エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント216件
- 注目コメント
- 新着コメント
yoh596
2011時も報道は少なかったけど日本人の窃盗(強盗)はあったよ。日本人の美徳ばかり報道されてたけど。コンビニも資本系スーパーも物資あっても店閉めて販売しなかった。個人商店が震災直後1週間の食料を供給してくれた
thirty206
まーほんとに飲料水に困ってただけなら金を持って行く必要は全く無いので火事場泥棒でほぼ確定かねえ。しっかり捕まえてほしいところ。捕まったら捕まったで金は預かっていただけとか言い出しそうだけど…
mawhata
東日本大震災後、自販機は緊急時に開放できるようになって、設置場所の管理者がそのための鍵を預かってたりするはず(全ての自販機でそうかは分からないけど、私が施設管理の仕事をしていたところではそうだった)。
differential
東日本大震災の時に色々、本当に色々嫌な話を複数の被災者の方から聞いたので、むしろ「被災したけど冷静で助け合って」うんぬんは、一種の(パニックにさせないための)プロパガンダと受け止めてる。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2024/01/06 リンク yellow272yellow