すげえな。現場いかなくても遠隔で被災地の状況や課題は把握できるってリプが複数件あって、まじで驚愕してる。
現場に行くことで得られる膨大な情報と間接的に報告されて得る情報が変わらないって、、、んなわけねえじゃん。
言語や画像で切り取られた報告じゃなく、そこで実際に支援活動に加わって、支援者や被災者、そして被災地の情報にじかに触れる。
そこで得られる膨大な生の情報が遠隔地で得られる情報と変わらない?
山本太郎は過去にも被災地に赴き、そこで得た情報を元に小型重機100台導入など、実際に政府を動かしているし、現場の声を元に極めて具体的な災害政策を提案している実績がある。
国会議員が被災地に赴くことの意味を現実に体現している。それらを度外視して行くのは無駄。報告で十分。
ちょっとごめんなさい。
まったく理解できない。
10