[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4016人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3000998.jpg[見る]


画像ファイル名:1704458313250.jpg-(171863 B)
171863 B24/01/05(金)21:38:33No.1142944632そうだねx15 22:39頃消えます
はよ逃げろってアナウンス大正解だったのね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/01/05(金)21:39:32No.1142945119そうだねx81
所詮被災地域じゃないやつがぐちゃぐちゃ言うのがインターネットだぞ
224/01/05(金)21:39:37No.1142945171そうだねx2
何事もなくても間違いではねえんだ
324/01/05(金)21:40:02No.1142945414そうだねx5
NHKの半切れアナ良かったよね
424/01/05(金)21:41:23No.1142946192そうだねx43
>NHKの半切れアナ良かったよね
テレビを消して逃げてください
いやテレビ消さなくていいですそのまま今すぐ逃げてください
524/01/05(金)21:42:54No.1142946989そうだねx60
揚げ足とるわけじゃないけど「正解だったのね」っていま判明したかのようなこと…
当時から普通に正解と言われてたわよ…
624/01/05(金)21:44:59No.1142948040+
崖沿いは崩れるわ海沿いは津波だわ住める所ねえな
724/01/05(金)21:48:42No.1142950141+
やはり盆地…
824/01/05(金)21:50:27No.1142950988+
半島の先っちょは離島よりまずい立地なのはわかった
924/01/05(金)21:51:20No.1142951421+
火事場泥棒とかあるし家を空にするデメリットは無い訳ではないけど基本最優先は命だしな
1024/01/05(金)21:52:31No.1142952048そうだねx7
逃げとけばとりあえず死なないからまぁ逃げんのが正解だよ
1124/01/05(金)21:52:40No.1142952126+
スレ画の地域は初報の頃にはもう津波到達してるという無慈悲さ
1224/01/05(金)21:53:39No.1142952641そうだねx18
>半島の先っちょは離島よりまずい立地なのはわかった
なんでも単純化してわかった気になってはダメよ
1324/01/05(金)21:54:01No.1142952808+
二次災害はともかくもう津波で死なすわけにゃいかんのだ
1424/01/05(金)21:55:01No.1142953297+
津波も来たけど今回は地震そのものの倒壊と火事の方が目立ってる印象だった
1524/01/05(金)21:55:10No.1142953398+
>>半島の先っちょは離島よりまずい立地なのはわかった
>なんでも単純化してわかった気になってはダメよ
でも俺被災してないしネットとテレビでしか見てないし…
1624/01/05(金)21:55:57No.1142953806そうだねx14
どう転んでも他人の揶揄で頭がいっぱいすぎるネット
1724/01/05(金)21:56:07No.1142953917そうだねx5
プレートでも火山活動でもなく地下の遊動水が亀裂に貫入したエネルギーで地震とか意味分からんが
1824/01/05(金)21:57:35No.1142954656+
>津波も来たけど今回は地震そのものの倒壊と火事の方が目立ってる印象だった
津波を出来るだけ映さないようにしてるんだろうってのは感じた
1924/01/05(金)21:57:47No.1142954751+
この辺前からちょくちょく揺れて軍艦島削ってたけどそれも地下水由来だったの?
2024/01/05(金)21:58:16No.1142954973+
>この辺前からちょくちょく揺れて軍艦島削ってたけどそれも地下水由来だったの?
群発地震の原因が地下水かもねって言ってるから多分そう
2124/01/05(金)22:00:04No.1142955884そうだねx1
地下10kmまでボーリングして東京ドーム23杯分の水抜いたら地震なくなるって事じゃん!
2224/01/05(金)22:02:26No.1142957134+
>地下10kmまでボーリングして東京ドーム23杯分の水抜いたら地震なくなるって事じゃん!
地下水利用しすぎて都市が沈下してる国があったような…
2324/01/05(金)22:03:17No.1142957589+
>地下水利用しすぎて都市が沈下してる国があったような…
長島スパーランドかな?
2424/01/05(金)22:03:47No.1142957814そうだねx1
>どう転んでも他人の揶揄で頭がいっぱいすぎるネット
いいですよね
声が怖いだのメの偽SOSだのまわりまわって起きた飛行機事故とそれに関する批判とかあらゆる悪意が渦巻いてるの
2524/01/05(金)22:04:40No.1142958280そうだねx10
SNSとか見なくて
ええ!
2624/01/05(金)22:05:23No.1142958639+
>スレ画の地域は初報の頃にはもう津波到達してるという無慈悲さ
3.11から10年とちょっとくらいしか立ってないから
潰されたりで物理的に不可能でなければ報道より前に自己判断で逃げた人が多いと思いたい
2724/01/05(金)22:05:57No.1142958898+
なんかググったらプレート沈み込みで巻き込まれた水分が上昇してきて溜まってるとかでこれって泥火山と同じだよな?
2824/01/05(金)22:06:05No.1142958976+
計器が止まったから津波に関しては全容がわからなさそうだ
2924/01/05(金)22:06:24No.1142959128そうだねx3
>声が怖いだのメの偽SOSだのまわりまわって起きた飛行機事故とそれに関する批判とかあらゆる悪意が渦巻いてるの
民放のニュースすらXの引用から始まってしんどい
3024/01/05(金)22:06:57No.1142959463そうだねx1
奈良とか京都に首都があったのは先人の知恵なんだなぁ
3124/01/05(金)22:07:25No.1142959715+
>地下水利用しすぎて都市が沈下してる国があったような…
タイやインドネシアやアメリカとか結構あるぞ
3224/01/05(金)22:07:58No.1142959969+
>>声が怖いだのメの偽SOSだのまわりまわって起きた飛行機事故とそれに関する批判とかあらゆる悪意が渦巻いてるの
>民放のニュースすらXの引用から始まってしんどい
>民放とか見なくて
>ええ!
3324/01/05(金)22:08:34No.1142960298+
関東大震災もまだ100年前だし体験した「」もそれなりにいるだろう
3424/01/05(金)22:08:38No.1142960320+
計測器がぶっ壊れたから1.2mってずっと表示されて炊けど実際の津波の高さが予想通りだったの惨いね
3524/01/05(金)22:09:55No.1142960956そうだねx3
>民放のニュースすらXの引用から始まってしんどい
いいよね視聴者撮影の映像Xの感想YouTubeの動画で構成されたニュース番組
よくねえ
3624/01/05(金)22:11:31No.1142961778+
珠洲市の9割が壊滅って誇張じゃなかったんだな
3724/01/05(金)22:11:46No.1142961903+
責任取らなくていいから都合がいいんだ
3824/01/05(金)22:12:26No.1142962227+
コンセンサスの無い個人のお気持ち意見なんて全部無視していいんだ
3924/01/05(金)22:12:40No.1142962320+
珠洲市の一部地域に至っては1分で津波到達したらしいな!

“わずか1分”で津波到達か 能登地震データを分析【スーパーJチャンネル】(2024年1月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=CREguTkvnaU [link]
https://www.youtube.com/watch?v=PawEDAvkVjI [link]

そうすると5分なら5回流されてる
カップ麺作ってる間に3回流されてる
外出た瞬間終わったわ
どうすればいいのこれ…
4024/01/05(金)22:13:17No.1142962601そうだねx2
>どうすればいいのこれ…
海沿いや低地に住まない
4124/01/05(金)22:13:32No.1142962708+
>関東大震災もまだ100年前だし体験した「」もそれなりにいるだろう
曾祖母の家に関東大震災で落ちて止まったままの時計あったけど老朽化で家ごと取り壊しちゃったなぁ
4224/01/05(金)22:13:53No.1142962866+
>>どうすればいいのこれ…
>海沿いや低地に住まない
もう能登半島に住めなくない?
4324/01/05(金)22:14:27No.1142963117そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>>>どうすればいいのこれ…
>>海沿いや低地に住まない
>もう能登半島に住めなくない?
住まんでいいだろあんな部落
4424/01/05(金)22:14:34No.1142963171そうだねx2
情報は逃げながらでも集められるからとにかく今は逃げろ!危険が迫ってることを喧伝しながら逃げろ!
はいいこと言うな…となった
4524/01/05(金)22:14:48No.1142963273+
>カップ麺作ってる間に3回流されてる
>外出た瞬間終わったわ
>どうすればいいのこれ…
揺れてる間にダッシュしてがけ崩れ回避しながら高台に逃げるRTAですが何か?
4624/01/05(金)22:15:09No.1142963436そうだねx3
>>もう能登半島に住めなくない?
>住まんでいいだろあんな部落
うーわ…
4724/01/05(金)22:15:16No.1142963499+
アナウンサーの声が怖いって言ってる人は生で津波のヤバさを絆されてない若い子なのかな
4824/01/05(金)22:15:20No.1142963534+
命令形なのは反発されるだろうな
4924/01/05(金)22:15:29No.1142963609+
>>>>どうすればいいのこれ…
>>>海沿いや低地に住まない
>>もう能登半島に住めなくない?
>住まんでいいだろあんな部落
移住先の確保とお金は誰がやってくれるんですかね…
5024/01/05(金)22:15:55No.1142963845+
一分だと若くても飲まれるな…
5124/01/05(金)22:15:57No.1142963860+
海辺の土地に人が住まなくなると知らん外国人が住みつき始めるぞ
5224/01/05(金)22:16:27No.1142964108+
あまりにも震度が強いとそもそも立ってまともに歩けねぇんだ
精々が倒壊とか対策に這って机的なのの下に入るくらいで
揺れ収まって動けるようになったら即移動くらいしかできねぇんだ
5324/01/05(金)22:16:27No.1142964111そうだねx4
NHKの解説で日本海側の津波は過去もマジで来るの早いからヤバいって言ってたけど1分は正直逃げるの無理だろ…
5424/01/05(金)22:16:36No.1142964182そうだねx1
>海辺の土地に人が住まなくなると知らん外国人が住みつき始めるぞ
ヤフコメから来たのかよ
5524/01/05(金)22:16:46No.1142964280+
ネット軍師様達が行動してたら今頃復旧作業してるのにな
5624/01/05(金)22:16:58No.1142964409+
再建して問題先延ばしにした方が安く済みますよ
5724/01/05(金)22:17:00No.1142964430+
もう東北の津波を知らない世代もたくさん居るんだよなぁ
5824/01/05(金)22:17:50No.1142964742+
>NHKの解説で日本海側の津波は過去もマジで来るの早いからヤバいって言ってたけど1分は正直逃げるの無理だろ…
田舎だと近所に団地だとかのすぐ逃げ込める高めの建物も少ないしな
即逃げたところで高台まで間に合うかぅて言うと
5924/01/05(金)22:18:08No.1142964865+
配慮とか言って津波の映像流さなくなったからそりゃ忘れられる
6024/01/05(金)22:18:24No.1142964979+
>人間が掘った世界一深い穴は、ロシアにあるコラ半島深度掘削坑であり、深さ12,262mの記録は、現在も破られていません。
これで穴開けて自噴させればいいのか…?
6124/01/05(金)22:18:26No.1142964995+
>もう東北の津波を知らない世代もたくさん居るんだよなぁ
Z世代は知らない世代だから仕方ない
6224/01/05(金)22:18:37No.1142965074+
脚悪いから家のちょっと高いとこにいるわって言った爺さんが飲まれたらしいな…
6324/01/05(金)22:19:08No.1142965352+
間違ってても逃げたらいいんだよ
合ってたら一族郎党全滅するから
6424/01/05(金)22:19:14No.1142965420+
>もう東北の津波を知らない世代もたくさん居るんだよなぁ
令和生まれとかもの知らな過ぎて駄目だよな
6524/01/05(金)22:19:19No.1142965462そうだねx5
アナウンサーの声が怖い!って言ってる人に向けた放送じゃないからなぁ
安全地帯にいる人は出川でも見てりゃいいのに
6624/01/05(金)22:19:50No.1142965761+
令和生まれもそろそろ幼稚園年長くらいか...
6724/01/05(金)22:20:00No.1142965851+
13年も経てば当時小学生だった奴が成人するくらいだしな
被災してない地域の未成年にとっちゃ印象も何も無いだろうしアホ丸出しな認識しか持たないだろうよ
良い年してそんな感覚な連中は知らん
6824/01/05(金)22:20:02No.1142965863+
311が有ったから言えるけど地震の直後に高台に逃げて!はかなり勇気が必要な指示だとも思う
6924/01/05(金)22:20:50No.1142966247+
津波の映像まとめとか無いかな
探してるんだけど
7024/01/05(金)22:20:51No.1142966254+
311ほど破滅的じゃないな…
と逆に麻痺してる人も多いと思う
7124/01/05(金)22:21:18No.1142966474+
今回は悠長に撮ってる暇すらほぼ無かっただろうから…
7224/01/05(金)22:21:26No.1142966532そうだねx5
アナウンサーの声が怖いで苦情は意味がわからない
あぶないですねー逃げてねーって優しく言われたいのか
7324/01/05(金)22:21:38No.1142966648+
逃げないのが正解になるパターンって何なんだよ…
7424/01/05(金)22:21:49No.1142966753+
NHKのヒステリー女消えろとかこんなの雇うなんて金無いんだなとか言ってる「」は見かけた
7524/01/05(金)22:22:14No.1142966941そうだねx1
311ほどじゃなくても津波に巻き込まれてる人いるから
海沿い地域は地震=津波はマジで紐付けておかないと本当にヤバいよぉ
7624/01/05(金)22:22:27No.1142967038+
海岸にすむのってリスク高すぎる
7724/01/05(金)22:22:34No.1142967096+
今回の津波はたまたま現地が隆起して助かった所ありそうだよね
7824/01/05(金)22:22:38No.1142967124+
311の時はガチに人が飲まれるような映像があふれてたからな
7924/01/05(金)22:22:43No.1142967170そうだねx1
沿岸部住まいの「」とかも実際大槍スレに書き込んでる場合じゃないんだよね
もう1-2週間くらいすると電波状況復活した現地避難「」が死ぬかと思ったってスレが立ちそうだけど
8024/01/05(金)22:22:45No.1142967186そうだねx3
>NHKのヒステリー女消えろとかこんなの雇うなんて金無いんだなとか言ってる「」は見かけた
>良い年してそんな感覚な連中は知らん
8124/01/05(金)22:22:55No.1142967259+
徹底的な避難勧告なかったら数倍死んだ
8224/01/05(金)22:23:08No.1142967338+
>海岸にすむのってリスク高すぎる
ただまぁそれ言い出すと
日本がって話になっちゃうからねえ
8324/01/05(金)22:23:22No.1142967436+
>アナウンサーの声が怖いで苦情は意味がわからない
>あぶないですねー逃げてねーって優しく言われたいのか
怖いから苦情入れてやる!て即反転する攻撃性のが怖いわってな
8424/01/05(金)22:23:34No.1142967520+
瀬戸内海とか大阪神戸あたりってどうなんだろうな津波
到達するにしても避難する時間はそれなりに取れそうな立地だけど
8524/01/05(金)22:23:41No.1142967572そうだねx3
3桁の死者が出てる災害は歴史の教科書に載るレベルの大災害なはずなんだけど
心のどこかで「東日本ほどじゃなかったな」って思ってる自分がいるのが怖い
8624/01/05(金)22:23:47No.1142967620+
1m高で逃げるなんて雑魚のすることとおもったら普通に流されてたな津波強い
8724/01/05(金)22:23:48No.1142967626そうだねx1
その苦情は多分無視されるから気にすんな
8824/01/05(金)22:24:02No.1142967713+
10年以上前の津波が今でも脳裏に焼き付いてるからな
地震より怖い災害って認識になった
8924/01/05(金)22:24:06No.1142967743+
大したことなんか起きないからやめろ!みたいなのも居るよね
9024/01/05(金)22:24:17No.1142967819+
>>海岸にすむのってリスク高すぎる
>ただまぁそれ言い出すと
>日本がって話になっちゃうからねえ
天災のリスクはぶっちゃけ日本に限った話ではないので地球脱出しよう
9124/01/05(金)22:24:21No.1142967847+
311の時も大したことないで波に飲まれたジジババも多いらしいから若い関係なく危機感ない奴から死んでゆく
9224/01/05(金)22:24:22No.1142967862+
定点カメラだと逃げてる人見えんかったけどこんだけ被害少ないには
あれすでに避難してたってことかな
すげえな
9324/01/05(金)22:24:28No.1142967904+
>海岸にすむのってリスク高すぎる
津波とか災害関係なしに年中無休の潮風があらゆる物にデバフかけてくるよ
9424/01/05(金)22:24:36No.1142967958そうだねx1
良い声の女性アナウンサーが語気強く呼びかけているの
なんだか怒られているように思えてきて…フフ
9524/01/05(金)22:24:46No.1142968036+
絶対逃げろやって喚起なんだから怖くなきゃだめだろむしろ
9624/01/05(金)22:24:54No.1142968098そうだねx5
>1m高で逃げるなんて雑魚のすることとおもったら普通に流されてたな津波強い
いままでも何回も説明されてたのにお前は馬鹿か?
9724/01/05(金)22:25:11No.1142968219+
今回NHKは紅白やらに全力で臨時報道体制お粗末だったからそこは批判されるかもね
9824/01/05(金)22:25:12No.1142968224そうだねx1
>大したことなんか起きないからやめろ!みたいなのも居るよね
地震に限ったことじゃないけど防災訓練とか事故対策とか仕事でしてると
こんな感じで何も起きなかったらお前責任取れよって言ってくる人どこにでも居て嫌になる
9924/01/05(金)22:25:17No.1142968266そうだねx3
とりあえずマスコミ叩きしたくてうずうずしてるのがいるから
10024/01/05(金)22:25:23No.1142968307+
>瀬戸内海とか大阪神戸あたりってどうなんだろうな津波
>到達するにしても避難する時間はそれなりに取れそうな立地だけど
海底にも断層通ってる以上津波はあるでしょ
中央構造線が淡路島の目と鼻の先通ってるんだし
10124/01/05(金)22:25:51No.1142968500そうだねx1
東日本を経て未だに津波の認識甘い人はなんなんだ
10224/01/05(金)22:25:52No.1142968508+
>とりあえずマスコミ叩きしたくてうずうずしてるのがいるから
そういう君はそんな人間を叩きたくてうずうずしている「」
10324/01/05(金)22:25:54No.1142968517+
>瀬戸内海とか大阪神戸あたりってどうなんだろうな津波
>到達するにしても避難する時間はそれなりに取れそうな立地だけど
大阪市内とか都市部は高い建物もそこかしこにあるしまあ大丈夫だろう
南部とかはうn
10424/01/05(金)22:25:55No.1142968522そうだねx1
心が弱え奴でも人に文句は言えるからな…
10524/01/05(金)22:25:56No.1142968532そうだねx4
311忘れようにも忘れられないからあれぐらい必死に避難勧告するくらいでいいとは思う
ただ311を知ってて海沿いに住んでたならテレビ見る前にとにかく逃げる
10624/01/05(金)22:25:57No.1142968537+
命かかっても不快に感じたら文句言うような輩は居るからな
10724/01/05(金)22:26:12No.1142968642+
今回は家屋倒壊逃げ場なしで亡くなったみたいだしね
10824/01/05(金)22:26:47No.1142968879+
>>大したことなんか起きないからやめろ!みたいなのも居るよね
>地震に限ったことじゃないけど防災訓練とか事故対策とか仕事でしてると
>こんな感じで何も起きなかったらお前責任取れよって言ってくる人どこにでも居て嫌になる
何か起こってもその人は責任取ってくれないのにね
10924/01/05(金)22:26:48No.1142968882+
瀬戸内海みたいな内海なら津波無いんかな
11024/01/05(金)22:27:00No.1142968959+
正月元旦午後4時ってタイミングが最悪過ぎるのもある
11124/01/05(金)22:27:10No.1142969026+
SNSの無責任なヒマ人の情報を真に受けるひと全員馬鹿です
11224/01/05(金)22:27:14No.1142969047+
>良い声の女性アナウンサーが語気強く呼びかけているの
>なんだか怒られているように思えてきて…フフ
委員長タイプに怒られてるみたいでその…
いいね……
11324/01/05(金)22:27:19No.1142969087+
>311忘れようにも忘れられないからあれぐらい必死に避難勧告するくらいでいいとは思う
>ただ311を知ってて海沿いに住んでたならテレビ見る前にとにかく逃げる
地震起きたら窓と玄関開けてテーブルの下に隠れるようにしてるけどこれ津波には無力だよな
11424/01/05(金)22:27:25No.1142969127+
震災前はただの高波と津波の区別もついてないのが多かったと思う
俺はまんがサイエンスで学んでいた
11524/01/05(金)22:27:25No.1142969130+
>命かかっても不快に感じたら文句言うような輩は居るからな
それこそ避難所の飯が足りねえどうなってんだ!
みたいな事言ってる人普通にいるからな
11624/01/05(金)22:27:26No.1142969139+
能登半島の地形ほとんど山なんだけど
やっぱ過去に度々自身があって隆起した土地なんだろうか
11724/01/05(金)22:27:29No.1142969160そうだねx2
>>とりあえずマスコミ叩きしたくてうずうずしてるのがいるから
>そういう君はそんな人間を叩きたくてうずうずしている「」
突っかかりたくなるような話か?
11824/01/05(金)22:27:40No.1142969234+
被災地の様子を見ていると割と瓦屋根の家が倒壊してて新築は倒壊してないから最近の家って頑丈なんだな
11924/01/05(金)22:27:43No.1142969263+
>瀬戸内海みたいな内海なら津波無いんかな
むしろ集約されて余計でかくなる
12024/01/05(金)22:27:53No.1142969330+
語気の強い女性アナウンサーは途中で交代したから
過呼吸でも起こしたのかと思った
12124/01/05(金)22:27:53No.1142969334+
阪神大震災で建て替え進んでるし高い建物多いしで兵庫は悪くないんじゃないか?
そもそも南海トラフで被害受けそうな範囲内ってのがアレだけど
12224/01/05(金)22:27:55No.1142969342そうだねx1
安否確認アプリが年末年始メンテ中でてめぇ!ってなった
12324/01/05(金)22:28:08No.1142969447+
事故起きなかったら責任取れって逆じゃない…?
12424/01/05(金)22:28:10No.1142969465+
>正月元旦午後4時ってタイミングが最悪過ぎるのもある
深夜でないだけまだ良かったよ
真っ暗で寝てる人の多い時間帯だったらもっと大変だっただろうし
12524/01/05(金)22:28:11No.1142969473+
>被災地の様子を見ていると割と瓦屋根の家が倒壊してて新築は倒壊してないから最近の家って頑丈なんだな
1発なら耐えられる
2発目以降は…
12624/01/05(金)22:28:27No.1142969581+
ここ10年ぐらい以内の新築はかなり耐震意識してそう
12724/01/05(金)22:28:32No.1142969620+
>瀬戸内海みたいな内海なら津波無いんかな
山体崩落が海に流れ込んで大津波とかあるからなぁ…
12824/01/05(金)22:28:34No.1142969632+
自分の判断で身を守るようにって風潮になったのは良かったよ
12924/01/05(金)22:28:34No.1142969640+
>瀬戸内海みたいな内海なら津波無いんかな
被害が少ないとは予想はされてる
特に岡山は断層がねえからおすすめ
ただ岡山は悪名高い堀が縦横無尽にあるのがな…
13024/01/05(金)22:29:09No.1142969888+
311も湾奥とかは津波あんま来なかった
けど場所によるからな…
13124/01/05(金)22:29:14No.1142969922+
瀬戸内海がヤバかったら琵琶湖もやばくなるしなあ
13224/01/05(金)22:29:15No.1142969927そうだねx3
>>とりあえずマスコミ叩きしたくてうずうずしてるのがいるから
>そういう君はそんな人間を叩きたくてうずうずしている「」
逆張りも度がすぎると惨めを通り越して哀れになるな
13324/01/05(金)22:29:18No.1142969946+
まだ明るいし夕飯にも少し早いし天候も荒れてなかったのは不幸中の幸いではあったよね
13424/01/05(金)22:29:27No.1142969997+
311以降は震度7に耐えられる感じに作ってるんじゃないかな
13524/01/05(金)22:29:38No.1142970093そうだねx2
>地震起きたら窓と玄関開けてテーブルの下に隠れるようにしてるけどこれ津波には無力だよな
ただそれ系のやらないと逃げてる最中に津波に追いつかれて飲まれるどころか
動けない状態脱出できない状態で津波に飲まれる確率が上がるからやれる事はやるしかない
13624/01/05(金)22:29:45No.1142970138+
1週間分のビチクと地震が来た際にどの高台に避難するか決めるのが常識になったのはマジで大きい
13724/01/05(金)22:29:47No.1142970151そうだねx1
>事故起きなかったら責任取れって逆じゃない…?
お前こんだけ危ないだの事故起きるよ!してたのにほら起きなかっただろ
みたいな感じにキレてくるよマジで
13824/01/05(金)22:29:47No.1142970153+
これが暗い時間だったらさらに悲惨だった
13924/01/05(金)22:29:56No.1142970225+
津波のみの話するなら神戸はすぐ山に上がれる勾配ある立地で
1時間~90分ぐらいは避難する物理的時間ある
14024/01/05(金)22:29:57No.1142970227+
下に住むと津波が来るし上に住むと土砂崩れが来るしどちらに構わず地震が来る
14124/01/05(金)22:30:01No.1142970263そうだねx3
優しく呼びかけても逃げないだろうがよー
14224/01/05(金)22:30:11No.1142970338そうだねx1
7はもう耐えるとかそんなレベルじゃない気もするが…
14324/01/05(金)22:30:16No.1142970379+
実際1分で来るとなったらどーすりゃいいんだろう
今マンションの2階だけど飛び出てできる限り上に登るとかだろうか…
14424/01/05(金)22:30:31No.1142970480そうだねx1
耐震仕様の家は確かにそうなんだけど今回の地域は古い街並みで売ってるような所だったのがまずかった
14524/01/05(金)22:30:42No.1142970565+
津波もだけど山崩れでおかんに叫んでるのもニュースでずっと聞いて癖になってきた
毎日聞いてる
14624/01/05(金)22:30:50No.1142970651+
>地震起きたら窓と玄関開けてテーブルの下に隠れるようにしてるけどこれ津波には無力だよな
地震が起きた瞬間自体は物が落ちる倒れるするからそれでもええ!
海が近いなら大きな揺れが一度おさまったらすぐ逃げろ!!
14724/01/05(金)22:30:52No.1142970674そうだねx1
震度5そこそこですら我が家はヤバかったから7なんて来たら即死しそう
14824/01/05(金)22:31:26No.1142970986+
ときどきテレビで特集組んで「君は見たか!知っているか!津波の恐怖!」とかやった方がいいんじゃない
知らない世代向けにさ
そのうち若い子が「津波ぃ~?知らんスけど自分水泳部だったんで余裕っスよぉ(笑)」とか言い出すよ
14924/01/05(金)22:31:27No.1142971004+
>ここ10年ぐらい以内の新築はかなり耐震意識してそう
屋根がみんなスレートで軽量屋根だよな
15024/01/05(金)22:31:36No.1142971069+
昭和56年以前に建築申請が通ってて改装してない家が潰れる
15124/01/05(金)22:31:46No.1142971149+
地震性の津波が心配ない内海は鹿児島の錦江湾ぐらいだろう
心配ないというか目と鼻の先にある震源が破局したらそれはもう助からん
もう地震じゃねえ爆発だ
15224/01/05(金)22:31:52No.1142971211そうだねx2
やらないよりましを何重にも積み重ねるしかない
「」も備えをしておくんだぞ
15324/01/05(金)22:32:07No.1142971330+
>ときどきテレビで特集組んで「君は見たか!知っているか!津波の恐怖!」とかやった方がいいんじゃない
>知らない世代向けにさ
>そのうち若い子が「津波ぃ~?知らんスけど自分水泳部だったんで余裕っスよぉ(笑)」とか言い出すよ
若い子はテレビ見ないから
15424/01/05(金)22:32:18No.1142971413+
>7はもう耐えるとかそんなレベルじゃない気もするが…
行動不能だよね
gal値が3000近く行ってるから
宙に浮いて叩きつけられたはず
15524/01/05(金)22:32:22No.1142971452+
交通事故現場で救急車呼ぼうとすると止めに入る無関係のおっさんとか居たりするぞ!
15624/01/05(金)22:32:22No.1142971453そうだねx1
日本で古い町並みはやっぱ厳しいよ
何も知らん地震起こらんような国の連中が景観がどうのこうの言うけど
15724/01/05(金)22:32:40No.1142971588+
fu3000998.jpg[見る]
古くても建物はそう簡単に建て替えられないんだよね…
東日本の後に熊本地震があってそれでもまだ残ってるし
15824/01/05(金)22:32:50No.1142971675そうだねx1
>今マンションの2階だけど飛び出てできる限り上に登るとかだろうか…
1分でくるならもう見えてるだろうからそれしかないよな
15924/01/05(金)22:32:54No.1142971711+
今回は能登瓦っていう重くて分厚い瓦使ってたらしくて…
16024/01/05(金)22:33:19No.1142971898そうだねx1
備えしてても家崩れたら取り出せないと考えると
家から離れたところに備蓄しとくのがいいのか
16124/01/05(金)22:33:21No.1142971916+
最悪の場合俺が死んでも誰かが俺の備蓄を発掘して生き残ってくれるかもしれないの精神で用意してるよ最近は…
16224/01/05(金)22:33:35No.1142972021+
揺れ始めてからなのか揺れが治ってからなのかわからんが1分って何とか外出られるレベルの時間しかないよね?どうすれば正解だったの…
16324/01/05(金)22:33:50No.1142972124そうだねx1
古い街並みを売りにしてるとこは今のところデカい地震来なくて運がいいとしか
16424/01/05(金)22:33:50No.1142972127+
高いとこ行こうにも山も崩れるしで運ゲー過ぎる…
16524/01/05(金)22:33:57No.1142972178そうだねx2
>ときどきテレビで特集組んで「君は見たか!知っているか!津波の恐怖!」とかやった方がいいんじゃない
>知らない世代向けにさ
>そのうち若い子が「津波ぃ~?知らんスけど自分水泳部だったんで余裕っスよぉ(笑)」とか言い出すよ
東北以来数年おきにやってる気がする
16624/01/05(金)22:34:03No.1142972207+
>耐震仕様の家は確かにそうなんだけど今回の地域は古い街並みで売ってるような所だったのがまずかった
しかもゆさゆさと家を揺らし的確に壊しにきた
16724/01/05(金)22:34:08No.1142972249+
>家から離れたところに備蓄しとくのがいいのか
貸し倉庫とかあるけど
津波来たらな
16824/01/05(金)22:34:11No.1142972276+
>備えしてても家崩れたら取り出せないと考えると
>家から離れたところに備蓄しとくのがいいのか
その建物は耐えられるのか?
16924/01/05(金)22:34:25No.1142972372そうだねx2
>揺れ始めてからなのか揺れが治ってからなのかわからんが1分って何とか外出られるレベルの時間しかないよね?どうすれば正解だったの…
正直変な解答ではあるけと海近いところに住まないくらいしか
17024/01/05(金)22:34:35No.1142972431+
今回のライブカメラだと実際の津波被害全然映らなかったから舐めた発言してる人結構いたな
17124/01/05(金)22:34:43No.1142972485そうだねx1
義務教育で毎年やればいいんじゃないかもうやってるかもだけど
17224/01/05(金)22:34:43No.1142972488そうだねx2
水15Lくらいストックしてあるんだけど最近は濾過器が欲しくなってきた
いざという時だからって大義名分が強過ぎて財布の紐がゆるゆるになってる
17324/01/05(金)22:34:55No.1142972584+
海沿いにして山沿いは土砂崩れ起こらないことを信じるしかないのか
17424/01/05(金)22:35:05No.1142972651+
洪水や津波の後は砂や泥が乾燥して舞って空気感染や肺にダメージが入るのもキツいんだよな
現地の人マスク必須ですよってもう知ってるか…
17524/01/05(金)22:35:13No.1142972710+
スレートは日本瓦と比べて重量1/3でメンテナンス必要あり
防災瓦は2/3でメンテナンス必要なし
うーn…免震住宅ってどうなんだろ
17624/01/05(金)22:35:14No.1142972713+
津波は巻き込まれたらほぼ脱出不可能だもんな
地震なら運ゲーだし
17724/01/05(金)22:35:56No.1142973053+
海に近いメリットって海が普段から見えてちょっと嬉しいくらいじゃないか?
17824/01/05(金)22:36:04No.1142973104そうだねx1
毎年3/11付近は東日本から◯年って番組やってるし…
17924/01/05(金)22:36:06No.1142973115+
>最悪の場合俺が死んでも誰かが俺の備蓄を発掘して生き残ってくれるかもしれないの精神で用意してるよ最近は…
何が入ってますって書き置きは非常用の倉庫に書いといた方がいいかも知れんな
ただ火事場ドロに狙われないよう現金化出来そうなのは別の倉庫にしとくべきか?
18024/01/05(金)22:36:16No.1142973200+
深夜に発生した場合最低限すぐに出られるように足の踏み場もないような「」の部屋は片付けくらいはしておけよな
18124/01/05(金)22:36:26No.1142973270+
>日本で古い町並みはやっぱ厳しいよ
>何も知らん地震起こらんような国の連中が景観がどうのこうの言うけど
まあ景観カス耐震性もカスの地域なんていくらでもあるんだが…
18224/01/05(金)22:36:49No.1142973429+
>海に近いメリットって海が普段から見えてちょっと嬉しいくらいじゃないか?
いや気温の変化が小さいっていうメリットはある
錆びやすいとかデメリットも多いけど
18324/01/05(金)22:37:09No.1142973556+
北海道の真ん中あたりに住めばいいと思う
18424/01/05(金)22:37:22No.1142973662+
もう海外へ移住したほうがいいよ
18524/01/05(金)22:37:26No.1142973679+
>若い子はテレビ見ないから
これほんとムカつく
18624/01/05(金)22:37:59No.1142973928+
>>若い子はテレビ見ないから
>これほんとムカつく
テレビマンのレス
18724/01/05(金)22:38:06No.1142973970+
311の燃えながら津波が粉砕してる映像はまあ忘れられんわな
18824/01/05(金)22:38:20No.1142974084+
>もう東北の津波を知らない世代もたくさん居るんだよなぁ
「騒ぎすぎ!」と令和生まれから多数のクレームが寄せられてるらしいな
18924/01/05(金)22:38:42No.1142974260+
海がなければ大丈夫となっていた千曲川流域長野市民
男のDVD看板でお茶の間を賑わせた
19024/01/05(金)22:38:54No.1142974364+
ヤリますかッ!津波VR!

- GazouBBS + futaba-