AD471222-6228-4E41-95B0-7527C8CA240B

毎日辛く悲しいニュースばかりのところに、今日は私の住む北九州で大規模火災という、
信じられないニュースが飛び込んできました。

15時過ぎくらいから消防車や救急車の音がすごくて
ヘリコプター飛んでるし、何か良からぬコトが起きていると思ったら魚町で火事という知らせ。

昨日も散歩したコースです。
というか、私の住む街です。

友人のお店もたくさんあるし、思い出のお店もたくさんある場所なので
嘘であって欲しい、被害が最小限であって欲しいと
午後からずっとNHKのライブ映像を見ながら祈り続けていました。

何度も爆発が起きて怖かったと、近くのお店の友人から聞きました。

焦げ臭い香りがかなりの広範囲に渡って広がり、日が暮れてもまだ火の勢いがすごかったのですが
今は鎮火したのでしょうか。。。心配です。


あまりにショックで、正直受け止めることが出来ていません。

おととしの旦過市場の二度の火災からようやく復興しだして、みんながこれからがんばっていこうって気持ちになっていたところにこれです。

多くの市民がショックを受けています。


火元とされる鳥町食通街って、戦後初めて北九州に作られた飲食店街ということで
本当に市民にとっては旦過市場と同じくらい北九州の象徴のような、愛される場所だったんです。
特に私たち世代にとってはね。

私自身も幼い頃から家族であそこにあった洋食屋さんや中華屋さん、うなぎ屋さん、焼き鳥屋さん、
あの食通街にある様々なお店に通ってきたし、今でも定期的に食べに行ってるお店もあったので
悲しくて、悔しくて、残念で、胸が張り裂けそうです。


帰省中に懐かしの味を!と訪れていた方も多かったでしょうし
お正月休みで駅から近い場所なので、人通りも多く賑わっていたと想像出来ます。


大好きな北九州のこのようなニュースは本当に辛いです。

今の時点では負傷者の情報は出ていませんが、
とにかく被害が最小限で済むよう祈っています。