[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1704447116649.gif-(23057 B)
23057 B無念Nameとしあき24/01/05(金)18:31:56No.1172957817+ 22:01頃消えます
石川スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき24/01/05(金)18:33:42No.1172958346+
書き込みをした人によって削除されました
2無念Nameとしあき24/01/05(金)18:34:07No.1172958478+
スレッドを立てた人によって削除されました
他の中速で真面目に勝負してたら馬鹿らしいだけで
3無念Nameとしあき24/01/05(金)18:35:29No.1172958927+
スレッドを立てた人によって削除されました
あとは今だとだいたい録画機能付いてるか
4無念Nameとしあき24/01/05(金)18:37:22No.1172959571+
スレッドを立てた人によって削除されました
今は安心感あるなうなー
5無念Nameとしあき24/01/05(金)18:53:31No.1172964778+
ドローンで支援物資の移動できないもんか
6無念Nameとしあき24/01/05(金)18:59:35No.1172966877+
>ドローンで支援物資の移動できないもんか
電波ないと
7無念Nameとしあき24/01/05(金)19:14:44No.1172971993+
>ドローンで支援物資の移動できないもんか
現状手に入るドローンで最大クラスでも
農業用の50kg積載もので300万円ほど
ある程度は距離飛ばせるけど例えば市街中心の拠点にいながらあまねく周辺町村には無理で
せいぜい道路の土砂崩れの現場で向こう側に来てくれた被災者に物渡す程度
8無念Nameとしあき24/01/05(金)19:21:36No.1172974371+
どっちにしてもまとまった数が無いと焼け石に水でしか無い
ドローンはまだ過渡期でしかなし
9無念Nameとしあき24/01/05(金)20:14:26No.1172994270+
会社の無能のせいで3連休ボランティアに行かされるとこだった
10無念Nameとしあき24/01/05(金)20:23:27No.1172998107そうだねx12
    1704453807802.png-(1302740 B)
1302740 B
地震パワーすごいね
こら海からの輸送も難儀するわ
11無念Nameとしあき24/01/05(金)20:25:37No.1172999046そうだねx2
>地震パワーすごいね
どうせなら千里浜海岸隆起してくれよ
12無念Nameとしあき24/01/05(金)20:26:15No.1172999303+
>会社の無能のせいで3連休ボランティアに行かされるとこだった
道路直すボランティアならまあ
んなわけないか
13無念Nameとしあき24/01/05(金)20:27:21No.1172999773+
>地震パワーすごいね
>こら海からの輸送も難儀するわ
ホーバークラフトもグラングラン揺れてる波が凄いわ
14無念Nameとしあき24/01/05(金)20:27:27No.1172999811+
能登半島の方にチヌーク飛んでくの見たわ
15無念Nameとしあき24/01/05(金)20:28:27No.1173000206+
隆起しても何年かである程度元に戻るんだっけ?
16無念Nameとしあき24/01/05(金)20:28:38No.1173000287+
>道路直すボランティアならまあ
>んなわけないか
会社のトラック使って荷物運んだりしろって言われたけどどこの自治体とも連絡とってない他予定もガバガバだったから無くなった
17無念Nameとしあき24/01/05(金)20:31:27No.1173001416そうだねx2
石川あきはどうしてるんだろうか
スレも立てられないのでは?
18無念Nameとしあき24/01/05(金)20:32:40No.1173001898+
>石川あきはどうしてるんだろうか
>スレも立てられないのでは?
加賀のほうはだいぶ日常だろうけど
そもそも能登のほうは電波つながるのか
19無念Nameとしあき24/01/05(金)20:33:45No.1173002364+
>加賀のほうはだいぶ日常だろうけど
>そもそも能登のほうは電波つながるのか
携帯キャリアの移動基地局の車両が入れてない
20無念Nameとしあき24/01/05(金)20:33:47No.1173002375そうだねx2
菅直人先生なら一晩で3000隻の艦隊を集めて救援に迎えるのになんて自民党は無能なんだろう
21無念Nameとしあき24/01/05(金)20:37:39No.1173003949+
    1704454659034.png-(1374986 B)
1374986 B
この集落の中にもとしあきいるんやろか
がんばってほしい
22無念Nameとしあき24/01/05(金)20:38:05No.1173004132+
金沢から能登ってかなり距離あるんふぁな
23無念Nameとしあき24/01/05(金)20:40:13No.1173005085そうだねx2
>金沢から能登ってかなり距離あるんふぁな
平時でも金沢~珠洲は車で3時間前後かかったような
24無念Nameとしあき24/01/05(金)20:43:37No.1173006498+
>石川あきはどうしてるんだろうか
>スレも立てられないのでは?
場所によると思う
PayPayフリマで青春18きっぷを探してたのだけどさっき石川県から出品してる人がいた
いま旅行どころでないから手放すのだろうけど買っても利用期限内に届くか怪しいから買わなかったけど
25無念Nameとしあき24/01/05(金)20:44:36No.1173006902+
>加賀のほうはだいぶ日常だろうけど
>そもそも能登のほうは電波つながるのか
津幡あきだけど今回の地震はマジ死ぬかと思った
まだ道とかボコボコだ…
26無念Nameとしあき24/01/05(金)20:45:26No.1173007236+
もうガソリンスタンドも空っぽになってるんかな
27無念Nameとしあき24/01/05(金)20:46:40No.1173007773+
福井から小松のイオンにサブウェイ食べに行くのが日課だがそんなこと言ってる場合ではなくなってしまった
28無念Nameとしあき24/01/05(金)20:47:46No.1173008233そうだねx2
小松なら大丈夫なんでないの
29無念Nameとしあき24/01/05(金)20:47:48No.1173008247+
>小松基地の航空祭に行くのが毎年の楽しみだったがそんなこと言ってる場合ではなくなってしまった
30無念Nameとしあき24/01/05(金)20:50:32No.1173009393+
    1704455432842.jpg-(2092087 B)
2092087 B
珠洲はよく釣りに行ってたからめっちゃつらい…
漁港からサビキやってもデカいアジが釣れるんだ
31無念Nameとしあき24/01/05(金)20:51:35No.1173009833そうだねx1
あらゆる業界が正月休みだったのもまずかったのかなあ
全体的に出足が鈍すぎる
32無念Nameとしあき24/01/05(金)20:52:19No.1173010113+
ソフバンの無料wifiが避難所に来たわ
33無念Nameとしあき24/01/05(金)20:52:56No.1173010366+
>津幡あきだけど今回の地震はマジ死ぬかと思った
>まだ道とかボコボコだ…
液状化ひどいらしいね
インフラは復活したのかい?
34無念Nameとしあき24/01/05(金)20:54:25No.1173010955そうだねx1
>液状化ひどいらしいね
>インフラは復活したのかい?
水道以外はなんとかなった
スマホ使えるのありがたい
35無念Nameとしあき24/01/05(金)20:54:45No.1173011104+
春になったら七尾辺りへ行って金使って復興支援しようかと思ったけど
それまでに道路事情は回復しないのか
36無念Nameとしあき24/01/05(金)20:59:02No.1173012802+
    1704455942402.jpg-(1096766 B)
1096766 B
狼煙行ったときの写真
ここも景色が一変してそう
37無念Nameとしあき24/01/05(金)21:00:57No.1173013560+
どうも能登町から先辺りが孤立して物資届かんみたいね
地形的な問題なのか
38無念Nameとしあき24/01/05(金)21:02:00No.1173013989+
この時期だとノロとかインフルも怖いな
避難所にずっといるとなると隔離も難しいだろうし
39無念Nameとしあき24/01/05(金)21:03:23No.1173014563+
>この時期だとノロとかインフルも怖いな
>避難所にずっといるとなると隔離も難しいだろうし
案の定インフル流行り出したってニュースで言ってたな
40無念Nameとしあき24/01/05(金)21:05:06No.1173015242+
なんかこれから大雪になるそうじゃん
被災者の人ももちろんだけど道路直してる自衛隊とか土建屋の人らも気をつけて欲しい
41無念Nameとしあき24/01/05(金)21:05:06No.1173015247+
>福井から小松のイオンにサブウェイ食べに行くのが日課だがそんなこと言ってる場合ではなくなってしまった
わざわざ平面のイオンまでサブウェイ食いに来てるのか…
42無念Nameとしあき24/01/05(金)21:05:11No.1173015274+
年寄り多いから感染症はやばい
43無念Nameとしあき24/01/05(金)21:05:19No.1173015338+
日曜日に従妹の家に片付けに行く
44無念Nameとしあき24/01/05(金)21:06:42No.1173015875+
>>福井から小松のイオンにサブウェイ食べに行くのが日課だがそんなこと言ってる場合ではなくなってしまった
>わざわざ平面のイオンまでサブウェイ食いに来てるのか…
小松にあったのね野々市のブックオフまで食べに行ってた…
45無念Nameとしあき24/01/05(金)21:06:45No.1173015900そうだねx1
>どうも能登町から先辺りが孤立して物資届かんみたいね
>地形的な問題なのか
穴水から上は海岸沿いか山越え多いからなぁ
46無念Nameとしあき24/01/05(金)21:10:46No.1173017485+
率直に言って奥能登の輪島や珠洲の住人はもうちょい本土側に移住させた方がいい
やっぱアカンやろあの場所
47無念Nameとしあき24/01/05(金)21:11:47No.1173017896+
>>わざわざ平面のイオンまでサブウェイ食いに来てるのか…
>小松にあったのね野々市のブックオフまで食べに行ってた…
これから30分くらい短縮できるな
平面のイオン他に何もないけど
48無念Nameとしあき24/01/05(金)21:12:46No.1173018313+
>率直に言って奥能登の輪島や珠洲の住人はもうちょい本土側に移住させた方がいい
>やっぱアカンやろあの場所
文明的な暮らしが出来るのはギリギリ穴水までだよね…
49無念Nameとしあき24/01/05(金)21:13:35No.1173018651+
    1704456815955.jpg-(337272 B)
337272 B
慣れ親しんだ能登がこんなことになってるのに
現場へ助けに行ってやれなくて
気持ちがこんな状況になってる
50無念Nameとしあき24/01/05(金)21:14:10No.1173018916+
港があんなに隆起しちゃったら漁船も出せないじゃん
ライブカメラで港が水がどんどん引いて行ったのは
津波より隆起の方だったのかな
51無念Nameとしあき24/01/05(金)21:15:15No.1173019390+
6年前に千葉から車で旅行に行ったのはいい思い出だったな
また行って金を落としていきたい
あとイカキングは大丈夫?
52無念Nameとしあき24/01/05(金)21:15:41No.1173019574+
>1704453807802.png
すげぇなって感想しか出てこない
53無念Nameとしあき24/01/05(金)21:16:46No.1173019981そうだねx1
珠洲とか元々限界集落みたいな扱いだったけど今回のでトドメになっただろうなって
54無念Nameとしあき24/01/05(金)21:18:20No.1173020564+
>春になったら七尾辺りへ行って金使って復興支援しようかと思ったけど
>それまでに道路事情は回復しないのか
珠洲はともかく七尾穴水ぐらいなら早めにどうにかなるんじゃない?
55無念Nameとしあき24/01/05(金)21:19:29No.1173021018+
災害にあった鉄道がそのまま廃線になったりしているけど
そのうり道路も放棄されたりするんかな
56無念Nameとしあき24/01/05(金)21:20:26No.1173021378+
珠洲はマジで金落とす場所が無い
57無念Nameとしあき24/01/05(金)21:21:24No.1173021760+
いしるを買ってみたんだけどこれうどんとかに垂らせばいいのかな?
58無念Nameとしあき24/01/05(金)21:21:59No.1173021968+
>珠洲とか元々限界集落みたいな扱いだったけど今回のでトドメになっただろうなって
去年の段階であいつぐ地震で倒れた家屋とかが空き家で修理できないままとか言ってたしな

群発地震“160回”の珠洲市でついに震度6弱 過疎と高齢化の町を襲った震災ドキュメント【石川発】
https://www.fnn.jp/articles/-/379525?display=full [link]
59無念Nameとしあき24/01/05(金)21:23:05No.1173022369+
断水も直ったしスーパーやパチ屋も開店し出した
被害凄いのは上から七尾までって感じ
60無念Nameとしあき24/01/05(金)21:23:08No.1173022382+
>地震パワーすごいね
>こら海からの輸送も難儀するわ
津波も地震後一分で到達したってそりゃ逃げられんわ
61無念Nameとしあき24/01/05(金)21:23:55No.1173022687+
    1704457435247.jpg-(28597 B)
28597 B
作者はなんかアクション無いの
62無念Nameとしあき24/01/05(金)21:25:02No.1173023131そうだねx1
>津波も地震後一分で到達したってそりゃ逃げられんわ
緊急放送一発目で到達済みってあって唖然としたわ
63無念Nameとしあき24/01/05(金)21:25:35No.1173023346+
>群発地震“160回”の珠洲市でついに震度6弱 過疎と高齢化の町を襲った震災ドキュメント【石川発】
2022年の6月19日に震度6弱
2023年の5月5日に震度6強
今回震度7
地獄みたいな場所だな
そら過疎る
64無念Nameとしあき24/01/05(金)21:25:47No.1173023417+
    1704457547833.jpg-(146194 B)
146194 B
この人とか無事なんだろか

築100年自宅は傾き「危険」 仮設暮らしの82歳「親しんだ我が家にまた住みたい」 震度6強 能登地震から半年

https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=288153&pid=1216279 [link]
65無念Nameとしあき24/01/05(金)21:26:04No.1173023536+
個人的に気になるのは地殻隆起で港がダメになって
この地域の漁業が今後ダメになるんじゃなかってところ
能登の牡蠣とか大ダメージなんじゃないの?
66無念Nameとしあき24/01/05(金)21:27:03No.1173023936そうだねx1
>>群発地震“160回”の珠洲市でついに震度6弱 過疎と高齢化の町を襲った震災ドキュメント【石川発】
>2022年の6月19日に震度6弱
>2023年の5月5日に震度6強
>今回震度7
>地獄みたいな場所だな
>そら過疎る
その2回でガタが来てた所に今回のだから
そりゃ建物に限界が来て倒壊するわ
67無念Nameとしあき24/01/05(金)21:27:39No.1173024186+
    1704457659251.png-(287306 B)
287306 B
牡蠣は七尾湾がメインだから大丈夫じゃないかな
影響が全くないってことはないだろうけど…
68無念Nameとしあき24/01/05(金)21:27:50No.1173024256そうだねx3
>>津波も地震後一分で到達したってそりゃ逃げられんわ
>緊急放送一発目で到達済みってあって唖然としたわ
ノータイム津波でいうと四国がやべーんだよな
69無念Nameとしあき24/01/05(金)21:27:52No.1173024273+
>慣れ親しんだ能登がこんなことになってるのに
>現場へ助けに行ってやれなくて
>気持ちがこんな状況になってる
道路整備が進んで再建のフェーズに入ったら一般ボランティア募集あるだろうからその時に行けばええ
70無念Nameとしあき24/01/05(金)21:28:09No.1173024401+
一年に一回強い地震が来ると思いきや半年で殺しに来るとか性格悪すぎる
71無念Nameとしあき24/01/05(金)21:29:21No.1173024900+
漁業やるにも人がいねえからフィリピンとかインドネシア人だらけの街になると思うけど
72無念Nameとしあき24/01/05(金)21:29:27No.1173024934そうだねx2
    1704457767004.jpg-(579332 B)
579332 B
比較的被害少ない金沢でも港がこんなんになってるわ地震恐ろしい
73無念Nameとしあき24/01/05(金)21:30:18No.1173025286+
能登と加賀国は違うからなあ
74無念Nameとしあき24/01/05(金)21:30:46No.1173025488+
>牡蠣は七尾湾がメインだから大丈夫じゃないかな
>影響が全くないってことはないだろうけど…
隆起は輪島の辺りがメインなのか
なら七尾から珠洲までの港は大丈夫そうだね
良かったわ
75無念Nameとしあき24/01/05(金)21:30:56No.1173025574+
>比較的被害少ない金沢でも港がこんなんになってるわ地震恐ろしい
埋立地ってやっぱ地震に弱いんだな
76無念Nameとしあき24/01/05(金)21:31:17No.1173025730そうだねx1
>比較的被害少ない金沢でも港がこんなんになってるわ地震恐ろしい
むしろ人間が本来そんなに地盤の良くない場所を使いすぎ
77無念Nameとしあき24/01/05(金)21:31:31No.1173025849+
かほくから上は未開の地ってイメージ
78無念Nameとしあき24/01/05(金)21:31:59No.1173026064そうだねx3
年末に帰って祖父と孫娘の20歳が亡くなったニュース知って見れなくなってきたわ
79無念Nameとしあき24/01/05(金)21:32:04No.1173026091+
試される大地
80無念Nameとしあき24/01/05(金)21:32:15No.1173026166+
液状化と言えば内灘が酷いんだっけ
81無念Nameとしあき24/01/05(金)21:33:27No.1173026681そうだねx1
>年末に帰って祖父と孫娘の20歳が亡くなったニュース知って見れなくなってきたわ
地震で娘亡くなったお父さんのニュース見てからニュース映像見ないようにしてるわ
82無念Nameとしあき24/01/05(金)21:33:37No.1173026768+
水源近くはどうしても緩いわな
83無念Nameとしあき24/01/05(金)21:33:48No.1173026848+
>金沢から能登ってかなり距離あるんふぁな
富山からのほうが近いな
84無念Nameとしあき24/01/05(金)21:33:48No.1173026849+
>ノータイム津波でいうと四国がやべーんだよな
紀伊半島南部もあぶなそう
陸路がやばくて岩場だらけの海岸って意味では今回のと似たケースになりそうで
85無念Nameとしあき24/01/05(金)21:34:42No.1173027271+
半島の突き出た部分っていう最悪のポジションが被災地になってしまったな
86無念Nameとしあき24/01/05(金)21:35:33No.1173027619そうだねx1
    1704458133321.jpg-(11562 B)
11562 B
>液状化と言えば内灘が酷いんだっけ
そりゃなあ…
87無念Nameとしあき24/01/05(金)21:35:48No.1173027719+
能登半島て道の駅も多かったよね
被害大きい所多いのかね
88無念Nameとしあき24/01/05(金)21:35:55No.1173027759+
千里浜もだめと聞いた
89無念Nameとしあき24/01/05(金)21:36:16No.1173027893+
宇宙人がアルバイトしている
90無念Nameとしあき24/01/05(金)21:37:42No.1173028450+
日本自動車博物館へ行こうと思っていたがそれどころでは無くなってしまった
現地のとしあきが一日も早く元の生活にもどれますよう
91無念Nameとしあき24/01/05(金)21:37:45No.1173028482+
和倉温泉はどうなの
92無念Nameとしあき24/01/05(金)21:37:58No.1173028580+
また鉄道が廃線になるのかと思ったが
とっくに廃線になってたわ
93無念Nameとしあき24/01/05(金)21:38:16No.1173028706そうだねx1
    1704458296406.jpg-(66764 B)
66764 B
>>年末に帰って祖父と孫娘の20歳が亡くなったニュース知って見れなくなってきたわ
>地震で娘亡くなったお父さんのニュース見てからニュース映像見ないようにしてるわ
マスコミってマジで…
94無念Nameとしあき24/01/05(金)21:38:28No.1173028806そうだねx1
こんなレベルの地殻変動
人間ごときが起こせるわけないだろうに
人工地震だの言ってる連中はよぉ…
95無念Nameとしあき24/01/05(金)21:39:00No.1173029031そうだねx3
北陸道も東海北陸道も新幹線も通常通りだから
能登半島以外はべつに観光行けばいいんじゃね
96無念Nameとしあき24/01/05(金)21:39:21No.1173029177+
>和倉温泉はどうなの
七尾駅周辺のホテル含めほぼ営業停止
再開に一か月くらいかかるってニュースで見た
97無念Nameとしあき24/01/05(金)21:39:54No.1173029395+
>北陸道も東海北陸道も新幹線も通常通りだから
>能登半島以外はべつに観光行けばいいんじゃね
それで被災したらどうすんのよ…
98無念Nameとしあき24/01/05(金)21:40:10No.1173029505+
山の中の道路とかはもう復旧しないのかな
99無念Nameとしあき24/01/05(金)21:40:33No.1173029671+
>こんなレベルの地殻変動
>人間ごときが起こせるわけないだろうに
>人工地震だの言ってる連中はよぉ…
じゃあ宇宙人だな
確か羽咋市で宇宙人が働いていたが…
100無念Nameとしあき24/01/05(金)21:41:18No.1173029998+
>和倉温泉はどうなの
加賀屋の発信した情報では加賀屋グループ4館は1月中は休業、2月以降は未定
グループのうちの1館は内装ぐちゃぐちゃになっていた
一昨年そこに泊まったんだ、復旧したらまた行きたい
101無念Nameとしあき24/01/05(金)21:41:20No.1173030013+
>それで被災したらどうすんのよ…
なら死ぬまで引きこもってろや
102無念Nameとしあき24/01/05(金)21:41:39No.1173030150そうだねx1
    1704458499070.jpg-(1298496 B)
1298496 B
こんな状況で救助に行けるんかな
103無念Nameとしあき24/01/05(金)21:42:00No.1173030313そうだねx3
能登なんて山の中と道路と海沿いの道路しかないじゃん
104無念Nameとしあき24/01/05(金)21:42:05No.1173030348+
>山の中の道路とかはもう復旧しないのかな
関東だけど震災で駄目に為った山の道路とかまだ放置の所有るよ
直すにしても山道は後回しだから遅いし
105無念Nameとしあき24/01/05(金)21:42:33No.1173030541+
>こんな状況で救助に行けるんかな
またマスコミヘリ飛ばしてんのか…何も学んでない
106無念Nameとしあき24/01/05(金)21:42:34No.1173030546+
奥能登の方はもうヤバいかもしれんな…
107無念Nameとしあき24/01/05(金)21:42:34No.1173030547+
>千里浜もだめと聞いた
マジか
108無念Nameとしあき24/01/05(金)21:43:14No.1173030786+
ヘリで行きゃいいっすよ
109無念Nameとしあき24/01/05(金)21:43:22No.1173030844+
去年の十月に輪島行ったからショックだ…
110無念Nameとしあき24/01/05(金)21:43:49No.1173031005そうだねx4
>>それで被災したらどうすんのよ…
>なら死ぬまで引きこもってろや
1か0でしか物事を考えられないのな
111無念Nameとしあき24/01/05(金)21:44:04No.1173031110+
>こんな状況で救助に行けるんかな
この手の山が崩れた所の道路の復旧は崩れてる所
取り除いて違う道にして繋げるのかね
112無念Nameとしあき24/01/05(金)21:44:41No.1173031342そうだねx1
金沢より富山の方が能登と近いんよな
富山も被害甚大っぽい
113無念Nameとしあき24/01/05(金)21:45:22No.1173031590そうだねx2
1か0とか言われても被災するのが怖けりゃ日本じゃ引きこもるしか無いぞ
114無念Nameとしあき24/01/05(金)21:45:34No.1173031658+
スレ伸びないしもうみんな飽きたんだなってわかってちょっと悲しい
復興も何もかもこれからなのにな
115無念Nameとしあき24/01/05(金)21:45:39No.1173031679+
古い建物壊れたから地震に強い町になるな
116無念Nameとしあき24/01/05(金)21:46:22No.1173031953+
>古い建物壊れたから地震に強い町になるな
ん~町になるほど人が戻ってくるかどうか
117無念Nameとしあき24/01/05(金)21:46:50No.1173032134そうだねx3
>スレ伸びないしもうみんな飽きたんだなってわかってちょっと悲しい
テレビ見たら1億円マグロとかやっててもうどうでもいいんだってなった
118無念Nameとしあき24/01/05(金)21:47:16No.1173032309そうだねx1
>スレ伸びないしもうみんな飽きたんだなってわかってちょっと悲しい
>復興も何もかもこれからなのにな
飽きちゃいないけどなんか政治臭くなった
119無念Nameとしあき24/01/05(金)21:47:47No.1173032536+
>>古い建物壊れたから地震に強い町になるな
>ん~町になるほど人が戻ってくるかどうか
古い街並み自体も観光資源だったからね…
その古い街並みを残してたからの大きな被害でもあるのがなんとも言えない
120無念Nameとしあき24/01/05(金)21:47:59No.1173032614+
元々奥能登は過疎化やばかったからな…
121無念Nameとしあき24/01/05(金)21:48:27No.1173032816+
>古い建物壊れたから地震に強い町になるな
地形自体が地震に弱いのは人間じゃムリ
122無念Nameとしあき24/01/05(金)21:48:29No.1173032828+
    1704458909988.png-(49086 B)
49086 B
>金沢より富山の方が能登と近いんよな
>富山も被害甚大っぽい
ひどいのは高岡北部と氷見ぐらいかな
富山市とかはそれほどでも
123無念Nameとしあき24/01/05(金)21:48:42No.1173032931+
この現代でも簡単に陸の孤島化しちゃうんだなって
124無念Nameとしあき24/01/05(金)21:49:16No.1173033169+
飽きたというか自衛隊頑張れーしか出来んしな
125無念Nameとしあき24/01/05(金)21:50:35No.1173033724+
地震も沈静化してきたしあとは復旧次第だからな話題がない
126無念Nameとしあき24/01/05(金)21:51:16No.1173033975+
>あとイカキングは大丈夫?
富山住みだけど行こうと思いつつ行かないままになりそう…
去年のGWに向かったんだけど道中ででかい地震に遭って帰っちゃったんだよね
127無念Nameとしあき24/01/05(金)21:52:45No.1173034579+
大雪の時とかも陸の孤島になっても騒ぐの初動だけだしな
128無念Nameとしあき24/01/05(金)21:53:14No.1173034755+
様々な陣営が地震に関するのあれこれを敵側に押し付けようとしているから関わりたくない
129無念Nameとしあき24/01/05(金)21:53:43No.1173034946+
>>金沢から能登ってかなり距離あるんふぁな
>富山からのほうが近いな
富山県に入るだけなら金沢駅から車で20分だ
130無念Nameとしあき24/01/05(金)21:54:00No.1173035050+
過疎化にとどめを刺した事態と…
131無念Nameとしあき24/01/05(金)21:54:25No.1173035211+
富山の浅いところならほんま近い
132無念Nameとしあき24/01/05(金)21:54:53No.1173035394+
自然には勝てないよ…
133無念Nameとしあき24/01/05(金)21:58:26No.1173036799+
このさなか生放送出演して新年会3連発の国のトップはさすがに県民の怒りを買うと思う

- GazouBBS + futaba-