会社概要
業務内容
社員の声
環境・制度
採用情報
インターンシップ
アクセス
Matsuura
Yu
私が新人配属時から携わっている市場国際業務では、資金を有効活用するため、世界の主要な金融マーケットでの投資や円貨・外貨の資金調達を行っています。銀行のグローバル戦略をシステム面で一手に支えているのが私が所属する部署です。
これまでは世界各国の銀行との資金決済を管理するシステムや外国為替取引を管理するシステムを担当。現在は為替業務拡大プロジェクトにチームリーダーとして参画。三菱UFJ信託銀行の大幅な収益アップに貢献するため、ユーザーとのコミュニケーションを密に取りながら、自身が蓄積してきた業務知識・システム技術をフルに活かして開発を進めています。システムに対する要求レベルは非常に高いものですが、その分、やりがいも強く感じています。
数年前に今まで手作業で行っていた業務をシステム化する案件を主担当として任されました。その案件で、これまで自分が描いていた開発イメージが甘いものだと痛感させられました。
当然のことですが、対象業務の理解度は上流工程の品質や進捗に大きく影響してきます。何度も現場に足を運んでユーザーに業務内容を教えてもらったり、プロトタイプを用意して認識相違を早期解消することに注力しました。この案件を通して、ユーザー業務を正確に把握してシステム化することの難しさを学ぶことができました。難しい案件だからこそ、計画通りサービス提供できたときの達成感も味わうことができることを知りました。
現在関わっているフロント業務は世界の動きに合わせて日々進化しており、次々に新しい取引方法が採用されています。その流れに対応するため、スピーディで安定感のあるシステム作りを目指していきます。また海外での商取引は遵守すべきルールも様々で、日本国内の感覚で物事を捉えると大きなミスにつながります。より広い視野をもって、これからのシステム開発に取り組んでいきたいと考えています。
2010年7月
2013年4月
2018年12月