173590809+
>>ロシアならロシア製の車の方がいいに決まってるだろ
>ロシアは兵器は作れるが民生品はろくなのつくれないらしい
ラーダとかアズとかじゃダメなのか?
16無念Nameとしあき24/01/07(日)15:55:39No.1173590824+
書き込みをした人によって削除されました
17無念Nameとしあき24/01/07(日)15:56:07No.1173590971そうだねx8
>ロシアならロシア製の車の方がいいに決まってるだろ
>なんでチャイナ製なんか使う?
プーチンみたいな顔した赤い車作ってたな
18無念Nameとしあき24/01/07(日)15:56:19No.1173591031そうだねx34
中国国内の気候にすら耐えられん車だし
極寒のロシアじゃ鉄屑未満だ
19無念Nameとしあき24/01/07(日)15:56:47No.1173591162そうだねx14
ロシアざまあ
20無念Nameとしあき24/01/07(日)15:57:13No.1173591281そうだねx22
>電気系統もロシアの寒さに負けたのか?
電気系統は寒さに弱いからね
特にバッテリーが
21無念Nameとしあき24/01/07(日)15:59:30No.1173591942そうだねx58
これから中国製の時代だからね
車が壊れたって捏造でしょ
俺のまわりじゃ1人もいないよ
誰ももってないからね
22無念Nameとしあき24/01/07(日)15:59:41No.1173591995そうだねx2
やっぱ寒冷地のテストとかしてないんだろうなぁ
日本車だと寒冷地のテストとか昔からやってるけど中国ではしないのか
23無念Nameとしあき24/01/07(日)16:00:30No.1173592204そうだねx87
>これから中国製の時代だからね
>車が壊れたって捏造でしょ
>俺のまわりじゃ1人もいないよ
>誰ももってないからね
論破されたわ
寝るわ
24無念Nameとしあき24/01/07(日)16:00:33No.1173592224そうだねx1
    1704610833876.jpg-(188217 B)
188217 B
>ラーダとかアズとかじゃダメなのか?
25無念Nameとしあき24/01/07(日)16:00:54No.1173592339そうだねx6
ロシア人だしなぁ
26無念Nameとしあき24/01/07(日)16:00:56No.1173592355+
金属のインサートもない感じだな
27無念Nameとしあき24/01/07(日)16:01:34No.1173592529+
おからペダル
28無念Nameとしあき24/01/07(日)16:01:47No.1173592595そうだねx19
>日本車だと寒冷地のテストとか昔からやってるけど中国ではしないのか
中国人はそういった所で手を抜くから
29無念Nameとしあき24/01/07(日)16:01:54No.1173592623そうだねx1
>ラーダとかアズとかじゃダメなのか?
ラーダーはいい車だぞ
どんな時でもエンジンはかかるし止まらない
燃費は1Lで10km走らんけどね
30無念Nameとしあき24/01/07(日)16:02:01No.1173592651そうだねx1
暴走して死ぬより動かない方がまだマシの精神
31無念Nameとしあき24/01/07(日)16:02:36No.1173592815そうだねx6
日本だって販売する地域の想定テストしかしないわ
32無念Nameとしあき24/01/07(日)16:02:55No.1173592886そうだねx8
ロシアって今はロシア製か中国製かしか選べないのかな
33無念Nameとしあき24/01/07(日)16:03:15No.1173592979そうだねx18
差別じゃないけど中国と韓国車は絶対かわないかなー
34無念Nameとしあき24/01/07(日)16:04:06No.1173593202そうだねx24
    1704611046018.jpg-(87645 B)
87645 B
擁護はよ
35無念Nameとしあき24/01/07(日)16:04:10No.1173593224そうだねx1
>ロシアって今はロシア製か中国製かしか選べないのかな
迂回させてコソコソ外車買ってるよ
サービスは受けられないけどね
36無念Nameとしあき24/01/07(日)16:04:29No.1173593303そうだねx4
>ロシアならロシア製の車の方がいいに決まってるだろ
>なんでチャイナ製なんか使う?
あちらに言わせると日本製が一番らしいよ
大寒波でいちばん最後まで動いてるのが日本車だそうだ
37無念Nameとしあき24/01/07(日)16:05:05No.1173593468そうだねx10
>日本だって販売する地域の想定テストしかしないわ
限界テストもするよ
38無念Nameとしあき24/01/07(日)16:05:26No.1173593555そうだねx49
    1704611126307.jpg-(69531 B)
69531 B
>日本だって販売する地域の想定テストしかしないわ
国内想定でも-40℃~40℃はテスト範囲では?
39無念Nameとしあき24/01/07(日)16:05:47No.1173593635そうだねx10
ロシアで使えない分には人類困らないしいいんじゃない
40無念Nameとしあき24/01/07(日)16:05:59No.1173593677そうだねx20
    1704611159236.webp-(101282 B)
101282 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
41無念Nameとしあき24/01/07(日)16:06:10No.1173593735+
>ロシアって今はロシア製か中国製かしか選べないのかな
ロシアに住んでる日本人ユーチューバーの話だと買えるけどロシア製中国製の3~5倍の価格
直接輸入は今はできないが第3国を経由して新車は入ってきてるらしい
42無念Nameとしあき24/01/07(日)16:06:35No.1173593848そうだねx7
日本車の寒冷地試験は昔爺さんが話してくれた事があるな
よくやってたのが秋田と奥日光だったそうなんだが
各部に計測器を繋げて計測してたが記録装置のインクが凍って
計測が出来ないとかあまりの寒さに技術者凍傷になるとか
車のトラブルよりそれ以外のトラブルの方が圧倒的に多い悲劇
43無念Nameとしあき24/01/07(日)16:07:23No.1173594047そうだねx17
    1704611243537.mp4-(1783337 B)
1783337 B
〔Chinese cars and -40 degree celsius〕
44無念Nameとしあき24/01/07(日)16:08:04No.1173594209そうだねx23
>>日本車だと寒冷地のテストとか昔からやってるけど中国ではしないのか
>中国人はそういった所で手を抜くから
手を抜くのもそうだが寒冷地のテストをするって発想自体がないんじゃないの
45無念Nameとしあき24/01/07(日)16:10:35No.1173594901そうだねx9
>ペダルが樹脂なのか
>まあ安いんだからしょうがない
そういう問題じゃなくて笑う
馬鹿って物事の重要な部分がわからないんだな
46無念Nameとしあき24/01/07(日)16:11:04No.1173595034そうだねx13
>1704611243537.mp4
いい曲だよねTime to Say Goodbye
47無念Nameとしあき24/01/07(日)16:11:30No.1173595150そうだねx7
樹脂の選定が間違ってる
48無念Nameとしあき24/01/07(日)16:12:46No.1173595495そうだねx8
>国内想定でも-40℃~40℃はテスト範囲では?
実際問題氷点下20度以下とかになれば寒冷地仕様車でも始動失敗とかオイルの循環不良とか問題出だす
49無念Nameとしあき24/01/07(日)16:12:47No.1173595502+
こんなのだったら 日本の首都高の渋滞で止まるんじゃね?
50無念Nameとしあき24/01/07(日)16:12:56No.1173595541+
マイナス40度とかなんだろ
51無念Nameとしあき24/01/07(日)16:12:59No.1173595550そうだねx1
>ペダルが樹脂なのか
>まあ安いんだからしょうがない
それ自体は今じゃ普通
52無念Nameとしあき24/01/07(日)16:13:27No.1173595662+
日常的にマイナス40とかだとさすがにきついな
53無念Nameとしあき24/01/07(日)16:13:55No.1173595769そうだねx7
>〔Chinese cars and -40 degree celsius〕
立ち往生した車と中の人どうなるんだろ
54無念Nameとしあき24/01/07(日)16:14:11No.1173595841+
そりゃ中国製の車なんて極寒の国でテストを何日もやってないからだろう
55無念Nameとしあき24/01/07(日)16:14:33No.1173595933そうだねx9
>>ペダルが樹脂なのか
>>まあ安いんだからしょうがない
>それ自体は今じゃ普通
全部樹脂にする馬鹿は中国ぐらいだ
56無念Nameとしあき24/01/07(日)16:14:34No.1173595940そうだねx3
    1704611674999.jpg-(25930 B)
25930 B
>1704609988895.mp4
57無念Nameとしあき24/01/07(日)16:14:51No.1173596006そうだねx8
>いうほど値段安くはないぞ
何で高くて低品質なのをわざわざ買うの
58無念Nameとしあき24/01/07(日)16:15:07No.1173596087そうだねx1
日本車の寒冷地テストはフィンランドや北欧でやってたはず
59無念Nameとしあき24/01/07(日)16:15:10No.1173596096そうだねx5
マイナス40度にもなるところに住むなよ…
60無念Nameとしあき24/01/07(日)16:17:33No.1173596727+
イングランド人が中国EV買って自慢してたが寒い日の朝、走れる様になるまで45分かかったと憤慨してた
61無念Nameとしあき24/01/07(日)16:18:11No.1173596907そうだねx5
>マイナス40度にもなるところに住むなよ…
では土地をください中国さん
62無念Nameとしあき24/01/07(日)16:19:30No.1173597248そうだねx5
なぜ中国産の車なんて買ってしまったんです?壊れるのわかってたでしょ?
63無念Nameとしあき24/01/07(日)16:20:30No.1173597498+
車にも移設検知ユニット載せようぜ
禁輸国に入ったら永久シャットダウンするように
64無念Nameとしあき24/01/07(日)16:20:41No.1173597546+
>イングランド人が中国EV買って自慢してたが寒い日の朝、走れる様になるまで45分かかったと憤慨してた
内燃なら一晩中アイドリングしてないといかんならEVのほうがマシでは
65無念Nameとしあき24/01/07(日)16:20:43No.1173597550+
>電気系統もロシアの寒さに負けたのか?
多分低温でバッテリの電圧が低くなっている。それで電装系がブートしきれなくなってリブートを繰り返している
66無念Nameとしあき24/01/07(日)16:20:46No.1173597577そうだねx22
詐欺師が侵略者にゴミ売った
それだけの話
67無念Nameとしあき24/01/07(日)16:21:02No.1173597650+
>そりゃ中国製の車なんて極寒の国でテストを何日もやってないからだろう
ぶっちゃけていい?
これ中国でもしょっちゅう話題になってるんよ
中国産の車は買ってもすぐ壊れて直してもすぐ壊れる
買ってから壊れすぎるからもう乗ってない乗りたくもないってね
68無念Nameとしあき24/01/07(日)16:21:08No.1173597684そうだねx1
年中温暖な気候のところじゃないと無理だわなぁEV
沖縄とかフィリピンにはいいんじゃない?そんなに広い土地じゃないし
69無念Nameとしあき24/01/07(日)16:21:53No.1173597869そうだねx14
    1704612113695.mp4-(2150065 B)
2150065 B
>検証しなかったロシア政府のせいだろう
そうかあ?
70無念Nameとしあき24/01/07(日)16:21:54No.1173597878+
西欧の車の寒冷対策ではどうなんだ
71無念Nameとしあき24/01/07(日)16:22:39No.1173598077そうだねx1
>年中温暖な気候のところじゃないと無理だわなぁEV
>沖縄とかフィリピンにはいいんじゃない?そんなに広い土地じゃないし
暑いと暑いでダメなんだ
72無念Nameとしあき24/01/07(日)16:23:14No.1173598231+
>車にも移設検知ユニット載せようぜ
>禁輸国に入ったら永久シャットダウンするように
コマツのアムトラックて回避方法有るから
73無念Nameとしあき24/01/07(日)16:23:17No.1173598243+
あれ?EVって地球上のどんな気候も耐えるんじゃなかったの?
74無念Nameとしあき24/01/07(日)16:23:17No.1173598245+
>西欧の車の寒冷対策ではどうなんだ
プリウスの寒冷地仕様はバッテリーにヒーターが付いていると聞いた
電力は余計に食うけど動かないことは無い。ただ冷え切ってしまうと動かない
75無念Nameとしあき24/01/07(日)16:23:52No.1173598415そうだねx10
>>イングランド人が中国EV買って自慢してたが寒い日の朝、走れる様になるまで45分かかったと憤慨してた
>内燃なら一晩中アイドリングしてないといかんならEVのほうがマシでは
EVがなかった時代イングランド人は一晩中アイドリングしてたんですか?()
76無念Nameとしあき24/01/07(日)16:23:55No.1173598432そうだねx3
ひょっとして電気自動車ってリセールバリューも低いの?
77無念Nameとしあき24/01/07(日)16:23:58No.1173598438そうだねx1
    1704612238572.mp4-(1889241 B)
1889241 B
>そうかあ?
78無念Nameとしあき24/01/07(日)16:24:21No.1173598544そうだねx8
まだ世界は中国製のゴミを認識できてないのか?
79無念Nameとしあき24/01/07(日)16:24:36No.1173598620そうだねx2
    1704612276054.mp4-(631902 B)
631902 B
>そうかあ?
80無念Nameとしあき24/01/07(日)16:25:05No.1173598756そうだねx12
>やっぱ寒冷地のテストとかしてないんだろうなぁ
>日本車だと寒冷地のテストとか昔からやってるけど中国ではしないのか
補助金ビジネスなんだ
そんなテストするわけ無いだろ
81無念Nameとしあき24/01/07(日)16:25:08No.1173598776そうだねx10
志那車は走る棺桶
はっきりわかんだね
82無念Nameとしあき24/01/07(日)16:25:13No.1173598795そうだねx1
イルクーツクあたりだと車に毛布被せて一晩中アイドリングさせてたな
83無念Nameとしあき24/01/07(日)16:25:20No.1173598826そうだねx1
>あれ?EVって地球上のどんな気候も耐えるんじゃなかったの?
夏場満足に充電できないとか冬場満足に充電できないとかバッテリー特性依存の問題がエンジン搭載車より深刻だぞ
84無念Nameとしあき24/01/07(日)16:25:30No.1173598874そうだねx3
    1704612330707.mp4-(3995726 B)
3995726 B
>そうかあ?
85無念Nameとしあき24/01/07(日)16:25:44No.1173598930+
>EVがなかった時代イングランド人は一晩中アイドリングしてたんですか?()
エンジン切ったらオイルもエンジンも冷え切るからな
86無念Nameとしあき24/01/07(日)16:26:13No.1173599050+
車って何に金掛かってるか作りが何がどうなってるか
大多数の人には全然わからないからな
87無念Nameとしあき24/01/07(日)16:26:16No.1173599063そうだねx14
    1704612376322.mp4-(1345530 B)
1345530 B
ロシアは中国からの輸入が激増しているのでこれからどんどん中国製品まみれになっていく
88無念Nameとしあき24/01/07(日)16:26:17No.1173599068そうだねx2
>1704612113695.mp4
ふーんスタイリッシュじゃん
89無念Nameとしあき24/01/07(日)16:26:33No.1173599147そうだねx8
>No.1173598874
ほんま突然過ぎてどうすりゃいいんだこれ?
90無念Nameとしあき24/01/07(日)16:26:46No.1173599214そうだねx16
エンジン車に参入できない国が電池式の
1/1玩具作ってるだけなのはわかりきってるじゃん
91無念Nameとしあき24/01/07(日)16:26:48No.1173599225+
>>検証しなかったロシア政府のせいだろう
>そうかあ?
プリウスなら神に祈れば減速したのに
92無念Nameとしあき24/01/07(日)16:27:09No.1173599320そうだねx5
>No.1173588273
ハッキングされてる感あって好き
93無念Nameとしあき24/01/07(日)16:27:10No.1173599324そうだねx8
>EVがなかった時代イングランド人は一晩中アイドリングしてたんですか?
極寒環境だとエンジン止めたら再始動できないからエンジンかけっぱなしで運用するとかあるぞ
それ用の設備がある地域とかもある
94無念Nameとしあき24/01/07(日)16:27:26No.1173599399+
ペダルが樹脂なのか
割り切ってんなー…
95無念Nameとしあき24/01/07(日)16:27:29No.1173599414そうだねx6
このご時世にまだロシアは日本の中古車欲しがってますな
96無念Nameとしあき24/01/07(日)16:27:32No.1173599426+
毎日バッテリーの目視点検いるな
97無念Nameとしあき24/01/07(日)16:28:01No.1173599586そうだねx4
どんな良い物でも中国人が作ると駄目になる
98無念Nameとしあき24/01/07(日)16:28:12No.1173599639そうだねx2
都市部の配送車やタクシーなんかに向いてるかもしれんけど
すべての自動車をEVになんて馬鹿げてる
どうせ発電量のあてもないんだろうに
99無念Nameとしあき24/01/07(日)16:28:38No.1173599765+
>毎日バッテリーの目視点検いるな
目視で電圧低下わかるのか
100無念Nameとしあき24/01/07(日)16:29:14No.1173599922そうだねx5
>>毎日バッテリーの目視点検いるな
>目視で電圧低下わかるのか
膨らんだり液漏れしてないかをチェックするためじゃない?
101無念Nameとしあき24/01/07(日)16:29:43No.1173600061+
    1704612583765.mp4-(2555043 B)
2555043 B
>そうかあ?
102無念Nameとしあき24/01/07(日)16:29:43No.1173600066そうだねx2
中国人はイングランドかどこだか分かってない
103無念Nameとしあき24/01/07(日)16:29:47No.1173600086そうだねx13
>ほんま突然過ぎてどうすりゃいいんだこれ?
どうもくそも
低品質な商品作る中国産買わなきゃいいだけ
104無念Nameとしあき24/01/07(日)16:30:02No.1173600152+
>>検証しなかったロシア政府のせいだろう
>そうかあ?
テスラではない?
105無念Nameとしあき24/01/07(日)16:30:24No.1173600247+
そいや寒冷地仕様ってシール最近みないな
106無念Nameとしあき24/01/07(日)16:30:29No.1173600268+
>>No.1173598874
>ほんま突然過ぎてどうすりゃいいんだこれ?
雑な改造をしない
107無念Nameとしあき24/01/07(日)16:30:30No.1173600274+
ブレーキペダルもプラだったりしてな
108無念Nameとしあき24/01/07(日)16:30:33No.1173600286+
>どうせ発電量のあてもないんだろうに
北陸側の原発また再稼働遠のいたしなぁ
109無念Nameとしあき24/01/07(日)16:30:59No.1173600413+
>都市部の配送車やタクシーなんかに向いてるかもしれんけど
充電ステーション待ちで3時間とからしいぞタクシー
110無念Nameとしあき24/01/07(日)16:31:21No.1173600517+
>膨らんだり液漏れしてないかをチェックするためじゃない?
目視できる構造してない…
111無念Nameとしあき24/01/07(日)16:31:42No.1173600614そうだねx2
    1704612702242.webp-(14322 B)
14322 B
そもそも北京とかだと東北と同じ緯度なんだからある程度寒冷地動作は確認してるんじゃないの
112無念Nameとしあき24/01/07(日)16:31:48No.1173600645そうだねx6
強度と耐久性必要なペダルにプラ部品…
絶対に乗りたくねぇ
113無念Nameとしあき24/01/07(日)16:31:49No.1173600650そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>No.1173588143
だからって、
ドクブラウン「良いものは日本製だ!」には戻らないよ?
EVのせめぎ合いで相変わらず瀬戸際土俵際
114無念Nameとしあき24/01/07(日)16:32:21No.1173600813+
>テスラではない?
たとえそうでも中国で走ってるテスラならほぼ100%中国工場で作られているので中国だもんなァ…ってことには変わりないと思うよ
115無念Nameとしあき24/01/07(日)16:32:48No.1173600953+
>そいや寒冷地仕様ってシール最近みないな
それに関してはバッテリーなどの技術が進んで標準品でも寒冷地で普通に動くようになったからって車屋さんで聞いた
ごめん容量の話だったかも
116無念Nameとしあき24/01/07(日)16:33:11No.1173601052そうだねx25
>だからって、
>ドクブラウン「良いものは日本製だ!」には戻らないよ?
>EVのせめぎ合いで相変わらず瀬戸際土俵際
今その話してないよ?
117無念Nameとしあき24/01/07(日)16:33:23No.1173601101+
イルクーツクあたりでEVて使えんのかな
118無念Nameとしあき24/01/07(日)16:33:55No.1173601247+
>EVのせめぎ合いで相変わらず瀬戸際土俵際
うーわ番号引用…
119無念Nameとしあき24/01/07(日)16:34:21No.1173601357+
ドクブラウンって何?
120無念Nameとしあき24/01/07(日)16:34:22No.1173601363そうだねx4
BYDが通勤途中に出来てたけどHP見ると全く同じ住所電話番号で
名前だけ変えて営業所水増ししまくってるのが笑える
121無念Nameとしあき24/01/07(日)16:34:31No.1173601393+
>1704612330707.mp4
これ中国車でもEVでもないじゃないか
122無念Nameとしあき24/01/07(日)16:34:35No.1173601409+
中国人って外人が見てないと限界まで手を抜いて勝手にコピー品作るからな
123無念Nameとしあき24/01/07(日)16:34:42No.1173601443そうだねx4
言い方古いよ中国人
124無念Nameとしあき24/01/07(日)16:34:46No.1173601456そうだねx1
>それに関してはバッテリーなどの技術が進んで標準品でも寒冷地で普通に動くようになったからって車屋さんで聞いた
>ごめん容量の話だったかも
わざわざ表示してないだけで寒冷地仕様だと別物の装備になる車種は多いぞ
125無念Nameとしあき24/01/07(日)16:34:50No.1173601473そうだねx1
>>>検証しなかったロシア政府のせいだろう
>>そうかあ?
>テスラではない?
それはテスラのモデルYだよ
126無念Nameとしあき24/01/07(日)16:35:01No.1173601529+
マイナス20度弱の倉庫で働いてたけどPP製やプラの製品はぱっきぱきになってたっけ
スレ画も寒気で劣化したんかね?
127無念Nameとしあき24/01/07(日)16:35:14No.1173601589そうだねx1
ドクブラウン?
何か昔のネタ?
128無念Nameとしあき24/01/07(日)16:36:16No.1173601877そうだねx8
>中国人って外人が見てないと限界まで手を抜いて勝手にコピー品作るからな
自分さえ良ければ他人なんかどうなってもいいって意識で生きてるから食品にはゴミ使うし落ちてようが出すし農薬なんかお構いなしだし
129無念Nameとしあき24/01/07(日)16:36:19No.1173601893そうだねx2
ドクブラウンってなんだ?
戻ったがBTTFのドクのことか?
130無念Nameとしあき24/01/07(日)16:36:38No.1173601990そうだねx3
>ドクブラウン「良いものは日本製だ!」には戻らないよ?
>EVのせめぎ合いで相変わらず瀬戸際土俵際
次世代バッテリーが出るまで参加しても意味がないしな
次世代製品で一気に市場をかっさらうとかよくあるし
131無念Nameとしあき24/01/07(日)16:36:46No.1173602020+
調べたら昔の映画のキャラだった
どういう事
132無念Nameとしあき24/01/07(日)16:37:01No.1173602080そうだねx5
>これ中国車でもEVでもないじゃないか
中国で違法改造された車だ
爆発の仕方からして液化ガスか何かで動くようにしてるな
どのみち中国人が手を付ければろくなことにならないってことだ
133無念Nameとしあき24/01/07(日)16:37:04No.1173602094そうだねx1
>ドクブラウン?
>何か昔のネタ?
30年以上前の傑作映画バックトゥザフューチャーで
主人公の親友で天才科学者ドク・ブラウンが
日本製の部品を過去の先入観で馬鹿にしたら
主人公から「今いい部品は皆日本製だよ?!」って返されるシーンがあったからそこに引っ掛けてるんではないかと
134無念Nameとしあき24/01/07(日)16:37:30No.1173602210+
>そうかあ?
中国の道路黄砂だらけで滑るだろうなぁ
135無念Nameとしあき24/01/07(日)16:37:34No.1173602222+
>>日本だって販売する地域の想定テストしかしないわ
>国内想定でも-40℃~40℃はテスト範囲では?
バッテリーとか色んな原因あるからね
道北民が早朝に車を使う時は前の日の夜にエンジンかけて慣らしたりしておく
今でもアナログ対応が必要だよ
136無念Nameとしあき24/01/07(日)16:37:52No.1173602299+
氷点下だと100Vじゃ夜中に充電してもほぼバッテリー保護ヒーターにエネルギー取られて充電出来ないからな…
137無念Nameとしあき24/01/07(日)16:38:00No.1173602338そうだねx12
共感性の欠けたジジイがしょうもないネタで滑っただけさ
138無念Nameとしあき24/01/07(日)16:38:01No.1173602342+
実写TFでも言われてた
良いものは全部日本製!
ってセリフの事言ってるのか?
139無念Nameとしあき24/01/07(日)16:38:05No.1173602363+
削除依頼によって隔離されました
>今その話してないよ?
うん
叩き材料探して
中国の後塵を拝してる現実忘れたいんだよね
140無念Nameとしあき24/01/07(日)16:38:09No.1173602373そうだねx1
>ひょっとして電気自動車ってリセールバリューも低いの?
低いどころか劣化したバッテリー交換に並の車一台分かかるから中古車専門店も買い取りたがらないので廃棄するしかない
だから中国だと廃棄したEV車の野晒し放置が問題になってる
141無念Nameとしあき24/01/07(日)16:38:32No.1173602475+
知識が無いと粋な言い回しのつもりが通じないってのはよくあるからな
映画で褒められてた時代みたいな日本最高な時代には戻らないって言いたいんだろう
142無念Nameとしあき24/01/07(日)16:38:33No.1173602482+
>>No.1173598874
>ほんま突然過ぎてどうすりゃいいんだこれ?
乗らない
近寄らない
その場をそっと離れる
143無念Nameとしあき24/01/07(日)16:38:46No.1173602557+
>No.1173594047
暖かくなれば復活するんだろ
知らんけど
144無念Nameとしあき24/01/07(日)16:38:56No.1173602599そうだねx1
>主人公から「今いい部品は皆日本製だよ?!」って返されるシーンがあったからそこに引っ掛けてるんではないかと
推定40代以上かよあのレス書いたやつ
きっつ
145無念Nameとしあき24/01/07(日)16:38:57No.1173602609そうだねx5
こういう年寄りって本当にいるんだね
146無念Nameとしあき24/01/07(日)16:39:31No.1173602753+
>ひょっとして電気自動車ってリセールバリューも低いの?
技術的にもすぐ時代遅れになる上に売れないから新車も投げ売り状態なので中古は当然下がる
147無念Nameとしあき24/01/07(日)16:39:51No.1173602831+
テスラですらバッテリー取っ替えで100万円以上なのがな
148無念Nameとしあき24/01/07(日)16:40:21No.1173602965そうだねx5
>30年以上前の傑作映画バックトゥザフューチャーで
古いなあ…
その時代のうだつの上がらないジジイが社会に恨み持っちゃってるタイプなのかな
149無念Nameとしあき24/01/07(日)16:40:25No.1173602986+
ソフトウェアと安価なバッテリーリフレッシュで乗り継いでいけるEV早くしてよね
150無念Nameとしあき24/01/07(日)16:40:30No.1173603008そうだねx1
>技術的にもすぐ時代遅れになる上に売れないから新車も投げ売り状態なので中古は当然下がる
中古なんてバッテリー死にかけだし交換費用かかるしでタダでもいらんわな
151無念Nameとしあき24/01/07(日)16:40:50No.1173603082そうだねx8
>知識が無いと粋な言い回しのつもりが通じないってのはよくあるからな
そもそも古いよ…
152無念Nameとしあき24/01/07(日)16:41:13No.1173603201+
>>ひょっとして電気自動車ってリセールバリューも低いの?
>低いどころか劣化したバッテリー交換に並の車一台分かかるから中古車専門店も買い取りたがらないので廃棄するしかない
>だから中国だと廃棄したEV車の野晒し放置が問題になってる
あれはev自動車の環境整備に金ぶち込んで雨後の筍のように増えた自動車メーカーが生み出して捨てただけだとおもってた
153無念Nameとしあき24/01/07(日)16:41:24No.1173603241そうだねx1
>テスラですらバッテリー取っ替えで100万円以上なのがな
まぁあの辺は乗り捨てて新モデルあってねってビジネスモデルだろうし想定顧客もそういう層だろ
十何年何十年も乗ること自体が想定してない
154無念Nameとしあき24/01/07(日)16:41:40No.1173603335+
>推定40代以上かよあのレス書いたやつ
>きっつ
自称若者のオッサンあき きっつー
あ、心は永遠のお子ちゃまなんだね
155無念Nameとしあき24/01/07(日)16:41:48No.1173603370+
>>技術的にもすぐ時代遅れになる上に売れないから新車も投げ売り状態なので中古は当然下がる
>中古なんてバッテリー死にかけだし交換費用かかるしでタダでもいらんわな
おまけに劣化してていつ爆発するかもしれん代物だぜ?ふざけてんじゃないよと
156無念Nameとしあき24/01/07(日)16:41:51No.1173603383+
>中国製の自動車やばい
ロシアに輸出できる国は中国とかだもんな
そりゃ中国の自動車輸出が日本抜く訳だ
日本は生産を海外に移してるのもあるけど
157無念Nameとしあき24/01/07(日)16:42:13No.1173603478そうだねx21
    1704613333193.png-(31039 B)
31039 B
>No.1173603335
158無念Nameとしあき24/01/07(日)16:42:13No.1173603479そうだねx6
ここまで発展途上の物に今慌てて乗る必要ある?
159無念Nameとしあき24/01/07(日)16:42:18No.1173603502+
>>国内想定でも-40℃~40℃はテスト範囲では?
>実際問題氷点下20度以下とかになれば寒冷地仕様車でも始動失敗とかオイルの循環不良とか問題出だす
南極とか止めると始動できなくなるからかけっぱなし
160無念Nameとしあき24/01/07(日)16:42:22No.1173603527そうだねx4
>十何年何十年も乗ること自体が想定してない
10年は乗らないとエコからほど遠いのにな…
161無念Nameとしあき24/01/07(日)16:42:31No.1173603576そうだねx2
テスラのバッテリー交換しようとしたら新車買える値段だったからブチ切れてダイナマイトで爆破したオーナーいたよね
162無念Nameとしあき24/01/07(日)16:42:50No.1173603655そうだねx1
ロシアブランドの自動車って聞いたこと無いな
163無念Nameとしあき24/01/07(日)16:42:50No.1173603661そうだねx6
>テスラのバッテリー交換しようとしたら新車買える値段だったからブチ切れてダイナマイトで爆破したオーナーいたよね
たのしそう
164無念Nameとしあき24/01/07(日)16:42:57No.1173603693そうだねx3
>ここまで発展途上の物に今慌てて乗る必要ある?


165無念Nameとしあき24/01/07(日)16:43:57No.1173604008+
仮に今日本国内を法規制でEV以外の新車はNGにしたら車購入できない貧困層が多すぎて一気に後進国化&流通してるエンジン車の価格冒頭
の未来しかないな…
166無念Nameとしあき24/01/07(日)16:44:01No.1173604036+
>>テスラのバッテリー交換しようとしたら新車買える値段だったからブチ切れてダイナマイトで爆破したオーナーいたよね
>たのしそう
プリウスでも30~40万とかなんで新車に買い替えよな
167無念Nameとしあき24/01/07(日)16:44:05No.1173604048+
調べたけど1985年の映画ならそろそろ40年前の映画ってことかよ
古典作品の域じゃん
168無念Nameとしあき24/01/07(日)16:44:18No.1173604120+
>ロシアブランドの自動車って聞いたこと無いな
確かに
みんなソ連ブランドだもんな
169無念Nameとしあき24/01/07(日)16:44:39No.1173604217そうだねx1
>テスラのバッテリー交換しようとしたら新車買える値段だったからブチ切れてダイナマイトで爆破したオーナーいたよね
中国産の高級車(ガワだけ海外のパクってるやつ)買ったらあまりにも壊れるうえに軽い坂も登るパワーが無くて乗ってない人とか
買った車が壊れては直し壊れては直しして嫌気が差してメーカーに苦情言って直させてもまた壊れてブチギレて店で叩き壊してる人とか
170無念Nameとしあき24/01/07(日)16:44:47No.1173604251+
交換式バッテリーのもコスト高くなって拠点維持できないだろ
作業は人間だしセルフ給油ほど手軽にできない
171無念Nameとしあき24/01/07(日)16:44:51No.1173604276そうだねx1
内燃じゃないと寒さでEVは弱いと開く瞬間思ったら
>>1 ブレーキベダルが折れるのか…
172無念Nameとしあき24/01/07(日)16:45:02No.1173604331+
今ヒュンダイのEVのCMをよく見るようになったが一度しか実車を見たことない
173無念Nameとしあき24/01/07(日)16:45:05No.1173604349そうだねx9
>>No.1173598874
>ほんま突然過ぎてどうすりゃいいんだこれ?
中国車を
買わない
乗らない
近づかない
174無念Nameとしあき24/01/07(日)16:45:10No.1173604370+
>>十何年何十年も乗ること自体が想定してない
>10年は乗らないとエコからほど遠いのにな…
電気自動車はエコのはずなのに短いスパンで乗り捨て前提って何かおかしいな…
175無念Nameとしあき24/01/07(日)16:45:15No.1173604385+
ロシアはこの前サカサンバスピスみたいな顔した車発表してたな
176無念Nameとしあき24/01/07(日)16:45:29No.1173604452+
>プリウスでも30~40万とかなんで新車に買い替えよな
使い方にもよるんだろうけど
社用車のプリウスは30万km走って廃車にするまでバッテリーは問題なかったな
177無念Nameとしあき24/01/07(日)16:45:54No.1173604570+
EVが糞すぎてBTTFにキレるしかできなくなってる・・・
178無念Nameとしあき24/01/07(日)16:46:02No.1173604621+
>テスラのバッテリー交換しようとしたら新車買える値段だったからブチ切れてダイナマイトで爆破したオーナーいたよね
あった バッテリー交換2万ドルて
https://youtu.be/7_9aVzf5fC4?t=297
179無念Nameとしあき24/01/07(日)16:46:06No.1173604638+
>使い方にもよるんだろうけど
>社用車のプリウスは30万km走って廃車にするまでバッテリーは問題なかったな
都市部でならそんな感じなんかね
180無念Nameとしあき24/01/07(日)16:46:20No.1173604695+
>交換式バッテリーのもコスト高くなって拠点維持できないだろ
>作業は人間だしセルフ給油ほど手軽にできない
原付くらいならステーションで充電済みのと交換って方式が広まってるけど自動車のバッテリはさすがにそんなわけにもいかんしなぁ
181無念Nameとしあき24/01/07(日)16:46:23No.1173604709+
ついこないだホーム・アローンとかやってたしバック・トゥ・ザ・フューチャーとかも最近のでいいんじゃない
USJのアトラクションで遊んだ覚えあるし
182無念Nameとしあき24/01/07(日)16:46:36No.1173604770+
北欧のどっかもついに重量税が課税されるからランニングコストもゴミになってしまったEV
183無念Nameとしあき24/01/07(日)16:46:54No.1173604858+
>ロシアブランドの自動車って聞いたこと無いな
バカでかいトラック系の方が有名だしな…
184無念Nameとしあき24/01/07(日)16:46:55No.1173604864+
>テロリストがトヨタ車を好む理由を考えてみろ
安くて耐久性があるから
185無念Nameとしあき24/01/07(日)16:47:00No.1173604886そうだねx16
それはそれとしてバック・トゥ・ザ・フューチャーは面白いから観てみてね!
186無念Nameとしあき24/01/07(日)16:47:08No.1173604935そうだねx1
>知識が無いと粋な言い回しのつもりが通じないってのはよくあるからな
これだけ娯楽のあふれる時代に40年前の映画の台詞覚えておけとか無茶言わないで
187無念Nameとしあき24/01/07(日)16:47:12No.1173604960そうだねx2
    1704613632597.jpg-(80232 B)
80232 B
>ついこないだホーム・アローンとかやってたしバック・トゥ・ザ・フューチャーとかも最近のでいいんじゃない
188無念Nameとしあき24/01/07(日)16:47:25No.1173605024+
>電気自動車はエコのはずなのに短いスパンで乗り捨て前提って何かおかしいな…
車に給電するための発電にかかるコストや環境負荷考慮するとエコにすらなってない地域割りとあるだろうしな
189無念Nameとしあき24/01/07(日)16:47:44No.1173605093+
バッテリーは危険物だし重量あるから作業工賃だけで万飛ぶぞ
190無念Nameとしあき24/01/07(日)16:47:50No.1173605125+
>それはそれとしてバック・トゥ・ザ・フューチャーは面白いから観てみてね!
あの三部作は古典として押さえておくべきだよな!
191無念Nameとしあき24/01/07(日)16:47:56No.1173605152+
だから壊れても良い物しか買うなと
192無念Nameとしあき24/01/07(日)16:48:01No.1173605178そうだねx4
>EVが糞すぎてBTTFにキレるしかできなくなってる・・・
キレるというより40年前の映画の台詞を知ってて当然みたいな爺さんに呆れてるだけというか…
193無念Nameとしあき24/01/07(日)16:48:04No.1173605192+
経験が蓄積されてないんだからそんなもんだろうなとしか思わん
10年ぐらいしたら良くなるよ
194無念Nameとしあき24/01/07(日)16:48:07No.1173605210+
トップギアでやってたけどトヨタのハイラックスなんて何やっても動くからな
195無念Nameとしあき24/01/07(日)16:48:08No.1173605215+
安い理由は必ずあるってことや
196無念Nameとしあき24/01/07(日)16:48:17No.1173605249そうだねx16
    1704613697081.png-(824824 B)
824824 B
>ロシアブランドの自動車って聞いたこと無いな
オッスオッス
197無念Nameとしあき24/01/07(日)16:48:19No.1173605259そうだねx6
>知識が無いと粋な言い回しのつもりが通じないってのはよくあるからな
これ俺の粋なレスが通じなかったのはお前らが無学なのが悪いって逆ギレしててすき
198無念Nameとしあき24/01/07(日)16:48:46No.1173605376そうだねx8
>オッスオッス
何処をどう設計したらこんなダサくできるのか・・・・
199無念Nameとしあき24/01/07(日)16:48:47No.1173605388そうだねx2
>>テロリストがトヨタ車を好む理由を考えてみろ
>安くて耐久性があるから
壊れないからだよな、テロリストが書いた古事記にも書いてある
200無念Nameとしあき24/01/07(日)16:49:01No.1173605447+
>それはそれとしてバック・トゥ・ザ・フューチャーは面白いから観てみてね!
1だけな
201無念Nameとしあき24/01/07(日)16:49:04No.1173605466そうだねx4
>EVが糞すぎてBTTFにキレるしかできなくなってる・・・
キレられてるの独りよがりなジジイ一人でしょ
名作映画巻き込まないで
202無念Nameとしあき24/01/07(日)16:49:05No.1173605472そうだねx3
どんだけ刺さってるんだ
203無念Nameとしあき24/01/07(日)16:49:07No.1173605482そうだねx2
トラックのカマズは質実剛健で過酷な現場で重宝されてるイメージ
204無念Nameとしあき24/01/07(日)16:49:45No.1173605652+
>No.1173588273
なにこれ
205無念Nameとしあき24/01/07(日)16:49:50No.1173605671そうだねx16
>オッスオッス
カワハギみたいな顔しやがって
206無念Nameとしあき24/01/07(日)16:49:58No.1173605709+
トラックは軍事に直結するからね
207無念Nameとしあき24/01/07(日)16:50:07No.1173605755+
>これだけ娯楽のあふれる時代に40年前の映画の台詞覚えておけとか無茶言わないで
あのレス多分封切り当時でも単純に滑ってると思う
208無念Nameとしあき24/01/07(日)16:50:09No.1173605764+
>ロシアの寒さに耐えられないプラなのか
安いだけはあるな
209無念Nameとしあき24/01/07(日)16:50:10No.1173605774そうだねx4
>経験が蓄積されてないんだからそんなもんだろうなとしか思わん
>10年ぐらいしたら良くなるよ
ディーラー系以外の整備工場じゃろくに触れないからノウハウなんてろくに蓄積されんよ
210無念Nameとしあき24/01/07(日)16:50:41No.1173605911+
>なにこれ
メーター類も液晶表示なんで表示しなくなる不具合で困ってる
211無念Nameとしあき24/01/07(日)16:51:02No.1173606009+
アマゾンの安物で中華製の感じを学べてよかった
勉強料としてはコスパ良いよね
212無念Nameとしあき24/01/07(日)16:51:07No.1173606027+
>テロリストがトヨタ車を好む理由を考えてみろ
中古車が海外に出回りやすいからよ
ヨーロッパは新車販売と中古車販売が同程度でアメリカは中古車販売の方が新車より多い
日本は新車の購入周期が早いから余った中古車がガンガン国外に流れていく
213無念Nameとしあき24/01/07(日)16:51:12No.1173606054そうだねx4
>>ロシアの寒さに耐えられないプラなのか
>安いだけはあるな
ペダルプラって
それ多分中国で使ってても壊れるやつだから
214無念Nameとしあき24/01/07(日)16:51:19No.1173606079そうだねx4
ロシアは西側陣営の車買いにくくなったから中国からかなり輸入してるからお楽しみはまだまだこれからだ
215無念Nameとしあき24/01/07(日)16:51:19No.1173606082+
>トラックのカマズは質実剛健で過酷な現場で重宝されてるイメージ
パリダカで勝ちまくりだったの忘れてたわ
216無念Nameとしあき24/01/07(日)16:51:21No.1173606088そうだねx3
>今ヒュンダイのEVのCMをよく見るようになったが一度しか実車を見たことない
あれ日本国内で買う意味がわからない
・価格が500万以上
・店舗ディラーはなく全て通販
・整備工事は横浜の1箇所だけ(各地に数箇所の代理店はあるそうだが…)
・充電スタンドが少ない
・韓国国内で暴走事故多発
・車両保険入れない
・中古で売れない
217無念Nameとしあき24/01/07(日)16:51:43No.1173606180+
>メーター類も液晶表示なんで表示しなくなる不具合で困ってる
システムエラーみたいな感じか
218無念Nameとしあき24/01/07(日)16:51:47No.1173606197+
    1704613907492.jpg-(34361 B)
34361 B
>今ヒュンダイのEVのCMをよく見るようになったが一度しか実車を見たことない
CMは見たことないが、街では実車をよく見る
219無念Nameとしあき24/01/07(日)16:51:48No.1173606199+
>>No.1173588273
>なにこれ
〔Китайский автопром продолжает удивлять россиян этой зимой〕
中国の自動車産業はこの冬もロシア人を驚かせ続ける
220無念Nameとしあき24/01/07(日)16:52:04No.1173606261+
>それ多分中国で使ってても壊れるやつだから
そうなのか
221無念Nameとしあき24/01/07(日)16:52:26No.1173606362そうだねx5
>アマゾンの安物で中華製の感じを学べてよかった
>勉強料としてはコスパ良いよね
常識で考えてよ
社会意識低すぎる国民性でまともなもの生み出せるわけ無いだろ
222無念Nameとしあき24/01/07(日)16:52:40No.1173606413そうだねx2
>中国の自動車産業はこの冬もロシア人を驚かせ続ける
まじビックリだよ
223無念Nameとしあき24/01/07(日)16:52:52No.1173606483そうだねx21
>>今ヒュンダイのEVのCMをよく見るようになったが一度しか実車を見たことない
>CMは見たことないが、街では実車をよく見る
嘘つくな見たことねえぞ
224無念Nameとしあき24/01/07(日)16:52:57No.1173606499そうだねx6
そろそろコピペ来るかな
225無念Nameとしあき24/01/07(日)16:52:59No.1173606507そうだねx1
>オッスオッス
衝撃的だったなあこれは
226無念Nameとしあき24/01/07(日)16:53:01No.1173606518そうだねx5
>テロリストがトヨタ車を好む理由を考えてみろ
古い中古車の整備パーツまで完備してくれるメーカーなんてほぼないから必然的にトヨタになる
227無念Nameとしあき24/01/07(日)16:53:13No.1173606569そうだねx4
やべーな日本車の評判が何もしてないのに上がってしまう
228無念Nameとしあき24/01/07(日)16:53:27No.1173606626そうだねx1
>嘘つくな見たことねえぞ
確かに見た事ないな
229無念Nameとしあき24/01/07(日)16:53:32No.1173606652そうだねx3
>>ロシアブランドの自動車って聞いたこと無いな
>オッスオッス
何だこのカバ
230無念Nameとしあき24/01/07(日)16:53:55No.1173606767そうだねx1
中国メーカーのいつもの言い分
「ああそれは不良品だったんですよ 修理するより新しいの買ってください」
231無念Nameとしあき24/01/07(日)16:53:56No.1173606775そうだねx3
    1704614036485.mp4-(4284066 B)
4284066 B
>今ヒュンダイのEVのCMをよく見るようになったが一度しか実車を見たことない
地元に1台いるようでまれに遭遇するわ
こないだ後ろにつかれたときは突っ込んでこないかヒヤヒヤだった
232無念Nameとしあき24/01/07(日)16:53:57No.1173606780+
>今ヒュンダイのEVのCMをよく見るようになったが一度しか実車を見たことない
販売台数100もいかず撤退してなかったか?BUDの方がの話だったか忘れたが
233無念Nameとしあき24/01/07(日)16:53:58No.1173606782+
>古い中古車の整備パーツまで完備してくれるメーカーなんてほぼないから必然的にトヨタになる
ニッサンはダメですか?
234無念Nameとしあき24/01/07(日)16:54:08No.1173606831そうだねx2
>嘘つくな見たことねえぞ
嘘じゃないかもしれんが俺も見た事ないはK市の人間じゃね?
235無念Nameとしあき24/01/07(日)16:54:19No.1173606876+
>オッスオッス
深海魚かな
236無念Nameとしあき24/01/07(日)16:54:20No.1173606881+
>>今ヒュンダイのEVのCMをよく見るようになったが一度しか実車を見たことない
>CMは見たことないが、街では実車をよく見る
情報弱者をカモにしてる感ある
237無念Nameとしあき24/01/07(日)16:54:22No.1173606898そうだねx2
>こないだ後ろにつかれたときは突っ込んでこないかヒヤヒヤだった
こわ~
238無念Nameとしあき24/01/07(日)16:54:30No.1173606925+
>>テロリストがトヨタ車を好む理由を考えてみろ
>古い中古車の整備パーツまで完備してくれるメーカーなんてほぼないから必然的にトヨタになる
トヨタがテロリストに予備パーツ渡してるわけでもないだよ
239無念Nameとしあき24/01/07(日)16:54:41No.1173606976+
京都ならMKタクシーとして走ってんじゃねヒュンダイ
240無念Nameとしあき24/01/07(日)16:54:52No.1173607014+
>システムエラーみたいな感じか
寒さで液晶がダメになってるんだろな
241無念Nameとしあき24/01/07(日)16:54:52No.1173607020そうだねx1
>嘘じゃないかもしれんが俺も見た事ないはK市の人間じゃね?
タクシー会社で購入してたな
242無念Nameとしあき24/01/07(日)16:55:19No.1173607131+
ロシア製買えよ…
243無念Nameとしあき24/01/07(日)16:55:25No.1173607171+
>こないだ後ろにつかれたときは突っ込んでこないかヒヤヒヤだった
なんで発火したんだ分らん
244無念Nameとしあき24/01/07(日)16:55:47No.1173607274そうだねx3
急加速とか想像するだけで怖い
ヒュンダイ選ぶ奴は脳に欠陥があるだろ
245無念Nameとしあき24/01/07(日)16:55:48No.1173607280そうだねx1
>充電ステーション待ちで3時間とからしいぞタクシー
自社で整備しとくにしても補給時間が桁違い過ぎて使い難いよなぁ
246無念Nameとしあき24/01/07(日)16:55:49No.1173607282+
中国車ってリコールあるの?
247無念Nameとしあき24/01/07(日)16:55:51No.1173607290+
あーMKで採用されてるならあそこが事業展望してるとこならよくみるのかもしれん
248無念Nameとしあき24/01/07(日)16:55:56No.1173607313+
>トヨタがテロリストに予備パーツ渡してるわけでもないだよ
途上国にサポート拠点置いてるからそこで普通に販売した部品が流れる
249無念Nameとしあき24/01/07(日)16:56:00No.1173607325+
>1704612330707.mp4
初笑い
250無念Nameとしあき24/01/07(日)16:56:05No.1173607354+
ロシアにEVが普及したら俺も買うわ
251無念Nameとしあき24/01/07(日)16:56:05No.1173607355+
>古い中古車の整備パーツまで完備してくれるメーカーなんてほぼないから必然的にトヨタになる
共通部品も多いから中古車ぶった斬ってでも輸入するよな
252無念Nameとしあき24/01/07(日)16:56:27No.1173607461そうだねx5
>トヨタがテロリストに予備パーツ渡してるわけでもないだよ
テロリストがトヨタ車使っててアメリカからトヨタが召喚されて調べたらCIAが過去に渡してたってのがあって笑った
253無念Nameとしあき24/01/07(日)16:56:37No.1173607509そうだねx8
中国も世界の工場やって長いけどとうとう高品質のものを生み出せなかったな
最後まで安物パチモンのままだった
254無念Nameとしあき24/01/07(日)16:57:17No.1173607700+
バッテリーの下で焚き火するなどの対策が必要
255無念Nameとしあき24/01/07(日)16:57:39No.1173607788+
>最後まで安物パチモンのままだった
工場も中国から出て行ってるもんな
256無念Nameとしあき24/01/07(日)16:57:46No.1173607830+
中国さん悪逆非道なロシアさんについに否を突き付けたか
257無念Nameとしあき24/01/07(日)16:57:49No.1173607843+
>ロシアにEVが普及したら俺も買うわ
車体はフルEVでも発電機牽引してそうなイメージ
258無念Nameとしあき24/01/07(日)16:57:56No.1173607881そうだねx1
>バッテリーの下で焚き火するなどの対策が必要
大丈夫なのかそれ
259無念Nameとしあき24/01/07(日)16:58:17No.1173607973+
ロシアで動くEVなら北海道とかの寒冷地でも余裕だろうしな…
度が過ぎない限り温かい分には問題ないし
260無念Nameとしあき24/01/07(日)16:58:24No.1173608009+
中国じゃEVバスのバッテリーの寿命がまとめて来るらしくてどうすんのって話
261無念Nameとしあき24/01/07(日)16:58:39No.1173608080+
>>バッテリーの下で焚き火するなどの対策が必要
>大丈夫なのかそれ
暖めないと始動できないしな・・・
262無念Nameとしあき24/01/07(日)16:58:58No.1173608173+
ハイラックスが悪目立ちしてるけどトライトンやD-MAXなんかも過激派テクニカルに人気
263無念Nameとしあき24/01/07(日)16:59:01No.1173608184+
ロシアは中国の車ノックダウン生産して国産車って言ってるだろ
264無念Nameとしあき24/01/07(日)16:59:12No.1173608238+
>暖めないと始動できないしな・・・
確かに
265無念Nameとしあき24/01/07(日)16:59:48No.1173608429+
>中国も世界の工場やって長いけどとうとう高品質のものを生み出せなかったな
>最後まで安物パチモンのままだった
古人から受け継ぐ文化って重要だな
文革で中国は終わった
IQが高いだけじゃ狡賢いだけの人間しか出来ないと知れたよ
266無念Nameとしあき24/01/07(日)16:59:49No.1173608433+
>なんで発火したんだ分らん
電池が
衝撃で
267無念Nameとしあき24/01/07(日)16:59:53No.1173608451+
寒冷地だと起動用のヒーターすら動かす起電力得られないのが現実
268無念Nameとしあき24/01/07(日)17:00:01No.1173608486+
>それはそれとしてバック・トゥ・ザ・フューチャーは面白いから観てみてね!
明日NHKBS11時55分からの
BS世界のドキュメンタリー
面白いから録画も推奨
ぜひ観てね.
269無念Nameとしあき24/01/07(日)17:00:15No.1173608553+
>CMは見たことないが、街では実車をよく見る
確かに一部のタクシー会社が宣伝だと思うが大量に導入したんだよな
あと何年まともに動いているやら
270無念Nameとしあき24/01/07(日)17:00:17No.1173608562そうだねx9
    1704614417811.jpg-(80871 B)
80871 B
燃えなきゃ良いね
271無念Nameとしあき24/01/07(日)17:00:43No.1173608692+
>なんで発火したんだ分らん
バッテリーは不純物が入るだけで簡単に爆発する
272無念Nameとしあき24/01/07(日)17:00:49No.1173608719+
加速良くて面白いけどまだまだ課題多くて趣味の乗り物だわな
273無念Nameとしあき24/01/07(日)17:01:09No.1173608810そうだねx2
>>バッテリーの下で焚き火するなどの対策が必要
>大丈夫なのかそれ
車体の下で焚き火はソ連戦車の冬場のエンジン始動方法ではあるが……
274無念Nameとしあき24/01/07(日)17:01:43No.1173608958そうだねx1
>加速良くて面白いけどまだまだ課題多くて趣味の乗り物だわな
まだHVでいいよね
275無念Nameとしあき24/01/07(日)17:01:46No.1173608976そうだねx2
>燃えなきゃ良いね
行くつもりでいたけどやめようかな…
276無念Nameとしあき24/01/07(日)17:02:10No.1173609095+
ディーゼル用の不凍液すら凍る極寒地でバッテリーなんか使えるはずもなく
277無念Nameとしあき24/01/07(日)17:02:17No.1173609132+
つまりまだEVは早いぞということなんだね
278無念Nameとしあき24/01/07(日)17:02:18No.1173609138+
>ロシアの寒さの中で走行を拒否する中国車の動画
外人さん?それとも知らないうちに自力思考する車でも出来たの?
279無念Nameとしあき24/01/07(日)17:02:25No.1173609173+
>中国じゃEVバスのバッテリーの寿命がまとめて来るらしくてどうすんのって話
新しいバス買ってね!ってことだろう
280無念Nameとしあき24/01/07(日)17:02:43No.1173609247+
>京都ならMKタクシーとして走ってんじゃねヒュンダイ
エムケイの創業者は在日韓国人だからね
>1704613907492.jpg
これMKのタクシーじゃん
281無念Nameとしあき24/01/07(日)17:02:45No.1173609257+
>寒冷地だと起動用のヒーターすら動かす起電力得られないのが現実
エンジンみたいに始動補助剤吸引させることもできないし詰みだよな
282無念Nameとしあき24/01/07(日)17:03:22No.1173609418そうだねx1
>急加速とか想像するだけで怖い
>ヒュンダイ選ぶ奴は脳に欠陥があるだろ
外車カッコいーだけで選んでるんだろうけどどんなに魅力的に見えても結局は日本の環境に合った日本車が一番いいんよ
283無念Nameとしあき24/01/07(日)17:03:23No.1173609420+
>暖めないと始動できない支那・・・
284無念Nameとしあき24/01/07(日)17:03:27No.1173609443そうだねx1
>これMKのタクシーじゃん
これが来たらスルーするだろうな俺
285無念Nameとしあき24/01/07(日)17:03:49No.1173609551+
わざわざ中国製の車乗るとか自殺願望か何かがあるの?それともめっちゃ安いの?
286無念Nameとしあき24/01/07(日)17:03:50No.1173609565+
>>寒冷地だと起動用のヒーターすら動かす起電力得られないのが現実
>エンジンみたいに始動補助剤吸引させることもできないし詰みだよな
一晩中モーターを廻してりゃいいのでは
287無念Nameとしあき24/01/07(日)17:03:51No.1173609573そうだねx7
元マツダの開発者が著者の本で寒冷地テストについて書かれていた
やはりフィンランド等の僻地に持って行って試すんだそうだ
あっちは寒すぎてタイヤと氷の間に圧縮されて溶けだす水が生じないので皆普通に夏タイヤで走ってる
でも余りに寒くなり過ぎるとタイヤさえ凍って(硬くなりすぎて)割れるとか
多分40年近く前の話なんだろうけれども現地だと駐車中の車は全て商用電源に繋いでエンジンブロックをヒーターで温め続けていてそこらのストアとかでコもンセント付きのヒータが売っていて自分でエンジンの鋳型砂抜き穴とかに突っ込んで使うんだと
で,エンジンは掛かるんだけれどもその他の油脂類はカッチカチなので,走り出しても暫くは這う様な速度で動かして緩くなるまで待たないと壊れる
余り酷い様だとデフとかはバーナーで炙ってから動かす必要がある
そして内装のプラスチック部品は素のPPだとダメで押しても引いても割れるんで何やら配合して低温でも靭性を維持させる必要があるとか

うん久々に読みたくなったが何の本だったか…
288無念Nameとしあき24/01/07(日)17:05:08No.1173609942そうだねx2
近所にBYDのディーラーができたが客いるの見たことない
多分半年もたない
289無念Nameとしあき24/01/07(日)17:05:17No.1173609989+
>これが来たらスルーするだろうな俺
京都でMK以外選ぶのチャレンジャーだな
止めはしないが
290無念Nameとしあき24/01/07(日)17:05:29No.1173610031+
どこも電力問題すら解決出来てないのに何故導入しようとするのか…
291無念Nameとしあき24/01/07(日)17:05:36No.1173610069+
>わざわざ中国製の車乗るとか自殺願望か何かがあるの?それともめっちゃ安いの?
経済制裁の一貫で輸入できないんじゃないの?
292無念Nameとしあき24/01/07(日)17:05:59No.1173610180+
    1704614759719.png-(1198986 B)
1198986 B
>>これMKのタクシーじゃん
>これが来たらスルーするだろうな俺
ハングルだから動画の場所は朝鮮だろうけど
293無念Nameとしあき24/01/07(日)17:06:02No.1173610186+
>近所にBYDのディーラーができたが客いるの見たことない
>多分半年もたない
もう撤退決まってたはず
294無念Nameとしあき24/01/07(日)17:06:11No.1173610233そうだねx3
>うん久々に読みたくなったが何の本だったか…
すげーんだけど北海道想定でも特殊環境すぎてなんか別の試験と化してないかこれ
295無念Nameとしあき24/01/07(日)17:06:17No.1173610252そうだねx1
ロシアに住んでるYouTuberの人もスバルの部品手に入らないとか言ってたな
296無念Nameとしあき24/01/07(日)17:06:38No.1173610334+
走る棺桶だ
297無念Nameとしあき24/01/07(日)17:06:39No.1173610341+
>どこも電力問題すら解決出来てないのに何故導入しようとするのか…
完成車単体で見ると環境負荷低めに見せかけることができるので
298無念Nameとしあき24/01/07(日)17:06:45No.1173610365そうだねx2
>バッテリーは不純物が入るだけで簡単に爆発する
日本でもLGの住宅用蓄電池で火災事案が発生してる
299無念Nameとしあき24/01/07(日)17:06:51No.1173610391そうだねx1
    1704614811713.mp4-(1565428 B)
1565428 B
世界最強だ
300無念Nameとしあき24/01/07(日)17:07:16No.1173610512+
えっMKって今ヒュンダイのEV使ってんの
301無念Nameとしあき24/01/07(日)17:07:42No.1173610626+
>>うん久々に読みたくなったが何の本だったか…
>すげーんだけど北海道想定でも特殊環境すぎてなんか別の試験と化してないかこれ
一方海外のメーカーは北海道でEVの試験を行っているという・・・
302無念Nameとしあき24/01/07(日)17:07:48No.1173610661そうだねx12
>世界最強だ
火炎放射器噴いた
303無念Nameとしあき24/01/07(日)17:08:09No.1173610773+
>>中国じゃEVバスのバッテリーの寿命がまとめて来るらしくてどうすんのって話
>新しいバス買ってね!ってことだろう
これはエコなんですかね?
304無念Nameとしあき24/01/07(日)17:08:13No.1173610786そうだねx8
>世界最強だ
火炎放射器かっけーな
305無念Nameとしあき24/01/07(日)17:08:17No.1173610803そうだねx4
>1704614811713.mp4
ガソリンでもなかなか消えないのに普通の消化器じゃまず消化できんわな…
306無念Nameとしあき24/01/07(日)17:09:01No.1173611019+
カタログ上で仕様温度内なのにコレなら詐欺だけど
元々寒冷地での使用を想定してない中国車を使ってるんなら露助が悪いんじゃね
307無念Nameとしあき24/01/07(日)17:09:48No.1173611249そうだねx6
隣のVW可哀想
308無念Nameとしあき24/01/07(日)17:10:05No.1173611344+
ノルウェーとかもガレージに車用ヒーターあるおかげで充電設備くらいならすぐ付けられるんだよな
ロシアも似たようなもんだろ
油安いからエンジンかけっぱなしとかも聞くが
309無念Nameとしあき24/01/07(日)17:10:06No.1173611351+
    1704615006724.png-(1688930 B)
1688930 B
賢いロシア人は冬は車のエンジンを掛けっぱなしにする
310無念Nameとしあき24/01/07(日)17:10:10No.1173611362+
>えっMKって今ヒュンダイのEV使ってんの
50台導入したとかなんとか
311無念Nameとしあき24/01/07(日)17:10:38No.1173611482+
ロシアの厳冬期に稼働できる車って条件厳しくない?
312無念Nameとしあき24/01/07(日)17:10:57No.1173611581+
>隣のVW可哀想
ワーゲンだから別にいいよ
313無念Nameとしあき24/01/07(日)17:11:02No.1173611603+
車輪が四角になる………??
314無念Nameとしあき24/01/07(日)17:11:15No.1173611659+
>えっMKって今ヒュンダイのEV使ってんの
EVだとリーフやサクラ、BMW iXなんかがいるけど
IONIC5もかなりいる
315無念Nameとしあき24/01/07(日)17:11:24No.1173611707+
>世界最強だ
発電所とかだと入構するのに色々規制あったはずだけどこういう車って入構許可出るのかね
316無念Nameとしあき24/01/07(日)17:11:28No.1173611719+
>ノルウェーとかもガレージに車用ヒーターあるおかげで充電設備くらいならすぐ付けられるんだよな
電気足りてるの人の少ない北部だけで南部は電気高騰とスタンド不足で阿鼻叫喚だよ
317無念Nameとしあき24/01/07(日)17:11:40No.1173611797+
>>寒冷地だと起動用のヒーターすら動かす起電力得られないのが現実
>エンジンみたいに始動補助剤吸引させることもできないし詰みだよな
まあ北欧みたいなガチの寒冷地だとガソリンエンジン自体起動できないから起動させっぱなしかヒーターを使ってるけどな
そんな特殊事情でどの駐車場もコンセント付きでノルウェーのEVシフトが上手くいってるわけで
318無念Nameとしあき24/01/07(日)17:13:01No.1173612204+
>賢いロシア人は冬は車のエンジンを掛けっぱなしにする
かしこい
319無念Nameとしあき24/01/07(日)17:13:13No.1173612268+
https://jp.rbth.com/lifestyle/81573-hyoutenka-50-do-donoyouni-kuruma-wo-hashiraseru
エンジンかけっぱなしを紹介したのはロシアビヨンドだったか
320無念Nameとしあき24/01/07(日)17:13:41No.1173612388+
>>えっMKって今ヒュンダイのEV使ってんの
>EVだとリーフやサクラ、BMW iXなんかがいるけど
>IONIC5もかなりいる
市のバスが韓国製EVで修理メンテが滅茶苦茶遅くて高いせいで長期間置物になってたけどそいつらはメンテ関係大丈夫なのか?
321無念Nameとしあき24/01/07(日)17:13:43No.1173612396+
>車輪が四角になる………??
スタッドレスタイヤとか車止めに当てた状態で停車すると日本でも変形するぞ
322無念Nameとしあき24/01/07(日)17:14:14No.1173612532+
>車輪が四角になる………??
EVだと重量あるからもっと簡単に四角くなるぞ
323無念Nameとしあき24/01/07(日)17:14:23No.1173612572そうだねx3
>ロシアの厳冬期に稼働できる車って条件厳しくない?
だからこそ信用できる車選ばないと大損するはめになるのわかってるはずなのにスレに上がってる動画じゃこのザマだ
324無念Nameとしあき24/01/07(日)17:14:42No.1173612652そうだねx1
    1704615282183.mp4-(3709660 B)
3709660 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
325無念Nameとしあき24/01/07(日)17:15:01No.1173612730そうだねx2
>だからこそ信用できる車選ばないと大損するはめになる
ああそれで日本車の中古が大人気だったのか
326無念Nameとしあき24/01/07(日)17:15:09No.1173612773+
>発電所とかだと入構するのに色々規制あったはずだけどこういう車って入構許可出るのかね
テスラとか既にスパイ疑惑で入構出来ないよ
327無念Nameとしあき24/01/07(日)17:15:16No.1173612804そうだねx4
中国の車買っといて文句言う辺りがロシア人らしさかな…
328無念Nameとしあき24/01/07(日)17:15:49No.1173612950そうだねx1
>例えばヤクーツクでは、10月半ばにはすでに氷点下30度の極寒が訪れる。このため現地住民の大半は、車を春まで外で「凍らせて」おき(アキュムレーターは抜いておく)、公共交通機関に乗り換える。住民が誰でも暖かいガレージを持っていると思ったら大間違いだ。永久凍土のせいでヤクーツクでは地下駐車場は作れない。最近の建物では一階にガレージを作っているものもあるが、これはむしろ稀だ。他の地域と同様、街の住民は路上に車を置く
これでよく住んでられるな…
329無念Nameとしあき24/01/07(日)17:15:55No.1173612980そうだねx18
>1704615282183.mp4
サイズの割に乗員多くね?
330無念Nameとしあき24/01/07(日)17:16:01No.1173613001+
ロシアの極寒地域のストリートビュー見てみ
331無念Nameとしあき24/01/07(日)17:16:08No.1173613036そうだねx6
>No.1173612652
めっちゃ乗客多いやんって
332無念Nameとしあき24/01/07(日)17:16:25No.1173613127そうだねx11
> 1704615282183.mp4
滅茶苦茶人が出てきた
333無念Nameとしあき24/01/07(日)17:17:06No.1173613316そうだねx1
>>トヨタがテロリストに予備パーツ渡してるわけでもないだよ
>テロリストがトヨタ車使っててアメリカからトヨタが召喚されて調べたらCIAが過去に渡してたってのがあって笑った
そうそう…話題になってた当時にその報道があったはずなんだが
最近見返そうと思ってググっても当時の報道の記事がことごとくネットから消えててCIA怖え…てなった
334無念Nameとしあき24/01/07(日)17:17:26No.1173613436そうだねx2
>市のバスが韓国製EVで修理メンテが滅茶苦茶遅くて高いせいで長期間置物になってたけどそいつらはメンテ関係大丈夫なのか?
御愁傷様としか…
335無念Nameとしあき24/01/07(日)17:17:48No.1173613535そうだねx7
EVは消火無理だから早く逃げてって思っちゃう
336無念Nameとしあき24/01/07(日)17:18:16No.1173613660そうだねx1
中国は車まで寝そべり族化するのか
337無念Nameとしあき24/01/07(日)17:18:24No.1173613705そうだねx8
>> 1704615282183.mp4
>滅茶苦茶人が出てきた
Gの巣にゴキジェット噴射したみたいにゾロゾロ出て来た
338無念Nameとしあき24/01/07(日)17:18:29No.1173613725そうだねx1
>1704615282183.mp4
なんか乗客を許容量の倍乗せてないか...?
339無念Nameとしあき24/01/07(日)17:18:52No.1173613842そうだねx1
EV車にシフトしなかったトヨタが正しかったな
340無念Nameとしあき24/01/07(日)17:18:52No.1173613844+
平和ボケしてる人間は安物で満足するからな
341無念Nameとしあき24/01/07(日)17:18:56No.1173613860そうだねx4
>Gの巣にゴキジェット噴射したみたいにゾロゾロ出て来た
言い方
342無念Nameとしあき24/01/07(日)17:19:16No.1173613943そうだねx6
このスレ見て本当中国人は良い物を駄目にし駄目な物をより駄目にする人類の敵だなと思った
343無念Nameとしあき24/01/07(日)17:19:22No.1173613974+
ロシアは極地すぎて評価非対象地域やろ
344無念Nameとしあき24/01/07(日)17:19:55No.1173614110+
>平和ボケしてる人間は安物で満足するからな
ロシアって平和ボケしてるのか…
345無念Nameとしあき24/01/07(日)17:19:58No.1173614130+
中国車の不具合の多さ見るとダイハツの問題とか無視して良いように思う
346無念Nameとしあき24/01/07(日)17:20:22No.1173614235そうだねx16
>中国車の不具合の多さ見るとダイハツの問題とか無視して良いように思う
それはない
347無念Nameとしあき24/01/07(日)17:20:35No.1173614313+
アクセルだかブレーキだかのパッドが折れるのは寒冷地関係あるの?
348無念Nameとしあき24/01/07(日)17:20:37No.1173614318+
砂漠でも極寒の地でも走ってるランドローバーは凄いんだな
349無念Nameとしあき24/01/07(日)17:20:41No.1173614332そうだねx8
>中国車の不具合の多さ見るとダイハツの問題とか無視して良いように思う
それはそれ
これはこれ
350無念Nameとしあき24/01/07(日)17:20:42No.1173614341+
つか散々EVは寒冷地ヤベーって話上がってるのに
何で使い続けるんだ
そこまで情報規制されてるもんなの?
351無念Nameとしあき24/01/07(日)17:21:10No.1173614486+
つまりエンジンかけっぱなしにすれば壊れないんだろ?
352無念Nameとしあき24/01/07(日)17:21:26No.1173614563+
>このスレ見て本当中国人は良い物を駄目にし駄目な物をより駄目にする人類の敵だなと思った
大陸で勝手にやってるぶんには好きにしろやなんだけどね…
353無念Nameとしあき24/01/07(日)17:21:41No.1173614627+
40年前の映画爺さんはどういう立場から物申してるつもりなんだろう?
354無念Nameとしあき24/01/07(日)17:21:46No.1173614653+
ロシアはガソリン車をLPGガス仕様に改造してよく乗ってると聞く
355無念Nameとしあき24/01/07(日)17:21:48No.1173614656+
>つまりエンジンかけっぱなしにすれば壊れないんだろ?
>エンジン
356無念Nameとしあき24/01/07(日)17:21:55No.1173614694+
>賢いロシア人は冬は車のエンジンを掛けっぱなしにする
エンジンかけっぱで給油するんです?
357無念Nameとしあき24/01/07(日)17:22:02No.1173614731+
>アクセルだかブレーキだかのパッドが折れるのは寒冷地関係あるの?
プラなんて低温で使ったら可塑性無くなって割れるのは当たり前の話
358無念Nameとしあき24/01/07(日)17:22:19No.1173614811そうだねx1
>アクセルだかブレーキだかのパッドが折れるのは寒冷地関係あるの?
ペダルだろ?
プラは冷えるとめっちゃ割れやすくなる
359無念Nameとしあき24/01/07(日)17:22:26No.1173614852+
>つまりエンジンかけっぱなしにすれば壊れないんだろ?
始動できないよりはマシってだけで稼働時間分の劣化はするぞ
360無念Nameとしあき24/01/07(日)17:22:30No.1173614881そうだねx4
>つか散々EVは寒冷地ヤベーって話上がってるのに
>何で使い続けるんだ
>そこまで情報規制されてるもんなの?
不利な情報拡散したら当局に拘束されるし…
361無念Nameとしあき24/01/07(日)17:22:56No.1173615012そうだねx1
>>中国車の不具合の多さ見るとダイハツの問題とか無視して良いように思う
>それはそれ
パヨくさい
362無念Nameとしあき24/01/07(日)17:23:13No.1173615098+
>アクセルだかブレーキだかのパッドが折れるのは寒冷地関係あるの?
極低温になるとプラが脆くなる
そんなとこにプラを使うなというだけの話だが
363無念Nameとしあき24/01/07(日)17:23:16No.1173615111+
中国のEV車推してた自民党は人殺しだな
364無念Nameとしあき24/01/07(日)17:23:24No.1173615142+
>エンジンかけっぱで給油するんです?
上の記事から察すると給油中にエンジン止めると凍りつくようだな
アイドリングしながら給油だ
365無念Nameとしあき24/01/07(日)17:23:27No.1173615158+
アクセルなら動かなくなるだけで済んだけど
ブレーキもプラスチックだろうな…
366無念Nameとしあき24/01/07(日)17:23:29No.1173615172そうだねx2
中国すごい!中国すごい!
367無念Nameとしあき24/01/07(日)17:23:32No.1173615183+
みんな親中はどうなった
368無念Nameとしあき24/01/07(日)17:23:52No.1173615282+
>つまりエンジンかけっぱなしにすれば壊れないんだろ?
いいアイデアだが載ってるのはエンジンじゃなくてモーターなんだ
369無念Nameとしあき24/01/07(日)17:23:53No.1173615285そうだねx9
中国は騙される方が悪いんだから堂々と騙せって文化
370無念Nameとしあき24/01/07(日)17:23:58No.1173615314+
>内燃なら一晩中アイドリングしてないといかんならEVのほうがマシでは
イングランドって書いてあるが
371無念Nameとしあき24/01/07(日)17:24:06No.1173615354そうだねx1
    1704615846194.jpg-(38638 B)
38638 B
>砂漠でも極寒の地でも走ってるランドローバーは凄いんだな
うん
372無念Nameとしあき24/01/07(日)17:24:08No.1173615359そうだねx1
>>アクセルだかブレーキだかのパッドが折れるのは寒冷地関係あるの?
>極低温になるとプラが脆くなる
>そんなとこにプラを使うなというだけの話だが
いやなんでプラ使ってんだよ玩具かよ
373無念Nameとしあき24/01/07(日)17:24:23No.1173615436+
マイナス40って大体の機械壊れそう
374無念Nameとしあき24/01/07(日)17:24:34No.1173615491そうだねx1
ウイグル方面で路肩に氷漬けのEVが沢山放置されてるって動画みたな
電気自動車は北国で使えないだろって散々言われてた事なのにまじでバカ
375無念Nameとしあき24/01/07(日)17:24:58No.1173615600そうだねx1
>中国すごい!中国すごい!
全く同感だ
凄いの意味を辞書で調べてみようぜ
376無念Nameとしあき24/01/07(日)17:24:59No.1173615603そうだねx5
>中国は騙される方が悪いんだから堂々と騙せって文化
奇遇だなロシアも騙される方が悪い盗まれる方が悪いレイプされる方が悪い殺される方が悪いって文化だ仲良く出来るね!
377無念Nameとしあき24/01/07(日)17:25:01No.1173615611そうだねx3
    1704615901005.png-(746392 B)
746392 B
>砂漠でも極寒の地でも走ってるランドローバーは凄いんだな
もしかして:ハイラックス
378無念Nameとしあき24/01/07(日)17:25:23No.1173615717+
>電気自動車は北国で使えないだろって散々言われてた事なのにまじでバカ
そこは多分情報統制の賜物でしょう
寒冷地では使えないという情報が規制されててもおかしくないわ
379無念Nameとしあき24/01/07(日)17:25:27No.1173615738そうだねx2
>エンジンかけっぱで給油するんです?
安全のためには停止推奨だけどエンジン再始動不能のリスクよりはマシなのだ
380無念Nameとしあき24/01/07(日)17:25:28No.1173615744そうだねx2
>中国のEV車推してた自民党は人殺しだな
アベ内閣は総辞職だな
381無念Nameとしあき24/01/07(日)17:25:30No.1173615753そうだねx5
>1704615846194.jpg
自分で故障が多いと検索した履歴誘導した跡残ってますよ
382無念Nameとしあき24/01/07(日)17:25:51No.1173615855そうだねx1
ロシアは西側の自動車の輸入できないから中国から買うしかないんだな
383無念Nameとしあき24/01/07(日)17:26:08No.1173615931そうだねx4
>いやなんでプラ使ってんだよ玩具かよ
実際玩具だよ人の命がね
384無念Nameとしあき24/01/07(日)17:26:25No.1173616010+
>そこは多分情報統制の賜物でしょう
>寒冷地では使えないという情報が規制されててもおかしくないわ
中国に限った話じゃないだろ
EV信者息してる?
385無念Nameとしあき24/01/07(日)17:26:28No.1173616028+
>イングランドって書いてあるが
緯度を自分で調べてみたら
386無念Nameとしあき24/01/07(日)17:26:32No.1173616049+
>>中国は騙される方が悪いんだから堂々と騙せって文化
>奇遇だなロシアも騙される方が悪い盗まれる方が悪いレイプされる方が悪い殺される方が悪いって文化だ仲良く出来るね!
対消滅してくれねーかなと思ったけど
間に北朝鮮が挟まってたな
三竦みだ
387無念Nameとしあき24/01/07(日)17:26:37No.1173616066そうだねx1
こんな極地での性能試験をしてるんだかしてないんだか
判んない様な代物によく手前の命預けられるな・・・
388無念Nameとしあき24/01/07(日)17:26:41No.1173616095そうだねx1
>アクセルだかブレーキだかのパッドが折れるのは寒冷地関係あるの?
金属ですら関係あるよ
389無念Nameとしあき24/01/07(日)17:26:46No.1173616120そうだねx1
ロシアとか北欧はマイナス10度くらい普通だからな
マイナス40度もあるそうだし
390無念Nameとしあき24/01/07(日)17:27:05No.1173616214+
>中国車の不具合の多さ見るとダイハツの問題とか無視して良いように思う
EV特有のバッテリーまわりの問題よか
それ以前の問題が多過ぎなんだよな…
391無念Nameとしあき24/01/07(日)17:27:11No.1173616246+
    1704616031283.mp4-(441421 B)
441421 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
392無念Nameとしあき24/01/07(日)17:27:13No.1173616255+
>もしかして:ハイラックス
全部載せに憧れるね
393無念Nameとしあき24/01/07(日)17:27:13No.1173616258+
>中国は騙される方が悪いんだから堂々と騙せって文化
そんなところと取引する方が悪い!
と言っても日本も中国なしじゃ食料関連で立ち行かないからなぁ
394無念Nameとしあき24/01/07(日)17:27:21No.1173616291そうだねx3
まあ中国って安く作って修理するより交換しろって感じよな
395無念Nameとしあき24/01/07(日)17:27:45No.1173616430そうだねx4
>ロシアとか北欧はマイナス10度くらい普通だからな
マイナス10度とか札幌ですらしょっちゅうもっと下になるんだが
396無念Nameとしあき24/01/07(日)17:27:59No.1173616485そうだねx3
    1704616079667.png-(2744947 B)
2744947 B
いやー向こうは凄いわ
397無念Nameとしあき24/01/07(日)17:28:58No.1173616769そうだねx2
ロシア兵器の展示会だと動作環境マイナス40度とか書いてあるしな
日本や中国とは次元が違う
398無念Nameとしあき24/01/07(日)17:29:26No.1173616865そうだねx2
>>イングランドって書いてあるが
>緯度を自分で調べてみたら
緯度だけで気温が決まると思ってるのか
ヨーロッパ付近は暖流のおかげでそこまで寒くないんだぞ
399無念Nameとしあき24/01/07(日)17:29:44No.1173616943そうだねx1
中国国内でも散々文句出てるみたいだけど
共産党がバックにいるから全部踏みつぶせるしそりゃ手抜きも捗る
400無念Nameとしあき24/01/07(日)17:29:51No.1173616973そうだねx1
>ロシアとか北欧はマイナス10度くらい普通だからな
マイナス30度だとバナナで釘が打てる
401無念Nameとしあき24/01/07(日)17:30:01No.1173617012そうだねx3
>まあ中国って安く作って修理するより交換しろって感じよな
モノも命も使い捨て 中国です
402無念Nameとしあき24/01/07(日)17:30:05No.1173617025そうだねx5
>まあ中国って安く作って修理するより交換しろって感じよな
人間もな
403無念Nameとしあき24/01/07(日)17:30:18No.1173617090そうだねx2
>ロシア製買えよ…
普通車等々ウクライナに鉄くずの山
足りない輸入は中国主体だからな
ロシアの生産力なんて西側部品頼りっきりでボロボロだよ
404無念Nameとしあき24/01/07(日)17:30:41No.1173617197+
>自分で故障が多いと検索した履歴誘導した跡残ってますよ
実際多いから別にいいじゃん
オイル漏れ冷却水漏れ…ガスケット替えようが全然ダメだったわ
405無念Nameとしあき24/01/07(日)17:30:44No.1173617211+
>緯度を自分で調べてみたら
一晩中アイドリングってロシアでもシベリアの内陸部ぐらい気温の下がる場所の話なんですが
406無念Nameとしあき24/01/07(日)17:30:52No.1173617250そうだねx4
>いやなんでプラ使ってんだよ玩具かよ
軽量化とコスト削減
人の命が安い安全意識がない国だからな
407無念Nameとしあき24/01/07(日)17:31:14No.1173617365+
>こんな極地での性能試験をしてるんだかしてないんだか
>判んない様な代物によく手前の命預けられるな・・・
日本人だって夏タイヤで冬道にチャレンジする同類はいっぱいいるだろ
408無念Nameとしあき24/01/07(日)17:31:16No.1173617373+
>まあ中国って安く作って修理するより交換しろって感じよな
その契約が守られればいいんだがそうはならない
409無念Nameとしあき24/01/07(日)17:31:53No.1173617535+
>緯度だけで気温が決まると思ってるのか
>ヨーロッパ付近は暖流のおかげでそこまで寒くないんだぞ
いつの時代の話をしてるんだよ
小学校を卒業したら社会の知識の更新止めちゃったの
今でも世界人口は40億人とか思い込んでそう
410無念Nameとしあき24/01/07(日)17:31:57No.1173617555+
>まあ中国って安く作って修理するより交換しろって感じよな
交換しようにも作ったメーカーもう潰れて無くなってる
411無念Nameとしあき24/01/07(日)17:32:06No.1173617592+
マイナス40度だと外にいると死ぬんじゃね
412無念Nameとしあき24/01/07(日)17:32:10No.1173617612そうだねx5
>ロシア兵器の展示会だと動作環境マイナス40度とか書いてあるしな
>日本や中国とは次元が違う
日本でも-40℃になる場所はあるから国内メーカーはちゃんとテストしてるんだよなぁ…
413無念Nameとしあき24/01/07(日)17:32:26No.1173617689そうだねx2
>>まあ中国って安く作って修理するより交換しろって感じよな
>人間もな
生コンかき回すのに機械導入するのもったいないからって人間放り込んだもんな…命は鴻毛より軽しが伝統だ
414無念Nameとしあき24/01/07(日)17:32:26No.1173617691+
中国車だからと言うのもあるけどロシア自体がそも過酷な寒さの土地だからな
415無念Nameとしあき24/01/07(日)17:33:34No.1173617988+
>緯度だけで気温が決まると思ってるのか
>ヨーロッパ付近は暖流のおかげでそこまで寒くないんだぞ
最近は温暖化のせいであちこちで大寒波が発生して問題化してるからな
416無念Nameとしあき24/01/07(日)17:33:48No.1173618047+
夜にエンジン掛けっぱなしは北海道でもやる東北の山間部でもやる
417無念Nameとしあき24/01/07(日)17:34:25No.1173618218そうだねx6
>No.1173617535
イングランドがシベリアの内陸部並に気温が下がるとか氷河期とか全球凍結時代からの書き込みですか?
418無念Nameとしあき24/01/07(日)17:35:14No.1173618453+
>日本でも-40℃になる場所はあるから国内メーカーはちゃんとテストしてるんだよなぁ…
新車の話になるけど日本車は輸出する地域によっても現地の気候に合わせた仕様に変えてるからね
痒い所に手が届くからこそ売れてるんだ
419無念Nameとしあき24/01/07(日)17:35:27No.1173618503+
今の学校ってイギリスは北大西洋海流の影響で比較的温暖って教えないの!?
420無念Nameとしあき24/01/07(日)17:35:29No.1173618516そうだねx4
>1704609988895.mp4
「アナプラスチッカヤ!」これはプラスチックよ!
アクセルペダルを樹脂製パーツで作る国があるかよ
421無念Nameとしあき24/01/07(日)17:35:39No.1173618555そうだねx3
陸別「俺の話しした?」
422無念Nameとしあき24/01/07(日)17:36:01No.1173618647そうだねx5
>今の学校ってイギリスは北大西洋海流の影響で比較的温暖って教えないの!?
教えるよ
No.1173617535が無学なだけ
423無念Nameとしあき24/01/07(日)17:36:06No.1173618687+
北欧だとマイナス8度で今日はめっちゃ暖かいとか言ってて笑った
424無念Nameとしあき24/01/07(日)17:36:38No.1173618841そうだねx2
>今の学校ってイギリスは北大西洋海流の影響で比較的温暖って教えないの!?
彼の居る異世界ではシベリアの内陸部並に気温が下がるらしいですよ
425無念Nameとしあき24/01/07(日)17:37:09No.1173618993+
>1704609988895webm
ヨシ
426無念Nameとしあき24/01/07(日)17:37:27No.1173619078そうだねx1
>>1704609988895.mp4
>「アナプラスチッカヤ!」これはプラスチックよ!
3Dプリンタで作ってんのかな
427無念Nameとしあき24/01/07(日)17:37:37No.1173619119+
スェーデンに研修で行った時駐車場にコンセントがあって
そこから電気引いてエンジンを常時あたためとくってのがあって
冬場エンジンがかからなくなるの防いでたな
ロシアとかそういうのないのかしら
428無念Nameとしあき24/01/07(日)17:37:52No.1173619181そうだねx1
>これはエコなんですかね?
以前は新車EVを作るバラす組み立てるを繰り返して補助金が回数分はいる究極のエコだったんだ
バレて打ち切られたけど
429無念Nameとしあき24/01/07(日)17:38:38No.1173619413+
>北欧だとマイナス8度で今日はめっちゃ暖かいとか言ってて笑った
日本でもあるし除雪中とか場合によっては半袖だぞ
430無念Nameとしあき24/01/07(日)17:38:43No.1173619446そうだねx1
エコとは?
エコロジーなのかエコノミーなのか
431無念Nameとしあき24/01/07(日)17:38:45No.1173619455+
>ロシアとかそういうのないのかしら
コンロで温めるって話やエンジンかけっぱな話は聞いたことあるな
432無念Nameとしあき24/01/07(日)17:38:49No.1173619468+
>ロシアとかそういうのないのかしら
エンジン掛けっぱ
433無念Nameとしあき24/01/07(日)17:39:07No.1173619559そうだねx3
>これはエコなんですかね?
エゴですよ
434無念Nameとしあき24/01/07(日)17:39:18No.1173619612+
    1704616758619.jpg-(293515 B)
293515 B
>No.1173617535
435無念Nameとしあき24/01/07(日)17:39:43No.1173619756そうだねx3
>>これはエコなんですかね?
>以前は新車EVを作るバラす組み立てるを繰り返して補助金が回数分はいる究極のエコだったんだ
いかにも中国らしい話でほっこりする
436無念Nameとしあき24/01/07(日)17:40:40No.1173620037+
>No.1173619119
車の仕組みをよく知らないけど電気を引っ張ってきてエンジンを温める機能はあっちじゃ標準でついてるの?それともオプションパーツ的なやつ?
437無念Nameとしあき24/01/07(日)17:40:40No.1173620039+
>日本でもあるし除雪中とか場合によっては半袖だぞ
除雪してると汗だくになって脱いじゃうよね
結果的にTシャツ一枚で雪かきしてるんでシャツから湯気出しながら雪かきしてる
そういう時に限って親戚が家に来ててyou tubeに動画上げられちゃう
そして意味不明に再生数が伸びてて恥ずかしくなる
438無念Nameとしあき24/01/07(日)17:40:40No.1173620046+
>低いどころか劣化したバッテリー交換に並の車一台分かかるから中古車専門店も買い取りたがらないので廃棄するしかない
>だから中国だと廃棄したEV車の野晒し放置が問題になってる
EV車出回り始めてまだそんなにたってないのにな…
バッテリーが駄目になったら即廃棄だとそうなるか
439無念Nameとしあき24/01/07(日)17:40:56No.1173620132そうだねx1
    1704616856032.mp4-(533377 B)
533377 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
440無念Nameとしあき24/01/07(日)17:41:26No.1173620290そうだねx1
>エコとは?
>エコロジーなのかエコノミーなのか
エエカッコシイの略語かな?
441無念Nameとしあき24/01/07(日)17:41:27No.1173620295+
>ロシアとかそういうのないのかしら
だからエンジンかけっぱなんだろ EVはどうするのか知らんが
442無念Nameとしあき24/01/07(日)17:41:31No.1173620313+
中国製は時限発火装置でも仕込んでるのか?
443無念Nameとしあき24/01/07(日)17:41:35No.1173620334そうだねx1
>車の仕組みをよく知らないけど電気を引っ張ってきてエンジンを温める機能はあっちじゃ標準でついてるの?それともオプションパーツ的なやつ?
寒冷地仕様車ならどこの国のメーカーでもだいたいついてる標準
444無念Nameとしあき24/01/07(日)17:41:55No.1173620420+
っつーかロシア走るならMTにしろ
絶対何が何でもMTで走れ
445無念Nameとしあき24/01/07(日)17:41:56No.1173620426+
>まあ中国って安く作って修理するより交換しろって感じよな
壊れてたって連絡すると同じの新品で送ってくるの良いよね…
446無念Nameとしあき24/01/07(日)17:42:00No.1173620450そうだねx6
>No.1173617535が無学なだけ
しかも人口40億人とか…俺がガキの頃でさえ60億人って言われてたぞ…一体何歳なんだと
447無念Nameとしあき24/01/07(日)17:42:02No.1173620465そうだねx4
>>いやなんでプラ使ってんだよ玩具かよ
>軽量化とコスト削減
>人の命が安い安全意識がない国だからな
それにしたって樹脂はないよな...
448無念Nameとしあき24/01/07(日)17:42:08No.1173620496+
エンジンかけっぱなしってガソリン代掛かりそうだなぁ…
449無念Nameとしあき24/01/07(日)17:42:48No.1173620678+
>EV車出回り始めてまだそんなにたってないのにな…
>バッテリーが駄目になったら即廃棄だとそうなるか
車体の劣化に比べるとバッテリの劣化が桁違いに早いから
450無念Nameとしあき24/01/07(日)17:43:03No.1173620746+
>>まあ中国って安く作って修理するより交換しろって感じよな
>壊れてたって連絡すると同じの新品で送ってくるの良いよね…
日本でもそうじゃね?
初期不良だと新品と交換するよ
451無念Nameとしあき24/01/07(日)17:43:03No.1173620747+
>テロリストがトヨタ車を好む理由を考えてみろ
ランクルはパーツさえあればどこでも修理できるのがコンセプトだから
452無念Nameとしあき24/01/07(日)17:43:10No.1173620775そうだねx1
>そもそも北京とかだと東北と同じ緯度なんだからある程度寒冷地動作は確認してるんじゃないの
緯度は同じだけどシベリヤと陸続きなせいでマイナス80℃の冷気がそのまま降りてくる
453無念Nameとしあき24/01/07(日)17:43:22No.1173620830そうだねx1
>エンジンかけっぱなしってガソリン代掛かりそうだなぁ…
エンジン始動に失敗するレベルの低温環境だと最悪その失敗が原因でエンジンぶっ壊れるからそれよりは安いのだ
454無念Nameとしあき24/01/07(日)17:43:29No.1173620865+
>低いどころか劣化したバッテリー交換に並の車一台分かかるから中古車専門店も買い取りたがらないので廃棄するしかない
日本でもEVに飛びついた人が5年目くらいでバッテリーヘタって交換に80万とか100万とか言われてもうEVやだーってなってるね
455無念Nameとしあき24/01/07(日)17:43:29No.1173620869+
大体のEVだって定期交換を前提に搭載されてないだろうよ
456無念Nameとしあき24/01/07(日)17:43:29No.1173620870+
>エンジンかけっぱなしってガソリン代掛かりそうだなぁ…
命には代えられんからしゃーない
457無念Nameとしあき24/01/07(日)17:43:42No.1173620941+
>北欧だとマイナス8度で今日はめっちゃ暖かいとか言ってて笑った
北海道でもそんな感じだったな
458無念Nameとしあき24/01/07(日)17:43:45No.1173620950+
>>車の仕組みをよく知らないけど電気を引っ張ってきてエンジンを温める機能はあっちじゃ標準でついてるの?それともオプションパーツ的なやつ?
>寒冷地仕様車ならどこの国のメーカーでもだいたいついてる標準
だから北欧だと駐車場に温める機能用の電源が設置してあるって聞いたな
459無念Nameとしあき24/01/07(日)17:43:54No.1173620988そうだねx3
>しかも人口40億人とか…俺がガキの頃でさえ60億人って言われてたぞ…一体何歳なんだと
世界人口が40億になったのは1970年代
それを学校で教わったんなら40代半ば~50代になるのか
460無念Nameとしあき24/01/07(日)17:44:09No.1173621080+
>寒冷地仕様車ならどこの国のメーカーでもだいたいついてる標準
なるほどありがとう
南国住まいの俺はずっと知ることがなかったであろう機能だな
461無念Nameとしあき24/01/07(日)17:44:25No.1173621155+
>そういう時に限って親戚が家に来ててyou tubeに動画上げられちゃう
>そして意味不明に再生数が伸びてて恥ずかしくなる
進んだ親戚だね
462無念Nameとしあき24/01/07(日)17:45:02No.1173621363+
北海道だとさすがにリモートスターターとかだけどな
463無念Nameとしあき24/01/07(日)17:45:09No.1173621403+
極寒地は交通インフラ充実させて自動車での移動なくせば良いのに
464無念Nameとしあき24/01/07(日)17:45:40No.1173621554そうだねx6
>世界人口が40億になったのは1970年代
>それを学校で教わったんなら40代半ば~50代になるのか
学校っても小学校で最初に出てきた数字からアップデートされないことないし高校行ってりゃ高校までアップデートされるし70代だろう
465無念Nameとしあき24/01/07(日)17:45:45No.1173621576+
>>北欧だとマイナス8度で今日はめっちゃ暖かいとか言ってて笑った
>北海道でもそんな感じだったな
マイナス8度ぐらいだと裸でも平気な連中だぞ
466無念Nameとしあき24/01/07(日)17:46:16No.1173621724+
EVは人が住む環境にしか対応していないアル
467無念Nameとしあき24/01/07(日)17:46:16No.1173621729+
中国に何を期待してんだ
468無念Nameとしあき24/01/07(日)17:46:20No.1173621745+
ロシアの場合はヒーター付けても吸気口とかタイヤとか全部凍りつくからバーナーで炙った方が早いってのもある
天然ガス安いし
469無念Nameとしあき24/01/07(日)17:46:23No.1173621768+
中華製品は基本当たり付きのくじ引きみたいなものだしな
もちろん当たりを引いたら
470無念Nameとしあき24/01/07(日)17:46:35No.1173621844+
EVで中国経済が上向くとは中国自身も考えてねーよ
471無念Nameとしあき24/01/07(日)17:46:43No.1173621880+
>そういう問題じゃなくて笑う
>馬鹿って物事の重要な部分がわからないんだな
お?いっちょ前に中国批判か?
472無念Nameとしあき24/01/07(日)17:46:45No.1173621897+
>しかも人口40億人とか…俺がガキの頃でさえ60億人って言われてたぞ…一体何歳なんだと
ググってみたら1975年頃は人口40億だったらしいな
その頃までに学生だった年齢と考えると…
還暦超えてるくらいだろうか?
473無念Nameとしあき24/01/07(日)17:46:59No.1173621976そうだねx5
>中華製品は基本当たり付きのくじ引きみたいなものだしな
>もちろん当たりを引いたら
大爆発!
474無念Nameとしあき24/01/07(日)17:47:10No.1173622035そうだねx1
>それを学校で教わったんなら40代半ば~50代になるのか
俺その世代で60億って習ったぞ
475無念Nameとしあき24/01/07(日)17:47:21No.1173622083+
>中国製は時限発火装置でも仕込んでるのか?
とにかく素材が脆いから購入後数か月でパーツ破断とかヤバイと聞く
476無念Nameとしあき24/01/07(日)17:47:29No.1173622123+
>初期不良だと新品と交換するよ
それで引き取ったのを修理して新古品として売ったほうがいいからな
477無念Nameとしあき24/01/07(日)17:47:44No.1173622201そうだねx1
>マイナス8度ぐらいだと裸でも平気な連中だぞ
白人は高緯度寒冷地に適応出来るように進化したポモサピエンスなので
478無念Nameとしあき24/01/07(日)17:47:58No.1173622256そうだねx5
BTTFネタといい
マジで還暦あき来てるみたいだな…
479無念Nameとしあき24/01/07(日)17:48:04No.1173622287そうだねx1
>中国に何を期待してんだ
いつもの中国らしさを期待してた
480無念Nameとしあき24/01/07(日)17:48:11No.1173622312そうだねx1
>行くつもりでいたけどやめようかな…
大丈夫だろ多分
481無念Nameとしあき24/01/07(日)17:48:28No.1173622386+
>マイナス8度ぐらいだと裸でも平気な連中だぞ
乾燥してるとマイナス10度くらいなら半袖で暮らせるぞ
482無念Nameとしあき24/01/07(日)17:48:41No.1173622446+
>とにかく素材が脆いから購入後数か月でパーツ破断とかヤバイと聞く
それに加え作りがいい加減なことも多いので相乗作用でヤバさ倍増と
483無念Nameとしあき24/01/07(日)17:48:41No.1173622447+
>マイナス8度ぐらいだと裸でも平気な連中だぞ
いやさすがにそれはない住んでたけど
せいぜいフリースで出歩くくらい
484無念Nameとしあき24/01/07(日)17:48:45No.1173622473そうだねx6
結論は中国人は何をしても地球の環境を破壊する
485無念Nameとしあき24/01/07(日)17:49:29No.1173622668+
フィンランド人は-30℃くらいまでは晴れてたらパンツ一丁で外出て日光浴する
486無念Nameとしあき24/01/07(日)17:49:42No.1173622727+
朝の出勤時は氷点下二桁とかだったりするから日中一桁まで上がると今日は暖かいとかいう表現に割となる
487無念Nameとしあき24/01/07(日)17:49:58No.1173622797そうだねx1
>EVは人が住む環境にしか対応していないアル
お前の所のは人が住む環境で乗るには危険過ぎる…
488無念Nameとしあき24/01/07(日)17:50:31No.1173622943そうだねx2
>結論は中国人は何をしても地球の環境を破壊する
破壊してるのは環境だけではないからなぁ…
てかあらゆるものを壊してね?
489無念Nameとしあき24/01/07(日)17:50:41No.1173622991そうだねx3
>>マイナス8度ぐらいだと裸でも平気な連中だぞ
>いやさすがにそれはない住んでたけど
>せいぜいフリースで出歩くくらい
ブリーフに空目した…
490無念Nameとしあき24/01/07(日)17:50:51No.1173623042+
>それに加え作りがいい加減なことも多いので相乗作用でヤバさ倍増と
エアバッグとか普通に作動しないしな それでクレーム付けたら
「センサーのついてる所に衝突してください」と返されたとか
491無念Nameとしあき24/01/07(日)17:50:57No.1173623065そうだねx2
>No.1173622256
しかもEV厨の還暦以上とか…一体何産党員なんだ…
492無念Nameとしあき24/01/07(日)17:52:06No.1173623380+
EUもEV全振りやめてるからトヨタは正しかったんだ
なおホンダ
493無念Nameとしあき24/01/07(日)17:52:33No.1173623515+
今はどうか知らないがロシアの運転免許試験ってちょっとした修理工レベルの知識を求められるんだっけか
国土が広すぎて何もないところで車が故障すると自分でどうにかしなきゃいけないから
EV時代になったらさらに面倒くさいことになりそうだな…
494無念Nameとしあき24/01/07(日)17:52:43No.1173623567そうだねx6
>エアバッグとか普通に作動しないしな それでクレーム付けたら
>「センサーのついてる所に衝突してください」と返されたとか
ごめん流石に笑うわ
495無念Nameとしあき24/01/07(日)17:53:42No.1173623840そうだねx3
>結論は中国人は何をしても地球の環境を破壊する
そんなのが10億匹以上いるのだ
496無念Nameとしあき24/01/07(日)17:54:08No.1173623960+
>行くつもりでいたけどやめようかな…
歩け
健康にもいいぞ
497無念Nameとしあき24/01/07(日)17:54:31No.1173624087+
中国製且つロシアとかの極寒の地で使うとかそりゃそうなるわなとしか
498無念Nameとしあき24/01/07(日)17:54:51No.1173624206+
>>>マイナス8度ぐらいだと裸でも平気な連中だぞ
>>いやさすがにそれはない住んでたけど
>>せいぜいフリースで出歩くくらい
>ブリーフに空目した…
荒川弘の父親は真冬でも牛舎にブリーフ一丁で行くとか百姓貴族に書いてたな(牛の出産だとどうせ汚れるからと)
499無念Nameとしあき24/01/07(日)17:55:04No.1173624260+
おや?ロシアには寒さにおつよい低価格帯の国産自動車は無いんです??
500無念Nameとしあき24/01/07(日)17:55:14No.1173624320+
外人って見栄で高いゴミ買うの好きよね
501無念Nameとしあき24/01/07(日)17:55:54No.1173624518+
>朝の出勤時は氷点下二桁とかだったりするから日中一桁まで上がると今日は暖かいとかいう表現に割となる
北海道?
502無念Nameとしあき24/01/07(日)17:56:09No.1173624600+
驚きもしないな
503無念Nameとしあき24/01/07(日)17:56:29No.1173624716そうだねx2
>外人って見栄で高いゴミ買うの好きよね
日本人だって他人が持ってたらろくに確認もせずにゴミ買う奴いっぱいいるだろ
504無念Nameとしあき24/01/07(日)17:56:51No.1173624823そうだねx5
>おや?ロシアには寒さにおつよい低価格帯の国産自動車は無いんです??
だから日本の中古車買い漁ってたわけですよ
505無念Nameとしあき24/01/07(日)17:56:56No.1173624844+
>EVで中国経済が上向くとは中国自身も考えてねーよ
今になってHVの比重を増やし始めたという話も聞くがあいつらハイブリッド作れたっけ
506無念Nameとしあき24/01/07(日)17:57:00No.1173624871+
書き込みをした人によって削除されました
507無念Nameとしあき24/01/07(日)17:57:47No.1173625111+
>>朝の出勤時は氷点下二桁とかだったりするから日中一桁まで上がると今日は暖かいとかいう表現に割となる
>北海道?
北海道でも大雪山のあたりなんか年によっては8月末から雪降るぞ
508無念Nameとしあき24/01/07(日)17:57:58No.1173625164+
>「センサーのついてる所に衝突してください」と返されたとか
ダイハツか
509無念Nameとしあき24/01/07(日)17:58:33No.1173625336+
そもそも中国のメーカーは極寒冷地に売るつもり無かったんじゃね
510無念Nameとしあき24/01/07(日)17:58:47No.1173625414+
日本政府ってまだEV車推しやってんの?
511無念Nameとしあき24/01/07(日)17:59:03No.1173625496+
トヨタ車は過酷な場所でも走れると有名だけど
昔は確かにすごく頑丈で色々な意味で壊れないかったけれど最近はそうでもないとトップギアでやってたな
もちろん他のメーカーの車よりは頑丈だし必要な改造も最低限で済むそうだが
512無念Nameとしあき24/01/07(日)17:59:19No.1173625564+
トヨタやホンダのEV車なら中国車みたいなことはないだろ
513無念Nameとしあき24/01/07(日)17:59:25No.1173625600そうだねx1
中国人多いのは別に構わんが
ちゃんと管理と教育をしとけと
バカなまま大人になると悪い事しか出来なくなる
514無念Nameとしあき24/01/07(日)18:00:06No.1173625816+
>だから日本の中古車買い漁ってたわけですよ
生産アレなのによく戦争するわ・・・
515無念Nameとしあき24/01/07(日)18:01:01No.1173626086そうだねx6
    1704618061369.mp4-(322180 B)
322180 B
>うん
>叩き材料探して
>中国の後塵を拝してる現実忘れたいんだよね
金融機関がどんどん潰れていっている中国経済の惨めな現実を知らないらしいな
516無念Nameとしあき24/01/07(日)18:01:04No.1173626100+
まあマイナス40度ともなれば何かセーフティー機能働いてもおかしくはないな
問題はなぜそんな場所でそのEV車を売ってたのか
517無念Nameとしあき24/01/07(日)18:01:04No.1173626102そうだねx1
電子機械が増えれば増えるだけ極寒の地で弱くなるイメージあるわ
518無念Nameとしあき24/01/07(日)18:01:05No.1173626111そうだねx2
中国の手抜きカス建造物とか見てたら中国車乗ろうとは思わん
519無念Nameとしあき24/01/07(日)18:01:05No.1173626113+
    1704618065646.webp-(124960 B)
124960 B
ロシアの車と言ったらUAZな印象
空力特性?寒冷地には関係ないよな?って感じが好き
520無念Nameとしあき24/01/07(日)18:01:15No.1173626161+
>日本政府ってまだEV車推しやってんの?
民チン党辺りが政権取ったら
中国様の製品買わされそうだし
521無念Nameとしあき24/01/07(日)18:01:30No.1173626244+
>トヨタやホンダのEV車なら中国車みたいなことはないだろ
寒冷地にEV売らないんじゃない
522無念Nameとしあき24/01/07(日)18:01:39No.1173626310そうだねx9
    1704618099010.mp4-(2356634 B)
2356634 B
大声で怒鳴れば日本人相手なら割り込みできると思ってる人種やで
523無念Nameとしあき24/01/07(日)18:02:16No.1173626498+
バカなロスケが寒冷地仕様じゃないのを無理矢理走らそうとしてないか
524無念Nameとしあき24/01/07(日)18:02:50No.1173626672+
>昔は確かにすごく頑丈で色々な意味で壊れないかったけれど最近はそうでもないとトップギアでやってたな
車体を守るコンセプトが変わったんじゃないか
全体を強くするんじゃなくて中の人間だけを守る骨格にするとか
525無念Nameとしあき24/01/07(日)18:03:34No.1173626888そうだねx12
>うーわ番号引用…
レス番引用につっかかってる人はじめてみた
赤福入れてないのかな
526無念Nameとしあき24/01/07(日)18:03:56No.1173627016+
中国の金持ちは…さんはい!
527無念Nameとしあき24/01/07(日)18:04:53No.1173627276+
>1704618065646.webp
>ロシアの車と言ったらUAZな印象
間抜けに見える車高の高さだけど寒冷地だと大事と聞いた
528無念Nameとしあき24/01/07(日)18:05:04No.1173627333そうだねx10
中国人は今だけ金だけ自分だけを凝縮したような連中だから
まともに相手したら駄目
529無念Nameとしあき24/01/07(日)18:05:22No.1173627418+
>いやー向こうは凄いわ
パソコン止まってもこれやりそう
530無念Nameとしあき24/01/07(日)18:06:22No.1173627732+
>間抜けに見える車高の高さだけど寒冷地だと大事と聞いた
間抜けな亀みたいになるからな車高低いと
531無念Nameとしあき24/01/07(日)18:06:56No.1173627889+
ロシアの戦車はマイナス40度でも動きそう
いっそ戦車に乗ってこ
532無念Nameとしあき24/01/07(日)18:07:08No.1173627940+
ロシアもチャレンジャーだな中国車なんて輸入するなんて
533無念Nameとしあき24/01/07(日)18:07:12No.1173627953+
>パソコン止まってもこれやりそう
色褪せたプラスチックもこれでキレイに戻せるしな
534無念Nameとしあき24/01/07(日)18:07:23No.1173628011+
>ロシアの戦車はマイナス40度でも動きそう
>いっそ戦車に乗ってこ
航続距離…
535無念Nameとしあき24/01/07(日)18:08:02No.1173628193そうだねx7
    1704618482591.png-(70282 B)
70282 B
>>うーわ番号引用…
>レス番引用につっかかってる人はじめてみた
>赤福入れてないのかな
俺も初めて見たというか
去年あたりにデフォルトの機能として追加されたんじゃないの?
ふたクロで見てるからfirefoxにコピペして確認したけど
これみんな出てるよな?
536無念Nameとしあき24/01/07(日)18:08:02No.1173628197+
逆に常温超電導実用化できて-40℃程度でも超伝導になったら寒冷地の時代が来るかもしれないけどまぁいつになるのか
537無念Nameとしあき24/01/07(日)18:08:42No.1173628390そうだねx1
EV車で中国が自動車産業のシェア握るとか夢物語でしたね
一時ここでもEV車で中国が席巻するとかほざいてたとしあきいたけどさ
538無念Nameとしあき24/01/07(日)18:08:44No.1173628402+
中国の発表するスペックを信じるやつ
まだ世界には沢山いるんだな…
539無念Nameとしあき24/01/07(日)18:08:52No.1173628441そうだねx2
>今だけ金だけ自分だけを凝縮したような連中
民草から国家レベルまでこうだからなぁ
540無念Nameとしあき24/01/07(日)18:09:00No.1173628481+
>ロシアの戦車はマイナス40度でも動きそう
>いっそ戦車に乗ってこ
ロシアの戦車は1日稼働させると整備兵4人で丸3日かけて整備しないと二度と動かないぞ
541無念Nameとしあき24/01/07(日)18:09:26No.1173628617+
日本も最近大概だとは思ってるけど乗ってて人が死んだりそも走れなくなる程のはまだ無いからなぁ…
542無念Nameとしあき24/01/07(日)18:09:50No.1173628719+
基本中国製品なんて作ったときに動いていればそれでヨシくらいのいい加減さだろうに
543無念Nameとしあき24/01/07(日)18:10:09No.1173628797+
>中国製の自動車やばい
>Anton Gerashchenko
>@Gerashchenko_en
>Many videos are appearing on the Internet of Chinese cars refusing to work in the Russian frosts.
>ロシアの寒さの中で走行を拒否する中国車の動画がインターネット上に多数掲載されている。
del
544無念Nameとしあき24/01/07(日)18:10:19No.1173628839+
日本車が停車してたらいきなり爆発するとか聞いた事ない
545無念Nameとしあき24/01/07(日)18:11:01No.1173629079+
除雪車って寒さに耐えられるようになってるの?
546無念Nameとしあき24/01/07(日)18:11:33No.1173629241+
>ロシアの戦車は1日稼働させると整備兵4人で丸3日かけて整備しないと二度と動かないぞ
言い換えたら仕事が確実にあって経済を回していると…
547無念Nameとしあき24/01/07(日)18:11:56No.1173629363+
>除雪車って寒さに耐えられるようになってるの?
寒冷地仕様ならそれなりに
特注の極寒冷地仕様とかもメーカーによってはあるけど
548無念Nameとしあき24/01/07(日)18:12:21No.1173629476そうだねx5
>言い換えたら仕事が確実にあって経済を回していると…
賃金発生してるといいね・・・
549無念Nameとしあき24/01/07(日)18:12:24No.1173629485+
日本に唾吐きながら日本製を騙ったり似たような製品と唄いながら
自国製品売りさばいてるからな特亜三馬鹿
メイドインジャパンの信頼性が高い地域ほど引っかかる
550無念Nameとしあき24/01/07(日)18:13:55No.1173629933+
EVで構造が簡単ならともかく
ほとんどがAIとかで素人が触れないレベルだからな
551無念Nameとしあき24/01/07(日)18:15:17No.1173630313そうだねx6
これが韓国車だったらスレがネトウヨ連呼になってたんだろうな
552無念Nameとしあき24/01/07(日)18:16:14No.1173630599+
    1704618974751.jpg-(122041 B)
122041 B
ロシアの国産車がこんなセンスだから外車を買いたくなるのも仕方ない
個性派の国産車か当たり付きの中華EV車か中古日本車か選べるならもう選択肢なんてなかろう
553無念Nameとしあき24/01/07(日)18:16:23No.1173630630+
まあ車に関しちゃ中国よりはヒュンダイのが数段マシかな
554無念Nameとしあき24/01/07(日)18:16:33No.1173630678+
>ロシアならロシア製の車の方がいいに決まってるだろ
ロシアの寒冷地て日本車人気じゃなかったっけ?
555無念Nameとしあき24/01/07(日)18:17:42No.1173631028そうだねx2
>ロシアの国産車がこんなセンスだから外車を買いたくなるのも仕方ない
何回見ても沖縄の魚に見える
556無念Nameとしあき24/01/07(日)18:17:48No.1173631067そうだねx2
>まあ車に関しちゃ中国よりはヒュンダイのが数段マシかな
ロシアじゃ中国車より選択肢に入らないゴミ扱いだぞ
557無念Nameとしあき24/01/07(日)18:18:00No.1173631119+
自衛隊車両がロシアに流出ってあったけど
まあこの惨状では欲しくなるわな
558無念Nameとしあき24/01/07(日)18:18:22No.1173631234そうだねx1
>まあ中国って安く作って修理するより交換しろって感じよな
電気自動車は家電と一緒
壊れたら買い替えろ
ってのが至言だった
559無念Nameとしあき24/01/07(日)18:19:03No.1173631453+
>EVで構造が簡単ならともかく
>ほとんどがAIとかで素人が触れないレベルだからな
本当に素人ならエンジン車でも触れないよ
560無念Nameとしあき24/01/07(日)18:19:03No.1173631454+
トヨタ潰しに失敗した結果がこれです
561無念Nameとしあき24/01/07(日)18:19:06No.1173631477+
日本車ってプーチンに規制されたりはしてないの?
562無念Nameとしあき24/01/07(日)18:19:15No.1173631528そうだねx2
>まあ車に関しちゃ中国よりはヒュンダイのが数段マシかな
うんことおしっこ比べられても
563無念Nameとしあき24/01/07(日)18:19:29No.1173631598+
電気自動車はリセールバリューが無いから乗り換え大変なんだよな
564無念Nameとしあき24/01/07(日)18:20:08No.1173631790そうだねx1
>ロシアの国産車がこんなセンスだから外車を買いたくなるのも仕方ない
>個性派の国産車か当たり付きの中華EV車か中古日本車か選べるならもう選択肢なんてなかろう
ロシアだとデザイナーの地位がクソ低いんだろうなってのが伝わってくる魚面いいよね
565無念Nameとしあき24/01/07(日)18:21:01No.1173632068+
>日本車ってプーチンに規制されたりはしてないの?
日本が輸出規制してる
566無念Nameとしあき24/01/07(日)18:22:44No.1173632617そうだねx1
>EVで構造が簡単ならともかく
>ほとんどがAIとかで素人が触れないレベルだからな
ほとんどがAIて何
567無念Nameとしあき24/01/07(日)18:23:47No.1173632974そうだねx1
軽トラがアメリカで人気とか言われてるけど
人気の理由は修理パーツの入手性の高さがキモだったりする
車って本体だけで価値決まるものじゃないんだよね
568無念Nameとしあき24/01/07(日)18:23:54No.1173633014+
サカバンバスピス…!?
569無念Nameとしあき24/01/07(日)18:24:23No.1173633156そうだねx1
>軽トラがアメリカで人気とか言われてるけど
>人気の理由は修理パーツの入手性の高さがキモだったりする
>車って本体だけで価値決まるものじゃないんだよね
そらTOYOTA人気だよね
570無念Nameとしあき24/01/07(日)18:24:42No.1173633264+
ロシアの気候に耐えられないからといって中国の自動車がヤバいわけではないと思う
寒すぎるでしょ
中古日本車は極地用に改造してんの? 北海道と中国の北側はそんなには変わらないように思うが
571無念Nameとしあき24/01/07(日)18:25:33No.1173633551+
>>ラーダとかアズとかじゃダメなのか?
>ラーダーはいい車だぞ
>どんな時でもエンジンはかかるし止まらない
>燃費は1Lで10km走らんけどね
丈夫さいいな
572無念Nameとしあき24/01/07(日)18:25:47No.1173633607+
ロシアの国産車フロントガラスサイズ絞って放熱防いだり底面厚くして断熱上げようとしてる工学寄りのデザインなのは分かるがダサい
573無念Nameとしあき24/01/07(日)18:26:01No.1173633668そうだねx9
>ロシアの気候に耐えられないからといって中国の自動車がヤバいわけではないと思う
そもそもペダルは普通折れないんだわ
574無念Nameとしあき24/01/07(日)18:26:29No.1173633811+
>トヨタ潰しに失敗した結果がこれです
トヨタっつーか日本車だな
結局ガソリンやディーゼルの内燃機関じゃ日本に勝てないけどEVなら主導権握れるんじゃね?って錯覚した結果だし
575無念Nameとしあき24/01/07(日)18:26:35No.1173633835そうだねx2
EVってバッテリーとモーターで動くでかいミニ四駆みたいなもんだしね
粗悪なオモチャなら中華の独壇場よ
576無念Nameとしあき24/01/07(日)18:27:37No.1173634148+
>結局ガソリンやディーゼルの内燃機関じゃ日本に勝てないけど
内燃機関は欧州が本場で先進的だと思っていたのに
577無念Nameとしあき24/01/07(日)18:27:57No.1173634238+
安物中国産の銭失いなんて常識じゃん
578無念Nameとしあき24/01/07(日)18:28:44No.1173634470そうだねx1
中国製品が全て悪いとは思ってないけど下限というか底が無いんだよな…
579無念Nameとしあき24/01/07(日)18:29:03No.1173634555+
中国がのたうち回ってるのは分かる
でも根本をなんとかしないとダメだと思うよ?
580無念Nameとしあき24/01/07(日)18:29:16No.1173634613+
>そらTOYOTA人気だよね
後ろにTOYOTAってデカデカと書いてある軽トラだかピックアップって
海外でしか見たことないんだけどあれ日本でも流通してるんだろうか
581無念Nameとしあき24/01/07(日)18:29:29No.1173634680+
平時でも酷い物ばかりなのに焦ってるときはさらに酷い物だしてくるな
582無念Nameとしあき24/01/07(日)18:30:08No.1173634884+
>>そらTOYOTA人気だよね
>後ろにTOYOTAってデカデカと書いてある軽トラだかピックアップって
>海外でしか見たことないんだけどあれ日本でも流通してるんだろうか
日本でもたまにみるぞ
元々勝手にペイントしてるだけじゃないのか
583無念Nameとしあき24/01/07(日)18:30:15No.1173634913+
>大声で怒鳴れば日本人相手なら割り込みできると思ってる人種やで
横入りしようとして許されなかったから暴力と恫喝してるって話題になってたやつか
584無念Nameとしあき24/01/07(日)18:30:17No.1173634925+
    1704619817403.png-(51588 B)
51588 B
>>ロシアの気候に耐えられないからといって中国の自動車がヤバいわけではないと思う
>そもそもペダルは普通折れないんだわ
-40度で折れるって一体素材に何を使ったんだろう
585無念Nameとしあき24/01/07(日)18:30:22No.1173634951+
    1704619822785.jpg-(143578 B)
143578 B
削除依頼によって隔離されました
知恵遅れの巣窟じょん
586無念Nameとしあき24/01/07(日)18:31:27No.1173635257+
こういう問題出てもリコールやらやらずにバックれるんでしょ?
587無念Nameとしあき24/01/07(日)18:31:54No.1173635420そうだねx1
    1704619914460.webp-(1825844 B)
1825844 B
ロシアの国産車いいよね
かわいい
588無念Nameとしあき24/01/07(日)18:33:10No.1173635806そうだねx6
>>>ロシアの気候に耐えられないからといって中国の自動車がヤバいわけではないと思う
>>そもそもペダルは普通折れないんだわ
>-40度で折れるって一体素材に何を使ったんだろう
そもそも樹脂で覆うにしてもインナーには金属使うから根本が間違ってるとしか
589無念Nameとしあき24/01/07(日)18:33:36No.1173635927+
>中国製品が全て悪いとは思ってないけど下限というか底が無いんだよな…
十年経っても当たり前に不良品が出てくるから信用がないんであって
590無念Nameとしあき24/01/07(日)18:33:49No.1173635987+
>後ろにTOYOTAってデカデカと書いてある軽トラだかピックアップって
>海外でしか見たことないんだけどあれ日本でも流通してるんだろうか
現行ハイラックスだとメーカーオプションであるな
591無念Nameとしあき24/01/07(日)18:34:12No.1173636110+
>ロシアの国産車いいよね
>かわいい
デザインはかなりいいよね
592無念Nameとしあき24/01/07(日)18:34:19No.1173636152+
なっとるやろがい!な案件が多い
593無念Nameとしあき24/01/07(日)18:34:26No.1173636184+
>-40度で折れるって一体素材に何を使ったんだろう
適当な樹脂混ぜて作ったプラスチックなのでは?
594無念Nameとしあき24/01/07(日)18:34:33No.1173636227+
ロシアってラダー以外も作ってんのか
595無念Nameとしあき24/01/07(日)18:34:35No.1173636235+
>>>>ロシアの気候に耐えられないからといって中国の自動車がヤバいわけではないと思う
>>>そもそもペダルは普通折れないんだわ
>>-40度で折れるって一体素材に何を使ったんだろう
>そもそも樹脂で覆うにしてもインナーには金属使うから根本が間違ってるとしか
動画ではペダルだけどそれ以外のとこもなに考えて作ってんだってくらい粗悪なんだ
596無念Nameとしあき24/01/07(日)18:34:40No.1173636259+
>-40度で折れるって一体素材に何を使ったんだろう
金型がダメで隅々まで樹脂が行き渡る前に冷えちゃって脆いとかそういう素人金型職人問題みたいなのもありそう
597無念Nameとしあき24/01/07(日)18:34:45No.1173636289+
昔のランクルとかエンブレムの代わりにクリルに大きくTOYOTAって書いてたからあのノリで後ろにもペイントしてる
598無念Nameとしあき24/01/07(日)18:34:59No.1173636345+
日本製品が高品質になったのはアメリカの規制に対抗するためだから
そういう外圧が無い限り中国製品の品質はこれ以上上がらないだろう
599無念Nameとしあき24/01/07(日)18:35:02No.1173636362+
    1704620102096.png-(547676 B)
547676 B
>そもそも樹脂で覆うにしてもインナーには金属使うから根本が間違ってるとしか
そうでもないらしい
https://news-cartrend.com/tesla-pedal/
600無念Nameとしあき24/01/07(日)18:35:10No.1173636406+
>>まあ車に関しちゃ中国よりはヒュンダイのが数段マシかな
>うんことおしっこ比べられても
ちょっと回転数上げたらクランクシャフトかなんか抜け落ちたヒュンダイの動画あったよな
601無念Nameとしあき24/01/07(日)18:35:27No.1173636490+
正直ロシアの環境じゃ日本車でも無理では
602無念Nameとしあき24/01/07(日)18:35:29No.1173636501+
シートベルトもワイパーもオプションなんでしょ?
603無念Nameとしあき24/01/07(日)18:35:32No.1173636520+
サポートに力入れて不良率を下げる努力をすると高コストになって価格のアドバンテージを失うからね
仕方ないね
604無念Nameとしあき24/01/07(日)18:35:56No.1173636642そうだねx1
>>そもそも樹脂で覆うにしてもインナーには金属使うから根本が間違ってるとしか
>そうでもないらしい
ど こ が
605無念Nameとしあき24/01/07(日)18:35:57No.1173636649+
>>日本だって販売する地域の想定テストしかしないわ
>限界テストもするよ
ダイハツ「したよ(嘘)」
606無念Nameとしあき24/01/07(日)18:36:06No.1173636693そうだねx3
>1704620102096.png
おもちゃ作ってる所の話持ってこられてもな…
607無念Nameとしあき24/01/07(日)18:36:36No.1173636845+
>軽トラがアメリカで人気とか言われてるけど
>人気の理由は修理パーツの入手性の高さがキモだったりする
>車って本体だけで価値決まるものじゃないんだよね
フォードやシボレーのトラックが人気あったけど
高級車路線に突っ走しちまったんだ…
608無念Nameとしあき24/01/07(日)18:36:41No.1173636871そうだねx1
>サポートに力入れて不良率を下げる努力をすると高コストになって価格のアドバンテージを失うからね
>仕方ないね
不良率が高いのは交換で乗り切る方法はあるだろうけど
樹脂が耐えてないってのは素材の選択のお話だから
交換しても駄目では?
609無念Nameとしあき24/01/07(日)18:36:50No.1173636913+
テスラはテスラでイーロンがいなくなってからちょいちょい問題でてきたな
610無念Nameとしあき24/01/07(日)18:36:52No.1173636933+
>正直ロシアの環境じゃ日本車でも無理では
北海道仕様車をロシアの船員が買い付けていった話は聞いたことがあるわ
日本車だと-20度が限度ですといっても-30度くらいまでは正常に動くから好評だとかで
611無念Nameとしあき24/01/07(日)18:37:22No.1173637075そうだねx4
自分で選択してゴミ買ったんだから自業自得
612無念Nameとしあき24/01/07(日)18:37:34No.1173637144+
>ロシアの気候に耐えられないからといって中国の自動車がヤバいわけではないと思う
>寒すぎるでしょ
>中古日本車は極地用に改造してんの? 北海道と中国の北側はそんなには変わらないように思うが
満州と北海道の気温比較すると結構違うぞ…
613無念Nameとしあき24/01/07(日)18:37:42No.1173637186そうだねx6
なんでコピペ荒らしが出ないのかロシア絡めたら上司の許可が必要なのかな
614無念Nameとしあき24/01/07(日)18:38:21No.1173637382+
>>1704620102096.png
>おもちゃ作ってる所の話持ってこられてもな…
自動車屋と電気自動車屋の違いか…
中国製は論外
615無念Nameとしあき24/01/07(日)18:38:37No.1173637460+
>>1704620102096.png
>おもちゃ作ってる所の話持ってこられてもな…
そもそもテスラの自動運転すごいぞってCM作って流したのにそのCMでは実は人間が運転してたりとかロシア人みたいな詐欺師だしなイーロン
616無念Nameとしあき24/01/07(日)18:38:56No.1173637581+
極寒だと夜通しアイドリングとかボディに積もる雪払わないといけないとか聞くたびに
インナーガレージにしろよって感想しか出てこない
初期費用かかっても絶対そっちのが安いだろ
617無念Nameとしあき24/01/07(日)18:39:17No.1173637681+
>なんでコピペ荒らしが出ないのかロシア絡めたら上司の許可が必要なのかな
他所のスレでやってるんじゃね
618無念Nameとしあき24/01/07(日)18:40:32No.1173638069+
日本車かわないやつって基本馬鹿だし…
619無念Nameとしあき24/01/07(日)18:40:48No.1173638148+
>インナーガレージにしろよって感想しか出てこない
永久凍土で地下は作れないしガレージは車出すのに雪かきが必要でない方が楽な場合もあるんだ…
620無念Nameとしあき24/01/07(日)18:40:54No.1173638179+
台湾も暑すぎて寒い地域の事を考えず低温試験をサボる傾向にあるらしい
これも中華の血統なのかね
621無念Nameとしあき24/01/07(日)18:41:45No.1173638466+
寒冷地で寒冷仕様の車にしないのはアホだと思います
嘘ついて通常仕様の買わされたのなら御愁傷さま
622無念Nameとしあき24/01/07(日)18:41:48No.1173638489+
>軽トラがアメリカで人気とか言われてるけど
>人気の理由は修理パーツの入手性の高さがキモだったりする
>車って本体だけで価値決まるものじゃないんだよね
軽トラは15年過ぎてクラシックカー扱いされて安くなってるからとかで
使ってみると燃費はいいわ壊れにくいわ小さくて扱いやすいわ小さくて可愛いわで人気なんだと
アメリカで軽トラが40キロくらいカーチェイスしたの話題になってたよな
向こうでもフルスロットルの軽四のカーチェイス可愛すぎてほのぼのした書き込みがみられる
623無念Nameとしあき24/01/07(日)18:42:04No.1173638591+
>今になってHVの比重を増やし始めたという話も聞くがあいつらハイブリッド作れたっけ
初代プリウス辺りの特許はもう切れてるからその辺りの技術を使ってなら作れるのではなかろうか
624無念Nameとしあき24/01/07(日)18:42:08No.1173638610そうだねx4
連日中国EV持ち上げるスレ立ててたのいたけどああいうのやるだけムダなのによくやるよなと
625無念Nameとしあき24/01/07(日)18:42:22No.1173638684+
この前のロシアの変なデザインの車も寒さと雪対策特化でああいうフォルムになったのかなあ
626無念Nameとしあき24/01/07(日)18:42:27No.1173638707+
>日本人だって他人が持ってたらろくに確認もせずにゴミ買う奴いっぱいいるだろ
具体的には?
627無念Nameとしあき24/01/07(日)18:42:37No.1173638753+
>ロシアの国産車がこんなセンスだから外車を買いたくなるのも仕方ない
メインデザイナー ウラジーミル・プーチン だったりしてなw
628無念Nameとしあき24/01/07(日)18:42:40No.1173638774そうだねx1
>>インナーガレージにしろよって感想しか出てこない
>永久凍土で地下は作れないしガレージは車出すのに雪かきが必要でない方が楽な場合もあるんだ…
夜通し暖めたり雪払うよりずっと楽だろ
629無念Nameとしあき24/01/07(日)18:42:45No.1173638800+
でも1番シェアが多いのって中国車なんよな
630無念Nameとしあき24/01/07(日)18:42:55No.1173638857そうだねx2
>>日本人だって他人が持ってたらろくに確認もせずにゴミ買う奴いっぱいいるだろ
>具体的には?
アイフォン
631無念Nameとしあき24/01/07(日)18:43:30No.1173639061+
日本は亜寒帯の北海道から亜熱帯の沖縄まであるからな
どこのメーカーか忘れたけど冷凍庫やランプで照らして
車の耐久性をテストしているCMを流していた所もあったし
632無念Nameとしあき24/01/07(日)18:43:40No.1173639117そうだねx1
中国車をロシア人が買う
双方GDPに貢献しててえらい
633無念Nameとしあき24/01/07(日)18:43:48No.1173639150+
>ペダルが樹脂なのか
>割り切ってんなー…
割れて(ペダルが)切れたんだな
634無念Nameとしあき24/01/07(日)18:43:56No.1173639192+
>>>インナーガレージにしろよって感想しか出てこない
>>永久凍土で地下は作れないしガレージは車出すのに雪かきが必要でない方が楽な場合もあるんだ…
>夜通し暖めたり雪払うよりずっと楽だろ
車庫の入口前が手軽に除雪できて入口が問題なく開くならな
635無念Nameとしあき24/01/07(日)18:44:00No.1173639225+
アンドロガイジ笑わせないで
壊れやすいのはアンドロイドだから中国車の立場だぞお前
636無念Nameとしあき24/01/07(日)18:44:25No.1173639361+
>ロシアの国産車がこんなセンスだから外車を買いたくなるのも仕方ない
それメーカーじゃなくて大学の試作研究品だろ
LEDライトだと小型でいいと言っても凍結対策してなさそうで怖い
637無念Nameとしあき24/01/07(日)18:44:26No.1173639362+
>自分で選択してゴミ買ったんだから自業自得
十年くらい前ならまだこういう情報のやり取り当たり前にやりとりされててなんで買っちゃだめなのかとかどこが悪いのかとか真っ先に指摘されてたりしてすぐわかったもんだけど最近の人は買う前に情報収集しないもんなのかね
638無念Nameとしあき24/01/07(日)18:44:32No.1173639390+
>大声で怒鳴れば日本人相手なら割り込みできると思ってる人種やで
並んでる列に割り込もうとするとか順番も守れないとか民度が知れるな…
639無念Nameとしあき24/01/07(日)18:45:06No.1173639561+
地味だけど結局素材
素材押さえてると強いよ
640無念Nameとしあき24/01/07(日)18:45:20No.1173639627+
>でも1番シェアが多いのって中国車なんよな
母数がね~
641無念Nameとしあき24/01/07(日)18:45:26No.1173639656+
>>今になってHVの比重を増やし始めたという話も聞くがあいつらハイブリッド作れたっけ
>初代プリウス辺りの特許はもう切れてるからその辺りの技術を使ってなら作れるのではなかろうか
というか中国は〇パクリでもエンジンが作れないと聞いたな
642無念Nameとしあき24/01/07(日)18:45:42No.1173639748+
>でも1番シェアが多いのって中国車なんよな
安いし
643無念Nameとしあき24/01/07(日)18:46:07No.1173639878+
>ロシアの国産車がこんなセンスだから外車を買いたくなるのも仕方ない
>個性派の国産車か当たり付きの中華EV車か中古日本車か選べるならもう選択肢なんてなかろう
窓が小さいのは断熱のためで面長なのは国内生産出来ないリチウム電池の変わりに体積当たりの容量が小さい鉛蓄電池大量に乗せなきゃいけないかららしい
デザインセンスの問題というか戦時中で致し方なくこうなってる面がある
644無念Nameとしあき24/01/07(日)18:46:12No.1173639904+
>>>日本人だって他人が持ってたらろくに確認もせずにゴミ買う奴いっぱいいるだろ
>>具体的には?
>アイフォン
ジョブズがいたときのiPhoneか
645無念Nameとしあき24/01/07(日)18:46:15No.1173639928+
>十年くらい前ならまだこういう情報のやり取り当たり前にやりとりされててなんで買っちゃだめなのかとかどこが悪いのかとか真っ先に指摘されてたりしてすぐわかったもんだけど最近の人は買う前に情報収集しないもんなのかね
いやあそれについては十年前の方がよっぽどひどかった
勢いで買って勢いで文句言うような人にまでSNS発信力が与えられただけ
646無念Nameとしあき24/01/07(日)18:46:19No.1173639955そうだねx1
>>でも1番シェアが多いのって中国車なんよな
>母数がね~
Amazonとかの販売数一位とかに騙されちゃうのが多い理由よな
647無念Nameとしあき24/01/07(日)18:46:24No.1173639984+
電気自動車は実際気温セ氏10度から25度の間じゃないとだめ・・・
648無念Nameとしあき24/01/07(日)18:46:40No.1173640074+
>ロシアブランドの自動車って聞いたこと無いな
えーと、バブータだっけ?ゼブータだっけ?
649無念Nameとしあき24/01/07(日)18:47:14No.1173640248+
>>でも1番シェアが多いのって中国車なんよな
>安いし
全部蔑ろだからな…そりゃ安いよなっていう
650無念Nameとしあき24/01/07(日)18:47:17No.1173640270+
ラーダぐらいしか聞かん
651無念Nameとしあき24/01/07(日)18:47:28No.1173640323そうだねx2
何年もの耐久性が要求されるものにプラはいけません
経年劣化で揮発成分が飛びどんどん靭性がなくなりモロくなるからです
652無念Nameとしあき24/01/07(日)18:48:07No.1173640541+
>>>日本人だって他人が持ってたらろくに確認もせずにゴミ買う奴いっぱいいるだろ
>>具体的には?
>アイフォン
スマホに相当コンプレックス持ってるのだけはわかったよ
653無念Nameとしあき24/01/07(日)18:48:46No.1173640774+
>全部蔑ろだからな…そりゃ安いよなっていう
50万とかで売ってるんだっけ?
そら安いよな
654無念Nameとしあき24/01/07(日)18:48:51No.1173640805そうだねx3
>これが韓国車だったらスレがネトウヨ連呼になってたんだろうな
連呼君寝てるだけなんじゃないかな
あいつ中韓露系のどのスレにもわいて出てくるぞ
655無念Nameとしあき24/01/07(日)18:48:54No.1173640822+
高くて時代遅れの日本車はオワコン!
これからはEVの時代で中国の車が世界中を走るって日本下げしてた子がいたけどこれが現状
656無念Nameとしあき24/01/07(日)18:49:06No.1173640889+
>燃えなきゃ良いね
フラグ建てるな

建てなくても燃えそうだけどさ
657無念Nameとしあき24/01/07(日)18:49:10No.1173640915そうだねx3
そんなに効いちゃったのか…
658無念Nameとしあき24/01/07(日)18:49:26No.1173641005+
>何年もの耐久性が要求されるものにプラはいけません
>経年劣化で揮発成分が飛びどんどん靭性がなくなりモロくなるからです
これをさ…こんな常識的なことをさ
車社会になってもう何年…プラスチックが世に生み出されてからもう何年も経って
いまだにわかってないのが中国なんだよ
659無念Nameとしあき24/01/07(日)18:49:33No.1173641045+
車の信頼性って生活や命にもかかわるから
古かろうが高かろうがまず壊れず動くの大前提よ
壊れやすい車選べるのは贅沢なんだ
660無念Nameとしあき24/01/07(日)18:49:37No.1173641068+
昨日今日ロシア人になったわけでもないのに中国製自動車を選択するのが驚きですわ
ほんとにロシア人って恐怖遺伝子とやらが少ないんですな
661無念Nameとしあき24/01/07(日)18:50:05No.1173641215+
OSシェアベースにしたら貧者まで使ってるから圧倒だけど金額ベースにするとiOSが圧倒的なの良いよね…
662無念Nameとしあき24/01/07(日)18:50:15No.1173641263そうだねx3
>いまだにわかってないのが中国なんだよ
作る方は分かってるけど分かってない人を騙して売れるから作る
663無念Nameとしあき24/01/07(日)18:51:23No.1173641636そうだねx1
>OSシェアベースにしたら貧者まで使ってるから圧倒だけど金額ベースにするとiOSが圧倒的なの良いよね…
単にiOSが高額ってだけじゃ…俺金持ちって自慢?
664無念Nameとしあき24/01/07(日)18:51:30No.1173641680そうだねx4
iPhoneの人なんでそんなに必死に引っ張るんだろ
665無念Nameとしあき24/01/07(日)18:52:20No.1173641961+
>昨日今日ロシア人になったわけでもないのに中国製自動車を選択するのが驚きですわ
>ほんとにロシア人って恐怖遺伝子とやらが少ないんですな
選択せざるを得ない状況なのでは
666無念Nameとしあき24/01/07(日)18:52:21No.1173641964+
ロシアの国産EVってどんなやつがあるの
667無念Nameとしあき24/01/07(日)18:52:25No.1173641990そうだねx4
Apple信者はよそでやっててくれ
668無念Nameとしあき24/01/07(日)18:52:27No.1173642009+
シナ産自動車を選んだロシア人に訊いてやりたい
ロシアでクルマ買うのは初めてかって
669無念Nameとしあき24/01/07(日)18:52:36No.1173642055+
いやでもロシアにEV持ってく方もちょっと悪いかなこれは
中国EV車って基本的に中国都市部を想定してるから他の環境に持って行くと不具合が出る
特殊環境に最適化されたガラパゴスカーなんだよね
670無念Nameとしあき24/01/07(日)18:52:37No.1173642063+
別に中国だって古い枯れた技術だけの車なら信頼性出せなくもないけど
商品競争力が無くて赤字にしかならないので作らない
671無念Nameとしあき24/01/07(日)18:52:38No.1173642068+
3GSの頃とか普通に変わり者扱いだったのになあ
672無念Nameとしあき24/01/07(日)18:52:42No.1173642089+
    1704621162842.png-(1041598 B)
1041598 B
>何年もの耐久性が要求されるものにプラはいけません
>経年劣化で揮発成分が飛びどんどん靭性がなくなりモロくなるからです
アクセルペダルについてはトヨタ系のトヨテツでも樹脂製開発してる
673無念Nameとしあき24/01/07(日)18:53:15No.1173642241そうだねx1
日本人だいたいみんなiPhoneだろ 
674無念Nameとしあき24/01/07(日)18:53:17No.1173642258+
う~ん
中国の中古車を輸入したけど寒冷地向けじゃないモデルを安く掴まされたってやつじゃないの?
675無念Nameとしあき24/01/07(日)18:54:09No.1173642544+
>>OSシェアベースにしたら貧者まで使ってるから圧倒だけど金額ベースにするとiOSが圧倒的なの良いよね…
>単にiOSが高額ってだけじゃ…俺金持ちって自慢?
iOS端末が高額なんじゃなくてハイエンド端末はAndroidも同じくらいの高価格でしょ
純粋にAndroid端末なんて売っても儲からないから止めちゃうメーカー多いのよ
676無念Nameとしあき24/01/07(日)18:54:11No.1173642561+
ロシアって凍るから冬は車のエンジンかけっぱなしにするとか聞いたことあるな
EVだとどうやるんだろ
677無念Nameとしあき24/01/07(日)18:54:13No.1173642575+
潰しあえ
678無念Nameとしあき24/01/07(日)18:54:27No.1173642673+
>特殊環境に最適化されたガラパゴスカーなんだよね
ロシアのほうが特殊過ぎるからガラパゴスってよりは専用じゃないとダメだろうな……
679無念Nameとしあき24/01/07(日)18:54:57No.1173642840+
ちょっと郊外行けばすぐに荒野で故障したら助からん地域なのに壊れるもの売る方も買う方も悪い
680無念Nameとしあき24/01/07(日)18:55:00No.1173642858+
>日本人だいたいみんなiPhoneだろ 
というか金があってiPhone普通に買える国は大体iPhoneがシェアあるね
681無念Nameとしあき24/01/07(日)18:55:05No.1173642880そうだねx1
>昨日今日ロシア人になったわけでもないのに中国製自動車を選択するのが驚きですわ
単純にネガティブな情報が行き届いてないだけなんじゃないか
一年後にはどうなってるだろうか
682無念Nameとしあき24/01/07(日)18:55:05No.1173642884+
でも昨年、世界で最も多くの自動車を生産した国は中国なんだよな
683無念Nameとしあき24/01/07(日)18:55:13No.1173642925そうだねx1
>中国の中古車を輸入したけど寒冷地向けじゃないモデルを安く掴まされたってやつじゃないの?
どうせバカが買うだろって寒冷地仕様じゃないやつ売ったんだろう
ロシアだと騙される方が悪い殺される方が悪いって道徳基準だし
684無念Nameとしあき24/01/07(日)18:55:28No.1173643023+
>LEDライトだと小型でいいと言っても凍結対策してなさそうで怖い
LEDだと発熱もあまりないのでライトのレンズに付いた雪も溶けずらいのよね…
その辺りの対策はされてるのだろうか?
685無念Nameとしあき24/01/07(日)18:55:37No.1173643070+
最近は技術革新が進んでるから
車も実際の使用寿命は5年から10年
だからその程度持つ車を作ればいい
それがヴァリューエンジニアリングというもので
古い古い技術に退場を促し新しい技術を増やす方が
トータルではエコ
だから中国の車づくりは正しいって
海外の経済雑誌には書いてあった
686無念Nameとしあき24/01/07(日)18:55:47No.1173643126+
iOSは何も分からないおばさんやおじいちゃんに合わせたやさしい作りだから価値はある何でも多機能ならいいってもんじゃない
687無念Nameとしあき24/01/07(日)18:55:49No.1173643143+
>ロシアって凍るから冬は車のエンジンかけっぱなしにするとか聞いたことあるな
>EVだとどうやるんだろ
バッテリーヒーター装着してヒーター作動しっぱなし
欧州だと駐車場にヒーター施設が合ったりする
688無念Nameとしあき24/01/07(日)18:55:52No.1173643151そうだねx5
>日本人だいたいみんなiPhoneだろ 
ただ同然でばら撒かないとすぐandroidにシェア抜かれてるじゃん
689無念Nameとしあき24/01/07(日)18:56:08No.1173643237+
>でも昨年、世界で最も多くの自動車を生産した国は中国なんだよな
それだけゴミを作った数が多いって事だから怖くない?
中国人が資源を無駄にしまくってるのは散々指摘されてる訳だし
690無念Nameとしあき24/01/07(日)18:56:21No.1173643313+

中国人どもの言い逃れはどんなだい?
691無念Nameとしあき24/01/07(日)18:56:31No.1173643380+
>中国製の自動車やばい
-10℃になることもある実家で
インナードアノブ割れたルーテシア思い出した
692無念Nameとしあき24/01/07(日)18:56:32No.1173643385+
なんでそんなクソ寒い所に住んでるんです?
693無念Nameとしあき24/01/07(日)18:56:45No.1173643462+
>ロシアって凍るから冬は車のエンジンかけっぱなしにするとか聞いたことあるな
>EVだとどうやるんだろ
バッテリーとモーターをヒーターで暖めるとか
電気代を考えたら恐ろしいけど
694無念Nameとしあき24/01/07(日)18:56:54No.1173643507+
>>ロシアの国産車がこんなセンスだから外車を買いたくなるのも仕方ない
>それメーカーじゃなくて大学の試作研究品だろ
>LEDライトだと小型でいいと言っても凍結対策してなさそうで怖い
大学が作ったのは確かだが
メーカーに技術力が無いから大学と共同開発して生産予定のやつだぞ
生産までにデザインは変わるかもしれないが1年程度生産までの時間がないので
大きな変更は難しいかもしれない
695無念Nameとしあき24/01/07(日)18:56:59No.1173643532+
>いやでもロシアにEV持ってく方もちょっと悪いかなこれは
そもそも給電のためのまともなインフラ設備普及してるんだろうか
696無念Nameとしあき24/01/07(日)18:57:12No.1173643616+
    1704621432274.png-(248131 B)
248131 B
>日本人だいたいみんなiPhoneだろ 
半数は超えてるから大体なのかな
697無念Nameとしあき24/01/07(日)18:57:15No.1173643627そうだねx1
>う~ん
>中国の中古車を輸入したけど寒冷地向けじゃないモデルを安く掴まされたってやつじゃないの?
そんなところだろうな
ロシアらしいといえばロシアらしい
698無念Nameとしあき24/01/07(日)18:57:24No.1173643663+
>なんでそんなクソ寒い所に住んでるんです?
じゃあ土地ちょうだいって言われるぞ
699無念Nameとしあき24/01/07(日)18:57:26No.1173643671+
>車も実際の使用寿命は5年から10年
5年で壊れるように設計してるなら2年で買い替えないと怖いしそうなると30万くらいじゃないと買う気にならんな…
700無念Nameとしあき24/01/07(日)18:57:33No.1173643712そうだねx1
>>日本人だいたいみんなiPhoneだろ 
>ただ同然でばら撒かないとすぐandroidにシェア抜かれてるじゃん
泥機タダでずっとばら撒いてた割にはシェア大して奪えてなかったような
701無念Nameとしあき24/01/07(日)18:57:42No.1173643767そうだねx3
>中国人どもの言い逃れはどんなだい?
騙される馬鹿が馬鹿なのだと
702無念Nameとしあき24/01/07(日)18:57:55No.1173643841+
氷点下5度下回ったあたりでヒーターに電力大半取られてまともに充電出来ないのにロシアじゃ使えん
703無念Nameとしあき24/01/07(日)18:58:16No.1173643990そうだねx2
エネルギーをムダ遣いして地球の資源をゴミにかえてるのだーれだ?
704無念Nameとしあき24/01/07(日)18:58:45No.1173644164+
モスクワ 気温 現在 -24℃ かあ
そりゃ普通の車持ってったらなんかしら起きるわな
705無念Nameとしあき24/01/07(日)18:59:20No.1173644378そうだねx2
>>中国人どもの言い逃れはどんなだい?
>騙される馬鹿が馬鹿なのだと
これ中国内で余った在庫の輸出を騙されて買っちゃったパターンだろうしなあ
706無念Nameとしあき24/01/07(日)18:59:29No.1173644437+
>じゃあ土地ちょうだいって言われるぞ
ロシアはそんなこと言わずに力ずくで奪いに来るからな…
707無念Nameとしあき24/01/07(日)18:59:34No.1173644471そうだねx3
>エネルギーをムダ遣いして地球の資源をゴミにかえてるのだーれだ?
主には中国だけどぶっちゃけヨーロッパもゴミみたいなモン作り続けてるから同類じゃねえかな
708無念Nameとしあき24/01/07(日)19:00:03No.1173644664+
事故にあった人個人にはまあ同情するかもだけどロシアそのものには全く同情できない
709無念Nameとしあき24/01/07(日)19:00:45No.1173644897+
>主には中国だけどぶっちゃけヨーロッパもゴミみたいなモン作り続けてるから同類じゃねえかな
日本以外樹脂パーツの信頼度低いよねぶっちゃけ
710無念Nameとしあき24/01/07(日)19:00:55No.1173644975+
冬は車に乗らない(乗れない)
EVはエコだな
711無念Nameとしあき24/01/07(日)19:01:00No.1173645009+
想定外って事は無いだろ
中国も内陸に寒冷地あるんだから
712無念Nameとしあき24/01/07(日)19:01:12No.1173645091+
>No.1173588273
メーターはアナログのほうが良いのな
713無念Nameとしあき24/01/07(日)19:01:29No.1173645173+
>中国も内陸に寒冷地あるんだから
中国でも寒冷地だとまともに使えなくて問題になってる
714無念Nameとしあき24/01/07(日)19:01:52No.1173645299+
>冬は車に乗らない(乗れない)
中国内ですでに実際そうなってるしな…
715無念Nameとしあき24/01/07(日)19:02:29No.1173645523+
>冬は車に乗らない(乗れない)
>EVはエコだな
余りに酷いとスノーモービルや遂には犬ぞりが現役になるからな
冬は基本こもって屋内手作業仕事よ
716無念Nameとしあき24/01/07(日)19:03:02No.1173645741+
本当に環境の事考えてるならEUはヨーロッパ中の自動車メーカーやエアバスも解体させて徹底的に電車なりを整備するのが筋だからな
現実は短距離だろうと躊躇なく飛行機使いまくってる屑だけど
717無念Nameとしあき24/01/07(日)19:03:06No.1173645762+
    1704621786275.jpg-(42928 B)
42928 B
>>エネルギーをムダ遣いして地球の資源をゴミにかえてるのだーれだ?
>主には中国だけどぶっちゃけヨーロッパもゴミみたいなモン作り続けてるから同類じゃねえかな
718無念Nameとしあき24/01/07(日)19:03:35No.1173645932+
ヨーロッパ割と寒いところ多いのに車の暖房入れると燃費3倍になっちゃうEV推してるの本当にわけわからん
719無念Nameとしあき24/01/07(日)19:03:45No.1173645994+
何度くらいから諦めてスノーモービルや雪上車だけになるんだろ
720無念Nameとしあき24/01/07(日)19:04:17No.1173646143そうだねx1
2レス目で終わっててダメだった
721無念Nameとしあき24/01/07(日)19:04:17No.1173646145+
>ヨーロッパ割と寒いところ多いのに車の暖房入れると燃費3倍になっちゃうEV推してるの本当にわけわからん
組織の頭やってるやつがバカなんだよ
722無念Nameとしあき24/01/07(日)19:04:27No.1173646207+
ヨーロッパにもクリーンディーゼルって言うゴミを散々作りまくってた時期があるからなぁ
723無念Nameとしあき24/01/07(日)19:04:30No.1173646230+
中国製の自動車だって基本的に人間用なんだから
それから逸脱してるロシア人が乗ったら乗車拒否する権利ぐらいあるぞ
724無念Nameとしあき24/01/07(日)19:04:38No.1173646278+
>>No.1173588273
>メーターはアナログのほうが良いのな
単純にバッテリーがヘタってるだけじゃないか?
ガソリン車ならオルタネーターがぶん回って発電するから問題出ないかもしれん
725無念Nameとしあき24/01/07(日)19:04:56No.1173646390+
>>ヨーロッパ割と寒いところ多いのに車の暖房入れると燃費3倍になっちゃうEV推してるの本当にわけわからん
>組織の頭やってるやつがバカなんだよ
EUは馬鹿揃いって事か
726無念Nameとしあき24/01/07(日)19:05:19No.1173646519+
いいよねディスコモード
727無念Nameとしあき24/01/07(日)19:05:35No.1173646605そうだねx1
    1704621935998.mp4-(837440 B)
837440 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
728無念Nameとしあき24/01/07(日)19:05:39No.1173646631そうだねx1
EVなんて非関税障壁と規格の先行占有の為であって
そこにエコ名目で補助金付いたからゴミの量産が止まらなくなったんだ
729無念Nameとしあき24/01/07(日)19:05:54No.1173646714そうだねx1
>EUは馬鹿揃いって事か
実際バカだろあいつら
730無念Nameとしあき24/01/07(日)19:06:11No.1173646808そうだねx4
>ヨーロッパにもクリーンディーゼルって言うゴミを散々作りまくってた時期があるからなぁ
なおそれに付き合って不正をせずに規制をクリアしたマツダ…
731無念Nameとしあき24/01/07(日)19:06:38No.1173646959+
毎度思うけどバッテリー技術があと50年ぐらいたりてない気がする
何で技術もないのに先を急いでるんだろ
732無念Nameとしあき24/01/07(日)19:06:49No.1173647035+
>1704618099010.mp4
これ男も情けなくね?
子供連れの美人の女に助けられてんじゃねぇよ
店員呼ぶか同じことしてみろよ、情けねぇ
733無念Nameとしあき24/01/07(日)19:07:08No.1173647142+
折れたのがアクセルかブレーキかで運勢を占う斬新さよ
734無念Nameとしあき24/01/07(日)19:07:09No.1173647146+
>実際バカだろあいつら
バカだけどすぐにゴールポスト動かせるから厄介
735無念Nameとしあき24/01/07(日)19:07:16No.1173647187+
>何で技術もないのに先を急いでるんだろ
セガの悪口……
736無念Nameとしあき24/01/07(日)19:07:16No.1173647191+
>毎度思うけどバッテリー技術があと50年ぐらいたりてない気がする
>何で技術もないのに先を急いでるんだろ

>EVなんて非関税障壁と規格の先行占有の為であって
737無念Nameとしあき24/01/07(日)19:07:28No.1173647262+
>1704621935998.mp4
運転手がハゲのように見えるのはやっぱ髪の毛燃えちゃったのかしら
738無念Nameとしあき24/01/07(日)19:07:38No.1173647309+
>EUは馬鹿揃いって事か
燃費がどうのこうの以前に電気代爆上がり
何の考えもなくトヨタ潰ししたせい
739無念Nameとしあき24/01/07(日)19:07:51No.1173647375そうだねx3
    1704622071808.jpg-(1461820 B)
1461820 B
まあエンジンかけっぱにするだけはある
740無念Nameとしあき24/01/07(日)19:07:57No.1173647399+
あきらめて普通の関税掛ければいいだけなんだけどな
741無念Nameとしあき24/01/07(日)19:08:14No.1173647502+
樹脂部品とベアリングは日本製使ってほしいわ
742無念Nameとしあき24/01/07(日)19:08:28No.1173647572+
>バカだけどすぐにゴールポスト動かせるから厄介
意識高い系馬鹿が揃ってる屑集団とか最悪すぎる…
早く解体させないと
743無念Nameとしあき24/01/07(日)19:08:38No.1173647641+
最高温度−43度は人間の住む場所か?
744無念Nameとしあき24/01/07(日)19:08:52No.1173647721+
>EUは馬鹿揃いって事か
それはそう
地球環境のためーって言いながら気持ちよくなるのと自分ところの市場守るためだからな
それでEU圏のメーカーからも実現無理っす!って言われてるのは笑うが
745無念Nameとしあき24/01/07(日)19:08:54No.1173647732+
>EUは馬鹿揃いって事か
自分たちの市場がどんどん魅力失っていってるのに
周辺からどんどん新規参入してもらえると思ってるから
ただ馬鹿揃いなことよりタチが悪いよ
746無念Nameとしあき24/01/07(日)19:09:01No.1173647769+
住んどるやろがい
747無念Nameとしあき24/01/07(日)19:09:18No.1173647869+
>毎度思うけどバッテリー技術があと50年ぐらいたりてない気がする
>何で技術もないのに先を急いでるんだろ
他所の足を引っ張らないと負けるから
そして自分らは不正かちゃぶ台返し
これがいつものEU
748無念Nameとしあき24/01/07(日)19:09:18No.1173647870そうだねx1
>ヨーロッパ割と寒いところ多いのに車の暖房入れると燃費3倍になっちゃうEV推してるの本当にわけわからん
クリーンディーゼルで日本車追い出そうとしてたら偽装がバレちゃった
それでEV推進して日本車追い出したら中国が台頭してきた
そろそろCO2悪者論を引っ込めてEVやめてまた別の方向へ路線転換するぞ
白人は負けそうになるとルール変えてくるからな
749無念Nameとしあき24/01/07(日)19:09:24No.1173647903そうだねx1
>>実際バカだろあいつら
>バカだけどすぐにゴールポスト動かせるから厄介
だからまともに付き合う必要ないよな
750無念Nameとしあき24/01/07(日)19:09:30No.1173647930そうだねx1
>まあエンジンかけっぱにするだけはある
最高気温すら-43℃かよ!
751無念Nameとしあき24/01/07(日)19:09:51No.1173648070+
オイミャコンだったか
墓の穴掘るのに三日三晩焚き火せんと
土惚れないのを思い出した
752無念Nameとしあき24/01/07(日)19:09:57No.1173648113そうだねx1
>ロシアの寒さの中で走行を拒否する中国車の動画がインターネット上に多数掲載されている。
中国ヤバいな、遂に意思を持つ人工知能を車に搭載したな
753無念Nameとしあき24/01/07(日)19:10:18No.1173648250そうだねx1
>最高気温すら-43℃かよ!
バナナで釘が打てるよ
754無念Nameとしあき24/01/07(日)19:10:32No.1173648328+
諦めて輸入車に高い関税掛ければ自動車産業は守れる
相互主義なので別の何かで欧州側に不利な関税設定される
一方的に強くない場合経済殴り合いになったら負ける
日本だけならまだしも米国もHV生産してるから勝てない
755無念Nameとしあき24/01/07(日)19:10:33No.1173648331+
嘘に嘘を上塗りして実態が伴わないからEU落ちる一方なんだよな
756無念Nameとしあき24/01/07(日)19:11:15No.1173648578+
>オイミャコンだったか
>墓の穴掘るのに三日三晩焚き火せんと
>土惚れないのを思い出した
冬の間はエンジンかけっぱなしなんだと
盗まれないかって?
余所者がこんなとこでうろうろしてたら凍死するぜ
757無念Nameとしあき24/01/07(日)19:11:28No.1173648643+
世界一寒い村の人が日本のことを「あんな地震多いとこ良く住めるな!」って言ってたのを思い出した
産まれたときからそういう環境ならあんまり気にならないもんなのかな
758無念Nameとしあき24/01/07(日)19:11:32No.1173648671+
地球にゴミを増やさないで
759無念Nameとしあき24/01/07(日)19:11:47No.1173648757そうだねx1
>白人は負けそうになるとルール変えてくるからな
オリンピックのルールのことかと
760無念Nameとしあき24/01/07(日)19:11:56No.1173648820そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
761無念Nameとしあき24/01/07(日)19:12:34No.1173649024+
EVも諦めても水素だってトヨタが先行じゃん
その上でずっと前に特許無償公開までされててもモノにできなかったじゃん
762無念Nameとしあき24/01/07(日)19:12:35No.1173649029+
中古車でも寒冷地でエンジン一発始動の日本車が異常なんだよ
中古車と言っても2年毎の車検に10年もせずに乗り換えられた優良車
ロシアで人気なのがよくわかる
763無念Nameとしあき24/01/07(日)19:13:01No.1173649187そうだねx1
>世界一寒い村の人が日本のことを「あんな地震多いとこ良く住めるな!」って言ってたのを思い出した
>産まれたときからそういう環境ならあんまり気にならないもんなのかな
戦後残留邦人として帰国が叶わなかった日本人が
何十年ぶりに中国やロシアから帰ってきたが
「日本は湿度が高すぎて苦しい大陸に帰るわ」
って帰った人が何人かいるという
764無念Nameとしあき24/01/07(日)19:13:17No.1173649278+
    1704622397479.jpg-(70183 B)
70183 B
こんにちはロシアのEVです
765無念Nameとしあき24/01/07(日)19:13:21No.1173649300そうだねx1
恐ろしいよな
機構的には古臭いロシア製の車の方がまだ高品質なんだぜ……
中国製って本当にヤバいな
766無念Nameとしあき24/01/07(日)19:13:43No.1173649427+
>オリンピックのルールのことかと
車のレースとかでもレギュレーションでやりたい放題してるぞ
767無念Nameとしあき24/01/07(日)19:14:04No.1173649572そうだねx1
>こんにちはロシアのEVです
プーチンの顔にそっくりにしなくても良いのにね
768無念Nameとしあき24/01/07(日)19:14:21No.1173649665+
>恐ろしいよな
>機構的には古臭いロシア製の車の方がまだ高品質なんだぜ……
>中国製って本当にヤバいな
アナログが一番強いのだ
ボルトにワイヤー
そしてマニュアルクラッチ
第四次世界大戦が終結したあとでも安心して乗れる
769無念Nameとしあき24/01/07(日)19:14:25No.1173649692そうだねx2
>機構的には古臭いロシア製の車の方がまだ高品質なんだぜ……
単に頑丈なだけ
品質とは関係ない
770無念Nameとしあき24/01/07(日)19:14:30No.1173649729+
>こんにちはロシアのEVです
やっぱロシアのデザインセンスおかしい
771無念Nameとしあき24/01/07(日)19:14:43No.1173649803+
EV使い物にするためのキモである電池開発も日本先行で米中が共同開発や出資で食いついてて欧州遅れ気味なのがやる気の無さを感じる
772無念Nameとしあき24/01/07(日)19:14:44No.1173649807+
>日本だけならまだしも米国もHV生産してるから勝てない
ルノーは独自のHV技術を持ってるぞ トヨタとかと比べどんなもんなのかは知らんが……
773無念Nameとしあき24/01/07(日)19:14:45No.1173649820+
>まあエンジンかけっぱにするだけはある
快晴ってなんだ…ってなる
774無念Nameとしあき24/01/07(日)19:14:59No.1173649889+
>単に頑丈なだけ
>品質とは関係ない
頑丈ってのがそれがまず品質ってもんだろ
775無念Nameとしあき24/01/07(日)19:15:05No.1173649929+
>こんにちはロシアのEVです
お前は生まれてきた国を間違ったな…
776無念Nameとしあき24/01/07(日)19:15:12No.1173649980+
>中古車でも寒冷地でエンジン一発始動の日本車が異常なんだよ
マイナス20度辺りだと一発で始動しなかったりするぞ
777無念Nameとしあき24/01/07(日)19:15:17No.1173650004そうだねx1
    1704622517575.gif-(2045435 B)
2045435 B
>>こんにちはロシアのEVです
>プーチンの顔にそっくりにしなくても良いのにね
778無念Nameとしあき24/01/07(日)19:15:19No.1173650017+
>>白人は負けそうになるとルール変えてくるからな
>オリンピックのルールのことかと
オリンピックに限らず経済でも白人は自分に都合のいいルール作って他の連中に守らせるんだよ
それにブチ切れたご先祖様が戦争起こしてボコボコに負けたけどそのせいで白人は植民地ほとんど失ったからな
779無念Nameとしあき24/01/07(日)19:15:33No.1173650102+
>>機構的には古臭いロシア製の車の方がまだ高品質なんだぜ……
>単に頑丈なだけ
>品質とは関係ない
ロシア製は精度悪いのを排気量や鉄骨の太さで誤魔化すけど
鉄の質がついていけてないから頑丈かどうかも怪しいぞ
780無念Nameとしあき24/01/07(日)19:15:53No.1173650253+
>>機構的には古臭いロシア製の車の方がまだ高品質なんだぜ……
>単に頑丈なだけ
>品質とは関係ない
極限環境だとそっちが正解なんだ
最新とか高性能より信頼性が大事
781無念Nameとしあき24/01/07(日)19:16:11No.1173650358+
>頑丈ってのがそれがまず品質ってもんだろ
戦車が高品質って事か
782無念Nameとしあき24/01/07(日)19:16:14No.1173650374+
>快晴ってなんだ…ってなる
むしろ快晴だからこそ放射冷却で気温が下がるんだよね…
783無念Nameとしあき24/01/07(日)19:16:19No.1173650400+
>>まあエンジンかけっぱにするだけはある
>快晴ってなんだ…ってなる
雲がほとんど無いってだけさ
784無念Nameとしあき24/01/07(日)19:16:19No.1173650403+
>ロシア製は精度悪いのを排気量や鉄骨の太さで誤魔化すけど
>鉄の質がついていけてないから頑丈かどうかも怪しいぞ
とりあえず一定程度以上は出来てないと冬のロシアでは無理だろう
785無念Nameとしあき24/01/07(日)19:16:24No.1173650433+
>1704610015420.mp4
バグってんだろおおおお
786無念Nameとしあき24/01/07(日)19:16:36No.1173650508+
>>まあエンジンかけっぱにするだけはある
>快晴ってなんだ…ってなる
雲ひとつ無い快晴のほうが放射冷却で冷えて辛いのだ…
北東北とか北海道の民が雪が静かに積もる日は温かいっていうのと一緒だ
787無念Nameとしあき24/01/07(日)19:16:54No.1173650610+
お菓子のオマケとか飾っておくだけの玩具ならまだしも命預ける乗り物が中国製ってのはマジで無いわ
788無念Nameとしあき24/01/07(日)19:17:17No.1173650736+
>EV使い物にするためのキモである電池開発も日本先行で米中が共同開発や出資で食いついてて欧州遅れ気味なのがやる気の無さを感じる
ぶっちゃけEVなんて全個体電池が安くなってから買えば良いよね
789無念Nameとしあき24/01/07(日)19:17:20No.1173650752+
チャーーーーイナ ボカーン
790無念Nameとしあき24/01/07(日)19:17:23No.1173650769+
ロシアのAKシリーズとか頑丈だもんな
791無念Nameとしあき24/01/07(日)19:17:43No.1173650884+
モーターアップとかいう
エンジンオイル添加剤のCM
思い出すなあ
792無念Nameとしあき24/01/07(日)19:18:03No.1173651009+
>お菓子のオマケとか飾っておくだけの玩具ならまだしも命預ける乗り物が中国製ってのはマジで無いわ
中華製タイヤ履いた車日本国内にも結構いるんだぜ
793無念Nameとしあき24/01/07(日)19:18:17No.1173651100+
>お菓子のオマケとか飾っておくだけの玩具ならまだしも命預ける乗り物が中国製ってのはマジで無いわ
大丈夫?その玩具が有害な揮発成分含んでて飾っておくだけで内臓にダメージ負ったりしない?
794無念Nameとしあき24/01/07(日)19:18:25No.1173651156+
>とりあえず一定程度以上は出来てないと冬のロシアでは無理だろう
出来てなくて全部ダメだからロシアの自動車免許には
日本だと整備免許じゃないとやらないような修理ノウハウが必須項目で入ってる
心配しなくて良い全部壊れる
[リロード]20:16頃消えます
- GazouBBS + futaba-