見出し画像

激動の2023年 起業家って難しい

始めに

会社として1期が終わり、2期目に入りました
会社のメイン口座残高が1万になったりしながらも、アクセルを踏んでいきます

画像
やばい口座残高と記念撮影

今までずっとコンサルとの両輪で自己資金で運営してきましたが、12月に資金調達を行い、来年4月辺りにはβ版サービスをリリースする予定です

2023年振り返り

2023年はAIを活用したブロックチェーンゲームのピポット、esportsチーム事業の撤退、年末にスライディング資金調達と激動の一年でした
(この撤退の詳細の話もいずれnoteに書かないとな、、)

ブロックチェーンゲームのピポットタイミングでCTOが、esportsチーム事業撤退のタイミングで役員1名が抜けました
「Personal Good」と「Social Good」は満たしていても、「Business Good」を満たしておらず、2事業は撤退しました

画像
引用:https://note.com/localventure/n/nddb18d939f24

この3つを満たして、チーム全員で同じ方向を向いて、全力疾走する難しさをずっと感じてます
そんな中で、今回の資金調達は事業内容のブラッシュアップをハンズオンで一緒に出来ることが魅力的でした
お金だけの出資は全然求めてなかったので、一番いいところと巡り会えたと思っています
(これもいずれ公開します)

今は社員は自分一人+手伝ってもらってる業務委託の方達で運営してます
いろんな方に支えられて、本当に良い出会いがあったなと
まさか一緒に仕事をすると思ってなかった人と一緒に仕事をしたりしてるので、常に誠実に生きて、いろんな人と出会い、チャンスをつかみに行くのが一番大事だな~と2023年は思いました

画像
DALL.E作 2023年感謝する山口さん(?)

誠実ってことが超重要だと思っていて、ビジネス界隈だと一人と喧嘩して変な噂を流されると1年後100人敵がいるとかもあり得るので、「人に言えないようなことはやらない」ように心がけてます、当たり前ですが
(ここも2023年凄い出来事あったので、noteに書きたいな~)

事業をちょっとだけ紹介

ブロックチェーンゲームやesportsチームを運営して、コンテンツは作れるものの、ファンづくりや継続的なマネタイズで苦戦し撤退した経験から、この部分を支援できるプラットフォームの開発を行っています

「ロイヤリティ特化Zapier」として、全てのユーザーアクションを統合・可視化する、ロイヤリティプラットフォーム"FaveLink"というサービスです

画像

ターゲットはB2C企業全般で、初期導入として一部のホテルや飲食店、商店街などが既に使ってくれる形になったので、4月プロダクト完成後即実証実験を進めていきます!

画像

2023年お世話になった方々とこれからお世話になる方へ

資金調達+来年4月にプロダクトリリースに向けて動けることになったので、やっとスタートラインに立てました
日本にはアニメやゲームなどのエンタメコンテンツもそうですが、地域の観光資源など隠れた魅力がめっちゃあると思っています
そんな魅力を伝え、ファンになってもらえるようなプラットフォームにしていきたいと考えています
ちょっとでも興味を持った人は是非気軽に連絡ください!

良いお年を!!!!!!!!!!!!!!!!

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
激動の2023年 起業家って難しい|kimi