「Neo Utopia」第62号届く

 本日(5/24)、藤子不二雄ファンサークル「ネオ・ユートピア」の会誌「Neo Utopia」第62号が届きました。

f:id:koikesan:20210524151301j:plain

 特集「トキワ荘今昔」の徹底探究ぶりをはじめ、今号もNUらしく濃厚で細密で情熱的な記事が満載です。

 

f:id:koikesan:20210524184123j:plain

 見るからに、通常の号よりボリューム感があります。

 

 

f:id:koikesan:20210524151317j:plain

f:id:koikesan:20210524151237j:plain

 会員特典の「藤子暦」は、何月何日にどんな藤子関連の事象(藤子先生にまつわる史実、作品の連載開始日、キャラの誕生日、作中の出来事など)があったかわかる、かゆいところに手が届く便利な藤子カレンダーです。

 ひと月のあいだに何度も藤子記念日を味わえそうです(笑)

 私もわずかながら写真提供という形で協力させていただきました。

 

  会誌はこれからじっくり拝読します。

 これにて第16期終了なのですね。スタッフの皆さま、会員の皆さま、お疲れさまでした。

  • ご無沙汰しております。
    何とか、生きてます。

    藤子関係者の訃報が相次ぎ、かなりへこんでいます。

    24日に51歳を迎えましたが、あまり変わらない気がします。

    会報の62号を読みましたが、まんが道などで語られているトキワ荘での生活とは、当たり前ですが食い違う部分が多く、戸惑っていますが、これはこれで楽しいですね。

    コロナが落ち付いたら、足を運びたいです。

  • 稲垣高広 (id:koikesan)

    >塁さん

    どうもお久しぶりです。
    そして、お誕生日おめでとうございます♪

    自分自身が年齢を重ねてくると、その分訃報に接することも多くなり、特に青少年期に親しんだ著名人の方々の訃報がたびたび飛び込んできて、そのたびに悲しみにみまわれております。

    コロナ禍が長引き、心身の健康不安が続きますが、この状況をなんとか乗り切って、私もまだ行けてないトキワ荘マンガミュージアムへ足を運びたいです。

コメントを書く