番組詳細
BS11イレブンBS(2K)
京都画報
京都画報 【手しごとの逸品、一生モノ漆工芸に感動!京都最古ジャズ喫茶 常盤貴子】
テーマ「手しごとの逸品」!普段使いの漆クラフト〜宇治市、人間国宝・村山明、若手作家 安成晶、花背の川勝五大。宇治市の名刹 黄檗山 萬福寺の普茶料理をいただく。
今回の番組内容
▼第28回「京都・手しごとの逸品 -一生モノの漆工芸-」
京都は“手しごと”の街。いにしえから現在に至るまで、時代時代の匠たちが作品を生み出しています。今回、取り上げるのは“漆器”。京漆器といえば、豪華絢爛な蒔絵(まきえ)を施した作品をイメージしますが、今回ご紹介するのはモダンな作風で、普段使いも可能な漆クラフトたち。
今回の番組内容2
▼漆クラフトに漆アクセサリー
まずは京都府南部・宇治市にある人間国宝・村山明(むらやま・あきら)さんの工房へ。村山さんの作品は、緻密な計算の中に遊び心を潜ませた温かみを感じるまさに“一生もの”の漆クラフトです。続いては漆を使ったアクセサリーなどを手掛ける若手作家、安成晶(やすなり・あき)さんの元へ。木漏れ日や雨粒のような日々の一瞬の美しさを切り取った作品は、新たな漆の可能性を感じます。
今回の番組内容3
▼普段使い漆器に普茶料理
最後は京都市北部、花背(はなせ)に工房を構える川勝五大(かわかつ・ごだい)さんを訪ねます。“普段使いできる器”をモットーにした漆器は、使い込むほどに味わいを増し、愛着を覚える逸品へと育っていきます。グルメは村山さんの工房近く、宇治市の名刹 黄檗山 萬福寺(おうばくさん まんぷくじ)で、精進料理の一種「普茶料理(ふちゃりょうり)」をいただきます。
今回の番組内容4
▼常盤貴子のお薦めカフェコーナー
今回は京都屈指の歴史を誇るジャズ喫茶。5000枚を超えるレコードのコレクション、チック・コリアら名アーティストが弾いたピアノが置かれ、ジャズファンならずとも一度は訪れたい名店です。
(2024年制作)
出演者
【出演】常盤貴子
【ゲスト】村山明,安成晶,川勝五大,川勝英十津,冨岡昭岳(黄檗山萬福寺 執事),熊代忠文(YAMATOYAオーナー)
【ナレーター】重塚利弘
協力
【協力】村山明,安成晶,川勝五大,黄檗山萬福寺,ジャズスポットYAMATOYA
次回放送予定
▼今後の京都画報は…
■1月15日:よる7時「京の漬物」
■1月22日:よる7時「美の生活遺産」
■2月12日:よる7時 新作! 撮影快調 ご期待ください。
制作
【製作著作】KBS京都/TOKYO MX/BS11
おしらせ
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。お待ちしております!
https://www.bs11.jp/education/kyoto-gaho/
【X(旧Twitter)】@KyotoGaho
その他
- ジャンル