[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3508人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3003741.png[見る]
fu3003644.jpg[見る]


画像ファイル名:1704524886667.png-(529527 B)
529527 B24/01/06(土)16:08:06No.1143200904そうだねx1 17:37頃消えます
首都高のJCTいいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
124/01/06(土)16:09:58No.1143201500そうだねx6
小菅→堀切でレーンチェンジ必要なとき怖すぎるんだよ
224/01/06(土)16:13:05No.1143202492そうだねx1
なまじ信号無いから流れで寄っていくしかないな
324/01/06(土)16:13:12No.1143202528そうだねx14
三車線突っ切れ!とかを気軽に要求してくるよね
424/01/06(土)16:14:24No.1143202890そうだねx8
ウィンカー出してれば入れてくれる
意地悪するやつもたまにいるけど
524/01/06(土)16:14:26No.1143202899そうだねx3
首都高まじ分かんねぇ何とかならないの?
624/01/06(土)16:14:34No.1143202945+
東北道は左で常磐道は右とあらかじめ寄せて置きゃいいって簡単に言ってくれるな
724/01/06(土)16:15:12No.1143203139そうだねx17
>首都高まじ分かんねぇ何とかならないの?
出口右側いいよねよくねえよ!
824/01/06(土)16:16:12No.1143203443+
その割に通行料が高い気がする
924/01/06(土)16:16:55No.1143203658+
>ウィンカー出してれば入れてくれる
>意地悪するやつもたまにいるけど
だいたい意地悪=前見てねえ
1024/01/06(土)16:16:59No.1143203685そうだねx2
高速道路じゃないのにみんな100近く出すの怖すぎる
1124/01/06(土)16:17:04No.1143203707そうだねx7
>三車線突っ切れ!とかを気軽に要求してくるよね
阪神高速環状線の入ってすぐ4車線跨いで右に入ってよりはマシですよ
1224/01/06(土)16:17:40No.1143203906+
埼玉に行くにはひたすら東池袋を目指す
1324/01/06(土)16:17:42No.1143203923+
>>首都高まじ分かんねぇ何とかならないの?
>出口右側いいよねよくねえよ!
入ったら即追い越し車線いいよねふざけんな!
1424/01/06(土)16:18:22No.1143204126+
右側出口はまだいい(よくないけど)
右側合流はマジでやめて
1524/01/06(土)16:18:58No.1143204316+
1号線から首都高入るとき情報版見てさ~~今日はどのルートかな~~~~!
ってやるのが楽しかった想い出
今はナビの言うこと聞くだけ
1624/01/06(土)16:19:19No.1143204433そうだねx2
箱崎地獄すぎる…
1724/01/06(土)16:19:26No.1143204464そうだねx2
一回全部壊して作り直そう
1824/01/06(土)16:20:10No.1143204693そうだねx6
>一回全部壊して作り直そう
ボロいところからやってる
1924/01/06(土)16:20:23No.1143204761+
>首都高のJCTいいよね
わかりやすくない?
2024/01/06(土)16:20:58No.1143204932+
わかりにくいことを自覚してるのか看板の類は結構丁寧についてて助かる
2124/01/06(土)16:21:03No.1143204956+
都知事にシムシティの市長くらいの権限があれば即作り直せるのに
2224/01/06(土)16:21:31No.1143205099+
常磐道 茨城の方に向かうんだな… 常磐線のイメージ
東北道 ださいたまの大宮か ようこそとうほぐの出入口へ(大宮宿)…

五街道(日光街道奥州街道≒東北道)をイメージすれば真っすぐ繋がる
わかりやすい…
2324/01/06(土)16:21:37No.1143205125そうだねx1
そういえば将来的に日本橋の付近は地下になるんだっけ
2424/01/06(土)16:22:44No.1143205448+
構造上仕方ないけど関越の乗り方が割と罠
2524/01/06(土)16:23:35No.1143205693+
よく初心者マークつけたシンジくんが叫んでる奴
2624/01/06(土)16:25:06No.1143206214そうだねx2
ナビがないと絶対に無理
2724/01/06(土)16:25:20No.1143206276+
外環で東名まで行かせてくだち
2824/01/06(土)16:26:42No.1143206672+
C1外回りの霞ヶ関手前から三宅坂までのドタバタっぷりはマジふざけんなよってなる
2924/01/06(土)16:27:41No.1143206955+
よくみんな事故らねぇな…って感心するわ怖くて行けんわ
3024/01/06(土)16:29:23No.1143207456+
何年か前に道路凍結で封鎖された時は首都高弱いな…って思った
3124/01/06(土)16:29:27No.1143207481そうだねx1
一度八重洲トンネルから駐車場入ってみたい
3224/01/06(土)16:29:50No.1143207604+
いまだに怖いから東名は東京インターで降りるし中央道は初台で降りる
3324/01/06(土)16:30:19No.1143207747+
迷いの道
3424/01/06(土)16:30:21No.1143207764+
>何年か前に道路凍結で封鎖された時は首都高弱いな…って思った
弱いというか無くても下道あるから無理に動かさなくてもいいだろう
3524/01/06(土)16:30:43No.1143207877+
https://www.youtube.com/watch?v=GXxdkrr2RJA&t=465s [link]
3624/01/06(土)16:34:25No.1143209062+
最寄りのインター入ると熊野町jctがすぐ出てくるから怖いらしいってイメージでしばらく使わなかった
3724/01/06(土)16:34:43No.1143209158そうだねx2
>よくみんな事故らねぇな…って感心するわ怖くて行けんわ
ちゃんと事故ってるので安心して欲しい
3824/01/06(土)16:35:16No.1143209309+
ぼんやりC1C2がぐるっとあって湾岸線が南を突っ切ってるくらいのイメージ
3924/01/06(土)16:35:18No.1143209322+
京橋当たりのあの真ん中の壁何回くらい車突っ込んだことあるんだろう
4024/01/06(土)16:36:25No.1143209635+
>わかりにくいことを自覚してるのか看板の類は結構丁寧についてて助かる
最悪看板通りに行けばなんとかなるし
4124/01/06(土)16:36:50No.1143209761+
新造して大阪とか名古屋っぽく作ればいいよ
古いし
4224/01/06(土)16:36:51No.1143209768+
板橋ジャンクションきらい
4324/01/06(土)16:36:55No.1143209789+
C2の出入り口はアレで合流させんの正気か?ってなる
新しく作ってんだから設計も昔みたく無茶な感じにしないでいいのよ…
4424/01/06(土)16:37:34No.1143210003+
迷ってももう一周すればいいんだろ?
4524/01/06(土)16:37:40No.1143210033+
ここは大橋JCT
初心者がグルグル回った挙句あさっての方向に向かう円形構造物だ
4624/01/06(土)16:38:05No.1143210158+
首都高に限らず高速道路のカーブでブレーキ踏むのは雑魚のやることだぜー!
エンジンブレーキ使おーぜ!
4724/01/06(土)16:38:06No.1143210165+
>最悪看板通りに行けばなんとかなるし
違う方向にそれぞれ同じ目的地が書いてある…妙だな
4824/01/06(土)16:38:36No.1143210328+
地下で分岐あるのいいよね…
4924/01/06(土)16:38:39No.1143210346+
山手トンネルの中文字情報でしか現在地が分からんから合流や出口しくじる
5024/01/06(土)16:38:54No.1143210436そうだねx3
連れの車に同乗でしか走った事無いけどこれ自分で絶対運転したくねぇ…ってなった
5124/01/06(土)16:39:07No.1143210519+
たまにドライブ行くけどC1のんびり走りたいのに地元のハイエースなどに煽られて困る
5224/01/06(土)16:39:50No.1143210755+
常磐から東名に行くことが多かったんだけど混んでる日中に走りたくなくて早朝に首都高抜けられるようにタイムスケジュール組んでた
5324/01/06(土)16:40:14No.1143210897+
何を言ってるかわかんねーと思うが左側を走っていたらいつのまにか右側を走っていた!!!
5424/01/06(土)16:40:21No.1143210945+
熊野町JCT嫌い
1番左走ってて右!って言われたら辛い
道覚えればなんてことはないのかもしれないけど
5524/01/06(土)16:40:51No.1143211119+
>たまにドライブ行くけどC1のんびり走りたいのに地元のハイエースなどに煽られて困る
俺もそうだったけどなんだかんだでなんとかなった
でもナビ無しでは絶対乗らない
5624/01/06(土)16:41:11No.1143211247+
真夜中にタクシーに揉まれながらぐるぐる走れば慣れるよ
昼間は全然違う!やっぱ無理!
5724/01/06(土)16:41:12No.1143211252+
Googleマップがどっち車線使ってどっち方向行けって指示してくれるから好き
5824/01/06(土)16:41:37No.1143211381+
>首都高のJCTいいよね
よくない
わけわからんしチャレンジを強いられるし
5924/01/06(土)16:41:56No.1143211486+
高速道路が必要な移動は公共交通機関にしてる
慣れない道を高速ですっ飛ばすのは俺の反射神経だと自殺行為だ…
6024/01/06(土)16:42:04No.1143211535そうだねx1
看板見てから車線変更するのはアマチュア
道路タップ頭に叩き込んであらかじめ分岐する方に車線変更しておけ
6124/01/06(土)16:42:05No.1143211542+
>たまにドライブ行くけどC1のんびり走りたいのに地元のハイエースなどに煽られて困る
分岐以外左キープならどうにかなるんじゃない?
分岐付近でお構いなしに詰めてくるのはまあうん
6224/01/06(土)16:42:56No.1143211805+
>でもナビ無しでは絶対乗らない
若い頃にナビ無しで乗ってたけど今ならナビあるから走るの楽なのかな?
もう行く機会が無いけど
6324/01/06(土)16:43:29No.1143211979そうだねx1
箱崎とか何故かちょっと空気が違う
6424/01/06(土)16:43:38No.1143212027+
>分岐以外左キープ
そりゃ煽られるわ...
6524/01/06(土)16:43:40No.1143212037+
道覚えれば割と楽
おい…!なんで左車線だけ詰まってる…!
初見道路で出口渋滞いいよね
6624/01/06(土)16:43:44No.1143212054+
>道路タップ頭に叩き込んで
タップを頭に入れるとか改造人間かよ
6724/01/06(土)16:44:34No.1143212308そうだねx1
関東に住み始めて4~5年経つけど未だに首都高は走った事ないし
走らなければそれでいいとも思ってる
実家への帰省で毎年2回は新東名ロングドライブはするけど
6824/01/06(土)16:44:50No.1143212388+
東北道使う時は素直に下道で浦和から乗ったほうがいいかも…
6924/01/06(土)16:45:08No.1143212466そうだねx1
車線変更しないといけないのに変更先の車線が渋滞してるのいいよね…よくない
7024/01/06(土)16:45:42No.1143212670+
昔は事前に道順を調べて憶えていくからナビの案内で右往左往するより安全だった気がする
うろ覚えで迷うけど
7124/01/06(土)16:45:43No.1143212673そうだねx1
>車線変更しないといけないのに変更先の車線が渋滞してるのいいよね…よくない
ウインカー出しても入れてくれないのいいよね…
7224/01/06(土)16:46:05No.1143212768+
https://abettitube.com/contents/highway_kanto/ [link]
ここの地図見て位置関係がやっと理解できた
7324/01/06(土)16:46:50No.1143213014+
視覚情報おすぎ
7424/01/06(土)16:46:59No.1143213057+
C2西側がいまだに使いこなせない
7524/01/06(土)16:47:15No.1143213141+
>>車線変更しないといけないのに変更先の車線が渋滞してるのいいよね…よくない
>ウインカー出しても入れてくれないのいいよね…
マジでどうすりゃいいの!?ってなる
7624/01/06(土)16:47:48No.1143213324+
もう慣れちゃったけど首都高の中でもトップクラスのクソだよねここ
7724/01/06(土)16:47:49No.1143213340+
右出口行けなかったときどうするの
7824/01/06(土)16:48:03No.1143213416+
4号線行くつもりがボーッとしてたせいで5号線に乗っちゃって
めっちゃ苦労した事ある
7924/01/06(土)16:48:51No.1143213662+
今までデカいミスは1号上野線の方に行っちゃって高速降りちゃったくらいだ
8024/01/06(土)16:49:18No.1143213801そうだねx2
>>>車線変更しないといけないのに変更先の車線が渋滞してるのいいよね…よくない
>>ウインカー出しても入れてくれないのいいよね…
>マジでどうすりゃいいの!?ってなる
もう一周走れるドン!
8124/01/06(土)16:49:57No.1143214030+
>もう慣れちゃったけど首都高の中でもトップクラスのクソだよねここ
初見だと混乱するだろうなと思う
渋滞しがちな場所でトロトロ運転してて小菅すぎてから
一気にスピードアップしてこれだから尚更
8224/01/06(土)16:50:11No.1143214104+
>右出口行けなかったときどうするの
近くに出口があるのでそちらを利用してください
8324/01/06(土)16:50:37No.1143214249そうだねx1
朝のラジオ交通情報で首都高事故渋滞って聞かない日がないくらい毎日事故ってるイメージ
8424/01/06(土)16:51:15No.1143214442+
そもそも法定速度60のところは60で走ればええ
周りが勝手に避けていくから指示器だけちゃんと出しとけ
8524/01/06(土)16:52:35No.1143214864+
>もう慣れちゃったけど首都高の中でもトップクラスのクソだよねここ
左車線から小管出口行けないのでは?
8624/01/06(土)16:53:13No.1143215049+
>初見だと混乱するだろうなと思う
>渋滞しがちな場所でトロトロ運転してて小菅すぎてから
>一気にスピードアップしてこれだから尚更
これ書いた後にスレ画よく見たら上りじゃなくて下りだったのに気づいた
ごめんなさい
8724/01/06(土)16:53:26No.1143215126+
なんかすっごいグルグルさせられるジャンクションあるよねあれ嫌い
8824/01/06(土)16:53:38No.1143215203そうだねx2
圏央道さまさまだぜー!
8924/01/06(土)16:53:54No.1143215294+
>もう慣れちゃったけど首都高の中でもトップクラスのクソだよねここ
PAもクソだぞ
9024/01/06(土)16:54:00No.1143215319+
>左車線から小管出口行けないのでは?
左車線は東北道行きたい人なので頑張って右端まで車線変更してください
9124/01/06(土)16:54:10No.1143215357+
箱崎JCTだったかな?
4車線あって左端と右端が同じ湾岸線、真ん中2車線が東北道方面っていう
初見ギャグかと思ったわ
9224/01/06(土)16:54:19No.1143215416そうだねx1
私外環好き!
9324/01/06(土)16:55:27No.1143215771+
すべての道府県の教習で首都高チャレンジは必修にしてほしい
初めて行ったら地元と異次元過ぎて死んだ
9424/01/06(土)16:55:29No.1143215781そうだねx1
教習所で慣れるまで遠廻りでいいから直線でいけと教わった気がする
9524/01/06(土)16:55:41No.1143215856+
首都高の車線本当わからない
ナビあってもわからない
9624/01/06(土)16:55:47No.1143215889そうだねx3
外環自動車道ー!早く練馬以降も早く通してくれー!
9724/01/06(土)16:55:54No.1143215923そうだねx1
初見だと目の前の渋滞が自分が下りるICのものなのかその少し先のICのなのかが分からん
9824/01/06(土)16:56:47No.1143216200そうだねx2
>すべての道府県の教習で首都高チャレンジは必修にしてほしい
>初めて行ったら地元と異次元過ぎて死んだ
でもよぉ
一生首都高乗らない人間の方が多そうだぜ
9924/01/06(土)16:56:49No.1143216214+
>すべての道府県の教習で首都高チャレンジは必修にしてほしい
>初めて行ったら地元と異次元過ぎて死んだ
俺は関越入る前に環七走って泣いたのに…
10024/01/06(土)16:57:02No.1143216285+
なぜ反対側からの合流があるところで追い越し車線変更してくる
知性がないのか
10124/01/06(土)16:57:32No.1143216468+
>箱崎JCTだったかな?
>4車線あって左端と右端が同じ湾岸線、真ん中2車線が東北道方面っていう
>初見ギャグかと思ったわ
ここな
マジで日本で唯一じゃないの
fu3003644.jpg[見る]
10224/01/06(土)16:57:41No.1143216514+
>圏央道さまさまだぜー!
(事故発生)
10324/01/06(土)16:58:06No.1143216659そうだねx4
田舎もんはまず東京の下道走れないからな
10424/01/06(土)16:58:17No.1143216738そうだねx1
圏央道は早く車線広げろ
10524/01/06(土)16:59:21No.1143217127+
箱崎JCTはラジオの交通情報でいつも事故渋滞してんな…ってなる
10624/01/06(土)16:59:28No.1143217156+
>田舎もんはまず東京の下道走れないからな
東京と名古屋はマジ走りたくないです
10724/01/06(土)16:59:59No.1143217305+
都会に出張!?
先輩運転は任せました!!!!
10824/01/06(土)17:00:01No.1143217317そうだねx3
首都高走らずに済むなら田舎モノでいいよ
10924/01/06(土)17:00:57No.1143217576+
コース取り覚えなきゃ行けないからこれラリーかな…?
11024/01/06(土)17:01:24No.1143217730+
碁盤の目状に整備された街で甘ったれた運転してきたような奴は東京の皇居を中心とした環状構造に対応できない
11124/01/06(土)17:01:27No.1143217742そうだねx3
三宅坂ジャンクションも中々
車線変更不可のトンネル内で分岐すなー!!!
11224/01/06(土)17:01:35No.1143217783+
圏央道ははやく2車線化して役目でしょ
11324/01/06(土)17:01:43No.1143217833+
>東京と名古屋はマジ走りたくないです
名古屋は隣だから時々行くけど混んでるとホント走りたくない
なんで突然右左折専用車線に変わるんですか…なんで2車線右折道路なのに曲がった先で1車線消えるんですか…
11424/01/06(土)17:01:51No.1143217892+
うちのナビだと東名って案内板と別のルート行かせようとする
ナビに従ってるけど
11524/01/06(土)17:03:07No.1143218294+
>なんで突然右左折専用車線に変わるんですか…なんで2車線右折道路なのに曲がった先で1車線消えるんですか…
えぇ…誰が設計したんだよ…
11624/01/06(土)17:03:08No.1143218305+
>箱崎JCTはラジオの交通情報でいつも事故渋滞してんな…ってなる
箱崎両国のコンボが凶悪過ぎる
11724/01/06(土)17:03:12No.1143218326+
>なんで2車線右折道路なのに曲がった先で1車線消えるんですか…
酷すぎて笑った
11824/01/06(土)17:03:55No.1143218582そうだねx3
千葉の片田舎だから駅前で車停めて電車で行った方が楽…!
11924/01/06(土)17:04:21No.1143218729そうだねx2
>千葉の片田舎だから駅前で車停めて電車で行った方が楽…!
かしこい
12024/01/06(土)17:04:48No.1143218883+
>千葉の片田舎だから駅前で車停めて電車で行った方が楽…!
俺も千葉だけど
どこに行くにも首都高で蓋されてて嫌でも慣れたわ
東北道だけは外環繋がってマジで恩恵凄い
12124/01/06(土)17:04:59 ナラズモノタクシーNo.1143218951+
>田舎もんはまず東京の下道走れないからな
クンッ!
12224/01/06(土)17:05:04No.1143218977+
都会の道路は交差点でかすぎて迷子になりそう
後路駐のおかげで左折の難易度が上がる
12324/01/06(土)17:05:09No.1143219017+
>PAもクソだぞ
モビルスーツの射出甲板みたいな短さの合流帯いいよね・・・
12424/01/06(土)17:05:15No.1143219050+
実際都心部は自家用車禁止でいいんじゃね?と思わなくもない
12524/01/06(土)17:05:34No.1143219154+
あとスレ画の出口で環七入る所で一時停止違反するとポリスに捕まるのいいよね…
12624/01/06(土)17:05:45No.1143219221+
都心は二輪禁止バイパスとか罠が結構ある
12724/01/06(土)17:06:00No.1143219318+
隠しマップまであるのは流石にゲームすぎだろ…とは思う
12824/01/06(土)17:06:44No.1143219572+
隠しマップ!?
12924/01/06(土)17:06:46No.1143219583+
>>千葉の片田舎だから駅前で車停めて電車で行った方が楽…!
>俺も千葉だけど
>どこに行くにも首都高で蓋されてて嫌でも慣れたわ
>東北道だけは外環繋がってマジで恩恵凄い
江戸川東部を南北移動する動線がとんでもなく改善されてありがたい…
13024/01/06(土)17:06:49No.1143219598+
俺もナビなしで昔は乗ってたはずなのにナビがなかった時代を信じられない
13124/01/06(土)17:07:00No.1143219676+
>>田舎もんはまず東京の下道走れないからな
>クンッ!
アイエエエエ!?
13224/01/06(土)17:07:06No.1143219706そうだねx1
首都高乗るといっつも事故渋滞に引っかかるんですけお!!!
何が首都高速だ!首都道路に改名しろオラぁ!
13324/01/06(土)17:07:14No.1143219749+
すっげ地下から地上に向かって一直線に登っていく道いいよね...
出撃シーンみたいで射精する
13424/01/06(土)17:07:32No.1143219872+
書き込みをした人によって削除されました
13524/01/06(土)17:07:56No.1143220012+
>アイエエエエ!?
マジで突然路肩によるタクシーは死滅せよ
13624/01/06(土)17:07:59No.1143220028+
>隠しマップ!?
箱崎PA
駐車台数が少なすぎるので一切案内してないんだ
13724/01/06(土)17:08:00No.1143220034+
南池袋PAを利用すれば合法的に床までアクセル踏めると聞いた
13824/01/06(土)17:08:27No.1143220198そうだねx1
>田舎もんはまず東京の下道走れないからな
雨降ってる夜中に皇居の前の交差点走ってたら交差点が広すぎる上にカーブしててどこ走ってるか分からなくなったな
13924/01/06(土)17:08:37No.1143220259そうだねx1
仕事で利用せざるえないけど慣れてる人は譲れば譲るほどスムーズに流れて
結果的に早く抜けられると知ってるので大半は譲ってくれる親切な車ばかりだよ
意地でも譲らないようなのはクソダサ未開人と思われてる
14024/01/06(土)17:08:47No.1143220313+
>箱崎PA
>駐車台数が少なすぎるので一切案内してないんだ
一応直前に看板はあるぞ
14124/01/06(土)17:09:24No.1143220529+
>箱崎PA
信号まである
14224/01/06(土)17:09:24No.1143220530+
なんで当たり前のように右から合流させるの
14324/01/06(土)17:09:33No.1143220581そうだねx1
>首都高乗るといっつも事故渋滞に引っかかるんですけお!!!
>何が首都高速だ!首都道路に改名しろオラぁ!
めっちゃ早朝に行くとサクサクになるぞ
オイ...なんで朝5時なのに事故ってんだ...?
14424/01/06(土)17:09:33No.1143220583+
永福PAにはよくお世話になる
下りだとちょうどトイレタイムなんだ
14524/01/06(土)17:09:36No.1143220594+
>ここな
>マジで日本で唯一じゃないの
ココはタスキ掛け横断車線変更が多すぎて渋滞だらけで
仕方なくこんな構造に改良工事したところだから許して欲しい・・・
それでも渋滞が酷い? まぁそうなんだけどな!!
14624/01/06(土)17:09:39No.1143220616+
>>隠しマップ!?
>箱崎PA
>駐車台数が少なすぎるので一切案内してないんだ
もう素直に廃止しろや!
14724/01/06(土)17:09:51No.1143220714+
>>箱崎PA
>>駐車台数が少なすぎるので一切案内してないんだ
>一応直前に看板はあるぞ
箱崎JCT使わないと一生お目にかかれないじゃん!
14824/01/06(土)17:10:09No.1143220817+
もう足柄の前後から町田まで渋滞まみれできれそう
14924/01/06(土)17:10:11No.1143220825+
>箱崎JCT使わないと一生お目にかかれないじゃん!
それはそう
15024/01/06(土)17:10:27No.1143220907+
>>PAもクソだぞ
>モビルスーツの射出甲板みたいな短さの合流帯いいよね・・・
池袋PAの殺意の高さ…
15124/01/06(土)17:10:34No.1143220940+
>意地でも譲らないようなのはクソダサ未開人と思われてる
田舎者チェッカーになってるのいいよね…
15224/01/06(土)17:10:35No.1143220948+
合流先1車線なのに手前2車線なのやめて
浜崎橋と両国お前らのことや
15324/01/06(土)17:11:09No.1143221135そうだねx1
>仕事で利用せざるえないけど慣れてる人は譲れば譲るほどスムーズに流れて
>結果的に早く抜けられると知ってるので大半は譲ってくれる親切な車ばかりだよ
>意地でも譲らないようなのはクソダサ未開人と思われてる
そもそもカーブだらけでスピード出せないから意地張っていいことが一切ないよね…
15424/01/06(土)17:11:11No.1143221154そうだねx1
>ココはタスキ掛け横断車線変更が多すぎて渋滞だらけで
>仕方なくこんな構造に改良工事したところだから許して欲しい・・・
>それでも渋滞が酷い? まぁそうなんだけどな!!
なるほど
左右どっちに出ても良いようになってるのか
って初見はむしろ混乱するわ!
15524/01/06(土)17:11:12No.1143221158+
でも箱崎JCT使えばどっちの方向からも出れるんだぜ?
15624/01/06(土)17:11:45No.1143221350+
>1704524886667.png
俺の帰り道榛名
15724/01/06(土)17:12:00No.1143221450+
>皇居の前の交差点
二段階右折するのしないの!?
って迷ってる原付旅行者を交通機動隊の白バイが狙っている狩猟場来たな・・・
15824/01/06(土)17:12:38No.1143221663+
>首都高のJCTいいよね
外から見る分には美しい…
実際走ってみると二度と運転したくねえ
15924/01/06(土)17:12:50No.1143221719そうだねx1
うろ覚えなんだけど首都高ってそもそも追越車線の概念がないんじゃなかったっけ
16024/01/06(土)17:13:07No.1143221807+
(後ろからバチクソに煽ってくるハイエース)
16124/01/06(土)17:13:09No.1143221811+
こういうのを目でぱっと確認して脳ですぐ処理して運転で実行するの難しくない?
ちょっと停まってじっくり考えさせてもらってもいい?
16224/01/06(土)17:13:12No.1143221822+
Q
首都高で難しいJCTはどこですか?

A
C2の板橋JCT(ジャンクション)から熊野町JCT、小菅JCTから堀切JCT、箱崎JCTは、「首都高の難所」として知られているスポット。 立体交差からの合流や右からの合流が続いていたり見通しが悪かったり、渋滞が起こりやすかったりと、初心者にとって難易度の高い場所となっています。
16324/01/06(土)17:13:30No.1143221920そうだねx1
首都高外環完全再現したドライブシムない?
16424/01/06(土)17:13:30No.1143221922+
>うろ覚えなんだけど首都高ってそもそも追越車線の概念がないんじゃなかったっけ
無いよ、当然
16524/01/06(土)17:13:31No.1143221933そうだねx2
>二段階右折するのしないの!?
>って迷ってる原付旅行者を交通機動隊の白バイが狙っている狩猟場来たな・・・
もはや何のためのルールで何のための取締なのか分からんね
16624/01/06(土)17:13:45No.1143222001+
コロナで緊急事態宣言中はレースゲームかってくらい車がいなくて凄かった
16724/01/06(土)17:13:57No.1143222066そうだねx1
>C2の板橋JCT(ジャンクション)から熊野町JCT、小菅JCTから堀切JCT、箱崎JCTは、「首都高の難所」として知られているスポット。 立体交差からの合流や右からの合流が続いていたり見通しが悪かったり、渋滞が起こりやすかったりと、初心者にとって難易度の高い場所となっています。
それ以外はそうでもないみたいな雰囲気出すな
16824/01/06(土)17:14:19No.1143222181そうだねx2
首都高は下手な峠よりカーブきつくて笑っちゃう
16924/01/06(土)17:14:43No.1143222327そうだねx3
>コロナで緊急事態宣言中はレースゲームかってくらい車がいなくて凄かった
それでレースゲームやった人ら捕まったよね…
17024/01/06(土)17:14:56No.1143222423+
>首都高は下手な峠よりカーブきつくて笑っちゃう
くお~!ってなる
17124/01/06(土)17:14:59No.1143222436+
>>コロナで緊急事態宣言中はレースゲームかってくらい車がいなくて凄かった
>それでレースゲームやった人ら捕まったよね…
おばか!
17224/01/06(土)17:15:08No.1143222500そうだねx1
>>うろ覚えなんだけど首都高ってそもそも追越車線の概念がないんじゃなかったっけ
>無いよ、当然
だから律儀に左車線ずっと走ってると難易度爆上がりするんだよね
17324/01/06(土)17:15:38No.1143222659+
一車線の時はのろのろ走ってるのに追い越し車線が増えるとスピードアップしてまた一車線に戻ると遅くなる現象ってなんなんだろう
17424/01/06(土)17:15:39No.1143222664+
>コロナで緊急事態宣言中はレースゲームかってくらい車がいなくて凄かった
その分ルーレット族も凄かったよ
いい機会だし首都高の走り方練習しよって思ったら猛獣の檻に放り込まれた気分になったよ
17524/01/06(土)17:15:50No.1143222735そうだねx2
右車線が出口パターンマジで混乱するからやめて
17624/01/06(土)17:15:51No.1143222740+
信号ないのに東京抜けるのが容易でない道路
17724/01/06(土)17:16:22No.1143222937+
>その分ルーレット族も凄かったよ
>いい機会だし首都高の走り方練習しよって思ったら猛獣の檻に放り込まれた気分になったよ
首都高タイムトライアルするのにかつてない絶好の機会だったのはわかる
17824/01/06(土)17:16:24No.1143222952そうだねx2
ナビ無いと絶対無理
ナビがあっても俺はどこを走ってるんだ!!ってなる
17924/01/06(土)17:16:57No.1143223166+
コロナ期間~未だに週末の夜はPA閉鎖してることが多いね、首都高は
18024/01/06(土)17:17:07No.1143223222+
>信号ないのに東京抜けるのが容易でない道路
とはいえ下道はタクシー!歩行者!謎の信号パターン!だからまあ
18124/01/06(土)17:17:17No.1143223289+
ジジイの俺は車でFM聞いていると流れてくる「箱崎シティエアターミナル提供」って言葉が好きだった
たどり着けない幻の街みたいな感じだった
18224/01/06(土)17:17:22No.1143223327+
深夜に首都高ぐるぐる練習ドライブとかできる?
ぐるぐるするとお値段はずむ?
18324/01/06(土)17:17:49No.1143223478+
箱崎のあたりから高井戸までクソ渋滞にはまって膀胱が限界だったときは車内で絶叫しながら運転してた
18424/01/06(土)17:17:50No.1143223493+
>隠しマップ!?
八重洲トンネル?
18524/01/06(土)17:17:56 美女木JCTNo.1143223541+
>信号ないのに東京抜けるのが容易でない道路
クックック…
18624/01/06(土)17:18:19No.1143223672+
>ジジイの俺は車でFM聞いていると流れてくる「箱崎シティエアターミナル提供」って言葉が好きだった
>たどり着けない幻の街みたいな感じだった
まあ幻みたいなPAはあるが…
18724/01/06(土)17:18:21No.1143223682+
>なんかすっごいグルグルさせられるジャンクションあるよねあれ嫌い
大橋jctだね
楕円形してるのがたち悪い
カーブ緩くなって下り加速したところに急カーブぶっこんでくる
18824/01/06(土)17:18:47No.1143223834+
>深夜に首都高ぐるぐる練習ドライブとかできる?
>ぐるぐるするとお値段はずむ?
今のETCって一周するたびにお金取られるんだっけ
18924/01/06(土)17:19:10No.1143223955+
>深夜に首都高ぐるぐる練習ドライブとかできる?
>ぐるぐるするとお値段はずむ?
首都高は走行距離じゃなくて入り口~出口のICの距離で計算だからそういう風に出入りすれば安く済むよ
初心者ならまずはC1がオススメ
とにかく左or右車線をずっと維持してりゃ回れる
19024/01/06(土)17:20:00No.1143224281そうだねx3
>>深夜に首都高ぐるぐる練習ドライブとかできる?
>>ぐるぐるするとお値段はずむ?
>首都高は走行距離じゃなくて入り口~出口のICの距離で計算だからそういう風に出入りすれば安く済むよ
これは信じていい
>初心者ならまずはC1がオススメ
これはあまり信じない方がいい
19124/01/06(土)17:20:08No.1143224329+
分岐の先で分岐するのやめて
19224/01/06(土)17:20:13No.1143224365+
>>深夜に首都高ぐるぐる練習ドライブとかできる?
>>ぐるぐるするとお値段はずむ?
>今のETCって一周するたびにお金取られるんだっけ
どうなんだろ
最大料金決まっている現金払いで進入した方が安いかもしれないから
練習ドライブできるかって質問にはイエスだぜー!!
19324/01/06(土)17:20:18No.1143224396+
大橋はJCT自体より道細くてこえーんだよ
19424/01/06(土)17:20:42No.1143224544+
やろうと思えば大黒ふ頭くらいまでぐるっと行って帰ってこれる
19524/01/06(土)17:20:44No.1143224560+
>とにかく左or右車線をずっと維持してりゃ回れる
迷路の攻略法なんだよなこれ…迷路だわ
19624/01/06(土)17:20:57No.1143224637+
>美女木JCT
厭らしいJCT名だな
19724/01/06(土)17:21:07No.1143224690+
俺と車どっちが先にこの横Gに耐えられなくなるんだろうって気持ちになる
19824/01/06(土)17:21:11No.1143224722そうだねx2
初心者にオススメの首都高ルートなんて無い
19924/01/06(土)17:21:53No.1143224997+
下道走る事考えたら首都高走る方が楽なんだけどそれでも首都高走りたくない
20024/01/06(土)17:22:16No.1143225116+
上りの話だけど東北道と京葉道路を二車線に合流させるのはやっぱり無理なんじゃないですか
シュトコウリニンサン!1167!!
20124/01/06(土)17:22:49No.1143225298そうだねx1
>>初心者ならまずはC1がオススメ
>これはあまり信じない方がいい
そ、そうか…
だったら大黒ふ頭経由で湾岸線と羽田線ループかなぁ
工場夜景がキレイだよ
20224/01/06(土)17:22:58No.1143225355+
>初心者にオススメの首都高ルートなんて無い
湾岸線走るだけなら簡単じゃない?
20324/01/06(土)17:23:06No.1143225407+
C2は比較的練習しやすいけど首都高を攻略したいならC1の走り込みは絶対に欠かせない
20424/01/06(土)17:23:32No.1143225542+
いつも電車移動だから首都高とか何も知らんけどこの間車乗せてもらったらここってナビ無しで走れるもんなの…?ってなった
車乗ってる人って頭いいね
20524/01/06(土)17:23:36No.1143225568+
湾岸線は幅広いし道もまっすぐだしまあ…トラック地獄だけど
20624/01/06(土)17:23:59No.1143225708+
とにかく速度守らねえ奴が多い
高速自動車道じゃねえからルールが違うのに
20724/01/06(土)17:24:04No.1143225725+
C2は山手トンネルらへんがダルいのと一周長いのがね
気楽に回るにはちょっと大変
20824/01/06(土)17:24:22No.1143225841+
歩行者や自転車という存在に気を遣うことがないと思えばそれなりに走りやすい
道路図さえ完全に把握しておければ
20924/01/06(土)17:24:27No.1143225870そうだねx1
下道は下道でタクシーと自転車がやばいし東京の道に安全なところない
21024/01/06(土)17:24:30No.1143225894+
>>美女木JCT
>厭らしいJCT名だな
エロマンガ描いてそう
21124/01/06(土)17:24:32No.1143225904+
俺は深夜首都高ドライブマン
いつも気づいたら海ほたるにいる
なんで…?
21224/01/06(土)17:25:21No.1143226174+
>高速自動車道じゃねえからルールが違うのに
でも棕櫚高速って…
21324/01/06(土)17:25:21No.1143226175+
C2は熊野町-板橋JCTの存在のおかげで回ると呼びたくなさが強い
21424/01/06(土)17:25:46No.1143226310+
6号線9号線湾岸線C2で夜景見ようぜ
21524/01/06(土)17:25:51No.1143226354+
>下道は下道でタクシーと自転車がやばいし東京の道に安全なところない
石原慎太郎「電車使えばか」
21624/01/06(土)17:25:59No.1143226398+
>歩行者や自転車という存在に気を遣うことがないと思えばそれなりに走りやすい
うんうん
>道路図さえ完全に把握しておければ
わしは無理じゃ…
21724/01/06(土)17:27:08No.1143226817+
首都高使ったって有明にしか用がねえ!
21824/01/06(土)17:27:45No.1143227061+
>首都高使ったって有明にしか用がねえ!
有明行くにはクルマが至便でこまった…
21924/01/06(土)17:27:47No.1143227070+
>俺は深夜首都高ドライブマン
>いつも気づいたら海ほたるにいる
>なんで…?
大黒封鎖されてっからだろ
22024/01/06(土)17:28:18No.1143227266+
書き込みをした人によって削除されました
22124/01/06(土)17:28:32No.1143227365+
>いつも気づいたら海ほたるにいる
>なんで…?
眺め良いからいいよね・・・
お寿司屋さん夜中もやってて欲しい
22224/01/06(土)17:28:53No.1143227530+
首都高全体で見れば今も1日平均30件は事故起きてるので練習する時もある程度覚悟決める必要がある
22324/01/06(土)17:29:36No.1143227792そうだねx2
>首都高全体で見れば今も1日平均30件は事故起きてるので練習する時もある程度覚悟決める必要がある
まあまあ多いな…?
22424/01/06(土)17:29:38No.1143227807そうだねx1
>首都高全体で見れば今も1日平均30件は事故起きてるので練習する時もある程度覚悟決める必要がある
おすぎじゃない?
もしかして構造に欠陥があるのでは…!?
22524/01/06(土)17:30:08No.1143227996+
道幅も3桁国道かってくらいに狭い
そこを窓から手を伸ばしたら届きそうな距離感しかないのに80以上でかっとんで行く深夜のトラック
22624/01/06(土)17:30:12 首都高No.1143228018そうだねx1
>おすぎじゃない?
>もしかして構造に欠陥があるのでは…!?
制限速度守れ!!
22724/01/06(土)17:30:37No.1143228189+
俺は千葉の人間だけどよくこのルートで散歩してる
ジャスト100kmくらいで丁度いいよ、渋滞も少ないし
レインボーブリッジを噛ませてるのがポイント
fu3003741.png[見る]
22824/01/06(土)17:31:52No.1143228726+
南池袋PAから本線に合流する手前で一時停止とか狂ってんのか
22924/01/06(土)17:32:14No.1143228874+
下りの急コーナーで横にぴったりトラックが張り付いてる時は脳から変な汗が出てくる
23024/01/06(土)17:32:16No.1143228880+
>南池袋PAから本線に合流する手前で一時停止とか狂ってんのか
そりゃベタ踏みしないと死ぬわってなる
23124/01/06(土)17:33:01No.1143229140+
>下りの急コーナーで横にぴったりトラックが張り付いてる時は脳から変な汗が出てくる
C1銀座あたりのエグいカーブで隣の車線とうまいこと街の遊撃手みたいになってるときもそんな感じする
23224/01/06(土)17:33:41No.1143229378そうだねx2
>俺は千葉の人間だけどよくこのルートで散歩してる
>ジャスト100kmくらいで丁度いいよ、渋滞も少ないし
首都高に徒歩で入っちゃダメだよ!
23324/01/06(土)17:33:43No.1143229396+
>南池袋PAから本線に合流する手前で一時停止とか狂ってんのか
むしろ一時停止しないで突っ込まれる方がやばいし…
そもそも合流レーン伸ばすか壁取っ払えって話だけど
23424/01/06(土)17:35:11No.1143229983+
>>南池袋PAから本線に合流する手前で一時停止とか狂ってんのか
>そりゃベタ踏みしないと死ぬわってなる
しかも後ろがカーブで見えなくなってるのでかなり運ゲー要素もある
23524/01/06(土)17:35:44No.1143230201+
C1は突然車線間に柱が登場したり中々エキサイティング
23624/01/06(土)17:36:57No.1143230660+
湾岸読んでその勢いで首都高行ってどこにいるのかわからなくなったり変なとこで降りる羽目になるのはみんな通る道

- GazouBBS + futaba-