朝鮮学校に桜の木を植樹します(愛知朝鮮中高へ行って来た) | 星州李氏の京都アジョシ

星州李氏の京都アジョシ

アジョシの日常あれこれ



日本の地において民族教育創立100周年を目指す朝鮮学校を応援したい❗️

妻の母校にエールを送りたい❗️

このような趣旨で愛知朝鮮中高級学校(敷地内に名古屋朝鮮初級学校もある)へ
桜の木8本を植樹する活動を続けてきましたが
いよいよ 佳境に入って来ました

昨日27日 桜の木植え込みの立ち会いに学校を訪れた

12時到着の約束で桜の木(春めき)が8本 神奈川県南足柄市から
運ばれてくる 「春めき」は早咲きの桜で卒業時期に咲く桜
開発者の古屋富雄さんが直接業者の方と搬入してくれる

昨日は誠に良い天気で雲ひとつない秋の晴天 早めに学校へ到着して
学校関係者と事前打合せ 搬入を予定時刻少し前に受け入れたのでした

8本中1本は古屋さんの「春めき財団」が寄付してくれるという事で 
到着直後 簡単な授与行事を執り行い 
午後からメーンの桜の木を植える作業に立ちあわせてくれました

学校の造園業者の方々が手際よくしかも丁寧に植え込みをしてくれた
指揮するのは造園業者の社長様 テキパキと指示して作業を進める
この方実はこの学校の卒業生(19期)私の妻(18期)とほぼ同じ時期の
OBで今回学校造園整備をボランティアでやっていらっしゃる方

学校敷地8000坪の全般を担当してやられている
ビックリですね これだけやるにはどれ程の労力とお金がかかるのか
そこそこの規模の会社を運営されていて 従業員もたくさん動員されて……

頭が下がります 

本格的な作業が始まるのですが せっかくなのでと配慮してくれてメーンの
一本植えるのを 立ちあわせていただいた

植える場所が誠に良い 正門から入って来て運動場を望む初っ端の場所
コンクリートで囲いがされているメーンの場所に植えてくれる

私の人生でこれだけいい思いをさせて貰ったのは 数えるほどしかありません

学校の教育会の会長をはじめとして 校長先生たち 最初に話を聞いてくれて
後押しを続けてくれた愛知朝鮮学園の理事長さんに感謝の気持ちでいっぱいです

皆さま 고맙습니다 (コマッスムニダ) ありがとうございました。