ENTRY
ENTRY

リクナビまたはマイナビからエントリーしてください。

MY PAGE
世界にまだない“おいしい
品質保証部 食品安全センター

土也 知輝

2016年入社
海洋科学技術研究科
食機能保全科学専攻
個人情報保護の観点から仮名を使用している社員もいます。
また掲載の仕事内容、所属は取材当時のものです。
現在の仕事内容

主に微生物の検査業務を担っており、開発中の商品やお申出をいただいた食品の微生物評価を行っています。また、各事業会社の方々を対象に微生物検査の研修会や、各工場で実施している検査業務のモニタリングを実施することで、グループ全体の品質保証体制の維持、向上を図っております。工場で衛生トラブルが発生した場合は、実際に工場へ赴き、製造ラインの調査、ヒアリングを行いその解決に向けた支援活動もしております。

先輩社員Q&A

就職活動について

インタビュー中の様子
Q1
どのような基準で受ける会社を選んでいましたか?

小さなころから食べることが好きで食品に携わる仕事がしたいと思い、食品メーカーを中心に就職活動をしておりました。大学で食品微生物に関する研究をしたこときっかけに、特に品質保証に関わる仕事がしたいと思っていましたが、品質保証関連部署へ直接採用される窓口は少なく、研究・開発を主に受けておりました。

Q2
最終的に、この会社に決めた理由はなんですか?どんなところが合っていたり、興味を持てたところでしょうか?

幅広い商品を扱っているため、その品質保証活動は難しい=“やりがい”だと魅力を感じたからです。また、選考の過程で座談会に参加した際、とても明るい雰囲気で迎えてくださり、お話を伺うと誰もがその仕事に自信を持ち、互いに尊重しあっていると感じ、そんな職場で一緒に働きたいと強く思いました。

Q3
選考の中で、特に印象に残っていることはありますか?

複数の企業を訪問していると「“会社の色”が違うなぁ」と感じるようになりました。明るい、暗い、余裕がありそう、忙しそうなど会社によって雰囲気が大きく違い、その中でも特にニチレイは良い雰囲気だったと強く印象に残っています。今後長く過ごす場となるので、その点はニチレイに入社を決めた大きな理由のひとつでもあります。

これまでのキャリアについて

インタビュー中の様子
Q1
現在まで、どんなキャリアを積んでこられましたか?

これまで異動は経験しておりません。食品安全センターの業務は特に専門的知識や分析技術が求められます。配属後、分析関連の指導・研修を受け、実際に分析業務を行うようになりました。その後、さらに知識、技術を身に付け、研修会の講師や現場の監査業務を担い、今では各工場と連携して衛生支援活動を実施しています。

Q2
これまでのキャリアで、どんなことを学んできましたか?

どんな仕事もコミュニケーションが大切だと感じています。特に品質保証活動は品質保証部だけが行うのではなく、商品設計・開発・製造・品質管理・流通・営業、関わるすべての人によって品質ができあがります。
これまで研修会や監査、衛生支援活動を通じて、品質向上を成すためのポイントは、やはり人と人との繋がりにあるのだと感じました。

現在の仕事について

インタビュー中の様子
Q1
現在の業務のやりがいはどんなところだと感じていますか?

“ありがとう”と言われたときでしょうか。新商品の開発、クレーム品の対応、工場のトラブル等、様々な案件に対し、微生物検査や現場確認を行うことで改良、改善を繰り返していきます。その際に何気なく言われるお礼の言葉は、仕事の活力になっています。営業の“売れた”、開発の“創れた”という明確なアウトプットは少ないですが、そのような活動のひとつひとつが、最終的に消費者への安心の提供につながっているのだと思います。

Q2
最も印象にのこっているエピソードを教えてください。

海外の生産委託先工場を監査、衛生調査したことです。微生物に対する取り組みは国内だけでなく、もちろん海外工場でも実施します。不慣れな海外での仕事ではありましたが、現地の方々のご協力をいただき、果たすことができました。微生物の悩みは世界共通であり、見えない敵との戦いになりますが、今後もそのような活動を通じて、皆様へ安全と安心をお届けできればと思います。

Q3
将来的には、どんな仕事にチャレンジしたいと思いますか?

漠然としていますが、食品の品質保証のプロフェッショナルになりたいと考えております。そのためには、現在担っている分析業務だけでなく、開発や製造現場の経験、知識を培っていく必要があると思います。将来的には、会社の品質保証を支えられる存在となり、食品業界でニチレイの品質が一番と言われることを目指し、日々勉強していきます。

仕事中の様子

MESSAGE 就職活動中の学生さんへ一言

選考は学生の優劣をつけるものではなく、会社との相性を見ているのだと思います。この先長くなる社会人人生を後悔しないためにも、背伸びをせずありのままの自分を伝えることが大切ではないでしょうか。自分の長所、今後やりたいことを素直に伝えれば、自然とマッチングしていくと思います。頑張ってください!

SCHEDULE とある1日のスケジュール

  • 起床

  • 出勤

  • 出社

  • ミーティング

  • 分析業務

  • 昼食

  • 衛生支援業務

  • ミーティング

  • 報告書の作成

  • 退社

  • 子供と遊んでリフレッシュ

  • 就寝