[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3377人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3002897.jpg[見る]
fu3002876.jpg[見る]


画像ファイル名:1704506687001.jpg-(31322 B)
31322 B24/01/06(土)11:04:47No.1143109081そうだねx2 12:54頃消えます
ハンバーグは流石に言いがかりだと思うけどハガレン世界にもパフェあったけどどれぐらいの年代で食べられるのかちょっと気になる
別にそれが良いとか悪いとかじゃなくて
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
124/01/06(土)11:05:21No.1143109207そうだねx72
そもそも地球の話じゃないのに年代が~とか言うやつは何見てるんだ?
224/01/06(土)11:07:08No.1143109606そうだねx30
生クリームが17世紀で一番のネックはアイスだろうけど魔法で冷やせる世界ならどうとでもなるからまあ無意味
324/01/06(土)11:08:10No.1143109837そうだねx36
地球じゃなくても地球に即した世界観だし気になるのは普通に分かると思うが
しかも良いとか悪いじゃないって前提で言ってるのに
424/01/06(土)11:09:07No.1143110050そうだねx5
>そもそも地球の話じゃないのに年代が~とか言うやつは何見てるんだ?
地球に換算するとしたらどれぐらいの文明なのかなって
524/01/06(土)11:09:08No.1143110059+
かき氷を出す魔法で冷やそう
624/01/06(土)11:09:36No.1143110152そうだねx28
魔法がある時点で何とでもなるだろとしか言いようがない
724/01/06(土)11:09:45No.1143110177+
便利魔法があるから科学の発展度合いの指標にはならんよ…
824/01/06(土)11:10:04No.1143110247そうだねx18
「パフェを作れる魔法」
924/01/06(土)11:11:30No.1143110566+
真実を探るため調査員はパティシエとしてフランスへ飛んだ
1024/01/06(土)11:11:42No.1143110613そうだねx2
>便利魔法があるから科学の発展度合いの指標にはならんよ…
魔法が便利技すぎて科学文明が発展しないまである
1124/01/06(土)11:11:44No.1143110620+
でもふわふわのかき氷が魔法抜きに認知されてる世界だし……
1224/01/06(土)11:12:07No.1143110686そうだねx1
そもそもハンバーグは名前が実在の地名由来だからツッコまれたんだろ
挽き肉こねて焼く料理自体はどんな世界観でも発生する可能性がある料理だし引き合いに出すにしても無関係すぎるだろ
1324/01/06(土)11:12:28No.1143110776そうだねx29
くだらねえ…
1424/01/06(土)11:13:09No.1143110912そうだねx9
>そもそもハンバーグは名前が実在の地名由来だからツッコまれたんだろ
じゃあなんですか
肉を挽いて鶏卵でつないでからねって焼いた肉料理だよシュタルク
って言わせればよかったの?
1524/01/06(土)11:13:50No.1143111078そうだねx11
別にこういうのは答えが無くても色々と話し合うのが面白いもんだろ…
1624/01/06(土)11:15:05No.1143111336そうだねx25
>そもそもハンバーグは名前が実在の地名由来だからツッコまれたんだろ
それ言ったら日本語で話してるのもおかしくなっちまう
1724/01/06(土)11:15:11No.1143111355そうだねx12
>じゃあなんですか
>肉を挽いて鶏卵でつないでからねって焼いた肉料理だよシュタルク
>って言わせればよかったの?
別に俺はハンバーグでも問題ないと思ってるからツッコんでるやつの気持ちは知らん
1824/01/06(土)11:15:53No.1143111518+
紙飛行機の方がやばいだろ
1924/01/06(土)11:15:55No.1143111523+
薬屋なんてスカートにスープだぞ
小さい小さい
2024/01/06(土)11:16:22No.1143111644+
ハンバーグはあの世界の言語に翻訳してるだけだろと思うけど
紙巻きタバコって作られ始めたのは19世紀ぐらいだし気になる人は気になるのかなと思う
そこがおかしかったとしてフリーレンが人間について知るってテーマが損なわれるわけじゃないし別に良いけど
2124/01/06(土)11:16:23No.1143111654そうだねx5
>別にこういうのは答えが無くても色々と話し合うのが面白いもんだろ…
空想科学読本の社会歴史版だと思えば普通だよね
時々叩き棒にしてるアホが居る
2224/01/06(土)11:16:46No.1143111743そうだねx20
なんか小姑みたいであまり楽しいもんでも無いかなって…
2324/01/06(土)11:16:54No.1143111773+
魔法や魔族がいる時点で物理法則からして違うのに中世中世言うやつ
2424/01/06(土)11:17:19No.1143111858そうだねx3
服の汚れ取る魔法をフリーレンがめちゃくちゃ評価してたがあの世界の魔法使い意外と俗っぽい魔法広めないんだな…
2524/01/06(土)11:17:19No.1143111860+
作られた年代より貴族の食いもんで一般人がそこらでスイとだされて食えるもんではない
>「パフェを作れる魔法」
これで解決!!!
2624/01/06(土)11:17:22 ID:Q4BASrpkNo.1143111871+
削除依頼によって隔離されました
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
2724/01/06(土)11:17:35No.1143111929そうだねx3
怒られそうだけど世界観はなろうレベルなので突っ込むな
2824/01/06(土)11:17:37No.1143111940そうだねx5
ぶっちゃけそういう所の設定の面白さは考えて作られてないから
粗を突っ込んでも無意味だ
2924/01/06(土)11:18:26No.1143112129そうだねx5
現実に準じた世界でいつからパフェが食えるかならともかく魔法を使った調理が可能な世界でいつからってのは考察の余地というか制限なさ過ぎる
3024/01/06(土)11:19:03No.1143112268+
全方位にあんしんなっとくな設定の作品って見てて辛そうだな
3124/01/06(土)11:19:13No.1143112299そうだねx1
>地球に換算するとしたらどれぐらいの文明なのかなって
ぱふぇやハンバーグが有るけど魔物とかもいる時代
3224/01/06(土)11:19:30No.1143112360+
>作られた年代より貴族の食いもんで一般人がそこらでスイとだされて食えるもんではない
>>「パフェを作れる魔法」
>これで解決!!!
パフェそのものまで行かなくても調理過程に使える魔法があれば作れる
3324/01/06(土)11:19:37No.1143112384そうだねx7
>ぱふぇやハンバーグが有るけど魔物とかもいる時代
現代!
3424/01/06(土)11:19:39No.1143112391そうだねx5
お余所の作品上げるようで申し訳ないけどカナリア隊のカナリアってネーミングに突っ込むようなもんだよ…
3524/01/06(土)11:20:45No.1143112660そうだねx6
>現代!
えっお前の住んでるところ魔物出るの?こわ
3624/01/06(土)11:21:00No.1143112726そうだねx3
パフェが作れる魔法でどうとでもなるとは思うけどそもそもパフェって料理はどれぐらいの時代からあるのかな~って話では
>別にそれが良いとか悪いとかじゃなくて
3724/01/06(土)11:21:10No.1143112762そうだねx6
現実の地名や宗教由来の言葉に関しては仏教由来のワードが多すぎて立ち行かなくなるからその辺はあまり気にしても意味ないと思う
ただ薬屋とかがスカートとかアイディアとか言うのは好きじゃないわ
雰囲気が崩れる
時代劇で若者言葉の再現でギャル語使ったり西部の方言の表現で関西弁使われると話入ってこなくなるのと同じで
3824/01/06(土)11:21:13No.1143112773+
魔物居るじゃんな
3924/01/06(土)11:21:13No.1143112776+
ハガレンって電信も銃器もある科学の進んだ世界じゃなかったっけ…
4024/01/06(土)11:21:20No.1143112804そうだねx4
imgでも結構魔族見かけるし現代にもいるよ魔族
4124/01/06(土)11:21:43No.1143112893+
俺は町の風景がスカスカな方が気になってしまう
4224/01/06(土)11:21:47No.1143112914+
いもげは妖怪もでるしな
4324/01/06(土)11:21:52No.1143112935+
魔族というか普通に小姑だよ
4424/01/06(土)11:22:09No.1143112991+
向こうの異世界語をこちらの世界に翻訳して分かりやすく表現してるだけだから
4524/01/06(土)11:22:35No.1143113095+
魔法で火が出せるならそれだけで科学の発展具合変わってくるだろうに
何でもかんでも現実に照らし合わせようとする奴はファンタジーやSFのフィクションの世界観受け入れる頭がないのか?
4624/01/06(土)11:22:39No.1143113116+
>imgでも結構魔族見かけるし現代にもいるよ魔族
mayとjunにもいるからふたばそのものにゾルトラーク撒いた方がいいよ
4724/01/06(土)11:22:54No.1143113182+
>パフェが作れる魔法でどうとでもなるとは思うけどそもそもパフェって料理はどれぐらいの時代からあるのかな~って話では
パフェって料理を魔法でも作れるようになったのではなく最初から魔法で生まれたのがパフェな可能性がある
4824/01/06(土)11:23:03No.1143113224そうだねx9
現実のパフェの歴史を調べるなら面白いかもしれないけど…
こっちはどうでもいいだろ
4924/01/06(土)11:23:49No.1143113415+
16世紀くらいにはアイスの製法が確立されたらしいからそれ移行だといつパフェが生まれてもおかしくはない
5024/01/06(土)11:24:29No.1143113563そうだねx2
>魔法で火が出せるならそれだけで科学の発展具合変わってくるだろうに
>何でもかんでも現実に照らし合わせようとする奴はファンタジーやSFのフィクションの世界観受け入れる頭がないのか?
魔法でわりとなんでもできるのに生活に密着した描写が全体的にほとんど出てこないのが作りこみが薄いって言われるところなんじゃないかって思うよ
5124/01/06(土)11:24:40No.1143113611そうだねx6
普通にあるものなのか魔法の産物の可能性が高いのか考えてみるのも面白いだろ
5224/01/06(土)11:24:51No.1143113662そうだねx1
NARUTOとか見たら憤死しそうな魔物はちょくちょくいる
5324/01/06(土)11:24:51No.1143113664そうだねx4
視野の狭い人は自分がこうだと思ったらそれ以外の考えを一切認めないから相手するだけ無駄
5424/01/06(土)11:24:52No.1143113668そうだねx1
>魔法で火が出せるならそれだけで科学の発展具合変わってくるだろうに
>何でもかんでも現実に照らし合わせようとする奴はファンタジーやSFのフィクションの世界観受け入れる頭がないのか?
むしろフィクションの世界観を受け入れた上で現実世界と照らし合わせたらどうなるんだろって話じゃない?
5524/01/06(土)11:24:52No.1143113670+
何が時代考証だよってなるよね
民間魔法が確立されてる時点で現実と同じ文明レベルなはずがあるか
5624/01/06(土)11:25:04No.1143113715+
世界観設定気になるこだわり派のつもりのリアルメクラみたいなのインターネット多すぎる
5724/01/06(土)11:25:09No.1143113741+
>ぶっちゃけそういう所の設定の面白さは考えて作られてないから
>粗を突っ込んでも無意味だ
この漫画って魔王城から先は構想無かったのではって所たまにあるよな
ジョジョやキン肉マンとかライブ感で人気ある漫画はいくらでもあるから別にそれがダメって訳じゃないぞ
5824/01/06(土)11:25:10No.1143113748そうだねx11
>魔法でわりとなんでもできるのに生活に密着した描写が全体的にほとんど出てこないのが作りこみが薄いって言われるところなんじゃないかって思うよ
そういう話ならdelあげるね小姑
5924/01/06(土)11:25:16No.1143113776そうだねx1
こういう話はクソゲーの意味が分かると怖い画像の解説ぐらいのノリで話そうぜ!
6024/01/06(土)11:25:27No.1143113831そうだねx11
イライラしすぎだろ
6124/01/06(土)11:25:48No.1143113904+
ナルトはあれ隠れ里だから昔の建物とか文化が残ってるだけで世界全体はバリバリ現代くらいの水準あるよ
6224/01/06(土)11:26:28No.1143114044そうだねx1
>そういう話ならdelあげるね小姑
どんだけ沸点低いの…雑談すらできなさそう
6324/01/06(土)11:26:36No.1143114077+
ハンバーグは名前に地名が含まれていたから突っ込まれたんじゃねえかな
フリーレン世界はそもそも細かい部分まで魔法でいろいろ出来るから技術的には近代じゃない?
6424/01/06(土)11:26:55No.1143114154+
>16世紀くらいにはアイスの製法が確立されたらしいからそれ移行だといつパフェが生まれてもおかしくはない
ヤフチャールとかで紀元前から砂漠で氷造りできてるの凄すぎるよな…夜に氷点下になる砂漠気候とはいえ
6524/01/06(土)11:26:57No.1143114160+
>魔法でわりとなんでもできるのに生活に密着した描写が全体的にほとんど出てこないのが作りこみが薄いって言われるところなんじゃないかって思うよ
ファンタジー版銀魂だぞ
6624/01/06(土)11:27:01No.1143114169そうだねx5
>>そういう話ならdelあげるね小姑
>どんだけ沸点低いの…雑談すらできなさそう
いきなり作り込み浅いとか言わない方がよくない?
6724/01/06(土)11:27:31No.1143114278そうだねx1
ハガレンの拳銃ってオートマチックだったよなどれぐらいの年代だったんだろう
って調べたら明確にコルトガバメントが使われてるらしい
パフェぐらい余裕だと思う
6824/01/06(土)11:27:31No.1143114282そうだねx1
設定の作り込みが浅かったとして矛盾がある事と漫画の面白さや人気とは無関係だから
ここはこうなのでは?と指摘してもそれで終わる話であって
6924/01/06(土)11:27:41No.1143114317+
>ナルトはあれ隠れ里だから昔の建物とか文化が残ってるだけで世界全体はバリバリ現代くらいの水準あるよ
普通にテレビとかあるからな…
7024/01/06(土)11:27:46No.1143114345+
お菓子の歴史は基本香辛料たっぷり使った焼き菓子からイタリアが急に魔進化させるから面白いよ
そこからフランスに行って更に魔改造されるし
7124/01/06(土)11:27:57No.1143114390そうだねx4
>いきなり作り込み浅いとか言わない方がよくない?
世界観や文化描写の作りこみは誰がどう見ても浅いでしょ…
7224/01/06(土)11:28:15No.1143114453そうだねx1
健常者は作品に出てきてもそういうもんで通りすぎるけど障がい者はそういう細かい所も一から十まで作中の世界観や文化歴史の説明されないと気になって仕方ないんだよ
病気なんだからあんまり言いがかりとか言ってやるな
7324/01/06(土)11:28:35No.1143114527そうだねx9
>いきなり作り込み浅いとか言わない方がよくない?
別に浅い=悪いことではないよ
7424/01/06(土)11:28:55No.1143114598そうだねx13
まぁシンプル口が悪い
7524/01/06(土)11:29:09No.1143114640+
>>ナルトはあれ隠れ里だから昔の建物とか文化が残ってるだけで世界全体はバリバリ現代くらいの水準あるよ
>普通にテレビとかあるからな…
>普通にアサルトライフルとかあるからな…
7624/01/06(土)11:29:11No.1143114647そうだねx4
物語の本筋に関わるところならまだしもこういう重箱の隅が気になる人は生きていくの辛そうで本当にかわいそう
7724/01/06(土)11:29:22No.1143114691そうだねx4
ベイブレードコラボにも参戦するぐらいには軽いところがある
7824/01/06(土)11:29:25No.1143114705そうだねx8
障碍者とか言い始めた完全に基地じゃん
7924/01/06(土)11:29:33No.1143114740+
>まぁシンプル口が悪い
魔族には言葉は理解しても口の悪さを理解することができないんだ
8024/01/06(土)11:30:18No.1143114921+
生活に密着した漫画ではないので
8124/01/06(土)11:30:27No.1143114951+
料理の発展は材料の入手と冷蔵冷凍技術でかなり変わるから魔法があって植生も違うであろう異世界だとどうなるか想像もできん…
8224/01/06(土)11:30:35No.1143114979そうだねx8
>健常者は作品に出てきてもそういうもんで通りすぎるけど障がい者はそういう細かい所も一から十まで作中の世界観や文化歴史の説明されないと気になって仕方ないんだよ
>病気なんだからあんまり言いがかりとか言ってやるな
好きな作品を悪く言われたと思って怒るのは仕方ないけど
そこから障碍者差別まで始めるのは頭おかしいよ……
部外者からはその作品のファンはそういう人たちなんだって思われるからマジで気を付けた方がいいよ
8324/01/06(土)11:30:40No.1143115004+
ケーキが出てくるのは気にならないけどハンバーグは微妙に気になるラインの境目だと個人的には感じる
8424/01/06(土)11:31:22No.1143115166そうだねx11
自分が悪いことをいったのではなくキレる相手が沸点が低い
といってのけるのはまあ性格が悪いと思うよ
8524/01/06(土)11:31:24No.1143115173そうだねx1
なんか言い方がネチネチしてて陰湿だよ
8624/01/06(土)11:31:27No.1143115181そうだねx1
魔法で作れるとしてわざわざ真似されるほど流行ってるのかなとは思う
別に思うだけでそれで漫画がダメになるわけじゃないぞ
8724/01/06(土)11:32:07No.1143115326そうだねx8
>部外者からはその作品のファンはそういう人たちなんだって思われるからマジで気を付けた方がいいよ
被害者意識バリバリでレスしてるけどまずお前がケチ付けたのが発端だろ
なに言ってんだ
8824/01/06(土)11:33:26No.1143115613そうだねx6
魔族はレスポンチを止めることが出来ない
哀れな生き物だ
8924/01/06(土)11:33:27No.1143115615そうだねx5
>>部外者からはその作品のファンはそういう人たちなんだって思われるからマジで気を付けた方がいいよ
>被害者意識バリバリでレスしてるけどまずお前がケチ付けたのが発端だろ
>なに言ってんだ
ダメだこいつ
9024/01/06(土)11:33:35No.1143115639+
>ケーキが出てくるのは気にならないけどハンバーグは微妙に気になるラインの境目だと個人的には感じる
俺は別にいいと思うけどひき肉とか表現するかハンバ・グとか多少の造語混ぜる辺りが丸かっただろうか
9124/01/06(土)11:34:07No.1143115756そうだねx2
>俺は別にいいと思うけどひき肉とか表現するかハンバ・グとか多少の造語混ぜる辺りが丸かっただろうか
なにっ
9224/01/06(土)11:34:35No.1143115858そうだねx4
フリーレンってそんな重厚なファンタジー作品とかじゃない普通にドラクエ風RPGゲーム世界だから真面目に突っ込むだけアホらしいというか
9324/01/06(土)11:34:58No.1143115931+
ぶっちゃけ重箱の隅をつついているだけで楽しい部類の話じゃないね
9424/01/06(土)11:35:00No.1143115939+
ハンバーグって世界的に見るとマイナー料理らしいな
9524/01/06(土)11:35:07No.1143115964+
>俺は別にいいと思うけどひき肉とか表現するかハンバ・グとか多少の造語混ぜる辺りが丸かっただろうか
人によって当然そのラインは違うんだけどこの境界線がどんなふうに決まってるのかは自分でもよくわからないな
ハンバーグの語源なんて豆知識知らないから語源とかは無関係だし
9624/01/06(土)11:35:08No.1143115970+
アイスクリームサンデーがアメリカの教会で日曜礼拝に来た子供に出したのが始まりだったか
9724/01/06(土)11:35:17No.1143116009+
>俺は別にいいと思うけどひき肉とか表現するかハンバ・グとか多少の造語混ぜる辺りが丸かっただろうか
語源の話だから多少変形しててもハンブルグ由来なのは変わらないし気にするだけ無駄よ
9824/01/06(土)11:35:29No.1143116065そうだねx4
NARUTOは初期からカップラーメンとか出てくるから文明水準昭和くらいはあるんだよなあの世界
9924/01/06(土)11:35:56No.1143116173+
そもそも荒れる類いの話なのに管理ぐらいしなよ…
10024/01/06(土)11:36:17No.1143116252+
ゲームでファンタジー世界でグミとか麻婆カレーとか出てきても文句言われてるとこ見たことないからアニメ見てる層だけがメクラ
10124/01/06(土)11:36:23No.1143116270そうだねx11
仏教由来の用語が日本語喋れなくなるくらいやばいらしいのでもうその辺はどうでもいいと思っている
ケチを付けたがるやつもどうせ見落としたくさんの半端者だ
10224/01/06(土)11:36:31No.1143116299そうだねx6
>被害者意識バリバリでレスしてるけどまずお前がケチ付けたのが発端だろ
>なに言ってんだ
一つ目に俺とスレ「」とは別人だよ
二つ目に他人が好きな作品を批判してもそれをもって誹謗中傷を正当化する理由にはならないよ
三つ目に他人を攻撃するために障碍者全体を差別をするのはちょっと倫理的におかしいよ
10324/01/06(土)11:36:41No.1143116341+
そんなことより魔法の仕組みとか気にしたらいいのに
10424/01/06(土)11:36:43No.1143116350+
>NARUTOは初期からカップラーメンとか出てくるから文明水準昭和くらいはあるんだよなあの世界
なんなら電柱立ちまくってるだろ木の葉の里
10524/01/06(土)11:37:01No.1143116424+
>フリーレンってそんな重厚なファンタジー作品とかじゃない普通にドラクエ風RPGゲーム世界だから真面目に突っ込むだけアホらしいというか
そもそもRPGパロディから始まった作品だし世界観の作り込みとか期待する漫画じゃない
テンプレ世界でテンプレから外れた勇者一行のその後を描く話だし
10624/01/06(土)11:37:09No.1143116445そうだねx1
ハンバーグにツッコミ入れる人が出そうって言われてただけでハンバーグにキレた人は非実在では?
10724/01/06(土)11:38:22No.1143116700そうだねx4
>ハンバーグにツッコミ入れる人が出そうって言われてただけでハンバーグにキレた人は非実在では?
imgにたくさんいたから安心して欲しい
10824/01/06(土)11:38:45No.1143116787+
ナルトは影響受けた無限の住人が世界観とか滅茶苦茶なインチキ時代劇ですって作者が言ってるぐらいの漫画だしそこら辺の影響は感じる
10924/01/06(土)11:38:54No.1143116810そうだねx8
なんか難癖付けてるようにしか見えないからちょっとな…
11024/01/06(土)11:38:55No.1143116816そうだねx4
>ハンバーグにツッコミ入れる人が出そうって言われてただけでハンバーグにキレた人は非実在では?
ツッコミ入れる人が出そう(頼む!つっこまれてくれええええ)
だったやつじゃん
11124/01/06(土)11:39:22No.1143116931+
魔族という種族への割り切り具合からしてそこはもうそういうモンだと思うしかないぜ
11224/01/06(土)11:39:41No.1143117007そうだねx8
アニメがクオリティ高すぎてすごい深いファンタジーだと誤解した人が一定数いると思われる
原作だと薄っぺらいところも如実だからそういうツッコミする人いなかったな
ぶっちゃけステータスオープン!があるかないかのギリギリくらいの軽い世界だよ
11324/01/06(土)11:40:22No.1143117192+
難癖おじさんは同期の不人気のシャンフロとかみろよ
リアルに近いのにガバガバ描写しかなくてツッコミ満載だぞ
11424/01/06(土)11:40:24No.1143117197そうだねx1
変なアンチに目でも付けられたの?
11524/01/06(土)11:40:55No.1143117331そうだねx7
単純にパフェ作るのにどれだけの技術が必要なのか話したかっただけだろうにかわいそ…
11624/01/06(土)11:40:57No.1143117343+
>ハンバーグにツッコミ入れる人が出そうって言われてただけでハンバーグにキレた人は非実在では?
今このスレにいるじゃん
11724/01/06(土)11:41:30No.1143117480そうだねx6
>単純にパフェ作るのにどれだけの技術が必要なのか話したかっただけだろうにかわいそ…
でもスレ内の管理ろくにしてないからだめだろ…
11824/01/06(土)11:41:44No.1143117544+
散々言いがかりつけてきたやつが槍玉にしてる作品スレ画に選んだのが悪い
スレ「」は腹を切れ
11924/01/06(土)11:41:46No.1143117552そうだねx4
人名の時点でこの世界に存在しない文字列使わないと全部元の歴史や宗教が絡んでくるから
12024/01/06(土)11:41:49No.1143117568そうだねx1
別に文句とかじゃなくここはこうじゃない?って話してるだけなのに
「騒いでる奴は~」とか言い出すのがいるから話が混線してる
矛盾あるからこの漫画はダメ!とか言ってるなら騒いでるって表現していいと思うけど
12124/01/06(土)11:41:51No.1143117575+
行き着く先は独自言語だしなぁ…
12224/01/06(土)11:41:54No.1143117583そうだねx3
>変なアンチに目でも付けられたの?
頑張ってネガキャンしてるけど一向に成果出ないアンチなら知ってる
カビみたいなやつ
12324/01/06(土)11:41:59No.1143117603+
>>ハンバーグにツッコミ入れる人が出そうって言われてただけでハンバーグにキレた人は非実在では?
>ツッコミ入れる人が出そう(頼む!つっこまれてくれええええ)
>だったやつじゃん
いたぁ!
12424/01/06(土)11:42:09No.1143117640そうだねx5
そういう魔法があるで話終わるし…
12524/01/06(土)11:42:14No.1143117654+
そういうもん
ってだけの事を考え過ぎだろ
12624/01/06(土)11:42:15No.1143117655+
>難癖おじさんは同期の不人気のシャンフロとかみろよ
>リアルに近いのにガバガバ描写しかなくてツッコミ満載だぞ
難癖おじさんにまとめサイト見る以上に高度な事求めるなよ…
12724/01/06(土)11:42:18No.1143117665+
>散々言いがかりつけてきたやつが槍玉にしてる作品スレ画に選んだのが悪い
>スレ「」は腹を切れ
こいつを打ち首にした方が早そうだ
12824/01/06(土)11:42:19No.1143117666+
>難癖おじさんは同期の不人気のシャンフロとかみろよ
>リアルに近いのにガバガバ描写しかなくてツッコミ満載だぞ
本当のこと言うのやめなよ
12924/01/06(土)11:42:33No.1143117737そうだねx3
フリーレンの世界観に現実当て嵌めてもなあってなる
13024/01/06(土)11:42:44No.1143117776そうだねx2
>>NARUTOは初期からカップラーメンとか出てくるから文明水準昭和くらいはあるんだよなあの世界
>なんなら電柱立ちまくってるだろ木の葉の里
牛乳パックも電気ケトルも冷蔵庫もあるぞナルトの自宅
13124/01/06(土)11:42:47No.1143117789+
ドイツ語みたいな名前の人たちがいっぱいいる世界で
ドイツ発祥の料理なのはむしろ接点はしっかりしていると考えられる
13224/01/06(土)11:43:06No.1143117856そうだねx3
脳内思考盗聴された!みたいな嫉妬でアンチしてるの相当気持ち悪いよ…
13324/01/06(土)11:43:10No.1143117870そうだねx5
>アニメがクオリティ高すぎてすごい深いファンタジーだと誤解した人が一定数いると思われる
>原作だと薄っぺらいところも如実だからそういうツッコミする人いなかったな
>ぶっちゃけステータスオープン!があるかないかのギリギリくらいの軽い世界だよ
別にフリーレンを下げるとかじゃなくて世界観は割とユルめの世界だよね
それで面白いから良いけど
13424/01/06(土)11:43:15No.1143117885そうだねx2
原作再現料理としてヒネ鶏を手作業でミンチにしてクソデカハンバーグ作ったコラムあったけど手間がすごかったしこれなら特別な日の料理になるなって
13524/01/06(土)11:43:31No.1143117950+
全ての言葉には語源が存在するからハンバーグの語源がとか言ってるのは浅い知識を振りかざしてるあっさい奴ってことですね
13624/01/06(土)11:43:41No.1143117989そうだねx1
本文読んでで魔法があるじゃんって返答するのはどうなんだ…日本語が読めてないのか?
13724/01/06(土)11:43:59No.1143118075+
>全ての言葉には語源が存在するからハンバーグの語源がとか言ってるのは浅い知識を振りかざしてるあっさい奴ってことですね
それ主張したXの人突っ込まれまくって大恥かいたじゃん
13824/01/06(土)11:44:02No.1143118086そうだねx1
>>ハンバーグにツッコミ入れる人が出そうって言われてただけでハンバーグにキレた人は非実在では?
>imgにたくさんいたから安心して欲しい
カビが1人で連投してたのをたくさんとは言わない
13924/01/06(土)11:44:14No.1143118125+
>ID:gaXE3O0E
14024/01/06(土)11:44:32No.1143118198+
食糧に困らないのと保存や冷やすことの手段が現代並みにあるならどんな世界観でもパフェくらい出せるだろ
14124/01/06(土)11:44:53No.1143118262そうだねx10
>本文読んでで魔法があるじゃんって返答するのはどうなんだ…日本語が読めてないのか?
現実での話ならググれば一発だし何の話がしたいのか…
14224/01/06(土)11:45:12No.1143118332+
>>全ての言葉には語源が存在するからハンバーグの語源がとか言ってるのは浅い知識を振りかざしてるあっさい奴ってことですね
>それ主張したXの人突っ込まれまくって大恥かいたじゃん
誰…?
その界隈では有名だけど界隈が狭すぎて通じない人…?
14324/01/06(土)11:45:35No.1143118421そうだねx1
やっぱりへんでろぱだよね…とか言われてもてなるぞ
14424/01/06(土)11:45:42No.1143118455そうだねx2
小綺麗なグルグル
14524/01/06(土)11:46:06No.1143118549+
パフェはやっぱり冷蔵する方法が必要だからそういう一般的な魔法があるんだろうなて
14624/01/06(土)11:46:21No.1143118626そうだねx3
>現実での話ならググれば一発だし何の話がしたいのか…
ググれば一発の話でもスレ立ちまくってるだろ
14724/01/06(土)11:46:27No.1143118645+
>全ての言葉には語源が存在するからハンバーグの語源がとか言ってるのは浅い知識を振りかざしてるあっさい奴ってことですね
ハンバーグの語源が地名ですって言ってもその地名にも語源があって最終的にモノが語源になるんだから意味ないよな
14824/01/06(土)11:46:41No.1143118707+
いつまでもつまらないと思う作品に執着しないほうがいいよ
14924/01/06(土)11:46:54No.1143118760+
ミンサー無しのミンチってすごい手間だからお祝いの料理ってのは分かるまあフリーレンは魔法でミンチにしてそうだけと
15024/01/06(土)11:47:29No.1143118916+
そもそもフリーレン世界にハンブルクって地名が存在しないとも明言されてないし
魔法以外の地球人類が知らない食料保存方法が普及していないとも限らないからな…
15124/01/06(土)11:47:37No.1143118948+
魔法がある世界で何をとか
科学も技術も料理も誰かが見つけるもんだよなーってなる
15224/01/06(土)11:47:40No.1143118957そうだねx2
>ググれば一発の話でもスレ立ちまくってるだろ
スレの管理ちゃんとしないのが問題だしね…
話題の出し方も荒れるようか言い方してるし…
15324/01/06(土)11:47:43No.1143118966そうだねx2
フリーレンやハガレンは関係なくパフェっていつ頃からある料理なのか個人的にあんまイメージ湧かない
15424/01/06(土)11:48:02No.1143119042+
甘味だと砂糖の調整が大変そうだな…
15524/01/06(土)11:48:04No.1143119047そうだねx2
このすば級のライトなRPG風異世界だからそのへん気にして見てるとハゲるぞ
間違いなくそんな食生活がどうとか建築様式がどうとかそんなとここだわってる作品じゃない
15624/01/06(土)11:48:26No.1143119147+
ハンバーグさんが作ったからハンバーグってなるケースもあるだろうしなー
15724/01/06(土)11:48:34No.1143119168そうだねx6
「ひき肉こねて焼いた料理」をフリーレン世界の言葉から日本語に訳したときハンバーグになるってことに疑問を抱くことがそもそも理解できん
地球の史実を基にした作品で、まだ鞍や紙が開発されてない時代にそれらがでてきたときツッコミいれるのはわかる
15824/01/06(土)11:48:39No.1143119187そうだねx1
魔王も語源は仏教だしなんにも使えなくなる
15924/01/06(土)11:48:43No.1143119198そうだねx7
>そもそもフリーレン世界にハンブルクって地名が存在しないとも明言されてないし
ぶっちゃけフリーレンとか関係なくファンタジー世界で普通に使われそうな地名だと思う
16024/01/06(土)11:48:45No.1143119206+
ハンバーグよりパフェの方が先に出てきたと思うけど
そっちは語源知らなくて突っ込めなかったんだろうなって思うと惨めだね
16124/01/06(土)11:48:47No.1143119214+
ブチギレですよ
なんてありえない言葉を話しているあたりマンガとして楽しいように翻訳されたものを目にしていると思っていいだろう
あるいはパフェも適当な甘味をそう絵に描いてそう呼んでいるだけなのかも
16224/01/06(土)11:48:53No.1143119237+
>そもそもフリーレン世界にハンブルクって地名が存在しないとも明言されてないし
>魔法以外の地球人類が知らない食料保存方法が普及していないとも限らないからな…
フリーレン世界のハンバーグが地名由来とも限らないぞ
話のオチにハンバーグって叫んでる人の得意料理とかかもしれない
16324/01/06(土)11:49:10No.1143119314+
偶然ドイツ語と似通った縁がある世界なんだろうさ
16424/01/06(土)11:49:42No.1143119446+
キャラクター名知らないのもあるけど多分全部ドイツ語だろうし
16524/01/06(土)11:49:46No.1143119463そうだねx2
ぶっちゃけこの世界にはかつてハンバーグさんがいて彼がハンバーグと名付けたでも終わってしまう
16624/01/06(土)11:50:09No.1143119547そうだねx1
フリーレンって本格ファンタジー名乗ってる割に設定の粗が多すぎるから突っ込まれまくってるよね
アニメで周知されて練り込みの甘さが露呈する結果になってると思う
16724/01/06(土)11:50:17No.1143119577+
>ブチギレですよ
>なんてありえない言葉を話しているあたりマンガとして楽しいように翻訳されたものを目にしていると思っていいだろう
>あるいはパフェも適当な甘味をそう絵に描いてそう呼んでいるだけなのかも
そういうフィクション強度ですらなく普通に私たちが知るパフェと認識して良いと思うよ
16824/01/06(土)11:50:34No.1143119634+
そもそも料理名を出す意味があるのか
劇中で食べられてるものが我々の知るところのハンバーグと同じ料理であると読者や視聴者に教える必要があるのか
16924/01/06(土)11:50:39No.1143119651そうだねx5
ハンバーグに疑問抱くなら「フリーレンたちが日本語喋ってるのおかしい!!」ってほうにツッコミいれるほうがまだ正当な理屈があると思う
17024/01/06(土)11:50:42No.1143119662そうだねx7
ちょっとここはこうじゃない?って言ってるだけなのに
騒いでるだのいちゃもんだの言い出す人が居るから話噛み合ってないなって
17124/01/06(土)11:50:48No.1143119681そうだねx1
あまりなるようなら指輪物語以外読まない方がいいよマジで
17224/01/06(土)11:50:50No.1143119692+
>話のオチにハンバーグって叫んでる人の得意料理とかかもしれない
オッパッピーとかチクショーとかも有りそうな世界だ…
17324/01/06(土)11:51:39No.1143119909そうだねx1
>ちょっとここはこうじゃない?って言ってるだけなのに
>騒いでるだのいちゃもんだの言い出す人が居るから話噛み合ってないなって
世界観の作り込みの甘さを指摘してもいちゃもんだ!!!とか発狂するしかないから話が成立しないんよな実際
17424/01/06(土)11:52:00No.1143119985+
>地球じゃなくても地球に即した世界観だし気になるのは普通に分かると思うが
>しかも良いとか悪いじゃないって前提で言ってるのに
地球に即した世界観なら地球と似たような文化が育って魔法の存在もあって技術ツリーがちぐはぐになってるくらいわかるだろ
そこ気にするならなんで地球と似たような服やら言語やら文化があるんだってとこから許すなよ
17524/01/06(土)11:52:06No.1143120005そうだねx11
>ちょっとここはこうじゃない?って言ってるだけなのに
>騒いでるだのいちゃもんだの言い出す人が居るから話噛み合ってないなって
それ重箱の隅をつつくって言うんだ
一つ賢くなれてよかったな
17624/01/06(土)11:52:06No.1143120006+
炎の燃え方や一日のながさや月の満ち欠けにも突っ込んどけよってなる
17724/01/06(土)11:52:14No.1143120057そうだねx1
江戸初期の時代のシグルイにサツマイモが登場するのは少しおかしいけど
別にそれで物語の何かを損なうわけじゃないからまぁ
17824/01/06(土)11:52:19No.1143120083+
>世界観の作り込みの甘さを指摘してもいちゃもんだ!!!とか発狂するしかないから話が成立しないんよな実際
それならちゃんと管理ようよ
17924/01/06(土)11:52:24No.1143120107そうだねx1
>フリーレンって本格ファンタジー名乗ってる割に設定の粗が多すぎるから突っ込まれまくってるよね
>アニメで周知されて練り込みの甘さが露呈する結果になってると思う
原作では別にそういうの言われてなかったよ
元がシュールギャグ作家だから突っ込むだけアホらしい
原作読んでたらそんなことより戦闘描写ドヘタすぎるとかそっちの方がはるかに問題だったし
18024/01/06(土)11:52:37No.1143120157+
>生クリームが17世紀で一番のネックはアイスだろうけど魔法で冷やせる世界ならどうとでもなるからまあ無意味
シロップなしのカキ氷量産できる魔法出てるからな作中で
アイスなんざ余裕よ
18124/01/06(土)11:52:38No.1143120160そうだねx4
>ちょっとここはこうじゃない?って言ってるだけなのに
>騒いでるだのいちゃもんだの言い出す人が居るから話噛み合ってないなって
それ日本語で揚げ足取りっていうんだ
18224/01/06(土)11:52:39No.1143120162そうだねx1
>ちょっとここはこうじゃない?って言ってるだけなのに
>騒いでるだのいちゃもんだの言い出す人が居るから話噛み合ってないなって
一レス目で強く噛み付くのが飛んできた時点でまあこのスレの流れは決まった
18324/01/06(土)11:52:46No.1143120195そうだねx1
>原作では別にそういうの言われてなかったよ
>元がシュールギャグ作家だから突っ込むだけアホらしい
>原作読んでたらそんなことより戦闘描写ドヘタすぎるとかそっちの方がはるかに問題だったし
結局作品の出来の悪さが一番の問題点なんだよね
18424/01/06(土)11:52:50No.1143120206そうだねx1
>ハンバーグに疑問抱くなら「フリーレンたちが日本語喋ってるのおかしい!!」ってほうにツッコミいれるほうがまだ正当な理屈があると思う
いやそれはちょっとよくわからない
18524/01/06(土)11:52:51No.1143120208+
パフェはどうもアイスクリームに様々なトッピングをしたものが原型らしい…アイスなら17世紀にはあるから魔法的なので調理や冷蔵が簡単になれば割りと行けそうだな
18624/01/06(土)11:52:56No.1143120230そうだねx1
「ハンバーグ出てくることにおかしいって言いだすやつがでてくるだろうな」ってのをあくまで本人はそう思ってるわけではないって話をいいたいんだろうけど
「そう思ってる」からそんなわけのわからない指摘をしちゃうわけで…
18724/01/06(土)11:52:59No.1143120244そうだねx3
リアルめくらってやつ?
18824/01/06(土)11:53:04No.1143120263+
>>地球じゃなくても地球に即した世界観だし気になるのは普通に分かると思うが
>>しかも良いとか悪いじゃないって前提で言ってるのに
>地球に即した世界観なら地球と似たような文化が育って魔法の存在もあって技術ツリーがちぐはぐになってるくらいわかるだろ
>そこ気にするならなんで地球と似たような服やら言語やら文化があるんだってとこから許すなよ
すまん
何回読んでも何にキレたのか分からん
18924/01/06(土)11:53:33No.1143120378そうだねx6
>それ重箱の隅をつつくって言うんだ
>一つ賢くなれてよかったな
でもポケモン世界の図鑑に書かれているインド象は何なんだとかそういう話題好きな人は多いから
重箱の隅をつつくのがいつも悪いとは思わないよ
19024/01/06(土)11:53:46No.1143120435そうだねx1
いちいち気にし始めると24時間365日なんだ?そんな偶然ある?って部分からツッコミを始めないといけないもんな…
そしてそんなの気にする必要はない
19124/01/06(土)11:53:47No.1143120439そうだねx2
>すまん
>何回読んでも何にキレたのか分からん
そりゃキレてないからわからんだろ
俺はお前の言ってる事が何回読んでもわからん
19224/01/06(土)11:53:50No.1143120452+
「アルガロメッサのパントレリーヌ」とか我々になじみのない料理名で出したほうがいいって言ってんの?
19324/01/06(土)11:54:10No.1143120516そうだねx4
いきなりポケモンの話しだした…
19424/01/06(土)11:54:15No.1143120543+
薬屋でも似たような事言ってるの見たな
19524/01/06(土)11:54:16No.1143120547そうだねx1
>>ちょっとここはこうじゃない?って言ってるだけなのに
>>騒いでるだのいちゃもんだの言い出す人が居るから話噛み合ってないなって
>それ重箱の隅をつつくって言うんだ
>一つ賢くなれてよかったな
多少おかしいねって話をするのと難癖の区別が付いてなさそうだなって
19624/01/06(土)11:54:18No.1143120554そうだねx6
>でもポケモン世界の図鑑に書かれているインド象は何なんだとかそういう話題好きな人は多いから
>重箱の隅をつつくのがいつも悪いとは思わないよ
普通に性格悪いなって思うかな…
19724/01/06(土)11:54:33No.1143120615+
>「アルガロメッサのパントレリーヌ」とか我々になじみのない料理名で出したほうがいいって言ってんの?
そもそも料理名をわざわざ言う必要のある場面ってそんなにあるか?
19824/01/06(土)11:54:42No.1143120651そうだねx4
「キレてる」「効いてる」「刺さった」
使えば相手に勝った気になれる魔法だよフェルン
19924/01/06(土)11:55:06No.1143120748そうだねx1
>いきなりポケモンの話しだした…
「重箱の隅をつつく」の例であってポケモンの話はしたくないよ
20024/01/06(土)11:55:23No.1143120835+
>「アルガロメッサのパントレリーヌ」とか我々になじみのない料理名で出したほうがいいって言ってんの?
そっちの方がなんだそれ?って興味湧くでしょ
異世界ファンタジーなのに日本と同じ文化出されても適当すぎるとしか思わんよ
俺らが気になってるのは異世界ファンタジーなのに没入感を損なう設定が度々出てきてノイズになってるのがどうしても気になってるからで
そこが作品の設定の粗なんじゃないかっていうのが論点になってる
20124/01/06(土)11:55:23No.1143120839+
>普通に性格悪いなって思うかな…
そういう話題には必ず悪意が介在してるって思うのもひねくれてんな
20224/01/06(土)11:55:28No.1143120853そうだねx1
陰湿な民間魔法だな…
20324/01/06(土)11:55:28No.1143120857そうだねx1
まじで性格悪い粘着に付かれちゃったの…
20424/01/06(土)11:55:29No.1143120859そうだねx1
ハンバーグを出してはいけない設定ではない以上ハンバーグを出すことになんの問題もないだろう
20524/01/06(土)11:55:39No.1143120889そうだねx1
>>それ重箱の隅をつつくって言うんだ
>>一つ賢くなれてよかったな
>でもポケモン世界の図鑑に書かれているインド象は何なんだとかそういう話題好きな人は多いから
>重箱の隅をつつくのがいつも悪いとは思わないよ
矛盾してるのが悪い!って言うなら難癖だけどそれにケチつけてるわけじゃないのに重箱の意味を理解してない人いるから困る
20624/01/06(土)11:55:40No.1143120890そうだねx1
>>現代!
>えっお前の住んでるところ魔物出るの?こわ
こいつ魔物っぽい
20724/01/06(土)11:55:43No.1143120909+
かと言って遊牧民が馬肉を細切りにして鞍の下に敷いてたみたいな蘊蓄挿入されても困るし
20824/01/06(土)11:56:05No.1143121007+
>薬屋でも似たような事言ってるの見たな
古代中国が舞台なのに横文字が当たり前のように出てくるのは普通に違和感凄かった
20924/01/06(土)11:56:06No.1143121015そうだねx3
作品の粗ってワード好きだね
21024/01/06(土)11:56:15No.1143121052+
重箱の隅をつつくな!さんは北斗の拳のエレベーターの話とかでも毎度ブチギレてるんだろうか
21124/01/06(土)11:56:20No.1143121074+
調べると料理自体はあっても手間やコストが問題で広まってないんだな…
21224/01/06(土)11:56:24No.1143121091そうだねx3
俺らって…自分が皆の総意を代弁してると勘違いしてるのか…
21324/01/06(土)11:56:26No.1143121100+
「ここでひき肉こねて焼いた料理でてくるけどハンバーグという名称はドイツのハンブルグが由来の料理だから名称出すと違和感でてくるから料理名ださないでおこう」って配慮をアニメ班がしないといけないってこと?
正気で言ってるそれ?
21424/01/06(土)11:56:26No.1143121101+
>かと言って遊牧民が馬肉を細切りにして鞍の下に敷いてたみたいな蘊蓄挿入されても困るし
そういうのさらっと描写されてるとかっこいい
21524/01/06(土)11:56:35No.1143121135そうだねx3
>古代中国が舞台なのに横文字が当たり前のように出てくるのは普通に違和感凄かった
薬屋の舞台は古代でも中国でもないです…
21624/01/06(土)11:56:42No.1143121164そうだねx2
>>「アルガロメッサのパントレリーヌ」とか我々になじみのない料理名で出したほうがいいって言ってんの?
>そっちの方がなんだそれ?って興味湧くでしょ
>異世界ファンタジーなのに日本と同じ文化出されても適当すぎるとしか思わんよ
>俺らが気になってるのは異世界ファンタジーなのに没入感を損なう設定が度々出てきてノイズになってるのがどうしても気になってるからで
>そこが作品の設定の粗なんじゃないかっていうのが論点になってる
パントレリーヌって何?何なの?ってなって現実でいうハンバーグですって種明かしされたところで盛り上がるか?
21724/01/06(土)11:56:50No.1143121191そうだねx4
>そういうのさらっと描写されてるとかっこいい
そうか…?
21824/01/06(土)11:56:51No.1143121200+
魔法の生活への密着具合はだいぶ高いでしょう
21924/01/06(土)11:56:57No.1143121232そうだねx1
>まじで性格悪い粘着に付かれちゃったの…
大人気だからね
それをなんとしてもくさしたい人間は出るもんなんだ
勇者ヒンメルに対してもそういう人はいたよ
22024/01/06(土)11:57:02No.1143121255そうだねx3
なんか作品の世界観考察するのに嫌悪感持つ謎のオタク増えたよね
22124/01/06(土)11:57:06No.1143121272そうだねx1
>作品の粗ってワード好きだね
10年前から同じような世界観考えててパクられたと思ったのかもしれん
22224/01/06(土)11:57:30No.1143121361+
正直フリーレンに関しては他にツッコミどころ多すぎてパフェとかハンバーグとかはえ?そこ?ってなるっていうか…
22324/01/06(土)11:57:31No.1143121372+
>薬屋の舞台は古代でも中国でもないです…
いやそれは中国だよ!
22424/01/06(土)11:57:47No.1143121442そうだねx1
>まじで性格悪い粘着に付かれちゃったの…
こういうのが元気になり始めるといよいよ世間的にも人気作品になったんだなってなる
22524/01/06(土)11:57:52No.1143121461そうだねx2
>部外者からはその作品のファンはそういう人たちなんだって思われるからマジで気を付けた方がいいよ
気をつけるべきは誰が見てもお前だ
22624/01/06(土)11:57:52No.1143121462+
>>そういうのさらっと描写されてるとかっこいい
>そうか…?
うん
22724/01/06(土)11:57:52No.1143121465そうだねx2
>>まじで性格悪い粘着に付かれちゃったの…
>大人気だからね
>それをなんとしてもくさしたい人間は出るもんなんだ
>勇者ヒンメルに対してもそういう人はいたよ
こんな下品なところに常駐するのやめろって私言いましたよね
22824/01/06(土)11:58:01No.1143121507そうだねx1
重箱をつつくってのは物事の取るに足らない部分ばかりにわざわざ注目し難癖をつけることって意味だからツッコミどころ込みで楽しむのと一緒にしないで欲しい
矛盾があるからフリーレンが自体がダメとか言ってるならともかく
22924/01/06(土)11:58:07No.1143121527そうだねx1
>>作品の粗ってワード好きだね
>10年前から同じような世界観考えててパクられたと思ったのかもしれん
世界観自体はありふれてるファンタジー系なのでただの病人ですね…
23024/01/06(土)11:58:12No.1143121544そうだねx3
中華一番読ませてぇ
昔の中国の人らが
   エアリー スイーツパラダイス
「この空気食感~♡♡まるで甘味天国~~♡♡」とか言い出すぞ
23124/01/06(土)11:58:16No.1143121558+
>>古代中国が舞台なのに横文字が当たり前のように出てくるのは普通に違和感凄かった
>薬屋の舞台は古代でも中国でもないです…
違うの!?
23224/01/06(土)11:58:16No.1143121560そうだねx1
>なんか作品の世界観考察するのに嫌悪感持つ謎のオタク増えたよね
考察が好きだからこそ魔法があるからパフェが作れる技術があるか考察しようがないって言ってるんだよ
23324/01/06(土)11:58:23No.1143121594そうだねx2
戦士の村の名前はハンブルクなのかもねって考察とかなら面白い
この名称はおかしい!とかなら知らんがな
23424/01/06(土)11:58:35No.1143121642そうだねx1
地球の話じゃないのに地球の歴史の話を異世界に当てはめようとするのおかしくない?
23524/01/06(土)11:58:43No.1143121675そうだねx1
>>普通に性格悪いなって思うかな…
>そういう話題には必ず悪意が介在してるって思うのもひねくれてんな
悪意がないなら
話も文脈もフィクション作品のお約束も理解出来てない頭悪い発達障害でしか無いからね?
23624/01/06(土)11:58:44No.1143121681+
>パントレリーヌって何?何なの?ってなって現実でいうハンバーグですって種明かしされたところで盛り上がるか?
設定を気にする視聴者としては盛り上がる。まあ余程のファンタジー好きじゃないと面倒くさいのかもしれんけど
その世界に根差した独自の設定や名称を楽しみたいっていう層は結構多いよだからこそ文句が出てるわけで
なろう系とかで世界観を作り込むよりわかりやすくするっていう方向性なのかもしれないけど昔ながらのファンタジーが好きな人からしたらもっと作品の世界で騙してほしいなって考えてしまうんだ
23724/01/06(土)11:58:56No.1143121737+
ハンバーグじゃなくてミートローフなら納得したのかな?
23824/01/06(土)11:58:57No.1143121746そうだねx3
作品の粗だったり抜けてる部分独自解釈で埋めるの昔のオタクはよくやってたよね
23924/01/06(土)11:59:06No.1143121776そうだねx2
洋風ファンタジーみたいに薬屋は中華風ファンタジーでしょ
24024/01/06(土)11:59:18No.1143121834そうだねx1
主語がデカいな
24124/01/06(土)11:59:21No.1143121845+
破綻がない作品が好きなら現実だけ見てて欲しい
破綻だらけだな…
24224/01/06(土)11:59:23No.1143121858+
呪いで地球覆う人が地球って言ってたから地球ではあるんじゃないの
24324/01/06(土)11:59:28No.1143121879+
異世界にハンバーグあるからなんだってんだよ
24424/01/06(土)11:59:28No.1143121880そうだねx2
>重箱の隅をつつくな!さんは北斗の拳のエレベーターの話とかでも毎度ブチギレてるんだろうか
リュウガとかはシナリオ的にダメなガバさだけど
エレベーターはツッコミどころ込みで面白いからな
24524/01/06(土)11:59:34No.1143121904そうだねx7
>>パントレリーヌって何?何なの?ってなって現実でいうハンバーグですって種明かしされたところで盛り上がるか?
>設定を気にする視聴者としては盛り上がる。まあ余程のファンタジー好きじゃないと面倒くさいのかもしれんけど
>その世界に根差した独自の設定や名称を楽しみたいっていう層は結構多いよだからこそ文句が出てるわけで
>なろう系とかで世界観を作り込むよりわかりやすくするっていう方向性なのかもしれないけど昔ながらのファンタジーが好きな人からしたらもっと作品の世界で騙してほしいなって考えてしまうんだ
ファンタジー好きな自分に酔ってるだけですね
24624/01/06(土)11:59:46No.1143121969そうだねx3
>>なんか作品の世界観考察するのに嫌悪感持つ謎のオタク増えたよね
>考察が好きだからこそ魔法があるからパフェが作れる技術があるか考察しようがないって言ってるんだよ
それ考察じゃなくて自分の意見の押し付けじゃん
24724/01/06(土)11:59:46No.1143121971そうだねx1
昔ながらのファンタジーっていうけどマジで単語全部置き換えてなお受け入れられてるのってトールキンだけだろ
24824/01/06(土)11:59:48No.1143121982+
もう引くに引けない状態になってんじゃん…
24924/01/06(土)11:59:56No.1143122022+
>>なんか作品の世界観考察するのに嫌悪感持つ謎のオタク増えたよね
>考察が好きだからこそ魔法があるからパフェが作れる技術があるか考察しようがないって言ってるんだよ
別にそれとは全然違うタイプの楽しみ方もあるってだけだろうに
貶してる人は論外として
25024/01/06(土)11:59:57No.1143122030そうだねx5
>>パントレリーヌって何?何なの?ってなって現実でいうハンバーグですって種明かしされたところで盛り上がるか?
>設定を気にする視聴者としては盛り上がる。まあ余程のファンタジー好きじゃないと面倒くさいのかもしれんけど
>その世界に根差した独自の設定や名称を楽しみたいっていう層は結構多いよだからこそ文句が出てるわけで
>なろう系とかで世界観を作り込むよりわかりやすくするっていう方向性なのかもしれないけど昔ながらのファンタジーが好きな人からしたらもっと作品の世界で騙してほしいなって考えてしまうんだ
こういう風に無駄に説明の文字が多い作品って読む気無くすよね
25124/01/06(土)12:00:10No.1143122088+
>>>普通に性格悪いなって思うかな…
>>そういう話題には必ず悪意が介在してるって思うのもひねくれてんな
>悪意がないなら
>話も文脈もフィクション作品のお約束も理解出来てない頭悪い発達障害でしか無いからね?
こわ…
25224/01/06(土)12:00:14No.1143122107そうだねx6
設定気にする視聴者ならハンバーグが現実の地名由来と決め打ちしちゃダメでしょ
25324/01/06(土)12:00:18No.1143122123+
>異世界にハンバーグあるからなんだってんだよ
起源を考えたら「ハンバーグ」が異世界にあるのはおかしいんじゃないかという疑問が元で
それは設定の練り込みの甘さなんじゃないかというのに回答を求められている
25424/01/06(土)12:00:19No.1143122135そうだねx2
>昔ながらのファンタジーが好きな人からしたらもっと作品の世界で騙してほしいなって考えてしまうんだ
そんなもの設定してるファンタジー作品昔から無いよ
具体例挙げてみな?
25524/01/06(土)12:00:21No.1143122142+
じゃあ言語もメルニクス語とかアルベド語にするね…
25624/01/06(土)12:00:33No.1143122192そうだねx4
>なんか作品の世界観考察するのに嫌悪感持つ謎のオタク増えたよね
リアルめくらの重箱の隅つつきは考察と言わないし
25724/01/06(土)12:00:35No.1143122195+
フリーレンの作中では失伝した地味な魔法が出ることが多いけど一般にはどんな魔法が広まってるのか気になる…
25824/01/06(土)12:01:02No.1143122314+
>それ考察じゃなくて自分の意見の押し付けじゃん
じゃあそれに対して自説で殴り返して来いよ…叩き台もないのに何話すんだよ
25924/01/06(土)12:01:02No.1143122318+
>話も文脈もフィクション作品のお約束も理解出来てない頭悪い発達障害でしか無いからね?
その論理で一貫してるとしたら
ポケモンのインド象の話題を出した人にも発達障害のレッテルを貼ってるのか君は
26024/01/06(土)12:01:04No.1143122321+
民間魔法もあるんだからいろいろ料理もあるだろう
26124/01/06(土)12:01:12No.1143122355そうだねx2
>それは設定の練り込みの甘さなんじゃないかというのに回答を求められている
馬鹿じゃないの?
26224/01/06(土)12:01:15No.1143122377+
>>なんか作品の世界観考察するのに嫌悪感持つ謎のオタク増えたよね
>リアルめくらの重箱の隅つつきは考察と言わないし
ハンバーグの件に関してでさえ現実と同じ語源と断定して思考停止してるアホだからな
26324/01/06(土)12:01:16No.1143122384+
>起源を考えたら「ハンバーグ」が異世界にあるのはおかしいんじゃないかという疑問が元で
>それは設定の練り込みの甘さなんじゃないかというのに回答を求められている
何言ってんだこいつ…
26424/01/06(土)12:01:21No.1143122407+
薬屋は地名が中国にある地名だし書き文字は漫画だと中国語だよ
26524/01/06(土)12:01:21No.1143122411+
>こういう風に無駄に説明の文字が多い作品って読む気無くすよね
人による。少なくとも俺は長々しい詠唱やら作者が考えた独自の世界観を見たい派だから
異世界が舞台の作品なら現実との違いを見せて観る人を騙してほしいんだよ
26624/01/06(土)12:01:24No.1143122428+
>昔ながらのファンタジーっていうけどマジで単語全部置き換えてなお受け入れられてるのってトールキンだけだろ
仮に今出してたら最初の10ページで9割脱落してると思う
26724/01/06(土)12:01:34No.1143122461+
設定の穴とブレを合理的解釈で埋めまくったのが今の宇宙世紀なのに…
26824/01/06(土)12:01:48No.1143122504そうだねx6
。つけて自我アピールキモ過ぎる…
26924/01/06(土)12:01:51No.1143122515そうだねx3
俺は西洋ファンタジー世界のカフェで今川焼きが出てきても受け入れる覚悟はしてるけど
それはそれとして出てきたらビビると思う
27024/01/06(土)12:01:56No.1143122539+
>起源を考えたら「ハンバーグ」が異世界にあるのはおかしいんじゃないかという疑問が元で
>それは設定の練り込みの甘さなんじゃないかというのに回答を求められている
異世界のハンバーグがこっちと同じものって前提はまずどこから出てきたんだ
27124/01/06(土)12:02:08 ID:TivUFK1ANo.1143122589+
https://img.2chan.net/b/res/1143103442.htm [link]
27224/01/06(土)12:02:11No.1143122605+
練り込みの甘さと設定の粗が口癖なんだな
27324/01/06(土)12:02:16No.1143122621+
重箱の隅をつつく
物事の取るに足らない部分ばかりにわざわざ注目し、難癖をつけること。「重箱の隅をほじくる」などと言うこともある。
矛盾があるからダメとか言ってるなら難癖だけど多少おかしい所を指摘して終わりなのとは違うぞ
27424/01/06(土)12:02:23No.1143122652そうだねx4
ハナから喧嘩腰なのに考察もクソもないだろ…
27524/01/06(土)12:02:37No.1143122705そうだねx2
句点と改行が混ざってて気持ち悪いよ~
27624/01/06(土)12:02:39No.1143122716+
おいで。お姉さんと一緒に人気作品に噛みついて反応をもらいましょう。
27724/01/06(土)12:02:47No.1143122760+
>俺は西洋ファンタジー世界のカフェで今川焼きが出てきても受け入れる覚悟はしてるけど
>それはそれとして出てきたらビビると思う
そっちは現実と違う名前にした方が逆に面白そうな気がする
27824/01/06(土)12:02:49No.1143122767+
異世界にハンブルグという地名があってそこで食べられてた料理の可能性だってあるだろ
27924/01/06(土)12:02:59No.1143122807+
>俺は西洋ファンタジー世界のカフェで今川焼きが出てきても受け入れる覚悟はしてるけど
>それはそれとして出てきたらビビると思う
今川焼きとして出てきたら笑うかもしれんけど
その世界の地名の〇〇焼きとしてでてきたら普通に流す
28024/01/06(土)12:03:14No.1143122872そうだねx4
なんか信者が多すぎて話も聞かず一方的に叩かれるだけで議論が成立しない…
28124/01/06(土)12:03:15No.1143122878そうだねx1
>ハナから喧嘩腰なのに考察もクソもないだろ…
スレ画レベルの物腰でも1レス目がこうなるんだからもうこの話はできないよ
28224/01/06(土)12:03:17No.1143122884そうだねx2
フリーレンは原作から読んでたけどそのへんよりも戦闘シーンがあまりにしょーもないのと街だろうと村だろうととんでもない僻地だろうと同じ建築物のコピペのほうが気になってパフェやハンバーグがきになる人がいるのは想像してなかったな…
28324/01/06(土)12:03:18No.1143122892+
俺が好きな作品は今からすごい遠い未来の話で太平洋とは言うけど日本海とは言わない言葉のバランス感覚が素晴らしくて好き
28424/01/06(土)12:03:25No.1143122933そうだねx1
(フリーレンのキャラの名前がドイツ語由来だけどこの際黙っとくか…)
28524/01/06(土)12:03:30No.1143122956そうだねx6
>なんか信者が多すぎて話も聞かず一方的に叩かれるだけで議論が成立しない…
あーあ信者とか言い出しちゃった
28624/01/06(土)12:03:35No.1143122972そうだねx1
この世界ではこの単語はこういうのかっていう置き換えは面白いと思ってるけどそんなことしてない作品にお前もこうしろって言えるほど傲慢にはなれない
28724/01/06(土)12:03:36No.1143122978+
>俺は西洋ファンタジー世界のカフェで今川焼きが出てきても受け入れる覚悟はしてるけど
>それはそれとして出てきたらビビると思う
これは我が町の名産品ゴザソーロでございます
28824/01/06(土)12:03:39No.1143122991そうだねx1
>異世界にハンブルグという地名があってそこで食べられてた料理の可能性だってあるだろ
そもそもハンバーグって名前なだけでこっちとは何もかも違ったりする可能性もあろうし
28924/01/06(土)12:04:06 ID:k3fI82eANo.1143123097+
下らないハンバーグより作中の人間の戦士職に女性がただの一人もいないという作者の旧時代的思想から攻めていった方が燃えると思う
29024/01/06(土)12:04:10No.1143123112そうだねx3
>なんか信者が多すぎて話も聞かず一方的に叩かれるだけで議論が成立しない…
ただ他人を不快にさせたいだけの奴とまともに話そうとしてくれる人は居ないんだよ
29124/01/06(土)12:04:37No.1143123243そうだねx1
こうなるんだからどう言い繕っても分かってて話振る方が悪い
29224/01/06(土)12:04:45No.1143123275そうだねx3
なんかアニメ化した直後に
フリーレンの登場人物の名前に突っ込んでるドイツ人?もいてバズってたなぁ
頭ハンバーグさんああいうの喜んで広めてそう
29324/01/06(土)12:04:49No.1143123290+
ハンバーグ食ってるとか割とどうでもいいのにハナから料理名出さなきゃいいと思うんだが
29424/01/06(土)12:04:55No.1143123314+
自分に反論するやつは信者だ!って世界の全てが敵に見えるひとかよ
29524/01/06(土)12:05:11No.1143123378+
ケチを付けるやつは多いのにそういうのをガチガチに満たした創作物が少ないってことはどこかしらに欠陥があるんだろ
29624/01/06(土)12:05:14No.1143123395+
>そもそもハンバーグって名前なだけでこっちとは何もかも違ったりする可能性もあろうし
単純にするなら上にあるようにハンバーグさんが開発したからってだけで済む話だしな
29724/01/06(土)12:05:15No.1143123400+
>そもそもハンバーグって名前なだけでこっちとは何もかも違ったりする可能性もあろうし
それ言っちゃったら尚更ハンバーグって単語出す意味無くなるからありえんわ
29824/01/06(土)12:05:21No.1143123426そうだねx2
たくさん構ってもらえて楽しそうだな魔族は
29924/01/06(土)12:05:24No.1143123438そうだねx1
異世界にオムライスが出てきてもそこまで気にはしない
異世界にトルコライスが出てきたらちょっとだけ気にする
30024/01/06(土)12:05:28No.1143123457+
設定に粗があったら作品の出来が悪いというなら往年の名作がいくつも不出来な作品ということになるし
どんな設定でも結局面白けりゃウケるっつーことですね
30124/01/06(土)12:05:33No.1143123478+
>民間魔法もあるんだからいろいろ料理もあるだろう
鍋をピカピカにする魔法は民間魔法になってもよいハズ
30224/01/06(土)12:05:38No.1143123503+
フィクションなんだから現実世界のツッコミを見れるのは野暮ってもんよ
30324/01/06(土)12:05:39No.1143123508+
やはり魔族と人間は等しい存在なのでは?
30424/01/06(土)12:05:52No.1143123567そうだねx1
>ハンバーグ食ってるとか割とどうでもいいのにハナから料理名出さなきゃいいと思うんだが
このスレだけで何回同じ事言ってんの
30524/01/06(土)12:05:57No.1143123589そうだねx1
>異世界にオムライスが出てきてもそこまで気にはしない
>異世界にトルコライスが出てきたらちょっとだけ気にする
いや…
30624/01/06(土)12:06:05No.1143123615+
>異世界にオムライスが出てきてもそこまで気にはしない
>異世界にトルコライスが出てきたらちょっとだけ気にする
魔獣トルコ・ライスの丸焼きでございます
30724/01/06(土)12:06:06No.1143123620+
悪く言うつもりはないんだけど
これつけたら何言ってもいいと勘違いしてやしないか?
30824/01/06(土)12:06:10No.1143123638+
>句点と改行が混ざってて気持ち悪いよ~
検索で出る意味を出してるだけなのに早速重箱つついてて笑う
だから何だよとしか言えない
30924/01/06(土)12:06:12No.1143123646+
そもそも作品の出来が云々とか言ってるのは荒らしだから気にしたら負けだぞ
31024/01/06(土)12:06:15No.1143123668+
フリーレンが異世界グルメ漫画ならそのツッコミは受け入れられたかもね
31124/01/06(土)12:06:23No.1143123706そうだねx2
>ハンバーグ食ってるとか割とどうでもいいのにハナから料理名出さなきゃいいと思うんだが
現代時間軸の歴史モノならともかく
地球関係ないファンタジー世界の時点で既にどうこう言うこと自体がアホの所業
31224/01/06(土)12:06:38No.1143123759+
>異世界にオムライスが出てきてもそこまで気にはしない
>異世界にトルコライスが出てきたらちょっとだけ気にする
異世界にだってトルコはあるだろ
31324/01/06(土)12:06:41 ID:k3fI82eANo.1143123769+
フリーレンは人名とかドイツ語ばっかだろ
ソリテールを除いて
31424/01/06(土)12:06:42No.1143123776+
まずあの肉料理を「ハンバーグ」って言うのは日本の呼び方なので
ドイツ云々関係なく日本語と日本の文化圏だから
ドイツが~っていって「」もズレてるよ
もっと言うならスレ画のお菓子も日本の盛り方だから日本のレストラン文化だよ
31524/01/06(土)12:06:44No.1143123787+
>異世界にオムライスが出てきてもそこまで気にはしない
>異世界にトルコライスが出てきたらちょっとだけ気にする
現実世界で食と文化が強く結び付いてるパブリックイメージのあるものは拒否感出るだろうな
その辺は作者のセンスだよね
31624/01/06(土)12:06:45No.1143123792+
自分の頭の中にある設定との乖離が我慢できないタイプの子か…
生きづらいだろうけど頑張れよ
31724/01/06(土)12:06:46No.1143123802+
オタクくんあれやってよあれ
酸欠ですよ!酸欠になりますよー!ってやつ
31824/01/06(土)12:06:53No.1143123841+
ハガレンの世界はカツ丼があるからな
31924/01/06(土)12:06:56No.1143123852そうだねx1
>検索で出る意味を出してるだけなのに早速重箱つついてて笑う
>だから何だよとしか言えない
検索したんならちゃんと重箱の隅をつつけよ
32024/01/06(土)12:06:58No.1143123869+
一々重箱つついて喜ぶ人をハンバーグ頭って名付けよう
32124/01/06(土)12:07:06No.1143123913そうだねx1
>それ言っちゃったら尚更ハンバーグって単語出す意味無くなるからありえんわ
ミンチ肉をこねて成形して焼いた料理の名称として1番定番でしょ
32224/01/06(土)12:07:26No.1143124026+
重箱スレ
32324/01/06(土)12:07:28No.1143124041そうだねx1
他の作品の例無視してる時点でね…
32424/01/06(土)12:07:45No.1143124112+
元からビデオゲーム風ファンタジーなのでもっと肩の力を抜いて観てればいいんだよ
32524/01/06(土)12:07:46 ID:k3fI82eANo.1143124119そうだねx1
>>なんか信者が多すぎて話も聞かず一方的に叩かれるだけで議論が成立しない…
>ただ他人を不快にさせたいだけの奴とまともに話そうとしてくれる人は居ないんだよ
わざわざ主張の正しさを証明してくれて助かるよ
32624/01/06(土)12:07:50No.1143124131+
>地球関係ないファンタジー世界の時点で既にどうこう言うこと自体がアホの所業
いや別にファンタジーだからどうとかじゃなくて
作中で食べられてるものの料理名が気になる場面ってそんなに無いだろ
32724/01/06(土)12:07:53No.1143124147そうだねx4
言葉遣いに関しては1話からイケメンとか言ってるリアリティラインなのに今更ツッコむの?とは思った
32824/01/06(土)12:07:58No.1143124166そうだねx1
リアル盲って生きづらそうだよね
32924/01/06(土)12:08:03No.1143124192+
パフェはフランス語で完璧を意味するパルフェが語源だけど突っ込まないの?
33024/01/06(土)12:08:10No.1143124221そうだねx1
>フリーレンが異世界グルメ漫画ならそのツッコミは受け入れられたかもね
ダンジョン飯でアイスバインとかザワークラフトとか出てるの見たら発狂しそうだよねその人
33124/01/06(土)12:08:11No.1143124227+
北斗の拳のモヒカンとかどこであのヘアースタイルにしてるんだよって突っ込んでもそれで作品がダメになるわけじゃないし重箱とは言わないぞ
33224/01/06(土)12:08:23No.1143124283そうだねx1
>わざわざ主張の正しさを証明してくれて助かるよ
ブーメランがお得意なんですね
33324/01/06(土)12:08:31No.1143124321+
>異世界にオムライスが出てきてもそこまで気にはしない
>異世界にトルコライスが出てきたらちょっとだけ気にする
そういう違和感は作者側もまず理解してるだろうからな
ある意味でそういう細かい所は気にせず読んでも良いんだって合図と言えるかもしれん
33424/01/06(土)12:08:35No.1143124344そうだねx1
>オタクくんあれやってよあれ
>酸欠ですよ!酸欠になりますよー!ってやつ
ひき肉でーす!
33524/01/06(土)12:08:36No.1143124353+
どっちかっていうと最近漫画で地球って単語出た時の方が地球なんだ…ってなったんだけどな
33624/01/06(土)12:08:37No.1143124356そうだねx3
>一々重箱つついて喜ぶ人をハンバーグ頭って名付けよう
あんた…いまおれのこの頭のことなんつった!
33724/01/06(土)12:08:37No.1143124358+
地球に住む俺たちに分かるようにパフェやらハンバーグって言葉が使われてるだけで
実際は全くわからない単語に言語で話してるよみんな
33824/01/06(土)12:08:43No.1143124381+
>ハンバーグ食ってるとか割とどうでもいいのにハナから料理名出さなきゃいいと思うんだが
マジレスすると単なるシュールギャグみたいなもんだろう
北にいくほど基本的に人類にとって厳しい土地になっていくけど別に食の質は下がらずジャンボパフェだろうと出すぞたぶんこの作者は
33924/01/06(土)12:08:44No.1143124383そうだねx1
>元からビデオゲーム風ファンタジーなので
何言ってんだお前…
34024/01/06(土)12:08:46 ID:k3fI82eANo.1143124393+
>パフェはフランス語で完璧を意味するパルフェが語源だけど突っ込まないの?
ドイツ語とフランス語はあの世界使われてるから別に
34124/01/06(土)12:08:49No.1143124411+
>異世界にオムライスが出てきてもそこまで気にはしない
>異世界にトルコライスが出てきたらちょっとだけ気にする
あれってトリコロールライスって意味じゃなかったか?
それにじゃがいも(ジャカルタ芋)は気にしない奴が大半だと思う
34224/01/06(土)12:09:04No.1143124476そうだねx5
>ダンジョン飯でアイスバインとかザワークラフトとか出てるの見たら発狂しそうだよねその人
基本箸使ってるしなダンジョン飯
その時点で死ぬでしょ
34324/01/06(土)12:09:11 ID:k3fI82eANo.1143124510+
>地球に住む俺たちに分かるようにパフェやらハンバーグって言葉が使われてるだけで
>実際は全くわからない単語に言語で話してるよみんな
34424/01/06(土)12:09:15No.1143124527+
とにかく何にでもケチをつけないと気が済まない奴は一定数いる
34524/01/06(土)12:09:32No.1143124618+
あーそこから話続けてほしいんだ…
って引用の仕方
34624/01/06(土)12:09:43No.1143124680+
現実に即して考えたらどうなるんだろうってあれこれ妄想し合う空想科学本的なスレになるかと思ったのにならなかったな…
スレ文穏やかなのに…
34724/01/06(土)12:09:55No.1143124735そうだねx3
いやダンジョン飯の方がリアリティライン緩くね?
34824/01/06(土)12:10:00No.1143124760+
じゃあまず何で日本語使ってるのか問題から解決してくか
34924/01/06(土)12:10:04No.1143124775そうだねx4
>現実に即して考えたらどうなるんだろうってあれこれ妄想し合う空想科学本的なスレになるかと思ったのにならなかったな…
>スレ文穏やかなのに…
わかってるくせにぃ
35024/01/06(土)12:10:21No.1143124858そうだねx4

人気作品にケチをつけると人間は盛り上がってくれるんでしょ?
みたいな生態してるんだ そこに意味はないよ
35124/01/06(土)12:10:25No.1143124873そうだねx1
>じゃあまず何で日本語使ってるのか問題から解決してくか
海外版は英語とか喋ってるよ
35224/01/06(土)12:10:32No.1143124906+
ファンタジー世界におはぎとか出てきたらなんか嫌だよ
35324/01/06(土)12:10:33No.1143124919+
>空想科学本的なスレ
揚げ足取りにしかならないじゃんそれこそ
35424/01/06(土)12:10:37No.1143124940+
>>パフェはフランス語で完璧を意味するパルフェが語源だけど突っ込まないの?
>ドイツ語とフランス語はあの世界使われてるから別に
ハンバーグが気になってこれが気にならねえの意味わかんねえ
わけわからんこだわりだな
35524/01/06(土)12:10:38No.1143124946そうだねx1
単語に関しちゃこのスレの序盤でとっくに言われてんだよな
読者に馴染みのあるものに変えられてるってだけ
かの古典ファンタジーみたいに言語から作らないと浅いとか馬鹿な事言うなよ
35624/01/06(土)12:10:44No.1143124979そうだねx1
>いやダンジョン飯の方がリアリティライン緩くね?
何なのその意味不明な線引き
生き辛そう
35724/01/06(土)12:11:03No.1143125056そうだねx3
>>薬屋の舞台は古代でも中国でもないです…
>いやそれは中国だよ!
中華風ファンタジーであんな国もあんな名前の隣国もねえよ
35824/01/06(土)12:11:16No.1143125113+
>ファンタジー世界におはぎとか出てきたらなんか嫌だよ
オーハギにしとくか
ご一緒にオーチャもどうぞ
35924/01/06(土)12:11:18No.1143125121+
>現実に即して考えたらどうなるんだろうってあれこれ妄想し合う空想科学本的なスレになるかと思ったのにならなかったな…
>スレ文穏やかなのに…
冷やす手段が豊富ならどうとでもなるでしょに対してどう思うんだよ
36024/01/06(土)12:11:36No.1143125205+
>いやそれは中国だよ!
どんだけ恥晒せば気が済むんだ?
36124/01/06(土)12:11:48No.1143125255+
>単語に関しちゃこのスレの序盤でとっくに言われてんだよな
>読者に馴染みのあるものに変えられてるってだけ
>かの古典ファンタジーみたいに言語から作らないと浅いとか馬鹿な事言うなよ
つーかそんなに気になるなら英語で視聴すればいいだけだよ
焼いた肉系の料理なんでもステーキって呼ぶから違和感なくなるよ
36224/01/06(土)12:11:53No.1143125279+
ハンターハンターとか念の知名度低すぎない?とはたまに言うけどそれで作品がつまらなくなるわけじゃないし感想言ってるだけで重箱つついてるわけじゃないぞ
36324/01/06(土)12:12:19No.1143125420+
>>ファンタジー世界におはぎとか出てきたらなんか嫌だよ
>オーハギにしとくか
>ご一緒にオーチャもどうぞ
イイ…遥かにイイ…
36424/01/06(土)12:12:22No.1143125430そうだねx1
パフェの文化レベルってどれくらいなんだろうねってだけの話かと思ったが
何でリアリティラインの話で揉めてんだ
36524/01/06(土)12:12:31No.1143125471+
>オーハギにしとくか
>ご一緒にオーチャもどうぞ
カタカナにされるとなんか急にニンジャが出て殺しそうな雰囲気になるな…
36624/01/06(土)12:12:35No.1143125491+
ダンジョン飯とかいきなり日本語で辞表って出てくるおかげで箸使っても気にならなくて良いと思う
36724/01/06(土)12:12:37No.1143125501そうだねx1
>焼いた肉系の料理なんでもステーキって呼ぶから違和感なくなるよ
そりゃ素敵だな
36824/01/06(土)12:12:56No.1143125597そうだねx2
中華風と中国そのものが舞台は違うぞ
36924/01/06(土)12:12:56No.1143125598+
俺はこのベイクドモチョモチョが好きだったんだ…ってハンバーグ出されても困るし
普通にハンバーグはハンバーグでええよ
37024/01/06(土)12:12:58No.1143125606+
フリーレンはいい話を見せたい漫画なんだから細かいことはどうでもいいしなんなら異世界のどういうポジションかわからん
オリジナル料理はノイズ
37124/01/06(土)12:13:00No.1143125612+
ハンバーグよりリーニエの斧を腹の筋肉で防いだ方がおかしいだろ
37224/01/06(土)12:13:28No.1143125755そうだねx1
>>焼いた肉系の料理なんでもステーキって呼ぶから違和感なくなるよ
>そりゃ素敵だな
なんて?
37324/01/06(土)12:13:48No.1143125835+
常に鼻につくような口調でなんとでも捉えられる内容考察ぶってるのマジモンすぎる…
37424/01/06(土)12:13:50No.1143125848+
>>>薬屋の舞台は古代でも中国でもないです…
>>いやそれは中国だよ!
>中華風ファンタジーであんな国もあんな名前の隣国もねえよ
その辺は架空だけど言語や地名から舞台は中国だよ
37524/01/06(土)12:13:53No.1143125864+
シンゲン餅が出てもいいんだ
37624/01/06(土)12:14:03No.1143125901+
>フリーレンはいい話を見せたい漫画なんだから細かいことはどうでもいいしなんなら異世界のどういうポジションかわからん
そもそも異世界では無い
最初からそういうファンタジーの世界観の話だ
37724/01/06(土)12:14:11No.1143125939+
>パフェの文化レベルってどれくらいなんだろうねってだけの話かと思ったが
最初にそう書かれてるのに分かってない人いるから困る
37824/01/06(土)12:14:18No.1143125980+
ザインのペンダントに子供の頃のゴリラと写ってる写真が入ってて
シュタルクが「写真か珍しいな」って言って
昔村に来た魔法使いに撮ってもらったってくだりはどう受け止められてるんだろう
どういうスタンスでも語りがいありそうだけど
37924/01/06(土)12:14:24No.1143126018+
>パフェの文化レベルってどれくらいなんだろうねってだけの話かと思ったが
>何でリアリティラインの話で揉めてんだ
そりゃパフェがあるって事実からその世界のインフラや文化を想像する人よりおかしいぞたたけって人が多いんだよ
38024/01/06(土)12:14:36No.1143126065そうだねx5
>>中華風ファンタジーであんな国もあんな名前の隣国もねえよ
>その辺は架空だけど言語や地名から舞台は中国だよ
だから中華風ファンタジーだって言われてんだろうが!!
38124/01/06(土)12:14:42No.1143126101+
ゲームやってて思うんだが洋風ファンタジーで手紙とか掲示板の張り紙とかが手書きの日本語だとなんか違和感ある
38224/01/06(土)12:14:59No.1143126166そうだねx1
ハンターといえばあきらかに地球じゃない世界なのにキリストとユダの話を普通にしてるのよく考えるとハンバーグ以上におかしい気がする
38324/01/06(土)12:15:20No.1143126260+
>ゲームやってて思うんだが洋風ファンタジーで手紙とか掲示板の張り紙とかが手書きの日本語だとなんか違和感ある
じゃあ海外版やってろよ
38424/01/06(土)12:15:24No.1143126285+
魔法で何でもできる世界観のフリーレンをスレ画にしてパフェの文化レベルの話は無理だよ
38524/01/06(土)12:15:28No.1143126294+
既存用語を全部その世界観のオリジナル用語するのは面倒だけどできなくはないと思うが
それで作品は面白くなるのか?
38624/01/06(土)12:15:29No.1143126302+
由来の問題を言い出したら
「世界」禁止(仏教だから)
「魔」禁止(仏教だから)
「ボルト」禁止(人名だから)
「ピストル」禁止(地名だから)
「ヤブ医者」禁止(地名だから)
とかになるけどそんな作品見たいか?
38724/01/06(土)12:15:31No.1143126307+
>その辺は架空だけど言語や地名から舞台は中国だよ
漢字使ってるから中国!とでも言いたそうだな…
38824/01/06(土)12:15:33No.1143126318+
>いやダンジョン飯の方がリアリティライン緩くね?
ラインは特に比べる必要もないくらい割りとどっこいどっこいだと思う
ただダンジョン飯の方が原作基準で圧倒的に向こうの方が作画が上手いからその差は大きい
38924/01/06(土)12:15:41No.1143126357そうだねx3
>>>>薬屋の舞台は古代でも中国でもないです…
>>>いやそれは中国だよ!
>>中華風ファンタジーであんな国もあんな名前の隣国もねえよ
>その辺は架空だけど言語や地名から舞台は中国だよ
どうして素直にごめんなさいと言えんのだ
39024/01/06(土)12:15:44No.1143126381+
>最初からそういうファンタジーの世界観の話だ
ハイファンタジーなんて基本異世界だろ
39124/01/06(土)12:15:46No.1143126387+
ヨーロッパみたいな異世界が舞台の真面目な作品でいきなりオハギ出たらびっくりするけど
最初からおちゃらけた雰囲気だと分かってる作品なら同じ舞台でオハギが出ても驚かれない
そのくらいの差はあると思う
39224/01/06(土)12:15:49No.1143126397そうだねx1
>ハンターといえばあきらかに地球じゃない世界なのにキリストとユダの話を普通にしてるのよく考えるとハンバーグ以上におかしい気がする
その世界にもキリストさんとユダさんがいたんじゃねーの?
39324/01/06(土)12:15:56No.1143126437+
>>検索で出る意味を出してるだけなのに早速重箱つついてて笑う
>>だから何だよとしか言えない
>検索したんならちゃんと重箱の隅をつつけよ
だからなんだよって話なのに何故その方向に話が及ぶの...?
39424/01/06(土)12:15:56No.1143126438そうだねx2
面白けりゃ何でもいいんだ
39524/01/06(土)12:15:58No.1143126450そうだねx6
やっぱりこの話題下らないし難癖付けてるようにしか見えないよ!
39624/01/06(土)12:16:05No.1143126476+
>ハイファンタジーなんて基本異世界だろ
こいつアホか
39724/01/06(土)12:16:20No.1143126551+
>>>中華風ファンタジーであんな国もあんな名前の隣国もねえよ
>>その辺は架空だけど言語や地名から舞台は中国だよ
>だから中華風ファンタジーだって言われてんだろうが!!
舞台が中国じゃないってのに中国って返したんだからそれはあってるだろ!?
39824/01/06(土)12:16:20No.1143126554+
>ハイファンタジーなんて基本異世界だろ
話通じないタイプの人だな…
39924/01/06(土)12:16:35No.1143126633+
この流れだから言うけど栗の事もいい加減フランス読みじゃなくて英語のチェィスト!ナッツ!って呼ぼうよ
40024/01/06(土)12:16:51No.1143126708そうだねx6
>舞台が中国じゃないってのに中国って返したんだからそれはあってるだろ!?
中国ではないだろ…
40124/01/06(土)12:16:55No.1143126735+
>この流れだから言うけど栗の事もいい加減フランス読みじゃなくて英語のチェィスト!ナッツ!って呼ぼうよ
ごめん
もう1回言ってくれ
40224/01/06(土)12:16:56No.1143126741+
勇者系の話といいファンタジー系世界観といいお約束の塊だからそこに細かいツッコミ入る作品なのかこれ
40324/01/06(土)12:17:13No.1143126833+
誕生日に作ってくれる特別な料理に関わる人間のやりとりや感情の動きを見せたいのに突然オヌモポポポを作ってくれたんだ…とか言われてもノイズにしかならないからな…
40424/01/06(土)12:17:38No.1143126968+
トルコだとナルニアにターキッシュディライト(トルコの悦び)があったな
40524/01/06(土)12:17:39No.1143126976+
北斗の拳のシェルターとかツッコミどころ込みで楽しんでるしここはおかしいよねって指摘するのと文句を付ける難癖は違うぞ
40624/01/06(土)12:17:57No.1143127065そうだねx5
俺は心が弱い人間なので話が通じない人間がこんなに何人もいると思いたくないからきっと1人だけだと思いたい
40724/01/06(土)12:18:05No.1143127108+
>>この流れだから言うけど栗の事もいい加減フランス読みじゃなくて英語のチェィスト!ナッツ!って呼ぼうよ
>ごめん
>もう1回言ってくれ
チェィストー!ナッツ!
40824/01/06(土)12:18:07No.1143127122そうだねx1
>やっぱりこの話題下らないし難癖付けてるようにしか見えないよ!
特にそこに重点置いた作風でもないからマジで掘り下げようもないんだよな…
40924/01/06(土)12:18:11No.1143127141そうだねx3
>勇者系の話といいファンタジー系世界観といいお約束の塊だからそこに細かいツッコミ入る作品なのかこれ
いや全然
単に人気の話題作だからまともにこの手の話見たことない人がしたり顔で的外れなこと言ってるだけ
41024/01/06(土)12:18:24No.1143127213+
>とかになるけどそんな作品見たいか?
あっても売れないだろうな
今文句言ってる奴も買わない
結局リアル異世界になるほど読むのが面倒になる
なんとかアンドグレイマウザーとかヒューペルボニア舞台の話なんて日本じゃ売れない
41124/01/06(土)12:18:27No.1143127225そうだねx3
フリーレンへの突っ込みだとハンバーグとかより崖にある教会の方が印象的だった
41224/01/06(土)12:18:37No.1143127284そうだねx5
なぜフリーレンの世界にハンバーグがあるのかそしてハンバーグの呼称が用いられているのかを探るのが考察であって
時代が合わないからおかしい!!!って言い張るのを考察とは言わないよ
41324/01/06(土)12:18:38No.1143127290+
>とかになるけどそんな作品見たいか?
それはそれでマニアックで面白いんじゃないかな
サンデーや金ローの後にやるもんじゃねぇだろとはなるけど
41424/01/06(土)12:18:43No.1143127325そうだねx1
異世界の飲み物で抹茶ラテが出てきたらたぶん凄いツッコミが来るだろうけど
これはマッチャ・ラテです
音を立てて飲むのが礼儀です
って出てきたら誰も違和感は感じないと思う
41524/01/06(土)12:18:51No.1143127362+
異世界のパフェがこんなに小さいのはおかしい!
41624/01/06(土)12:18:52No.1143127372+
>ハンターといえばあきらかに地球じゃない世界なのにキリストとユダの話を普通にしてるのよく考えるとハンバーグ以上におかしい気がする
オリジナル世界観頑張ってるのに神話関係になるといきなり現実の名前そのまま使う作品よく見かけるわ
何故か伝説の武器だけエクスカリバーとかだったり北欧神話の神々の名前使われてたり
41724/01/06(土)12:18:53No.1143127375+
難癖つけられてネットで荒れないように
必要ない時は料理名を出さなければいいんですね
41824/01/06(土)12:19:12No.1143127478+
>誕生日に作ってくれる特別な料理に関わる人間のやりとりや感情の動きを見せたいのに突然オヌモポポポを作ってくれたんだ…とか言われてもノイズにしかならないからな…
そこは固有名詞じゃなくて肉団子とか一般名詞にするじゃないの…?
41924/01/06(土)12:19:12No.1143127481+
>これはマッチャ・ラテです
>音を立てて飲むのが礼儀です
ニンジャが来そう
42024/01/06(土)12:19:13No.1143127489+
>>>この流れだから言うけど栗の事もいい加減フランス読みじゃなくて英語のチェィスト!ナッツ!って呼ぼうよ
>>ごめん
>>もう1回言ってくれ
>チェィストー!ナッツ!
チェスナッツでいいだろ!
日本人にネイティブの発音無理だって…
42124/01/06(土)12:19:14No.1143127496+
>勇者系の話といいファンタジー系世界観といいお約束の塊だからそこに細かいツッコミ入る作品なのかこれ
ツッコミ入れるのはアホぐらいかな
42224/01/06(土)12:19:21No.1143127531そうだねx6
>北斗の拳のシェルターとかツッコミどころ込みで楽しんでるしここはおかしいよねって指摘するのと文句を付ける難癖は違うぞ
こういう俺ルールでキレる人よくいるよね
42324/01/06(土)12:19:26No.1143127556+
>>舞台が中国じゃないってのに中国って返したんだからそれはあってるだろ!?
>中国ではないだろ…
和風ファンタジーでも舞台は日本って思ってるから薬屋もそういうもんかと思ってたわ
42424/01/06(土)12:19:40No.1143127625+
>異世界のパフェがこんなに小さいのはおかしい!
お前が大きくなったんだ
42524/01/06(土)12:19:47No.1143127664+
良いとか悪いとかじゃないって二回も書かれてるんだからスレの最初の方ぐらい目を通して欲しい
42624/01/06(土)12:20:05No.1143127747+
過去に中国が茘とか呼ばれてた時代があるなら中国だけどないから中華風ファンタジーだよ
42724/01/06(土)12:20:06No.1143127755+
>なぜフリーレンの世界にハンバーグがあるのかそしてハンバーグの呼称が用いられているのかを探る
これをやろうとするともれなく
>時代が合わないからおかしい!!!って言い張る
これをする人が出てくるからネット上でこの話をするのは無理
42824/01/06(土)12:20:12No.1143127803+
>そこは固有名詞じゃなくて肉団子とか一般名詞にするじゃないの…?
この世界に団子が…?
42924/01/06(土)12:20:17No.1143127819そうだねx3
>和風ファンタジーでも舞台は日本って思ってるから薬屋もそういうもんかと思ってたわ
なるほど
つまり君は思い込みで人の話を聞かずにずっと勘違いしてたんだね
43024/01/06(土)12:20:37No.1143127917+
>>誕生日に作ってくれる特別な料理に関わる人間のやりとりや感情の動きを見せたいのに突然オヌモポポポを作ってくれたんだ…とか言われてもノイズにしかならないからな…
>そこは固有名詞じゃなくて肉団子とか一般名詞にするじゃないの…?
それはそれでこの肉団子ハンバーグみたいだな…って微妙なノイズになりそうだし…
43124/01/06(土)12:20:41No.1143127939+
和風ファンタジーであることと舞台が地球の日本かはまた別の話だろ
43224/01/06(土)12:20:59No.1143128032そうだねx3
中華風ファンタジーを中国舞台と言い張る「」マジで話噛み合って無さ過ぎて怖くなってきた
43324/01/06(土)12:21:06No.1143128054+
いちいちその世界独自の名詞作ってたら面倒なだけだろ
43424/01/06(土)12:21:28No.1143128176+
現代の観点で言うなら既にハンバーグは名詞だと思います…
43524/01/06(土)12:21:32No.1143128205+
>>北斗の拳のシェルターとかツッコミどころ込みで楽しんでるしここはおかしいよねって指摘するのと文句を付ける難癖は違うぞ
>こういう俺ルールでキレる人よくいるよね
「ここはこうだよね」ってのと
「これだからダメ!」ってのが区別付かない人はマジで多い
43624/01/06(土)12:21:33No.1143128212+
>>時代が合わないからおかしい!!!って言い張る
>これをする人が出てくるからネット上でこの話をするのは無理
それを言われたくないから過剰に話潰そうとするのも飛んでくるしな
43724/01/06(土)12:21:38No.1143128245そうだねx1
>フリーレンへの突っ込みだとハンバーグとかより崖にある教会の方が印象的だった
フリーレンは建築物関連全般なんか変すぎるからなあ…
村が村じゃないんだよな
建築物をその場でPONとコピペする魔法が絶対あるはず
43824/01/06(土)12:21:41No.1143128265+
ファンタジーというか異世界の作品で人名地名由来の者が出てきたら
その世界にもサンドイッチさんがいたのだと思うようにしている
43924/01/06(土)12:22:12No.1143128435+
そもそもハンバーグって元ポストは「これがなろうならハンバーグ警察が湧いてた~」みたいな話じゃなかったっけ?
44024/01/06(土)12:22:23No.1143128498+
>>北斗の拳のシェルターとかツッコミどころ込みで楽しんでるしここはおかしいよねって指摘するのと文句を付ける難癖は違うぞ
>こういう俺ルールでキレる人よくいるよね
つまり「ツッコミ込みで楽しむ」のは「文句をつける難癖」と同じだから
ツッコミ込みで楽しんではならないってこと?
44124/01/06(土)12:22:39No.1143128587+
>中華風ファンタジーを中国舞台と言い張る「」マジで話噛み合って無さ過ぎて怖くなってきた
いや申し訳ない
調べたら作者も中華風ファンタジーって言ってるんだね
44224/01/06(土)12:22:39No.1143128588+
ハガレンにだって急に中華要素が入ってきたしフリーレンだってジャパン要素が入ったっていい
44324/01/06(土)12:22:45No.1143128615+
>ファンタジーというか異世界の作品で人名地名由来の者が出てきたら
>その世界にもサンドイッチさんがいたのだと思うようにしている
そもそもの話として別の世界なんだから同じ名前のものでも別のものとかだったりする可能性はあるよ
日本とアメリカですらポケットモンスターの意味違うわけでぇ
44424/01/06(土)12:22:50No.1143128648+
>フリーレンへの突っ込みだとハンバーグとかより崖にある教会の方が印象的だった
作画と原作の伝言ゲームが出来てない感
44524/01/06(土)12:23:00No.1143128689そうだねx5
ハンバーグっぽい料理があって便宜上ハンバーグと表現してるのは全然受け入れられんだけど
何事かを成した結果勇者と呼ばれてるんじゃなくて最初から勇者というジョブがあるっぽいほうが設定的に気になる
44624/01/06(土)12:23:00No.1143128692+
ハンバアアアアアグ!!!
44724/01/06(土)12:23:10No.1143128741そうだねx1
フリーレンでハンバーグにつっこむならまずハイターの生臭坊主につっこむべきだろ
あるのかよ仏教
44824/01/06(土)12:23:16No.1143128771+
パフェを指してこれはフンドルバッタです異世界のスイーツですって言いながらハンバーグはハンバーグですとか言う世界じゃない限りは粗いとか思わないな
44924/01/06(土)12:23:17No.1143128774+
>フリーレンは建築物関連全般なんか変すぎるからなあ…
>村が村じゃないんだよな
村玄人来たな…
45024/01/06(土)12:23:36No.1143128870+
もうファンタジーものの色んな部分が気になる人は現代劇だけ見てろよ
45124/01/06(土)12:23:45No.1143128926そうだねx4
>いや申し訳ない
>調べたら作者も中華風ファンタジーって言ってるんだね
謝れて偉いね
何回かdel入れちゃったけど許してくれるだろうか許してくれるねありがとう
45224/01/06(土)12:23:55No.1143128981そうだねx1
>>>北斗の拳のシェルターとかツッコミどころ込みで楽しんでるしここはおかしいよねって指摘するのと文句を付ける難癖は違うぞ
>>こういう俺ルールでキレる人よくいるよね
>つまり「ツッコミ込みで楽しむ」のは「文句をつける難癖」と同じだから
>ツッコミ込みで楽しんではならないってこと?
マジでそうなのかも知れん「文句とかじゃなくて」って何回前置きしても読んでくれない
45324/01/06(土)12:23:59No.1143129006+
>日本とアメリカですらポケットモンスターの意味違うわけでぇ
ちなみにそれはデマだよ
45424/01/06(土)12:24:11No.1143129077そうだねx2
注目作品に対してだけやたらツッコミたがる人種はいる
45524/01/06(土)12:24:25No.1143129156そうだねx1
>>いや申し訳ない
>>調べたら作者も中華風ファンタジーって言ってるんだね
>謝れて偉いね
>何回かdel入れちゃったけど許してくれるだろうか許してくれるねありがとう
許してあげる
45624/01/06(土)12:24:26No.1143129163そうだねx1
>何事かを成した結果勇者と呼ばれてるんじゃなくて最初から勇者というジョブがあるっぽいほうが設定的に気になる
ツッコミ入れるのがそれこそ40年くらい遅くない?
45724/01/06(土)12:24:32No.1143129201+
フリーレンが「泣いて馬謖を斬るだね」とか言い出したらだいぶ面白いかもしれない
45824/01/06(土)12:24:39No.1143129243+
Dr.STONEでも知らないはずの単語を知ってて使ってる原住民とかいたし…
45924/01/06(土)12:24:42No.1143129254+
>ハンバーグっぽい料理があって便宜上ハンバーグと表現してるのは全然受け入れられんだけど
>何事かを成した結果勇者と呼ばれてるんじゃなくて最初から勇者というジョブがあるっぽいほうが設定的に気になる
ドラクエの勇者はロトの血を引いてるわけで先天的に選ばれた存在だが
46024/01/06(土)12:24:45No.1143129275そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>マジでそうなのかも知れん「文句とかじゃなくて」って何回前置きしても読んでくれない
なんでさっきから一人で自演でしゃべってるの?
46124/01/06(土)12:24:54No.1143129320+
>注目作品に対してだけやたらツッコミたがる人種はいる
このスレみたいに構ってもらえるからな
実際は馬鹿にされてるだけなんだけど
46224/01/06(土)12:24:55No.1143129322+
>ハンバーグっぽい料理があって便宜上ハンバーグと表現してるのは全然受け入れられんだけど
>何事かを成した結果勇者と呼ばれてるんじゃなくて最初から勇者というジョブがあるっぽいほうが設定的に気になる
あの世界別に勇者が1人ってわけじゃないし世界を救うために旅をしてる人達を勇気ある者として勇者って読んでるんじゃないの
46324/01/06(土)12:25:15No.1143129431+
まあとはいえ風俗とか文化は中国モデルなんだから唐あたりの中国だと思いながら読んでも問題はないと思うよ
46424/01/06(土)12:25:28No.1143129490+
>フリーレンでハンバーグにつっこむならまずハイターの生臭坊主につっこむべきだろ
>あるのかよ仏教
英語だと別の単語に置き換えられてるから最初から問題にならなそう
46524/01/06(土)12:25:34No.1143129517+
>もうファンタジーものの色んな部分が気になる人は現代劇だけ見てろよ
暴れん坊将軍に新幹線とか隕石出てくる話もあるんだぜれ
46624/01/06(土)12:25:36No.1143129530+
教会は行くの大変だなぁって言ってる状況と絵面が一致してなくてネットでのツッコミ見る前から違和感あった
46724/01/06(土)12:25:56No.1143129636+
>ハンバーグっぽい料理があって便宜上ハンバーグと表現してるのは全然受け入れられんだけど
>何事かを成した結果勇者と呼ばれてるんじゃなくて最初から勇者というジョブがあるっぽいほうが設定的に気になる
先天的に上位存在に選ばれる仕組みになってるからだよ
ていうかその疑問出るのはフリーレン読んでないからだ
46824/01/06(土)12:26:07No.1143129704+
https://img.2chan.net/b/res/1143109882.htm [link]
46924/01/06(土)12:26:09No.1143129711+
色んな所でRPG的なファンタジー世界の話ですよあんまり細かいことは気にすんな!と暗に示してくれている漫画だと思う
47024/01/06(土)12:26:09No.1143129719そうだねx1
もう言われてるけどフリーレンは原作の頃から他にツッコミどころ多すぎて人名や料理の名前なんてそんな細かいところに突っ込んでる暇がないよ…
47124/01/06(土)12:26:12No.1143129739+
すげえ化け物の親玉に対してカチコミかける少数精鋭の人らはまあ勇者的だろう
47224/01/06(土)12:26:14No.1143129757+
>>マジでそうなのかも知れん「文句とかじゃなくて」って何回前置きしても読んでくれない
>なんでさっきから一人で自演でしゃべってるの?
もし仮に自演だとしてだから何だよ
自分が文章読めないのの論点逸らしか?
47324/01/06(土)12:26:17No.1143129768そうだねx2
そもそもフリーレン自体RPGのED後パロディであって真面目な考証とかする作品じゃないぞ
47424/01/06(土)12:26:43No.1143129895そうだねx3
ダン飯とフリーレンの対立煽り!そういうのもあるのか
47524/01/06(土)12:26:47No.1143129916+
>暴れん坊将軍に新幹線とか隕石出てくる話もあるんだぜれ
暴れん坊将軍は現代劇だった…?
47624/01/06(土)12:26:50No.1143129940+
>>日本とアメリカですらポケットモンスターの意味違うわけでぇ
>ちなみにそれはデマだよ
良かったポキモンって言ってもいいんだ!
47724/01/06(土)12:26:54No.1143129953+
>まあとはいえ風俗とか文化は中国モデルなんだから唐あたりの中国だと思いながら読んでも問題はないと思うよ
中華の特定の年代とか定めて描写間違いがあると放送停止になるし処罰の対象になるぞ
47824/01/06(土)12:27:00No.1143130008+
フリーレンが急にスマホ使い出したら突っ込んでもいいけど…
47924/01/06(土)12:27:02No.1143130021+
なろうとかにはそういうツッコミしないくせにどうして流行りものにはするのだろうか
スパイファミリーにも歴史がおかしいとか言ってる人いたし
48024/01/06(土)12:27:09No.1143130059+
>トルコだとナルニアにターキッシュディライト(トルコの悦び)があったな
邦訳だとプリンにされてる…
48124/01/06(土)12:27:25No.1143130141そうだねx1
>フリーレンが急にスマホ使い出したら突っ込んでもいいけど…
ス魔法かもしれない
48224/01/06(土)12:27:30No.1143130166そうだねx4
>そもそもフリーレン自体RPGのED後パロディであって真面目な考証とかする作品じゃないぞ
RPGのパロディそのものなのに考証してるダンジョン飯読者がバカみたいじゃん
48324/01/06(土)12:27:30No.1143130168+
>ダン飯とフリーレンの対立煽り!そういうのもあるのか
ダン飯見たら発狂しそうってのは対立煽りに捉えるの怖いわ
48424/01/06(土)12:27:38No.1143130199+
魔法使いと僧侶の魔法についての違いは解説されたから
いつかあの世界の戦士と勇者の違いも説明あるんだろうか
48524/01/06(土)12:27:46No.1143130242そうだねx1
>No.1143129275
del
48624/01/06(土)12:27:48No.1143130258+
話の重要な部類ではないから言語や文化的な代物全てが翻訳されたり分かりやすくお出しされてるだけでしょうに
48724/01/06(土)12:27:58No.1143130308+
勇者も魔王も翻訳定まるまで苦労したな
魔王はデーモンロードは落ち着いたけど
48824/01/06(土)12:28:01No.1143130319+
異世界にパンが出てきても誰も驚かないのに異世界にナンが出てきたら皆が驚くのはおかしいと思う
48924/01/06(土)12:28:02No.1143130326+
この手のやつは向こうの言語をこっちの言葉に翻訳してるっていう風に思ってる
向こうのことわざを日本のソレに置き換えてた昔の洋書みたいなもん
49024/01/06(土)12:28:10No.1143130380+
>ダン飯とフリーレンの対立煽り!そういうのもあるのか
鈍すぎて行き遅れたエルフVSこれから行き遅れるエルフ!
49124/01/06(土)12:28:13No.1143130390+
>ダン飯とフリーレンの対立煽り!そういうのもあるのか
>RPGのパロディそのものなのに考証してるダンジョン飯読者がバカみたいじゃん
あー作戦変えたんだな
49224/01/06(土)12:28:20No.1143130436+
>まあとはいえ風俗とか文化は中国モデルなんだから唐あたりの中国だと思いながら読んでも問題はないと思うよ
訳:私は馬鹿なので勝手にありもしない設定を前提として読んでいます
ってこと?
49324/01/06(土)12:28:22No.1143130444+
原作者はギャグのつもりで描いてるのに作画の人が真面目に描きすぎてるって聞いたけどソース不明
49424/01/06(土)12:28:33No.1143130492+
>フリーレンが「泣いて馬謖を斬るだね」とか言い出したらだいぶ面白いかもしれない
トリコにもそんなセリフあったけど現代語に翻訳してるだけなのかと思って気にはならなかったな
49524/01/06(土)12:28:36No.1143130507そうだねx3
考察してると頭良くなった気になるからね邪魔くっせ
49624/01/06(土)12:28:53No.1143130602+
>>まあとはいえ風俗とか文化は中国モデルなんだから唐あたりの中国だと思いながら読んでも問題はないと思うよ
>中華の特定の年代とか定めて描写間違いがあると放送停止になるし処罰の対象になるぞ
中国舞台の作品なんていくらでもあるけどそういうの見てるとよっぽど悪意が無い限りならないと思う...
49724/01/06(土)12:28:56No.1143130621+
>異世界にパンが出てきても誰も驚かないのに異世界にナンが出てきたら皆が驚くのはおかしいと思う
カレーが出てくるまでは驚かない
49824/01/06(土)12:28:59No.1143130637そうだねx2
>フリーレンが「泣いて馬謖を斬るだね」とか言い出したらだいぶ面白いかもしれない
(この世界でも馬謖は斬られたんだな…)
49924/01/06(土)12:29:01No.1143130648そうだねx1
>異世界にパンが出てきても誰も驚かないのに異世界にナンが出てきたら皆が驚くのはおかしいと思う
なんなんだろうね
50024/01/06(土)12:29:06No.1143130675+
>ダン飯とフリーレンの対立煽り!そういうのもあるのか
ニンジャスレイヤーのファンがトリガーの作品を叩くために作り出した構図来たな…
50124/01/06(土)12:29:12No.1143130700+
>異世界にパンが出てきても誰も驚かないのに異世界にナンが出てきたら皆が驚くのはおかしいと思う
イースト菌って人類が管理し始めたんだろう
50224/01/06(土)12:29:14No.1143130714そうだねx2
>トリコにもそんなセリフあったけど現代語に翻訳してるだけなのかと思って気にはならなかったな
トリコはマジで気にするだけ無駄だから…
50324/01/06(土)12:29:46No.1143130898+
トリコはゼEROの素材になってるから許す
50424/01/06(土)12:29:49No.1143130915そうだねx4
>>フリーレンが「泣いて馬謖を斬るだね」とか言い出したらだいぶ面白いかもしれない
>(この世界でも馬謖は斬られたんだな…)
(やっぱどこの世界でもダメなやつなのかあいつ)
50524/01/06(土)12:30:10No.1143131033そうだねx1
>トリコにもそんなセリフあったけど現代語に翻訳してるだけなのかと思って気にはならなかったな
トリコ世界は一応グルメ細胞見つかるまでは現実に近い世界観なのだ
ニトロは休眠してるし作中はなんかすごいハイテク世界だからな
50624/01/06(土)12:30:14No.1143131060そうだねx1
フリーレンに関してはハンバーグだろうとステータスだろうと出してもいいから近接戦闘をもう少し見れる程度には上手になってくれって願いの方がずっと大きい
50724/01/06(土)12:30:26No.1143131130+
ダン飯ファンもハンバーグあるくせにフリーレンより世界観練られてるとか言っちゃうからなぁ…
50824/01/06(土)12:30:29No.1143131145そうだねx1
    1704511829469.png-(9061 B)
9061 B
>フリーレンが急にスマホ使い出したら突っ込んでもいいけど…
タイトル覚えてないけどなんか変な犬?が出てくる追放ファンタジーのやつは
科学技術はちゃんとあってそれはそれとしてファンタジーな地域もあるとかだっけ
50924/01/06(土)12:30:31No.1143131157+
トリコは遥か昔の伝説の登場人物であるアカシア様がグルメ細胞見つける時に顕微鏡とか使ってる世界だからな…
51024/01/06(土)12:30:39No.1143131198+
>フリーレンに関してはハンバーグだろうとステータスだろうと出してもいいから近接戦闘をもう少し見れる程度には上手になってくれって願いの方がずっと大きい
戦闘がメインの話でもないしそこはどうでもいい
51124/01/06(土)12:30:57No.1143131302そうだねx3
せめて作品で大事にされてる部分であれこれ言わないと考察にもなりゃしない
51224/01/06(土)12:31:03No.1143131329+
勇者の剣が伝説として語り継がれてるし魔王討伐隊のリーダーをそれに肖って呼んでるんじゃね
51324/01/06(土)12:31:05No.1143131340+
つまりトリコの世界にはグルメ細胞を持った馬謖がいたかもしれないってこと?
51424/01/06(土)12:31:16No.1143131394+
>異世界にパンが出てきても誰も驚かないのに異世界にナンが出てきたら皆が驚くのはおかしいと思う
西洋ベースだと思い込んでた舞台でインドの香りを感じてしまえばヨガテレポートに怯えてしまうのが人間だからね
51524/01/06(土)12:31:26No.1143131442+
>トリコはゼEROの素材になってるから許す
他社IPおもちゃにする報道機関員きたな…
51624/01/06(土)12:31:27No.1143131452+
>ダン飯ファンもハンバーグあるくせにフリーレンより世界観練られてるとか言っちゃうからなぁ…
ハンバーグがあることとファンタジーの世界観は特に関係ないし
51724/01/06(土)12:31:33No.1143131484+
>>ダン飯とフリーレンの対立煽り!そういうのもあるのか
>>RPGのパロディそのものなのに考証してるダンジョン飯読者がバカみたいじゃん
>ダン飯ファンもハンバーグあるくせにフリーレンより世界観練られてるとか言っちゃうからなぁ…
51824/01/06(土)12:31:34No.1143131487+
大昔に世界を救ったらしい戦士ゴリラは勇者ゴリラではないので
あの世界でわりと最近できた概念っぽいんだよな勇者
51924/01/06(土)12:31:37No.1143131509+
>中国舞台の作品なんていくらでもあるけどそういうの見てるとよっぽど悪意が無い限りならないと思う...
ある中国人が上半身裸でヤギを引いてる描写だけで処罰された
なぜならこれは異民族に降伏してる様子を示唆してるからだ
最近のボーダーなんてこんなもんだぞ
52024/01/06(土)12:31:43No.1143131541+
大体ハンバーグについては語り終わったしマルシルとフリーレンどっちが強いか議論にシフトしようぜ
52124/01/06(土)12:31:46No.1143131561+
このままだと翼で風起こして橋渡る旅人邪魔するだけの人生の魔物とかも突っ込まれそうだな
52224/01/06(土)12:32:01No.1143131653+
>つまりトリコの世界にはグルメ細胞を持った馬謖がいたかもしれないってこと?
織田信長の強さはグルメ細胞の適正の高さゆえということは知っているな?
52324/01/06(土)12:32:02No.1143131660+
粗探しし始めたらそもそも日本語話してる時点でおかしいって話になるし漫画というフィルターを通して現地の言葉が読者にもわかりやすく翻訳されてるくらいに解釈すればいいのにいちいち文句付けたい人は大変ね
52424/01/06(土)12:32:04No.1143131663+
>戦闘がメインの話でもないしそこはどうでもいい
最初はそうだったけど試験編以降は普通に戦闘も多くてかなり大事だと思う
52524/01/06(土)12:32:05No.1143131669+
これどうなってるんだろうね?を作品に攻撃されたとスイッチ入っちゃう人多いな…
俺はパフェの材料と技術自体は作中でも揃うからあんま気にならないけど
52624/01/06(土)12:32:08No.1143131699+
>異世界にパンが出てきても誰も驚かないのに異世界にナンが出てきたら皆が驚くのはおかしいと思う
「あ、この世界これからヨガの達人が出てくるな」って緊迫した空気になる
52724/01/06(土)12:32:10No.1143131710そうだねx3
>なろうとかにはそういうツッコミしないくせにどうして流行りものにはするのだろうか
>スパイファミリーにも歴史がおかしいとか言ってる人いたし
ここ見てるとむしろなろうっぽい漫画の切り抜きには嬉々としてつっこみに行ってるような
52824/01/06(土)12:32:14No.1143131725+
>トリコは遥か昔の伝説の登場人物であるアカシア様がグルメ細胞見つける時に顕微鏡とか使ってる世界だからな…
深海に潜る為の1人乗り潜水艇とかあったしな
52924/01/06(土)12:32:21No.1143131782+
>>>フリーレンが「泣いて馬謖を斬るだね」とか言い出したらだいぶ面白いかもしれない
>>(この世界でも馬謖は斬られたんだな…)
>(やっぱどこの世界でもダメなやつなのかあいつ)
(鶏の肋って言葉を深読みして斬られた奴もいたのかな…)
53024/01/06(土)12:32:25No.1143131807+
>大体ハンバーグについては語り終わったしマルシルとフリーレンどっちが強いか議論にシフトしようぜ
マルシルとか雑魚だしフリーレンにミンチにされて皆にハンバーグとしてふるまわれるだろ
53124/01/06(土)12:32:30No.1143131842+
>大体ハンバーグについては語り終わったしマルシルとフリーレンどっちが強いか議論にシフトしようぜ
どっちでもいいよ
どうせ二人とも行き遅れ
53224/01/06(土)12:32:41No.1143131898+
>大体ハンバーグについては語り終わったしマルシルとフリーレンどっちが強いか議論にシフトしようぜ
可愛さではマルシルの圧勝だな
53324/01/06(土)12:32:41No.1143131903+
ダン飯なんて冒頭から寿司でてきてるけど
あのサイズになったの戦後で米米不足になって流通を国が数年管理して結果しょぼくれたのが原因だから
ちゃんと考察しないと握り飯サイズに漬けた魚の切り身乗ってるようなクソデカ寿司じゃないとおかしいよな
53424/01/06(土)12:32:42No.1143131904+
斬られた馬謖が異世界転生して優れた軍略で名を残したんだよね
53524/01/06(土)12:32:46No.1143131924+
>つまりトリコの世界にはグルメ細胞を持った馬謖がいたかもしれないってこと?
ありえるかめしらん
53624/01/06(土)12:32:47No.1143131928+
ダンジョン飯下ごしらえの手間に差があるだけでコンビニ調味料で料理してるなろうと同レベル
53724/01/06(土)12:33:00No.1143132001+
>大体ハンバーグについては語り終わったしマルシルとフリーレンどっちが強いか議論にシフトしようぜ
どんくさにはライオスがまだいるじゃない
53824/01/06(土)12:33:06No.1143132046そうだねx1
>なろうとかにはそういうツッコミしないくせにどうして流行りものにはするのだろうか
>スパイファミリーにも歴史がおかしいとか言ってる人いたし
売れてるものを批判することで自分>売れてるものという気分になりたい
53924/01/06(土)12:33:12No.1143132075+
>>なろうとかにはそういうツッコミしないくせにどうして流行りものにはするのだろうか
>>スパイファミリーにも歴史がおかしいとか言ってる人いたし
>ここ見てるとむしろなろうっぽい漫画の切り抜きには嬉々としてつっこみに行ってるような
目立つ作品にはつっこみだす人がいるって話よな
お外だと流行りの作品がそれだしここだとスレ立った漫画切り抜きがそれなだけ
54024/01/06(土)12:33:17No.1143132104+
死せる孔明生ける仲達を泣かすだよフェルン
54124/01/06(土)12:33:30No.1143132178+
しまぶーは仮に突っ込まれてもギャグにして流しそうって信頼感がある
54224/01/06(土)12:33:34No.1143132190+
>このままだと翼で風起こして橋渡る旅人邪魔するだけの人生の魔物とかも突っ込まれそうだな
あれは突っ込まないの無理だよお!
54324/01/06(土)12:33:35No.1143132196+
スパイファミリーは世界観ほとんどわからないけどまあみんななんとなくあの辺かなっていうのがあるからな
54424/01/06(土)12:33:37No.1143132206+
>ダン飯なんて冒頭から寿司でてきてるけど
>あのサイズになったの戦後で米米不足になって流通を国が数年管理して結果しょぼくれたのが原因だから
>ちゃんと考察しないと握り飯サイズに漬けた魚の切り身乗ってるようなクソデカ寿司じゃないとおかしいよな
現在の形態の店舗型の高級寿司江戸時代からあるぞ
54524/01/06(土)12:33:39No.1143132221+
地球じゃないのに胡椒が高価とか東の果てにサムライの国があるとかやってると何それみたいな気分には少しだけなる
54624/01/06(土)12:33:40No.1143132230+
寿司で描写としてクソデカ寿司が出てきたらノイズ過ぎる…
54724/01/06(土)12:33:56No.1143132328+
>ダン飯なんて冒頭から寿司でてきてるけど
>あのサイズになったの戦後で米米不足になって流通を国が数年管理して結果しょぼくれたのが原因だから
>ちゃんと考察しないと握り飯サイズに漬けた魚の切り身乗ってるようなクソデカ寿司じゃないとおかしいよな
まずあの世界の寿司とこの世界の寿司が同じ歴史だと思い込んでる時点でおかしくない?
54824/01/06(土)12:33:57No.1143132330そうだねx2
>しまぶーは仮に突っ込まれてもギャグにして流しそうって信頼感がある
自分は突っ込んで洒落にならない事件を起こしたくせにな
54924/01/06(土)12:34:14No.1143132418+
それで思い出したけど最近のアニメ作品は慣用句全く使わなくなった!って漫画あったよね
55024/01/06(土)12:34:16No.1143132428+
ちいかわですら考察してキャッキャするオタクが沢山いるしなあ…
55124/01/06(土)12:34:19No.1143132448そうだねx3
異世界を冒険するファンタジー勇者の昼食はパンと干し肉とスープがいい…
ご飯と味噌汁と焼き鮭だったらなんか嫌だ…
55224/01/06(土)12:34:24No.1143132461+
>No.1143132330
きたきた
55324/01/06(土)12:34:38No.1143132538+
>せめて作品で大事にされてる部分であれこれ言わないと考察にもなりゃしない
フリーレンとグッズでカップリングされてるこのアウラって子・・・
55424/01/06(土)12:34:52No.1143132617そうだねx3
>異世界を冒険するファンタジー勇者の昼食はパンと干し肉とスープがいい…
>ご飯と味噌汁と焼き鮭だったらなんか嫌だ…
わかる
そのメニューなら朝食だよね
55524/01/06(土)12:34:54No.1143132636そうだねx1
>死せる孔明生ける仲達を泣かすだよフェルン
走らすですフリーレン様
55624/01/06(土)12:35:01No.1143132676そうだねx2
>地球じゃないのに胡椒が高価とか東の果てにサムライの国があるとかやってると何それみたいな気分には少しだけなる
そういうこと言い出すなら人の形から突っ込むべきでは?
55724/01/06(土)12:35:13No.1143132751+
>異世界を冒険するファンタジー勇者の昼食はパンと干し肉とスープがいい…
>ご飯と味噌汁と焼き鮭だったらなんか嫌だ…
異世界にサーモンがいてもおかしく無いだろ
55824/01/06(土)12:35:16No.1143132766+
>このままだと翼で風起こして橋渡る旅人邪魔するだけの人生の魔物とかも突っ込まれそうだな
あれは上手く演出すればシュールギャグにできるかもしれない
できないかも
55924/01/06(土)12:35:55No.1143132979+
そもそも東洋要素で最大の中国選ばんで日本を選んでるのがリアリティない
海外のRPGだとだいたい東洋サプリメントやDLCは中華モチーフだぜ
56024/01/06(土)12:35:56No.1143132992+
俺ガンダムにいなり寿司出してきた漫画も嫌だったわ
ジンに名古屋とか言わせるくらい嫌い
56124/01/06(土)12:35:58No.1143132999+
寿司も赤酢と米酢と自然発酵で色々ややこしくなるしな…
56224/01/06(土)12:36:04No.1143133027+
リアルめくらになったらつまんねぇことしかいえなくなるんだな
怖いな
56324/01/06(土)12:36:12No.1143133072+
ゴリラには誰も突っ込まない
56424/01/06(土)12:36:30No.1143133179そうだねx2
>ゴリラには誰も突っ込まない
何で異世界にゴリラがいないと思ってるの?
56524/01/06(土)12:36:30No.1143133184+
>大昔に世界を救ったらしい戦士ゴリラは勇者ゴリラではないので
>あの世界でわりと最近できた概念っぽいんだよな勇者
勇者の剣があるんだから大昔に勇者は居たはずだ
現代は魔王が居なくて世界の危機とかじゃないから勇者を名乗る奴も居ないんだろう
56624/01/06(土)12:36:34No.1143133206+
>>死せる孔明生ける仲達を泣かすだよフェルン
>走らすですフリーレン様
死んだはずの孔明が死霊術に長けてて蘇ったんだよね
56724/01/06(土)12:36:48No.1143133270そうだねx4
>俺ガンダムにいなり寿司出してきた漫画も嫌だったわ
元々日本とかある世界なんだから別におかしい要素ねぇだろあれ
56824/01/06(土)12:36:53No.1143133298+
>何で異世界にゴリラがいないと思ってるの?
俺がゴリラ作ったからだけど…
56924/01/06(土)12:37:02No.1143133337+
>異世界を冒険するファンタジー勇者の昼食はパンと干し肉とスープがいい…
>ご飯と味噌汁と焼き鮭だったらなんか嫌だ…
白パンがなんでこんな文化で存在するんだよとか絡まれそうだ
57024/01/06(土)12:37:04No.1143133358そうだねx1
スレ立てを否定されてくらいでなんでこんな怒ってんだ?
アホなの?
57124/01/06(土)12:37:07No.1143133382そうだねx1
>そもそも東洋要素で最大の中国選ばんで日本を選んでるのがリアリティない
>海外のRPGだとだいたい東洋サプリメントやDLCは中華モチーフだぜ
サムライとかニンジャを出したウィザードリィに文句言えよ…
57224/01/06(土)12:37:16No.1143133447+
>ゴリラには誰も突っ込まない
異世界に猫とか犬がいるんだからゴリラいてもいいだろ
57324/01/06(土)12:37:16No.1143133448+
>そもそも東洋要素で最大の中国選ばんで日本を選んでるのがリアリティない
>海外のRPGだとだいたい東洋サプリメントやDLCは中華モチーフだぜ
それは需要のある国に媚び売ってるだけだろ
当局がゲーム規制はじめたから数年で顧客として見向きもされなくなるよ
57424/01/06(土)12:37:30No.1143133527+
>異世界を冒険するファンタジー勇者の昼食はパンと干し肉とスープがいい…
>ご飯と味噌汁と焼き鮭だったらなんか嫌だ…
文句言わないで食べてくださいフリーレン様
卵焼きも今作りますから
57524/01/06(土)12:37:42No.1143133576+
>ゴリラには誰も突っ込まない
ゴリラほどの聖獣ならいてもおかしくないからな
57624/01/06(土)12:37:45No.1143133599+
>東の果てにサムライの国があるとか
なんで異世界系は皆揃って和風要素入れたがるだろうね
57724/01/06(土)12:37:47No.1143133608+
>俺ガンダムにいなり寿司出してきた漫画も嫌だったわ
>ジンに名古屋とか言わせるくらい嫌い
日本を消せってこと?
初代からいるのに?
57824/01/06(土)12:37:48No.1143133614そうだねx1
ジンの兄貴は名古屋なんて行かないけどガンダムはいなり寿司がお似合いだよ
57924/01/06(土)12:37:55No.1143133644+
>元々日本とかある世界なんだから別におかしい要素ねぇだろあれ
ジンだって名古屋くらい言いたいだろ
58024/01/06(土)12:38:00No.1143133670そうだねx2
リアルめくらって生きるの大変そうだな
58124/01/06(土)12:38:10No.1143133715+
ゴリラはむしろ誰も動物を連想してる描写無いからあの世界にはいないんじゃない?って思う
58224/01/06(土)12:38:21No.1143133769+
なんかずっと機械翻訳みたいな口調してる子居ない?
58324/01/06(土)12:38:22No.1143133777+
言われてみると異世界のその辺の森にウサギがいるのは違和感無いけど
異世界のその辺の森にゴリラやキリンが暮らしてたらちょっと嫌だな
58424/01/06(土)12:38:24No.1143133786+
>>海外のRPGだとだいたい東洋サプリメントやDLCは中華モチーフだぜ
>サムライとかニンジャを出したウィザードリィに文句言えよ…
日本人が西洋ファンタジーに夢を求めるのと同じで
あっちからしたら東洋のサムライナイトとか忍者ファイターに夢を求めてるだけよね
58524/01/06(土)12:38:25No.1143133800+
>>東の果てにサムライの国があるとか
>なんで異世界系は皆揃って和風要素入れたがるだろうね
日本刀がカッコいいから
58624/01/06(土)12:38:25No.1143133802+
>そもそも東洋要素で最大の中国選ばんで日本を選んでるのがリアリティない
>海外のRPGだとだいたい東洋サプリメントやDLCは中華モチーフだぜ
海外はだいたい中国と日本の区別ついてないよ
58724/01/06(土)12:38:43No.1143133907+
>日本を消せってこと?
>初代からいるのに?
いなり寿司ってダサいし…
58824/01/06(土)12:38:54No.1143133949+
モンハンワールドであの世界写真とかあるんだ...って思った
ストーリーものじゃなくてアクションゲームだから別にいいけど
58924/01/06(土)12:39:06No.1143134022+
ジンって種の方じゃないのか
59024/01/06(土)12:39:08No.1143134034+
>なんで異世界系は皆揃って和風要素入れたがるだろうね
テーブルゲームあたりを祖として80年近く続く伝統に逆らうのか?
59124/01/06(土)12:39:10No.1143134051そうだねx8
どう見てもキレてるのは障害者や目くら連呼してる子だよ
59224/01/06(土)12:39:19No.1143134091+
書き込みをした人によって削除されました
59324/01/06(土)12:39:20No.1143134095+
意外と異世界作品に出てこない動物
ゾウ
59424/01/06(土)12:39:22No.1143134109+
>ジンって種の方じゃないのか
多分兄貴の方
59524/01/06(土)12:39:23No.1143134116+
>>東の果てにサムライの国があるとか
>なんで異世界系は皆揃って和風要素入れたがるだろうね
ウィズやドラクエみたいな今書いてる人にとってのお手本がやってるからでは?
59624/01/06(土)12:39:25No.1143134127+
ガンダムの飯なんてよく分からない色付きペーストでいいんだよ…!
59724/01/06(土)12:39:25No.1143134129そうだねx1
>なんで異世界系は皆揃って和風要素入れたがるだろうね
異世界系に限らんだろ
59824/01/06(土)12:39:27No.1143134145+
>そもそも東洋要素で最大の中国選ばんで日本を選んでるのがリアリティない
>海外のRPGだとだいたい東洋サプリメントやDLCは中華モチーフだぜ
カタナだのニンジャだのサムライだの出した海外のファンタジー作品を元にしていまのファンタジーの枠組みが出来てるからだよ?
59924/01/06(土)12:39:34No.1143134176+
異世界黒人はなかなか見ねえなとは思う
60024/01/06(土)12:39:38No.1143134203+
モンハンは文明レベルが謎過ぎて逆に味になってる
60124/01/06(土)12:39:49No.1143134256+
>とさの混ざった
土佐!?
60224/01/06(土)12:39:50No.1143134261そうだねx1
>いいよね中国と日本とちょっと韓国とさの混ざった謎の東洋
中華混ざってるのはよく見るが韓国のは見た事ねぇな
60324/01/06(土)12:39:59No.1143134306そうだねx2
あの世界の魔法便利すぎるものが多すぎるから技術の進歩ツリーがへし折れたままなんだろうなって感じはする
60424/01/06(土)12:40:00No.1143134311+
>意外と異世界作品に出てこない動物
>ゾウ
フリーレン様見てください!インドゾウの群れです!!
60524/01/06(土)12:40:04No.1143134322+
NARUTOはサクラちゃんの実家フローリングだし
ほぼ現代の技術水準に隠れ里の忍者がいる世界観でしょ
60624/01/06(土)12:40:28No.1143134464+
>ジンって種の方じゃないのか
モビルジンの方が急に名古屋って喋り出したらちょっとカワイイからな
60724/01/06(土)12:40:28No.1143134465+
>モンハンワールドであの世界写真とかあるんだ...って思った
>ストーリーものじゃなくてアクションゲームだから別にいいけど
ボウガン(ボウガンじゃない)やガンランスの方がだいぶメカニズム難しいと思うし
60824/01/06(土)12:40:29No.1143134467+
>ジンって種の方じゃないのか
MSの方は名古屋とか言わないだろ!
60924/01/06(土)12:40:31No.1143134480+
>異世界黒人はなかなか見ねえなとは思う
マジかよ最低だなダークエルフ
61024/01/06(土)12:40:47No.1143134573そうだねx3
いちゃもんとか口悪いのは論外だけどスレ「」くらいにちゃんと良い悪いじゃないと前置きして気になるって疑問はいいと思う
そこアレコレ話して想像で掘り下げるのも楽しい話だし
61124/01/06(土)12:41:01No.1143134631+
ファンタジーのテンプレとして東方の日本風異国とそこで作られた日本刀系片刃武器があるからな
61224/01/06(土)12:41:04No.1143134649そうだねx1
>モンハンワールドであの世界写真とかあるんだ...って思った
>ストーリーものじゃなくてアクションゲームだから別にいいけど
雰囲気で意外なのはわかるけどガンランスよりカメラ作るほうが簡単だと言われたらそうだねとなる
61324/01/06(土)12:41:06No.1143134659+
>あの世界の魔法便利すぎるものが多すぎるから技術の進歩ツリーがへし折れたままなんだろうなって感じはする
そう考えるとゾルトラークって偉大すぎるよね
61424/01/06(土)12:41:09No.1143134669+
なんとなくだけどゾウそのまま持ってくるくらいならオリジナル動物考えたいってロマン持ってる人が多いような気がする
61524/01/06(土)12:41:10No.1143134677+
>異世界黒人はなかなか見ねえなとは思う
異世界だとリザードマンが人間を乾き肌!とか差別してる奴になる
61624/01/06(土)12:41:11No.1143134680+
フェルンは性癖の戦いを知ってるかい?
あの戦いで曹操軍は船を燃やされる魔法を使われて大敗を喫したんだよ
61724/01/06(土)12:41:15No.1143134697+
>モンハンは文明レベルが謎過ぎて逆に味になってる
なんか通貨がブレスオブファイアと同じだから
滅茶苦茶文明発展した挙げ句環境汚染で人類が地下に引きこもった後の世界(ブレス5)ってよたがあるな
61824/01/06(土)12:41:16No.1143134699+
がいこくじんはサムライブレードが好きすぎる
61924/01/06(土)12:41:16No.1143134702+
>>ジンって種の方じゃないのか
>MSの方は名古屋とか言わないだろ!
音声ナビくらいついてるだろ…初代のおっちゃんにすらついてたんだし
62024/01/06(土)12:41:21No.1143134732+
>>なんで異世界系は皆揃って和風要素入れたがるだろうね
>テーブルゲームあたりを祖として80年近く続く伝統に逆らうのか?
共通の認識って大事だなって思う東の大陸か島国設定
62124/01/06(土)12:41:22No.1143134738+
まずなんでパンがあるの?とかそういう話すればいいのか
62224/01/06(土)12:41:32No.1143134779+
>>とさの混ざった
>土佐!?
東洋と言ったら日本・中国・韓国・土佐だからな…
62324/01/06(土)12:41:33No.1143134784+
>なんで異世界系は皆揃って和風要素入れたがるだろうね
カタナ出したいから…
カタナあるなら当然カタナを使う国もあるはずだから…
62424/01/06(土)12:41:42No.1143134828+
>異世界黒人はなかなか見ねえなとは思う
無職転生とかFF16はredditとかでそのへん言われるの見たな
62524/01/06(土)12:41:43No.1143134838+
>ガンダムの飯なんてよく分からない色付きペーストでいいんだよ…!
塩が足りねえんだよ!
62624/01/06(土)12:41:53No.1143134885+
ただ巻物から本にランクアップする程度には文明は進んではいる様だ
62724/01/06(土)12:41:56No.1143134893+
>NARUTOはサクラちゃんの実家フローリングだし
>ほぼ現代の技術水準に隠れ里の忍者がいる世界観でしょ
最初の数巻でまず拳銃やアサルトライフルで武装したマフィアがいるからな…
というか一巻からテレビとラジオあるからな…
62824/01/06(土)12:42:05No.1143134934+
fu3002876.jpg[見る]
これでしょ
62924/01/06(土)12:42:07No.1143134943+
>がいこくじんはサムライブレードが好きすぎる
同じような感じで日本人ナイトとかシスター好きだよねってあっちの人も思ってるよ
63024/01/06(土)12:42:11No.1143134977+
>マジかよ最低だなダークエルフ
ああいうのや辺境に住む蛮族ですらちょっと肌が褐色の人であっていわゆる黒人風ではなくない?
63124/01/06(土)12:42:17No.1143135000+
全然現実世界とかけ離れてたらまずその説明でめっちゃ時間食う
63224/01/06(土)12:42:19No.1143135011そうだねx3
>いちゃもんとか口悪いのは論外だけどスレ「」くらいにちゃんと良い悪いじゃないと前置きして気になるって疑問はいいと思う
>そこアレコレ話して想像で掘り下げるのも楽しい話だし
フリーレン観たことあったら掘り下げられる話題じゃないのわかるよね
63324/01/06(土)12:42:23No.1143135035+
>意外と異世界作品に出てこない動物
>ゾウ
異世界と言っていいか分からんけど初期のポケモンには図鑑みる限りインド象だかなんだか居たよね
63424/01/06(土)12:42:29No.1143135071+
>フェルンは性癖の戦いを知ってるかい?
>あの戦いで曹操軍は船を燃やされる魔法を使われて大敗を喫したんだよ
曹操が拘束プレイにハマっちゃったから…
63524/01/06(土)12:42:32No.1143135086+
>>モンハンは文明レベルが謎過ぎて逆に味になってる
>なんか通貨がブレスオブファイアと同じだから
>滅茶苦茶文明発展した挙げ句環境汚染で人類が地下に引きこもった後の世界(ブレス5)ってよたがあるな
本格的に絡む事はないだろうけどあの考察ロマンあって好きだったりする
63624/01/06(土)12:42:35No.1143135100+
>まずなんでパンがあるの?とかそういう話すればいいのか
現実世界でも原人時代から食ってる食い物だぞ?
紀元前の時点で発酵パンと無発酵パンで分かれてそれぞれ楽しまれてるくらいには原始的な食い物
63724/01/06(土)12:42:52No.1143135216+
>最初の数巻でまず拳銃やアサルトライフルで武装したマフィアがいるからな…
>というか一巻からテレビとラジオあるからな…
そもそもラーメンとカップ麺と冷蔵庫とバック牛乳と写真もあるぜ!
63824/01/06(土)12:42:57No.1143135244+
>fu3002876.jpg[見る]
>これでしょ
幻滅しました
古臭い車に10円パンチします
63924/01/06(土)12:42:57No.1143135245+
ウサギ、オオカミ、牛、豚あたりはファンタジー世界にスッと出てきても何も言われないライン
ゾウ、キリン、ゴリラ、カンガルー、パンダあたりはファンタジー世界に出てくると一瞬頭が停止するライン
64024/01/06(土)12:43:10No.1143135327+
>同じような感じで日本人ナイトとかシスター好きだよねってあっちの人も思ってるよ
そう言われると反論できねえ!
ナイトもシスターも好きだ!
64124/01/06(土)12:43:14No.1143135354そうだねx2
>現実世界でも原人時代から食ってる食い物だぞ?
だからって同じような道をたどるわけじゃないでしょ?
64224/01/06(土)12:43:20No.1143135386そうだねx1
兄貴はそもそも1話で野郎2人でジェットコースター乗ってた時点でもう何やっても誤差でしょ
64324/01/06(土)12:43:20No.1143135394そうだねx2
>フリーレン観たことあったら掘り下げられる話題じゃないのわかるよね
フリーレンの話じゃないだろそもそも
64424/01/06(土)12:43:22No.1143135409そうだねx1
犬猫ネズミ馬あたりは異世界にも居そうな汎用性を感じるがゾウやキリンは地球固有動物っぽい雰囲気がある
64524/01/06(土)12:43:23No.1143135412そうだねx1
料理名とかはローカライズ翻訳で分かりやすくしてると言う解釈をしている
64624/01/06(土)12:43:38No.1143135485+
異世界カモノハシ!
64724/01/06(土)12:43:46No.1143135542+
>あの世界の魔法便利すぎるものが多すぎるから技術の進歩ツリーがへし折れたままなんだろうなって感じはする
その割にフリーレン周辺以外で活用してる感じが薄いんだよな…
便利そうな魔法も共有されてないよね
64824/01/06(土)12:43:50No.1143135560+
>フリーレン観たことあったら掘り下げられる話題じゃないのわかるよね
掘り下げる(勝手に妄想する)だぞ
「」の得意スキルだよ
64924/01/06(土)12:44:00No.1143135613そうだねx1
俺の宇宙では爆発音が鳴るんだよ!
65024/01/06(土)12:44:09No.1143135651そうだねx1
黒騎士が別に悪堕ちとかじゃなく敗戦とか解雇されたりで雇い主いなくなった騎士が鎧の手入れできなくなるから錆止めの油塗って黒くなってることから来た蔑称って話でガッカリした思い出
65124/01/06(土)12:44:11No.1143135669そうだねx1
>ウサギ、オオカミ、牛、豚あたりはファンタジー世界にスッと出てきても何も言われないライン
>ゾウ、キリン、ゴリラ、カンガルー、パンダあたりはファンタジー世界に出てくると一瞬頭が停止するライン
キラーカンガルーとかデビルパンダとかにすれば馴染むぞ
65224/01/06(土)12:44:13No.1143135679+
てか魔法がある世界ならハンバーグに辿り着いてたとしても問題ないだろ
時代考証うんぬん言うならむしろ魔法があることがそもそも異常だわ
65324/01/06(土)12:44:15No.1143135694+
>異世界と言っていいか分からんけど初期のポケモンには図鑑みる限りインド象だかなんだか居たよね
最新のだと象型のポケモンにさしかわったよ
その代わりナゾノクサのアルキメンデスとかスターミーの地元とかはそのままだよ
まぁ元々ポケモンは新種のポケモンが出ると既存の動物がいなくなるみたいな設定昔あったけど
65424/01/06(土)12:44:28No.1143135754+
>俺の宇宙では爆発音が鳴るんだよ!
これ別に言ってないらしいな
65524/01/06(土)12:44:28No.1143135760+
>>現実世界でも原人時代から食ってる食い物だぞ?
>だからって同じような道をたどるわけじゃないでしょ?
まず質問に答えろよクソハゲ
65624/01/06(土)12:44:45No.1143135869そうだねx1
>フリーレン観たことあったら掘り下げられる話題じゃないのわかるよね
スレ文の話なら別にフリーレンに限った話じゃないよ
ハガレン世界にもあったけどどれくらいの年代でってことだから
65724/01/06(土)12:44:50No.1143135897+
>>現実世界でも原人時代から食ってる食い物だぞ?
>だからって同じような道をたどるわけじゃないでしょ?
俺はパンより芋の方が気になってて
出てくるキャラが飢えてなさそうな作品には基本的に芋を出して欲しいと思ってる
65824/01/06(土)12:44:56No.1143135928+
異世界おじさんの四面楚歌みたいに自動翻訳されてると思ってる
65924/01/06(土)12:45:00No.1143135956+
>だからって同じような道をたどるわけじゃないでしょ?
そう思えるなら同じ名前だからっておなじ由来であるとも限らないと分かるよね?
66024/01/06(土)12:45:00No.1143135960+
>ゾウ、キリン、ゴリラ、カンガルー、パンダあたりはファンタジー世界に出てくると一瞬頭が停止するライン
今さっきアマプラ見てたらゴリラって単語出てきて
ゴリラいるの!?ってなった
66124/01/06(土)12:45:00No.1143135961そうだねx2
>てか魔法がある世界ならハンバーグに辿り着いてたとしても問題ないだろ
魔法がある世界とハンバーグが特に結びつかないが
66224/01/06(土)12:45:01No.1143135966そうだねx1
>だからって同じような道をたどるわけじゃないでしょ?
イチャモン付けたいだけ過ぎて理屈めちゃくちゃになってんじゃん
考察とは言わないぞそれは
66324/01/06(土)12:45:05No.1143135979そうだねx4
深堀すればするほど頭おかしいこと言ってる奴みたいになる
66424/01/06(土)12:45:08No.1143135998+
>てか魔法がある世界ならハンバーグに辿り着いてたとしても問題ないだろ
挽肉固め焼きに辿り着いてもハンバーグという名前に辿り着くルートは?
66524/01/06(土)12:45:11No.1143136012+
>犬猫ネズミ馬あたりは異世界にも居そうな汎用性を感じるがゾウやキリンは地球固有動物っぽい雰囲気がある
住んでる地域が明確だからだろうか
どこにでも居るなら異世界にも居ていいだろって気分になる
66624/01/06(土)12:45:19No.1143136060+
ポケモンの世界は動物がすべてポケモンに置き換わってるならポケモンの肉食べてんのかな…とかはまあ考える
66724/01/06(土)12:45:20No.1143136065+
>その割にフリーレン周辺以外で活用してる感じが薄いんだよな…
>便利そうな魔法も共有されてないよね
衛生関連の魔法は絶対共有されていくと思うし
そこら辺は気になってるけど本題じゃないからネタなだけなんだろうなって感じで
考察する作品でないなって判断してんだけどそんなのにもいちゃもんつくんだなって
66824/01/06(土)12:45:24No.1143136086そうだねx4
一話開幕から王様が旅立ちに銅貨10枚しか勇者にくれなかった!なんていうカビが生えきった味のしないパロディゲームギャグしてる作品というのを忘れる人がアニメ組は多いな
66924/01/06(土)12:45:30No.1143136111+
さあ馬に乗って敵を追いましょう!ってシーンでカンガルー数頭が連れてこられたらちょっと自分の中のリアリティラインを調整しないといけない
67024/01/06(土)12:45:31No.1143136122+
犬猫牛馬はツッコまれないのにゴリラは違和感あるのアフリカ差別か?と思わんでもない
67124/01/06(土)12:45:43No.1143136190+
>これ別に言ってないらしいな
俺が実際に言ってると思ってるなら言ってる
67224/01/06(土)12:45:52No.1143136244そうだねx2
>黒騎士が別に悪堕ちとかじゃなく敗戦とか解雇されたりで雇い主いなくなった騎士が鎧の手入れできなくなるから錆止めの油塗って黒くなってることから来た蔑称って話でガッカリした思い出
普通に強くて誉として黒騎士名乗ってる人もいるというかそもそもマジで落ちぶれてたら全身鎧なんて持てないから…
67324/01/06(土)12:45:57No.1143136269+
この世界ではソールズベリーステーキのことをハンバーグと呼んでいるのか
67424/01/06(土)12:46:10No.1143136336+
>ポケモンの世界は動物がすべてポケモンに置き換わってるならポケモンの肉食べてんのかな…とかはまあ考える
コイキングの味の感想とかラッキーの卵美味しいとかヤドンのしっぽとかカモネギのネギとか昔から食われてるぞ
67524/01/06(土)12:46:13No.1143136351+
>そう思えるなら同じ名前だからっておなじ由来であるとも限らないと分かるよね?
だからパンがあっても無くてもどうでもよくてじゃあパンでいいやって話なんだよ
67624/01/06(土)12:46:16No.1143136372そうだねx3
>深堀すればするほど頭おかしいこと言ってる奴みたいになる
みたいじゃなくて頭おかしいんだよ
67724/01/06(土)12:46:24No.1143136434そうだねx1
何かフリーレンとダンジョン飯の対立煽りやってて吹く
67824/01/06(土)12:46:31No.1143136475+
>ポケモンの世界は動物がすべてポケモンに置き換わってるならポケモンの肉食べてんのかな…とかはまあ考える
コイキングは身が少ないことで有名
67924/01/06(土)12:46:41No.1143136535+
>出てくるキャラが飢えてなさそうな作品には基本的に芋を出して欲しいと思ってる
芋は芋で連作障害とか病気の話で絡まれそう…
68024/01/06(土)12:46:43No.1143136555+
>>てか魔法がある世界ならハンバーグに辿り着いてたとしても問題ないだろ
>挽肉固め焼きに辿り着いてもハンバーグという名前に辿り着くルートは?
挽肉をもちょもちょ丸めて叩いて中までじっくり火を通した肉料理
を我々の言語に翻訳して貰ってるだけ
68124/01/06(土)12:46:57No.1143136628+
別にフリーレンのに文句は無いけどこの話題ちょくちょくハンバーグが地名料理と知らなさそうな「」が現れるのが面白い
68224/01/06(土)12:46:58No.1143136632+
センシティブな話になるとロードオブザリングに黒人エルフが出てきて炎上したみたいなやつ
68324/01/06(土)12:47:00No.1143136638+
>ポケモンの世界は動物がすべてポケモンに置き換わってるならポケモンの肉食べてんのかな…とかはまあ考える
fu3002897.jpg[見る]
食べてんだろうなって気はする
あんまり気持ちのいい話ではないか
68424/01/06(土)12:47:02No.1143136656+
ファンタジーのモチーフになった時代の欧州に居ないか珍しい生物は出てこないかファンタジー魔物に置き換えられてるイメージはある
現実でもユニコーンとかはサイが伝言ゲームした結果生まれたと聞くしそんな感じで
68524/01/06(土)12:47:03No.1143136667+
>>そう思えるなら同じ名前だからっておなじ由来であるとも限らないと分かるよね?
>だからパンがあっても無くてもどうでもよくてじゃあパンでいいやって話なんだよ
うん
そういう話をしてたはずなんだよね
68624/01/06(土)12:47:10No.1143136697そうだねx2
>さあ馬に乗って敵を追いましょう!ってシーンでカンガルー数頭が連れてこられたらちょっと自分の中のリアリティラインを調整しないといけない
あ、そういう世界ね
ってなる
68724/01/06(土)12:47:11No.1143136705+
>衛生関連の魔法は絶対共有されていくと思うし
>そこら辺は気になってるけど本題じゃないからネタなだけなんだろうなって感じで
>考察する作品でないなって判断してんだけどそんなのにもいちゃもんつくんだなって
自分だって気にはなってるんじゃん
だからダメとか言ってないじゃん
68824/01/06(土)12:47:12No.1143136708そうだねx1
>何かフリーレンとダンジョン飯の対立煽りやってて吹く
1人が頑張ってただけでもうそいつも折れてやめてるじゃん
68924/01/06(土)12:47:18No.1143136752そうだねx2
>>てか魔法がある世界ならハンバーグに辿り着いてたとしても問題ないだろ
>挽肉固め焼きに辿り着いてもハンバーグという名前に辿り着くルートは?
作中のキャラが日本語で会話してる時点で発狂しろ
69024/01/06(土)12:47:23No.1143136772+
>別にフリーレンのに文句は無いけどこの話題ちょくちょくハンバーグが地名料理と知らなさそうな「」が現れるのが面白い
多分知らない日本人の方が多いと思う
69124/01/06(土)12:47:31No.1143136806+
>ポケモンの世界は動物がすべてポケモンに置き換わってるならポケモンの肉食べてんのかな…とかはまあ考える
そこはまあ食ってるし…
69224/01/06(土)12:47:32No.1143136811そうだねx1
>挽肉をもちょもちょ丸めて叩いて中までじっくり火を通した肉料理
>を我々の言語に翻訳して貰ってるだけ
これだよな
固有の名前にされても見る側が分かりにくいだけだし
69324/01/06(土)12:47:45No.1143136870+
>挽肉固め焼きに辿り着いてもハンバーグという名前に辿り着くルートは?
そもそも挽肉硬め焼きって日本語使うのは何故?
69424/01/06(土)12:48:00No.1143136954そうだねx3
赤字になってから煽りも露骨になったな
69524/01/06(土)12:48:06No.1143136989+
>センシティブな話になるとロードオブザリングに黒人エルフが出てきて炎上したみたいなやつ
あれ黒人種族が別に設定されてるっての知らずにポリコレノルマのために無理やり突っ込んだやつだからな
69624/01/06(土)12:48:08No.1143137003+
ファンタジー世界の物語なのにパンダとか急に出てきても誰も違和感感じなかったトリコって凄いんだな…
69724/01/06(土)12:48:10No.1143137014+
>食べてんだろうなって気はする
>あんまり気持ちのいい話ではないか
なんで…?現実だって生き物食ってんじゃん
69824/01/06(土)12:48:11No.1143137024そうだねx1
>固有の名前にされても見る側が分かりにくいだけだし
でもオリジナル言語の料理の方がロマンがあって面白いぜ
69924/01/06(土)12:48:24No.1143137075+
>別にフリーレンのに文句は無いけどこの話題ちょくちょくハンバーグが地名料理と知らなさそうな「」が現れるのが面白い
既にハンバーグとして1個のジャンルになってるものなので地名料理だからってのはあんまり関係ない部分と言いますか
70024/01/06(土)12:48:35No.1143137148そうだねx1
>ファンタジー世界の物語なのにパンダとか急に出てきても誰も違和感感じなかったトリコって凄いんだな…
まぁ…トリコだし…
70124/01/06(土)12:48:40No.1143137168+
>ファンタジー世界の物語なのにパンダとか急に出てきても誰も違和感感じなかったトリコって凄いんだな…
地球だし…
70224/01/06(土)12:48:41No.1143137174+
>ファンタジー世界の物語なのにパンダとか急に出てきても誰も違和感感じなかったトリコって凄いんだな…
ところでこのグルメスパイザーは…
70324/01/06(土)12:48:53No.1143137240そうだねx1
>でもオリジナル言語の料理の方がロマンがあって面白いぜ
それずっと言ってるけど面白くないよ君
70424/01/06(土)12:48:55No.1143137250そうだねx6
>赤字になってから煽りも露骨になったな
せっかく楽しく話してたのに混ぜっ返すやつがいるとこうなる
70524/01/06(土)12:48:58No.1143137270+
こういうので語源気にする事あるんだ
ハンバーグ作って広めた奴がハァンヴァーグとかだったんじゃない?くらいの気持ちで見てる
70624/01/06(土)12:48:59No.1143137278+
超古代にこの星に移り住んだ地球人がいるんだよ
魔族と呼んでる種族こそがこの星に元々いた知的生命体
70724/01/06(土)12:49:05No.1143137302+
>ファンタジー世界の物語なのにパンダとか急に出てきても誰も違和感感じなかったトリコって凄いんだな…
でけえゴリラやワニが初期の獲物だからパンダくらい驚く理由がないしな
70824/01/06(土)12:49:12No.1143137334+
ハンバーグの由来はそうかもしれんけど日本には既にハンバーグとして料理が入ってきてるから地名がどうこうって正直どうでもいい部分よね
70924/01/06(土)12:49:31No.1143137435+
ハンバーグ師匠がフリーレン世界にいた
71024/01/06(土)12:49:37No.1143137465+
ハンブルグって人がハンバーグを作ったっていいだろ
71124/01/06(土)12:49:38No.1143137469+
>せっかく楽しく話してたのに混ぜっ返すやつがいるとこうなる
ハンバーグだけに
71224/01/06(土)12:49:43No.1143137507+
どうして肉を細切れにするみたいな無駄な労力を使った加工をするようになったんですか?
鍋にぶち込んで放置しておけば硬い肉も柔らかくなりますよ
71324/01/06(土)12:49:44No.1143137517+
>ファンタジー世界の物語なのにパンダとか急に出てきても誰も違和感感じなかったトリコって凄いんだな…
ファンタジー世界だけど現実&現代~近未来ベースのファンタジーだしな
71424/01/06(土)12:49:54No.1143137561+
>超古代にこの星に移り住んだ地球人がいるんだよ
>魔族と呼んでる種族こそがこの星に元々いた知的生命体
死んだら消える知的生命体はちょっと存在の基盤が外来種に依りすぎじゃない?
71524/01/06(土)12:49:54No.1143137562そうだねx2
>>固有の名前にされても見る側が分かりにくいだけだし
>でもオリジナル言語の料理の方がロマンがあって面白いぜ
なろうで誰も読んでない作文投稿し続けてそう
71624/01/06(土)12:49:57No.1143137579+
>ハンバーグの由来はそうかもしれんけど日本には既にハンバーグとして料理が入ってきてるから地名がどうこうって正直どうでもいい部分よね
わかる
広島焼きとかだと烈火の如く叩かれるよねきっと
71724/01/06(土)12:50:09No.1143137649+
なんでハンバーグでいきなり突っ掛かりだしたんだろうな
そんなこと言い出したら杖だの斧だの固有名詞持ってる物全部に突っ込み出すことになっちまうだろ
71824/01/06(土)12:50:11No.1143137661+
とにかく話をひっくり返したい奴がいるみたいだ
71924/01/06(土)12:50:13No.1143137671+
ファンタジーにハンバーグあるからってだからなんだよとしか…
72024/01/06(土)12:50:15No.1143137677+
そもそもハンバーグを料理として食うの日本人だけなのに紛糾してるの笑う~
72124/01/06(土)12:50:17No.1143137695+
話変わるけど俺がハンバーグ作ると絶対生焼けになるんだけどなんか良い方法ないかな
72224/01/06(土)12:50:21No.1143137730+
クソどうでもいい重箱の隅突きとレスポンチを長々とお疲れ様
72324/01/06(土)12:50:24No.1143137748+
食い物や名前には文句言うけど服飾やら建築様式にはツッコミ入れないあたり
単に知識ない人がない頭使ってケチ付けてるだけでしかないし
知ってたら全部バラバラ過ぎてそこ気を使ってる作品じゃないんだなってのもすぐわかるから文句言わんくなるからな
72424/01/06(土)12:50:25No.1143137759そうだねx2
>>せっかく楽しく話してたのに混ぜっ返すやつがいるとこうなる
>ハンバーグだけに
ちょっと上手いこといいやがって…
72524/01/06(土)12:50:27No.1143137770+
>死んだら消える知的生命体はちょっと存在の基盤が外来種に依りすぎじゃない?
72624/01/06(土)12:50:36No.1143137829+
>とにかく話をひっくり返したい奴がいるみたいだ
ハンバーグだから両面焼かないとな
72724/01/06(土)12:50:37No.1143137830+
>話変わるけど俺がハンバーグ作ると絶対生焼けになるんだけどなんか良い方法ないかな
あえて作らない
72824/01/06(土)12:50:42No.1143137857+
>とにかく話をひっくり返したい奴がいるみたいだ
そりゃ片面だけ焼いても上手くできないからな
72924/01/06(土)12:50:44No.1143137862そうだねx1
>超古代にこの星に移り住んだ地球人がいるんだよ
>魔族と呼んでる種族こそがこの星に元々いた知的生命体
言葉が現代のものなのは翻訳の都合だろうなと納得してたら現実世界の地続きでした!とかたまにあるね
73024/01/06(土)12:50:59No.1143137947+
>話変わるけど俺がハンバーグ作ると絶対生焼けになるんだけどなんか良い方法ないかな
レシピ通りに作る
生焼けになるのはレシピ守ってないで調理してるから
73124/01/06(土)12:50:59No.1143137948+
>広島焼きとかだと烈火の如く叩かれるよねきっと
ヒロシマ=ヤキなら多分突っ込む方が野暮になるぜ
73224/01/06(土)12:51:07No.1143137993そうだねx1
>どうして肉を細切れにするみたいな無駄な労力を使った加工をするようになったんですか?
>鍋にぶち込んで放置しておけば硬い肉も柔らかくなりますよ
現実でもそうだけど薪(燃料)の使用量考えたら当日の飯のために長時間煮るのは現実的ではねえよ
73324/01/06(土)12:51:25No.1143138080+
人気作品に文句言いまくって荒らしと等号結ばせたいキチガイ多くね?
73424/01/06(土)12:51:26No.1143138083+
ファンタジー世界だとカモノハシって珍しくもない生物なんじゃないかと気づいた
73524/01/06(土)12:51:40No.1143138161+
>現実でもそうだけど薪(燃料)の使用量考えたら当日の飯のために長時間煮るのは現実的ではねえよ
魔法で炎出せる世界だぜー
73624/01/06(土)12:51:40No.1143138165+
>現実でもユニコーンとかはサイが伝言ゲームした結果生まれたと聞くしそんな感じで
処女じゃない女を狙って突撃するサイを想像しちまったじゃねえか…
73724/01/06(土)12:51:46No.1143138201+
>話変わるけど俺がハンバーグ作ると絶対生焼けになるんだけどなんか良い方法ないかな
蒸し焼きにする
火を止めてアルミホイルに包んで暫く放置する
煮込みハンバーグにする
オーブンで仕上げる
お好きなのをどうぞ
73824/01/06(土)12:52:02No.1143138286そうだねx1
>>話変わるけど俺がハンバーグ作ると絶対生焼けになるんだけどなんか良い方法ないかな
>あえて作らない
既製品は手軽でいいぞ
自炊が温かいとかいうイメージは捨てるべき
73924/01/06(土)12:52:07No.1143138310そうだねx1
>鍋にぶち込んで放置しておけば硬い肉も柔らかくなりますよ
ならないよ
74024/01/06(土)12:52:08No.1143138319+
>人気作品に文句言いまくって荒らしと等号結ばせたいキチガイ多くね?
荒らしは荒らしでしか無いが何が言いたいんだ…?
74124/01/06(土)12:52:09No.1143138321そうだねx1
>ファンタジー世界だとカモノハシって珍しくもない生物なんじゃないかと気づいた
カモノハシより生物工学的におかしな生き物だらけだからな!
74224/01/06(土)12:52:13No.1143138349+
>魔法で炎出せる世界だぜー
そこらの村人が魔法を簡単に使える描写はなくない?
74324/01/06(土)12:52:41No.1143138487そうだねx1
>>魔法で炎出せる世界だぜー
>そこらの村人が魔法を簡単に使える描写はなくない?
魔法が使えないって描写もないぜ
74424/01/06(土)12:52:45No.1143138504+
>火を止めてアルミホイルに包んで暫く放置する
これ試してみるか
74524/01/06(土)12:52:48No.1143138526+
>>鍋にぶち込んで放置しておけば硬い肉も柔らかくなりますよ
>ならないよ
(鍋に重曹入れないんだな…)
74624/01/06(土)12:53:09No.1143138627+
>>魔法で炎出せる世界だぜー
>そこらの村人が魔法を簡単に使える描写はなくない?
あったよ!
というかちょっと花咲かせるとか銅像磨くだけの魔法とかしょうもないもんばっか収集してただろアニメの範疇ですら!
74724/01/06(土)12:53:22No.1143138719+
ハンバーグは美味しいんだからいいんだよ
74824/01/06(土)12:53:24No.1143138725そうだねx4
>そこらの村人が魔法を簡単に使える描写はなくない?
これフリーレン読んでたら絶対出てこないセリフだろ…
74924/01/06(土)12:53:25No.1143138738+
転生者が上手く伝えられなかったせいでタコ焼きという名のお好み焼きが産まれる
75024/01/06(土)12:53:31No.1143138762そうだねx1
>>魔法で炎出せる世界だぜー
>そこらの村人が魔法を簡単に使える描写はなくない?
程度がわからないよね
モブは基本⚪︎⚪︎の魔法自分で使ってないから使えないんだろうけど
75124/01/06(土)12:54:06No.1143138951+
マジな話するならパフェの発祥は19世紀って結構前からあるんだな

- GazouBBS + futaba-