ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1704295110389.jpg-(665252 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/01/04(木)00:18:30 No.1172485768 そうだねx61/07 11:31頃消えます
地球温暖化って嘘らしいな
大気中の二酸化炭素の比率は約0.04%しかなく
そもそもその程度の濃度で大気に影響与える事は無いって聞いたよ
地球温暖化は利権にまみれた捏造なんだってさ
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/01/04(木)00:20:25 No.1172486254 del そうだねx35
>地球温暖化って嘘らしいな
地球に生きてたら出てこない感想
PLAY
無念 Name としあき 24/01/04(木)00:20:56 No.1172486383 del そうだねx1
中山竜っみたいでやんした
PLAY
無念 Name としあき 24/01/04(木)00:25:39 No.1172487542 del そうだねx6
温暖化は本当やろ
べつに今回の温暖化は昔に比べれば大したことないレベルなだけ
PLAY
無念 Name としあき 24/01/04(木)00:25:40 No.1172487547 del そうだねx22
    1704295540188.jpg-(102794 B)サムネ表示
>地球温暖化って嘘らしいな
PLAY
無念 Name としあき 24/01/04(木)00:28:24 No.1172488173 del そうだねx2
フロンガスの影響によるオゾンホールはどうなったのかな
PLAY
無念 Name としあき 24/01/04(木)00:29:01 No.1172488324 del そうだねx13
    1704295741522.png-(16234 B)サムネ表示
温暖化はウソ
コロナはただの風邪
信じてればキリストと一緒に世界崩壊から逃れれる
地球の歴史は1万年くらい
ここら辺を真顔で言う奴がうじゃうじゃいる地域
それがバイブルベルトだ
PLAY
無念 Name としあき 24/01/04(木)00:29:42 No.1172488489 del +
二酸化炭素が今の15倍以上あった時代は平均気温が10度以上高かったけどな
その大部分が地中に固定されてるから出てこないってだけで
PLAY
無念 Name としあき 24/01/04(木)00:34:00 No.1172489615 del そうだねx10
    1704296040934.webp-(20558 B)サムネ表示
一喜一憂し過ぎだと思う
PLAY
無念 Name としあき 24/01/04(木)00:36:32 No.1172490263 del そうだねx17
>フロンガスの影響によるオゾンホールはどうなったのかな
フロンガス規制してオゾン層は自然回復してあまり問題にならなくなったよ
PLAY
10 無念 Name としあき 24/01/04(木)00:40:26 No.1172491237 del +
地球温暖化は嘘
地軸が傾いてきてるから気候変動が起きてるのが正しい
PLAY
11 無念 Name としあき 24/01/04(木)00:52:37 No.1172493998 del +
ガスバーナーで鍋の中の水を上から炎をあてて沸騰させられるの?
PLAY
12 無念 Name としあき 24/01/04(木)00:57:25 No.1172495015 del そうだねx22
>地球温暖化って嘘らしいな
現在温暖化傾向にあるってのは本当
ただ二酸化炭素を減らせばマシになるってのはまゆつば
そのほかに有効な方法があるかも非常に不透明でやってみなきゃわからんし失敗したらみんな困る
なんというか全部あいまいにして適当に金集めやってるから反発がすごい
PLAY
13 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:00:01 No.1172495587 del +
原発いっぱい作ってエアコン作って廃熱は宇宙にできれば何とかなる
PLAY
14 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:00:46 No.1172495738 del +
隕石が衝突して核の冬が来るんでしょ?
PLAY
15 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:01:49 No.1172495954 del そうだねx1
>原発いっぱい作ってエアコン作って廃熱は宇宙にできれば何とかなる
熱もエネルギーだし宇宙に捨てたら勿体なくね?
将来地球が寒冷化したときに後悔するかも
PLAY
16 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:02:15 No.1172496048 del そうだねx9
何やったって気温が上がり続ける周期なんじゃないの
人間ごときが地球の環境支配できるとか思い上がりも甚だしいわ
PLAY
17 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:04:08 No.1172496453 del そうだねx1
>隕石が衝突して核の冬が来るんでしょ?
核の冬と呼ぶのは核によるものだけでは
PLAY
18 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:04:28 No.1172496525 del そうだねx2
>>原発いっぱい作ってエアコン作って廃熱は宇宙にできれば何とかなる
>熱もエネルギーだし宇宙に捨てたら勿体なくね?
>将来地球が寒冷化したときに後悔するかも
じゃあ寒い地域に土管で流そう
PLAY
19 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:05:48 No.1172496788 del +
人類の発展考えるならば温暖化していく周期で良かったと思うわ
寒冷化していく周期だったら文明発展してなかったと思う
PLAY
20 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:09:01 No.1172497409 del そうだねx10
>一喜一憂し過ぎだと思う
人間の文明がせいぜい1万年しかないのに何億年スパンのグラフ見てどうする
PLAY
21 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:11:42 No.1172497931 del そうだねx5
>地球温暖化って嘘らしいな
>大気中の二酸化炭素の比率は約0.04%しかなく
>そもそもその程度の濃度で大気に影響与える事は無いって聞いたよ
>地球温暖化は利権にまみれた捏造なんだってさ
温暖化は起きてるけどその原因は二酸化炭素じゃないって言う方がみんな信じると思う
PLAY
22 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:14:10 No.1172498395 del +
>原発いっぱい作ってエアコン作って廃熱は宇宙にできれば何とかなる
原発もなんかエコみたいにいってるけどさぁ
海に放射化した物質どばどば流して
さらに廃熱も海にドバドバ出してるのよ
たたいても誰も幸せにならないから誰も大っぴらには言わんがあれも大概の施設なのよ
PLAY
23 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:15:07 No.1172498591 del そうだねx3
寒冷化の方がきつい気がするわ
そして過去の地球の気候から察するにそれは必ず来る
PLAY
24 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:15:26 No.1172498665 del そうだねx1
    1704298526457.jpg-(458847 B)サムネ表示
>温暖化はウソ
>コロナはただの風邪
>信じてればキリストと一緒に世界崩壊から逃れれる
>地球の歴史は1万年くらい
>ここら辺を真顔で言う奴がうじゃうじゃいる地域
>それがバイブルベルトだ
その世界観で生きるのも楽しそうだなと思う時もある
PLAY
25 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:15:36 No.1172498692 del +
    1704298536764.jpg-(188877 B)サムネ表示
>地球に生きてたら出てこない感想
だってノーベル賞取った人がそう言って...
PLAY
26 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:15:41 No.1172498709 del +
>フロンガス規制してオゾン層は自然回復してあまり問題にならなくなったよ
ならいいけど、まぁ南極が大都市になって何億人も人が住んでるらオゾンホールももっと大問題だったんだろうけど
PLAY
27 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:16:17 No.1172498831 del そうだねx5
>寒冷化の方がきつい気がするわ
>そして過去の地球の気候から察するにそれは必ず来る
そうそう
なんだかんだで冷えるほうが実は人類にとっては致命的
作物育たんからな
PLAY
28 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:17:27 No.1172499053 del そうだねx2
>原発もなんかエコみたいにいってるけどさぁ
>海に放射化した物質どばどば流して
どこの原子炉だよ
ロシアか中国製か?
PLAY
29 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:17:54 No.1172499130 del +
地球温暖化って言わんだろ
気候変動って今読んでね?
PLAY
30 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:18:16 No.1172499199 del +
CO2無い部屋と充満させた部屋に光当てて
温度差で温暖化効果わからんの?
PLAY
31 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:19:35 No.1172499454 del そうだねx4
    1704298775527.jpg-(438081 B)サムネ表示
どう見ても大気温とCO2濃度に相関なんかないしな
PLAY
32 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:20:48 No.1172499686 del そうだねx3
    1704298848522.jpg-(307842 B)サムネ表示
まあ最近ちとやばいなという気はする
PLAY
33 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:20:49 No.1172499689 del +
>原発もなんかエコみたいにいってるけどさぁ
>海に放射化した物質どばどば流して
去年流行語みたいにトリチウムトリチウムって言われてたけど、全国で原発バンバン稼働してた時にドバドバとトリチウム排水してたのに何を今更言ってるのかと思ったよ
PLAY
34 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:20:50 No.1172499690 del +
>地球温暖化って言わんだろ
>気候変動って今読んでね?
地球沸騰化
PLAY
35 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:21:54 No.1172499899 del +
>地球沸騰化
温暖化だけじゃないから気候変動にしたのに
温暖化に逆戻りした表現だよな
PLAY
36 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:21:55 No.1172499905 del そうだねx5
>どう見ても大気温とCO2濃度に相関なんかないしな
海水温が上昇すると大気に放出されるCO2も増える
PLAY
37 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:22:26 No.1172499992 del +
>>原発もなんかエコみたいにいってるけどさぁ
>>海に放射化した物質どばどば流して
>去年流行語みたいにトリチウムトリチウムって言われてたけど、全国で原発バンバン稼働してた時にドバドバとトリチウム排水してたのに何を今更言ってるのかと思ったよ
そもそも人間が原子炉で作るトリチウム総量の数万倍が太陽の光で作られてる現実
PLAY
38 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:23:22 No.1172500149 del そうだねx9
>>どう見ても大気温とCO2濃度に相関なんかないしな
>海水温が上昇すると大気に放出されるCO2も増える
原因と結果が逆転してる?
PLAY
39 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:23:42 No.1172500207 del +
>温度差で温暖化効果わからんの?
15μmぐらいの太陽からの光波長からするとCO2は透明じゃない
ほぼ100%熱変換するのがわかってて
その温室効果がなかったら大体地球表面の温度は−19度らへん
PLAY
40 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:24:01 No.1172500258 del +
世界中で洪水おきまくってるから
海洋汚染が心配なんだよな
PLAY
41 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:24:34 No.1172500367 del +
>そもそも人間が原子炉で作るトリチウム総量の数万倍が太陽の光で作られてる現実
そう、だから去年トリチウムで騒いでた人ってかなりミーハーなんだと思った
PLAY
42 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:25:08 No.1172500466 del そうだねx3
    1704299108436.jpg-(36515 B)サムネ表示
>海水温が上昇すると大気に放出されるCO2も増える
そもそもそれが因果が逆でCO2の温室効果で
地球表面が大体1m2あたり年間2wぐらい熱収支がプラスになってるのが原因
PLAY
43 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:25:26 No.1172500523 del そうだねx6
>どう見ても大気温とCO2濃度に相関なんかないしな
滅茶苦茶シンクロしてるじゃねーか!!
PLAY
44 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:26:18 No.1172500680 del そうだねx1
酸素を良い者で二酸化炭素を悪者扱いしている人間多すぎる気がする
PLAY
45 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:26:23 No.1172500702 del そうだねx3
>温暖化だけじゃないから気候変動にしたのに
>温暖化に逆戻りした表現だよな
温暖化だよ
温暖になって水蒸気量が増えたからドカ雪や洪水が増えてるって単純な理屈よ
PLAY
46 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:27:30 No.1172500903 del そうだねx2
>一喜一憂し過ぎだと思う
数十億年スパンで生きてる生物の意見
PLAY
47 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:27:40 No.1172500936 del そうだねx1
>温暖になって水蒸気量が増えたからドカ雪や洪水が増えてるって単純な理屈よ
アメリカ「うち、砂漠化が進んじゃってるんだけど・・・」
PLAY
48 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:28:29 No.1172501080 del そうだねx4
>アメリカ「うち、砂漠化が進んじゃってるんだけど・・・」
水資源の使い方のせいじゃないっけ
枯らすような使い方してる
PLAY
49 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:28:38 No.1172501107 del そうだねx1
>アメリカ「うち、砂漠化が進んじゃってるんだけど・・・」
うるせえ神の思し召しだ
PLAY
50 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:28:42 No.1172501115 del そうだねx3
>滅茶苦茶シンクロしてるじゃねーか!!
シンクロしてたら今世紀末には日本列島は今より+4.8℃上がるから信じたくないんだよね
ちなみに豆や芋や穀物の葉っぱにある気孔は
今より+2℃上がると機能しなくなるからちょっとやばい
PLAY
51 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:28:45 No.1172501127 del +
核戦争すると核の冬が来て温暖化がなくなるよ?
PLAY
52 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:29:30 No.1172501245 del +
>温暖化だよ
>温暖になって水蒸気量が増えたからドカ雪や洪水が増えてるって単純な理屈よ
気候変動にしたいのか温暖化にしたいのか
どうしたいんや
PLAY
53 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:29:43 No.1172501282 del +
>核戦争すると核の冬が来て温暖化がなくなるよ?
って思うじゃん
灰が大気圏の内側で熱吸収するから温度上がるんだよねアレ
PLAY
54 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:30:17 No.1172501386 del そうだねx5
メディアもみんなもっとはっきり言うべきだと思うんだけどね、他の動物や自然の為じゃなくて、あくまでも人間の為に地球の環境を守らないといけないって
PLAY
55 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:30:36 No.1172501436 del +
>1704298848522.jpg
1923年の100年後は2023年
1924年の100年後は2024年
毎年100年に一回なのだよ
PLAY
56 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:31:58 No.1172501723 del +
沸騰化はただのお気持ち表明なので用語でも何でもないんや
PLAY
57 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:32:18 No.1172501790 del そうだねx2
    1704299538189.jpg-(79037 B)サムネ表示
今この本読んでる
低収入よりも低学歴の方がなりたくない
文系だけど大学まで行っててよかった
PLAY
58 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:32:33 No.1172501840 del +
局所的に見れば嘘ではないかもしれないが
今後始まる寒冷化の方が深刻になるらしい
欧州の環境ビジネスに洗脳された日本人もかなり深刻らしい
PLAY
59 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:33:44 No.1172502075 del そうだねx1
>メディアもみんなもっとはっきり言うべきだと思うんだけどね、他の動物や自然の為じゃなくて、あくまでも人間の為に地球の環境を守らないといけないって
今のCO2排出を続けると
今世紀中に人類の居住可能地域が7割減って
農業からのカロリー収量が−85%になるって予測が
世界の気象学者を成果出してる順に上から300人集めて作った共同論文の上ではほぼ確定シナリオだけど
そんだけの理由でガソリン使うなとか無茶苦茶じゃん
PLAY
60 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:34:31 No.1172502219 del そうだねx1
>>核戦争すると核の冬が来て温暖化がなくなるよ?
>って思うじゃん
>灰が大気圏の内側で熱吸収するから温度上がるんだよねアレ
火山噴火の影響でで世界の気温が下がったけど
PLAY
61 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:35:33 No.1172502399 del そうだねx2
>らしいな
>聞いたよ
>だってさ
PLAY
62 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:36:09 No.1172502502 del +
>酸素を良い者で二酸化炭素を悪者扱いしている人間多すぎる気がする
25億年ほど前に産まれたとしあきが来た
PLAY
63 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:36:47 No.1172502632 del そうだねx1
地球規模の行事に人類が何かしたって無駄なんだよ
けど企業はSDGSに従わないと叩かれるからな
怖いわエコヤクザは
PLAY
64 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:36:56 No.1172502652 del +
木を植えればいいじゃん
PLAY
65 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:37:38 No.1172502780 del +
温室を作って二酸化炭素を充満させて温度を測ったらわかるやん
PLAY
66 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:37:40 No.1172502788 del そうだねx3
>>らしいな
>>聞いたよ
>>だってさ
地球温暖化自体が全部憶測でしかないからな
それで推し進める方がどうかしてると思わないか?
PLAY
67 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:37:45 No.1172502796 del +
>木を植えればいいじゃん
一時的な炭素固定であって総量減らねんすよ
PLAY
68 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:38:33 No.1172502949 del そうだねx5
みんなで夏にエアコンを使うのをやめたら少し涼しくなると思う
PLAY
69 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:38:46 No.1172502988 del そうだねx1
人類の人口減らせばいいじゃん
PLAY
70 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:38:57 No.1172503018 del +
>地球温暖化自体が全部憶測でしかないからな
人為的温暖化の是非は議論があっても温暖化自体を疑う奴はいねえよ
PLAY
71 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:39:00 No.1172503027 del +
そもそも地球上で人が動けば油を使うのは間違いないからなぁ
本当に太陽の周りに発電パネルでも設置する以外に方法は無さそう
PLAY
72 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:39:32 No.1172503108 del +
>温室を作って二酸化炭素を充満させて温度を測ったらわかるやん
そういう実験は見たこと無いな
科学者は当たり前に思ってるかもだが
こういうのは素人目にも明らかに
見えるようにしなければ駄目だよ
PLAY
73 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:40:35 No.1172503290 del そうだねx1
    1704300035226.jpg-(38749 B)サムネ表示
ほい地球の放射スペクトル
15μmあたりが全部CO2によって熱に変わっとる
PLAY
74 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:41:14 No.1172503399 del +
質量保存の法則からすればだから何って感じ
PLAY
75 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:42:00 No.1172503553 del そうだねx3
>ほい地球の放射スペクトル
>15μmあたりが全部CO2によって熱に変わっとる
そんなん見せられても…
PLAY
76 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:42:06 No.1172503568 del +
電気を使わずに二酸化炭素を酸素と炭素に分ける機械があればいいんだけど
PLAY
77 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:42:38 No.1172503655 del そうだねx1
>そんなん見せられても…
CO2が温暖化の原因って明確な証拠やろがい
PLAY
78 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:42:47 No.1172503692 del そうだねx1
>人類の人口減らせばいいじゃん
日本の人口はなぜか減ってるよね
世界に貢献できてるのにおかしいよね
PLAY
79 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:42:52 No.1172503711 del そうだねx5
>>ほい地球の放射スペクトル
>>15μmあたりが全部CO2によって熱に変わっとる
>そんなん見せられても…
俺たちに理解できないものは証拠として無効だよな
PLAY
80 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:42:56 No.1172503727 del +
人口光合成で二酸化炭素と太陽光で燃料が出来るって...
PLAY
81 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:43:02 No.1172503743 del そうだねx2
どの線が何を表すか読み取れない頭で済まない
PLAY
82 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:43:52 No.1172503900 del そうだねx3
米や特亜大陸が出しまくってるから日本ごときが何をしても無駄だと教わった
PLAY
83 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:44:02 No.1172503947 del +
>今のCO2排出を続けると
>今世紀中に人類の居住可能地域が7割減って
>農業からのカロリー収量が−85%になるって予測が
>世界の気象学者を成果出してる順に上から300人集めて作った共同論文の上ではほぼ確定シナリオだけど
>そんだけの理由でガソリン使うなとか無茶苦茶じゃん
排出量削減は必要でやらなきゃ将来大勢の人が死ぬ
かといって無理にインフラを止めれば今大勢の人が死ぬ
快刀乱麻を断つ解決策なんて無いよ
PLAY
84 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:44:06 No.1172503961 del そうだねx1
>地球温暖化自体が全部憶測でしかないからな
>それで推し進める方がどうかしてると思わないか?
温暖化は憶測だという憶測で語ろうとする方がどうかしてると思わないか?
PLAY
85 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:44:23 No.1172504014 del そうだねx1
    1704300263418.webp-(29346 B)サムネ表示
>メディアもみんなもっとはっきり言うべきだと思うんだけどね、他の動物や自然の為じゃなくて、あくまでも人間の為に地球の環境を守らないといけないって
PLAY
86 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:44:25 No.1172504019 del +
大阪の人工石油は二酸化炭素を分解してたはず
PLAY
87 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:44:46 No.1172504093 del +
おれらの代で何が変わるわけでもないし
能登震災の心配でもしてればいいんだよ
PLAY
88 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:45:01 No.1172504151 del +
>電気を使わずに二酸化炭素を酸素と炭素に分ける機械があればいいんだけど
人工光合成やない?
PLAY
89 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:45:24 No.1172504216 del +
二酸化炭素の排出権も結局は国の取り引き材料みたいになってるよね
PLAY
90 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:45:46 No.1172504281 del そうだねx4
>CO2が温暖化の原因って明確な証拠やろがい
説明しよう!
大半のとしあきは二酸化炭素がよく吸収する赤外線の波長帯がそのあたりだということを知らないのだ!!
PLAY
91 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:45:54 No.1172504310 del +
失われた30年はこれが原因なのは知ってる
PLAY
92 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:46:37 No.1172504426 del +
>米や特亜大陸が出しまくってるから日本ごときが何をしても無駄だと教わった
でも日本は4年連続で化石賞を頂いたんですよ
PLAY
93 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:46:38 No.1172504429 del +
いまだに水蒸気が温室効果の原因とか言ってるやついるからな
いやその辺の波長帯はちゃんと放射されてますよねと
PLAY
94 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:47:00 No.1172504486 del そうだねx2
中東のドンパチとか見てるとこんなのどうでも良くなる
PLAY
95 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:47:13 No.1172504525 del +
>ほい地球の放射スペクトル
>15μmあたりが全部CO2によって熱に変わっとる
その光をCO2温室にぶつけて
温度上昇するとこを見せつければ
一目瞭然やない?って話や
PLAY
96 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:48:55 No.1172504859 del +
人類を減らして経済成長も止めろSDGSなんて幻想なんだよ
PLAY
97 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:49:11 No.1172504912 del +
地球温暖化はトヨタ潰しのためにでっちあげられたネタなのを知らないとしあきが多いみたいだな
実際はトヨタ以外に大ダメージ
PLAY
98 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:49:29 No.1172504963 del +
割合が0.04%のものがそんな簡単に影響するのかね?
PLAY
99 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:49:54 No.1172505033 del +
温暖化で魚の回遊ルートも変わってきてる
PLAY
100 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:50:42 No.1172505170 del +
太陽光発電で二酸化炭素をドライアイスにして地下に貯蔵すればいいって
PLAY
101 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:51:30 No.1172505305 del そうだねx3
4年も連続に化石賞なんてものを日本になすりつけて吊し上げながら
エネルギー問題とごみ問題無視して地球を汚しまくってる米中露には何も言わない時点で
世界中しがらみばかりで温暖化を真面目に考えてないというのは分かった
自分がくたばる頃までは大丈夫だけに勝手に食いつぶして滅んでも知らん
PLAY
102 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:52:04 No.1172505405 del そうだねx3
>一目瞭然やない?って話や
だからその結果だよこれ
PLAY
103 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:52:48 No.1172505540 del +
欧州がEVで自滅して原発推進してる始末
温暖化なんて無かった
PLAY
104 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:53:00 No.1172505573 del +
まぁ人間が地球の環境を破壊し尽くして滅んでも、何億年も経てば地球の環境なんて勝手に再生されるんだろうけどな
PLAY
105 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:56:09 No.1172506147 del +
>>一目瞭然やない?って話や
>だからその結果だよこれ
科学なんかどうでもいい
温暖化を騒ぐ奴らが気に入らない
PLAY
106 無念 Name としあき 24/01/04(木)01:58:37 No.1172506600 del +
>温暖化を騒ぐ奴らが気に入らない
神様はきっとお前だけは助けてくださるよ
PLAY
107 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:02:45 No.1172507252 del そうだねx1
>割合が0.04%のものがそんな簡単に影響するのかね?
0.04%でも太陽光をガッツリ熱変換するのが直近150年だけで数倍になったわけで
そりゃ気温も跳ね上がるわな
PLAY
108 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:07:34 No.1172508007 del そうだねx1
としあきは生きてるだけでCO2出るのを知ってるかな
地球温暖化対策推進ってやんわり人類に死ねって言ってる危険思想なんだよね
PLAY
109 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:08:16 No.1172508130 del そうだねx1
>大阪の人工石油は二酸化炭素を分解してたはず
アレね
ガソリンと水をエマルジョンにしてるだけだよ
ガソリンに水を足して合成燃料にってには100年前からよくある詐欺
水1:ガソリン10でエマルジョン化したドリーム燃料って入れると一応車動くし
水がエンジンを直接冷却するから総走行距離も11ぐらいになるからバカは良く騙されるのよ
実際に車に入れると2000km行く前に新車のエンジンが死ぬんだけどね
PLAY
110 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:10:01 No.1172508369 del +
馬鹿馬鹿し過ぎてさすがにこれで戦争までは起きなそうだが
過激派は事件を起こす
PLAY
111 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:11:22 No.1172508576 del +
    1704301882485.png-(266848 B)サムネ表示
>温室を作って二酸化炭素を充満させて温度を測ったらわかるやん
実証キットによる啓蒙は重要だと思うけど
13万もするのね
PLAY
112 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:14:09 No.1172508961 del そうだねx3
一番人口の多く土地も広い国が真逆な事をしてる事実を指摘して是正してあげないのはなんでだろうね
少なくとも指摘をする役目はアジアの代表たる日本のはずなのにね
PLAY
113 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:15:24 No.1172509136 del +
レジ袋有償化もゴミ分別もCO2を増やす行為だから今すぐやめろ
とは誰も言わないんだよな
PLAY
114 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:15:53 No.1172509197 del +
地中に埋まってるエネルギー掘り返して低効率の変換やってるんだからそりゃ熱エネルギーは飽和するわな
PLAY
115 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:17:05 No.1172509346 del そうだねx1
>馬鹿馬鹿し過ぎてさすがにこれで戦争までは起きなそうだが
>過激派は事件を起こす
起きるよね
2060年ごろから赤道直下あたりが海面上昇と農作物収量が0になって
可居住地域から外れるから一気に南下北上で戦争起きるよ
PLAY
116 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:19:15 No.1172509651 del +
>実証キットによる啓蒙は重要だと思うけど
>13万もするのね
環境活動家含めて
分かったふうなこと知ったかされるより
こういうので実験してくれるやつのが信じれるね
PLAY
117 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:21:07 No.1172509890 del +
>こういうので実験してくれるやつのが信じれるね
JAXAの衛星でスペクトル解析やってるのとかマジで理解できないし
小4理科より難しいことは税金使わないでほしいよね
PLAY
118 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:23:33 No.1172510216 del +
>JAXAの衛星でスペクトル解析やってるのとかマジで理解できないし
>小4理科より難しいことは税金使わないでほしいよね
そんなこと一言も言ってないですが…
PLAY
119 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:24:44 No.1172510363 del そうだねx1
氷期とかくるのは逆になんでなん?
PLAY
120 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:27:21 No.1172510682 del そうだねx1
>滅んでも知らん
政治的なデマだから別に滅んだりはしないよ
真に受けちゃった純真としあきがちょっと頭おかしくなる程度
PLAY
121 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:28:24 No.1172510800 del +
一時期のマスク警察みたいな…ね
もう息してないかな
PLAY
122 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:34:33 No.1172511490 del +
去年は化石賞あんま聞かなかったな
ナンセンスなのがだいぶバレたからかな
PLAY
123 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:35:15 No.1172511566 del +
>そんなこと一言も言ってないですが…
でもJAXAのスペクトル解析とかゴミって言ってるよねコレ↓
>そういう実験は見たこと無いな
>科学者は当たり前に思ってるかもだが
>こういうのは素人目にも明らかに
>見えるようにしなければ駄目だよ
PLAY
124 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:35:29 No.1172511588 del +
>温暖化は起きてるけどその原因は二酸化炭素じゃないって言う方がみんな信じると思う
それもちょっと違う
二酸化炭素も含まれるけど主な要因ではない
気温なんて太陽様の機嫌次第でどうにでもなるんだから
PLAY
125 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:39:44 No.1172512006 del +
よくわからんけど俺の生きている間は大丈夫だからまあええわ
原因が何だったのか人類はどうなるのかを見届けたいが寿命が足りない
攻殻機動隊みたいに意識をネットにあげられるようになって欲しい
PLAY
126 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:42:40 No.1172512293 del +
>気温なんて太陽様の機嫌次第でどうにでもなるんだから
地球が受けてる太陽光の総量はここ10万年ぐらいそんな変わってないぞ
PLAY
127 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:46:06 No.1172512616 del そうだねx2
一般人が一人で何とか出来る問題じゃないからな
そんな事より寒いからファンヒーター使うわ
PLAY
128 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:46:26 No.1172512650 del そうだねx1
温室効果ガス排出は飛行機がCO2ダイレクトに高高度にばらまいてる量が結構な量なのよね
PLAY
129 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:47:09 No.1172512723 del +
>攻殻機動隊みたいに意識をネットにあげられるようになって欲しい
同一性問題のジレンマに囚われそう
PLAY
130 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:54:28 No.1172513392 del そうだねx2
    1704304468524.jpg-(1015796 B)サムネ表示
めんどくせえな
とっとと宇宙日傘を建造して人類が日照量コントロールする時代にしちまえばいいんだよ
PLAY
131 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:55:30 No.1172513479 del +
でも温暖化気にする人はやっぱり寒くてもストーブや電気毛布も使わずに布団にくるまって寝るのだろうか
PLAY
132 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:56:53 No.1172513597 del +
ソーラーパネルの数が国土面積あたり世界一位になったらしいけど化石賞
PLAY
133 無念 Name としあき 24/01/04(木)02:58:24 No.1172513714 del +
月にそそぐ太陽光遮るだけで地球の気温10度以上下がるんじゃないっけ
PLAY
134 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:01:27 No.1172513938 del そうだねx2
欧州がロシアから天然ガス入らなくなって
石炭に変えたときでも日本が化石賞だから
主催者は相当日本に憎しみ持ってんのかねえ
PLAY
135 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:02:01 No.1172513987 del +
地上に隕石落ちた時はかなり涼しくなったな
PLAY
136 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:03:12 No.1172514085 del そうだねx1
短期的には温暖化だけど
長期的には寒冷化してる
人間が賢い生き物なら
寒暖どちらへの対応も考えよう
PLAY
137 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:04:46 No.1172514216 del +
    1704305086161.jpg-(59598 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
138 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:14:50 No.1172514991 del そうだねx3
>去年は化石賞あんま聞かなかったな
>ナンセンスなのがだいぶバレたからかな
日本のマスコミすら疑義を呈し始めてるからな…

「化石賞」なぜ日本ばかり?=中国、際立つ少なさ―COP28
PLAY
139 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:15:18 No.1172515029 del +
>みんなで夏にエアコンを使うのをやめたら少し涼しくなると思う
去年シーブリーズと扇風機のみで過ごそうとチャレンジしたけど死にかけた
やるならみんな一斉にやろう
PLAY
140 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:15:25 No.1172515036 del +
現代よりも地球温暖化していた縄文時代は超古代文明でもあったん?
PLAY
141 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:16:15 No.1172515096 del そうだねx1
>現代よりも地球温暖化していた縄文時代は超古代文明でもあったん?
火山がばかすか吹いていた
PLAY
142 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:17:06 No.1172515141 del そうだねx1
>地上に隕石落ちた時はかなり涼しくなったな
何歳だよ
PLAY
143 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:17:20 No.1172515161 del +
いざとなればピナツボ火山噴火の効果を人為的に起こせばいい
なんか細かい粉塵をジェット気流に散布して日傘にする
PLAY
144 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:21:33 No.1172515475 del +
>火山がばかすか吹いていた
火山の煙や灰で太陽光が遮られて逆に温度下がりそうなもんだけどな
火山の噴火規模が小さかったのか
PLAY
145 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:29:38 No.1172515976 del +
このスレ高卒と文系卒しか居ないのか?話にならんわ
PLAY
146 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:31:29 No.1172516078 del そうだねx2
地球温暖化とかいう名前がまず良くない
気候変動に留めておけば理解も深まったはずなのに…
PLAY
147 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:33:55 No.1172516207 del +
総量の中では人類の寄与はわずかだけどバランスが崩れるという話なんだよなあ
PLAY
148 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:37:53 No.1172516413 del そうだねx3
>>地球温暖化って嘘らしいな
>地球に生きてたら出てこない感想
温暖化はしてるけどco2は関係ない
PLAY
149 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:39:23 No.1172516489 del +
全ては太陽さんのご機嫌よ
150 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:39:29 No.1172516496 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
151 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:40:02 No.1172516524 del +
    1704307202482.png-(89300 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
152 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:40:25 No.1172516541 del そうだねx1
二酸化炭素が原因というのはウソです
PLAY
153 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:41:32 No.1172516596 del +
主な温暖化の原因は都市化です
PLAY
154 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:42:38 No.1172516648 del そうだねx2
>二酸化炭素が原因というのはウソです
ということにしたい
PLAY
155 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:50:27 No.1172516998 del +
20世紀の頃は地球寒冷化で騒いでたのにな
PLAY
156 無念 Name としあき 24/01/04(木)03:52:38 No.1172517117 del +
五十数億年後に太陽の寿命が来ることの方がヤバくない?
PLAY
157 無念 Name としあき 24/01/04(木)04:07:17 No.1172517818 del そうだねx1
    1704308837680.png-(22105 B)サムネ表示
地球のスケールになると
氷河期の中で暖かい間氷期なんて一瞬で終わるよ
PLAY
158 無念 Name としあき 24/01/04(木)04:18:37 No.1172518314 del そうだねx1
>フロンガスの影響によるオゾンホールはどうなったのかな
規制のおかげで回復したらしい
PLAY
159 無念 Name としあき 24/01/04(木)04:23:26 No.1172518523 del +
雲増やして太陽光透過させずに反射させてしまおう・・・
PLAY
160 無念 Name としあき 24/01/04(木)04:44:56 No.1172519419 del +
今年の夏アメダス()気温で朝7時には30度なってる新潟の海岸沿い
あの辺りの海水温度バグってたのに全然話題になってない
PLAY
161 無念 Name としあき 24/01/04(木)05:07:41 No.1172520404 del そうだねx3
    1704312461837.jpg-(124379 B)サムネ表示
温暖化がウソかホントかはともかく
CO2利権は生まれてるな
PLAY
162 無念 Name としあき 24/01/04(木)05:08:54 No.1172520467 del そうだねx2
『左翼の言いなりには沽券があるからしたくないから別の回答を作る会』みたいになってるよね
こういうスレ
PLAY
163 無念 Name としあき 24/01/04(木)05:19:46 No.1172520965 del +
>>一喜一憂し過ぎだと思う
>人間の文明がせいぜい1万年しかないのに何億年スパンのグラフ見てどうする
じゃあ尚更ほとんど変わらないから気にしなくていいよで終わるんじゃないかな
PLAY
164 無念 Name としあき 24/01/04(木)05:24:40 No.1172521186 del そうだねx1
>温暖化がウソかホントかはともかく
>CO2利権は生まれてるな
20世紀に地球温暖化なんとかせなってことでCO2削減したら儲かる仕組みを構築してきたんだからいま利権あるのは当たり前なんじゃないの?
PLAY
165 無念 Name としあき 24/01/04(木)05:32:29 No.1172521605 del +
>>温暖化がウソかホントかはともかく
>>CO2利権は生まれてるな
>20世紀に地球温暖化なんとかせなってことでCO2削減したら儲かる仕組みを構築してきたんだからいま利権あるのは当たり前なんじゃないの?
それで地球温暖化なんとかなるんだったら当たり前だけとならないじゃん
PLAY
166 無念 Name としあき 24/01/04(木)05:39:24 No.1172521891 del +
肝心の気候変動の激化は?
嘘?本当?
一要因の温暖化ではなく
PLAY
167 無念 Name としあき 24/01/04(木)05:56:36 No.1172522680 del +
どのスパンで捉えるかって話だな
縄文時代は今より3℃ほど暖かっかたし地球の気温が上下してたのは昔からなんだよな
ちなみに氷河も溶けたり凍ったりしてるみたい
PLAY
168 無念 Name としあき 24/01/04(木)05:58:00 No.1172522739 del そうだねx1
>>フロンガスの影響によるオゾンホールはどうなったのかな
>フロンガス規制してオゾン層は自然回復してあまり問題にならなくなったよ
ちゃんと対策の効果が出てて良かった
PLAY
169 無念 Name としあき 24/01/04(木)05:59:00 No.1172522774 del +
>どのスパンで捉えるかって話だな
>縄文時代は今より3℃ほど暖かっかたし地球の気温が上下してたのは昔からなんだよな
>ちなみに氷河も溶けたり凍ったりしてるみたい
縄文時代も蚊も飛ばないような猛暑だったのか?どうやって生きてたんだよ縄文人
PLAY
170 無念 Name としあき 24/01/04(木)06:17:51 No.1172523623 del そうだねx1
オゾンホールがー
って騒いでたなそう言えば
あれ消えたらしいな
PLAY
171 無念 Name としあき 24/01/04(木)06:20:18 No.1172523746 del +
途上国、特に中国が守らないのに
先進国側だけが守ってたら競争に負けちゃうじゃん!
って事でアメリカは抜けるわ
トランプのこれはこれで正しいと今でも思ってる
PLAY
172 無念 Name としあき 24/01/04(木)06:25:23 No.1172524012 del +
改善すれば涼しい地球になるなんて極一部のバカしか思ってないでしょ
やらないよりはマシ程度でもやるべきだと思ってやるのでは
PLAY
173 無念 Name としあき 24/01/04(木)06:29:07 No.1172524218 del そうだねx2
数百年前も地球寒冷化してたらしいなプチ氷河期ってやつ
ニューヨークの川とか凍ってマンハッタン島に徒歩で渡れたんだとか
日本では凍ったりせずに農作物の冷害で飢饉くらいしか影響なかったらしいが
あと寒冷化する時はじわじわするんじゃなくて一気になるらしいから怖い
PLAY
174 無念 Name としあき 24/01/04(木)06:36:55 No.1172524729 del +
>1704296040934.webm
うむ
PLAY
175 無念 Name としあき 24/01/04(木)06:37:26 No.1172524761 del +
>地球温暖化って嘘らしいな
ペンギン「マジで!?
PLAY
176 無念 Name としあき 24/01/04(木)06:41:50 No.1172525049 del +
    1704318110477.webp-(29432 B)サムネ表示
ワイン産地(ブルゴーニュ)の10年間のグラフだけど、
2013年を最後に熱くなってる一方に見える
PLAY
177 無念 Name としあき 24/01/04(木)06:48:14 No.1172525427 del +
ぶっちゃけ過去はCO2多かった云々って言われてもその当時は文明すらなかった時代なのでな…
ちょっと前の気候に最適化してしまっていた人類と文明がノーダメージで済むわけがないのだ
だってよーいまだに農業しなきゃ主食の炭水化物にも困るんだぜ?
PLAY
178 無念 Name としあき 24/01/04(木)06:54:32 No.1172525774 del そうだねx2
>どのスパンで捉えるかって話だな
>縄文時代は今より3℃ほど暖かっかたし地球の気温が上下してたのは昔からなんだよな
>ちなみに氷河も溶けたり凍ったりしてるみたい
現在の気候に合わせて構築されている現在の社会が大ダメージって話だからね
PLAY
179 無念 Name としあき 24/01/04(木)06:57:30 No.1172525919 del +
台風来るだけで用水路見に行きたくなるのに
スーパー台風連発する未来とか生きてける気がしない
PLAY
180 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:00:58 No.1172526127 del +
太陽からの影響の方がデカイい
PLAY
181 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:02:36 No.1172526221 del +
人類がいない時代でも温暖化と氷河期を繰り返してるんだが
PLAY
182 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:06:08 No.1172526455 del そうだねx1
>地球温暖化って嘘らしいな
じゃあ君だけ今年の夏はエアコンなしな
PLAY
183 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:07:00 No.1172526514 del +
>人類がいない時代でも温暖化と氷河期を繰り返してるんだが
人類じゃない謎生命体のレス来たな
人間の暮らしが今まで通りに行かないのが問題なんじゃけん
PLAY
184 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:08:17 No.1172526624 del +
地球人弱すぎ
PLAY
185 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:08:22 No.1172526628 del そうだねx1
あくまで地球温暖化説であって確定じゃないし これから氷河期になるとも言われてる 大事なことはメディアの話を鵜呑みにするんじゃなくて自分の頭で考えることだ
PLAY
186 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:10:06 No.1172526746 del そうだねx4
>あくまで地球温暖化説であって確定じゃないし これから氷河期になるとも言われてる 大事なことはメディアの話を鵜呑みにするんじゃなくて自分の頭で考えることだ
自分の頭で考えた結果が政府の陰謀でした
PLAY
187 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:11:12 No.1172526831 del +
熱対流の理解がないと温暖化の理屈を理解できないから実は割とハードルが高い概念
PLAY
188 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:13:15 No.1172526989 del +
>ワイン産地(ブルゴーニュ)の10年間のグラフだけど、
>2013年を最後に熱くなってる一方に見える
このデータを見ると7月は毎年熱いようだな(バカ)
PLAY
189 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:14:44 No.1172527085 del +
>だってよーいまだに農業しなきゃ主食の炭水化物にも困るんだぜ?
工場で80億人分の米や麦がバンバン作れる科学力はまだないからな
PLAY
190 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:15:42 No.1172527158 del そうだねx2
>人類がいない時代でも温暖化と氷河期を繰り返してるんだが
温暖化と氷河期を繰り返した時に滅びたりある地域で滅びた生物がいるけど
現在の人類社会も同じ目に遭いかねないって話だね
PLAY
191 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:16:37 No.1172527219 del +
寒冷化したら農産物は大打撃
温暖化しても別に困らない
今のままでよくね?ダメかな
PLAY
192 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:19:38 No.1172527430 del +
>寒冷化したら農産物は大打撃
>温暖化しても別に困らない
>今のままでよくね?ダメかな
低緯度の農業は適温域はズレりゃ大ダメージだぜ…あと台風だのサイクローンだのが農地を襲う
稲だって収穫時期に水が穂まで上がって数日すると売り物にならない
PLAY
193 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:20:52 No.1172527521 del そうだねx1
>寒冷化したら農産物は大打撃
>温暖化しても別に困らない
>今のままでよくね?ダメかな
海水温上昇でおこる災害もあるんやで
PLAY
194 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:21:13 No.1172527562 del +
地球温暖化を叫んで儲けるのは科学者なのだ

普通にアレコレの研究がしたいといってもなかなか予算が下りないが
「地球温暖化のため」の言葉を入れると言えば予算が通りやすいからな
PLAY
195 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:21:15 No.1172527566 del +
漁業はすでに深刻な影響受けてるぜ
サンマ昔は一匹20円だったぜ?(昭和50年代の話で物価は現代の2/3程度)
PLAY
196 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:22:01 No.1172527627 del +
>地球温暖化を叫んで儲けるのは科学者なのだ
>普通にアレコレの研究がしたいといってもなかなか予算が下りないが
>「地球温暖化のため」の言葉を入れると言えば予算が通りやすいからな
トランプ大統領おはようございます
PLAY
197 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:22:48 No.1172527687 del そうだねx6
>寒冷化したら農産物は大打撃
>温暖化しても別に困らない
>今のままでよくね?ダメかな
温暖化しても農産物は大打撃なんよ
高温障害とかあるんで
PLAY
198 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:27:14 No.1172528032 del +
>漁業はすでに深刻な影響受けてるぜ
>サンマ昔は一匹20円だったぜ?(昭和50年代の話で物価は現代の2/3程度)
この前スシ○ー言ったらネタとシャリどっちも小さくなってた…
温暖化の仕業だ!かどうかは知らんけど少なくとも漁業は大変みたいだ
PLAY
199 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:30:32 No.1172528323 del +
>温暖化しても農産物は大打撃なんよ
暖かい所用のバナナとかにチェンジして育てればよくね?
PLAY
200 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:30:54 No.1172528356 del +
また利権だ!工作だ!かよ
PLAY
201 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:32:20 No.1172528461 del +
トランプ元大統領は地球温暖化にノーを出した 貴重な意見だと思うが
全員が賛成してたら議論にすらならない
しっかり議論して問題点を出し合うのが大事だ
PLAY
202 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:33:31 No.1172528562 del +
>>温暖化しても農産物は大打撃なんよ
>暖かい所用のバナナとかにチェンジして育てればよくね?
としあきは牛丼の米の代わりにバナナな
あと試料用のデントコーンとか雑穀とかこまるぞ
PLAY
203 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:35:14 No.1172528693 del +
2050年の日本は熱帯蚊が北上してマラリアで会社休む社員が増えるかもな
PLAY
204 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:37:11 No.1172528815 del そうだねx1
温暖化は嘘たが気候変動はマジだぞ
それを利用して金儲けしようとしてるアホがいるのも本当
PLAY
205 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:39:24 No.1172528995 del そうだねx4
>トランプ元大統領は地球温暖化にノーを出した 貴重な意見だと思うが
>全員が賛成してたら議論にすらならない
>しっかり議論して問題点を出し合うのが大事だ
もう数十年間議論して人為co2が原因だって結論に達したのに
PLAY
206 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:43:01 No.1172529285 del そうだねx1
>暖かい所用のバナナとかにチェンジして育てればよくね?
生産設備等の更新や生産者に対する新しい作物の栽培方法の教育
消費者の新しい食べ物に対する適応
温暖化で意外と問題なのが温暖化するスピードなんだよね
人類側がそのスピードに付いて行って適応できるかっていう
PLAY
207 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:47:21 No.1172529620 del そうだねx1
>1704308837680.png
>地球のスケールになると
>氷河期の中で暖かい間氷期なんて一瞬で終わるよ
そのグラフだとせいぜい300ppmだな
いま420ppmまでいってるぞ
PLAY
208 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:48:01 No.1172529673 del +
間氷期だからね
PLAY
209 無念 Name としあき 24/01/04(木)07:51:48 No.1172529975 del +
>一番人口の多く土地も広い国が真逆な事をしてる事実を指摘して是正してあげないのはなんでだろうね
>少なくとも指摘をする役目はアジアの代表たる日本のはずなのにね
中国は2060年インドは2070年に
カーボンニュートラルを目標にしてる
PLAY
210 無念 Name としあき 24/01/04(木)08:07:13 No.1172531544 del +
温暖化も寒冷化もする
PLAY
211 無念 Name としあき 24/01/04(木)08:11:47 No.1172532070 del +
1950年頃は寒冷化してる!氷河期が始まったんだ!って騒いでたのにね…
PLAY
212 無念 Name としあき 24/01/04(木)08:30:58 No.1172534230 del そうだねx1
正直に言ってアメリカインド中国が温暖化の原因だからコイツら以外のすべての国が温暖化対策しても誤差の範疇だぞ
PLAY
213 無念 Name としあき 24/01/04(木)08:31:10 No.1172534251 del +
そもそも比熱の関係で
熱を逃がしにくくなるなら熱を吸収しにくくもなるはずだからな
以前と同じように温まりますが冷えにくいですとか技術革命起きちゃう
PLAY
214 無念 Name としあき 24/01/04(木)08:32:30 No.1172534414 del +
夏場の平均気温8度上げて冬場の平均気温8度下げたからプラマイ0
PLAY
215 無念 Name としあき 24/01/04(木)08:34:48 No.1172534681 del +
本気ならこんなとこに書かずに論文にして発表しろ
PLAY
216 無念 Name としあき 24/01/04(木)08:36:39 No.1172534891 del +
何のかんの言うても寒冷化よりはマシ
氷河期になったら石器時代に逆戻りだぞ
PLAY
217 無念 Name としあき 24/01/04(木)08:53:54 No.1172537122 del そうだねx2
>何のかんの言うても寒冷化よりはマシ
意外なことに森林の再生力は寒冷地の方が高いのよ
熱帯雨林のジャングルは焼畑農業なんかで開墾しちゃうと数百年スパンで森には戻らない
一方でアラスカの永久凍土が溶けた土地は10年ちょっとで森林になったり
ちょい寒いくらいが多くの植物にとってはちょうど良いらしい
PLAY
218 無念 Name としあき 24/01/04(木)08:54:45 No.1172537248 del +
氷河期始まるって言っても数百年レベルでゆっくり気温が下がっていく感じだ
50年で二度下がるとかではないもっと緩やかな下降だ
中世の頃寒かったって話はさらに短いスパンの気候変動なのだ
アレを数十万年レベルで続く氷河期とごっちゃにしてもいけない
PLAY
219 無念 Name としあき 24/01/04(木)09:08:34 No.1172539230 del そうだねx1
>No.1172537122
熱帯では分解者の活動が活発なので枯れ木枯草等はあっとゆう間に消費される
スコール等で栄養が流される為に土壌が貧弱なので再生力が低いとか
PLAY
220 無念 Name としあき 24/01/04(木)09:09:12 No.1172539327 del そうだねx1
そもそも微妙なバランスで
人間にとって誠に都合の良い環境に落ち着いている今の地球な訳で
平均気温が世界で1度変わるだけで「さあ大変」ってレベルだもん
0.04%しか無い二酸化炭素の分量だからこそ
人類の活動で簡単に変わっちゃう
PLAY
221 無念 Name としあき 24/01/04(木)09:11:45 No.1172539688 del +
温暖化は本当だけど炭素が原因は眉唾
PLAY
222 無念 Name としあき 24/01/04(木)09:12:26 No.1172539793 del +
>氷河期始まるって言っても数百年レベルでゆっくり気温が下がっていく感じだ
>50年で二度下がるとかではないもっと緩やかな下降だ
>中世の頃寒かったって話はさらに短いスパンの気候変動なのだ
>アレを数十万年レベルで続く氷河期とごっちゃにしてもいけない
イエローストーン級の火山が大噴火したら
一気に寒冷化して間氷期が終わりそう
PLAY
223 無念 Name としあき 24/01/04(木)09:14:04 No.1172540036 del +
中世ってどの国も比較的頭おかしかったから寒いと人間頭おかしくなるのかね
PLAY
224 無念 Name としあき 24/01/04(木)09:15:28 No.1172540256 del そうだねx1
>温暖化は本当だけど炭素が原因は眉唾
100%それが原因とは科学の世界では絶対言わない訳だけど
99%は間違いないそうな
だから対策や行動はそれぞれとは言え
世界中の国がそれを前提に動いてる
PLAY
225 無念 Name としあき 24/01/04(木)09:21:40 No.1172541240 del そうだねx4
ドヤ顔で持論展開してるとしあき居るけど世界中の学者より自分のほうが頭がいいと思ってんのかね…
PLAY
226 無念 Name としあき 24/01/04(木)09:25:31 No.1172541867 del そうだねx2
少なくとも、環境問題を声高に叫ぶ活動家からは縁を切ったほうがいい
PLAY
227 無念 Name としあき 24/01/04(木)09:25:35 No.1172541876 del +
爺あきの時代に地球温暖化という概念は無かったからついていけないんだろう
PLAY
228 無念 Name としあき 24/01/04(木)09:29:01 No.1172542404 del +
>中世ってどの国も比較的頭おかしかったから寒いと人間頭おかしくなるのかね
貧すれば鈍するって言うから寒くなってそれが原因で貧しくなったのが原因じゃないかな?
PLAY
229 無念 Name としあき 24/01/04(木)09:29:05 No.1172542420 del +
>爺あきの時代に地球温暖化という概念は無かったからついていけないんだろう
そもそもジジイである我々にとっては先に死ぬから関係ない
ヨーロッパとかの若者がキレて暴れてるのは
「お前らにとっちゃ知ったことでは無いだろうが
酷い目に遭うのは俺たちなんだぞ」って事なんだ
PLAY
230 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:00:35 No.1172547740 del そうだねx2
    1704330035446.jpg-(12053 B)サムネ表示
>アレね
これ思い出した
PLAY
231 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:04:28 No.1172548436 del +
e-fuelにしても大気中の二酸化炭素を使って生成するんだけど
そもそもスレ文にもある通り
大気中に僅かな割合でしか存在しない二酸化炭素を
抽出すること自体が非常に難儀で
かなり高価な燃料になってしまうと聞いた
PLAY
232 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:24:45 No.1172552221 del +
>地球温暖化って嘘らしいな
>大気中の二酸化炭素の比率は約0.04%しかなく
>そもそもその程度の濃度で大気に影響与える事は無いって聞いたよ
>地球温暖化は利権にまみれた捏造なんだってさ
del
PLAY
233 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:28:11 No.1172552887 del そうだねx1
>大気中の二酸化炭素の比率は約0.04%しかなく
>そもそもその程度の濃度で大気に影響与える事は無いって聞いたよ
>地球温暖化は利権にまみれた捏造なんだってさ
こういうネタっぽいのをガチで唱えてる人も居るというね
教育の敗北
PLAY
234 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:32:31 No.1172553746 del +
>2050年の日本は熱帯蚊が北上してマラリアで会社休む社員が増えるかもな
既にデング熱も上陸してるしそうなるんじゃないかな
PLAY
235 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:33:15 No.1172553887 del +
なんでもいいけど
最近の温暖化対策に緑化とか言う人が全然いないの気持ち悪い
そのくせ山や森を切り開いてソーラーパネル設置してるんだからおかしな話だぜ
ソーラーパネルより植物増やして光合成させればいいだけなのに
PLAY
236 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:33:51 No.1172554006 del +
>大気中の二酸化炭素の比率は約0.04%しかなく
こういうのって中学生の義務教育で習うもんだけど
としあきからしたら衝撃の事実なの?
PLAY
237 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:34:30 No.1172554148 del そうだねx1
よくわかんないけどIPCCの報告書はCO2が原因って言い切ってるじゃん
二酸化炭素が原因じゃないって言ってる人は
IPCCみたいにちゃんと世界中の気象学者を集めて
世界で10位以内に入るスパコンをのべ15年ぐらいぶん回して言ってるの?
PLAY
238 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:35:06 No.1172554263 del +
>>大気中の二酸化炭素の比率は約0.04%しかなく
>こういうのって中学生の義務教育で習うもんだけど
>としあきからしたら衝撃の事実なの?
少なくともスレあきはそうだったみたい
PLAY
239 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:35:15 No.1172554295 del +
こういうのってヤベーヤベーっていうのは滅茶苦茶騒ぐくせに
解決しました!やったね!っていうのは全くアナウンスないよね
本来悪いニュースも良いニュースも平等に伝えるべきだろ
俺ら子供の頃は酸性雨とオゾン層がヤバい!って教わったのに今なんも騒いでないじゃん?
酸性雨は解決しましたよ!って大々的に発表しろや!
PLAY
240 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:35:33 No.1172554351 del +
>最近の温暖化対策に緑化とか言う人が全然いないの気持ち悪い
>そのくせ山や森を切り開いてソーラーパネル設置してるんだからおかしな話だぜ
>ソーラーパネルより植物増やして光合成させればいいだけなのに
緑化したら地球から宇宙への直接反射が減って温室化が進むって常識も常識だぞ
PLAY
241 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:35:42 No.1172554376 del +
>こういうのってヤベーヤベーっていうのは滅茶苦茶騒ぐくせに
>解決しました!やったね!っていうのは全くアナウンスないよね
>俺ら子供の頃は酸性雨とオゾン層がヤバい!って教わったのに今なんも騒いでないじゃん?
オゾンホールとか解決したってニュースになったじゃん
PLAY
242 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:35:51 No.1172554417 del +
>俺ら子供の頃は酸性雨とオゾン層がヤバい!って教わったのに今なんも騒いでないじゃん?
オゾン層は解決したぞ
PLAY
243 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:36:23 No.1172554530 del +
>こういうのってヤベーヤベーっていうのは滅茶苦茶騒ぐくせに
>解決しました!やったね!っていうのは全くアナウンスないよね
>本来悪いニュースも良いニュースも平等に伝えるべきだろ
>俺ら子供の頃は酸性雨とオゾン層がヤバい!って教わったのに今なんも騒いでないじゃん?
>酸性雨は解決しましたよ!って大々的に発表しろや!
真実に気付いちゃったみたいな事考えてるんだろうけど
解決したよって大々的に発表してるよ
PLAY
244 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:36:45 No.1172554619 del +
温暖化したから二酸化炭素増えたのだから因果関係が逆の可能性
PLAY
245 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:36:58 No.1172554661 del そうだねx1
義務教育すら怪しい連中が地球温暖化について語ってて笑える
PLAY
246 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:37:20 No.1172554735 del +
>温暖化したから二酸化炭素増えたのだから因果関係が逆の可能性
地中から石炭と石油掘り起こしてるのに?
PLAY
247 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:38:59 No.1172555101 del +
緑化って言ってるとしあきいるけど炭素固定されるだけで地中に炭素が戻るわけじゃないんだ
元を絶つんだ
PLAY
248 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:39:22 No.1172555182 del +
寒冷化したら間違いなく人口減少する
温暖化は植物にとっては有り難く人間にとっても食料安定につながる
PLAY
249 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:39:42 No.1172555261 del そうだねx3
>よくわかんないけどIPCCの報告書はCO2が原因って言い切ってるじゃん
>二酸化炭素が原因じゃないって言ってる人は
>IPCCみたいにちゃんと世界中の気象学者を集めて
>世界で10位以内に入るスパコンをのべ15年ぐらいぶん回して言ってるの?
底辺層は知識層への不信感が強いから「陰謀論」に走りがち
PLAY
250 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:41:56 No.1172555690 del +
IPCCは日本メンバーの肩書きすごいけどお前ら↓より地球について詳しいの?
東京大学 国際高等研究所 サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S) 特任教授
東京大学 名誉教授
国立研究開発法人 国立環境研究所 地球環境研究センター 副研究センター長
東京大学 先端科学技術研究センター 准教授
東京大学 大気海洋研究所 教授
気象庁 気象研究所 研究総務官
海洋研究開発機構 地球環境部門 地球表層システム研究センター 物質循環・人間圏研究グループ グループリーダー代理
東京大学 大気海洋研究所 教授
気象庁 気象研究所 気候・環境研究部 第1研究室 主任研究官
東京大学 大気海洋研究所 教授
情報・システム研究機構 国立極地研究所 副所長 
国際北極環境研究センター 教授
東京大学 大気海洋研究所 附属地球表層圏変動研究センター 教授
PLAY
251 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:44:19 No.1172556149 del +
>本来悪いニュースも良いニュースも平等に伝えるべきだろ
お前が何もニュース見てないだけ
PLAY
252 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:46:06 No.1172556494 del +
>IPCCは日本メンバーの肩書きすごいけどお前ら↓より地球について詳しいの?
>東京大学 国際高等研究所 サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S) 特任教授
>東京大学 名誉教授
>国立研究開発法人 国立環境研究所 地球環境研究センター 副研究センター長
>東京大学 先端科学技術研究センター 准教授
>東京大学 大気海洋研究所 教授
>気象庁 気象研究所 研究総務官
>海洋研究開発機構 地球環境部門 地球表層システム研究センター 物質循環・人間圏研究グループ グループリーダー代理
>東京大学 大気海洋研究所 教授
>気象庁 気象研究所 気候・環境研究部 第1研究室 主任研究官
>東京大学 大気海洋研究所 教授
>情報・システム研究機構 国立極地研究所 副所長 
>国際北極環境研究センター 教授
>東京大学 大気海洋研究所 附属地球表層圏変動研究センター 教授
地震予知の研究とか無駄とわかって意見変えたよね
PLAY
253 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:46:21 No.1172556558 del +
>>よくわかんないけどIPCCの報告書はCO2が原因って言い切ってるじゃん
>>二酸化炭素が原因じゃないって言ってる人は
>>IPCCみたいにちゃんと世界中の気象学者を集めて
>>世界で10位以内に入るスパコンをのべ15年ぐらいぶん回して言ってるの?
>底辺層は知識層への不信感が強いから「陰謀論」に走りがち
地球温暖化に反対してる奴って要は
ただなんとなくCO2削減を訴える奴らが気に入らないってだけだからな
そこに宗教やビジネスがつけ込んで利益を生み出してるのが非常に害悪
PLAY
254 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:47:33 No.1172556777 del そうだねx2
>地震予知の研究とか無駄とわかって意見変えたよね
CO2は因果関係も削減すりゃ効果あることもわかってるから地震と一緒にするのマジでアホ
PLAY
255 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:49:04 No.1172557063 del +
>そこに宗教やビジネスがつけ込んで利益を生み出してるのが非常に害悪
脱炭素ビジネスはみんな正しいの?
PLAY
256 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:50:34 No.1172557357 del +
>CO2は因果関係も削減すりゃ効果あることもわかってるから地震と一緒にするのマジでアホ
まず地球の歴史上こんな気温上昇とか微々たるもの
現在小氷河期なんだけど氷河期のときに人間が温暖化出来るのかな?
温暖化って人間にとって恩恵だと思うが
寒冷化したら食糧事情悪化するぞ
PLAY
257 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:51:54 No.1172557625 del +
>>そこに宗教やビジネスがつけ込んで利益を生み出してるのが非常に害悪
>脱炭素ビジネスはみんな正しいの?
勝手に「みんな正しい」とか前提付けて詭弁に持ち込もうとしてるけど
科学的な事実とは異なるデマを煽動する事とは無関係
PLAY
258 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:53:16 No.1172557896 del +
そう
それよりトリガー条項発動して減税して
サウジアラビアに石油たくさん買うから安くしてって交渉するのが先
どうせ日本以外の国が脱炭素頑張るんだから
PLAY
259 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:53:43 No.1172558000 del そうだねx2
>寒冷化したら食糧事情悪化するぞ

農耕を始めて以来初めての温度帯に突入してるし
農学者は遺伝子改良してもあと+2℃平均気温上がると農耕そのものがヤバいよ
って言ってるのが今だぞ
>1704299108436.jpg
PLAY
260 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:55:35 No.1172558401 del +
>>寒冷化したら食糧事情悪化するぞ
>逆
>農耕を始めて以来初めての温度帯に突入してるし
>農学者は遺伝子改良してもあと+2℃平均気温上がると農耕そのものがヤバいよ
>って言ってるのが今だぞ
>>1704299108436.jpg
寒冷化したほうが遺伝子改良しても無駄と思うが
PLAY
261 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:55:59 No.1172558493 del そうだねx1
>寒冷化したほうが遺伝子改良しても無駄と思うが
冷える分には石油燃やしてCO2増やせばいいだけだから
PLAY
262 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:58:24 No.1172559024 del +
>>寒冷化したほうが遺伝子改良しても無駄と思うが
>冷える分には石油燃やしてCO2増やせばいいだけだから
無理だと思うよ
そもそも今の気温上昇は宇宙規模の太陽活動や公転の問題かと
1940年〜1970年まで気温は低くなり寒冷化心配されてたんだけど人が活動してたら下がるわけないよね
PLAY
263 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:58:34 No.1172559062 del +
>>俺ら子供の頃は酸性雨とオゾン層がヤバい!って教わったのに今なんも騒いでないじゃん?
>オゾン層は解決したぞ
そうかよかった
サバゲでフロンやめたのは無駄じゃなかったんだな
PLAY
264 無念 Name としあき 24/01/04(木)10:59:01 No.1172559151 del +
湯沸かし器で発電してるのにEVが温暖化に有効なわけあるかっていつも思うんだよね
石油でも原発でもガンガンお湯作ってタービン回してるんだから地球が暑くなるのは当然だろうに
PLAY
265 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:00:00 No.1172559370 del そうだねx1
>そもそも今の気温上昇は宇宙規模の太陽活動や公転の問題かと
IPCCで明確に否定されてる半世紀前の言説を今更信じてるとかバカ丸出しか?
PLAY
266 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:00:56 No.1172559571 del そうだねx2
>まず地球の歴史上こんな気温上昇とか微々たるもの
こういう数億年単位の話と混同してるアホが湧くのもお約束だな
人類文明がない時代だろ
PLAY
267 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:01:43 No.1172559746 del +
    1704333703723.jpg-(94114 B)サムネ表示
>温暖化って人間にとって恩恵だと思うが
>寒冷化したら食糧事情悪化するぞ
PLAY
268 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:04:52 No.1172560395 del +
2020年の時点で200万年ぶりのCO2濃度だし
ここ最近も直近10万年で1番平均気温が高かったってだけだろ
2025年には500万年前まで遡るっぽくてちょっとすげぇなってなる
PLAY
269 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:07:23 No.1172560904 del +
>湯沸かし器で発電してるのにEVが温暖化に有効なわけあるかっていつも思うんだよね
>石油でも原発でもガンガンお湯作ってタービン回してるんだから地球が暑くなるのは当然だろうに
それが右肩上がりに上がらないと行けないのに下がってた時期もある
人の活動結果じゃないと思う
二酸化炭素の9割は海で残り陸地1割で人が出してるのはその1割中の8%程度
どう見ても太陽や公転の微妙な移動位置の影響かと
地球は太陽の周りを全く同じ位置回ってはないんだからね
ほんの僅かだが地球環境に影響するズレを出しながら周ってる
PLAY
270 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:08:43 No.1172561187 del +
>No.1172559746
平均温度2度上がるよりも2度下がると農業に深刻じゃなくて人類滅亡の危機かと
PLAY
271 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:13:15 No.1172562096 del +
>>そもそも今の気温上昇は宇宙規模の太陽活動や公転の問題かと
>IPCCで明確に否定されてる半世紀前の言説を今更信じてるとかバカ丸出しか?
地球内のことで解決してしまってる方が問題じゃね
宇宙を理解出来てないのに地球だけの知識で解決とか
温暖化の原因は人間にはまだ理解できてない現象と思うよ
まず地球環境は太陽抜きにしたら話にもならない
PLAY
272 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:15:38 No.1172562592 del +
どっちみち人類はいつか滅ぶってコト…!?
PLAY
273 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:16:00 No.1172562679 del +
>>まず地球の歴史上こんな気温上昇とか微々たるもの
>こういう数億年単位の話と混同してるアホが湧くのもお約束だな
>人類文明がない時代だろ
その数億年が理解できないのに原因が人類のCO2って結論づけるほうがアホ
結局人間の知識ではまだ理解できないんだよ
PLAY
274 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:16:06 No.1172562702 del +
>まず地球環境は太陽抜きにしたら話にもならない
IPCCに天文学者が関与してないわけないだろ
ていうかすばるとかハッブルの観測情報も込みで
10年以上世界最強のスパコンで地球気象をシミュレーションしてるよIPCC
素人が考えつくことは全部やってるんだわ残念ながら
PLAY
275 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:17:26 No.1172562957 del そうだねx2
>その数億年が理解できないのに原因が人類のCO2って結論づけるほうがアホ
>結局人間の知識ではまだ理解できないんだよ
出来てまーす
人類の影響ってほとんど150年前の産業革命以後の大気への温室効果ガス排出だから
言うほど難易度高くねーんだわ
PLAY
276 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:19:28 No.1172563383 del +
>IPCCに天文学者が関与してないわけないだろ
>ていうかすばるとかハッブルの観測情報も込みで
>10年以上世界最強のスパコンで地球気象をシミュレーションしてるよIPCC
>素人が考えつくことは全部やってるんだわ残念ながら
じゃー今年の天気予報スパコンでシミュレーションしてみ
どのくらいの確率で当たるかどうか
一つの町でもいいよ100%まで行かなくともいいから356日1時間位の単位でやってみて
まず無理だから
PLAY
277 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:20:59 No.1172563691 del +
>出来てまーす
>人類の影響ってほとんど150年前の産業革命以後の大気への温室効果ガス排出だから
>言うほど難易度高くねーんだわ
1940年〜1970年に世界中で気温下がったがこれどう説明するの?
人間がこの間に温暖化対策でも始めたの?
PLAY
278 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:21:56 No.1172563897 del +
>じゃー今年の天気予報スパコンでシミュレーションしてみ
>どのくらいの確率で当たるかどうか
>一つの町でもいいよ100%まで行かなくともいいから356日1時間位の単位でやってみて
>まず無理だから
翌日のは予測精度100%が出来てるから
再エネや自由市場を用いての電力需給調整が出来てるんですよね
お前は知識が30年前なんですよ
PLAY
279 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:23:35 No.1172564234 del +
>出来てまーす
>人類の影響ってほとんど150年前の産業革命以後の大気への温室効果ガス排出だから
>言うほど難易度高くねーんだわ
たまたま産業革命頃に地球の温度上昇周期と重なっただけかと
だから現在までのその途中で人間が化石燃料使っていても平均気温の低下する時期も出てたんだよ
PLAY
280 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:24:54 No.1172564511 del +
>翌日のは予測精度100%が出来てるから
>再エネや自由市場を用いての電力需給調整が出来てるんですよね
>お前は知識が30年前なんですよ
翌日に縮まったよ
その程度で地球のこれからの温度上昇とか言ってるの?
PLAY
281 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:25:26 No.1172564625 del そうだねx1
    1704335126967.jpg-(104955 B)サムネ表示
>人間がこの間に温暖化対策でも始めたの?
下がってませーん
陰謀論に染まりすぎっすね
PLAY
282 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:25:31 No.1172564639 del +
>たまたま産業革命頃に地球の温度上昇周期と重なっただけかと
>だから現在までのその途中で人間が化石燃料使っていても平均気温の低下する時期も出てたんだよ
翌日の気温上昇なら簡単だよね
PLAY
283 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:26:42 No.1172564880 del +
>下がってませーん
>陰謀論に染まりすぎっすね
産業革命から現在までの期間右肩上がりだったの?
ざっくりした図だがその上昇中に下がってる時期もあるんだけど
PLAY
284 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:28:02 No.1172565138 del +
恐竜だって滅んだんだから人間だって
PLAY
285 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:28:09 No.1172565168 del +
>ざっくりした図だがその上昇中に下がってる時期もあるんだけど
なんにしろ数値とかサンプリングした事ない?
ブレがなく滑らかな線じゃないと信用できませんか?アホなのかね君は
PLAY
286 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:28:15 No.1172565187 del +
つまり現代より温暖化していた縄文時代の住民が
二酸化炭素を大量に排出するほどの文明ができていたって事だな!
PLAY
287 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:29:56 No.1172565501 del +
>二酸化炭素を大量に排出するほどの文明ができていたって事だな!
1万年前は別に温暖でもなかったけど
>1704299108436.jpg
PLAY
288 無念 Name としあき 24/01/04(木)11:30:03 No.1172565529 del +
>その数億年が理解できないのに原因が人類のCO2って結論づけるほうがアホ
お前が理解できてない話を勝手に広げられても…
1/07 11:31頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト