MASA(航空宇宙・軍事)

33.8万 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
MASA(航空宇宙・軍事)
@masa_0083
航空宇宙、ミリタリー、無人機関係の話をします。スペースXのファン。 個人、企業問わずVtuberを応援しています。
科学・テクノロジー千葉県twpro.jp/masa_00832010年4月からTwitterを利用しています

MASA(航空宇宙・軍事)さんのポスト

固定
スペースXが第二回スターシップ打ち上げのダイジェスト動画を公開。 打ち上げから分離、ブースターとスターシップの爆発までがまとめられています。 動画の最後には「GATEWAY TO MARS 」の新しいサインボードと第三回の予告も。
引用
SpaceX
@SpaceX
At dawn from the gateway to Mars, the launch of Starship’s second flight test
メディアを再生できません。
再読み込み
「日本兵の幽霊」の話を聞いてていつも不思議に思うのは、なぜか太平洋戦争の頃の日本兵ばかりで、日露戦争の頃の日本兵とか西南戦争のころの日本兵じゃないんだよな。
560
5.5万
今回の事で、警報から着弾まで数分しかない事がよくわかったと思います。 「数分しかないから何もできない」ではなく、「数分で可能な限り生存率を上げる」努力をして下さい。 イスラエルの人は統計に基づいて屋内または地面に伏せ、生存率を上げています。見習いましょう。
画像
画像
画像
63
3.7万
表現の自由については、イタリアの地震で家屋が崩壊して人が下敷きになった時、仏の雑誌が「ラザニアの具になったイタリア人」の風刺画を掲載した時、「私は表現の自由を尊重する。そしてこの風刺画が最低だと発言する自由が私にもある」と言ったイタリア上院議長が正しいと思います。
58
3.5万
「日本の国防費を倍増したら世界3位に!」 当たり前じゃん。日本の海と空がどんだけ広いと思ってんだ。 守るべき範囲で言えばNATOの欧州部分と大して変わらない。 むしろ今までが本当に最低限のギリギリすぎた。
画像
184
3.7万
これ日本人には理解できないかもしれないけど、警察官が感染して街頭から姿を消したら無法地帯になるから、マジで拳銃で身を守らないと何が起こるかわからないんや。「最悪に備える」っていうのはそういう事や。
画像
105
3.3万
「アメリカから戦闘機をバカ買いして税金を無駄使いしている!」という単純なストーリーを信じてしまった人に、「現在の40年使った戦闘機と入れ替えで買うだけ」とか、「21世紀の戦闘機は20世紀の戦闘機より飛躍的に能力が向上している」とかいくら事実を並べても簡単に理解してくれないんですよ。
画像
画像
327
3.3万
すごい……。ドイツのネルトリンゲンで発掘された3000年前の青銅の剣だそうです。こんなに完全な状態で出土するとは……。
引用
Historic Vids
@historyinmemes
3,000-year-old bronze sword discovered in the southern Bavarian town of Nördlingen in Germany.
画像
71
3.5万
Twitterがまともに使えなくなり、他のSNSへの移住を考えたみなさん。 慣れ親しんだフォロワーとの別れ、異文化への不安。そして次のSNSに自分の居場所はあるのだろうかと不安に思いませんでしたか? 国土を失うとは、そういう事です。
13
3.4万
F-35戦闘機105機は多すぎる! っていう人、まずいま日本に何機戦闘機があるかも知らないし、航空自衛隊が担当する防空範囲がどんだけ広いのかも知らないんだろうな。 スウェーデン南部からポルトガルまでカバーせんといかんのやで? 1カ国でNATOに匹敵する防空力が求められる過酷さを考えて?
画像
229
3.2万
黒沢監督の「七人の侍」をハリウッドで映画化するに際して、「白人の侍」を出すのではなくて「七人のガンマン」の話にして西部劇に変換した昔の人たちの方が、よほど多様性に富んだ考え方をしていたのではないか。
42
3.2万
いやすごいねスターリンクは。こうやってアンテナを置いて発電機を持って来ればインターネットができるんだから。 何もかも壊れた状況でも、みんなが家族や親戚と連絡できる。
画像
56
2.9万
あー、一応、某元高級ブランドの時計技師だったので警告しますが、正規店から時計を盗むのは意味がないのでやめた方がいいです。 盗まれた時計のシリアルナンバーはすべて控えているので、盗品かどうか照会が来たらすぐバレます。
109
2.9万
>デンマークでは、まだ結婚していない 25 歳になると、椅子に縛り付けられ、シナモンを浴びせられます。 ちょっとなにいってるかわからない。
引用
WTF Facts
@mrwtffacts
In Denmark, if you reach the age of 25 and aren't yet married, you get tied to a chair and pelted with cinnamon.
画像
122
2.6万
なにやらNHKが「戦争が起きたらどうする?」と市民に聞いたのが批判されてるようだけど、どう考えても前提がおかしい。戦争が起きた時に「どうしよう」と考えても手遅れですよ。…
さらに表示
248
2.2万
ゼレンスキー大統領が首都に残るという話が出た時はさまざまな反応があったけど、前線を視察にいったとか、首都を守る兵士とお茶を飲んだりしてるのを見た時は「この男、死んで歴史に名を残すのか」と思って悲しかったなぁ。
画像
58
2.1万
ははぁ。荒地に半月の穴を掘り、雨水や有機物を貯める→水分と養分が残る池の端に草が生える→砂漠化を食い止められる という工夫ですか。これは効率がいいですね。
引用
Massimo
@Rainmaker1973
In the West Sahel, farmers recover degraded land and prevent desertification by digging half-moon holes. Also called “zai pits”, the ditches capture scarce rainwater and direct it toward growing plants, helping reforest the edges of the southern Sahara
メディアを再生できません。
再読み込み
35
2.1万
ええいめんどくさい。F-15戦闘機をF-35戦闘機で置き換える理由がわからない奴はコクピットをくらべて見てよ。 どっちが21世紀の戦闘機として適切か、絶対分かるから。
画像
画像
195
1.9万
Twitterジャパンの社員が解雇されてから、たしかに政治的なツイートがTLにあまり流れなくなって、アニメとかドラマとかの話題が中心に流れるようになった。 そういえば数年前はこんな感じの穏やかなSNSだった気がするな。Twitter。
27
2万
結局、ロシア人にはこの光景の意味が理解できなかったのかもしれないな。 日米両国は核兵器使用の歴史的事実を踏まえた上で、両国の未来のために協力している。 だけどロシア的には「そんなはずはない。今でも恨んでいるから従わせられているに違いない」と思っている。
画像
105
1.8万
あの。これはNHKさんだけじゃないんですけど「失敗を織り込んで飛ばしてデータを取る」事を前提としたプロトタイプが爆発したからと言って、それを強調するような報道はやめてくれませんか。 確実に毎回実用化に近づいてスペースX社は前進してるのに…。 twitter.com/nhk_news/statu
このポストは表示できません。
86
1.7万
外科医に対して「メスで人体を切って縫うだけ」と言ってるのと同じぐらい馬鹿な事を言ってる自覚がないのだろうか。
引用
髙橋羚@現代社会の闇を暴く人「覆面ライター👨‍🎓
@Parsonalsecret
猪瀬さんが素晴らしい。〝調剤師は処方箋に書かれた薬を棚から出して、輪ゴムで止めてるだけ。この作業で報酬を稼ぐ〟そして薬剤費と別で「調剤基本料・技術料・加算料・薬学管理料」を取るってなんでもあり。これは作業ロボットに任せるべき。ぐうの音も出ない。
メディアを再生できません。
再読み込み
158
1.7万
「牛乳が不足しています」 「じゃあ乳牛を増やせばいいじゃん」 「畜舎が足りません。世話をする飼育者も足りません。飼料庫も足りません。牛乳を運ぶタンク車も運転手も足りません。獣医師も不足しています」 簡単じゃないよね。でも「医療従事者を増やせばいいじゃん」って言う人はいる。
60
1.6万
みんなフォークリフトの自動化に気を取られて、アナウンサーの仕事が自動化している事に気づかない。
引用
NHKニュース
@nhk_news
倉庫などで無人作業 自動運転フォークリフト 開発の動き相次ぐ www3.nhk.or.jp/news/html/2023 #nhk_video
メディアを再生できません。
再読み込み
60
1.6万
ところで女王陛下の国葬ですが、やはり日本からは上皇陛下が出席なさるのでしょうか。 女王陛下はガーター騎士団長で、上皇陛下はまだガーター騎士の資格を天皇陛下に譲っていないはずですが……。
画像
画像
77
1.6万
皇帝ペンギンの毛皮ってこんなに羽毛が密集してるのか。 これが‐60度の寒さに耐えらえる秘密なのね。
引用
Massimo
@Rainmaker1973
Emperor penguins survive temperatures of -60°C thanks to their feathers, densely packed as seen in these pictures.
画像
28
1.6万
初期のにじさんじが「面白いならなんでもあり」の昔のフジテレビみたいな存在だったのに、上場して「スポンサーが離れると困る」と一般の民放テレビ局みたいになってきて、最終的にNHKみたいな当たり障りのない存在になったら、それでもリスナーは見るだろうか?
88
1.6万
私がスペースで話した方に「アメリカの宇宙開発がヤバいことになっている」と説明すると驚かれるのですが、この動画をみると何がヤバいわかると思います。
引用
Tesla Owners Silicon Valley
@teslaownersSV
All the SpaceX launches. It’s insane to see the incredible growth and innovation from this company. This is a norm now.
メディアを再生できません。
再読み込み
123
1.6万
そうなんだよなぁ。 どうもウクライナ戦争を「領土紛争」だと思って安易に停戦を進める人がいるけど、これは「絶対戦争」とか「絶滅戦争」に近い戦争で、だからこそ表立ってロシアに援軍を送る国家が一つもない。 もう歴史の彼方に消えたと思われた、古い古い戦争の形態で、普通の戦争じゃないんだよ。
52
1.5万
科学的な業績ってすぐ「何の役に立つんですか?」って言われるけど、何か役に立つものを作るためには「それ自体は役に立たない」ものを作ってデータを集める必要が絶対にある。 宇宙船を作るためには「宇宙に行けない宇宙船」をまず作る必要がある。科学に興味がない人にはそれがわからない。
画像
画像
画像
画像
50
1.5万

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。