レス送信モード |
---|
こんなに便利な物だったんだこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/01/04(木)20:51:58No.1142588458そうだねx28元々港湾整備が使えないときに浜から上げちまえといって整備されたものなので |
… | 224/01/04(木)20:52:39No.1142588731そうだねx3913年前にもよく働いてた |
… | 324/01/04(木)20:53:06No.1142588902+子供の頃は夢の乗り物と言われてたホバークラフト |
… | 424/01/04(木)20:53:52No.1142589218そうだねx3ラジコンだけの産物だと思ってたよ… |
… | 524/01/04(木)20:54:15No.1142589376+キャベツの漬物? |
… | 624/01/04(木)20:54:46No.1142589583そうだねx2迫力あるな |
… | 724/01/04(木)20:55:39No.1142589947そうだねx1トランスフォーマーのシースプレーのおもちゃで装甲車載せられるのあったの思い出した |
… | 824/01/04(木)20:55:52No.1142590024+重機運んでる映像見て家族でびっくりした |
… | 924/01/04(木)20:57:39No.1142590751+大分に配備した最新型は速攻で事故って一機使えなくなった |
… | 1024/01/04(木)20:58:08No.1142590945そうだねx1思ったより有名じゃなかったのか… |
… | 1124/01/04(木)20:58:46No.1142591199そうだねx3ラジコンのやつ買ってもらって海で使わないで下さいって説明書に書かれててすげえガッカリした子供時代 |
… | 1224/01/04(木)20:59:00No.1142591300+ホバー |
… | 1324/01/04(木)20:59:35No.1142591519そうだねx5>子供の頃は夢の乗り物と言われてたホバークラフト |
… | 1424/01/04(木)21:00:05No.1142591729そうだねx3>重機運んでる映像見て家族でびっくりした |
… | 1524/01/04(木)21:00:57No.1142592072+ちょっとでも波が立つ中で乗ると大変な目に遭うやつ |
… | 1624/01/04(木)21:01:29No.1142592286そうだねx1国内でホバークラフトと言えばスレ画か大分空港か |
… | 1724/01/04(木)21:02:14No.1142592580そうだねx9トラック並べて載せられるの?デカくね? |
… | 1824/01/04(木)21:02:36No.1142592754そうだねx12こんな時だからかやたら頼もしく見える |
… | 1924/01/04(木)21:02:48No.1142592835+東日本大震災の教訓から米軍が次世代機開発中 |
… | 2024/01/04(木)21:02:55No.1142592885+今回は働いたけど悲しい事にコスパ悪いんだよね |
… | 2124/01/04(木)21:02:56No.1142592892+洋画で大暴走するイメージがある |
… | 2224/01/04(木)21:03:05No.1142592976+>国内でホバークラフトと言えばスレ画か大分空港か |
… | 2324/01/04(木)21:03:16No.1142593043そうだねx6>洋画で大暴走するイメージがある |
… | 2424/01/04(木)21:03:42No.1142593229+>トラック並べて載せられるの?デカくね? |
… | 2524/01/04(木)21:04:00No.1142593338+かなり限定的な状況で大活躍するやつなのか |
… | 2624/01/04(木)21:04:25No.1142593506そうだねx3>積載量50tまで行けるのでその気になれば戦車も運べるぞ |
… | 2724/01/04(木)21:04:52No.1142593680+俺も一台欲しい |
… | 2824/01/04(木)21:05:11No.1142593802そうだねx1https://youtu.be/KF3lSp18ja4?si=cOixp5OCvbY0PGz6 [link] |
… | 2924/01/04(木)21:05:18No.1142593860+>かなり限定的な状況で大活躍するやつなのか |
… | 3024/01/04(木)21:05:18No.1142593866+>大分に配備した最新型は速攻で事故って一機使えなくなった |
… | 3124/01/04(木)21:05:20No.1142593880+>>重機運んでる映像見て家族でびっくりした |
… | 3224/01/04(木)21:05:24No.1142593902そうだねx9>今回は働いたけど悲しい事にコスパ悪いんだよね |
… | 3324/01/04(木)21:05:26No.1142593914+ホバークラフトって渡洋能力は無いと思うけど |
… | 3424/01/04(木)21:05:39No.1142594031+>かなり限定的な状況で大活躍するやつなのか |
… | 3524/01/04(木)21:05:46No.1142594093+上陸する港がない場所で強襲揚陸するマシンだから普通は戦争位でしか使わん |
… | 3624/01/04(木)21:06:12No.1142594280+むしろそれまでの船ごと乗り上げるタイプよりいろんな環境に上陸させられるヤツだ |
… | 3724/01/04(木)21:06:22No.1142594353+乗り心地が最悪だから慣れないと下呂の海らしいよ |
… | 3824/01/04(木)21:06:24No.1142594369そうだねx5fu2996840.jpg[見る] |
… | 3924/01/04(木)21:06:34No.1142594431+>むしろそれまでの船ごと乗り上げるタイプよりいろんな環境に上陸させられるヤツだ |
… | 4024/01/04(木)21:06:50No.1142594523そうだねx11>13年前にもよく働いてた |
… | 4124/01/04(木)21:06:51No.1142594529+昔大分で動いてたやつは発着場から出るときにド派手なドリフトしながら海に向かうのが見所だった |
… | 4224/01/04(木)21:06:51No.1142594535+被災してみると分かるけど普段見れない自衛隊の珍しい装備品見れて楽しいよ |
… | 4324/01/04(木)21:06:52No.1142594540そうだねx3https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/lcac/1-go/ [link] |
… | 4424/01/04(木)21:07:05No.1142594634+>ホバークラフトって渡洋能力は無いと思うけど |
… | 4524/01/04(木)21:07:08No.1142594662そうだねx9港湾施設が使えなくなったシチュは戦争か災害だからな |
… | 4624/01/04(木)21:07:11No.1142594690そうだねx6>>今回は働いたけど悲しい事にコスパ悪いんだよね |
… | 4724/01/04(木)21:07:15No.1142594727+>fu2996840.jpg[見る] |
… | 4824/01/04(木)21:07:19No.1142594747+これに飛行能力をつけたら最強の乗り物では |
… | 4924/01/04(木)21:07:35No.1142594867+>ホバークラフトって渡洋能力は無いと思うけど |
… | 5024/01/04(木)21:07:48No.1142594950+災害にしても港が壊滅するってそうそうないからな… |
… | 5124/01/04(木)21:07:48No.1142594952+>揚陸艦のウェルデッキから |
… | 5224/01/04(木)21:08:03No.1142595053+大分のホーバーはすごく時短できて便利というわけでないが他でなかなか得られない体験だし |
… | 5324/01/04(木)21:08:07No.1142595086そうだねx1>乗り心地が最悪だから慣れないと下呂の海らしいよ |
… | 5424/01/04(木)21:08:19No.1142595170そうだねx11 1704370099820.png-(11804 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 5524/01/04(木)21:08:39No.1142595301+>大分に配備した最新型は速攻で事故って一機使えなくなった |
… | 5624/01/04(木)21:09:13No.1142595527+コムサイみたいな使い方か |
… | 5724/01/04(木)21:09:19No.1142595568+なんか常時ドリフトしてるみたいな動きの動画見たことあるけど操縦性はどんな感じなんだろう…やっぱ難しいのかな? |
… | 5824/01/04(木)21:09:27No.1142595623+津波被害に備えて特殊な車両や機体を維持しても日本の場合災害で十分元が取れそう |
… | 5924/01/04(木)21:09:43No.1142595732+エンジンの吸気口?がキョロキョロ動いて可愛い |
… | 6024/01/04(木)21:09:54No.1142595810そうだねx11>>>今回は働いたけど悲しい事にコスパ悪いんだよね |
… | 6124/01/04(木)21:11:06No.1142596258+ジャッキーの映画で大暴れしてたイメージが強い |
… | 6224/01/04(木)21:11:20No.1142596346+>>大分に配備した最新型は速攻で事故って一機使えなくなった |
… | 6324/01/04(木)21:11:23No.1142596370+数センチだけ飛んでるヘリみたいな乗り物なので |
… | 6424/01/04(木)21:11:48No.1142596525+最良の条件下で75t行けるんだっけ |
… | 6524/01/04(木)21:12:02No.1142596620+大分県民だけどなんでみんなホバークラフトに思い入れがあるのか正直わからん |
… | 6624/01/04(木)21:12:12No.1142596689そうだねx3ランボルギーニに剣をのせて突っ込むと倒せる |
… | 6724/01/04(木)21:12:28No.1142596823+この大きさというか距離感バグる現象はアーマードコアで体験したやつだ |
… | 6824/01/04(木)21:12:41No.1142596906+>津波被害に備えて特殊な車両や機体を維持しても日本の場合災害で十分元が取れそう |
… | 6924/01/04(木)21:12:42No.1142596911そうだねx5>なんか常時ドリフトしてるみたいな動きの動画見たことあるけど操縦性はどんな感じなんだろう…やっぱ難しいのかな? |
… | 7024/01/04(木)21:13:08No.1142597085+直接その場に運べるって便利だなぁ |
… | 7124/01/04(木)21:13:11No.1142597101+エルキャックって言うんだね |
… | 7224/01/04(木)21:13:55No.1142597394+動力はファンだけ? |
… | 7324/01/04(木)21:13:55No.1142597398+仕方なく使わざるを得ない時にしか使いたくないってことか |
… | 7424/01/04(木)21:14:32No.1142597648+LCACにも名前つけてあげてくだち! |
… | 7524/01/04(木)21:14:32No.1142597650そうだねx3>かなり限定的な状況で大活躍するやつなのか |
… | 7624/01/04(木)21:15:23No.1142598010+>かなり限定的な状況で大活躍するやつなのか |
… | 7724/01/04(木)21:15:38No.1142598116+fu2996894.jpg[見る] |
… | 7824/01/04(木)21:15:42No.1142598145そうだねx3>エルキャックって言うんだね |
… | 7924/01/04(木)21:15:47No.1142598182+出番なんか無い方が平和な自衛隊のさらに出番が無い方がいいやつなのかお前 |
… | 8024/01/04(木)21:16:25No.1142598449+煙突みたいなのも動いてたけどこれでも排気してるのかな |
… | 8124/01/04(木)21:16:26No.1142598454+50t持ち上げられるクソデカオスプレイみたいなのがあれば代替できそう |
… | 8224/01/04(木)21:16:26No.1142598459+>輸送艇1号型にも名前つけてあげてくだち! |
… | 8324/01/04(木)21:16:31No.1142598486+米軍だって後継機含めて60台くらいしかないデリケートな子 |
… | 8424/01/04(木)21:16:38No.1142598533+うるさいのと燃費がゴミなこと除けば死ぬほど便利な乗り物だぞ |
… | 8524/01/04(木)21:16:41No.1142598544+日本の沿岸はあちこちにテトラポットやら津波対策の防波堤やらあるから上陸できる場所が限られるのが泣き所 |
… | 8624/01/04(木)21:16:44No.1142598566+>常にドリフトし続けてる上風の影響ものすごく受けるから操縦は超難しい |
… | 8724/01/04(木)21:16:49No.1142598607そうだねx1うーんこういう母艦に搭載して更に上に乗り物を搭載してみたいな親子孫みたいなマトリョーシカ的な感じの乗り物はロマンの塊だぜ |
… | 8824/01/04(木)21:16:49No.1142598609そうだねx1コスパ悪いけど最近の災害頻度考えたら |
… | 8924/01/04(木)21:16:50No.1142598614+プライベートライアンの最初みたいなやつってもうないの |
… | 9024/01/04(木)21:16:52No.1142598629+>大分のホーバーはすごく時短できて便利というわけでないが他でなかなか得られない体験だし |
… | 9124/01/04(木)21:17:06No.1142598728+https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/lcac/1-go/ [link] |
… | 9224/01/04(木)21:17:13No.1142598771+以前地元に来てLCACの発進とか実演見たけどすごかった |
… | 9324/01/04(木)21:17:18No.1142598797そうだねx1>海沿いって基本風が強いから常時超難しい操縦強いられるのか… |
… | 9424/01/04(木)21:17:31No.1142598877+>fu2996894.jpg[見る] |
… | 9524/01/04(木)21:17:33No.1142598892+大分がやたら熱心な奴 |
… | 9624/01/04(木)21:17:43No.1142598952+ホバークラフトいつの間にかすげぇでかくなったよね |
… | 9724/01/04(木)21:18:08No.1142599130+おおすみだけ行ってるみたいだけど |
… | 9824/01/04(木)21:18:08No.1142599132+揚陸艦って男の子だよな |
… | 9924/01/04(木)21:18:11No.1142599154+摩擦ない乗り物の操作とか絶対やりたくない |
… | 10024/01/04(木)21:18:20No.1142599215+格好いいけど日本で使用用途と考えると活躍して欲しくないな… |
… | 10124/01/04(木)21:18:28No.1142599258+>ラジコンのやつ買ってもらって海で使わないで下さいって説明書に書かれててすげえガッカリした子供時代 |
… | 10224/01/04(木)21:18:44No.1142599382+ホバークラフトとだけ聞くとゴムボートのちょっと大きいくらいのイメージしちゃうから重機乗ってる写真見るとビックリする |
… | 10324/01/04(木)21:18:44No.1142599385そうだねx1>うるさいのと燃費がゴミなこと除けば死ぬほど便利な乗り物だぞ |
… | 10424/01/04(木)21:18:45No.1142599393+>ホバークラフトいつの間にかすげぇでかくなったよね |
… | 10524/01/04(木)21:18:51No.1142599439+>プライベートライアンの最初みたいなやつってもうないの |
… | 10624/01/04(木)21:18:58No.1142599483+ざっくり言えば扇風機背負ってツルツルの靴でスケートリンクに立つようなもの |
… | 10724/01/04(木)21:19:06No.1142599535+>国内でホバークラフトと言えばスレ画か大分空港か |
… | 10824/01/04(木)21:19:07No.1142599543+>時短効果は凄まじいよ! |
… | 10924/01/04(木)21:19:09No.1142599558+大分で乗ってたがテンション上がったなあ |
… | 11024/01/04(木)21:19:18No.1142599626+>格好いいけど日本で使用用途と考えると活躍して欲しくないな… |
… | 11124/01/04(木)21:19:28No.1142599703+バカの県知事があんなところに大分空港作ったのが悪いんだ |
… | 11224/01/04(木)21:19:42No.1142599792+エアホッケーみたいに浮いてるわけだから操縦難しいよな |
… | 11324/01/04(木)21:19:43No.1142599804+大分はまずそんな場所に空港作るなって思う |
… | 11424/01/04(木)21:20:01No.1142599934+上でジャッキーが戦ってた |
… | 11524/01/04(木)21:20:08No.1142599976+>出番なんか無い方が平和な自衛隊のさらに出番が無い方がいいやつなのかお前 |
… | 11624/01/04(木)21:20:10No.1142599989+>おおすみだけ行ってるみたいだけど |
… | 11724/01/04(木)21:20:11No.1142599994そうだねx2>>かなり限定的な状況で大活躍するやつなのか |
… | 11824/01/04(木)21:20:11No.1142599997+>90キロ出るんかこれ |
… | 11924/01/04(木)21:20:18No.1142600046+>>うるさいのと燃費がゴミなこと除けば死ぬほど便利な乗り物だぞ |
… | 12024/01/04(木)21:20:22No.1142600073+大分空港はあれだ |
… | 12124/01/04(木)21:20:22No.1142600074+小説版ガンダムUCのジェスタが使ってたな |
… | 12224/01/04(木)21:20:32No.1142600137+西日本豪雨でも鉄道も道路も寸断した呉市を救援したな |
… | 12324/01/04(木)21:20:44No.1142600219+>格好いいけど日本で使用用途と考えると活躍して欲しくないな… |
… | 12424/01/04(木)21:20:44No.1142600222+揚陸艇大事だからな |
… | 12524/01/04(木)21:20:51No.1142600276+昔大分に住んでた頃は見に行ってたな |
… | 12624/01/04(木)21:21:13No.1142600402そうだねx1ニュースで見て久々に俺の中の男の子が騒ぎ出した |
… | 12724/01/04(木)21:21:20No.1142600442+防衛省にはバンバン予算を付けて欲しい |
… | 12824/01/04(木)21:21:25No.1142600482+南海トラフでも絶対使うだろう |
… | 12924/01/04(木)21:21:29No.1142600515+ウェルドックにはロマンがある |
… | 13024/01/04(木)21:21:29No.1142600519+思っていた海上ルート輸送よりも戦争映画っぽい映像だった |
… | 13124/01/04(木)21:21:34No.1142600535+>ラジコンのやつ買ってもらって海で使わないで下さいって説明書に書かれててすげえガッカリした子供時代 |
… | 13224/01/04(木)21:21:34No.1142600537+ガンダムだとドムとかホバー走行だけどどういう技術なんだろ |
… | 13324/01/04(木)21:21:40No.1142600569+大昔に瀬戸内海で乗ったな |
… | 13424/01/04(木)21:21:48No.1142600628+まあこの子は重機が上陸して道の整備が終わればもう帰るだけだろうし… |
… | 13524/01/04(木)21:22:05No.1142600731+これは輸送艦です |
… | 13624/01/04(木)21:22:23No.1142600847+なんと言うかもういらないとはいえない設備になってしまったな… |
… | 13724/01/04(木)21:22:27No.1142600871+>ガンダムだとドムとかホバー走行だけどどういう技術なんだろ |
… | 13824/01/04(木)21:22:35No.1142600918+日頃は散々無用の長物扱いされてもこういう時にしっかり大活躍してくれると |
… | 13924/01/04(木)21:22:37No.1142600934+平和利用できるのは素晴らしいこと |
… | 14024/01/04(木)21:23:01No.1142601108+>まあこの子は重機が上陸して道の整備が終わればもう帰るだけだろうし… |
… | 14124/01/04(木)21:23:22No.1142601253+>大昔に瀬戸内海で乗ったな |
… | 14224/01/04(木)21:23:22No.1142601260そうだねx1>これは輸送艦です |
… | 14324/01/04(木)21:23:43No.1142601413+飛空艇があればホバー船を運べるのに… |
… | 14424/01/04(木)21:23:45No.1142601420+>あの爆音ってどこ由来なんだろ? |
… | 14524/01/04(木)21:23:59No.1142601507+港湾機能が死んでるから揚陸作戦になってしまう |
… | 14624/01/04(木)21:24:04No.1142601545+>ガンダムだとドムとかホバー走行だけどどういう技術なんだろ |
… | 14724/01/04(木)21:24:06No.1142601570+>>ガンダムだとドムとかホバー走行だけどどういう技術なんだろ |
… | 14824/01/04(木)21:24:36No.1142601788+例えば武装勢力が島嶼部を占拠しましたってなった時に |
… | 14924/01/04(木)21:25:08No.1142602010+今回みたく交通アクセスが途切れた場所に強引に上陸して車両を現地に運ぶ時に使うもんで |
… | 15024/01/04(木)21:25:21No.1142602075+海が隆起して港に船が入れねえ!って割りとすげえことになってるな |
… | 15124/01/04(木)21:25:37No.1142602186+青ヶ島だと無理かな… |
… | 15224/01/04(木)21:25:41No.1142602208+浮力を利用せずに100トンくらい浮かすんだからそりゃあうるさい |
… | 15324/01/04(木)21:25:43No.1142602226+>飛空艇があればホバー船を運べるのに… |
… | 15424/01/04(木)21:25:48No.1142602271+動画見たけど見てるだけで船酔いしそうな揺れだ… |
… | 15524/01/04(木)21:25:49No.1142602278+皆川の漫画で見たやつ |
… | 15624/01/04(木)21:25:56No.1142602322+https://youtu.be/kgBla8zEIMU?si=IYF6k_wucF8T-1LD [link] |
… | 15724/01/04(木)21:26:15No.1142602463そうだねx1>あの爆音ってどこ由来なんだろ? |
… | 15824/01/04(木)21:26:33No.1142602590+これ海に戻る時は船で牽引するの? |
… | 15924/01/04(木)21:26:47No.1142602676+>>>ガンダムだとドムとかホバー走行だけどどういう技術なんだろ |
… | 16024/01/04(木)21:26:52No.1142602713+空母からのヘリ輸送じゃあ駄目な理由は着陸ポイントが確保できないからだろうか… |
… | 16124/01/04(木)21:27:11No.1142602852+普通は港湾設備なり高速道路なり空港施設なりを整備するので民間の交通では出番なくなるのがホバークラフトだ |
… | 16224/01/04(木)21:27:16No.1142602887+沖合で揚陸艦のウェルデッキからスレ画を発進させつつ揚陸艦の甲板からオスプレイを飛ばすことで |
… | 16324/01/04(木)21:27:33No.1142602999そうだねx5>これ海に戻る時は船で牽引するの? |
… | 16424/01/04(木)21:27:44No.1142603074+>これ海に戻る時は船で牽引するの? |
… | 16524/01/04(木)21:27:49No.1142603098+>これ海に戻る時は船で牽引するの? |
… | 16624/01/04(木)21:28:00No.1142603183+ほんとに浮いてるの?! |
… | 16724/01/04(木)21:28:08No.1142603242+もっとデカイやつ作ろうぜ |
… | 16824/01/04(木)21:28:09No.1142603251+>>熱核ホバー |
… | 16924/01/04(木)21:28:10No.1142603263+>これ海に戻る時は船で牽引するの? |
… | 17024/01/04(木)21:28:23No.1142603353+>これ海に戻る時は船で牽引するの? |
… | 17124/01/04(木)21:28:28No.1142603392+普通に砂浜に突っ込んだ状態からまた戻っていけるんだ…凄いね |
… | 17224/01/04(木)21:28:31No.1142603411そうだねx1>空母からのヘリ輸送じゃあ駄目な理由は着陸ポイントが確保できないからだろうか… |
… | 17324/01/04(木)21:28:33No.1142603424そうだねx4>空母からのヘリ輸送じゃあ駄目な理由は着陸ポイントが確保できないからだろうか… |
… | 17424/01/04(木)21:28:35No.1142603444+>ほんとに浮いてるの?! |
… | 17524/01/04(木)21:28:43No.1142603497そうだねx3>空母からのヘリ輸送じゃあ駄目な理由は着陸ポイントが確保できないからだろうか… |
… | 17624/01/04(木)21:28:55No.1142603594+>これ海に戻る時は船で牽引するの? |
… | 17724/01/04(木)21:29:02No.1142603642+チヌークでも重機無理? |
… | 17824/01/04(木)21:29:05No.1142603665+>空母からのヘリ輸送じゃあ駄目な理由は着陸ポイントが確保できないからだろうか… |
… | 17924/01/04(木)21:29:07No.1142603684そうだねx1>ほんとに浮いてるの?! |
… | 18024/01/04(木)21:29:12No.1142603716+こんなもん無駄だし役立たないからいらん!ってなってたらこういう事出来なかったんだよな… |
… | 18124/01/04(木)21:29:38No.1142603904+>チヌークでも重機無理? |
… | 18224/01/04(木)21:29:43No.1142603957+コイツの整備性マジでクソカスのゴミカスすぎる… |
… | 18324/01/04(木)21:29:49No.1142603996+ホバーが50トン運べるんだからヘリに無理させる意味はないだろう |
… | 18424/01/04(木)21:29:56No.1142604048+クソデケェな |
… | 18524/01/04(木)21:29:59No.1142604070+波高いと出せないから日本海側だと中々運用難しそうだ |
… | 18624/01/04(木)21:30:07No.1142604133そうだねx1水の上を滑れる乗り物が砂浜を走れないわけ無いのよ |
… | 18724/01/04(木)21:30:08No.1142604139+あのさあ!予備品がないんですよ! |
… | 18824/01/04(木)21:30:13No.1142604173+>こんなもん無駄だし役立たないからいらん!ってなってたらこういう事出来なかったんだよな… |
… | 18924/01/04(木)21:30:14No.1142604185+チヌークだとサイズ的にショベルは無理なんじゃないか? |
… | 19024/01/04(木)21:30:16No.1142604196そうだねx2◯◯があれば△△は不要!じゃなくて特性に応じてどっちも使えばいいんだ |
… | 19124/01/04(木)21:30:19No.1142604218+これで悪党轢いてイエーッ!で終わるレッドブロンクス |
… | 19224/01/04(木)21:30:56No.1142604464+こいつはたくさん並べて楽しむには金がかかりすぎるから… |
… | 19324/01/04(木)21:30:57No.1142604471+ホバークラフトのイメージ3割くらいレッドブロンクスじゃねぇか |
… | 19424/01/04(木)21:31:15No.1142604597+>>チヌークでも重機無理? |
… | 19524/01/04(木)21:31:37No.1142604749+乗る機会はなかなかないしな |
… | 19624/01/04(木)21:31:41No.1142604788+海岸が3m隆起して海が陸から250m離れちゃった時のために用意しておいた |
… | 19724/01/04(木)21:31:50No.1142604853+>波高いと出せないから日本海側だと中々運用難しそうだ |
… | 19824/01/04(木)21:31:59No.1142604920+>もっとデカイやつ作ろうぜ |
… | 19924/01/04(木)21:32:00No.1142604925+なんかこれに人が轢かれる邦画を夜中に観たことある気がする |
… | 20024/01/04(木)21:32:32No.1142605148+>>もっとデカイやつ作ろうぜ |
… | 20124/01/04(木)21:32:38No.1142605187+>チヌークでも重機無理? |
… | 20224/01/04(木)21:32:49No.1142605254+>ホバークラフトのイメージ3割くらいレッドブロンクスじゃねぇか |
… | 20324/01/04(木)21:32:51No.1142605259そうだねx1>>もっとデカイやつ作ろうぜ |
… | 20424/01/04(木)21:32:54No.1142605282+10t運べるヘリコプターに10t吊り下げるとかなりカッツカツだし空中での運動性能も制限されるから…… |
… | 20524/01/04(木)21:33:06No.1142605351+>ちょっとデカ過ぎてスケール感が狂ってるやつを中国が持ってるのよね |
… | 20624/01/04(木)21:33:20No.1142605456+オスプレイで人や物資運びまくればよくね? |
… | 20724/01/04(木)21:33:22No.1142605467+ホーバー海峡 |
… | 20824/01/04(木)21:33:31No.1142605510+>10t運べるヘリコプターに10t吊り下げるとかなりカッツカツだし空中での運動性能も制限されるから…… |
… | 20924/01/04(木)21:33:32No.1142605513+>fu2996949.jpg[見る] |
… | 21024/01/04(木)21:33:37No.1142605549+>>ちょっとデカ過ぎてスケール感が狂ってるやつを中国が持ってるのよね |
… | 21124/01/04(木)21:33:48No.1142605615そうだねx1オスプレイ活躍しそうと思ったけど飛行停止中か… |
… | 21224/01/04(木)21:34:25No.1142605873+>いや普通の船だろこれ |
… | 21324/01/04(木)21:34:49No.1142606027そうだねx1でけぇ… |
… | 21424/01/04(木)21:34:53No.1142606046+オスプレイがあんまり物資輸送に向いてないのと数がない |
… | 21524/01/04(木)21:34:55No.1142606061+こいつは50トンくらい運べるから |
… | 21624/01/04(木)21:35:00No.1142606096+>fu2996949.jpg[見る] |
… | 21724/01/04(木)21:35:19No.1142606212+>オスプレイ活躍しそうと思ったけど飛行停止中か… |
… | 21824/01/04(木)21:35:25No.1142606248+https://youtu.be/zQOeRONlHgQ?t=24 [link] |
… | 21924/01/04(木)21:35:36No.1142606312+>ロシア製のポモルニク型か? |
… | 22024/01/04(木)21:35:38No.1142606314そうだねx2運べる重さもそうだけど運べる“容積”も重要だよね |
… | 22124/01/04(木)21:36:18No.1142606555そうだねx1おおすみ型のいいところはLCACを2隻積んでる所 |
… | 22224/01/04(木)21:36:30No.1142606637+日本のオスプレイ14機くらいしかないし熱風対策めんどいし |
… | 22324/01/04(木)21:36:36No.1142606669+オスプレイがモノ言うのはジェット航空機とヘリの間の子みてーな機動力だからな |
… | 22424/01/04(木)21:36:42No.1142606717+アークザラッド3だとこいつが後半の移動手段だった覚えがある |
… | 22524/01/04(木)21:36:42No.1142606719+>>ロシア製のポモルニク型か? |
… | 22624/01/04(木)21:36:49No.1142606771そうだねx1大分空港から大分市街がめっちゃ遠いのでホバークラフトには良く乗った |
… | 22724/01/04(木)21:36:49No.1142606778+エクラノプランみたいなのは無いの |
… | 22824/01/04(木)21:36:52No.1142606791+>オスプレイで人や物資運びまくればよくね? |
… | 22924/01/04(木)21:37:10No.1142606920そうだねx2オスプレイはオスプレイで少数の人員と軽車両をとにかく早く運んでおまけに垂直離着陸できるという他にできない特性があるから…… |
… | 23024/01/04(木)21:37:23No.1142607011+今回は小松という近傍に航空拠点があって能登も滑走路は使えないけどヘリの発着ぐらいはできるっぽいのでオスプレイの高速性があまり役に立たなくて通常型ヘリの操縦性のほうが重要ってのもあるかもしれない |
… | 23124/01/04(木)21:37:28No.1142607043+これ下のクッションのところに釘さしたらプシューってなるの? |
… | 23224/01/04(木)21:37:30No.1142607057そうだねx2オスレイプのウリは速度と航続距離だし本土内で支援物資と人運ぶなら普通の輸送ヘリのが良くない? |
… | 23324/01/04(木)21:37:44No.1142607164+>オスプレイで人や物資運びまくればよくね? |
… | 23424/01/04(木)21:38:10No.1142607336+> https://youtu.be/zQOeRONlHgQ?t=24 [link] |
… | 23524/01/04(木)21:38:42No.1142607549+>エクラノプランみたいなのは無いの |
… | 23624/01/04(木)21:39:03No.1142607696+>日本海の荒波で思いっきりふわふわしてて…これは…ゲロる |
… | 23724/01/04(木)21:39:14No.1142607767そうだねx1>エクラノプランみたいなのは無いの |
… | 23824/01/04(木)21:39:18No.1142607796そうだねx1>エクラノプランみたいなのは無いの |
… | 23924/01/04(木)21:39:21No.1142607813+>エクラノプランみたいなのは無いの |
… | 24024/01/04(木)21:39:34No.1142607898+波の影響をモロに受けるというか波の上を跳ねまくるので荒れてる時にはめっちゃ酔うよ酔った |
… | 24124/01/04(木)21:39:35No.1142607909+6台あるんだこれ |
… | 24224/01/04(木)21:39:36No.1142607914+ある程度平坦な面でないと動けない |
… | 24324/01/04(木)21:39:39No.1142607929+> https://youtu.be/zQOeRONlHgQ?t=24 [link] |
… | 24424/01/04(木)21:39:49No.1142607999+動画の時点で波がギリギリに見える… |
… | 24524/01/04(木)21:40:02No.1142608093+>空母からのヘリ輸送じゃあ駄目な理由は着陸ポイントが確保できないからだろうか… |
… | 24624/01/04(木)21:40:13No.1142608163+>これ下のクッションのところに釘さしたらプシューってなるの? |
… | 24724/01/04(木)21:40:33No.1142608288そうだねx2>デメリットこれくらい? |
… | 24824/01/04(木)21:40:37No.1142608319そうだねx3>>オスプレイで人や物資運びまくればよくね? |
… | 24924/01/04(木)21:40:39No.1142608328+上陸したあとは後ろから引っ張って海に戻すの? |
… | 25024/01/04(木)21:41:28No.1142608652+今回は役に立たなさそうって言ってるだけでは… |
… | 25124/01/04(木)21:41:42No.1142608761+>6台あるんだこれ |
… | 25224/01/04(木)21:41:47No.1142608788+>6台あるんだこれ |
… | 25324/01/04(木)21:41:50No.1142608808+ホバーだからやろうと思えば地上も走行?できるんでしょ |
… | 25424/01/04(木)21:41:52No.1142608826+>6台あるんだこれ |
… | 25524/01/04(木)21:41:53No.1142608833+>上陸したあとは後ろから引っ張って海に戻すの? |
… | 25624/01/04(木)21:41:54No.1142608842+>上陸したあとは後ろから引っ張って海に戻すの? |
… | 25724/01/04(木)21:41:56No.1142608862+熊本の時はオスプレイを飛ばしたけど |
… | 25824/01/04(木)21:42:05No.1142608917+>上陸したあとは後ろから引っ張って海に戻すの? |
… | 25924/01/04(木)21:42:08No.1142608956+>上陸したあとは後ろから引っ張って海に戻すの? |
… | 26024/01/04(木)21:42:11No.1142608982+>デメリットこれくらい? |
… | 26124/01/04(木)21:42:25No.1142609100そうだねx6>そいつ素人? |
… | 26224/01/04(木)21:42:39No.1142609178+ドムが陸上を走るだろ |
… | 26324/01/04(木)21:42:54No.1142609268+>そいつ素人? |
… | 26424/01/04(木)21:42:55No.1142609274+上陸してるとこなんかかわいい |
… | 26524/01/04(木)21:43:01No.1142609309+オスプレイでもいいけど別に輸送ヘリで十分な場面なんで… |
… | 26624/01/04(木)21:43:05No.1142609329+多様性は無駄だって減らす方向に叫ぶやつ多いけど今回はホント用意しといてよかったね…って感じだ |
… | 26724/01/04(木)21:43:40No.1142609555+>熊本の時はオスプレイを飛ばしたけど |
… | 26824/01/04(木)21:43:43No.1142609573+「特性を活かしやすい場面もあればさほど活きない(他の手段でカバーできたりする)から必要に応じて使い分ける」ってだけのことがそんなに理解しずらいのかな…… |
… | 26924/01/04(木)21:44:18No.1142609796+>>熊本の時はオスプレイを飛ばしたけど |
… | 27024/01/04(木)21:44:27No.1142609846+>多様性は無駄だって減らす方向に叫ぶやつ多いけど今回はホント用意しといてよかったね…って感じだ |
… | 27124/01/04(木)21:44:45No.1142609963+https://youtu.be/AmRxmSla42A?si=-pJ1Q_UjGthLqb9B [link] |
… | 27224/01/04(木)21:44:54No.1142610019+>>そいつ素人? |
… | 27324/01/04(木)21:45:16No.1142610157+>いや今回となにが違うん? |
… | 27424/01/04(木)21:45:40No.1142610298+>>>そいつ素人? |
… | 27524/01/04(木)21:45:42No.1142610322+>>>そいつ素人? |
… | 27624/01/04(木)21:45:48No.1142610360そうだねx1おおすみが災害派遣にやたら駆り出されてるのを見ると |
… | 27724/01/04(木)21:46:06No.1142610444そうだねx2オスレイプじゃ重機を運べない |
… | 27824/01/04(木)21:46:13No.1142610506+> https://youtu.be/AmRxmSla42A?si=-pJ1Q_UjGthLqb9B [link] |
… | 27924/01/04(木)21:46:17No.1142610532+物資を運ぶのも当然大事だけどもっと根本的に物資を運ぶための足固めとして重機とかを運ばせるのがデカいんじゃないかなって |
… | 28024/01/04(木)21:46:21No.1142610568+>>いや今回となにが違うん? |
… | 28124/01/04(木)21:46:34No.1142610652+人住んでる地域かなり小規模に散ってるのが多い国だからまじ多様性必須だからな |
… | 28224/01/04(木)21:46:34No.1142610653+オスプレイは全世界で飛行停止中 |
… | 28324/01/04(木)21:46:35No.1142610668+港干上がるくらいだし海底もどうなってるか分からんしデカい船じゃ近づけないんだろうな |
… | 28424/01/04(木)21:46:39No.1142610691+熊本と違って海路の方がアクセスしやすいから海メインなんだろうな |
… | 28524/01/04(木)21:46:40No.1142610696+8900トンが3隻は離島防衛を考えても災害対策を考えても少ないよなぁって |
… | 28624/01/04(木)21:46:54No.1142610781+おもちゃのホバークラフトでもそうなんだけど制御難しいんだよな |
… | 28724/01/04(木)21:47:07No.1142610847そうだねx2>強襲揚陸艦をもっと持っててもいいよなーって思う |
… | 28824/01/04(木)21:47:34No.1142611050+>オスプレイは全世界で飛行停止中 |
… | 28924/01/04(木)21:47:45No.1142611120そうだねx6>>強襲揚陸艦をもっと持っててもいいよなーって思う |
… | 29024/01/04(木)21:47:57No.1142611205+>8900トンが3隻は離島防衛を考えても災害対策を考えても少ないよなぁって |
… | 29124/01/04(木)21:48:06No.1142611244そうだねx1海は隆起するわ港はグチャグチャだわで海路も難しいから |
… | 29224/01/04(木)21:48:13No.1142611312そうだねx1あーエアホッケーのイメージか |
… | 29324/01/04(木)21:48:35No.1142611466そうだねx2強襲揚陸艦って響きが男の子だよな |
… | 29424/01/04(木)21:48:35No.1142611468+>おもちゃのホバークラフトでもそうなんだけど制御難しいんだよな |
… | 29524/01/04(木)21:48:38No.1142611486+>おもちゃのホバークラフトでもそうなんだけど制御難しいんだよな |
… | 29624/01/04(木)21:48:42No.1142611518+D-LIVEで見たやつだ |
… | 29724/01/04(木)21:49:01No.1142611662+各総監部ごとに2隻ずつはほしい気はする揚陸艦 |
… | 29824/01/04(木)21:49:27No.1142611858+津波被害抜きにしてもあそこらへんででかい船付けられるような工業港ってあるの? |
… | 29924/01/04(木)21:49:34No.1142611899そうだねx5>8900トンが3隻は離島防衛を考えても災害対策を考えても少ないよなぁって |
… | 30024/01/04(木)21:49:36No.1142611922+思ったよりでっけぇ… |
… | 30124/01/04(木)21:49:46No.1142611982+そこで陸自の輸送艇をドンだ |
… | 30224/01/04(木)21:50:16No.1142612190+作るか…超おおすみ型…! |
… | 30324/01/04(木)21:50:27No.1142612263+>強襲揚陸艦って響きが男の子だよな |
… | 30424/01/04(木)21:50:37No.1142612322+そんなことより護衛艦!護衛艦だ!って状況なので |
… | 30524/01/04(木)21:50:39No.1142612334そうだねx1バトルフィールドシリーズでお世話になったホバークラフト |
… | 30624/01/04(木)21:50:49No.1142612410+>津波被害抜きにしてもあそこらへんででかい船付けられるような工業港ってあるの? |
… | 30724/01/04(木)21:51:04No.1142612485+>作るか…超おおすみ型…! |
… | 30824/01/04(木)21:51:16No.1142612565そうだねx6イージス艦が足りてる国なんて米帝以外ねーよ!!!! |
… | 30924/01/04(木)21:51:49No.1142612783+昔はそうかもしれんけど今やそんな勢力ほぼ影も無くてトマホークでも何でも買い放題だし |
… | 31024/01/04(木)21:52:03No.1142612865+>イージス艦が足りてる国なんて米帝以外ねーよ!!!! |
… | 31124/01/04(木)21:52:10 米No.1142612912+イージス艦しか持ってねぇ! |
… | 31224/01/04(木)21:52:14No.1142612929+>イージス艦が足りてる国なんて米帝以外ねーよ!!!! |
… | 31324/01/04(木)21:52:19No.1142612953そうだねx3まぁ荒波の日本海に面した田舎に工業港あるわけないわね… |
… | 31424/01/04(木)21:53:11No.1142613281そうだねx3>みんなもうすっかり忘れてるけどほんの少し昔までは全通甲板の水陸両用作戦のフネを導入するってだけで軍靴の音がー!アジア侵略の再来がー!って大騒ぎだったんだ |
… | 31524/01/04(木)21:53:35No.1142613436そうだねx6普通に空輸すればいいじゃん…こんなヘンテコなの維持するの勿体無い |
… | 31624/01/04(木)21:53:48No.1142613524+ポモルニク級揚陸艦っぽいのを造ろう |
… | 31724/01/04(木)21:54:01No.1142613602+>イージス艦しか持ってねぇ! |
… | 31824/01/04(木)21:54:28No.1142613766そうだねx1>普通に空輸すればいいじゃん…こんなヘンテコなの維持するの勿体無い |
… | 31924/01/04(木)21:54:29No.1142613786+船で引っ張って移動できる機動港湾みたいなのを作ってえい!って任意の沿岸部にくっつけるとかどう? |
… | 32024/01/04(木)21:54:39No.1142613856+穴が開いて空気漏れたりしないんです? |
… | 32124/01/04(木)21:54:54No.1142613963+>>津波被害抜きにしてもあそこらへんででかい船付けられるような工業港ってあるの? |
… | 32224/01/04(木)21:55:05No.1142614028+>普通に空輸すればいいじゃん…こんなヘンテコなの維持するの勿体無い |
… | 32324/01/04(木)21:55:17No.1142614115+>船で引っ張って移動できる機動港湾みたいなのを作ってえい!って任意の沿岸部にくっつけるとかどう? |
… | 32424/01/04(木)21:55:22No.1142614154+>船で引っ張って移動できる機動港湾みたいなのを作ってえい!って任意の沿岸部にくっつけるとかどう? |
… | 32524/01/04(木)21:55:22No.1142614157そうだねx1重機を空輸できたとして着陸できる場所はあるんです? |
… | 32624/01/04(木)21:55:23No.1142614161+>船で引っ張って移動できる機動港湾みたいなのを作ってえい!って任意の沿岸部にくっつけるとかどう? |
… | 32724/01/04(木)21:55:37No.1142614258+>普通に空輸すればいいじゃん…こんなヘンテコなの維持するの勿体無い |
… | 32824/01/04(木)21:55:38No.1142614263+>普通に空輸すればいいじゃん…こんなヘンテコなの維持するの勿体無い |
… | 32924/01/04(木)21:55:44No.1142614298そうだねx1仮に強襲揚陸艦便利だから持とうぜ!ってなっても呼称はなんか当たり障りのない感じになるんだろうな |
… | 33024/01/04(木)21:55:45No.1142614302そうだねx3できるもんならもうやってる |
… | 33124/01/04(木)21:55:46No.1142614312+>普通に空輸すればいいじゃん…こんなヘンテコなの維持するの勿体無い |
… | 33224/01/04(木)21:55:58No.1142614380+水深とか地理的な問題がどうしようもないんだよな… |
… | 33324/01/04(木)21:55:58No.1142614385そうだねx3見るからに『誘い』じゃないの |
… | 33424/01/04(木)21:56:00No.1142614392+>普通に空輸すればいいじゃん…こんなヘンテコなの維持するの勿体無い |
… | 33524/01/04(木)21:56:09No.1142614454そうだねx1>七尾か…あそこが使えれば多少楽なんだけど使えるのかな… |
… | 33624/01/04(木)21:56:22No.1142614539+>重機を空輸できたとして着陸できる場所はあるんです? |
… | 33724/01/04(木)21:56:25No.1142614560そうだねx4>普通に空輸すればいいじゃん…こんなヘンテコなの維持するの勿体無い |
… | 33824/01/04(木)21:56:28No.1142614582+>普通に空輸すればいいじゃん…こんなヘンテコなの維持するの勿体無い |
… | 33924/01/04(木)21:56:32No.1142614612+ジャッキーチェンに青竜刀でぶっ壊されたんじゃなかったの?! |
… | 34024/01/04(木)21:56:42No.1142614672+本来の使い道は飛行場ない島に重機運んで滑走路作ったりするやつ? |
… | 34124/01/04(木)21:56:47No.1142614706そうだねx5交通網の死に方が熊本の比じゃないというか |
… | 34224/01/04(木)21:56:50No.1142614724+やろうと思えばチヌークでスリングすりゃ10tぐらいならいけるんじゃない? |
… | 34324/01/04(木)21:56:54No.1142614745そうだねx2デケェ釣り針も入れ食いだな… |
… | 34424/01/04(木)21:57:07No.1142614828そうだねx4空輸は海運よりそこまで便利ではないよ… |
… | 34524/01/04(木)21:57:08No.1142614836+FF4で最初に手に入るやつ! |
… | 34624/01/04(木)21:57:13No.1142614880+>仮に強襲揚陸艦便利だから持とうぜ!ってなっても呼称はなんか当たり障りのない感じになるんだろうな |
… | 34724/01/04(木)21:57:14No.1142614887+呼び方をどうしようと国内外の見る人が見ればああこれ実質は〇〇ねって分かるものなんだから |
… | 34824/01/04(木)21:57:33No.1142615017そうだねx1> https://youtu.be/KF3lSp18ja4?si=cOixp5OCvbY0PGz6 [link] |
… | 34924/01/04(木)21:57:38No.1142615051そうだねx3>本来の使い道は飛行場ない島に重機運んで滑走路作ったりするやつ? |
… | 35024/01/04(木)21:57:38No.1142615054+>仮に強襲揚陸艦便利だから持とうぜ!ってなっても呼称はなんか当たり障りのない感じになるんだろうな |
… | 35124/01/04(木)21:57:39No.1142615061+>空輸は海運よりそこまで便利ではないよ… |
… | 35224/01/04(木)21:58:17No.1142615314そうだねx3>やろうと思えばチヌークでスリングすりゃ10tぐらいならいけるんじゃない? |
… | 35324/01/04(木)21:58:19No.1142615329+>やろうと思えばチヌークでスリングすりゃ10tぐらいならいけるんじゃない? |
… | 35424/01/04(木)21:58:23No.1142615351+最近は観光に力入れたり移住者が出てきたりしてたんだよな… |
… | 35524/01/04(木)21:58:33No.1142615407+>>仮に強襲揚陸艦便利だから持とうぜ!ってなっても呼称はなんか当たり障りのない感じになるんだろうな |
… | 35624/01/04(木)21:58:44No.1142615483+アサルトアンフィビアスシップとかかっこいいこと言い出した奴が悪い |
… | 35724/01/04(木)21:58:53No.1142615528+こんなでけえトラック複数乗るんだ…でけえなこいつ |
… | 35824/01/04(木)21:58:53No.1142615529そうだねx2輸送力を比較すると浮力すんげえ~~へっへへえ~ってなる |
… | 35924/01/04(木)21:58:54No.1142615532+ビーチングってえっちな響きがする |
… | 36024/01/04(木)21:58:59No.1142615566+半島の先っちょってのがまずいよね… |
… | 36124/01/04(木)21:59:08No.1142615620+昭和基地の建設とか空輸でごり押すのは日本のお家芸ではあるんだけどね |
… | 36224/01/04(木)21:59:28No.1142615744+>最近は観光に力入れたり移住者が出てきたりしてたんだよな… |
… | 36324/01/04(木)21:59:29No.1142615751+これ底のゴムに穴空いたら空気抜けて丸ごと沈んじゃわない? |
… | 36424/01/04(木)21:59:37No.1142615818+つりさげた10tの荷物を被災者も群がってる校庭におろすの? |
… | 36524/01/04(木)21:59:40No.1142615837+>まぁ荒波の日本海に面した田舎に工業港あるわけないわね… |
… | 36624/01/04(木)21:59:55No.1142615949+ヘリヘリ言うならまだ複合飛行船とかのほうが筋が良いまである |
… | 36724/01/04(木)22:00:10No.1142616027+>昭和基地の建設とか空輸でごり押すのは日本のお家芸ではあるんだけどね |
… | 36824/01/04(木)22:00:15No.1142616061+まず港が地面めちゃくちゃ漂流物ぷかぷかで使えねえ |
… | 36924/01/04(木)22:00:20No.1142616090そうだねx2>アサルトアンフィビアスシップとかかっこいいこと言い出した奴が悪い |
… | 37024/01/04(木)22:00:20No.1142616097そうだねx2現実って辛すぎない? |
… | 37124/01/04(木)22:00:21No.1142616102そうだねx1>七尾港は? |
… | 37224/01/04(木)22:00:23No.1142616117そうだねx1バカデカ輸送機は広い土地ないと着陸できないし |
… | 37324/01/04(木)22:00:25No.1142616131+>上からだとこんな感じ |
… | 37424/01/04(木)22:00:48No.1142616296+>半島の先っちょってのがまずいよね… |
… | 37524/01/04(木)22:01:07No.1142616431そうだねx1ヘリも船も荷物下した地点から先へ行けるの?って問題がある |
… | 37624/01/04(木)22:01:45No.1142616686+>七尾港は? |
… | 37724/01/04(木)22:01:58No.1142616769+>>七尾港は? |
… | 37824/01/04(木)22:02:09No.1142616835+この揚陸艇も海が荒れると無理 |
… | 37924/01/04(木)22:03:09No.1142617266+金沢から輪島までが直線距離でも東京から熱海あたりまであって能登半島でっか……そして交通網しょっぼ……ってなる |
… | 38024/01/04(木)22:03:15No.1142617292+輸送艦の定数以上は必要ねえんだ |
… | 38124/01/04(木)22:03:41No.1142617459+台風の時の千葉といい半島は気安く孤島になるな… |
… | 38224/01/04(木)22:03:46No.1142617486+>この揚陸艇も海が荒れると無理 |
… | 38324/01/04(木)22:04:01No.1142617598そうだねx1おチヌちゃんはもう動員どうせしてるだろうしそんな言ってるような事やった上でこいつの投入なのでは? |
… | 38424/01/04(木)22:04:07No.1142617627+コンクリート製の輸送船量産しようぜ |
… | 38524/01/04(木)22:04:14No.1142617673+>金沢から輪島までが直線距離でも東京から熱海あたりまであって能登半島でっか……そして交通網しょっぼ……ってなる |
… | 38624/01/04(木)22:04:24No.1142617745+>輸送艦の定数以上は必要ねえんだ |
… | 38724/01/04(木)22:04:28No.1142617768+>金沢から輪島までが直線距離でも東京から熱海あたりまであって能登半島でっか……そして交通網しょっぼ……ってなる |
… | 38824/01/04(木)22:04:29No.1142617770+画像のやつが日本に来た頃にはまだ津々浦々に砂浜があったのだが |
… | 38924/01/04(木)22:04:31No.1142617784+>動画見る限りかなり厳しそうなヤバい波で中の人間は大丈夫なんだろうかこれ… |
… | 39024/01/04(木)22:04:41No.1142617850+燃費さえ良くなればなぁ…と言われつつ要所要所で使われてるので廃れることはない |
… | 39124/01/04(木)22:04:53No.1142617920+津波って反射するから島影はあまり防御にならねえんだ |
… | 39224/01/04(木)22:05:01No.1142617975+取捨選択の上で定数決めるのは防衛省だろ |