SOCiAL FUNK!2020の中止とクラウドファンディング開始のご報告
いつもNPO法人Ubdobeを応援いただき、誠にありがとうございます。
昨年、過去最大の600名超という集客を達成した医療福祉系クラブイベント【SOCiAL FUNK!】を今年はさらに規模を拡大して開催するため、少しずつ準備を重ねておりました。
しかし、この度の新型コロナウィルスの蔓延。
イベント開催というものに大きなハードルがのしかかる状況。
それらを鑑みて、一つの大きな決断を下しました。
2020年、10年続けてきたSOCiAL FUNK! の開催を中止いたします。
イベント開催における国のガイドラインも確認しました。
おそらく、様々なことを考慮していけば開催も可能かもしれません。
可能ですが「中止」を選択しました。
今は自分たちのメッセージ発信を優先するより、どんなことが起きても揺るがない強固な組織を作り、再起動することのほうが大事なのではないか、と考えたためです。
そして気づかされました。
人が一堂に会して集まりにくくなった今、これまでのイベント手法やブランディング手法のままでは何も進まない。
根本から考え直し、 安定的なビジネスモデルを組み上げないと、守れない。仲間を。
そこで、もう一つの大きな決断をいたしました。
NPO法人Ubdobeの約3ヶ月分の運営経費にあたる500万円を集めるために、本日から7月31日までクラウドファンディングを行います。
#SaveUbdobeProject 医療福祉エンターテインメント存続へ!
《詳細はこちら》https://readyfor.jp/projects/sup2020
コロナ禍において、イベント事業部・ローカル事業部のほぼ全ての仕事がなくなり、予定していた仕事の売り上げ総額9000万円ほどが0円となりました。
この事実に、法人として安定的なビジネスプランを築けていなかったことを突きつけられる反面、数年前から取り組み始めたデジリハ事業で培った感覚があることにも気づかされました。
安定的なビジネスモデルを組み、明確にターゲットを決め、優良なプロダクトを作り、提供する。シンプルな、モノづくりと販売。このシンプルな考え方をベースに、仲間たちと細かい部分をずっとブラッシュアップしてきた。
これが今のUbdobeの武器です。
イベント事業部・ローカル事業部・デジリハ事業部の全てにおいて、安定的な、本当の意味での「経営」が実現するビジネスモデルを組み上げ、再起してみせます!
そのためには、数ヶ月生き延びるための資金が必要です。
社員やアルバイトの給与や家賃を払う必要があります。
医療福祉業界で10年間活動してきたUbdobeに、今一度チャンスをいただけないでしょうか。
ぜひ、皆様のお力をお借りできればと切に願っております。
クラウドファンディングへのご支援・ご協力、どうぞ宜しくお願いいたします!
NPO法人Ubdobe 一同