[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1704453170792.jpg-(570486 B)
570486 B無念Nameとしあき24/01/05(金)20:12:50No.1172993606そうだねx3 23:30頃消えます
家買うぞ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき24/01/05(金)20:13:39No.1172993963そうだねx1
円安だと時期はいいの?
2無念Nameとしあき24/01/05(金)20:15:15No.1172994619そうだねx10
あいつ
3無念Nameとしあき24/01/05(金)20:16:07No.1172994962そうだねx34
>円安だと時期はいいの?
年々高くなってくから「買いたいと思ったこの瞬間」が原則として一番安い
4無念Nameとしあき24/01/05(金)20:18:13No.1172995873そうだねx3
>年々高くなってくから「買いたいと思ったこの瞬間」が原則として一番安い
俺が家買った時もこれからどんどん上がりますよって言われたけど
半年後くらいにリーマンで金利一気に下がったの思い出した
まぁ何が起こるか分からんし予想できんもんは仕方ないんだけどさ
5無念Nameとしあき24/01/05(金)20:19:45No.1172996491そうだねx2
犬が飼えるくらいの庭はほしい
6無念Nameとしあき24/01/05(金)20:20:02No.1172996628そうだねx8
買うと言ったな、あれは嘘だ
7無念Nameとしあき24/01/05(金)20:21:03No.1172997080そうだねx5
色々悩んだけど結局待ってたって未来がどうなるかなんてわからんしで俺も買ったよ
8無念Nameとしあき24/01/05(金)20:21:46No.1172997380+
飯田は最後の手段だ
9無念Nameとしあき24/01/05(金)20:22:46No.1172997809+
ウロ戦争でロシアから木材の輸入が止まってるから資材が不足高騰してるってのは半年前に聞いた
10無念Nameとしあき24/01/05(金)20:23:09No.1172997967そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
11無念Nameとしあき24/01/05(金)20:23:26No.1172998093+
>色々悩んだけど結局待ってたって未来がどうなるかなんてわからんしで俺も買ったよ
どっちにしたの?
12無念Nameとしあき24/01/05(金)20:24:31No.1172998575+
>家買うぞ
今住んでるボロ家壊して小さい家建てようか迷うわ
建築メーカー多すぎて選べん
13無念Nameとしあき24/01/05(金)20:24:44No.1172998654そうだねx2
>>色々悩んだけど結局待ってたって未来がどうなるかなんてわからんしで俺も買ったよ
>どっちにしたの?
戸建て
14無念Nameとしあき24/01/05(金)20:26:20No.1172999333+
>キャッシュで買えるならいいけど先の全く見えない今の時代に30年ローンとか組むのはヤヴァイ
一括でもお高い家じゃなきゃ買えるけど一括もなんか怖いわ
頭金たっぷりで5年ローンとか
15無念Nameとしあき24/01/05(金)20:28:12No.1173000113そうだねx4
今のご時世に一括とか5年ローンなんてのはよっぽどいい仕事ついてる人じゃないと無理じゃね?
繰り上げ返済含めてローン控除ある10年とか13年で支払い終えるくらいが現実的に一番いいラインだと思う
16無念Nameとしあき24/01/05(金)20:29:28No.1173000611そうだねx5
去年中古買ったぞ
17無念Nameとしあき24/01/05(金)20:31:07No.1173001286+
土地代だけで三千万
買いかな?
18無念Nameとしあき24/01/05(金)20:31:11No.1173001314+
関係ないけど誰かの歌で
高い車に広い家に可愛いアタシと可愛い犬みたいな歌あったな…
19無念Nameとしあき24/01/05(金)20:31:55No.1173001588+
部屋の一部をジュニアバレエ教室として貸し出してるとしあきも居たな
20無念Nameとしあき24/01/05(金)20:32:30No.1173001824そうだねx42
    1704454350913.jpg-(52179 B)
52179 B
>部屋の一部をジュニアバレエ教室として貸し出してるとしあきも居たな
21無念Nameとしあき24/01/05(金)20:32:30No.1173001825+
また建てたのか
22無念Nameとしあき24/01/05(金)20:33:22No.1173002198そうだねx1
>円安だと時期はいいの?
円安より金利の方が問題じゃね?
23無念Nameとしあき24/01/05(金)20:34:07No.1173002510そうだねx5
ロト6当たったら建て替えたい
当たる気配はない
24無念Nameとしあき24/01/05(金)20:34:39No.1173002707そうだねx1
>一括でもお高い家じゃなきゃ買えるけど一括もなんか怖いわ
頭金たっぷりで5年ローンとか
現金持ってるならフルローンで手元に現金を残すのが良いよ
25無念Nameとしあき24/01/05(金)20:35:08No.1173002911+
>部屋の一部をジュニアバレエ教室として貸し出してるとしあきも居たな
二世帯みたいな作りになってるならそれもありだよねどのぐらいの賃貸料かは知らんが水道光熱費ぐらいは浮きそう
26無念Nameとしあき24/01/05(金)20:35:12No.1173002945そうだねx1
>No.1173000113
若い人なら良いけど50代60代で最後の家の場合
10年は長い
27無念Nameとしあき24/01/05(金)20:35:56No.1173003245+
>ロト6当たったら建て替えたい
>当たる気配はない
競馬の方が良いんじゃ?
28無念Nameとしあき24/01/05(金)20:36:20No.1173003424+
>戸建て
ローンは?
29無念Nameとしあき24/01/05(金)20:36:39No.1173003558そうだねx2
60代ってローン通るんだろうか…
30無念Nameとしあき24/01/05(金)20:38:34No.1173004352+
>60代ってローン通るんだろうか…
生命保険と不動産を担保にならまあ…
31無念Nameとしあき24/01/05(金)20:39:08No.1173004622+
畳の家も減ってるのかな
今は殆どフローリングなのか
32無念Nameとしあき24/01/05(金)20:40:04No.1173005016+
ローンの問題があるのか
買いたくても買えないと
もしかして保証人も要るのかな
33無念Nameとしあき24/01/05(金)20:41:32No.1173005627そうだねx1
>もしかして保証人も要るのかな
連帯保証人が必要です
34無念Nameとしあき24/01/05(金)20:42:26No.1173006010そうだねx6
    1704454946221.png-(124059 B)
124059 B
こんな家が良い
35無念Nameとしあき24/01/05(金)20:43:10No.1173006327そうだねx12
    1704454990793.jpg-(48399 B)
48399 B
>部屋の一部をジュニアバレエ教室として貸し出してるとしあきも居たな
36無念Nameとしあき24/01/05(金)20:43:34No.1173006477+
ローンを保健でチャラにしたい
37無念Nameとしあき24/01/05(金)20:43:57No.1173006633そうだねx21
    1704455037633.png-(95820 B)
95820 B
>1704454990793.jpg
38無念Nameとしあき24/01/05(金)20:44:19No.1173006785+
賃貸にしろ戸建にしろ保証人居ないと駄目だからな
病院とか施設とかも買いたくても俺には無理
39無念Nameとしあき24/01/05(金)20:44:44No.1173006958+
>ローンを保健でチャラにしたい
そりゃ保健じゃ無理だろ
40無念Nameとしあき24/01/05(金)20:44:53No.1173007025+
>こんな家が良い
車庫みたい
41無念Nameとしあき24/01/05(金)20:44:56No.1173007040+
>病院とか施設とかも買いたくても俺には無理
何億いるんだよ‥
42無念Nameとしあき24/01/05(金)20:45:25No.1173007230+
家建てて申請するの忘れる人多すぎ
43無念Nameとしあき24/01/05(金)20:45:35No.1173007309そうだねx4
>部屋の一部をジュニアバレエ教室として貸し出してるとしあきも居たな
壁の鏡がマジックミラーなんだろな
44無念Nameとしあき24/01/05(金)20:45:46No.1173007381そうだねx1
>部屋の一部をジュニアバレエ教室として貸し出してるとしあきも居たな
マジックミラーになってて隣でリアルタイムでシコってるの想像するとかなりホラーだな
45無念Nameとしあき24/01/05(金)20:45:54No.1173007446+
庭付き買ったけど庭に出ないわ
46無念Nameとしあき24/01/05(金)20:46:12No.1173007567+
>人が飼えるくらいの地下はほしい
47無念Nameとしあき24/01/05(金)20:46:30No.1173007707+
>庭付き買ったけど庭に出ないわ
イナバの物置きを買うんだ
48無念Nameとしあき24/01/05(金)20:46:37No.1173007747+
>庭付き買ったけど庭に出ないわ
防草シート貼って放置だ
49無念Nameとしあき24/01/05(金)20:47:24No.1173008088そうだねx1
買え買え
今後10年で今が一番安い
50無念Nameとしあき24/01/05(金)20:47:59No.1173008328+
大型犬は無理でもマルチーズあたりと遊べる程度の庭は欲しい
51無念Nameとしあき24/01/05(金)20:48:00No.1173008336+
>一括でもお高い家じゃなきゃ買えるけど一括もなんか怖いわ
>頭金たっぷりで5年ローンとか
夫は金利なしで安上がりな一括で払いたがり
妻は万が一を考えて夫死亡時に負債帳消しになるローンを組みたがる
家族のことを考えたら一括や頭金多めはせず生活に無理のないローンが選ばれやすい
52無念Nameとしあき24/01/05(金)20:48:28No.1173008545そうだねx1
>車庫みたい
それがいい
中で弄りたい機械を
53無念Nameとしあき24/01/05(金)20:48:36No.1173008599+
>こんな家が良い
家そのものは良いけど
この道路の角地なら間違いなく車に突っ込まれるのでそっちが心配だ
54無念Nameとしあき24/01/05(金)20:48:53No.1173008719そうだねx1
今日日まともなローンなら保証人なんか要らない
55無念Nameとしあき24/01/05(金)20:49:08No.1173008822そうだねx1
>家建てて申請するの忘れる人多すぎ
業者が遣ってくれると思ってた
56無念Nameとしあき24/01/05(金)20:49:19No.1173008886+
人生最大の運試しその名も『隣人ガチャ』
57無念Nameとしあき24/01/05(金)20:50:17No.1173009281+
>>部屋の一部をジュニアバレエ教室として貸し出してるとしあきも居たな
>マジックミラーになってて隣でリアルタイムでシコってるの想像するとかなりホラーだな
隠しカメラで後でコッソリと一人でかも知れない
58無念Nameとしあき24/01/05(金)20:50:17No.1173009282そうだねx3
>賃貸にしろ戸建にしろ保証人居ないと駄目だからな
賃貸はともかくローンは建物担保にして借りるもんだから普通は保証人いなくていいはずだぞ?
59無念Nameとしあき24/01/05(金)20:50:57No.1173009550そうだねx1
>賃貸はともかくローンは建物担保にして借りるもんだから普通は保証人いなくていいはずだぞ?
買えない奴なん許してやれ
60無念Nameとしあき24/01/05(金)20:51:10No.1173009655+
>人生最大の運試しその名も『隣人ガチャ』
そこで地方の郊外でポツンと一軒家
61無念Nameとしあき24/01/05(金)20:51:33No.1173009819+
高気密住宅は良いんだか悪いんだかよくわからんな
62無念Nameとしあき24/01/05(金)20:52:02No.1173010006+
審査に自分以外出てこないのが家を買うってことだぞ
賃貸と違って保証人も緊急連絡先もない
63無念Nameとしあき24/01/05(金)20:52:05No.1173010022+
>高気密住宅は良いんだか悪いんだかよくわからんな
断熱部分の作り方次第だよ
64無念Nameとしあき24/01/05(金)20:52:26No.1173010166そうだねx1
新興住宅地とかだとやべー隣人多そう
もしくは自分がおかしいか
65無念Nameとしあき24/01/05(金)20:53:57No.1173010767+
>高気密住宅は良いんだか悪いんだかよくわからんな
後から断熱したのは大失敗だった
夏場とか灼熱地獄に為るし
66無念Nameとしあき24/01/05(金)20:54:10No.1173010850+
マンション購入するんで事前審査やったところだが
結果が1時間もしないうちに来るのな
マジで早い
67無念Nameとしあき24/01/05(金)20:54:29No.1173010988+
>マジで早い
今は人間が審査してないしな
68無念Nameとしあき24/01/05(金)20:54:33No.1173011023+
>後から断熱したのは大失敗だった
>夏場とか灼熱地獄に為るし
クーラー効かないの?
69無念Nameとしあき24/01/05(金)20:54:44No.1173011098+
>買え買え
>今後10年で今が一番安い
嘘だったら針千本だぞ!
70無念Nameとしあき24/01/05(金)20:55:09No.1173011254+
>クーラー効かないの?
果てしなく効く
71無念Nameとしあき24/01/05(金)20:55:15No.1173011301そうだねx1
>新興住宅地とかだとやべー隣人多そう
>もしくは自分がおかしいか
あたおかが新たに入ってきたり
元々正常な人がある日を境に発狂したりがあるから
新興住宅地でなくともそこはなんとも
ただ安上がりな地域はヤベー奴が絶対いると断言できる
72無念Nameとしあき24/01/05(金)20:55:23No.1173011370+
>嘘だったら針千本だぞ!
おう飲んだる飲んだる
73無念Nameとしあき24/01/05(金)20:55:37No.1173011456+
勤め先のお陰かメガバンクがネット銀行に合わせた金利提示してくれたけど団信特約がちょっと高かった
74無念Nameとしあき24/01/05(金)20:55:50No.1173011540そうだねx9
    1704455750915.gif-(2973 B)
2973 B
>新興住宅地とかだとやべー隣人多そう
この接道で遊んだりBBQ始めたりする人らに当たったらアウトだな
75無念Nameとしあき24/01/05(金)20:56:13No.1173011690そうだねx2
どんな時代でも欲しいと思った時が買い時
76無念Nameとしあき24/01/05(金)20:56:58No.1173011993+
>クーラー効かないの?
勾配取れないので付けてない
77無念Nameとしあき24/01/05(金)20:57:14No.1173012109+
マンション買って満足してたんだけど自転車が趣味になってガレージ欲しくなっちゃった
ライフスタイルってわりと変化ある
78無念Nameとしあき24/01/05(金)20:57:35No.1173012235+
    1704455855400.jpg-(1729433 B)
1729433 B
>この接道で遊んだりBBQ始めたりする人らに当たったらアウトだな
このくらいはほしい
79無念Nameとしあき24/01/05(金)20:57:37No.1173012247そうだねx3
道路族マップはあくまで既存の問題を知るのに役立つだけで新興住宅地はこれから道路族が形成されるかが問題で意味無いのよね
80無念Nameとしあき24/01/05(金)20:58:35No.1173012632そうだねx1
30で一戸建て買ったよ
築5年で庭のない家だけど
都内で子供二人に部屋それぞれ与えられる程度の広さ
頭金1000万で35年ローン頑張るぞ
81無念Nameとしあき24/01/05(金)20:58:51No.1173012725そうだねx3
今時は隣人に常識を求める方が間違い
82無念Nameとしあき24/01/05(金)20:59:01No.1173012793+
>>この接道で遊んだりBBQ始めたりする人らに当たったらアウトだな
>このくらいはほしい
これは駐車が面倒なやつ
83無念Nameとしあき24/01/05(金)20:59:02No.1173012799+
>>人生最大の運試しその名も『隣人ガチャ』
>そこで地方の郊外でポツンと一軒家
そして月日は流れ5年後…
84無念Nameとしあき24/01/05(金)20:59:13No.1173012863+
高気密も換気システムの設計悪すぎてカビまくるみたいな欠陥住宅もそれなりに散見するしな
85無念Nameとしあき24/01/05(金)20:59:23No.1173012938そうだねx1
リーマンショック後から数年は今の半値で買えた
あれからずっと時期が悪い
86無念Nameとしあき24/01/05(金)20:59:30No.1173012986+
年寄ばかりの住宅地の一角にポツリと売りに出た土地いいよね
87無念Nameとしあき24/01/05(金)20:59:51No.1173013115+
>あれからずっと時期が悪い
今後下がる要素あるか?
88無念Nameとしあき24/01/05(金)21:00:08No.1173013226+
一戸建ては売れないからなぁ
マンションは売れないってことはないけど
89無念Nameとしあき24/01/05(金)21:00:34No.1173013397+
>一戸建ては売れないからなぁ
>マンションは売れないってことはないけど
戸建てで上に出たみたいな欠陥住宅掴んじゃったらどうすればいいんだ
90無念Nameとしあき24/01/05(金)21:00:36No.1173013408そうだねx3
    1704456036731.jpg-(347284 B)
347284 B
>この接道で遊んだりBBQ始めたりする人らに当たったらアウトだな
こんな道路でも遊んでるしアウト率は高い
91無念Nameとしあき24/01/05(金)21:00:43No.1173013453+
いい物件が出たら買うつもりで地道に待ってたら良いよ
92無念Nameとしあき24/01/05(金)21:01:00No.1173013581+
>家建てて申請するの忘れる人多すぎ
なんの申請?
93無念Nameとしあき24/01/05(金)21:01:35No.1173013816+
一応結婚してたら嫁を連帯保証人にしたりもできるけどな
94無念Nameとしあき24/01/05(金)21:02:35No.1173014217そうだねx5
    1704456155063.jpg-(14964 B)
14964 B
>戸建てで上に出たみたいな欠陥住宅掴んじゃったらどうすればいいんだ
95無念Nameとしあき24/01/05(金)21:02:51No.1173014319+
>一応結婚してたら嫁を連帯保証人にしたりもできるけどな
どっちかというとダブルローンじゃない?
名義は二人で持つ的な
96無念Nameとしあき24/01/05(金)21:03:19No.1173014521+
今は両家の実家から援助してもらえるんでしょ
97無念Nameとしあき24/01/05(金)21:03:54No.1173014770+
>>戸建てで上に出たみたいな欠陥住宅掴んじゃったらどうすればいいんだ
そんなもん運だ
マンションなら上下含めて確率2倍増からだからな
98無念Nameとしあき24/01/05(金)21:04:50No.1173015132+
>どっちかというとダブルローンじゃない?
>名義は二人で持つ的な
ややこしいけど別個に融資契約する所謂ペアローンと連帯債務型と連帯保証型がある
多分一般的に利用されてるのはペアローン
99無念Nameとしあき24/01/05(金)21:04:55No.1173015173+
>マンション買って満足してたんだけど自転車が趣味になってガレージ欲しくなっちゃった
ガレージあるとマジ楽しい
うちはガレージあるから購入の決め手になったと言ってもいい
100無念Nameとしあき24/01/05(金)21:05:08No.1173015259+
前にJCやJSがいる一家が夜逃げして家財道具そのままの戸建てを買ったとしあきは流石だなって思った
101無念Nameとしあき24/01/05(金)21:05:41No.1173015494+
>高気密も換気システムの設計悪すぎてカビまくるみたいな欠陥住宅もそれなりに散見するしな
高気密高断熱とか設計も施工も完璧にこなして成立するもんだからな
寒い地域とかはしっかりしてるだろうだけど
地域的にオーバースペックなものを建てるのは運絡みそう
102無念Nameとしあき24/01/05(金)21:05:42No.1173015497+
>>部屋の一部をジュニアバレエ教室として貸し出してるとしあきも居たな
>マジックミラーになってて隣でリアルタイムでシコってるの想像するとかなりホラーだな
無駄にマジレスするがそういうのを入れるとビルのステータスが上がるので
変な目的じゃなく真面目に入れたがる大家も多い
103無念Nameとしあき24/01/05(金)21:05:43No.1173015506+
お隣さんが新居建てる前に今ある住居を解体した際に
・地下から護岸が見つかる
・そもそも下水が繋がってなかった(もう片方の家と接続されてた)
というトラブルが発生してて半年間くらいずっと何もできないままで
その間の費用は全部施主持ちになるという話を聞いたのでちゃんと地盤調査はやっといたほうがいい
104無念Nameとしあき24/01/05(金)21:07:32No.1173016221そうだねx1
>・そもそも下水が繋がってなかった(もう片方の家と接続されてた)
下水料金がぁ
105無念Nameとしあき24/01/05(金)21:08:12No.1173016477+
>その間の費用は全部施主持ちになるという話を聞いたのでちゃんと地盤調査はやっといたほうがいい
水道の調査でほったら図面どおりじゃなくて3件分やり直しだった
106無念Nameとしあき24/01/05(金)21:09:11No.1173016855+
鉄筋とか鉄骨は今後値下がりしそうだな
107無念Nameとしあき24/01/05(金)21:09:30No.1173016974+
完成したらお酒もってあそにびいくから教えてくれよな
108無念Nameとしあき24/01/05(金)21:09:47No.1173017090+
>鉄筋とか鉄骨は今後値下がりしそうだな
人件費燃料費が無理じゃないか
109無念Nameとしあき24/01/05(金)21:09:51No.1173017124+
>>部屋の一部をジュニアバレエ教室として貸し出してるとしあきも居たな
>マジックミラーになってて隣でリアルタイムでシコってるの想像するとかなりホラーだな
普通に考えてそんな事は絶対しないよなぁ
リスクや先の事考えられないアホなら知らんが
マジレスだけど…
110無念Nameとしあき24/01/05(金)21:10:42No.1173017454そうだねx1
>1704455750915.gif
こういう構成の土地の場合
fかgが安牌なのかな
111無念Nameとしあき24/01/05(金)21:11:20No.1173017702そうだねx1
>・地下から護岸が見つかる
これはなんなんだ
川の上にはみ出して建ってる家だったとか?
112無念Nameとしあき24/01/05(金)21:11:21No.1173017706+
>人件費燃料費が無理じゃないか
電気代が下がれば行ける行ける
113無念Nameとしあき24/01/05(金)21:12:12No.1173018073+
はやく首都直下と南海トラフ来てほしい
不謹慎かもしれないが来るもんは必ず来るんだから
早く来てもらって、そしたら家建てるから
114無念Nameとしあき24/01/05(金)21:12:34No.1173018222+
>>1704455750915.gif
>こういう構成の土地の場合
>fかgが安牌なのかな
面してる道路の通行状況によっては防音防振に不安が残るが
その辺がしっかりしてれば奥よりは…
115無念Nameとしあき24/01/05(金)21:12:34No.1173018224+
>>一応結婚してたら嫁を連帯保証人にしたりもできるけどな
>どっちかというとダブルローンじゃない?
>名義は二人で持つ的な
いや
債務者が片方で連帯保証人が配偶者ってパターンがある
某ネットバンクとかな
司法書士だけどたまに間違って連帯債務だと思って登記申請しそうになってヒヤリとすることがある
116無念Nameとしあき24/01/05(金)21:13:48No.1173018752そうだねx1
去年買っとけよ
補助でてたのに
117無念Nameとしあき24/01/05(金)21:14:39No.1173019127+
>>この接道で遊んだりBBQ始めたりする人らに当たったらアウトだな
>こんな道路でも遊んでるしアウト率は高い
道路族マップでよく確認した方が良いかもね
118無念Nameとしあき24/01/05(金)21:14:54No.1173019227+
>司法書士だけどたまに間違って連帯債務だと思って登記申請しそうになってヒヤリとすることがある
所有権移転登記と抵当権登記費用で食う飯は美味いか?
と思って登記費用内訳見たら殆どが税金だった
難関資格で相応のリスク負うのに数こなさないと儲からないって辛そう
119無念Nameとしあき24/01/05(金)21:15:01No.1173019280そうだねx1
>司法書士だけどたまに間違って連帯債務だと思って登記申請しそうになってヒヤリとすることがある
抵当打つのに連帯保証人まで立てろってかアコギだなぁ
120無念Nameとしあき24/01/05(金)21:15:11No.1173019355そうだねx2
高い家賃を払い続けるのは馬鹿らしいよな
121無念Nameとしあき24/01/05(金)21:15:11No.1173019357+
>これはなんなんだ
>川の上にはみ出して建ってる家だったとか?
調査の結果、ウチのエリアは大正時代は川だったらしく区画整理で今の感じになったそうな
言われてみれば今は川が流れてないのにやけに橋が多いなって立地だった
たまたまその隣の家がギリギリ重なる形だったとのことでほぼロシアンルーレット状態
122無念Nameとしあき24/01/05(金)21:15:20No.1173019425そうだねx2
    1704456920736.jpg-(113317 B)
113317 B
>>1704455750915.gif
>こういう構成の土地の場合
>fかgが安牌なのかな
なんだけど騒がしいよ
奥の4軒が出入りする時には全て自分の家の前を通るので
だから普通のこういう住宅地はこうする
123無念Nameとしあき24/01/05(金)21:15:41No.1173019573そうだねx1
>はやく首都直下と南海トラフ来てほしい
>不謹慎かもしれないが来るもんは必ず来るんだから
>早く来てもらって、そしたら家建てるから
一回で終わると思ってるのがアホなんだよなぁ
124無念Nameとしあき24/01/05(金)21:16:19No.1173019799+
藤沢のパナソニック跡地の大規模宅地憧れたなぁ
津波モロかぶる地域だけど
125無念Nameとしあき24/01/05(金)21:16:51No.1173020016+
>調査の結果、ウチのエリアは大正時代は川だったらしく区画整理で今の感じになったそうな
>言われてみれば今は川が流れてないのにやけに橋が多いなって立地だった
>たまたまその隣の家がギリギリ重なる形だったとのことでほぼロシアンルーレット状態
ああそういう事か
何もせずにとにかく上から埋めちゃったのね
そりゃロシアンルーレットだわ・・・
126無念Nameとしあき24/01/05(金)21:17:00No.1173020071+
うちはセキスイにしたよ
127無念Nameとしあき24/01/05(金)21:17:31No.1173020278+
>>司法書士だけどたまに間違って連帯債務だと思って登記申請しそうになってヒヤリとすることがある
>所有権移転登記と抵当権登記費用で食う飯は美味いか?
>と思って登記費用内訳見たら殆どが税金だった
>難関資格で相応のリスク負うのに数こなさないと儲からないって辛そう
そうなんよ
俺らに入る報酬なんて抵当権抹消、所有権移転、所有権保存、抵当権設定フルセットでやっても20万行かないぐらいだからな
128無念Nameとしあき24/01/05(金)21:17:44No.1173020357+
>高い家賃を払い続けるのは馬鹿らしいよな
地震や火事や隣人ガチャといった全てのリスクを大家に押し付けてるのだから当然よ
129無念Nameとしあき24/01/05(金)21:19:00No.1173020823+
>>司法書士だけどたまに間違って連帯債務だと思って登記申請しそうになってヒヤリとすることがある
>抵当打つのに連帯保証人まで立てろってかアコギだなぁ
いや元々旦那一人の稼ぎで足りなくて嫁の稼ぎも当てにして家買うような場合だよ
まぁ都内に若い夫婦が家買おうと思ったら大体そうなる
130無念Nameとしあき24/01/05(金)21:19:22No.1173020964そうだねx11
    1704457162656.jpg-(115594 B)
115594 B
これ嫌い
131無念Nameとしあき24/01/05(金)21:20:32No.1173021425+
>まぁ都内に若い夫婦が家買おうと思ったら大体そうなる
ダブルインカムなら致し方ないか
132無念Nameとしあき24/01/05(金)21:21:00No.1173021601+
>そうなんよ
>俺らに入る報酬なんて抵当権抹消、所有権移転、所有権保存、抵当権設定フルセットでやっても20万行かないぐらいだからな
両手仲介一撃500万でしたみたいな不動産仲介との格差が凄い
仲介は長続きする商売じゃないとはいえ
133無念Nameとしあき24/01/05(金)21:21:06No.1173021645+
賃貸に住んで
頃合で中古物件買うのが高コスパ
マイホームの近所にあたおか越してきたらどうすんの?
逃げられないよ??
134無念Nameとしあき24/01/05(金)21:21:32No.1173021801+
>ダブルインカムなら致し方ないか
ダブルインカムなら連帯保証人じゃなくて連帯債務にするよ
135無念Nameとしあき24/01/05(金)21:21:47No.1173021884+
住宅ローンは組んだが自分の年収で残業が0の場合でもやっていける程度の支払いで行けるようにしたな
136無念Nameとしあき24/01/05(金)21:22:46No.1173022265+
>住宅ローンは組んだが自分の年収で残業が0の場合でもやっていける程度の支払いで行けるようにしたな
俺怖いから年収の1.5倍にしたよ
だらだら20年払ってく
137無念Nameとしあき24/01/05(金)21:23:47No.1173022636+
>>そうなんよ
>>俺らに入る報酬なんて抵当権抹消、所有権移転、所有権保存、抵当権設定フルセットでやっても20万行かないぐらいだからな
>両手仲介一撃500万でしたみたいな不動産仲介との格差が凄い
>仲介は長続きする商売じゃないとはいえ
その分ホワイトだからね
取引先の仲介業者見てるとあの働き方は絶対に無理
俺らは法務局開いてないと仕事できないから大体の事務所はカレンダー通りだし
あと仕事も定型業務だから割と楽
138無念Nameとしあき24/01/05(金)21:23:49No.1173022652+
連帯保証と連帯債務
離婚の時の取り扱いって変わるの?
139無念Nameとしあき24/01/05(金)21:24:09No.1173022781+
>高気密住宅は良いんだか悪いんだかよくわからんな
ダニの死骸や埃といったハウスダストが家の中に溜まる問題と壁の内側・床下・天井裏で内部結露が発生するリスクがあるから先に建てた人達に人柱になってもらって問題解決した頃に自分が建てるのが一番
140無念Nameとしあき24/01/05(金)21:24:34No.1173022948そうだねx2
>マイホームの近所にあたおか越してきたらどうすんの?
>逃げられないよ??
なので逃げられる資金を残しておく
ギリギリなローン組むのは危険よ
141無念Nameとしあき24/01/05(金)21:24:53No.1173023075+
親が死んだらスズキハウスみたいなちんまい家建てたい
142無念Nameとしあき24/01/05(金)21:26:12No.1173023584+
>これ嫌い
入り口がどうしても日陰になりがちで陰気臭くなるのがな
143無念Nameとしあき24/01/05(金)21:26:38No.1173023762+
値上がりした後の転売見越して背伸びした物件買ったと公言するのが知り合いに居るけど
その物件が高騰する頃には買い替え先も高騰してるだろうけど大丈夫かって聞きたくなる
144無念Nameとしあき24/01/05(金)21:27:27No.1173024113+
うち旗竿だけど竿部分が幅4mあって土地100坪でなんの不満もない
145無念Nameとしあき24/01/05(金)21:27:35No.1173024161+
>連帯保証と連帯債務
>離婚の時の取り扱いって変わるの?
どちらも離婚しても債務は無くならないよ
連帯保証人なら離婚してようと主債務者が返せなくなったら返済義務が生じる
146無念Nameとしあき24/01/05(金)21:27:46No.1173024231+
>値上がりした後の転売見越して背伸びした物件買ったと公言するのが知り合いに居るけど
>その物件が高騰する頃には買い替え先も高騰してるだろうけど大丈夫かって聞きたくなる
聞けば良いじゃん
147無念Nameとしあき24/01/05(金)21:27:50No.1173024258+
>これ嫌い
他よりちょっとだけ安い
148無念Nameとしあき24/01/05(金)21:27:54No.1173024289+
日本に木造や鉄骨の高気密住宅は合わない
149無念Nameとしあき24/01/05(金)21:28:11No.1173024410+
今後3Dプリンタ住宅がどんどん洗練されていくから今家を買うのは時期が悪い
150無念Nameとしあき24/01/05(金)21:28:36No.1173024577+
>うち旗竿だけど竿部分が幅4mあって土地100坪でなんの不満もない
郊外で土地そのものが安ければいいけど街中だと後々処分に困る土地だ
151無念Nameとしあき24/01/05(金)21:28:41No.1173024618+
>その物件が高騰する頃には買い替え先も高騰してるだろうけど大丈夫かって聞きたくなる
>連帯保証人なら離婚してようと主債務者が返せなくなったら返済義務が生じる
なるほど
連帯債務は離婚しようがしまいが二人で返す
連帯保証人は主債務者がこけるまでそいつが返すか
152無念Nameとしあき24/01/05(金)21:29:19No.1173024882+
>他よりちょっとだけ安い
本当にちょっとだけだから基本的に検討対象外になる
153無念Nameとしあき24/01/05(金)21:29:27No.1173024930+
>うち旗竿だけど竿部分が幅4mあって土地100坪でなんの不満もない
不満を持つかは個人次第の部分あるけど
100坪程度じゃ旗竿のデメリット消えないだろ
154無念Nameとしあき24/01/05(金)21:30:23No.1173025327そうだねx1
>今後3Dプリンタ住宅がどんどん洗練されていくから今家を買うのは時期が悪い
無い無い
155無念Nameとしあき24/01/05(金)21:30:31No.1173025391そうだねx1
聞けば聞くほど2馬力で返済する前提のローンってちょっと無理が無いか?
156無念Nameとしあき24/01/05(金)21:30:36No.1173025422+
>100坪程度じゃ旗竿のデメリット消えないだろ
むしろ旗が広すぎても困る
157無念Nameとしあき24/01/05(金)21:31:11No.1173025683+
>日本に木造や鉄骨の高気密住宅は合わない
冷暖房めちゃ効いて羨ましいわ25畳のLDKに10畳用エアコン1個で余裕とか見ると
158無念Nameとしあき24/01/05(金)21:31:22No.1173025773+
>>その物件が高騰する頃には買い替え先も高騰してるだろうけど大丈夫かって聞きたくなる
>>連帯保証人なら離婚してようと主債務者が返せなくなったら返済義務が生じる
>なるほど
>連帯債務は離婚しようがしまいが二人で返す
>連帯保証人は主債務者がこけるまでそいつが返すか
実際は金融機関と協議してどうにかすることが多いけどね
例えばその家売って残債あったら返して精算するとか
残債がそもそも少なければ片方だけで返済能力認めてもらえてもう片方は抜けさせてもらえたり(免責的債務引受)
159無念Nameとしあき24/01/05(金)21:31:33No.1173025864そうだねx1
>聞けば聞くほど2馬力で返済する前提のローンってちょっと無理が無いか?
子供諦めれば・・・
160無念Nameとしあき24/01/05(金)21:31:36No.1173025877+
地震「ボロ家は死ぬぞ」
161無念Nameとしあき24/01/05(金)21:32:03No.1173026080+
>聞けば聞くほど2馬力で返済する前提のローンってちょっと無理が無いか?
そうでもしないと大半の若い夫婦は家を持てないのが日本の現実なんですよ
162無念Nameとしあき24/01/05(金)21:32:20No.1173026207そうだねx1
>これ嫌い
でもこれ車2台くらい停められる
163無念Nameとしあき24/01/05(金)21:32:25No.1173026256そうだねx2
>地震「ボロ家は死ぬぞ」
本当倒壊してるのクソボロの古い家屋ばっかだったな
164無念Nameとしあき24/01/05(金)21:32:29No.1173026281+
>これ嫌い
ウチがコレだ(道路幅は3.2mあるけど)
おかげで相場より1000万ほど安かった
165無念Nameとしあき24/01/05(金)21:32:46No.1173026413そうだねx2
買おうと思った時が買い時
166無念Nameとしあき24/01/05(金)21:32:46No.1173026414+
連帯保証と連帯債務の違いは権利の割合だね
167無念Nameとしあき24/01/05(金)21:33:26No.1173026665+
>でもこれ車2台くらい停められる
竿が本当に2mしかなくて
軽自動車すら止められない土地もあるよ
168無念Nameとしあき24/01/05(金)21:33:35No.1173026756そうだねx2
どんなに金かけて耐震構造にしても
建てる地盤で液状化したらおしまい
よく調べたら良い
過去の地図見ることができるサイトもある
169無念Nameとしあき24/01/05(金)21:34:19No.1173027075そうだねx2
    1704458059562.png-(37036 B)
37036 B
関東が西日本に比べて相対的に幸福度低いの家計に占める住宅支出の割合がえげつないからじゃないかとずっと思ってる
170無念Nameとしあき24/01/05(金)21:35:36No.1173027637+
>関東が西日本に比べて相対的に幸福度低いの家計に占める住宅支出の割合がえげつないからじゃないかとずっと思ってる
静岡は間違いなく能天気なだけ
俺が静岡出身だからわかる
171無念Nameとしあき24/01/05(金)21:36:40No.1173028053+
家買うということは先行きが不安になる材料もたくさんあるが親が建てた実家にいつまでも住むのが正解じゃないことはわかる
172無念Nameとしあき24/01/05(金)21:36:43No.1173028072+
>>聞けば聞くほど2馬力で返済する前提のローンってちょっと無理が無いか?
>子供諦めれば・・・
少子化対策とは
173無念Nameとしあき24/01/05(金)21:36:45No.1173028086+
良さそうな家があったから内覧しに行ったら少し傾いてた
元々河川敷の河岸段丘に建ってるしその後は畑だった土地だと聞いて納得
174無念Nameとしあき24/01/05(金)21:37:28No.1173028359+
>関東が西日本に比べて相対的に幸福度低いの家計に占める住宅支出の割合がえげつないからじゃないかとずっと思ってる
福岡も単身赴任の人がそのまま居着いちゃうって話をよく聞くので
意外に住みやすいのかもね…
175無念Nameとしあき24/01/05(金)21:37:44No.1173028472+
>関東が西日本に比べて相対的に幸福度低いの家計に占める住宅支出の割合がえげつないからじゃないかとずっと思ってる
西日本でも日本海側は幸福度低いので
気候も重要じゃないかな
176無念Nameとしあき24/01/05(金)21:38:19No.1173028732そうだねx1
長く住むなら平屋の方がいい
177無念Nameとしあき24/01/05(金)21:38:36No.1173028858+
>西日本でも日本海側は幸福度低いので
>気候も重要じゃないかな
北半分が幸福度低いのはほぼ間違いなく気候ですね
178無念Nameとしあき24/01/05(金)21:38:56No.1173028993+
>長く住むなら平屋の方がいい
足腰使わないとぼけるぞ
179無念Nameとしあき24/01/05(金)21:39:13No.1173029130+
>長く住むなら平屋の方がいい
わかるけど
現実はどうしても高額になりがちで実現しない
180無念Nameとしあき24/01/05(金)21:39:20No.1173029173+
>長く住むなら平屋の方がいい
20代のとしあきが家買うならそうかもしれないが…
181無念Nameとしあき24/01/05(金)21:39:26No.1173029205+
>家買うということは先行きが不安になる材料もたくさんあるが親が建てた実家にいつまでも住むのが正解じゃないことはわかる
建て替えるならアリよ
182無念Nameとしあき24/01/05(金)21:39:31No.1173029239+
実際、阪神淡路の前と後じゃ耐震が桁違いになってるので
不正や手抜きなくちゃんと作ったらよほどのことがない限りぶっ壊れない作りにはなってる
183無念Nameとしあき24/01/05(金)21:39:42No.1173029310+
冬場の日照時間の短さと雪の多さは間違いなく精神に影響するね
184無念Nameとしあき24/01/05(金)21:39:54No.1173029393+
>足腰使わないとぼけるぞ
そこは集合住宅も同じじゃない
185無念Nameとしあき24/01/05(金)21:40:41No.1173029730+
修繕考えたら階層ある家は面倒になるからなぁ
186無念Nameとしあき24/01/05(金)21:40:46No.1173029764そうだねx1
>冬場の日照時間の短さと雪の多さは間違いなく精神に影響するね
それに関東圏は通勤で頭がおかしくなってると思う
187無念Nameとしあき24/01/05(金)21:41:06No.1173029913+
>そこは集合住宅も同じじゃない
同じだ
歩こう
188無念Nameとしあき24/01/05(金)21:41:40No.1173030152+
名古屋って来る来るって言われてなかなか来ないんだよな
189無念Nameとしあき24/01/05(金)21:42:20No.1173030450+
    1704458540817.jpg-(56911 B)
56911 B
>>冬場の日照時間の短さと雪の多さは間違いなく精神に影響するね
>それに関東圏は通勤で頭がおかしくなってると思う
割と皇居が諸悪の根源だと思う
190無念Nameとしあき24/01/05(金)21:42:35No.1173030556+
お金を気にせず好きな家が建てられるくらいのお金がほしい
191無念Nameとしあき24/01/05(金)21:42:48No.1173030630+
家を買うぞ家を買うぞ家を買うぞ
192無念Nameとしあき24/01/05(金)21:42:50No.1173030646+
>修繕考えたら階層ある家は面倒になるからなぁ
うちはどうせ使わないからってベランダバルコニーはつけなかったな
193無念Nameとしあき24/01/05(金)21:43:26No.1173030864+
    1704458606073.jpg-(57667 B)
57667 B
一方邪魔なものがなく利便性だけを考えて線路を引ける大阪
194無念Nameとしあき24/01/05(金)21:43:40No.1173030942+
>1704458059562.png
関東~北関東は脱出した方がいいのかも知れんな…
195無念Nameとしあき24/01/05(金)21:44:50No.1173031383そうだねx2
>割と皇居が諸悪の根源だと思う
そんなこと言ったらダメ
196無念Nameとしあき24/01/05(金)21:45:41No.1173031689そうだねx1
関東でも仕事しなければ幸せになれるのでは?
197無念Nameとしあき24/01/05(金)21:46:23No.1173031959そうだねx2
    1704458783972.jpg-(18991 B)
18991 B
宝くじ当たってくれたら買う
198無念Nameとしあき24/01/05(金)21:46:29No.1173031988+
東京は皇居通れない問題もあるけど大阪みたいに区画整備された地域が僅かだし
中央線西武線の南北間距離問題もあったり何が悪いとかじゃなく全部悪い
199無念Nameとしあき24/01/05(金)21:46:44No.1173032094そうだねx3
>割と皇居が諸悪の根源だと思う
線路まっすぐになったところで混雑はかわらんだろ
そもそも人多すぎ
200無念Nameとしあき24/01/05(金)21:47:35No.1173032449そうだねx3
皇居ってそこまで大きくないし
結構ギリギリ攻めてるからそんなに不便だとは思わない
201無念Nameとしあき24/01/05(金)21:47:36No.1173032450+
愛知県が経済規模あって関東に比べたら不動産が手頃なのに幸福度低いのまさかトヨタ王国…
202無念Nameとしあき24/01/05(金)21:47:37No.1173032458+
>関東が西日本に比べて相対的に幸福度低いの家計に占める住宅支出の割合がえげつないからじゃないかとずっと思ってる
その理屈なら東北と北海道の幸福度は高いのでは?
203無念Nameとしあき24/01/05(金)21:47:39No.1173032473+
東京って区画整理出来ないの?
国が本気出せばいけるのでは?
204無念Nameとしあき24/01/05(金)21:47:41No.1173032487+
皇居批判をするなら先に皇居ランナーをこの世から消し去ってください
205無念Nameとしあき24/01/05(金)21:48:01No.1173032631+
いい加減に無人の古い家潰せよ
今回みたいに潰れまくって人間埋まってるのかすらわからない
206無念Nameとしあき24/01/05(金)21:48:03No.1173032641+
そういやゴジラマイナスワンでおそらく皇居丸ごと蒸発してたけどあの世界は復興したら地下鉄めちゃくちゃキレイに整ってそうで羨ましい
207無念Nameとしあき24/01/05(金)21:48:11No.1173032712+
災害考えたら賃貸でいいよな…
208無念Nameとしあき24/01/05(金)21:48:19No.1173032757+
>愛知県が経済規模あって関東に比べたら不動産が手頃なのに幸福度低いのまさかトヨタ王国…
幸せそうには見えんなあ
多分幸せなの豊田一族だけ
209無念Nameとしあき24/01/05(金)21:48:19No.1173032759+
>その理屈なら東北と北海道の幸福度は高いのでは?
寒いのに幸せなわけがない
210無念Nameとしあき24/01/05(金)21:48:55No.1173033030+
>そういやゴジラマイナスワンでおそらく皇居丸ごと蒸発してたけどあの世界は復興したら地下鉄めちゃくちゃキレイに整ってそうで羨ましい
八王子あたりが中心になってそう
211無念Nameとしあき24/01/05(金)21:49:20No.1173033204+
それだと石川の幸福度の説明が
212無念Nameとしあき24/01/05(金)21:49:21No.1173033211+
>割と皇居が諸悪の根源だと思う
都内は都電の縄張り!!電車は入ってくるな!!
これが諸悪の原因で私鉄は山手線の内側にはいれなかったし
213無念Nameとしあき24/01/05(金)21:49:46No.1173033383+
>そういやゴジラマイナスワンでおそらく皇居丸ごと蒸発してたけどあの世界は復興したら地下鉄めちゃくちゃキレイに整ってそうで羨ましい
でも多分またゴジラ来るんだぜあの世界
214無念Nameとしあき24/01/05(金)21:49:47No.1173033392+
>それだと石川の幸福度の説明が
食べ物が美味しい
215無念Nameとしあき24/01/05(金)21:49:51No.1173033420+
>国が本気出せばいけるのでは?
とっくの昔に外環道が開通してるだろうな
216無念Nameとしあき24/01/05(金)21:50:07No.1173033534+
>八王子あたりが中心になってそう
あの世界では埼玉が首都だよ
本編上映前に翔んで埼玉の予告編流れたから分かる
217無念Nameとしあき24/01/05(金)21:50:24No.1173033647+
>>長く住むなら平屋の方がいい
>足腰使わないとぼけるぞ
つまり山の平屋…!!
218無念Nameとしあき24/01/05(金)21:51:26No.1173034043+
>災害考えたら賃貸でいいよな…
ミニマリストか独身ならそれも良いが…
219無念Nameとしあき24/01/05(金)21:52:06No.1173034335+
分譲マンションの賃貸でもいいのよ
220無念Nameとしあき24/01/05(金)21:52:17No.1173034400+
>災害考えたら賃貸でいいよな…
でも南海トラフなんて来たら賃貸も壊滅するだろうし…
221無念Nameとしあき24/01/05(金)21:52:45No.1173034577+
>長く住むなら平屋の方がいい
家族で平屋住もうと思ったら結構な土地が必要になるからな
まあ家族なんていねーんだけど・・・
222無念Nameとしあき24/01/05(金)21:52:50No.1173034611+
>つまり山の平屋…!!
崖崩れ「ちょっと離れろ」
土石流「進路ヨシ!」
223無念Nameとしあき24/01/05(金)21:53:49No.1173034981そうだねx1
>ミニマリストか独身ならそれも良いが…
えっ意味分からん賃貸だと家財増やせないとか無いでしょ
224無念Nameとしあき24/01/05(金)21:54:25No.1173035205+
一階駐車場2階住居みたいな作りで3000万くらいで買えれば理想
なおそんなものはない模様
225無念Nameとしあき24/01/05(金)21:54:26No.1173035214+
子供が独り立ちした後二階は物置化してるんだよな
んで体力無くなるから物も下ろせなくなってそのままってお年寄り多い
226無念Nameとしあき24/01/05(金)21:54:31No.1173035251+
>長く住むなら平屋の方がいい
高いかど田舎の2択になるからなぁ
2階に上がりたくなるコンテンツ(オタク部屋)を作ったけど
1階のパソコン部屋兼寝室に入り浸り・・・パソコンも2階に上げようかな
227無念Nameとしあき24/01/05(金)21:54:36No.1173035287+
つかヨボヨボで二階にも上がれなくなるくらいならもうその辺のインフラほとんど使えなくなるだろ
ずーっと平地とエスカレーターとエレベーターで生活するつもりなんかな
228無念Nameとしあき24/01/05(金)21:55:01No.1173035454+
>>災害考えたら賃貸でいいよな…
>でも南海トラフなんて来たら賃貸も壊滅するだろうし…
どのみち壊れるならって話
229無念Nameとしあき24/01/05(金)21:55:17No.1173035559+
>>地震「ボロ家は死ぬぞ」
>本当倒壊してるのクソボロの古い家屋ばっかだったな
でもクソボロもあったけど
娘さんを無くした家で「梁が落ちて来た」とお父さんが言ってて
ちゃんと梁があるレベルの木造在来工法の家が崩れるか?と思った
230無念Nameとしあき24/01/05(金)21:55:22No.1173035600+
自分で建てれば半額以下
工具さえあればやれる大工共も案外テキトーだしな
231無念Nameとしあき24/01/05(金)21:56:53No.1173036212+
今の建築基準でも大地震来たら倒壊はしないかもしれないけど
それだけでどうせ取り壊して建て直さないと住めないよ
232無念Nameとしあき24/01/05(金)21:56:57No.1173036228そうだねx1
>子供が独り立ちした後二階は物置化してるんだよな
>んで体力無くなるから物も下ろせなくなってそのままってお年寄り多い
会社の偉いお爺ちゃんがそれ知ってるから二階の荷物を処分してたなあ
子供用ジャングルジムとかを子持ちの部下に配りまくってた
233無念Nameとしあき24/01/05(金)21:57:13No.1173036307+
>でもクソボロもあったけど
>娘さんを無くした家で「梁が落ちて来た」とお父さんが言ってて
>ちゃんと梁があるレベルの木造在来工法の家が崩れるか?と思った
地震で大きく揺れる家々の動画見たら納得すると思うよ
揺れの向き次第では家も倒れる
234無念Nameとしあき24/01/05(金)21:57:17No.1173036340そうだねx1
都心嫌い
でも都会が良い
235無念Nameとしあき24/01/05(金)21:57:30No.1173036441+
独身が家買っても死んだら誰が処分するんだ?
236無念Nameとしあき24/01/05(金)21:57:54No.1173036597+
普通に生きるって難しい
237無念Nameとしあき24/01/05(金)21:58:13No.1173036715+
>独身が家買っても死んだら誰が処分するんだ?
そんなもん知るか
賃貸でも残置物どうする気だよ
238無念Nameとしあき24/01/05(金)21:58:16No.1173036738+
買うならバブル崩壊してからにしな
239無念Nameとしあき24/01/05(金)21:58:23No.1173036785+
一番コスパのいい土地がある県はどこ?
埼玉、千葉、静岡、三重、奈良、兵庫、熊本このどれかだろうか?
240無念Nameとしあき24/01/05(金)21:58:25No.1173036791+
>うちはどうせ使わないからってベランダバルコニーはつけなかったな
最近は付けない家が多いけど
布団を干すのには便利よ
2階の寝室から2階のベランダに干せるのは楽
241無念Nameとしあき24/01/05(金)21:58:29No.1173036821+
>ちゃんと梁があるレベルの木造在来工法の家が崩れるか?と思った
それが耐震基準ってやつじゃないのか
242無念Nameとしあき24/01/05(金)21:58:35No.1173036863+
>独身が家買っても死んだら誰が処分するんだ?
さぁ?弟も独身だしなぁ貰ってくれれば良いけど
243無念Nameとしあき24/01/05(金)21:58:55No.1173036990+
>都心嫌い
>でも都会が良い
都心は売りたくなったらなんだかんだで売れるよね
地方は売りたくなっても誰も買ってくれない
244無念Nameとしあき24/01/05(金)21:58:58No.1173037001+
    1704459538327.jpg-(20199 B)
20199 B
教えてとっしー!
家の頭金ってみんなどれくらい払ったの?
245無念Nameとしあき24/01/05(金)21:59:03No.1173037040+
>今の建築基準でも大地震来たら倒壊はしないかもしれないけど
>それだけでどうせ取り壊して建て直さないと住めないよ
家族が生き埋めならなきゃそれでいいよ
246無念Nameとしあき24/01/05(金)21:59:18No.1173037141そうだねx1
>独身が家買っても死んだら誰が処分するんだ?
死んだ後のこと考えてどうなるの?
247無念Nameとしあき24/01/05(金)21:59:31No.1173037252+
>家の頭金ってみんなどれくらい払ったの?
おれ0のフルローンだったぜ!
248無念Nameとしあき24/01/05(金)21:59:35No.1173037279+
ビルトインガレージとまではいかなくてもせめて柵の一つは欲しい
249無念Nameとしあき24/01/05(金)21:59:43No.1173037332+
関東と関西の幸福度が西高東低なのは単に文化的な謙遜とか性格じゃないの?
俺は関東で幸せだけどアンケートで聞かれたら不幸せって答えるよ
人増えてほしくないし
250無念Nameとしあき24/01/05(金)21:59:53No.1173037402+
みんな親戚の独身のおっさんが持ってた持ち家とか引き取るか?
251無念Nameとしあき24/01/05(金)22:00:06No.1173037479そうだねx2
>都心は売りたくなったらなんだかんだで売れるよね
>地方は売りたくなっても誰も買ってくれない
売るために家買わないし
252無念Nameとしあき24/01/05(金)22:00:17No.1173037564+
最新耐震構造って倒壊免れますくらいに思っておかないとね
基礎から傾いたり亀裂来たらもう建て替えかリフォーム必須
253無念Nameとしあき24/01/05(金)22:00:22No.1173037598+
今から買うと最新の耐震構造とかで震度7来ても大丈夫!!って感じ?
254無念Nameとしあき24/01/05(金)22:00:31No.1173037645+
20年後には壊せよこのボロ屋って罵られるんだ…
255無念Nameとしあき24/01/05(金)22:00:33No.1173037672そうだねx1
    1704459633085.png-(744243 B)
744243 B
嘘だろって言いたくなるほど高い
256無念Nameとしあき24/01/05(金)22:00:47No.1173037761+
むしろ顔も知らない甥や姪に売れば数百万~数千万になる物件残してやるんだから感謝しろと言いたい
257無念Nameとしあき24/01/05(金)22:01:06No.1173037882そうだねx1
>関東と関西の幸福度が西高東低なのは単に文化的な謙遜とか性格じゃないの?
>俺は関東で幸せだけどアンケートで聞かれたら不幸せって答えるよ
>人増えてほしくないし
関東はそういうイキったこと言う奴が多そう
258無念Nameとしあき24/01/05(金)22:01:20No.1173037962+
東京でおおむね満足してるけど不動産関係のスレだと正直糞物件率高くなるから幸福度は滅茶低いと思う
259無念Nameとしあき24/01/05(金)22:01:20No.1173037968+
>20年後には壊せよこのボロ屋って罵られるんだ…
実家はリフォームしたけどなんだかんだ帰れる家があるっていいなーって思ってるよ
260無念Nameとしあき24/01/05(金)22:01:26No.1173038009+
>嘘だろって言いたくなるほど高い
管理費とか積立修繕費とか考えるとこの値段は割に合わねぇ
261無念Nameとしあき24/01/05(金)22:01:35No.1173038069+
>むしろ顔も知らない甥や姪に売れば数百万~数千万になる物件残してやるんだから感謝しろと言いたい
始まる骨肉の争い
262無念Nameとしあき24/01/05(金)22:01:43No.1173038131+
>むしろ顔も知らない甥や姪に売れば数百万~数千万になる物件残してやるんだから感謝しろと言いたい
だよな親戚の誰かが処分するし
263無念Nameとしあき24/01/05(金)22:01:43No.1173038133+
>うちはどうせ使わないからってベランダバルコニーはつけなかったな
エアコンの外機置き場にベランダは有った方が良いわ
2階のベランダの無い部屋にエアコンをつけたら取り付け工賃5万円だったし
264無念Nameとしあき24/01/05(金)22:02:06No.1173038285+
>関東はそういうイキったこと言う奴が多そう
自慢しない文化はあるよ
265無念Nameとしあき24/01/05(金)22:02:22No.1173038401+
俺は家買ってQOLアゲアゲだわ
独身だけどな
266無念Nameとしあき24/01/05(金)22:02:41No.1173038563そうだねx1
>エアコンの外機置き場にベランダは有った方が良いわ
>2階のベランダの無い部屋にエアコンをつけたら取り付け工賃5万円だったし
ベランダ建設費用のほうがもっと高額では…?
267無念Nameとしあき24/01/05(金)22:03:11No.1173038764+
>嘘だろって言いたくなるほど高い
普通に買える人がいるからその値段
相場ってやつだよ
268無念Nameとしあき24/01/05(金)22:03:14No.1173038775そうだねx1
賃貸で死ぬ気かよ大家のことも考えろ
269無念Nameとしあき24/01/05(金)22:03:56No.1173039035+
>賃貸で死ぬ気かよ大家のことも考えろ
だからジジイには貸さない
270無念Nameとしあき24/01/05(金)22:04:07No.1173039101そうだねx1
>>関東はそういうイキったこと言う奴が多そう
>自慢しない文化はあるよ
そうなんだ
すごいね
ちなみにそれ自慢だよ
271無念Nameとしあき24/01/05(金)22:04:24No.1173039212+
孤独死のリスクも考えて貸せ
272無念Nameとしあき24/01/05(金)22:04:35No.1173039287+
なぜ賃貸=ボロアパートって前提なの
273無念Nameとしあき24/01/05(金)22:04:44No.1173039345+
地震直後だとやっぱその土地って安くなるんだろうか
274無念Nameとしあき24/01/05(金)22:04:48No.1173039380+
>賃貸で死ぬ気かよ大家のことも考えろ
どこで死んだって誰かに迷惑はかかるんだぞ
部屋で死んでりゃ身元特定が容易なだけマシなくらいだろう
275無念Nameとしあき24/01/05(金)22:04:56No.1173039427+
>普通に買える人がいるからその値段
>相場ってやつだよ
みんなお金持ってるんだな…
276無念Nameとしあき24/01/05(金)22:05:03No.1173039483+
ケンカすんなとしあき!
277無念Nameとしあき24/01/05(金)22:05:06No.1173039497そうだねx1
>なぜ賃貸=ボロアパートって前提なの
大体いらなくなったお家だから
278無念Nameとしあき24/01/05(金)22:05:24No.1173039620+
>ベランダ建設費用のほうがもっと高額では…?
家の値段にコミコミだし細かく分けるモノなの?
この台所はウン十万円このお風呂はウン十万円と
279無念Nameとしあき24/01/05(金)22:05:31No.1173039665+
>なぜ賃貸=ボロアパートって前提なの
だって金持ってる人らは全員持ち家だし
金持ってないから賃貸なんでしょ?
280無念Nameとしあき24/01/05(金)22:06:03No.1173039863+
ウッドデッキ等は防腐処理しないとすぐ朽ちていくから大変
281無念Nameとしあき24/01/05(金)22:06:34No.1173040101そうだねx2
>>ベランダ建設費用のほうがもっと高額では…?
>家の値段にコミコミだし細かく分けるモノなの?
>この台所はウン十万円このお風呂はウン十万円と
台所も風呂も桁が一つ足りない
282無念Nameとしあき24/01/05(金)22:06:36No.1173040122+
>それがいい
>中で弄りたい機械を
音が出ないならいいけどもし出るならご近所さんには迷惑な話だな
283無念Nameとしあき24/01/05(金)22:06:58No.1173040276そうだねx1
>ウッドデッキ等は防腐処理しないとすぐ朽ちていくから大変
あんなもんよく欲しがるよな
どうしても造るのなら樹脂製の擬木にするわ
284無念Nameとしあき24/01/05(金)22:07:12No.1173040380+
大宮で一億超える時代がくるとは……
285無念Nameとしあき24/01/05(金)22:07:17No.1173040407+
モデルハウス見に行ったら三万くれた
286無念Nameとしあき24/01/05(金)22:07:39No.1173040580+
>家の値段にコミコミだし細かく分けるモノなの?
>この台所はウン十万円このお風呂はウン十万円と
見積もりの段階で結構変わるし維持補修の面でもエアコンの配管工事よりベランダの防水再施工のほうが高くつくのではないだろうか
287無念Nameとしあき24/01/05(金)22:07:57No.1173040716+
都会でポツンと空いてる土地に暮らしたいけど大体電柱立ってる
288無念Nameとしあき24/01/05(金)22:08:13No.1173040805そうだねx1
病院で死ぬのが一番丸い
家で死んだら事件性ほぼなくても警察が調査に来る
289無念Nameとしあき24/01/05(金)22:08:19No.1173040845そうだねx1
>大宮で一億超える時代がくるとは……
でも浦和もここ数年バカみたいに高いしあんまり異常って感覚がない
23区でも微妙な場所住むより遥かにいいし
290無念Nameとしあき24/01/05(金)22:08:29No.1173040919+
20年強使って上モノの価値がなくなった頃に子どもも独立して部屋もそんな要らなくなるとかどうしたらええんや
291無念Nameとしあき24/01/05(金)22:09:02No.1173041160そうだねx1
独り身だし3Dプリンタ住宅がもう少し手ごろになったら買うよ
292無念Nameとしあき24/01/05(金)22:09:06No.1173041195+
5700万くらいのマンション35年で組んだよこの先どうなるかなぁ
293無念Nameとしあき24/01/05(金)22:09:16No.1173041262+
>台所も風呂も桁が一つ足りない
そんな高いモノを見た目が新しくなるからーキレイになるからーでよくリフォーム出来るモノだ
蛇口をひねれば水が出るお湯が出るは同じなのに
294無念Nameとしあき24/01/05(金)22:09:19No.1173041295そうだねx1
浦和はすっかり高級住宅街化した
295無念Nameとしあき24/01/05(金)22:09:26No.1173041333+
地震や火災でぶっ壊れたらローンだけ残るのが本当に嫌すぎる
296無念Nameとしあき24/01/05(金)22:09:27No.1173041344+
昨今の台風も考えると雨戸も付けなきゃな
戸袋式は壁が傷みやすいからシャッタータイプがいいけども
297無念Nameとしあき24/01/05(金)22:09:28No.1173041356そうだねx1
>5700万くらいのマンション35年で組んだよこの先どうなるかなぁ
おめ!良い色買ったな!
298無念Nameとしあき24/01/05(金)22:09:33No.1173041395+
>5700万くらいのマンション35年で組んだよこの先どうなるかなぁ
バラ色の未来を描け
299無念Nameとしあき24/01/05(金)22:09:47No.1173041492+
俺の墓標に名は要らぬ
死ぬなら戦いの荒野で
300無念Nameとしあき24/01/05(金)22:09:53No.1173041524+
病死なら事故物件にはならんから安心していいぞ
301無念Nameとしあき24/01/05(金)22:10:02No.1173041568+
>地震や火災でぶっ壊れたらローンだけ残るのが本当に嫌すぎる
それでも生計を立て直せるくらいのローンにしろよ
302無念Nameとしあき24/01/05(金)22:10:04No.1173041586+
>地震や火災でぶっ壊れたらローンだけ残るのが本当に嫌すぎる
免責されるパターンもゲフンゲフン
303無念Nameとしあき24/01/05(金)22:10:33No.1173041781+
災害
隣人ガチャ
あとなんだ買わない理由
304無念Nameとしあき24/01/05(金)22:10:53No.1173041917+
>そんな高いモノを見た目が新しくなるからーキレイになるからーでよくリフォーム出来るモノだ
自炊しないならいいけど賃貸のくすんだステンレスキッチンよりピカピカの人工大理石とかで調理したほうが上がるもんだよ
305無念Nameとしあき24/01/05(金)22:11:17No.1173042079+
>23区でも微妙な場所住むより遥かにいいし
そう言えば大宮って八王子と都心からの距離ほぼ一緒なんだよな
306無念Nameとしあき24/01/05(金)22:12:59No.1173042761+
耐震しっかりしてればまず壊れないよ
307無念Nameとしあき24/01/05(金)22:13:37No.1173043016そうだねx1
>浦和はすっかり高級住宅街化した
まだ浦和シリーズは何駅もあるから大丈夫
浦和美園が高級住宅街化したら終わりだ
308無念Nameとしあき24/01/05(金)22:13:55No.1173043128+
石川の新築ひっくり返ったやつ
あれ建てた人どうしてるんたろ今
309無念Nameとしあき24/01/05(金)22:14:04No.1173043183そうだねx1
家は崩れなくても地面が崩れるんだよなぁ・・
310無念Nameとしあき24/01/05(金)22:14:12No.1173043244+
>自炊しないならいいけど賃貸のくすんだステンレスキッチンよりピカピカの人工大理石とかで調理したほうが上がるもんだよ
自炊するけど自分に自分でご褒美みたいで苦笑いしか出ない
見た目くたびれていても機能は100%発揮なら問題無し
311無念Nameとしあき24/01/05(金)22:14:32No.1173043375+
そもそも35年ローンってのが正気の沙汰じゃないからな
312無念Nameとしあき24/01/05(金)22:15:24No.1173043708そうだねx2
俺も買うなら一括だなあ
お金のこと考えずに一括で買えるくらいのお金がほしい
313無念Nameとしあき24/01/05(金)22:15:32No.1173043755そうだねx2
俺賃貸20年住んで1500万くらい使ったけどマジで無駄だったと思う
314無念Nameとしあき24/01/05(金)22:15:53No.1173043930+
独身持ち家の人も居ると聞いた
315無念Nameとしあき24/01/05(金)22:16:36No.1173044206+
先月で毎年150万払ってたマイホームの20年ローンが払い終わったぜ
316無念Nameとしあき24/01/05(金)22:17:44No.1173044660そうだねx1
>見た目くたびれていても機能は100%発揮なら問題無し
古いキッチンで背の低い人が買ったものだとそもそもシンク低すぎるから自分の背にあった天板の高さに作れるのもリフォームのメリットとしてはあるな
317無念Nameとしあき24/01/05(金)22:18:04No.1173044784+
>先月で毎年150万払ってたマイホームの20年ローンが払い終わったぜ
おめでとう
俺もあと8年早く登記簿書き換えたい
318無念Nameとしあき24/01/05(金)22:18:12No.1173044833+
35年前というとFC版のFF2が出た時くらいだからなぁ
それくらいの期間毎月10万以上払い続けるのはもはや狂気
319無念Nameとしあき24/01/05(金)22:18:28No.1173044954+
>まだ浦和シリーズは何駅もあるから大丈夫
>浦和美園が高級住宅街化したら終わりだ
浦和美園は南北線が品川駅直通実現すればまだ上がるポテンシャルがある
320無念Nameとしあき24/01/05(金)22:18:52No.1173045122+
バイク弄りたいとか車2台欲しいとかなら家買うしかないじゃん
321無念Nameとしあき24/01/05(金)22:18:54No.1173045135+
>そもそも35年ローンってのが正気の沙汰じゃないからな
背伸びせず家賃並み(5万円前後)なら払えるんじゃね?
月5万円の35年分は2100円で千葉や埼玉でもど田舎の物件になるけど
322無念Nameとしあき24/01/05(金)22:19:22No.1173045351+
俺が生まれて今の歳になるくらいまで延々ローンを払い続けてたんだから恐れ入るよ
323無念Nameとしあき24/01/05(金)22:19:52No.1173045562そうだねx3
ローンが怖いのはわかるけど家賃払いながら家一括購入用の貯金するの?
俺にはそっちの方が理解できん
324無念Nameとしあき24/01/05(金)22:20:02No.1173045636+
分譲マンションはローン返済額に管理費修繕積立金の支払いも加わるからやっぱり不利だな
325無念Nameとしあき24/01/05(金)22:20:06No.1173045669+
ゆっくり不動産とか見てそうなスレ
326無念Nameとしあき24/01/05(金)22:20:19No.1173045757+
>バイク弄りたいとか車2台欲しいとかなら家買うしかないじゃん

バイク好きだからビルトインガレージ付きの家建てたけどマジで最高だよ
327無念Nameとしあき24/01/05(金)22:20:54No.1173046017+
今2000万じゃマジで物件ない
328無念Nameとしあき24/01/05(金)22:21:11No.1173046125+
地震あったとき二階建てとかやべーしな
329無念Nameとしあき24/01/05(金)22:21:13No.1173046136そうだねx1
>そもそも35年ローンってのが正気の沙汰じゃないからな
いや普通やろ
インフレならどんどん家の価格上がっていくんだから
35年貯金して買うよりさっさと買ったほうが何百万もお得だわ
330無念Nameとしあき24/01/05(金)22:21:36No.1173046290そうだねx2
>今2000万じゃマジで物件ない
田舎にいけよ
贅沢言うな
331無念Nameとしあき24/01/05(金)22:21:43No.1173046334+
>今2000万じゃマジで物件ない
たまに50万とかあるじゃん
水道は自分で引いてください♪とかだけど
332無念Nameとしあき24/01/05(金)22:21:49No.1173046376+
>俺が生まれて今の歳になるくらいまで延々ローンを払い続けてたんだから恐れ入るよ
多くの人は住宅ローン控除が終わった11年目に残債を一括で返しちゃうよ
333無念Nameとしあき24/01/05(金)22:21:58No.1173046446+
>先月で毎年150万払ってたマイホームの20年ローンが払い終わったぜ
おめでとう
334無念Nameとしあき24/01/05(金)22:22:00No.1173046466+
>そもそも35年ローンってのが正気の沙汰じゃないからな
与信あれなのかな…
335無念Nameとしあき24/01/05(金)22:22:07No.1173046510+
実家暮らししてる間に国産スポーツカーを買おうとして貯めてたお金があったので
親から出てけ!と言われてそのお金で家買って引っ越したよ
336無念Nameとしあき24/01/05(金)22:22:21No.1173046610そうだねx1
>田舎にいけよ
仕事ない
337無念Nameとしあき24/01/05(金)22:22:32No.1173046666+
>そもそも35年ローンってのが正気の沙汰じゃないからな
65歳で払い終わるとして30歳からローンスタート!!
そんな歳に家を買う将来設計なんて出来ねーよ
出来ないから500万の家を10年ローンで払ってます・・・
338無念Nameとしあき24/01/05(金)22:22:39No.1173046705+
>独身持ち家の人も居ると聞いた
ここだとそっちのほうが多い
戸建てで5LDKとかデカすぎとか言われるからな
子ども3人いて2LDKでどうにかなると思ってんのかと
339無念Nameとしあき24/01/05(金)22:23:06No.1173046860+
>>田舎にいけよ
>仕事ない
テレワークがあるさ
340無念Nameとしあき24/01/05(金)22:23:39No.1173047075+
田舎の新興住宅地で平屋2LDKが6000万で売ってた
絶対売れないと思う
341無念Nameとしあき24/01/05(金)22:23:43No.1173047111+
>先月で毎年150万払ってたマイホームの20年ローンが払い終わったぜ
あとは余生楽しむだけだな
342無念Nameとしあき24/01/05(金)22:24:27 ID:7/1ke0tUNo.1173047398+
>鉄筋とか鉄骨は今後値下がりしそうだな
鉄骨はあの穴だらけの仕様を何とかしないとやばくない?
選択肢にすら入らないんだが
343無念Nameとしあき24/01/05(金)22:24:32No.1173047429+
サイディングの新築見るたびに貧乏人は賃貸にしときゃいいのにって思う
344無念Nameとしあき24/01/05(金)22:24:35No.1173047447そうだねx1
>65歳で払い終わるとして30歳からローンスタート!!
>そんな歳に家を買う将来設計なんて出来ねーよ
>出来ないから500万の家を10年ローンで払ってます・・・
いやけど普通なら25歳位に結婚して28歳くらいに子ども生まれるだろ?
子育ても落ち着いてきてそろそろ小学校の校区とか考えれる時期だから30歳くらいで将来設計して買わないとかいつ買うんだよ
345無念Nameとしあき24/01/05(金)22:24:53No.1173047559+
>独身持ち家の人も居ると聞いた
ジジイになると賃貸は更新してくれないからねぇ
終の棲家と言うか孤独死現場やね
346無念Nameとしあき24/01/05(金)22:25:17No.1173047725+
あのマンガ貼ってよ
あのドラゴン桜の作者のやつ
347無念Nameとしあき24/01/05(金)22:25:46No.1173047913+
    1704461146909.jpg-(141131 B)
141131 B
>いやけど普通なら25歳位に結婚して28歳くらいに子ども生まれるだろ?
348無念Nameとしあき24/01/05(金)22:26:12No.1173048074そうだねx3
>サイディングの新築見るたびに貧乏人は賃貸にしときゃいいのにって思う
サイディングとか普通の建材やん
大手メーカーでも採用してるのに何いってんだ
349無念Nameとしあき24/01/05(金)22:26:17No.1173048102+
>先月で毎年150万払ってたマイホームの20年ローンが払い終わったぜ
そう言う人の家が今回流されたと思うとやるせないけど
保険降りるからいいのか
350無念Nameとしあき24/01/05(金)22:26:44No.1173048303+
>こんな家が良い
雨の日濡れるからガレージも欲しい
351無念Nameとしあき24/01/05(金)22:26:55 ID:7/1ke0tUNo.1173048360+
>サイディングの新築見るたびに貧乏人は賃貸にしときゃいいのにって思う
薄いサイディングしか見た事ないのか…
貧乏人の街しか見てないもんな…
自己紹介すぎんか…
352無念Nameとしあき24/01/05(金)22:27:05No.1173048430+
サイディングだめなら何がいいの
塗り壁?タイル?
353無念Nameとしあき24/01/05(金)22:27:15No.1173048498+
>>家買うぞ
>今住んでるボロ家壊して小さい家建てようか迷うわ
>建築メーカー多すぎて選べん
平屋でいいから空調完璧な自分の建物がほしいわ
354無念Nameとしあき24/01/05(金)22:27:19No.1173048522+
古屋付きを買って500万くらいでリフォームするもんだってとしあきが言ってた
355無念Nameとしあき24/01/05(金)22:27:32No.1173048611+
>No.1173047913
それが普通
それが出来てないって普通以下と自覚しないと
356無念Nameとしあき24/01/05(金)22:27:32No.1173048616+
外壁と断熱気密は調べても何もわからん
357無念Nameとしあき24/01/05(金)22:27:59No.1173048794+
サイディングの一番の売りは安いってことだけだよ
358無念Nameとしあき24/01/05(金)22:28:11 ID:7/1ke0tUNo.1173048856+
>外壁と断熱気密は調べても何もわからん
いや普通にわかるだろ…
素人でも調べれば理解はできたぞ…
359無念Nameとしあき24/01/05(金)22:28:12No.1173048861そうだねx1
新築だ!

地震で大破したよ
先日の地震でこれ聞いて他人の話なのに悲しくなった
360無念Nameとしあき24/01/05(金)22:28:13No.1173048868+
貧乏なら買わなければいいをやりまくって今の不景気なってんだぞ
361無念Nameとしあき24/01/05(金)22:28:49No.1173049113+
>外壁と断熱気密は調べても何もわからん
とりあえず金かけておけばおk
362無念Nameとしあき24/01/05(金)22:28:57No.1173049169+
景気悪いか?
363無念Nameとしあき24/01/05(金)22:29:01No.1173049192+
>独身持ち家の人も居ると聞いた
田舎だけど元が宮大工造りの2500万の平屋で土地が200坪ある10年落ち物件が200万だったから現一で買ったわ
老夫婦のために子供が建ててやった家なんだが田舎だとそんな好条件の物件ゴロゴロ出てくる
364無念Nameとしあき24/01/05(金)22:29:07No.1173049232+
>貧乏なら買わなければいいをやりまくって今の不景気なってんだぞ
じゃあ誰かが浪費するのを待てばいいだろ
365無念Nameとしあき24/01/05(金)22:29:07No.1173049235+
せめてペアローンはやめなされ…
366無念Nameとしあき24/01/05(金)22:29:23No.1173049354+
    1704461363068.png-(357141 B)
357141 B
>サイディングだめなら何がいいの
>塗り壁?タイル?
石貼りかタイル貼りだろね
ほぼノーメンテで50年は持つ
367無念Nameとしあき24/01/05(金)22:29:25No.1173049366+
仲良くしてるネットの知り合いが年賀状で「もうすぐ家が建つんで遊びに来てくださいね!」って送ってきたんだが社交辞令なのかどうか悩んでる
368無念Nameとしあき24/01/05(金)22:29:37No.1173049419+
俺のおちんぎんが額面500万くらいだから何も買えんわ
369無念Nameとしあき24/01/05(金)22:30:07 ID:7/1ke0tUNo.1173049629そうだねx3
>石貼りかタイル貼りだろね
>ほぼノーメンテで50年は持つ
はいダウト
目地はメンテが必要
370無念Nameとしあき24/01/05(金)22:30:15No.1173049672+
    1704461415717.png-(85902 B)
85902 B
>地震で大破したよ
南海トラフも有るし住むならやっぱり海なし県だね
371無念Nameとしあき24/01/05(金)22:30:50No.1173049902そうだねx2
>仲良くしてるネットの知り合いが年賀状で「もうすぐ家が建つんで遊びに来てくださいね!」って送ってきたんだが社交辞令なのかどうか悩んでる
社交辞令に決まってんだろ!?
372無念Nameとしあき24/01/05(金)22:30:51No.1173049905+
>土地が200坪ある10年落ち物件が200万だった
田舎だけど固定資産税とかすごそう
373無念Nameとしあき24/01/05(金)22:30:52No.1173049917+
>はいダウト
>目地はメンテが必要
ノーメンテで50年は持つよ
サイディングとかの樹脂製目地じゃねーんだから
374無念Nameとしあき24/01/05(金)22:30:54No.1173049933+
>石貼りかタイル貼りだろね
>ほぼノーメンテで50年は持つ
だから固定資産税上げましょうねっていう糞みたいな理屈ほんときらい
日本の住宅を貧しくしてるのは税制だよ
375無念Nameとしあき24/01/05(金)22:31:20No.1173050149+
>田舎だけど固定資産税とかすごそう
地価次第やん
376無念Nameとしあき24/01/05(金)22:31:35No.1173050258+
>家買うぞ
買ったらwebmよろしく
377無念Nameとしあき24/01/05(金)22:32:09No.1173050487+
60坪越えるとなあ…
378無念Nameとしあき24/01/05(金)22:32:24No.1173050572そうだねx1
    1704461544139.webp-(7818 B)
7818 B
としあきなら自分でメンテできる
379無念Nameとしあき24/01/05(金)22:32:29 ID:7/1ke0tUNo.1173050607+
まあサイディングは一部の商品でこういう事が起きたりはするので
自分でしっかり調べつくしておいた方がいい
https://www.youtube.com/watch?v=izkcoXFT7BA [link]
 
サイディング 波打ち
でつべ検索すると色々出てくる
380無念Nameとしあき24/01/05(金)22:32:35No.1173050658そうだねx1
いつも家スレにはあのブドウは酸っぱいが出るな
381無念Nameとしあき24/01/05(金)22:32:47No.1173050748+
50年は保つ(50年経過した実例は無い)
382無念Nameとしあき24/01/05(金)22:32:58No.1173050831+
うちは古い家だけど水害にあって床上浸水しちゃった
内水氾濫は防ぎようがないわ
引っ越さずに建て替え考え中
383無念Nameとしあき24/01/05(金)22:33:05No.1173050872+
>>田舎だけど固定資産税とかすごそう
>地価次第やん
建物は築10年なら評価額半額だしあと10年ちょい住めば3割になるし
地価は田舎なら200坪でも年10万もいかなさそう
384無念Nameとしあき24/01/05(金)22:33:14No.1173050947+
>いつも家スレにはあのブドウは酸っぱいが出るな
俺の買った家は最高だからね
何故なら俺の買った家だからだ
385無念Nameとしあき24/01/05(金)22:33:47No.1173051149そうだねx1
>田舎だけど固定資産税とかすごそう
ウチは30坪で7千円だから200坪は46200円か まだ払えるな
386無念Nameとしあき24/01/05(金)22:33:49No.1173051161+
波打ちはなぁ
マンションの波打ちは見ててこわい
387無念Nameとしあき24/01/05(金)22:33:53No.1173051186そうだねx1
家族構成が変わらない独身こそ家買ったほうがいい
388無念Nameとしあき24/01/05(金)22:33:56 ID:7/1ke0tUNo.1173051213+
>ノーメンテで50年は持つよ
>サイディングとかの樹脂製目地じゃねーんだから
外壁タイルの耐用年数は何年ですか?
 
一方、外壁タイル自体はほとんど劣化せず、基本的に耐用年数はありません。 ただし外壁タイルを施工する材料自体には耐用年数があります。 外壁タイルを施工する目地やシーリングといった材料は、10年前後が耐用年数の目安です。 しかし適切なメンテナンスを施せば、外壁タイルを長く使い続けることは難しくありません。2023/04/03
389無念Nameとしあき24/01/05(金)22:34:15No.1173051326+
>うちは古い家だけど水害にあって床上浸水しちゃった
>内水氾濫は防ぎようがないわ
>引っ越さずに建て替え考え中
高床式にしようぜ
390無念Nameとしあき24/01/05(金)22:35:13No.1173051710+
    1704461713559.webp-(152480 B)
152480 B
>50年は保つ(50年経過した実例は無い)
タイル張りのビルとか下手したら築70年とか80年とかあるぞ・・・
391無念Nameとしあき24/01/05(金)22:35:30No.1173051812+
>何故なら俺の買った家だからだ
そりゃそうよ
392無念Nameとしあき24/01/05(金)22:36:07 ID:7/1ke0tUNo.1173052063そうだねx4
>タイル張りのビルとか下手したら築70年とか80年とかあるぞ・・・
ノーメンテと思ってたりする?
393無念Nameとしあき24/01/05(金)22:36:36No.1173052218+
>田舎だけど固定資産税とかすごそう
>>>田舎だけど固定資産税とかすごそう
>>地価次第やん
>建物は築10年なら評価額半額だしあと10年ちょい住めば3割になるし
>地価は田舎なら200坪でも年10万もいかなさそう
年間4万切るな
土地の半分が農地扱いになってたから戻してそのくらいだからもし農家だったらもっと安くなってたな
394無念Nameとしあき24/01/05(金)22:36:40No.1173052253そうだねx2
>タイル張りのビルとか下手したら築70年とか80年とかあるぞ・・・
ノーメンテなわけねえだろ…
395無念Nameとしあき24/01/05(金)22:37:22No.1173052513+
    1704461842300.png-(1336180 B)
1336180 B
近所にマインクラフトで作ったみたいな家建造中だった
これ耐震とか大丈夫なんかな
396無念Nameとしあき24/01/05(金)22:37:31No.1173052558+
>外壁タイルの耐用年数は何年ですか?
10年おきに外壁メンテやってる建物とかねーよ
マンションの外構メンテですら30年毎とかだわ
397無念Nameとしあき24/01/05(金)22:37:35No.1173052586+
>今2000万じゃマジで物件ない
0円物件「フフフ…………」
398無念Nameとしあき24/01/05(金)22:37:48No.1173052673+
最近はシーリング高耐久なヤツが出てだいぶ持つ
でもまぁそこはサイディングもタイルも同じだ
399無念Nameとしあき24/01/05(金)22:37:55No.1173052732+
建物がもつを
大改修なしに使用できるって意味かタイル一枚剥がれ落ちないって意味かで
話がすれ違ってる気がする
400無念Nameとしあき24/01/05(金)22:38:04No.1173052796そうだねx2
タイル張りのしっかりした管理してるマンションとかがわりと狂った頻度で外壁直してるの知らない?
401無念Nameとしあき24/01/05(金)22:38:18No.1173052889+
>こんな家が良い
ぶっちゃけ間取り決まってるより倉庫のほうが憧れた
402無念Nameとしあき24/01/05(金)22:38:32No.1173052980そうだねx2
>マンションの外構メンテですら30年毎とかだわ
ないない
403無念Nameとしあき24/01/05(金)22:38:43No.1173053043+
ハウスメーカーがスポンサーのニュース番組で家が安いって特集しはじめたら本当に安いって聞いてなるほどなぁって思った
404無念Nameとしあき24/01/05(金)22:38:44No.1173053046そうだねx3
>マンションの外構メンテですら30年毎とかだわ
素人バレバレ
405無念Nameとしあき24/01/05(金)22:38:52No.1173053095+
20~25坪くらいの戸建てがいい
406無念Nameとしあき24/01/05(金)22:39:10No.1173053220+
>これ耐震とか大丈夫なんかな
コンクリートブロックで組んでも鉄筋きっちり入れてればOKと聞いた
写真見る限り屋根に鉄筋らしき物見えるからそういう工法じゃない?
407無念Nameとしあき24/01/05(金)22:39:24 ID:7/1ke0tUNo.1173053313+
マンション外壁 何年ごと?
 
大規模修繕は何年ごとに必要?賃貸マンションとアパートで異なる ...
マンションの鉄部塗装、外壁塗り替えの修繕周期
もっとも短い周期は、階段や外廊下の手摺などに使われる鉄部の塗り替えで4年~10年。 大規模修繕の代表的な対象として取り上げられる外壁の塗り替えは、11年~18年というスパンです。 どちらも年数の幅が6~7年と広くとられていることがわかります。
408無念Nameとしあき24/01/05(金)22:39:43No.1173053437+
定期報告制度を知らないってことは
まあお察しである
409無念Nameとしあき24/01/05(金)22:40:14No.1173053632+
ホントとしあきって知ったかぶりするよな
410無念Nameとしあき24/01/05(金)22:40:26 ID:7/1ke0tUNo.1173053712そうだねx1
>20~25坪くらいの戸建てがいい
何人で住むのか次第だな
411無念Nameとしあき24/01/05(金)22:40:30No.1173053739+
まぁ許してやれや
412無念Nameとしあき24/01/05(金)22:40:50No.1173053853+
生あるものは必ず滅し、形あるものは必ず壊れる
そういうもんですぞ
413無念Nameとしあき24/01/05(金)22:40:55No.1173053881+
買ったら地震はやだ…
414無念Nameとしあき24/01/05(金)22:40:56No.1173053882+
>高床式にしようぜ
1階をRC造の車庫にしようかとも考えたが
生活の場が2階以上となると面倒くさそうなのでやめた
415無念Nameとしあき24/01/05(金)22:41:09No.1173053983そうだねx1
適当ぶっこいてちゃんとした情報レスさせるのもシーライオニングです
416無念Nameとしあき24/01/05(金)22:41:26No.1173054099+
一度しかない人生だから家建てるわ
一生賃貸は個人的に絶対嫌
417無念Nameとしあき24/01/05(金)22:41:45No.1173054230+
>20~25坪くらいの戸建てがいい
1人ならそれで充分だな
418無念Nameとしあき24/01/05(金)22:41:56No.1173054302+
>>高床式にしようぜ
>1階をRC造の車庫にしようかとも考えたが
>生活の場が2階以上となると面倒くさそうなのでやめた
50近くなるとエレベーターが欲しくなるぞ
70超えると外出しなくなってしまう
419無念Nameとしあき24/01/05(金)22:41:57No.1173054303そうだねx1
生活空間に階段あるのなかなかのストレス
420無念Nameとしあき24/01/05(金)22:42:10No.1173054379+
>>50年は保つ(50年経過した実例は無い)
>タイル張りのビルとか下手したら築70年とか80年とかあるぞ・・・
昔建てられたRC造は現代のよりコンクリの質が良いらしいからそもそも躯体が頑丈なんだ
421無念Nameとしあき24/01/05(金)22:42:37No.1173054556+
>生活空間に階段あるのなかなかのストレス
けど毎日階段の上り下りしてれば高齢になっても健康よ
422無念Nameとしあき24/01/05(金)22:43:02No.1173054701そうだねx2
世間は空家持て余してるんだからまずは中古探してみてもいいんですよ?
423無念Nameとしあき24/01/05(金)22:43:12No.1173054764+
>買ったら地震はやだ…
家族持つと家はシェルター変わりにもなるから倒壊しないだけ良しとなるのだ
424無念Nameとしあき24/01/05(金)22:43:15No.1173054778+
今こそ石川に引っ越そう
425無念Nameとしあき24/01/05(金)22:43:23No.1173054832+
>生活空間に階段あるのなかなかのストレス
猫と一緒に上り下り
幸せ
426無念Nameとしあき24/01/05(金)22:43:29No.1173054861+
>>生活空間に階段あるのなかなかのストレス
>けど毎日階段の上り下りしてれば高齢になっても健康よ
家持ち高齢夫婦何件か知ってるけど子供部屋にしてた2階放置で埃被ってるお宅ばっかりだわ
427無念Nameとしあき24/01/05(金)22:44:02No.1173055071そうだねx1
マンションってメンテナンスの時期とか建てた時から計画してて
それで会費とかで取って積立してるとかじゃなかったか
428無念Nameとしあき24/01/05(金)22:44:07No.1173055106そうだねx1
    1704462247425.png-(396782 B)
396782 B
ほい
429無念Nameとしあき24/01/05(金)22:44:09No.1173055115+
>買ったら地震はやだ…
やはり賃貸か
高齢になってからは引っ越しできないと聞くが
430無念Nameとしあき24/01/05(金)22:44:46No.1173055353+
自宅マンションが近隣の津波避難ビル指定😭
431無念Nameとしあき24/01/05(金)22:44:54 ID:7/1ke0tUNo.1173055409+
ちなみにタイル外壁でも割れが発生したりする
https://www.youtube.com/watch?v=qj_VqlpUuvw [link]
432無念Nameとしあき24/01/05(金)22:45:06No.1173055478そうだねx1
空き家が問題ならタダで譲れやって言いたくなる
433無念Nameとしあき24/01/05(金)22:45:33No.1173055664+
南向き採光だけは譲れない
南向き以外住んだことはないんだが…
434無念Nameとしあき24/01/05(金)22:45:34No.1173055669+
>それで会費とかで取って積立してるとかじゃなかったか
建前上そのはずなんだけどだいたい途中で上振れする
435無念Nameとしあき24/01/05(金)22:45:35No.1173055675+
モルタル外壁が最強
436無念Nameとしあき24/01/05(金)22:45:43No.1173055729+
>世間は空家持て余してるんだからまずは中古探してみてもいいんですよ?
フルリノベーションするんだったら新築の方がいいんじゃないかと思ってしまう
437無念Nameとしあき24/01/05(金)22:45:50No.1173055775+
>けど毎日階段の上り下りしてれば高齢になっても健康よ
散歩でもしたらいいんじゃないっすかね
438無念Nameとしあき24/01/05(金)22:45:51No.1173055783そうだねx3
>ほい
それ単に施主がメンテナンス軽視してるだけじゃん
439無念Nameとしあき24/01/05(金)22:46:05 ID:7/1ke0tUNo.1173055880そうだねx1
>モルタル外壁が最強
メンテ回数多い上に綺麗に維持するの大変なの来たな
440無念Nameとしあき24/01/05(金)22:46:31No.1173056067+
実際マンションの売り込みカタログとかで
一戸建ての修繕費用をマンション側に合わせようとすると
そんなに直さねえよっていう割と非現実的な補修計画になりがち
441無念Nameとしあき24/01/05(金)22:46:31No.1173056069+
処分されない空き家は処分されないなりの面倒が当事者にあるやつなので
442無念Nameとしあき24/01/05(金)22:46:41No.1173056127+
    1704462401103.png-(215393 B)
215393 B
ほいほい
443無念Nameとしあき24/01/05(金)22:46:55No.1173056223+
>>それで会費とかで取って積立してるとかじゃなかったか
>建前上そのはずなんだけどだいたい途中で上振れする
それは知ってる
だから築年数が上がってくると破綻してるマンションが多いことも知ってる
その事実はこのスレでは書きたくなかったんだけどさ
444無念Nameとしあき24/01/05(金)22:46:57No.1173056243+
>南向き採光だけは譲れない
>南向き以外住んだことはないんだが…
関東では北向きも人気になりつつある
445無念Nameとしあき24/01/05(金)22:46:57No.1173056244+
>空き家が問題ならタダで譲れやって言いたくなる
それはそう
管理してやるからむしろ報酬もつけてくれとか
446無念Nameとしあき24/01/05(金)22:47:03No.1173056288+
隣人ガチャがんばってくれ
いや煽りや妬みとかでなくマジで
447無念Nameとしあき24/01/05(金)22:47:11 ID:7/1ke0tUNo.1173056351そうだねx2
>No.1173055106
急によくわからん画像貼り付けられても何の証明にもなってないぞ
448無念Nameとしあき24/01/05(金)22:47:27No.1173056463+
24時間ゴミ出し可な戸建て街ほしい
449無念Nameとしあき24/01/05(金)22:47:35No.1173056519そうだねx2
>ほいほい
メンテナンスフリーを盛大に勘違いしてるのがわかったよ
450無念Nameとしあき24/01/05(金)22:47:46No.1173056629+
分譲マンションの嫌なところは
価格は高かれ安かれ収入に見合った物件を買えばいいが
場所によって修繕費管理費という名目で月単位で賃貸くらいの出費が出ていくのにコレでもかっていうくらい小さい文字で表記して後だしジャンケンする物件がある
451無念Nameとしあき24/01/05(金)22:47:55No.1173056697+
色々こだわりだすと小さい家でも3000万はかかりそう
452無念Nameとしあき24/01/05(金)22:47:58No.1173056723+
あまり不都合な事実は書きたくないね
物件が売れなくなるだろ
453無念Nameとしあき24/01/05(金)22:48:03 ID:7/1ke0tUNo.1173056765そうだねx2
>ほいほい
無知すぎてダメだった
こういうの鵜呑みにするのガチで居そう
454無念Nameとしあき24/01/05(金)22:48:05No.1173056776+
>24時間ゴミ出し可な戸建て街ほしい
管理別荘地に住めばいいよ
管理費とんでもないけど
455無念Nameとしあき24/01/05(金)22:48:14No.1173056823+
金属サイディングは安い上に優秀なんだよな
潮風やめろ球蹴り小僧やめろ
456無念Nameとしあき24/01/05(金)22:48:20No.1173056870そうだねx1
    1704462500744.png-(188638 B)
188638 B
30年間ノーメンテ
30年目でシーリング全打ち替えが必要
457無念Nameとしあき24/01/05(金)22:48:45No.1173057029そうだねx3
メンテナンスフリーをメンテナンス一生しなくて良いって思ってるバカだったか
458無念Nameとしあき24/01/05(金)22:48:50No.1173057069+
5年前に家建てたけど住宅ローン控除も含めて良いタイミングだった
459無念Nameとしあき24/01/05(金)22:49:18No.1173057235+
不動産は良いことしか書かない
悪いこと書いてて販売なんてできないからな
460無念Nameとしあき24/01/05(金)22:49:19No.1173057239+
プロパンガスで未だに建ててるのマジクソ
461無念Nameとしあき24/01/05(金)22:49:19 ID:7/1ke0tUNo.1173057245+
>30年間ノーメンテ
机上のお話ならサイディングも30年間ノーメンテの商品あるぞ
462無念Nameとしあき24/01/05(金)22:49:34No.1173057348そうだねx1
>分譲マンションの嫌なところは
とはいえ賃貸も賃貸で色々欠点はある
自分のものじゃないから雑に住む人が多いとことか
463無念Nameとしあき24/01/05(金)22:49:43No.1173057410そうだねx1
バカなんだから黙っていた方がいいのに
ってなった
464無念Nameとしあき24/01/05(金)22:50:05No.1173057544+
馬鹿が家買って後悔する動画をYouTubeで出せばバズるよ
465無念Nameとしあき24/01/05(金)22:50:07No.1173057564そうだねx2
分譲マンションは機械式駐車場はやめとけというのが僕からのアドバイスです
466無念Nameとしあき24/01/05(金)22:50:26 ID:7/1ke0tUNo.1173057699+
>潮風やめろ球蹴り小僧やめろ
害虫「よかった…」
害鳥「許されたか…」
害獣「知らんぷりすとこ…」
467無念Nameとしあき24/01/05(金)22:50:41No.1173057809+
>分譲マンションは機械式駐車場はやめとけというのが僕からのアドバイスです
なんかあったの?
468無念Nameとしあき24/01/05(金)22:50:48No.1173057847+
>5年前に家建てたけど住宅ローン控除も含めて良いタイミングだった
近年だとコロナ前がよかったねー
469無念Nameとしあき24/01/05(金)22:50:54No.1173057895+
>分譲マンションは機械式駐車場はやめとけというのが僕からのアドバイスです
やっぱ近場のモータープールやで
470無念Nameとしあき24/01/05(金)22:50:57No.1173057914+
あと新天地に住むならゴミ出しルールしっかり覚えるんだぞ地域によって細かいところ違うから
そんなのも地域トラブルの元や
471無念Nameとしあき24/01/05(金)22:51:06No.1173057977+
>>モルタル外壁が最強
>メンテ回数多い上に綺麗に維持するの大変なの来たな
築35年くらいだけど15、6年前一回塗り替えしただけで一切汚れてないぞ?
472無念Nameとしあき24/01/05(金)22:51:21No.1173058065+
    1704462681012.jpg-(67203 B)
67203 B
>24時間ゴミ出し可な戸建て街ほしい
パイプラインのある町に行けばいいやん
473無念Nameとしあき24/01/05(金)22:51:30No.1173058128+
俺家買ったら乾太くん入れるんだ…
474無念Nameとしあき24/01/05(金)22:51:42 ID:7/1ke0tUNo.1173058213+
書き込みをした人によって削除されました
475無念Nameとしあき24/01/05(金)22:51:49No.1173058263+
やはり打ち放し!打ち放しは最も美しい
476無念Nameとしあき24/01/05(金)22:51:55 ID:7/1ke0tUNo.1173058296+
書き込みをした人によって削除されました
477無念Nameとしあき24/01/05(金)22:52:21No.1173058490+
燃えるゴミ週2って足りない
週3にするだけで国民幸福度あがる
478無念Nameとしあき24/01/05(金)22:52:22No.1173058497+
>分譲マンションは機械式駐車場はやめとけというのが僕からのアドバイスです
管理費修繕積立金の上乗せ分で近隣の平置き駐車場借りられるのマジウケる
ウケねぇよ車持ってない住人も一緒に負担してるじゃねぇか
479無念Nameとしあき24/01/05(金)22:52:24No.1173058517そうだねx2
>>一切汚れてないぞ?
>はいダウト
IDボーイよりID出てないとしあきを俺は信じるわ
480無念Nameとしあき24/01/05(金)22:52:57No.1173058756+
>不動産は良いことしか書かない
>悪いこと書いてて販売なんてできないからな
触れて欲しくないのは訊かれたら話しますが、ってスタイルやな・・・
481無念Nameとしあき24/01/05(金)22:53:00No.1173058786+
激安中古でいい地方の車止められる物件五百万以内で
仕事さえあればゆとりある生活ができる
482無念Nameとしあき24/01/05(金)22:53:05 ID:7/1ke0tUNo.1173058821+
>IDボーイよりID出てないとしあきを俺は信じるわ
じゃそれでいいや
お幸せに
483無念Nameとしあき24/01/05(金)22:53:16No.1173058912+
>燃えるゴミ週2って足りない
>週3にするだけで国民幸福度あがる
週2はつらそうだな
484無念Nameとしあき24/01/05(金)22:53:17No.1173058914+
軒ゼロの新築とか見るたびに貧乏人はバカで騙されやすいなあって思う
485無念Nameとしあき24/01/05(金)22:53:31No.1173059005+
>俺家買ったら乾太くん入れるんだ…
都市ガスなくてプロパンにしたけど設備費と乾太くんつけてくれたな
それでも賃貸の時より毎月安いが
486無念Nameとしあき24/01/05(金)22:53:41No.1173059093+
>>空き家が問題ならタダで譲れやって言いたくなる
>それはそう
>管理してやるからむしろ報酬もつけてくれとか
報酬はともかくネットには出してないけどみたいなのとか結構あるから交渉次第でタダだったりもある
逆に市なんかの空き家バンクなんか見てるとこんなクソみたいな三角地でこんなバカみたいな高い値段かよってのとかもある
487無念Nameとしあき24/01/05(金)22:53:47No.1173059126+
>分譲マンションは機械式駐車場はやめとけというのが僕からのアドバイスです
アーマードマッスルスーツみたいな
488無念Nameとしあき24/01/05(金)22:53:48No.1173059134+
>激安中古でいい地方の車止められる物件五百万以内で
>仕事さえあればゆとりある生活ができる
いいですかとしあき
その条件で売ってる不動産のある地域に仕事は無い
489無念Nameとしあき24/01/05(金)22:53:50No.1173059143+
最近はサイディングでも30年もつシーリング材出ている
ウチもこれ使ってもらったわ
https://autochem.co.jp/929/ [link]
490無念Nameとしあき24/01/05(金)22:54:19No.1173059340+
>>分譲マンションは機械式駐車場はやめとけというのが僕からのアドバイスです
>なんかあったの?
単純にメンテコストが高い
住人の高齢化進んで空きスペースが増えると負債化して
取り壊そうにも工事費が捻出できずに詰む
491無念Nameとしあき24/01/05(金)22:54:48No.1173059539そうだねx1
    1704462888474.jpg-(278987 B)
278987 B
こう言うのに当たればなぁ…欲しい
492無念Nameとしあき24/01/05(金)22:54:52No.1173059578+
>>IDボーイよりID出てないとしあきを俺は信じるわ
>じゃそれでいいや
>お幸せに
493無念Nameとしあき24/01/05(金)22:55:07No.1173059676+
板橋区住んでた時は週3だったけど別の区行ったら週2
板橋区最高
494無念Nameとしあき24/01/05(金)22:55:20No.1173059756+
近くの機械式駐車場が豪雨の時に地下部分水没しててまじかわいそうだった
495無念Nameとしあき24/01/05(金)22:55:21No.1173059760+
>最近はサイディングでも30年もつシーリング材出ている
>ウチもこれ使ってもらったわ
> https://autochem.co.jp/929/ [link]
としあきの知識は平成からアップデートされてないから仕方ない
496無念Nameとしあき24/01/05(金)22:55:31No.1173059830+
NISAに突っ込んだ方がいいよ
497無念Nameとしあき24/01/05(金)22:55:32No.1173059834+
一軒家の玄関から出て車に乗って50m先のコンビニに行くまでにかかる時間は約90秒
タワマンの自分の部屋の玄関から出て車に乗って50m先のコンビニに行くまでにかかる時間は12分
この差を許容できるかどうか
498無念Nameとしあき24/01/05(金)22:55:38No.1173059879+
>>激安中古でいい地方の車止められる物件五百万以内で
>>仕事さえあればゆとりある生活ができる
>いいですかとしあき
>その条件で売ってる不動産のある地域に仕事は無い
なっちまえばいいんだよ
社長によ
499無念Nameとしあき24/01/05(金)22:55:54No.1173059985+
>NISAに突っ込んだ方がいいよ
NISAに住んでるやつ初めて見た
500無念Nameとしあき24/01/05(金)22:55:58No.1173060009そうだねx1
    1704462958031.jpg-(45167 B)
45167 B
こういう和風テイストの家ほしいのに中古に全然ない
501無念Nameとしあき24/01/05(金)22:56:11No.1173060095+
建売が良い?注文住宅が良い?
502無念Nameとしあき24/01/05(金)22:56:11No.1173060097そうだねx3
>車に乗って50m先のコンビニ
ん…?
503無念Nameとしあき24/01/05(金)22:56:30No.1173060231+
チンポ開発工業株式会社をおったてようぜ!!
504無念Nameとしあき24/01/05(金)22:56:46No.1173060343+
>建売が良い?注文住宅が良い?
マンションでなく戸建てならどっちでもいいよ
505無念Nameとしあき24/01/05(金)22:56:50No.1173060375+
>建売が良い?注文住宅が良い?
モデルルーム並の建売があるならそれでよし
ただ現実はコストカットしまくりな家しか建売にはないから・・・
506無念Nameとしあき24/01/05(金)22:56:54No.1173060411そうだねx1
リスク考えたら賃貸がいいけど職やめたら借りられなくなりそうだよな
507無念Nameとしあき24/01/05(金)22:56:59No.1173060440+
>こういう和風テイストの家ほしいのに中古に全然ない
和風のボロ家ならたくさんあるのに
508無念Nameとしあき24/01/05(金)22:57:08No.1173060491+
>リスク考えたら賃貸がいいけど職やめたら借りられなくなりそうだよな
死ぬまで働くのだ
509無念Nameとしあき24/01/05(金)22:57:09No.1173060493+
マンション駐車場は埋まってるうちはいいけど
空き始めると管理費や修繕費積立金の値上げで穴埋めする必要出るからな…
そして車乗る住人と乗らない住人でギスる
510無念Nameとしあき24/01/05(金)22:57:22No.1173060578+
>>車に乗って50m先のコンビニ
>ん…?
沖縄県民かもしれない
511無念Nameとしあき24/01/05(金)22:57:26No.1173060606+
>馬鹿が家買って後悔する動画をYouTubeで出せばバズるよ
とっくにそういうウザい奴いるからな
下調べせずに買って期待と違うとかレベルの低い動画があるから差別化が難しい
ついでに作り手側も動画作ってるから知識で勝つのは難しい
512無念Nameとしあき24/01/05(金)22:58:08No.1173060874+
たぶんガンになるので住宅ローン組んだよ
513無念Nameとしあき24/01/05(金)22:58:29No.1173061057そうだねx4
マンション老朽化で過疎る
マンション老朽化で修繕費が上がる
そして管理費が入居時の3倍くらいになってる
514無念Nameとしあき24/01/05(金)22:58:40No.1173061119+
>>馬鹿が家買って後悔する動画をYouTubeで出せばバズるよ
>とっくにそういうウザい奴いるからな
>下調べせずに買って期待と違うとかレベルの低い動画があるから差別化が難しい
>ついでに作り手側も動画作ってるから知識で勝つのは難しい
ネットの闇を見た
515無念Nameとしあき24/01/05(金)22:58:46No.1173061161+
>逆に市なんかの空き家バンクなんか見てるとこんなクソみたいな三角地でこんなバカみたいな高い値段かよってのとかもある
世間ではポイント貯めて割引が効くような商品は値引き交渉できなくなったけど他はまだ強気で吹っ掛けといて後は気分でみたいなのもまだあるから・・・
516無念Nameとしあき24/01/05(金)22:59:05No.1173061277+
NiSAは長期的な資産形成のためにやるもんで
今の生活のために必要な住まいの話とは全く別や
517無念Nameとしあき24/01/05(金)22:59:25No.1173061413+
マンションは老朽化で価値無くなるから定期的に転がすといいぞ
518無念Nameとしあき24/01/05(金)22:59:50No.1173061586+
>こう言うのに当たればなぁ…欲しい
そんな土地用意できねえ…
519無念Nameとしあき24/01/05(金)23:00:02No.1173061681そうだねx2
>マンション老朽化で過疎る
>マンション老朽化で修繕費が上がる
>そして管理費が入居時の3倍くらいになってる
今全国でそのマンション修繕問題がヤバいことになってる!
520無念Nameとしあき24/01/05(金)23:00:07No.1173061704+
煽ってるわけじゃなくてただの疑問なんだけど
戸建て買える値段のマンション買って転がしもせずずっと住んでる人って何考えてるの?
521無念Nameとしあき24/01/05(金)23:01:21No.1173062226+
>戸建て買える値段のマンション買って転がしもせずずっと住んでる人って何考えてるの?
何も考えたくない
522無念Nameとしあき24/01/05(金)23:01:27No.1173062261+
お前のその使い方だったら1日1500円のドヤ街のタコ部屋にでも住んでろよって言いたくなるやつ無数にいる
523無念Nameとしあき24/01/05(金)23:01:35No.1173062317+
人が減ったので管理費をさげるために敷地内の遊具を撤去した
あと大人数集まる集会所も閉鎖したし1階の店舗もテナントいないから倉庫に変えた
共用部の電気代節約のために合わせて1階の照明も撤去1階と2階つなぐエスカレーターも封印した
524無念Nameとしあき24/01/05(金)23:01:36No.1173062332+
マンションはどんどん買い替えていくくらいの心構えの方がいい
そのうち老朽化したマンションだらけになりそうだけどこの国
525無念Nameとしあき24/01/05(金)23:01:56No.1173062452+
>煽ってるわけじゃなくてただの疑問なんだけど
>戸建て買える値段のマンション買って転がしもせずずっと住んでる人って何考えてるの?
立地とライフスタイルじゃないかな?便利なら引っ越す必要ないし
あとまだ良い土地は上昇傾向だから売るより済むほうが資産形成で有利だと思ってるんじゃないか?
526無念Nameとしあき24/01/05(金)23:01:59No.1173062472+
    1704463319518.jpg-(273863 B)
273863 B
>>こう言うのに当たればなぁ…欲しい
>そんな土地用意できねえ…
そんな時のために改造プランもある
元より高くなってるが
527無念Nameとしあき24/01/05(金)23:02:00No.1173062482+
>一軒家の玄関から出て車に乗って50m先のコンビニに行くまでにかかる時間は約90秒
>タワマンの自分の部屋の玄関から出て車に乗って50m先のコンビニに行くまでにかかる時間は12分
>この差を許容できるかどうか
一軒家クルマに乗ったほうが時間かかってね?
528無念Nameとしあき24/01/05(金)23:02:22No.1173062633+
>マンションはどんどん買い替えていくくらいの心構えの方がいい
>そのうち老朽化したマンションだらけになりそうだけどこの国
賃貸でいいなってなるな
529無念Nameとしあき24/01/05(金)23:02:31No.1173062686+
土地は持ってるけど旗竿地だから売りたい
530無念Nameとしあき24/01/05(金)23:02:39No.1173062735そうだねx2
>たぶんガンになるので住宅ローン組んだよ
賢い
531無念Nameとしあき24/01/05(金)23:02:39No.1173062737そうだねx1
    1704463359576.png-(1197843 B)
1197843 B
最低でもこのくらいの家は欲しい
532無念Nameとしあき24/01/05(金)23:02:43No.1173062771+
>NiSAは長期的な資産形成のためにやるもんで
一括で払えるならそれでいいけど一括貯まるまで何もしないならローン組んで投資したほうがよさそう感はある
533無念Nameとしあき24/01/05(金)23:02:56No.1173062863+
俺は3ヵ月前から賃貸はバカ、マンション買うやつはバカって忠告してきたのになんで同じミスをするのか
534無念Nameとしあき24/01/05(金)23:03:12No.1173062984+
    1704463392518.png-(1120401 B)
1120401 B
ガレージはこのくらいあれば十分だ
535無念Nameとしあき24/01/05(金)23:03:27No.1173063085+
ウチの前住んでたアパートは24時間生ごみビンカンペットボトルダンボールゴミ出し化だな
一軒家でもそうなればいいのに
536無念Nameとしあき24/01/05(金)23:03:29No.1173063096そうだねx1
>リスク考えたら賃貸がいいけど職やめたら借りられなくなりそうだよな
年取っても借りにくくなりそう
だから中古戸建て買ったわ
537無念Nameとしあき24/01/05(金)23:03:31No.1173063108+
結婚できそうだけど家を考えるコストも30年ローンも背負いたくないよぉ
538無念Nameとしあき24/01/05(金)23:03:54No.1173063264+
結構建物について知識あるとしあきがこのスレに居て驚くな
中々現代の建物についての事情を書いてるレスがあって有益なスレだな
539無念Nameとしあき24/01/05(金)23:04:01No.1173063307+
>NISAに突っ込んだ方がいいよ
アメリカがリセッション直前なのに株買うのはなぁ
利益なきゃ非課税の意味ないしな
540無念Nameとしあき24/01/05(金)23:04:03No.1173063311+
>土地は持ってるけど旗竿地だから売りたい
裏が旗竿地な土地に住んでる
老婦人が一人で住んでるけど近いうちに空き家になるだろうなあ
541無念Nameとしあき24/01/05(金)23:04:23No.1173063444+
>結婚できそうだけど家を考えるコストも30年ローンも背負いたくないよぉ
相手に一括で買ってもらえば良い
542無念Nameとしあき24/01/05(金)23:04:26No.1173063471+
家の好みは人による
543無念Nameとしあき24/01/05(金)23:05:01No.1173063666+
>最低でもこのくらいの家は欲しい
世田谷とかにありそう
544無念Nameとしあき24/01/05(金)23:05:04No.1173063685+
リスクを考えるなら賃貸は借りてる時点で賃料分の損害が発生してるからリスクが顕在化してる
これ分かってない人が一定数いる不思議
545無念Nameとしあき24/01/05(金)23:05:19No.1173063791+
>こういう和風テイストの家ほしいのに中古に全然ない
建てるとめっちゃ金かかるからなかなか新しめのやつはないね
546無念Nameとしあき24/01/05(金)23:05:28No.1173063850+
>相手に一括で買ってもらえば良い
うちは相手の親が土地持ち資産家だったから結構楽だったな
547無念Nameとしあき24/01/05(金)23:05:29No.1173063862+
>>そのうち老朽化したマンションだらけになりそうだけどこの国
>賃貸でいいなってなるな
賃貸だと求めてる間取りがないのよ…
特にファミリー層向けが
548無念Nameとしあき24/01/05(金)23:05:41No.1173063929+
家買うときはちゃんと地震やら洪水やらの災害マップちゃんとみたほうがいい
友達は家買って一週間後くらいに家がつぶれて絶望してた
549無念Nameとしあき24/01/05(金)23:05:47No.1173063969そうだねx1
賃貸は何年住んでようが自分の家じゃないのが気持ち悪くて耐えられなかった
逆にそれが気楽って人もいるんだろうな
550無念Nameとしあき24/01/05(金)23:05:53No.1173064003そうだねx2
和風テイストは今建てようとするとビックリするぐらい高いよ
551無念Nameとしあき24/01/05(金)23:06:19No.1173064192+
>最低でもこのくらいの家は欲しい
斜傾地は嫌だな
552無念Nameとしあき24/01/05(金)23:06:27No.1173064235+
>>これ嫌い
>でもこれ車2台くらい停められる
車の入れ替えが死ぬほどだるい
553無念Nameとしあき24/01/05(金)23:07:00No.1173064457+
断熱の心配なきゃデカい中古戸建てが魅力的なのになー
554無念Nameとしあき24/01/05(金)23:07:03No.1173064475そうだねx1
>>最低でもこのくらいの家は欲しい
>斜傾地は嫌だな
基礎に馬鹿みたいな金かかるんだよなあ
盛り土しなきゃだし
555無念Nameとしあき24/01/05(金)23:07:04No.1173064482+
>家買うときはちゃんと地震やら洪水やらの災害マップちゃんとみたほうがいい
>友達は家買って一週間後くらいに家がつぶれて絶望してた
それなら保険で何とかなるだろ
556無念Nameとしあき24/01/05(金)23:07:47No.1173064757+
>断熱の心配なきゃデカい中古戸建てが魅力的なのになー
断熱もカビやすいからなぁ
何が正解なのかわからん
557無念Nameとしあき24/01/05(金)23:08:12No.1173064901+
>賃貸は何年住んでようが自分の家じゃないのが気持ち悪くて耐えられなかった
分かる気がする
なんかずっと妙な遠慮の心が付きまとう
558無念Nameとしあき24/01/05(金)23:08:19No.1173064940+
    1704463699600.png-(1135120 B)
1135120 B
>和風テイストは今建てようとするとビックリするぐらい高いよ
中古物件でしっかりした和室があると「お、ええやん」って思ったり
やっぱ住友林業は和室のクオリティ高いね
柱梁がしっかりしてる
559無念Nameとしあき24/01/05(金)23:08:20No.1173064946+
俺が子供のころはマンションの1階と2階が店舗エリアでさ
習い事とか散髪とか買い物とか全部できたんだ
今なにもないよ…
560無念Nameとしあき24/01/05(金)23:08:27No.1173064987+
>和風テイストは今建てようとするとビックリするぐらい高いよ
木材が凄い高いんだよね
まあ、実際に見積もりとかすれば分かるけど
見積もりしてたら逃げられないよ
561無念Nameとしあき24/01/05(金)23:08:29No.1173064998+
部屋単位の断熱ならわりと安くできるから必要なとこだけリフォームすれば?
562無念Nameとしあき24/01/05(金)23:08:29No.1173065001+
夏暑く冬寒いから断熱ショボい家には住みたくないわ
563無念Nameとしあき24/01/05(金)23:08:33No.1173065030+
平屋でいいか
564無念Nameとしあき24/01/05(金)23:08:57No.1173065191+
マンション買うのと家買うのどっちがいいかメリットデメリットあるもんなぁ
565無念Nameとしあき24/01/05(金)23:09:13No.1173065287そうだねx2
>平屋でいいか
平屋はいいぞ
566無念Nameとしあき24/01/05(金)23:09:31No.1173065392+
スパニッシュコロニアルの家には憧れるが俺はスズキハウスでいいかな
567無念Nameとしあき24/01/05(金)23:09:49No.1173065525+
他人の物だから慎重・丁寧に扱う無能と他人の物だから雑に扱う賢い人に分かれるな
自分の物じゃないんだから慎重丁寧に扱う必要なんてまったくないんだよなぁ
568無念Nameとしあき24/01/05(金)23:09:58No.1173065584+
>やっぱ住友林業は和室のクオリティ高いね
そりゃ業界でも一番高い料金取るからな
569無念Nameとしあき24/01/05(金)23:10:06No.1173065651+
平屋はまじでいい
メンテ費用も安く済むしな
570無念Nameとしあき24/01/05(金)23:10:07 ID:7/1ke0tUNo.1173065669そうだねx1
>>断熱の心配なきゃデカい中古戸建てが魅力的なのになー
>断熱もカビやすいからなぁ
>何が正解なのかわからん
断熱でカビるって言ってるのは気密が甘いからだよ
571無念Nameとしあき24/01/05(金)23:10:39No.1173065845そうだねx1
    1704463839684.jpg-(183655 B)
183655 B
>ガレージはこのくらいあれば十分だ
572無念Nameとしあき24/01/05(金)23:10:44No.1173065885+
>俺が子供のころはマンションの1階と2階が店舗エリアでさ
>習い事とか散髪とか買い物とか全部できたんだ
>今なにもないよ…
築年数がアップする程サービスは低下していく遅延性のデバフがあるよ!
573無念Nameとしあき24/01/05(金)23:10:49No.1173065907+
最初はみんな平屋で~…って行くけど二階建てにしても結局費用大して変わらないので二階建てにすること多い
574無念Nameとしあき24/01/05(金)23:11:07No.1173066030+
ルパンみたいに倉庫の一部分だけ断熱住居仕様にして住めばいいのに
575無念Nameとしあき24/01/05(金)23:11:25No.1173066137+
>断熱でカビるって言ってるのは気密が甘いからだよ
蜜だからね
なんつって!!
576無念Nameとしあき24/01/05(金)23:11:34No.1173066193そうだねx1
>マンション買うのと家買うのどっちがいいかメリットデメリットあるもんなぁ
本来はその人の事情全部聞いた上でないとアドバイスできないようなことに対して
としあき皆で好き勝手煽り合うのがこういうスレだ
577無念Nameとしあき24/01/05(金)23:11:40No.1173066240+
>最初はみんな平屋で~…って行くけど二階建てにしても結局費用大して変わらないので二階建てにすること多い
確固たる意志がないとハウスメーカーはガンガン2階建てを薦めてくる
平屋は儲からないらしい
578無念Nameとしあき24/01/05(金)23:12:17No.1173066499そうだねx2
>和風テイストは今建てようとするとビックリするぐらい高いよ
どんなテイストでも今建てるとびっくりするほど高い
木造28坪の見積で7000万円超えたわ
昔ならこれだけ建物にかけたら豪邸なんだけど、今となってはこの程度では妥協に妥協を重ねたウサギ小屋しか建たない
マジクソ
579無念Nameとしあき24/01/05(金)23:12:56No.1173066726+
俺3階建てにして屋上バルコニーでパラソル立ててビール飲みながら音楽聞くんだぁ
580無念Nameとしあき24/01/05(金)23:13:00No.1173066757+
上だけで7000万はかなりボられてないか
581無念Nameとしあき24/01/05(金)23:13:04No.1173066783+
>平屋は儲からないらしい
床面積的には割高なのに?
582無念Nameとしあき24/01/05(金)23:13:15 ID:7/1ke0tUNo.1173066852+
>ウサギ小屋
ちなみにウサギ小屋って集合住宅という意味で小さい家という意味ではないからね
間違ったままお外で使ってると馬鹿丸出しだよ
583無念Nameとしあき24/01/05(金)23:13:18No.1173066872+
>本来はその人の事情全部聞いた上でないとアドバイスできないようなことに対して
超例外でない限りは答えなんて出てるんだがその超例外の可能性があるからと言って人それぞれ論を唱えるのは超絶バカだと思う拙者
584無念Nameとしあき24/01/05(金)23:13:24No.1173066908+
木造の立派な家なら1億超えないと駄目でしょ
数千万なら建てないほうがマシ
585無念Nameとしあき24/01/05(金)23:13:28No.1173066939+
>最初はみんな平屋で~…って行くけど二階建てにしても結局費用大して変わらないので二階建てにすること多い
平屋で生活完結させるの難しいしな
あと日照とか間取りが特に難しいんだよ
586無念Nameとしあき24/01/05(金)23:13:53No.1173067087+
何が駄目なんです?
587無念Nameとしあき24/01/05(金)23:14:26No.1173067277+
>床面積的には割高なのに?
それで儲かるのはハウスメーカーじゃないからな
588無念Nameとしあき24/01/05(金)23:14:38No.1173067376+
>>平屋は儲からないらしい
>床面積的には割高なのに?
基礎工事が増えるからな
589無念Nameとしあき24/01/05(金)23:14:40No.1173067392+
>上だけで7000万はかなりボられてないか
都心という悪条件も重なってる
人件費と搬入経路の問題で田舎で建てるよりも割高になる
あと積水ハウスってのもある

土地代は9000万円である
マジクソ
590無念Nameとしあき24/01/05(金)23:14:48 ID:7/1ke0tUNo.1173067451そうだねx1
>>本来はその人の事情全部聞いた上でないとアドバイスできないようなことに対して
>超例外でない限りは答えなんて出てるんだがその超例外の可能性があるからと言って人それぞれ論を唱えるのは超絶バカだと思う拙者
いや例外とかではなくその人の好みやライフスタイルによって答えが変わるって意味でしょ
少しは読解力鍛えなよ
頭悪すぎ
591無念Nameとしあき24/01/05(金)23:14:50No.1173067457+
今建売は値段下げるために見えない所のグレード下げてるから満足度はどうなんだろう
592無念Nameとしあき24/01/05(金)23:15:08No.1173067566+
>平屋で生活完結させるの難しいしな
1Kで完結してる俺の立場は…
593無念Nameとしあき24/01/05(金)23:15:15No.1173067608+
ぼったくられ自慢ほど無意味なものはないな
弊社なら上物だけですと1200万円から可能です
594無念Nameとしあき24/01/05(金)23:15:27No.1173067699+
>あと日照とか間取りが特に難しいんだよ
としあきなら2DKで行けるじゃん
楽勝楽勝!
595無念Nameとしあき24/01/05(金)23:15:40 ID:7/1ke0tUNo.1173067776そうだねx1
>木造の立派な家なら1億超えないと駄目でしょ
>数千万なら建てないほうがマシ
木造と木質を理解できてないレス
596無念Nameとしあき24/01/05(金)23:15:53No.1173067860+
>今建売は値段下げるために見えない所のグレード下げてるから満足度はどうなんだろう
アレマジで分からないから
巧妙でいけないと思うわ
まあ、売ったら勝確なんだけどさ
597無念Nameとしあき24/01/05(金)23:16:06No.1173067968+
最近は外装も内装もほとんど汎用品だからビックリするほどハウスメーカーの差が出ない…
598無念Nameとしあき24/01/05(金)23:16:52No.1173068290+
土地が上がってるから上モノはどこかで廉価に仕上げないといけない以上仕方ないんだ
分かってくれるか分かってくれたね
599無念Nameとしあき24/01/05(金)23:17:04 ID:7/1ke0tUNo.1173068354+
せっかくID出てるから言わせてもらうけど本当に馬鹿が多すぎ
少し調べてても読解力の無さが致命的過ぎて正確に物事を理解できないタイプの致命的な馬鹿がね
もっと頭をまともに使えるようになれ
600無念Nameとしあき24/01/05(金)23:17:10No.1173068394+
>>平屋は儲からないらしい
>床面積的には割高なのに?
うちの頼んでたハウスメーカーは延べ床で料金が決まるから20坪の平屋建てるより15坪の二階建てのほうが基礎は小さく済んで延べ床は増やせるから儲かるんですよねって営業の女の子にニチャつかれた
601無念Nameとしあき24/01/05(金)23:17:59No.1173068758+
>>断熱でカビるって言ってるのは気密が甘いからだよ
>蜜だからね
>なんつって!!
気密が甘いってのがよく分からないんだよな
生活してたら家の内側が湿度高くなる訳で気密が高ければ寧ろ湿度が溜まるだろ
排気や環境性能が必要なんじゃないか?
602無念Nameとしあき24/01/05(金)23:18:14No.1173068857+
売ること考えなければ平屋もあり
603無念Nameとしあき24/01/05(金)23:18:19No.1173068880+
独身だから2階に3室も要らんけどまあ買っちゃったし活用すっか…
604無念Nameとしあき24/01/05(金)23:18:28No.1173068935+
>土地が上がってるから上モノはどこかで廉価に仕上げないといけない以上仕方ないんだ
>分かってくれるか分かってくれたね
でも断熱も機密もクソな家を建てて健康を害してもねぇ…
土地代込みだと高い買い物なだけに大金払って苦行してるような状態になる
605無念Nameとしあき24/01/05(金)23:18:47No.1173069056+
>俺3階建てにして屋上バルコニーでパラソル立ててビール飲みながら音楽聞くんだぁ
広いバルコニーは後々雨漏り気を付けてね・・・
恒久的な措置も今ならできるようだけどまだ対応してる業者も少なく
606無念Nameとしあき24/01/05(金)23:19:29No.1173069327+
おれ戸建て買った暁には庭にウッドデッキ作ってのんびりBBQするんだ・・・
607無念Nameとしあき24/01/05(金)23:19:29No.1173069329+
このスレ見てても東京ってだけで負け組が確定してしまうの辛いなぁ
608無念Nameとしあき24/01/05(金)23:19:45 ID:7/1ke0tUNo.1173069422+
>気密が甘いってのがよく分からないんだよな
>生活してたら家の内側が湿度高くなる訳で気密が高ければ寧ろ湿度が溜まるだろ
>排気や環境性能が必要なんじゃないか?
24時間換気ってご存じ?
おざなりな換気計画だったり掃除出来てなかったりは論外
609無念Nameとしあき24/01/05(金)23:19:53No.1173069472+
ベランピングとか結局人の目が気になってできない…
610無念Nameとしあき24/01/05(金)23:19:56No.1173069495そうだねx3
>おれ戸建て買った暁には庭にウッドデッキ作ってのんびりBBQするんだ・・・
ウッドデッキは…………
いや、本人が幸せなら良いんだ
611無念Nameとしあき24/01/05(金)23:20:12No.1173069626+
2階のバルコニーでBBQできますよとか言われたけどお隣ベランダですけど…
612無念Nameとしあき24/01/05(金)23:20:17No.1173069666+
>今建売は値段下げるために見えない所のグレード下げてるから満足度はどうなんだろう
某被災地だけど建売でズラッと家建ってたところが地盤ゴミクソでめちゃくちゃになってた
通り挟んで反対側はなんともないのにそこだけめちゃくちゃで住んでる人たちが本当にかわいそう
613無念Nameとしあき24/01/05(金)23:20:25No.1173069715+
リセールバリューを考えると若い夫婦+子供二人くらいの想定の間取りがベストになっちゃうからね
614無念Nameとしあき24/01/05(金)23:20:31No.1173069747+
>おれ戸建て買った暁には庭にウッドデッキ作ってのんびりBBQするんだ・・・
傷む傷む
615無念Nameとしあき24/01/05(金)23:20:33No.1173069761+
>>おれ戸建て買った暁には庭にウッドデッキ作ってのんびりBBQするんだ・・・
>ウッドデッキは…………
>いや、本人が幸せなら良いんだ
すぐ潰れるからこそDIYで造るのさ
616無念Nameとしあき24/01/05(金)23:20:36No.1173069778+
>広いバルコニーは後々雨漏り気を付けてね・・・
>恒久的な措置も今ならできるようだけどまだ対応してる業者も少なく
防水シート死んだら一気に古家の漏りだからな…
617無念Nameとしあき24/01/05(金)23:20:42No.1173069818+
>気密が甘いってのがよく分からないんだよな
>生活してたら家の内側が湿度高くなる訳で気密が高ければ寧ろ湿度が溜まるだろ
>排気や環境性能が必要なんじゃないか?
そもそも断熱材はかびることはほとんどない
あと家の中がかびるのは機密云々というより
サッシ断熱が一番大事というのがもうわかっている
618無念Nameとしあき24/01/05(金)23:21:09No.1173069991そうだねx1
ベランダバルコニーで後悔する人おおすぎ
619無念Nameとしあき24/01/05(金)23:21:11No.1173070014そうだねx1
無印良品の家がちょっと欲しい
620無念Nameとしあき24/01/05(金)23:21:49No.1173070256+
ドラム式洗濯機とかガス乾燥機使うならベランダはいらんぞ
621無念Nameとしあき24/01/05(金)23:21:50No.1173070259+
景観が重要なのに住宅地に家を建ててしまうのは
富士山が見えます!って言われてマンション買ったら目の前にタワマン建てられたやつ並にバカやろと
622無念Nameとしあき24/01/05(金)23:21:57 ID:7/1ke0tUNo.1173070293+
>すぐ潰れるからこそDIYで造るのさ
家本体に悪影響が出ないように気をつけてね…
623無念Nameとしあき24/01/05(金)23:22:14No.1173070426+
よっぽどの家を建てて後悔するレベルのはもうね
運がなかった思うしかねぇ
624無念Nameとしあき24/01/05(金)23:22:24No.1173070480そうだねx3
>ドラム式洗濯機とかガス乾燥機使うならベランダはいらんぞ
干すという作業が嫌すぎてドラム式買ったら人生変わったよ…
625無念Nameとしあき24/01/05(金)23:22:37No.1173070562+
>24時間換気ってご存じ?
ご存知だがその基準で本当に30年経った家はまだ無いだろ
今の家は30年位を寿命として建てられているが本当に持つのか疑問なだけだよ
626無念Nameとしあき24/01/05(金)23:22:38No.1173070566+
3LDKより大きいのは趣味
627無念Nameとしあき24/01/05(金)23:22:50No.1173070634+
最近の省力型の家は出窓も大きな窓もなくフラットな壁でコロニアル屋根よね
とりあえず住む為の箱だわあれ
628無念Nameとしあき24/01/05(金)23:23:15No.1173070802そうだねx1
>干すという作業が嫌すぎてドラム式買ったら人生変わったよ…
家事の中で一番めんどくさいからな洗濯
629無念Nameとしあき24/01/05(金)23:23:15No.1173070803+
ウッドデッキって人工木でもクソ耐久なの?
630無念Nameとしあき24/01/05(金)23:23:35No.1173070925+
デカい窓とか今どき流行らんのよ
631無念Nameとしあき24/01/05(金)23:23:38No.1173070941+
ドラム式ってエマールでつけ置き洗いするような衣類もそこそこの量洗える?
632無念Nameとしあき24/01/05(金)23:23:58No.1173071066+
>>おれ戸建て買った暁には庭にウッドデッキ作ってのんびりBBQするんだ・・・
>ウッドデッキは…………
>いや、本人が幸せなら良いんだ
俺の家のウッドデッキはいいぞ!
朝のゴミ捨てが楽になった
633無念Nameとしあき24/01/05(金)23:24:03No.1173071103+
>景観が重要なのに住宅地に家を建ててしまうのは
>富士山が見えます!って言われてマンション買ったら目の前にタワマン建てられたやつ並にバカやろと
誰も住んでない隣地の植木がダダ伸びて屋内からの景観潰れました
634無念Nameとしあき24/01/05(金)23:24:05No.1173071111+
そういう箱デザインの注文住宅ほしかった
掃き出し窓もなくて最低限の採光だけあるやつ
635無念Nameとしあき24/01/05(金)23:24:07No.1173071122そうだねx2
>おれ戸建て買った暁には庭にウッドデッキ作ってのんびりBBQするんだ・・・
適当なウッドデッキ作って即シロアリ
636無念Nameとしあき24/01/05(金)23:24:11No.1173071138+
>デカい窓とか今どき流行らんのよ
プライバシーと防犯優先だもんなぁ
637無念Nameとしあき24/01/05(金)23:24:14No.1173071158+
3LDK1200万で2020年に買ったのに今1900万で買いますと不動産屋に言われてる
どうするべきか
638無念Nameとしあき24/01/05(金)23:24:33No.1173071290+
>>ドラム式洗濯機とかガス乾燥機使うならベランダはいらんぞ
>干すという作業が嫌すぎてドラム式買ったら人生変わったよ…
ドラム式は5年くらいで買い替える必要があるらしいから購入するのにためらってしまう
639無念Nameとしあき24/01/05(金)23:24:33No.1173071291そうだねx1
>3LDK1200万で2020年に買ったのに今1900万で買いますと不動産屋に言われてる
>どうするべきか
売ろうぜ!
640無念Nameとしあき24/01/05(金)23:24:36No.1173071316そうだねx3
>3LDK1200万で2020年に買ったのに今1900万で買いますと不動産屋に言われてる
>どうするべきか
俺なら売ってる
641無念Nameとしあき24/01/05(金)23:24:44No.1173071360+
俺の経験上他人の考えた無難な家は100%ハズレだからそれだけは絶対に避けるべし
642無念Nameとしあき24/01/05(金)23:24:44No.1173071363+
昭和~平成初期までは大人気だった掃き出し窓くん
643無念Nameとしあき24/01/05(金)23:24:47No.1173071380そうだねx1
>3LDK1200万で2020年に買ったのに今1900万で買いますと不動産屋に言われてる
>どうするべきか
売るんだ
644無念Nameとしあき24/01/05(金)23:25:03No.1173071489+
法律で採光が決まっててこれ以上窓なくせないって言われた
645無念Nameとしあき24/01/05(金)23:25:07No.1173071513+
>ウッドデッキって人工木でもクソ耐久なの?
木よりはマシだけど所詮プラスチックだから…
646無念Nameとしあき24/01/05(金)23:25:08 ID:7/1ke0tUNo.1173071525+
>今の家は30年位を寿命として建てられているが本当に持つのか疑問なだけだよ
逆に聞くけど持たん時が来ている家あるの?
欠陥建築じゃないもので
647無念Nameとしあき24/01/05(金)23:25:15No.1173071567そうだねx1
>売ろうぜ!
>俺なら売ってる
>売るんだ
新しい家探すの大変やん・・・
648無念Nameとしあき24/01/05(金)23:25:39No.1173071740+
>ドラム式は5年くらいで買い替える必要があるらしいから購入するのにためらってしまう
うちにいるのは8年選手だが壊れる前に買い替えないとなと思いつつ全然元気だ…
649無念Nameとしあき24/01/05(金)23:25:46No.1173071809+
土地持ち羨ましい
650無念Nameとしあき24/01/05(金)23:26:02No.1173071900+
>デカい窓とか今どき流行らんのよ
大型熱貫流物質来たな
651無念Nameとしあき24/01/05(金)23:26:03No.1173071908+
>昭和~平成初期までは大人気だった掃き出し窓くん
縁側の名残が欲しかったのだ
652無念Nameとしあき24/01/05(金)23:26:07No.1173071933+
渋谷まで30分
駅まで徒歩10分以内
3LDK戸建てで築21年
これで1200万でまた見つけられる気がしない
653無念Nameとしあき24/01/05(金)23:27:03No.1173072312+
>土地持ち羨ましい
年収300万以上で正社員なら家買ったほうがマジでいい
ローンで月々の返済5万以下で二階建て1軒屋買えるんやぞ
654無念Nameとしあき24/01/05(金)23:27:26No.1173072452+
今上がってるなら後年もっと上がるんじゃね
とりあえず寝かせとけ
655無念Nameとしあき24/01/05(金)23:27:28No.1173072472+
不動産屋の仲介手数料が恨めしい
特に買うとき
656無念Nameとしあき24/01/05(金)23:27:43No.1173072570+
>デカい窓とか今どき流行らんのよ
昔は外から丸見えクソ弱耐久になるのに掃き出し窓ばっかだったね
657無念Nameとしあき24/01/05(金)23:28:00No.1173072662+
>>今の家は30年位を寿命として建てられているが本当に持つのか疑問なだけだよ
>逆に聞くけど持たん時が来ている家あるの?
>欠陥建築じゃないもので
結露で腐食した家は見てきているよ
それが欠陥なのか高機密住宅という構造の限界かは俺には判断がつかない
しかし昔のオンボロな家の方が解体した時に躯体の状態が比較的マシだったと言う例があってね
何が幸せなのかは先にならないと分からないよなと思ってるだけだよ
658無念Nameとしあき24/01/05(金)23:28:17No.1173072761+
中古マンションは980万とかであるけど
+管理費や+マンション改修積立金とかあるので長い目で見ると戸建てより数倍は高くなる
659無念Nameとしあき24/01/05(金)23:28:43No.1173072945+
>今の家は30年位を寿命として建てられているが本当に持つのか疑問なだけだよ
築50年築60年の物件が普通に売ってる現実を見れば30年なんて余裕よ
660無念Nameとしあき24/01/05(金)23:28:46No.1173072967+
30年前に築30年だった家と
今築30年の家は消耗度全然違うから
やっぱりなんだかんだで建築技術って進化しているんだなぁって思う
661無念Nameとしあき24/01/05(金)23:28:47No.1173072975そうだねx1
採光基準
あなたはクソだ
662無念Nameとしあき24/01/05(金)23:28:50No.1173072993+
>ローンで月々の返済5万以下
どこの田舎だ
663無念Nameとしあき24/01/05(金)23:29:01No.1173073064+
>>デカい窓とか今どき流行らんのよ
>昔は外から丸見えクソ弱耐久になるのに掃き出し窓ばっかだったね
大型家具の搬入が楽なのがメリットって言われたけどソンだけ?と思った
夏暑いし冬寒いし光が入ってくる
664無念Nameとしあき24/01/05(金)23:29:16No.1173073168+
昭和40年代の物件なんて戸建て情報サイト見れば普通に出てくるぞ
665無念Nameとしあき24/01/05(金)23:29:34No.1173073305+
マンションは買うより賃貸で住むべき
666無念Nameとしあき24/01/05(金)23:29:41No.1173073350+
>>ローンで月々の返済5万以下
>どこの田舎だ
一応埼玉県で池袋まで電車で30分よ・・・

- GazouBBS + futaba-