[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1870人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
cgi.2chan.net_f_src_1704195722397.jpg[見る]
fu2989817.jpg[見る]


画像ファイル名:1704209083318.jpg-(2161867 B)
2161867 B24/01/03(水)00:24:43No.1141961858そうだねx8 02:39頃消えます
自分が撮影したものが事故のニュースになると何か辛い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
124/01/03(水)00:29:30No.1141963496そうだねx43
あまりにしんどい
224/01/03(水)00:31:53No.1141964330そうだねx24
搭乗クルーとは話するタイミングが無かったけど…
これ話してたら余計辛いと思う
324/01/03(水)00:33:14No.1141964804+
311で唯一生き残った機体がなぁ
424/01/03(水)00:34:09No.1141965097+
>311で唯一生き残った機体がなぁ
そうなの?
当時航空機撮影の趣味が無かったから知らなかったわ
524/01/03(水)00:40:25No.1141967045+
東日本大震災で唯一生き残った機体なのだ
624/01/03(水)00:40:59No.1141967202そうだねx41
因果なもんだな
724/01/03(水)00:41:20No.1141967316+
あぁ…
824/01/03(水)00:41:34No.1141967386+
数奇な運命を辿りすぎる…
924/01/03(水)00:43:07No.1141967825そうだねx16
その逸話があるなら今日までは幸運な機体扱いだったろうに…
1024/01/03(水)00:44:01No.1141968084そうだねx73
支援物資運ぶ為っていうのがもう…
1124/01/03(水)00:44:09No.1141968113+
幸いも棒が減る事で辛いに変わるのだ…
1224/01/03(水)00:45:30No.1141968509+
お腹になにか付いてる感じがあるので変えが簡単には効かなさそうで
1324/01/03(水)00:47:54No.1141969203そうだねx38
あの衝突で民間側に死亡者でなかったのはほんと不幸中の幸いだけど
それでも辛いものは辛いよなあ
1424/01/03(水)00:48:09No.1141969276そうだねx7
理由次第だなぁ
単純な人的ミスなら何やってんのとしか言いようがないし
1524/01/03(水)00:48:51No.1141969497+
>あの衝突で民間側に死亡者でなかったのはほんと不幸中の幸いだけど
今はNHKのデータ放送ニュースで40ページの記事読んでるけど緊迫感がヤバい
いまページが42ページになった
1624/01/03(水)00:50:39No.1141970068そうだねx21
おおう…
http://cgi.2chan.net/f/src/1704195722397.jpg[見る]
1724/01/03(水)00:51:24No.1141970271+
管制か海保どっちのやらかしだろう
1824/01/03(水)00:51:47No.1141970383+
警察が特別捜査本部立ち上げてるけどこれって業務上過失致死で誰か捕まるパターンか…
1924/01/03(水)00:52:19No.1141970534そうだねx3
最初のニュースでは乗員乗客全員無事海保の機長は怪我って流れてたから見た目派手なだけで済んで被害者も話のネタになるねと思ったのに海保の人たち機長以外全滅で言葉無くなる
2024/01/03(水)00:52:44No.1141970660+
>お腹になにか付いてる感じがあるので変えが簡単には効かなさそうで
海保だし監視装置の類だろうなあ
2124/01/03(水)00:52:53No.1141970696+
>おおう…
>http://cgi.2chan.net/f/src/1704195722397.jpg[見る]
なんてこったい…
2224/01/03(水)00:53:13No.1141970794+
>おおう…
当時東北にいたのか
2324/01/03(水)00:54:07No.1141971054そうだねx8
管制官の誘導ミスか指示と違う滑走路に入ったかしかない
2424/01/03(水)00:54:49No.1141971261そうだねx52
>警察が特別捜査本部立ち上げてるけどこれって業務上過失致死で誰か捕まるパターンか…
この手の事故で警察が真っ先に出てくるのはよろしくない
本当によろしくない
2524/01/03(水)00:55:33No.1141971492そうだねx27
>本当によろしくない
関係者が真実言わなくなるからね…
日本の事故調査の汚点とずっと言われてる
2624/01/03(水)00:56:11No.1141971673+
羽田の管制が多忙でもう嫌ってちょっと間に聞いていたが管制官は誰のミスでも責任追うよな…
2724/01/03(水)00:56:26No.1141971744そうだねx23
>警察が特別捜査本部立ち上げてるけどこれって業務上過失致死で誰か捕まるパターンか…
日航機ニアミスから何も進歩してない…
2824/01/03(水)00:56:57No.1141971903+
機長重いやけどって見たけど管制塔側はピンピンしてるだろうに何か発表ないのかね
2924/01/03(水)00:56:58No.1141971911そうだねx25
管制官の指示がミスってたとしても本人より管理体制の方を原因ってなって欲しい
3024/01/03(水)00:58:18No.1141972269そうだねx1
>関係者が真実言わなくなるからね…
なんで?
3124/01/03(水)00:58:44No.1141972379+
調査自体はむしろ本人以外できっちりやるだろうからな
さすがに死人が出てなんもするなは無理だ
3224/01/03(水)00:59:42No.1141972612そうだねx27
>機長重いやけどって見たけど管制塔側はピンピンしてるだろうに何か発表ないのかね
そんな状況で一方の見解だけ発表したらそれこそまずい
3324/01/03(水)01:01:07No.1141972952そうだねx20
>この手の事故で警察が真っ先に出てくるのはよろしくない
>本当によろしくない
しかし日本の警察に機長が拘束されてしまいBEA調査官はクルーの聴取が出来ません・・・
「何てことだ・・・」
3424/01/03(水)01:01:17No.1141972997そうだねx12
>>関係者が真実言わなくなるからね…
>なんで?
自分の証言が原因で刑事罰を受けるとなれば偽りの証言をする人が出てくる
3524/01/03(水)01:02:08No.1141973222そうだねx26
>なんで?
どんな正直な人でも責任とか罪が課されるとなると自分に有利になるように発言してしまう
ましてや記憶なんて曖昧なもんで有利な記憶を人間が勝手に作っちゃうんだ
3624/01/03(水)01:02:24No.1141973282そうだねx4
>自分の証言が原因で刑事罰を受けるとなれば偽りの証言をする人が出てくる
むしろそういう発想するならこんな事故起きた時点で責任回避に走らないか?
3724/01/03(水)01:02:29No.1141973296そうだねx33
故意じゃないヒューマンエラーを個人の責任で終わらせるんじゃなくシステムでなるべく防ごうって考え方は普及してほしい
3824/01/03(水)01:02:50No.1141973383そうだねx38
>管制官の指示がミスってたとしても本人より管理体制の方を原因ってなって欲しい
日本はシステムとか全体見ずに「こいつが悪いやつでした!解決!」ってやりがちすぎる
3924/01/03(水)01:03:04No.1141973445+
正式な事故原因公表は2週間後ぐらいじゃないかな・・・
その間に新聞屋がスッパ抜くかもしれないが
4024/01/03(水)01:03:24No.1141973519+
管制塔も着陸予定機のダイバート処理しなきゃいけなかったから通信ログとかチェックしてる場合じゃなかった
4124/01/03(水)01:03:24No.1141973524+
何年かしたらメーデー!の題材になりそう
4224/01/03(水)01:03:37No.1141973578+
証拠物も抑えられて調査が進まないってこともありそうだな
4324/01/03(水)01:03:53No.1141973639そうだねx2
>正式な事故原因公表は2週間後ぐらいじゃないかな・・・
>その間に新聞屋がスッパ抜くかもしれないが
ゴシップ雑誌かスポーツ新聞が嘘交えた記事にしそう
4424/01/03(水)01:04:04No.1141973672そうだねx27
>むしろそういう発想するならこんな事故起きた時点で責任回避に走らないか?
事故調査と刑事捜査が切り離されてる国ならそうならないんだよ
4524/01/03(水)01:04:12No.1141973712+
2週間ででるかな…
4624/01/03(水)01:04:19No.1141973737そうだねx2
>自分の証言が原因で刑事罰を受けるとなれば偽りの証言をする人が出てくる
それって別に日本がどうとかじゃなくない…?
4724/01/03(水)01:04:25No.1141973776+
最初から捜査が入ると捜査そのものが調査の邪魔になったり関係者が保身したりね…
証言やにバイアスが掛からず物証も保全されるのが一番大事なんだよ事故調査って
事故調査時点ではフラットに見てから原因を明らかにした上で責任の訴追をしないと調査そのものが歪む
4824/01/03(水)01:04:26No.1141973781そうだねx2
業務上過失致死罪適用くらいはあっても不思議じゃ無いだろ
車の運転程度でもなるんだぞ
4924/01/03(水)01:04:38No.1141973835+
>故意じゃないヒューマンエラーを個人の責任で終わらせるんじゃなくシステムでなるべく防ごうって考え方は普及してほしい
故意じゃないヒューマンエラーかどうかを調べるのが日本では警察のお仕事なので…
5024/01/03(水)01:04:39No.1141973841そうだねx4
震災を生き残った機体なのか
どうしてこんな…
5124/01/03(水)01:04:42No.1141973852そうだねx26
>むしろそういう発想するならこんな事故起きた時点で責任回避に走らないか?
だから刑事責任は問わないから全部話せって国際ルールだとなってる
まぁミスだった場合無罪なだけで大体管制としては終わりだけど
5224/01/03(水)01:04:54No.1141973904+
熊本地震で崩壊する阿蘇大橋を一月前にツーリングで写真撮ってた
地震のタイミングが違ってたら…と怖くなった記憶
5324/01/03(水)01:05:08No.1141973976そうだねx1
調査後に結局責任取る羽目になりそうなら最初っから保身に走りそうなもんだが
5424/01/03(水)01:05:10No.1141973986+
でもまあ警察より先に事故の調査する組織ってイメージ全然湧かないかも
5524/01/03(水)01:05:10No.1141973990そうだねx2
>業務上過失致死罪適用くらいはあっても不思議じゃ無いだろ
>車の運転程度でもなるんだぞ
そりゃ1人で運転してたらそうなるだろ
5624/01/03(水)01:05:32No.1141974075そうだねx6
>何年かしたらメーデー!の題材になりそう
JALには死者0!有能回!
ぶつかった海保の機は前日起きた地震の支援物資を運ぼうとしていた.....鬱回....
5724/01/03(水)01:05:42No.1141974121+
>震災を生き残った機体なのか
>どうしてこんな…
あの時俺だけ死ねなかった…今がその時だ!やっと死ねる!的な
5824/01/03(水)01:05:45No.1141974137+
でもこれ管制が原因なら今後もこういうの起こる可能性があるんだよな
それがあるからハッキリさせてほしい
5924/01/03(水)01:05:46No.1141974141そうだねx11
日本だと不当な調査されるというのは外人パイロットにも有名
https://alpajapan.org/cms_202306/wp-content/uploads/ALPAJAPANNEWS29-02.pdf [link]
6024/01/03(水)01:05:47No.1141974151そうだねx1
>事故調査時点ではフラットに見てから原因を明らかにした上で責任の訴追をしないと調査そのものが歪む
いいですよね事故調の調査結果を使って責任追及するの
6124/01/03(水)01:06:04No.1141974224+
えっ国交省の出番じゃないの?
6224/01/03(水)01:06:13No.1141974265そうだねx9
>>自分の証言が原因で刑事罰を受けるとなれば偽りの証言をする人が出てくる
>それって別に日本がどうとかじゃなくない…?
>事故調査と刑事捜査が切り離されてる国ならそうならないんだよ
6324/01/03(水)01:06:21No.1141974300そうだねx4
震災翌日だし救援とかのイレギュラー対応で負荷がかなりあったんでは
6424/01/03(水)01:06:24No.1141974312+
>でもまあ警察より先に事故の調査する組織ってイメージ全然湧かないかも
航空事故だからJTSBとかじゃないの?
エアバスだからBEAだって来る
6524/01/03(水)01:06:37No.1141974376+
>えっ国交省の出番じゃないの?
もう動いていると思うよ
6624/01/03(水)01:06:39No.1141974380+
アメリカでヘリの免許取ったけど向こうだと何かやらかした場合素直に捜査に協力してお話しすれば自己の責任とはないってしてくれるから調査も進みやすいんだよ
6724/01/03(水)01:06:46No.1141974411そうだねx9
俺が見てないから乗れないだけなんだけどこれメーデーで見たやつ!ってはしゃげる人すげえなって
6824/01/03(水)01:06:55No.1141974452+
>>でもまあ警察より先に事故の調査する組織ってイメージ全然湧かないかも
>航空事故だからJTSBとかじゃないの?
>エアバスだからBEAだって来る
メーデーになったらあのしょぼい建物が映るのか...
6924/01/03(水)01:07:03No.1141974483そうだねx25
航空業界は次のミスを起こさせないことが目的
その場合個人に責任を貸すとその妨げになる
警察は犯人を探すことが目的
だからどうやっても噛み合わないのよね
7024/01/03(水)01:07:21No.1141974559+
日本の航空自己調査はアメリカみたいな権限与えられてないんだっけ
7124/01/03(水)01:07:23No.1141974569+
>俺が見てないから乗れないだけなんだけどこれメーデーで見たやつ!ってはしゃげる人すげえなって
見ようぜ
7224/01/03(水)01:07:30No.1141974597+
>>震災を生き残った機体なのか
>>どうしてこんな…
>あの時俺だけ死ねなかった…今がその時だ!やっと死ねる!的な
そんな映画あったよね
大事故から生き残った人が後に変な形で次々に死んでいくやつ
7324/01/03(水)01:07:48No.1141974682そうだねx5
旅行とかで行ったところが被災すると何とも言えない気持ちになるよね…
旅行で行った人吉の水害は青井阿蘇神社が浸かったと聞いた時に終わりだ…ってなった
あの神社一段高いところにあったからそこが浸かったってことは…って
7424/01/03(水)01:07:53No.1141974702+
管制官と機長の音声通信って記録に残らないもんなの?
7524/01/03(水)01:08:01No.1141974731そうだねx38
>俺が見てないから乗れないだけなんだけどこれメーデーで見たやつ!ってはしゃげる人すげえなって
だからよお!俺はメーデーを見て事故の詳細とどうやってその後の対策をしていくかが見たいんだよ!
メーデーになるような事故が見たい訳じゃねぇ!!
7624/01/03(水)01:08:11No.1141974787そうだねx12
朝出勤するときに、「今日も一機落としてやろう」なんて考える管制官はひとりもいません
7724/01/03(水)01:08:26No.1141974848そうだねx1
個人責任はイタリアもだった気がする
メーデーの胸糞回だったな
7824/01/03(水)01:08:34No.1141974884+
>航空業界は次のミスを起こさせないことが目的
>その場合個人に責任を貸すとその妨げになる
>警察は犯人を探すことが目的
>だからどうやっても噛み合わないのよね
なので中立的な事故調査をする国だと当事者を事実上罰することができなくなるんだけど
日本だと国民感情がそれを許さない…
7924/01/03(水)01:08:40No.1141974908+
>搭乗クルーとは話するタイミングが無かったけど…
>これ話してたら余計辛いと思う
彼女が戦闘機撮るの好きでたまたまグレイハウンド撮影して
基地開放の時にこの前写真撮ったよーってパイロット達と会話したりしてたんだけど
数年前まさにその機体が洋上で墜落して全員帰らぬ人になってね…
8024/01/03(水)01:08:44No.1141974927+
>管制官と機長の音声通信って記録に残らないもんなの?
全部ある
8124/01/03(水)01:08:45No.1141974938+
>管制官と機長の音声通信って記録に残らないもんなの?
残るよ取り出すまでにそこそこ時間かかるけど
8224/01/03(水)01:08:47No.1141974950+
>日本の航空自己調査はアメリカみたいな権限与えられてないんだっけ
そういえば海のほうは海難審判で別扱いだけど空のほうは普通に裁判所なのか
8324/01/03(水)01:08:53No.1141974972+
パイロット協会が毎年くれる手帳には事故った時のライフハックを書いてあるページがあるんだけど
取り調べ受ける時の注意事項とかが結構な文量で書いてあってひぃんとなった
8424/01/03(水)01:09:01No.1141975019+
ゴルゴ13で航空機事故の調査って運輸省の専門の調査官がいるって読んだ
8524/01/03(水)01:09:42No.1141975209そうだねx11
航空機の事故調の資料って必ず
本調査結果は責任を追及するための物ではないうんぬんかんぬん書いてある
まぁそんなの無視して裁判に持ち込んで多方面にキレられるんだが
8624/01/03(水)01:09:54No.1141975259+
実質クビみたいになるなら刑事責任があろうとなかろうとあんま変わらなそうだけど…
8724/01/03(水)01:09:58No.1141975273そうだねx2
>日本の航空自己調査はアメリカみたいな権限与えられてないんだっけ
NTSBと違って独立組織じゃなくて国交省傘下だから身内贔屓な報告書書いちゃうこともよくある
今回の場合当事者の2/3が身内だし
8824/01/03(水)01:09:59No.1141975280+
>彼女が戦闘機撮るの好きでたまたまグレイハウンド撮影して
良い思い出ができたな
8924/01/03(水)01:10:36No.1141975437そうだねx15
>いいですよね事故調の調査結果を使って責任追及するの
ホントクソ…個人に過失があったとしてもそれを防ぐ手立てはなかったのか?って建設的な話をしなきゃ同じ事が繰り返されるだけだってのに
個人に責任おっかぶせて何が得られるんだ
9024/01/03(水)01:11:02No.1141975536+
>NTSBと違って独立組織じゃなくて国交省傘下だから身内贔屓な報告書書いちゃうこともよくある
>今回の場合当事者の2/3が身内だし
捜査する人とされる人が年賀状送り合う仲なの珍しくないしね…
9124/01/03(水)01:11:17No.1141975606+
ジンベイザメが燃えているみたいだった
あんな骨組みになってるんだね
9224/01/03(水)01:11:31No.1141975668そうだねx6
>なので中立的な事故調査をする国だと当事者を事実上罰することができなくなるんだけど
>日本だと国民感情がそれを許さない…
とにかく誰かが悪いって言う安易な責任を追求して
嫌な気持ちになったのを晴らすべく振り上げた拳をぶつけることを優先するからな…
9324/01/03(水)01:11:37No.1141975690そうだねx1
航空システムは世界の共有物みたいなもんなんだしそこら辺も合わせられないもんか
9424/01/03(水)01:11:37No.1141975692+
>管制官と機長の音声通信って記録に残らないもんなの?
がっつりあんべ
9524/01/03(水)01:12:05No.1141975823+
>朝出勤するときに、「今日も一機落としてやろう」なんて考える管制官はひとりもいません
キルマークかよぉ
9624/01/03(水)01:12:11No.1141975851+
ここ以外にも事故調査記録を裁判で使った国があるけどそれが知れ渡った結果その国の上飛ぶ時はCVRの電源を切るみたいな対策立てられたりする
9724/01/03(水)01:12:20No.1141975884そうだねx22
>個人に責任おっかぶせて何が得られるんだ
コイツがミスした!
コイツを処して排除した!
解決!
…おばか!
9824/01/03(水)01:12:27No.1141975914+
ブラックボックスが無事ならあるだろうけど表に出る必要はない記録だから
9924/01/03(水)01:12:42No.1141975986+
>管制官と機長の音声通信って記録に残らないもんなの?
ボイスレコーダーは耐久性あるしさらに損傷受けにくい機体後部の尾部設置なので残る
10024/01/03(水)01:12:47No.1141976008そうだねx1
通信はマニアがすでにアップしてるぞ
10124/01/03(水)01:12:51No.1141976022+
>パイロット協会が毎年くれる手帳には事故った時のライフハックを書いてあるページがあるんだけど
>取り調べ受ける時の注意事項とかが結構な文量で書いてあってひぃんとなった
あれもらえるの?
俺毎年買ってた
10224/01/03(水)01:12:56No.1141976043+
>航空システムは世界の共有物みたいなもんなんだしそこら辺も合わせられないもんか
旅客機の製造国だとよその国の案件も調査しないといけなくなるからそこら辺の法整備がしっかりしてるんだけどね…
10324/01/03(水)01:13:06No.1141976078+
>航空システムは世界の共有物みたいなもんなんだしそこら辺も合わせられないもんか
それが出来ればヤードポンド横行してねぇぜ!
10424/01/03(水)01:13:08No.1141976081そうだねx1
JALの機長も着陸時にあれちょっと何かいない?ってならなかったのかね
10524/01/03(水)01:13:20No.1141976153+
>通信はマニアがすでにアップしてるぞ
そういや俺の同僚もよく航空無線聞いてるな
コアな趣味だ
10624/01/03(水)01:13:20No.1141976158そうだねx11
>ここ以外にも事故調査記録を裁判で使った国があるけどそれが知れ渡った結果その国の上飛ぶ時はCVRの電源を切るみたいな対策立てられたりする
日本がまさにその対象なのが悲しい…
10724/01/03(水)01:13:44No.1141976257そうだねx3
>JALの機長も着陸時にあれちょっと何かいない?ってならなかったのかね
ナイトフライトだと多分見えない
10824/01/03(水)01:13:52No.1141976291そうだねx11
>JALの機長も着陸時にあれちょっと何かいない?ってならなかったのかね
着陸態勢入ってるのにどうしろってんだよ…
10924/01/03(水)01:14:20No.1141976408+
>その国の上飛ぶ時はCVRの電源を切る
できんでしょ
11024/01/03(水)01:14:32No.1141976469そうだねx4
>ホントクソ…個人に過失があったとしてもそれを防ぐ手立てはなかったのか?って建設的な話をしなきゃ同じ事が繰り返されるだけだってのに
>個人に責任おっかぶせて何が得られるんだ
事故の再発なんてどうでも良いという意識すらなくて
悪人が存在しそいつを罰して気分を晴らしたい
11124/01/03(水)01:14:37No.1141976492+
>JALの機長も着陸時にあれちょっと何かいない?ってならなかったのかね
5秒も無いぞリタード着陸まで
11224/01/03(水)01:14:43No.1141976523+
>あれもらえるの?
>俺毎年買ってた
パイロット協会入れば毎年くれるよ
11324/01/03(水)01:15:11No.1141976639+
>>JALの機長も着陸時にあれちょっと何かいない?ってならなかったのかね
>着陸態勢入ってるのにどうしろってんだよ…
片方が離陸で侵入してきたなら滑走路の末端に近いだろうしゴーするにしても厳しいだろうな
11424/01/03(水)01:15:19No.1141976679そうだねx6
着陸体制入ってからの再上昇なんてさらなる大惨事起こすだけだぞ
11524/01/03(水)01:15:22No.1141976687+
>>搭乗クルーとは話するタイミングが無かったけど…
>>これ話してたら余計辛いと思う
>彼女が戦闘機撮るの好きでたまたまグレイハウンド撮影して
>基地開放の時にこの前写真撮ったよーってパイロット達と会話したりしてたんだけど
>数年前まさにその機体が洋上で墜落して全員帰らぬ人になってね…
こういうのって固定メンバーなの?
それだと個人の体調に出動が左右されるし交代で乗るもんだと思うけど
11624/01/03(水)01:15:24No.1141976694+
>ナイトフライトだと多分見えない
滑走路上のストロボライトが見えてないとパイロット失格モンだよ
ただ今回海保機が入ったのがC-5というあまり使わない誘導路だったから気づきにくいのはあったかも
11724/01/03(水)01:15:49No.1141976808+
>その国の上飛ぶ時はCVRの電源を切る
もう出来ないんだよなぁMECにあるからムリ
飛行機の全客部分からしか入れない
11824/01/03(水)01:15:51No.1141976820+
>航空システムは世界の共有物みたいなもんなんだしそこら辺も合わせられないもんか
>できんでしょ
航空機の操縦席には全部の機器のブレーカーついてるんだぜ
調子悪い時の機械の再始動に使ったりもする
fu2989817.jpg[見る]
サーキットブレーカーって業界の人は言う
11924/01/03(水)01:15:53No.1141976829そうだねx9
途中から妄想入ってない?
12024/01/03(水)01:15:56No.1141976842そうだねx1
>着陸体制入ってからの再上昇なんてさらなる大惨事起こすだけだぞ
タッチダウンしてからでもゴーアラウンドはできるよ
12124/01/03(水)01:16:03No.1141976868+
>>ここ以外にも事故調査記録を裁判で使った国があるけどそれが知れ渡った結果その国の上飛ぶ時はCVRの電源を切るみたいな対策立てられたりする
>日本がまさにその対象なのが悲しい…
CVRがなんだかわからないから調べてみたが
ブラックボックスのことか…
12224/01/03(水)01:16:05No.1141976877+
そうなるとやっぱ管制が悪いってなっちゃうね…
12324/01/03(水)01:16:10No.1141976898+
メーデーだと飛行機事故の調査委員会みたいなのがクルーの睡眠状況とかまで聞いて細かく原因調査して改善促してるけど日本はそれができてないって事???
それじゃあバカみたいじゃん
12424/01/03(水)01:16:27No.1141976955そうだねx1
>>ナイトフライトだと多分見えない
>滑走路上のストロボライトが見えてないとパイロット失格モンだよ
>ただ今回海保機が入ったのがC-5というあまり使わない誘導路だったから気づきにくいのはあったかも
ストロボライトじゃなくてアンチコリジョンライトな?ニワカいうな
12524/01/03(水)01:16:28No.1141976959そうだねx1
>彼女が戦闘機撮るの好きでたまたまグレイハウンド撮影して
>基地開放の時にこの前写真撮ったよーってパイロット達と会話したりしてたんだけど
>数年前まさにその機体が洋上で墜落して全員帰らぬ人になってね…
そういう趣味持ちの彼女がいるの羨ましい
俺の彼女は1回だけなら来てくれても2回目以降は多分無理だわ
12624/01/03(水)01:16:56No.1141977055そうだねx12
>それじゃあバカみたいじゃん
どう解釈してんのか知らんがお前がバカなのは分かった
12724/01/03(水)01:17:02No.1141977079そうだねx2
どういう状況で事故起きたのかも分からないからねぇ
12824/01/03(水)01:17:02No.1141977081+
>>その国の上飛ぶ時はCVRの電源を切る
>できんでしょ
裏技がある
12924/01/03(水)01:17:09No.1141977101+
日没でもっと暗かったら尾灯や翼灯で逆に気づいたかもねってニュース解説で言ってたな
13024/01/03(水)01:17:18No.1141977149+
may dayを見てみたいけどAmazonprimeとかU-NEXTにはないのかな…
13124/01/03(水)01:17:24No.1141977173+
俺の嫁は画面の中だから無理だな
13224/01/03(水)01:17:28No.1141977192+
>>ナイトフライトだと多分見えない
>滑走路上のストロボライトが見えてないとパイロット失格モンだよ
>ただ今回海保機が入ったのがC-5というあまり使わない誘導路だったから気づきにくいのはあったかも
離陸しようと思って滑走路に進入しているなら向きは後側から見る感じになるから赤いやつじゃない?
13324/01/03(水)01:17:40No.1141977240そうだねx3
日本だと警察がいきなり取り調べにくるんだろ?
そりゃ真実の追求にはならんわな…
13424/01/03(水)01:17:40No.1141977244そうだねx1
>>通信はマニアがすでにアップしてるぞ
>そういや俺の同僚もよく航空無線聞いてるな
>コアな趣味だ
聞くまでならセーフだけどアップしたら法的にアウトじゃなかったかな?
13524/01/03(水)01:17:44No.1141977257そうだねx1
>ストロボライトじゃなくてアンチコリジョンライトな?ニワカいうな
いやどっちもあるけど滑走路入る時につけるのがストロボ
13624/01/03(水)01:17:47No.1141977265そうだねx8
事故のスレでまで彼女自慢とかウザすぎる
13724/01/03(水)01:17:48No.1141977271+
>俺の嫁は画面の中だから無理だな
化石みたいなオタク!!
雪さんは俺の嫁!
13824/01/03(水)01:17:57No.1141977297そうだねx16
>嫌な気持ちになったのを晴らすべく振り上げた拳をぶつけることを優先するからな…
ただそういう意識も変わりつつあるよね
メディアだけが変わらないというか…
JALの記者会見だって機長の年齢とか関係ないしむしろ被害者ゼロは褒められることなのになんなんだあれ
13924/01/03(水)01:18:08No.1141977356+
ブラックボックスも見つからないような海洋墜落事故があるから
衛星経由でデータリンクを常時しない?
もうやっているのかもしれないけど
14024/01/03(水)01:18:10No.1141977365そうだねx10
今出てる原因はこうみたいな情報は全部憶測でしかないのじゃ
14124/01/03(水)01:18:22No.1141977412そうだねx2
どこの国でもこれだけの事故の最終報告出るのはかなりかかるよ
14224/01/03(水)01:18:28No.1141977439そうだねx5
>それじゃあバカみたいじゃん
本当にバカだよ
14324/01/03(水)01:18:30No.1141977451そうだねx6
どんな事実結末でも管制の責任は重いので当時の担当は地獄だろうな今後…
14424/01/03(水)01:18:33No.1141977468そうだねx3
>may dayを見てみたいけどAmazonprimeとかU-NEXTにはないのかな…
どういう事か分からないのですが皆さんニコデスマンに行かれるようですよ
14524/01/03(水)01:18:38No.1141977482そうだねx5
>>いいですよね事故調の調査結果を使って責任追及するの
>ホントクソ…個人に過失があったとしてもそれを防ぐ手立てはなかったのか?って建設的な話をしなきゃ同じ事が繰り返されるだけだってのに
>個人に責任おっかぶせて何が得られるんだ
日本は特に目の前のリスク回避しか考えない傾向が強い…組織の大きさと比例するしどうにもならん
14624/01/03(水)01:18:45No.1141977510+
NHKが中継始めたころに燃え盛る残骸の手前を足引きずって歩く人影が写ってたんだよなあ
あれ助かった海保の機長さんだったんだろうなあ
14724/01/03(水)01:19:06No.1141977594+
ああだったら全員無事だったかもって想像でもしないとやってらんない気持ちは少しはわかる
それをしろとは言えない
14824/01/03(水)01:19:11No.1141977616そうだねx13
>>may dayを見てみたいけどAmazonprimeとかU-NEXTにはないのかな…
>どういう事か分からないのですが皆さんニコデスマンに行かれるようですよ
違法アップロードじゃねえか
14924/01/03(水)01:19:14No.1141977622そうだねx19
壁打ちしてそうなレスが続くな…
15024/01/03(水)01:19:21No.1141977649+
でも滑走路への進入コースとってから着陸まで1分以上ずっと滑走路眺める事になんべ
変なんおったらわかるような気もすんべ
15124/01/03(水)01:19:29No.1141977671+
>聞くまでならセーフだけどアップしたら法的にアウトじゃなかったかな?
つべに
パイロットと管制官との面白会話集みたいなのがもう有るけどいかんのかのう
15224/01/03(水)01:19:38No.1141977706+
自家用固定翼しか持ってないけどこういうの見るとよく俺みたいのが事故らずに済んでたなって思う
15324/01/03(水)01:20:00No.1141977799そうだねx3
>どんな事実結末でも管制の責任は重いので当時の担当は地獄だろうな今後…
事故あってから3時間くらい管制クローズして地上走行も全部止まってたのがおつらい…
15424/01/03(水)01:20:05No.1141977809+
飛行機持ってんの
すげー!
15524/01/03(水)01:20:35No.1141977919+
>でも滑走路への進入コースとってから着陸まで1分以上ずっと滑走路眺める事になんべ
>変なんおったらわかるような気もすんべ
わからんかったんべ
15624/01/03(水)01:20:48No.1141977969そうだねx7
ニュースで生存者と死者の名前出すなよ…ってなった
クッソ大変な事になるの目に見えてるのに
15724/01/03(水)01:21:00No.1141978010そうだねx2
実際駿河湾の時管制官有罪になって前時代すぎるわって弁護士が呆れてたりしたけどなぁ
っつってももう20年以上前の話だし
そもそも日本の航空会社で起きた死亡事故がすげぇ久しぶりだからどうなるかも分かんね
15824/01/03(水)01:21:01No.1141978020+
>ただそういう意識も変わりつつあるよね
>メディアだけが変わらないというか…
>JALの記者会見だって機長の年齢とか関係ないしむしろ被害者ゼロは褒められることなのになんなんだあれ
記者会見で乗員の住所を教えろって言い出すマスコミとか居るしな
15924/01/03(水)01:21:04No.1141978027+
>裏技がある
いやあかんでしょ
それ明日から学校のみんなに言っていい奴なんす?
16024/01/03(水)01:21:04No.1141978030そうだねx5
善きサマリア人の法の精神が根付いてないから誰か死んだが最善を尽くしてたので裁判も起訴もしないってのは日本ではなかなかない
日本でも善きサマリア人の法を導入すべきって議論はたびたびあるけどね
16124/01/03(水)01:21:26No.1141978131+
>聞くまでならセーフだけどアップしたら法的にアウトじゃなかったかな?
電波法違反
LIVE ATCもほんとはアウトだけどまぁ業界の人間でも聞いてること多いので…
16224/01/03(水)01:21:26No.1141978133+
>離陸しようと思って滑走路に進入しているなら向きは後側から見る感じになるから赤いやつじゃない?
それとは別に白い点滅灯を滑走路にいる時につける
16324/01/03(水)01:21:37No.1141978187+
夕方の日が暮れて微妙に暗くなってきた時間帯ってマジで見づらいから目視確認もできなかったんだろうな
16424/01/03(水)01:21:38No.1141978193そうだねx12
もう事故調と警察捜査をディスってそうだね稼げるタイミングは終わったんですよ
16524/01/03(水)01:21:41No.1141978207+
>わからんかったんべ
なんでわからんかったんやろなぁ
調査待たんといかんなぁ…
16624/01/03(水)01:21:57No.1141978263そうだねx7
削除依頼によって隔離されました
事故も収めたし後は無能捕まえて終わりで良いよ
今まで何十年も起きてないんだから態々対策考える方がコスパ悪いわこんなん
16724/01/03(水)01:22:21No.1141978369+
関係者は責任なくても仕事への復帰が大変そうだ
目の前でこんなこと起きたら頭おかしくなりそう
16824/01/03(水)01:23:03No.1141978551そうだねx3
>今出てる原因はこうみたいな情報は全部憶測でしかないのじゃ
>どこの国でもこれだけの事故の最終報告出るのはかなりかかるよ
現状で事故の原因はこれだ!って断定して伝える奴はただたんに数字が欲しいだけだな
16924/01/03(水)01:23:07No.1141978572+
>>聞くまでならセーフだけどアップしたら法的にアウトじゃなかったかな?
>つべに
>パイロットと管制官との面白会話集みたいなのがもう有るけどいかんのかのう
電波法で傍受扱いで聞く分にはセーフだけど公開はアウトだったはず
その手の会話集がお勧めに出てきたら全部通報してる
17024/01/03(水)01:23:21No.1141978637そうだねx8
>善きサマリア人の法の精神が根付いてないから誰か死んだが最善を尽くしてたので裁判も起訴もしないってのは日本ではなかなかない
>日本でも善きサマリア人の法を導入すべきって議論はたびたびあるけどね
ここでもそうだけど人が死んだ時に誰が悪いかを最優先で追及する人たちばっかりだから…
17124/01/03(水)01:23:46No.1141978721+
そんな簡単に原因捜査終わったら関係者も苦労しないだろうしねえ
17224/01/03(水)01:23:52No.1141978748そうだねx9
ヒューマンエラーの結果より原因を見直して次起こさないために何が必要かを追求してほしい
いるかどうかも分からない加害者を仕立て上げて叩いたって5人は帰ってこないんだよ
17324/01/03(水)01:23:52No.1141978752そうだねx14
日本は下に責任押し付けて終わりってのを上がやっちゃうからな
17424/01/03(水)01:24:16No.1141978834+
>それとは別に白い点滅灯を滑走路にいる時につける
組付け中にうっかり目の前で光らせてムスカ大佐みたいになった
17524/01/03(水)01:24:17No.1141978837+
JALのほうも死者が1人も出なかったってのは単にうんがよかっただけな気がするけどどうなんだろう?
17624/01/03(水)01:24:25No.1141978872+
日没前後の2時間は交通事故が起きやすい魔の時間帯だもんなぁ
17724/01/03(水)01:24:36No.1141978916そうだねx1
>着陸体制入ってからの再上昇なんてさらなる大惨事起こすだけだぞ
車輪がついてから再上昇して衝突回避した事故もあるよ
17824/01/03(水)01:24:47No.1141978967そうだねx10
これうやむやにしたいけど明確な原因犯人公表しないと羽田の価値が下がるのがね…
17924/01/03(水)01:24:59No.1141979021+
サマリア人って結婚難が問題なんだってさ
18024/01/03(水)01:24:59No.1141979023+
>管制官と機長の音声通信って記録に残らないもんなの?
残るけど生データは滅多なことで反応公開されないのが国際ルール
18124/01/03(水)01:25:08No.1141979058そうだねx6
>JALのほうも死者が1人も出なかったってのは単にうんがよかっただけな気がするけどどうなんだろう?
運がいいのもあったけど乗客を避難させる判断と誘導がちゃんと出来てた
乗務員みんなすごい
18224/01/03(水)01:25:23No.1141979117そうだねx20
>これうやむやにしたいけど明確な原因犯人公表しないと羽田の価値が下がるのがね…
こういうやつね
18324/01/03(水)01:25:25No.1141979127そうだねx5
衝突時の映像見た時はコレ乗客全員だめなんじゃ…と正直思ってた
18424/01/03(水)01:25:44No.1141979195+
今回のって10年後くらいにメーデーとかで取り上げられる規模のやつ?
18524/01/03(水)01:25:46No.1141979205そうだねx1
警察は警察で業務上過失致死傷疑いを放置するわけにはいかんしなぁ
何が悪いかってことなら制度を整えない奴らが悪い
18624/01/03(水)01:25:47No.1141979206そうだねx1
https://www.researchgate.net/publication/48381508_Pilots_Controllers_and_Mechanics_on_Trial_Cases_Concerns_and_Countermeasures [link]
これ見ると日本ガーって言ってる人と全然違って事故調査使われてるし言い切る「」って信用ならん
18724/01/03(水)01:25:47No.1141979207+
>それとは別に白い点滅灯を滑走路にいる時につける
ランディングライトつけると一緒につくやつだっけ?
18824/01/03(水)01:25:53No.1141979225そうだねx1
>衝突時の映像見た時はコレ乗客全員だめなんじゃ…と正直思ってた
火が窓から見えてもうテレビ消したよ…
18924/01/03(水)01:25:58No.1141979240+
今回の件アメリカと共同調査してくれんかな
原因究明を無関係な第三者がしてくれるととても助かるんだが
19024/01/03(水)01:26:02No.1141979255そうだねx8
>これうやむやにしたいけど明確な原因犯人公表しないと羽田の価値が下がるのがね…
犯人公表したらもう二度と事故が起きなくなるのか?
19124/01/03(水)01:26:11No.1141979286+
>日本は下に責任押し付けて終わりってのを上がやっちゃうからな
責任を作りたがるのは上下関係ない話だと思う
19224/01/03(水)01:26:18No.1141979320そうだねx10
適当な下っ端の首を警察に渡してやれ
なんでも良いから捕まえればあいつらも満足するだろ
19324/01/03(水)01:26:33No.1141979381そうだねx9
>犯人公表したらもう二度と事故が起きなくなるのか?
原因究明出来るから対策は出来るだろ
19424/01/03(水)01:26:38No.1141979400+
ブラックボックスは基本的に流出しない基本的に
123みたいに義憤で公開したり中露みたいなとこが管理ガバで流出したりすっけどな
19524/01/03(水)01:26:51No.1141979435そうだねx12
>これうやむやにしたいけど明確な原因犯人公表しないと羽田の価値が下がるのがね…
事故の原因を生む思考来たな…
19624/01/03(水)01:26:57No.1141979458+
ユーバーリンゲン事故の事故の原因となった管制官は刑事責任は問われず裁判でも名前は公表されてないけど管制官の仕事はさすがに辞してた
19724/01/03(水)01:26:59No.1141979465そうだねx5
>これうやむやにしたいけど明確な原因犯人公表しないと羽田の価値が下がるのがね…
事故調査は原因追求が大事な部分で誰だったかってのは大事なことじゃないんだ
19824/01/03(水)01:27:12No.1141979521そうだねx3
最善な行動を機長とCAが取った上で運が良かったから全員助かったんだよ
あっという間に中まで火が回り始めてたんだし
19924/01/03(水)01:27:14No.1141979527そうだねx1
民間人が助かったのはいい事なんだけど…
脱出したすぐあとにやったのがいいね稼ぎの撮影とアップロードってのが…
20024/01/03(水)01:27:35No.1141979590+
>ランディングライトつけると一緒につくやつだっけ?
まぁそれは機種によるだろうけど
ランディングライトなしでストロボだけつけるシチュもある
20124/01/03(水)01:27:51No.1141979655+
>衝突時の映像見た時はコレ乗客全員だめなんじゃ…と正直思ってた
神様に助け祈ってたりね
あの状況じゃ他にどうしょうもない…あと上から酸素マスク降りてきてないように見えた
20224/01/03(水)01:27:52No.1141979659そうだねx8
メーデーって日本での事故が対象の回もあるの?
20324/01/03(水)01:27:56No.1141979666+
>民間人が助かったのはいい事なんだけど…
>脱出したすぐあとにやったのがいいね稼ぎの撮影とアップロードってのが…
報道カメラマンの「」がもうスクープ映像は一般人にかなわないって言ってた
20424/01/03(水)01:27:56No.1141979667+
>今回のって10年後くらいにメーデーとかで取り上げられる規模のやつ?
10年もかからん
常にネタ切れ状態だから下手すれば5年以内はあり得る
20524/01/03(水)01:28:00No.1141979681そうだねx10
人が原因じゃなきゃシステムのせいになるじゃん
そんな結論羽田として認められるわけないだろ
20624/01/03(水)01:28:04No.1141979700+
NHKが中継始めてエンジンかぁと思ったらすぐに機内に火が見えた時の絶望感はやばかった
20724/01/03(水)01:28:04No.1141979702+
反復行動みたいなもんで普段やってることをすると落ち着くのはあるんじゃないアップロード
良いこととは思わないけど
20824/01/03(水)01:28:11No.1141979727そうだねx1
>そんな簡単に原因捜査終わったら関係者も苦労しないだろうしねえ
いやー無線通信は全部管制側で録音されてるし映像もいっぱい残ってるからかなり簡単だと思うよ
当事者がTwitterに上げた写真見るだけでもなんとなくどう衝突したかわかるぐらいだもん
20924/01/03(水)01:28:21No.1141979763そうだねx11
>ニュースで生存者と死者の名前出すなよ…ってなった
>クッソ大変な事になるの目に見えてるのに
報道のレベル低いなぁって思うことが最近多々ある
21024/01/03(水)01:28:27No.1141979782そうだねx5
>人が原因じゃなきゃシステムのせいになるじゃん
>そんな結論羽田として認められるわけないだろ
バーカ
21124/01/03(水)01:28:28No.1141979787+
というかアメリカの調査は入ると思うよ
安心できないしだいたい首突っ込んでくる
21224/01/03(水)01:28:46No.1141979850そうだねx10
今回は地上で起きてて交信記録も残ってないわけないから誰がいつ何をやった結果ああなったかは揺るがんだろ
21324/01/03(水)01:28:52No.1141979872そうだねx1
>>民間人が助かったのはいい事なんだけど…
>>脱出したすぐあとにやったのがいいね稼ぎの撮影とアップロードってのが…
>報道カメラマンの「」がもうスクープ映像は一般人にかなわないって言ってた
カメラマンがその場にいるとは限らんからな
だからテレビ局がタダで映像の権利を譲ってくれと言い出す
21424/01/03(水)01:29:14No.1141979940そうだねx8
極端な話で前日ゲームで徹夜して朦朧としてまして
なんてクソバカ案件でも欧米なら個人責任は問われない感じなの?
21524/01/03(水)01:29:17No.1141979951+
>でも滑走路への進入コースとってから着陸まで1分以上ずっと滑走路眺める事になんべ
>変なんおったらわかるような気もすんべ
着陸の時は機首上げんべ
ちっちゃい機体なんて機首の死角に入るんじゃないべ?
21624/01/03(水)01:29:18No.1141979954そうだねx5
>>今回のって10年後くらいにメーデーとかで取り上げられる規模のやつ?
>10年もかからん
>常にネタ切れ状態だから下手すれば5年以内はあり得る
飛行機事故の少なさを示す証左になるな…
21724/01/03(水)01:29:26No.1141979978そうだねx3
>民間人が助かったのはいい事なんだけど…
>脱出したすぐあとにやったのがいいね稼ぎの撮影とアップロードってのが…
極限状態になると発信するのはむしろ普通
SNS時代より前でも熊に追われて逐次メモしてた人とかいる
その人は食われた
21824/01/03(水)01:29:32No.1141980002+
>人が原因じゃなきゃシステムのせいになるじゃん
>そんな結論羽田として認められるわけないだろ
仮にシステムが原因だった場合認めてシステム変えないとまた事故が起こったらどうするんだ…
21924/01/03(水)01:29:37No.1141980016そうだねx13
システムのせいの方がいいだろ
改修すればいいだけの話だもん
人のせいは割とどうしようもないから辛いぞ
22024/01/03(水)01:29:39No.1141980026+
>反復行動みたいなもんで普段やってることをすると落ち着くのはあるんじゃないアップロード
>良いこととは思わないけど
普段から野次馬根性丸出しだって事じゃないですか
22124/01/03(水)01:29:40No.1141980033そうだねx7
原因究明は大事だとは思うよ
どこがやらかしてるか明らかにしてでも
22224/01/03(水)01:29:46No.1141980055そうだねx10
>なんてクソバカ案件でも欧米なら個人責任は問われない感じなの?
個人じゃなくてそのクソバカ雇ってる企業が責任を負う
22324/01/03(水)01:29:49No.1141980066+
>メーデーって日本での事故が対象の回もあるの?
123便中華140便fedex80便中華120便フィリピン434便成田空港手荷物爆破テロこの辺
22424/01/03(水)01:29:57No.1141980094+
機体トラブルが疑われればフランスから建物がしょぼいBEAが来るだろうけど今回だとどうかな
22524/01/03(水)01:30:06No.1141980122そうだねx12
>報道のレベル低いなぁって思うことが最近多々ある
報道のレベルっていうか単に倫理観に欠けるろくでなしのカスしかマスコミには居ないってだけの話だと思う
22624/01/03(水)01:30:36No.1141980240そうだねx2
>着陸の時は機首上げんべ
>ちっちゃい機体なんて機首の死角に入るんじゃないべ?
滑走路面が見える状態じゃないと着陸しちゃダメだよ
夜間で雨降ってようが障害物があったらパイロットは避けなきゃいけない
22724/01/03(水)01:30:43No.1141980258+
>ユーバーリンゲン事故の事故の原因となった管制官は刑事責任は問われず裁判でも名前は公表されてないけど管制官の仕事はさすがに辞してた
それでも遺族に刺されて死んでるんだよな…
22824/01/03(水)01:30:44No.1141980264そうだねx13
>>報道のレベル低いなぁって思うことが最近多々ある
>報道のレベルっていうか単に倫理観に欠けるろくでなしのカスしかマスコミには居ないってだけの話だと思う
そんな業界だから芸能レポーターという人間の屑みたいな仕事が今でもあるわけで…
22924/01/03(水)01:30:45No.1141980266そうだねx8
乗客はもう野次馬というか当事者だから…
23024/01/03(水)01:30:58No.1141980312そうだねx6
今度はマスコミ憎しか
23124/01/03(水)01:30:59No.1141980319そうだねx4
>極限状態になると発信するのはむしろ普通
墜落事故で乗客がリアルタイムで書いてた手記見つかることあるよね
23224/01/03(水)01:31:03No.1141980331+
>極端な話で前日ゲームで徹夜して朦朧としてまして
>なんてクソバカ案件でも欧米なら個人責任は問われない感じなの?
ヤクやってたりしたら流石に逮捕されそうだけどヤク中機長は死んじゃったからなぁ
23324/01/03(水)01:31:06No.1141980337+
>極端な話で前日ゲームで徹夜して朦朧としてまして
>なんてクソバカ案件でも欧米なら個人責任は問われない感じなの?
そんなヤツ雇った会社が悪いし
23424/01/03(水)01:31:10No.1141980359そうだねx12
原因究明は大事だけど
責任追求と糾弾がセットになると詳らかにならないんだよ
23524/01/03(水)01:31:23No.1141980408そうだねx4
まぁ事故直後はセンセーショナルに騒ぐけど
時間経つと感心なくなるのが人の性だしね
23624/01/03(水)01:31:28No.1141980421+
>極端な話で前日ゲームで徹夜して朦朧としてまして
>なんてクソバカ案件でも欧米なら個人責任は問われない感じなの?
その事実と因果関係を事故調とは別の刑事捜査で明らかにできれば罰せられるよ
まぁ難しいけど
23724/01/03(水)01:31:36No.1141980444+
>>メーデーって日本での事故が対象の回もあるの?
>123便中華140便fedex80便中華120便フィリピン434便成田空港手荷物爆破テロこの辺
結構あるのね…
23824/01/03(水)01:31:51No.1141980496そうだねx9
それは事故調査の報告書が裁判に使われるんだったら不利になりそうな本当のこと言わないよね
23924/01/03(水)01:31:59No.1141980518そうだねx1
危機的状況でも何かをすることで自分を宥めようとするのは普通の事ではあると思うよ
24024/01/03(水)01:32:09No.1141980554そうだねx4
原因究明してそこを責めないとまた起こるんだよ…
同じようなのが
24124/01/03(水)01:32:24No.1141980594+
>民間人が助かったのはいい事なんだけど…
>脱出したすぐあとにやったのがいいね稼ぎの撮影とアップロードってのが…
でも現地の証拠残った方が後から調べたりするのに便利なのも確かだし…
24224/01/03(水)01:33:16No.1141980751そうだねx3
人が死んでるんだし誰でも良いから犯人を作り上げて生贄として差し出さないと日本人は納得しない
24324/01/03(水)01:33:32No.1141980791そうだねx3
>極端な話で前日ゲームで徹夜して朦朧としてまして
>なんてクソバカ案件でも欧米なら個人責任は問われない感じなの?
はい
それはそうとして会社はそいつをクビにする
24424/01/03(水)01:33:35No.1141980804そうだねx11
>原因究明してそこを責めないとまた起こるんだよ…
>同じようなのが
解明は必要だが責めは別だ
24524/01/03(水)01:33:37No.1141980811そうだねx2
故意に言わないならまだしも人の記憶はナチュラルに改変されるのが普通なので
少しでも変なバイアスが掛からないように調べなきゃいけないのが常識
もちろん他国の話ね
24624/01/03(水)01:33:38No.1141980821そうだねx5
>脱出したすぐあとにやったのがいいね稼ぎの撮影とアップロードってのが…
自分もその映像見てるくせにほんとクソだな
24724/01/03(水)01:33:56No.1141980877+
管制とのコミュニケーションエラーはいい加減なんとかしないとなぁ
誰か画期的なシステム発明しない?
24824/01/03(水)01:33:58No.1141980884そうだねx2
>>人が原因じゃなきゃシステムのせいになるじゃん
>>そんな結論羽田として認められるわけないだろ
>仮にシステムが原因だった場合認めてシステム変えないとまた事故が起こったらどうするんだ…
メーデーで有名な大韓航空事故のあと大韓航空では下から上に物申しやすい環境作ってるしな
24924/01/03(水)01:33:59No.1141980886+
誰かのミスが判明したとしてシステム上の問題なのか個人の判断ミスなのかそれが何故起こったかはちゃんと調べて伝えていかなくてはいけない
対策しないと利用者が減ってしまう
25024/01/03(水)01:34:01No.1141980901+
言った言わないを無くすためにフライトレコードは全部録音してるよ
だから私語は謹んでくださいって言われるんだし
管制官のほうも指示はレコードされてるから事故調査のときに
なんで出さねえんだ?ってブチ切れられるよ
25124/01/03(水)01:34:03No.1141980910そうだねx1
>民間人が助かったのはいい事なんだけど…
>脱出したすぐあとにやったのがいいね稼ぎの撮影とアップロードってのが…
撮影するなって安全ビデオで言われてるのにね…
25224/01/03(水)01:34:08No.1141980929+
でももし俺があの飛行機に乗ってて生きて脱出できたらすぐ撮影始めちゃうと思う
25324/01/03(水)01:34:19No.1141980956+
>原因究明してそこを責めないとまた起こるんだよ…
>同じようなのが
ニアミス事故からすぐ空中衝突事故とかあったよね…
25424/01/03(水)01:34:21No.1141980964そうだねx11
>原因究明してそこを責めないとまた起こるんだよ…
>同じようなのが
責めるな
予防のみに注力しろ
25524/01/03(水)01:34:27No.1141980989そうだねx10
>今度はマスコミ憎しか
残念だけど事故調は大体マスコミ鬱陶しがってるので…
25624/01/03(水)01:34:28No.1141980992+
糾弾って言うけど故意とかブラック環境やメンタル管理部分ならともかく
人的ミスとかなら責任追求ってよりどうしたら改善できるかみたいな声になってない?
25724/01/03(水)01:34:32No.1141981007+
>機体トラブルが疑われればフランスから建物がしょぼいBEAが来るだろうけど今回だとどうかな
BEAは来日予定だよ
あとエアバスもチーム派遣するらしい
25824/01/03(水)01:34:33No.1141981010+
>管制とのコミュニケーションエラーはいい加減なんとかしないとなぁ
>誰か画期的なシステム発明しない?
人間の管制じゃなくてAIにする
25924/01/03(水)01:34:37No.1141981028そうだねx7
今乗ってる飛行機もシステムも先人の血と汗と涙で作られたもんだから事故原因は共有できるようにしてほしいよ
26024/01/03(水)01:35:05No.1141981111そうだねx11
いいね稼ぎって言ってる部分に偏見が入っちゃってるから何言ってもあれなんだけど
緊急事態でも結局普段の生活の延長線上にあっていつもと同じことをしちゃうってのは地震が起きたときにimg開いて大槍の描いた尻に集まるってのと大して変わらんことではある
26124/01/03(水)01:35:20 警視庁No.1141981163そうだねx9
>人的ミスとかなら責任追求ってよりどうしたら改善できるかみたいな声になってない?
業務上過失致死傷で立件するね…
26224/01/03(水)01:35:28No.1141981190+
記録は多ければ多いほどいい
自分がその状況を作ったわけじゃなければアップロードしてもいいと思うけど
26324/01/03(水)01:35:42No.1141981228そうだねx1
>業務上過失致死傷で立件するね…
それはそれだし話違うから混ぜないで…
26424/01/03(水)01:35:46No.1141981249そうだねx3
朝まで酒飲みながらゲームやってた自殺願望持ちのコカイン中毒者を操縦席に座らせないためにはどうすればいいかを考えなきゃならないからな…
26524/01/03(水)01:35:50No.1141981268+
>故意に言わないならまだしも人の記憶はナチュラルに改変されるのが普通なので
>少しでも変なバイアスが掛からないように調べなきゃいけないのが常識
>もちろん他国の話ね
なんか事故の写真見て接触したのはって聞くのと激突したのはって聞くのだと激突したって聞いた方がひどい事故のように印象づけられるって言う実験あったよね
26624/01/03(水)01:36:04No.1141981307そうだねx11
失敗しても責めがないと人間はまた同じ失敗するぞ…
26724/01/03(水)01:36:08No.1141981319+
何にせよ誰がどうミスったかを公表する必要はある
刑事罰は……逃れられるかなあ
日本だけじゃなくいろんな国で問題になってんだよなこれ
26824/01/03(水)01:36:17No.1141981355+
>糾弾って言うけど故意とかブラック環境やメンタル管理部分ならともかく
>人的ミスとかなら責任追求ってよりどうしたら改善できるかみたいな声になってない?
このクソ忙しい時期に災害が起きてさらに事故が起きてるんだから責任追求よりも公平な調査のもと改善してくれる方が絶対いいからな…
26924/01/03(水)01:36:21No.1141981367そうだねx10
>人が原因じゃなきゃシステムのせいになるじゃん
>そんな結論羽田として認められるわけないだろ
悪意なくミスが起こってしまうならそれはシステムの欠陥なんですよ
27024/01/03(水)01:36:50No.1141981454+
刑事罰のせいで事故調査が一向に進まないとかよくあるらしいな
27124/01/03(水)01:37:01No.1141981487そうだねx10
>それはそれだし話違うから混ぜないで…
技術的事故調査と刑事捜査が混ざっちゃうのが問題という話なんで…
27224/01/03(水)01:37:03No.1141981491そうだねx11
>>ニュースで生存者と死者の名前出すなよ…ってなった
>>クッソ大変な事になるの目に見えてるのに
>報道のレベル低いなぁって思うことが最近多々ある
機長のフライト実績とか聞こうとするし
東京新聞の記者がちゃんと全員脱出出来てるのに「適切な脱出誘導は行われていたか?」と聞くし
挙げ句の果てに地方新聞とはいえ海保の搭乗者の出身地や住所聞き出そうとするし会見はめっちゃ酷かった…
27324/01/03(水)01:37:05No.1141981506そうだねx1
>失敗しても責めがないと人間はまた同じ失敗するぞ…
罪にならないだけで個人ミスが原因なら職場の席は無くなるぞ
27424/01/03(水)01:37:16No.1141981540+
https://youtu.be/WC2dLwfDa7g?si=SV_9FIC6DwB5Hh7H [link]
27524/01/03(水)01:37:17No.1141981545そうだねx2
>失敗しても責めがないと人間はまた同じ失敗するぞ…
お前はそうなんだろうな
27624/01/03(水)01:37:19No.1141981547そうだねx11
>失敗しても責めがないと人間はまた同じ失敗するぞ…
人間が失敗しても破綻しないシステムを構築するんだよ!
27724/01/03(水)01:37:25No.1141981560そうだねx11
>日本だけじゃなくいろんな国で問題になってんだよなこれ
いや日本だけです…
27824/01/03(水)01:37:25No.1141981563+
フィクションじゃないのかよ騙された!
27924/01/03(水)01:37:28No.1141981572+
国際問題になりかねんのでちゃんと各国の調査とかは入る
28024/01/03(水)01:37:28No.1141981575そうだねx4
>失敗しても責めがないと人間はまた同じ失敗するぞ…
失敗する余地を潰すのがシステムなんですよ
28124/01/03(水)01:37:34No.1141981593そうだねx12
警察の悪いところ捜査本部とか立ち上げたりすると誰かを起訴しなきゃいけねえなぁ!ってなるところだよ…
類似のだと公安がやらかした不正輸出の捏造冤罪とかさ…
28224/01/03(水)01:37:38No.1141981605+
ブラックな環境を改善するということは勤務形態に無理ない形にすべく運賃を上げ減便をし
民衆が不便と出費を受け入れないことには始まらない
28324/01/03(水)01:38:04No.1141981698+
交通機関で働いてるとわかるけど基本的に事故は絶対起きるという原則の元で動くことになる
28424/01/03(水)01:38:23No.1141981755そうだねx6
>失敗する余地を潰すのがシステムなんですよ
出来ていない…
28524/01/03(水)01:38:33No.1141981794そうだねx1
世の中にはマジでオートボナンするクソアホAIもあるからな…
28624/01/03(水)01:38:35No.1141981797そうだねx3
>なんてクソバカ案件でも欧米なら個人責任は問われない感じなの?
アメリカなら問われるし刑事責任を課す法も州単位で細かいのがある
ただ操縦資格持ってて休日は自作機で飛んでますって法律家がアメリカにはゴロゴロ居るけど
日本の場合航空系の人材層が薄っぺらいので捜査する方も弁護する方もよく分からずに曖昧な法で裁こうとするからふわふわした刑事裁判になる
28724/01/03(水)01:38:41No.1141981815+
>いや日本だけです…
逮捕させないために組合が乗務員確保して事故調すらまともにできねぇみたいなのは割とある
28824/01/03(水)01:38:43No.1141981819+
>失敗しても責めがないと人間はまた同じ失敗するぞ…
原因を闇に埋させ数多の事故を生み出す根本的な考えはやめろ
28924/01/03(水)01:38:54No.1141981872そうだねx1
>いや日本だけです…
そうやって逆張りするのはよくねえぞ
みんな大好きメーデーのあのバカ入ってきたぞ!の回見たことねえのか
29024/01/03(水)01:39:01No.1141981899+
>国際問題になりかねんのでちゃんと各国の調査とかは入る
BAE来るかな
29124/01/03(水)01:39:11No.1141981936そうだねx11
わかりました!責められるのが嫌なので隠します!!
29224/01/03(水)01:39:13No.1141981943+
機長は脱出して自分で応答してたならとりあえず大丈夫そう
重体って言ってたけど
29324/01/03(水)01:39:16No.1141981954+
>>>ニュースで生存者と死者の名前出すなよ…ってなった
>>>クッソ大変な事になるの目に見えてるのに
>>報道のレベル低いなぁって思うことが最近多々ある
>機長のフライト実績とか聞こうとするし
>東京新聞の記者がちゃんと全員脱出出来てるのに「適切な脱出誘導は行われていたか?」と聞くし
>挙げ句の果てに地方新聞とはいえ海保の搭乗者の出身地や住所聞き出そうとするし会見はめっちゃ酷かった…
機長が操縦をしてましたか副操縦士ですかみたいな質問もあったけど副操縦士だったら文句言ってやろう感バリバリで何考えてんだって感じだった
29424/01/03(水)01:39:30No.1141981992+
特別捜査本部立ち上げてまで犯人はいませんでしたなんて警察の権威に関わるし意地でも誰か犯人を見つけてくれるはずだ
羽田は原因如何に関わらず二度とこんな事が起きない抜本的で包括的な改善をすれば良い
29524/01/03(水)01:39:33No.1141982007+
警視庁が動いてるのは相手が海上保安庁のエリート部隊だということもあるだろう
あの映像見て機長だけが重症っていわれてあっ…てなったわ
29624/01/03(水)01:39:34No.1141982008そうだねx10
>>失敗する余地を潰すのがシステムなんですよ
>出来ていない…
完璧なシステムなんて存在しないんだから事故が起こるたびに改善されるんだよ
航空に限らず人命の掛かったシステムは常に血と汗で作られる物だ
29724/01/03(水)01:39:35No.1141982012+
メーデー見てるから緊急時チェックリストの存在知ってるし
なかなか扉開けられないのもわかるんだけど
知らない乗客からすればなんで脱出させてくれないんだってパニックになるのもわかる機内の映像だった
29824/01/03(水)01:39:35No.1141982013そうだねx1
責任追及と糾弾の区別ついてない人いない?
29924/01/03(水)01:39:37No.1141982024+
>わかりました!責められるのが嫌なので隠します!!
日本以外からも事故調査委員会入るからそれやると国際問題になるよ
30024/01/03(水)01:39:41No.1141982034そうだねx6
>失敗しても責めがないと人間はまた同じ失敗するぞ…
責められるの回避するために大事故とかありましたね
30124/01/03(水)01:39:49No.1141982067そうだねx4
>失敗しても責めがないと人間はまた同じ失敗するぞ…
その結果責めを恐れてみんなが隠して同じ失敗が起こるんですね
30224/01/03(水)01:39:54No.1141982084そうだねx5
そういう法もルールもないのに「これは捜査止めとくか~」なんて警察があったら本当に困る
そこは警察じゃなく政治家の怠慢だろう
30324/01/03(水)01:40:07No.1141982129+
逮捕や訴えるのは当然だけどタイミングの問題なのでは
警察、検察が先にストーリー作っちゃうとうまく行かない的な?
30424/01/03(水)01:40:07No.1141982132+
>失敗しても責めがないと人間はまた同じ失敗するぞ…
同じ失敗する可能性がある状態を放置すんな
その失敗がそもそも発生しない発生しても安全が確保される仕組みに作り直せ
30524/01/03(水)01:40:09No.1141982147そうだねx3
>>ニュースで生存者と死者の名前出すなよ…ってなった
>>クッソ大変な事になるの目に見えてるのに
>報道のレベル低いなぁって思うことが最近多々ある
YouTubeなんかで海外のスポーツなんかの記者会見生配信見れるようになってどこの国もひどいってのを痛感する
30624/01/03(水)01:40:11No.1141982148+
>>いや日本だけです…
>そうやって逆張りするのはよくねえぞ
>みんな大好きメーデーのあのバカ入ってきたぞ!の回見たことねえのか
見たい…どこで見られる?D+は新しめのしかない
30724/01/03(水)01:40:21No.1141982180そうだねx1
よく知らないで逆張りすると恥かく事故事例ですねー
30824/01/03(水)01:40:21No.1141982181そうだねx1
>>失敗する余地を潰すのがシステムなんですよ
>出来ていない…
これから出来るようにするために事故の詳細が必要
刑事罰があると口を噤む人が出るねって話だよ…
30924/01/03(水)01:40:23No.1141982186そうだねx15
責任追及や罰が重すぎると隠ぺいに走るのは当たり前だよなあ!
31024/01/03(水)01:40:39No.1141982239そうだねx1
日本が優れた側とは言わないけどイタリアエジプトってもっとひでぇ所があるからな
31124/01/03(水)01:40:49No.1141982268そうだねx1
記者会見の内容もクソすぎるんだよな
31224/01/03(水)01:40:58No.1141982303+
やっぱ滑走路に進入する30秒前くらいからだって滑走路の中丸見え余裕と思うと
なんかもっと他に致命的なんあった気がするんよねぇ…
31324/01/03(水)01:40:59No.1141982306+
>東京新聞の記者がちゃんと全員脱出出来てるのに「適切な脱出誘導は行われていたか?」と聞くし
望月案件じゃねえか
31424/01/03(水)01:41:08No.1141982334そうだねx1
>これから出来るようにするために事故の詳細が必要
>刑事罰があると口を噤む人が出るねって話だよ…
俺だったら絶対自分に不利になりそうな事は覚えていませんて言うと思う
31524/01/03(水)01:41:11No.1141982341そうだねx2
管制官じゃないけどパイロットに刑事罰かけたせいでメチャクチャ面倒になった事例がブラジルでありましたね
31624/01/03(水)01:41:12No.1141982343そうだねx5
車の運転感覚で目視でどうにかならなかったのって言う人いるから参るよな
そうだったら管制室とかいらないんだよ
31724/01/03(水)01:41:13No.1141982348そうだねx2
>ブラックな環境を改善するということは勤務形態に無理ない形にすべく運賃を上げ減便をし
>民衆が不便と出費を受け入れないことには始まらない
安全ならそれでいいし労働環境は会社が悪い
31824/01/03(水)01:41:19No.1141982369+
>国際問題になりかねんのでちゃんと各国の調査とかは入る
参加できるのフランスとカナダだけでは
31924/01/03(水)01:41:26No.1141982389そうだねx1
今回の場合は乗客も死んではいないとはいえ負傷者出てるし
海保側は5人も死なせてるから責任の所在はきっちりされる
32024/01/03(水)01:41:30No.1141982402そうだねx1
>特別捜査本部立ち上げてまで犯人はいませんでしたなんて警察の権威に関わるし意地でも誰か犯人を見つけてくれるはずだ
>羽田は原因如何に関わらず二度とこんな事が起きない抜本的で包括的な改善をすれば良い
上をやろうとすると下がやりにくくなるって話をずっとしているのに…
32124/01/03(水)01:41:41No.1141982430そうだねx1
>>失敗する余地を潰すのがシステムなんですよ
>出来ていない…
改善するためには事故を公平に詳らかにしなければならない
そのためには責めが邪魔になる
32224/01/03(水)01:41:49No.1141982460そうだねx3
>責任追及や罰が重すぎると隠ぺいに走るのは当たり前だよなあ!
なんなら自分の犯罪行為を隠蔽しようとするのは仕方ないよね…って隠蔽に対する罰則設けられてないしな
32324/01/03(水)01:41:55No.1141982471+
>参加できるのフランスとカナダだけでは
それだけで大問題じゃねえか…
32424/01/03(水)01:41:55No.1141982472+
乗客は日本人しかいませんでした
乗員は日本人しかいませんでした
乗員に日本人しかいませんでした
32524/01/03(水)01:42:02No.1141982504そうだねx2
こいうときに断定口調の「」信じちゃダメなのが真実ではある
適当拡大解釈受け売りの多さったらないから
32624/01/03(水)01:42:06No.1141982517そうだねx7
そもそも抜本的で包括的な改善って言われてもねえ
お前の職場はそれやれって言われたら出来るわけ?
32724/01/03(水)01:42:17No.1141982546+
>そういう法もルールもないのに「これは捜査止めとくか~」なんて警察があったら本当に困る
>そこは警察じゃなく政治家の怠慢だろう
警察が動いてるのはちゃんとルールに則ってのことだから警察は悪くないってのはわかっておかないとだよね
ルール自体に問題があることが悪い
32824/01/03(水)01:42:41No.1141982618+
>管制官じゃないけどパイロットに刑事罰かけたせいでメチャクチャ面倒になった事例がブラジルでありましたね
ゴル航空なら管制にも責任負わせた結果ストライキ起きて空港パンクして大臣クビじゃなかったっけ
32924/01/03(水)01:42:45No.1141982625そうだねx5
>警察の悪いところ捜査本部とか立ち上げたりすると誰かを起訴しなきゃいけねえなぁ!ってなるところだよ…
>類似のだと公安がやらかした不正輸出の捏造冤罪とかさ…
これはホントに最悪と思うの
逆に95%やってると思っても5%にビビって起訴しないしな警察…
薬物犯罪とか見逃しまくる…
33024/01/03(水)01:42:48No.1141982632そうだねx2
>そもそも抜本的で包括的な改善って言われてもねえ
>お前の職場はそれやれって言われたら出来るわけ?
何怒ってんの?
33124/01/03(水)01:42:49No.1141982643そうだねx7
削除依頼によって隔離されました
着陸する場所に 別機がいるなんて

どーゆーことだよ 基本の基本だろ。

管制塔? てか

着陸する時、コックピットから見えるだろ
33224/01/03(水)01:42:51No.1141982657+
誰も悪くないのに人が死んだり飛行機が燃えたりすると思いたくないという心理が働いている
33324/01/03(水)01:42:55No.1141982667+
せめて三日は大事故が起きない事を祈る…
じゃないと過去最低の三ヶ日になっちまう
33424/01/03(水)01:42:56No.1141982675+
>車の運転感覚で目視でどうにかならなかったのって言う人いるから参るよな
>そうだったら管制室とかいらないんだよ
小型機だと有視界飛行とかあるからその感覚なのかもしれない
33524/01/03(水)01:43:01No.1141982685そうだねx1
>いや日本だけです…
調べたら他国じゃダメってなってるけど普通に日本同様証拠採用されてるから問題になってるのが真実だったけど…
これはこれで問題だってなってた
33624/01/03(水)01:43:04No.1141982691そうだねx1
>航空に限らず人命の掛かったシステムは常に血と汗で作られる物だ
マニュアルは血で書かれている
だがこれを理解しないから現場猫案件がアホほど生まれる!
クソがぁー!!!!
33724/01/03(水)01:43:04No.1141982692そうだねx7
スレッドを立てた人によって削除されました
>何怒ってんの?
あ?怒ってねえよ殺すぞ
33824/01/03(水)01:43:12No.1141982710そうだねx7
アメリカの捜査がなんであんなに優秀かと言われたら多くの血で濡れた実績があるからなわけで…
33924/01/03(水)01:43:17No.1141982725そうだねx1
>人が原因じゃなきゃシステムのせいになるじゃん
>そんな結論羽田として認められるわけないだろ
頭ミュンヘンの悲劇の時のドイツ人調査官かよ
メーデーで一生晒し上げられるわ
34024/01/03(水)01:43:18No.1141982734そうだねx8
やらかしたら捕まる程度の覚悟もなしに人の命を預かる仕事してるのこの人たち…?
34124/01/03(水)01:43:21No.1141982741そうだねx1
2度とこんな事件が起きないように現場を無視した無理矢理な対策が新たな事件事故を起こす種にしたくないんだよ
34224/01/03(水)01:43:28No.1141982765+
アメリカでもFBIと事故調が揉めるなんて事案いくらでもあるのにな
こればかりはどうしようもない
34324/01/03(水)01:43:30No.1141982770+
乗客じゃなくて輸入してる機体なんだから
機体やシステムの問題かもしれないって可能性で他国から事故調査委員会がはいるんだよ
34424/01/03(水)01:43:35No.1141982787そうだねx6
>車の運転感覚で目視でどうにかならなかったのって言う人いるから参るよな
>そうだったら管制室とかいらないんだよ
滑走路上では目視できてないと進入しちゃダメだよ
34524/01/03(水)01:43:40No.1141982800そうだねx7
>そもそも抜本的で包括的な改善って言われてもねえ
>お前の職場はそれやれって言われたら出来るわけ?
それが出来てるって信頼のもと乗客は航空機を選べるわけで
34624/01/03(水)01:43:44No.1141982817そうだねx1
>なんなら自分の犯罪行為を隠蔽しようとするのは仕方ないよね…って隠蔽に対する罰則設けられてないしな
証拠隠滅とかに関する罰則は当事者にではなく協力者や第三者に適応されるんだよな確か
34724/01/03(水)01:43:47No.1141982827そうだねx5
>記者会見の内容もクソすぎるんだよな
聞く内容にもうどう記事書くかがあって
それ前提の質問だからクソオブクソ
34824/01/03(水)01:43:57No.1141982858+
>>>失敗する余地を潰すのがシステムなんですよ
>>出来ていない…
>完璧なシステムなんて存在しないんだから事故が起こるたびに改善されるんだよ
>航空に限らず人命の掛かったシステムは常に血と汗で作られる物だ
機械の清掃中に動かされて死傷者がちょくちょく出たので起動キーがないとラインが絶対動かないようにしたらこっそり合鍵作ったライフハッカーが現れたよ
34924/01/03(水)01:44:06No.1141982890そうだねx1
そもそもアメリカはまず州警察と国のFBIで別組織で日本よりややこしいからな…
FBIとか憲法違反なんですけお!絶対協力しねえ!みたいなのも結構いるし
35024/01/03(水)01:44:10No.1141982903そうだねx4
嘘付くのは罪だけど何も喋らないのは罪にならないからな…
黙るね…
35124/01/03(水)01:44:33No.1141982977+
>機械の清掃中に動かされて死傷者がちょくちょく出たので起動キーがないとラインが絶対動かないようにしたらこっそり合鍵作ったライフハッカーが現れたよ
ライフファッカーがぁ!!!!!
35224/01/03(水)01:44:40No.1141982999+
>>管制官じゃないけどパイロットに刑事罰かけたせいでメチャクチャ面倒になった事例がブラジルでありましたね
>ゴル航空なら管制にも責任負わせた結果ストライキ起きて空港パンクして大臣クビじゃなかったっけ
そう
そもそも労働環境がシンプルにクソだった案件でもある
35324/01/03(水)01:44:41No.1141983006+
>滑走路上では目視できてないと進入しちゃダメだよ
セスナとかだうわカラスいるじゃんとかわかるらしいね
35424/01/03(水)01:44:42No.1141983010そうだねx3
>やっぱ滑走路に進入する30秒前くらいからだって滑走路の中丸見え余裕と思うと
>なんかもっと他に致命的なんあった気がするんよねぇ…
日航機墜落事故の陰謀論に走るんじゃないよ
35524/01/03(水)01:44:43No.1141983012そうだねx11
そもそも航空事情なんて誰もわからないのに話に入ろうとする人全員アホです
35624/01/03(水)01:44:47No.1141983028+
>乗客は日本人しかいませんでした
>乗員は日本人しかいませんでした
>乗員に日本人しかいませんでした
スウェーデン人が乗ってたとか
35724/01/03(水)01:44:52No.1141983046+
>そもそもアメリカはまず州警察と国のFBIで別組織で日本よりややこしいからな…
>FBIとか憲法違反なんですけお!絶対協力しねえ!みたいなのも結構いるし
そこにCIAもプラスでさあ大変
35824/01/03(水)01:44:55No.1141983065そうだねx2
>乗客じゃなくて輸入してる機体なんだから
>機体やシステムの問題かもしれないって可能性で他国から事故調査委員会がはいるんだよ
入る権利があるというだけで
今回みたいな純粋に機体設計関係ない事故なら入らないことが大半
35924/01/03(水)01:45:11No.1141983106そうだねx6
>やらかしたら捕まる程度の覚悟もなしに人の命を預かる仕事してるのこの人たち…?
人の命を預かるって時点で過大な重圧掛かってるんだけどさらに圧掛けてどうすんの?
36024/01/03(水)01:45:11No.1141983108+
>裏技がある
そんな裏技をなんで「」が知ってるんだ
それなら暴露して是正の一歩にしろ
36124/01/03(水)01:45:35No.1141983181そうだねx5
>滑走路上では目視できてないと進入しちゃダメだよ
目視出来た段階でそもそも手遅れって話では
36224/01/03(水)01:45:36No.1141983190そうだねx3
>機械の清掃中に動かされて死傷者がちょくちょく出たので起動キーがないとラインが絶対動かないようにしたらこっそり合鍵作ったライフハッカーが現れたよ
何でその行動力をもっと他の改善に活かせなかったんだ…
36324/01/03(水)01:45:51No.1141983235そうだねx6
>やらかしたら捕まる程度の覚悟もなしに人の命を預かる仕事してるのこの人たち…?
>人の命を預かるって時点で過大な重圧掛かってるんだけどさらに圧掛けてどうすんの?
罰を重くしすぎると隠蔽気質が強くなるだけだからねえ
36424/01/03(水)01:46:06No.1141983268そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
自衛隊の無人機が 日航123便を 落としてしまい・・・

以来、米国に弱みを握られてしまったことを・・・思い出すなぁ・・・

阪神が優勝した年だったな。
36524/01/03(水)01:46:11No.1141983285そうだねx2
>責任追及や罰が重すぎると隠ぺいに走るのは当たり前だよなあ!
まさにダイハツしかりビッグモーターしかりで見て来た道なのにな
36624/01/03(水)01:46:15No.1141983297そうだねx1
>>そもそも抜本的で包括的な改善って言われてもねえ
>>お前の職場はそれやれって言われたら出来るわけ?
>それが出来てるって信頼のもと乗客は航空機を選べるわけで
それ出来てないと業界吹き飛ぶから航空機と鉄道は事故調査ちゃんとやるんだ
36724/01/03(水)01:46:16No.1141983304+
>機械の清掃中に動かされて死傷者がちょくちょく出たので起動キーがないとラインが絶対動かないようにしたらこっそり合鍵作ったライフハッカーが現れたよ
こういう場合は安全であるはずのシステムを守らないライフハッカーが悪いからわかりやすいね
合鍵を作った場合の罰則や作らせないようなシステムを作る羽目になると思うけど
36824/01/03(水)01:46:19No.1141983318そうだねx3
着陸で速度落ちてるっつっても新幹線と同じぐらいのスピードは出てるしなぁ
36924/01/03(水)01:46:57No.1141983445そうだねx2
なんかシステムとかルールを絶対無敵のものだと思っている人がいそう
37024/01/03(水)01:47:03No.1141983467+
着陸直後って感じだったからそもそもパイロット側からはほぼ死角になってたりしないんだろうか
37124/01/03(水)01:47:04No.1141983470+
>>滑走路上では目視できてないと進入しちゃダメだよ
>目視出来た段階でそもそも手遅れって話では
例えば着陸態勢に入ったあとに滑走路侵入されたらゴーアラウンド出来ないタイミングとかありそうだよね
37224/01/03(水)01:47:05No.1141983472+
>日航機墜落事故の陰謀論に走るんじゃないよ
滑走路に侵入する時はつけるべき灯りつけるとかあんのやろ?
海保機がそれ付けるの忘れてたらJAL機からも管制塔からも見えんのじゃね
37324/01/03(水)01:47:06No.1141983475そうだねx5
日本だけとか目視でいけるとかそういう事言っちゃう人はさあ
37424/01/03(水)01:47:13No.1141983494そうだねx9
地震がなければあそこにもいなかっただろうにと思うとやるせない
37524/01/03(水)01:47:21No.1141983517+
>>滑走路上では目視できてないと進入しちゃダメだよ
>セスナとかだうわカラスいるじゃんとかわかるらしいね
ヘリコプターだったけどオーストラリアだとオウムの群れがいるからゴーアラウンドします!とかはあった
37624/01/03(水)01:47:29No.1141983542そうだねx2
>>責任追及や罰が重すぎると隠ぺいに走るのは当たり前だよなあ!
>まさにダイハツしかりビッグモーターしかりで見て来た道なのにな
どっちも故意的に隠してるからどっちにしろ悪質度は高いんじゃねえかな…
37724/01/03(水)01:47:35No.1141983566そうだねx1
だから自分の専門じゃない話を学ぼうとしたり考えたりする姿勢をやめろ!!
37824/01/03(水)01:47:38No.1141983579そうだねx1
まあでもくっそ忙しい時期に緊急で入っただろうからなあ…
37924/01/03(水)01:47:43No.1141983592+
>目視出来た段階でそもそも手遅れって話では
どの時点で目視したのかにもよるけど
着地してスポイラーかけるまでは着陸やり直しがきくので
逆に言えばそれまでに見つけたならパイロットに回避する義務がある
38024/01/03(水)01:47:54No.1141983626そうだねx1
注意書きはそれをやるやつがいなければ書かれないからな…
38124/01/03(水)01:47:55No.1141983630そうだねx7
スレが伸びてるのに管理できてて偉い
38224/01/03(水)01:47:56No.1141983634そうだねx1
>薬物犯罪とか見逃しまくる…
売人逮捕しても現物ないと釈放するの良いよね…
近くに薬物の付着した袋と捨てた薬物があっても釈放だ
38324/01/03(水)01:48:02No.1141983648そうだねx7
>どっちも故意的に隠してるからどっちにしろ悪質度は高いんじゃねえかな…
そういう話ではなくてミスをちゃんと話せる空気感というのは非常に大事という
38424/01/03(水)01:48:26No.1141983720+
JALが通常通りの運航なら海保側が滑走路に入っちゃったのかね
38524/01/03(水)01:48:26No.1141983721そうだねx6
>まあでもくっそ忙しい時期に緊急で入っただろうからなあ…
それは関係ないです…
38624/01/03(水)01:48:28No.1141983730そうだねx5
>スレが伸びてるのに管理できてて偉い
変な改行してる超お客様もちゃんと消せや!
38724/01/03(水)01:48:39No.1141983765+
>注意書きはそれをやるやつがいなければ書かれないからな…
電子レンジの猫…
38824/01/03(水)01:48:52No.1141983812そうだねx2
>そういう話ではなくてミスをちゃんと話せる空気感というのは非常に大事という
どっちも両者に一番欠けてるやつじゃねーか!
というかミスじゃなくて故意的に改ざんや不正やったやつじゃねーか!
38924/01/03(水)01:49:01No.1141983842そうだねx5
>なんかシステムとかルールを絶対無敵のものだと思っている人がいそう
無敵じゃないけどそれ以外でどうやって防ぐのさ?
39024/01/03(水)01:49:01No.1141983843そうだねx3
車じゃないんだから暗い中ライトで目視してうぉ!あぶねって避けられるもんじゃないだろ
39124/01/03(水)01:49:04No.1141983856そうだねx1
>滑走路上では目視できてないと進入しちゃダメだよ
滑走路の目視と滑走路上の障害物の目視はまた違うだろう
ましてや夜間の小型機だし
39224/01/03(水)01:49:17No.1141983899そうだねx6
>目視出来た段階でそもそも手遅れって話では
滑走路に侵入する2000m前から滑走路内がっつり見えてんでしょ
そこから着陸まで2分くらいはあんべ
39324/01/03(水)01:49:26No.1141983930そうだねx4
夜間に目視しろって言われても無理だろ…
39424/01/03(水)01:49:42No.1141983972+
日が出てるとか真っ暗とかじゃなくて夕暮れ時だから自動車とかだと一番事故が起きやすい時間帯か
39524/01/03(水)01:49:59No.1141984026+
原因出てないのに断定調で話してる人等はなんなの?
39624/01/03(水)01:50:01No.1141984035そうだねx2
>無敵じゃないけどそれ以外でどうやって防ぐのさ?
なるべく防ぐ
しかし事故は起きる
39724/01/03(水)01:50:07No.1141984051そうだねx9
やっぱりヒューマンエラーなのか…
39824/01/03(水)01:50:08No.1141984054そうだねx1
ナイトフライトで着陸シーケンスやってる状態で目視は無理なんだ
39924/01/03(水)01:50:13No.1141984073そうだねx1
>滑走路に侵入する2000m前から滑走路内がっつり見えてんでしょ
>そこから着陸まで2分くらいはあんべ
海保の機体だって動いてるんだぞ
40024/01/03(水)01:50:25No.1141984111+
TCASは地上だと効かないか…?
40124/01/03(水)01:50:33No.1141984130そうだねx3
まだなーんもわからんよ
40224/01/03(水)01:50:39No.1141984148そうだねx3
捜査本部立ち上げたのが本当なら絶対に誰か捕まるよね…
誰も捕まえずに終わることある?
40324/01/03(水)01:50:50No.1141984186そうだねx1
日本sageスレにしたい奴が混ざって他国は完璧みたいなのもどうかと思うが
40424/01/03(水)01:50:50No.1141984188+
見えないものを見ようとして
40524/01/03(水)01:50:53No.1141984197+
>滑走路の目視と滑走路上の障害物の目視はまた違うだろう
>ましてや夜間の小型機だし
小型機だろうが航行灯はちゃんと付いてるのでちゃんと見えてなきゃダメだよ
ダッシュ8ならそんなに小さくもない
40624/01/03(水)01:50:56No.1141984207+
>日が出てるとか真っ暗とかじゃなくて夕暮れ時だから自動車とかだと一番事故が起きやすい時間帯か
航空機だと夕暮れ時もナイトフライト扱いになるけど多分完全に真っ暗な方が見やすいと思う
40724/01/03(水)01:51:00No.1141984217+
容量MAXで流してたとはいうがそんなん日常茶飯事だろうしな羽田
40824/01/03(水)01:51:07No.1141984245そうだねx2
>海保の機体だって動いてるんだぞ
着陸態勢に入ってる機体のいる滑走路内で動いてる機体を管制塔が完全に見落としてんの調査せんとあかんなぁ…
40924/01/03(水)01:51:08No.1141984249そうだねx1
こういう事故が起きて原因はコレなので今後は対策としてこうしますって発表してくれたらそれでいいよ
犯人が誰だなんだなんてどうでもいいんだよ…
41024/01/03(水)01:51:12No.1141984263そうだねx4
>言った言わないを無くすためにフライトレコードは全部録音してるよ
>だから私語は謹んでくださいって言われるんだし
>管制官のほうも指示はレコードされてるから事故調査のときに
>なんで出さねえんだ?ってブチ切れられるよ
ただボイスレコーダーは所詮音声しか記録してくれない
例えば今回の事例ならもし仮に事案の原因の一つに旅客機側のパイロットが海保機を見逃したことも原因の一つであったとして
物理的に視認可能だったのか否かはボイスレコーダーには記録されてない
だからこういう情報はパイロットからも聴取しなきゃならんのだけどここで刑事責任が云々のノイズが混じると「確認できる角度だった筈だが見逃した」とは証言しづらくなってしまう
41124/01/03(水)01:51:18No.1141984279+
>TCASは地上だと効かないか…?
ギア下ろしてると無効
41224/01/03(水)01:51:19No.1141984281そうだねx7
>変な改行してる超お客様もちゃんと消せや!
何怒ってるの?
41324/01/03(水)01:51:20No.1141984289そうだねx8
>>無敵じゃないけどそれ以外でどうやって防ぐのさ?
>なるべく防ぐ
それがシステムやルールで防ぐってことじゃ…?
41424/01/03(水)01:51:22No.1141984294そうだねx2
>だから自分の専門じゃない話を学ぼうとしたり考えたりする姿勢をやめろ!!
それはそれでよくないな
41524/01/03(水)01:51:24No.1141984302そうだねx1
>滑走路に侵入する2000m前から滑走路内がっつり見えてんでしょ
>そこから着陸まで2分くらいはあんべ
そもそも着陸と離陸の交差事故なんだから侵入段階でそういう判断出来る状況ですらない可能性もあるじやん
41624/01/03(水)01:51:24No.1141984305そうだねx2
夜間飛行の時はハイビームに切り替えて注意して飛行しましょうとでも言うつもりか
41724/01/03(水)01:51:40No.1141984350そうだねx1
>>まさにダイハツしかりビッグモーターしかりで見て来た道なのにな
>どっちも故意的に隠してるからどっちにしろ悪質度は高いんじゃねえかな…
故意的に隠すようになったのは要求未達に対する社内での責任追及や罰が厳しかった所大きいからねどちらも
怯えて偽装したり隠すようになるのは当然の流れよ
41824/01/03(水)01:51:43No.1141984367+
普段から混んでて遅れたりが普通なんだよな
41924/01/03(水)01:51:47No.1141984377+
>>そういう話ではなくてミスをちゃんと話せる空気感というのは非常に大事という
>どっちも両者に一番欠けてるやつじゃねーか!
>というかミスじゃなくて故意的に改ざんや不正やったやつじゃねーか!
ダイハツに関してはリコール隠しとか燃費不正とかゲロチャンスタイミングがあったのにねとは思う
42024/01/03(水)01:51:53No.1141984398そうだねx3
JALのパイロットが悪いことにしたがるやつは本物の馬鹿
42124/01/03(水)01:52:02No.1141984418+
>夜間飛行の時はハイビームに切り替えて注意して飛行しましょうとでも言うつもりか
ナイスジョーク
飛行機にもアイドリングストップつけとくか
42224/01/03(水)01:52:03No.1141984420そうだねx1
>>なんかシステムとかルールを絶対無敵のものだと思っている人がいそう
>無敵じゃないけどそれ以外でどうやって防ぐのさ?
なのでフェイルセーフやフールプルーフの考えが必要なんですね
42324/01/03(水)01:52:04No.1141984427そうだねx3
>やっぱりヒューマンエラーなのか…
そりゃどこかでヒューマンエラーはあるだろうさ
ここまでの事故に至る以上それ以外にもあるだろうけど
42424/01/03(水)01:52:06No.1141984431そうだねx7
乗客乗員全員無事っていうのが神過ぎる幸運なだけで
ぶっちゃけこれ3重くらいにミス重なってんべ感すごいわ
42524/01/03(水)01:52:18No.1141984461そうだねx6
管制はなにやってたんだよ
42624/01/03(水)01:52:19No.1141984463+
そもそも誰かが悪いとか機構が悪いとか
何かが悪いことにしないと心理的に持たないというのもある
42724/01/03(水)01:52:24No.1141984475+
>>海保の機体だって動いてるんだぞ
>着陸態勢に入ってる機体のいる滑走路内で動いてる機体を管制塔が完全に見落としてんの調査せんとあかんなぁ…
映像見ると変なところで赤い明滅の光があるけどあれって引きずられている海上保安庁の機体なのかな
42824/01/03(水)01:52:43No.1141984533そうだねx4
というか両飛行機がどういう行動取ってたかも分からんのに仮定に仮定重ねられても意味ないしな
42924/01/03(水)01:52:46No.1141984540そうだねx6
>夜間に目視しろって言われても無理だろ…
夜間だろうが目視できないと見落とした側の落ち度
これは着陸するほうもそうだが地上走行で滑走路に入る側もそう
43024/01/03(水)01:52:57No.1141984570+
空港管制の音声の速度によって聞こえ方が変わるように感じます。

0.5倍速:「…72Alfa (JA722A、海上保安庁機), Tokyo Tower good evening, number one, taxi to holding point Charlie one (C-1)」

1.0倍速:「…72Alfa (JA722A、海上保安庁機), Tokyo Tower good evening, number one, taxi to holding point Charlie five (C-5)」

※Tokyo Tower(空港管制)の発言
※航空無線では間違いを防ぐため、アルファベットを言う時
「フォネティックコード」と呼ばれる特別な発音をします。
Alfaは「A」、Charlieは「C」のことを指します。
43124/01/03(水)01:52:59No.1141984575そうだねx3
だから関係者に刑事罰与えちゃいかんのだ
上でのゴル航空事故が一番クソみたいな事例
43224/01/03(水)01:53:04No.1141984599そうだねx4
>乗客乗員全員無事っていうのが神過ぎる幸運なだけで
>ぶっちゃけこれ3重くらいにミス重なってんべ感すごいわ
客室乗務員たちはよくやった
43324/01/03(水)01:53:13No.1141984621そうだねx6
書き込みをした人によって削除されました
43424/01/03(水)01:53:14No.1141984623そうだねx1
海保側で死亡者出てる重大イシデントなんだから
誰が悪いではなく事故原因はなんだってはっきりさせないとだめだろ
43524/01/03(水)01:53:18No.1141984636そうだねx3
スレが立たなくなったころに原因は出るんじゃないかな
43624/01/03(水)01:53:44No.1141984702そうだねx3
>だから関係者に刑事罰与えちゃいかんのだ
まだ誰にも与えてないし自分の中で話勝手に進めてレスするのやめなよ
43724/01/03(水)01:53:54No.1141984732そうだねx3
草生やすとかどこから迷い込んだんだ?
うちでは許可されてないんですがね
43824/01/03(水)01:53:55No.1141984735+
>管制はなにやってたんだよ
海保が間違って侵入したら侵入するんじゃないって止めるとかJALに着陸するんじゃないって言ったりすればセーフだったかな
43924/01/03(水)01:53:58No.1141984741そうだねx4
>夜間だろうが目視できないと見落とした側の落ち度
>これは着陸するほうもそうだが地上走行で滑走路に入る側もそう
車の交通ルールでさっきから話してない?
44024/01/03(水)01:54:12No.1141984795そうだねx3
>JALのパイロットが悪いことにしたがるやつは本物の馬鹿
だから誰が悪いとかじゃないんだって…
44124/01/03(水)01:54:25No.1141984834+
3点リーダ打とうして草生やしちゃった…ごめん
44224/01/03(水)01:54:50No.1141984899+
>映像見ると変なところで赤い明滅の光があるけどあれって引きずられている海上保安庁の機体なのかな
どの映像かは分からんが引きずられているなら火花が上がるんじゃないか?
44324/01/03(水)01:54:52No.1141984904+
場所が場所だけに映像や物的な証拠は揃う気はする
44424/01/03(水)01:54:53No.1141984908そうだねx2
仮にヒューマンエラーだったとして「対策はこうです二度と起こしません、刑事責任?問いません」
だと納得できない遺族も普通にいるだろうし難しいの
44524/01/03(水)01:55:06No.1141984947そうだねx5
>仮にヒューマンエラーだったとして「対策はこうです二度と起こしません、刑事責任?問いません」
>だと納得できない遺族も普通にいるだろうし難しいの
納得しろ
44624/01/03(水)01:55:13No.1141984965+
誰捕まえても良いけどちゃんと羽田海保警察で話し合って決めろよ
44724/01/03(水)01:55:14No.1141984968+
>乗客乗員全員無事っていうのが神過ぎる幸運なだけで
>ぶっちゃけこれ3重くらいにミス重なってんべ感すごいわ
普段の細かいミスや手順無視なんかが積み重なってこうなる
工場の安全管理なんかと同じだな
44824/01/03(水)01:55:17No.1141984970そうだねx2
>しかし事故は起きる
だからしっかり調査して分析してシステムとルールを改善していく
今が完璧なシステムなんてねぇし改善した所為で生まれる不具合もあるし
44924/01/03(水)01:55:19No.1141984978そうだねx1
JAL機の責任にしたいのと海保機の責任にしたいのがそれぞれの有利な状況を想定してレスしおって
娯楽で犯人探しはいい趣味じゃないぞ
45024/01/03(水)01:55:22No.1141984985そうだねx7
>車の交通ルールでさっきから話してない?
普通に飛行機のルールの話だよ
滑走路進入の時にクリアになってるかを確認する手順がチェックリストにある
45124/01/03(水)01:55:28No.1141985001そうだねx5
>3点リーダ打とうして草生やしちゃった…ごめん
昨晩レバノン料理をたらふく食べたせいです
45224/01/03(水)01:55:30No.1141985009+
日没前後の12時間は事故の起きやすい魔の時間帯なんだ
45324/01/03(水)01:55:34No.1141985017そうだねx3
匿名掲示板で一対一で会話してるつもりのやつ
全員バカです
45424/01/03(水)01:55:45No.1141985049そうだねx2
>3点リーダ打とうして草生やしちゃった…ごめん
ちゃんと謝れてえらい!
45524/01/03(水)01:56:05No.1141985104そうだねx1
>夜間だろうが目視できないと見落とした側の落ち度
目視には限界があるので航空管制があるのだが…
45624/01/03(水)01:56:12No.1141985131そうだねx1
>乗客乗員全員無事っていうのが神過ぎる幸運なだけで
>ぶっちゃけこれ3重くらいにミス重なってんべ感すごいわ
逆に3重ぐらいミスが重ならないと事故は起きないようになってるんだ
45724/01/03(水)01:56:19No.1141985154そうだねx4
>スレが立たなくなったころに原因は出るんじゃないかな
まあ事故調としては憶測は言えないしな
45824/01/03(水)01:56:21No.1141985157+
10km先からでも夜間で豆粒を視認できるやつが石を投げなさい
45924/01/03(水)01:56:26No.1141985172そうだねx12
>>だから関係者に刑事罰与えちゃいかんのだ
>まだ誰にも与えてないし自分の中で話勝手に進めてレスするのやめなよ
でも日本で警察がこれやるってことは誰かが刑事罰食らうぞ…
>業務上過失致死傷容疑を視野に捜査を始めている。
46024/01/03(水)01:56:38No.1141985208+
原因が分からなきゃ万一似たような状況が起きたとき防げない可能性あるんだからやってもらわなきゃこっちが困る
46124/01/03(水)01:56:41No.1141985214そうだねx8
>匿名掲示板で一対一で会話してるつもりのやつ
>全員バカです
どうしたの
論破された程度で煽りだすのよくないですよ
46224/01/03(水)01:56:47No.1141985229+
    1704214607756.png-(2088 B)
2088 B
こんな感じで見えてたらマジヤバい!
…とはいえ進入中の機の視認は難しいか?
46324/01/03(水)01:56:50No.1141985243そうだねx8
>納得しろ
ぬくぬくと安全圏でimg見てるような奴が偉そうに何か言ってら
46424/01/03(水)01:56:56No.1141985257+
>空港管制の音声の速度によって聞こえ方が変わるように感じます。
>0.5倍速:「…72Alfa (JA722A、海上保安庁機), Tokyo Tower good evening, number one, taxi to holding point Charlie one (C-1)」
> 1.0倍速:「…72Alfa (JA722A、海上保安庁機), Tokyo Tower good evening, number one, taxi to holding point Charlie five (C-5)」
>※Tokyo Tower(空港管制)の発言
>※航空無線では間違いを防ぐため、アルファベットを言う時
>「フォネティックコード」と呼ばれる特別な発音をします。
>Alfaは「A」、Charlieは「C」のことを指します。
しっかり聞き取れなかったらごめんもう一回言ってみたいに聞き返したりすればいいのに
46524/01/03(水)01:57:02No.1141985282+
>JAL機の責任にしたいのと海保機の責任にしたいのがそれぞれの有利な状況を想定してレスしおって
そこに管制の責任も加えよう
全部複合的に来ないとどれかが事故起きる前の安全弁になるはず
46624/01/03(水)01:57:04No.1141985286+
JALの責任じゃないことに賭けてガクッと下がったJAL株を買う
46724/01/03(水)01:57:12No.1141985324そうだねx7
>目視には限界があるので航空管制があるのだが…
着陸ギリギリまで滑走路見えない低視界ならそうだけど今回は全くそうじゃないので…
46824/01/03(水)01:57:32No.1141985400+
>でも日本で警察がこれやるってことは誰かが刑事罰食らうぞ…
捜査を何だと思ってんだよそう言う所をやめろってんだ
46924/01/03(水)01:57:55No.1141985454そうだねx2
>仮にヒューマンエラーだったとして「対策はこうです二度と起こしません、刑事責任?問いません」
>だと納得できない遺族も普通にいるだろうし難しいの
刑事責任負わせたからって誰も帰ってこないし改善されるかもしれなかったシステムにメスが入らない可能性もある
重すぎる罰は同じような事故を呼ぶかもしれない
仮に罰を負うべきだとしても名前の公表はしない方がいい
47024/01/03(水)01:57:56No.1141985457そうだねx2
(ひろゆき好きなんだな)
47124/01/03(水)01:57:57No.1141985458そうだねx4
海保機が勝手に侵入してたとしたら今後勝手な侵入をするものを発見できるようにするシステムが
過労によるミスが原因なら根本的な労働環境の見直しが必要になる
空港も航空会社も格付けされてるからできないなら格が下がって収益に影響が出る
47224/01/03(水)01:58:06No.1141985475+
シルエットが目立たない早朝と夕暮れは事故の起こりやすい24時間のうちの数時間だから…
47324/01/03(水)01:58:11No.1141985491そうだねx4
>普通に飛行機のルールの話だよ
>滑走路進入の時にクリアになってるかを確認する手順がチェックリストにある
それはレーダー管制下にない機体の話だろ
適当な話言わないでよ
47424/01/03(水)01:58:24No.1141985524そうだねx2
そら警察は何もせんわけにはいかんから初動はそうでしょうよとしか
まだだれに責任あるか分からん状況なので話すにゃ早いってだけだ
47524/01/03(水)01:58:25No.1141985526そうだねx8
>(ひろゆき好きなんだな)
ろくでもねえ野郎だな
47624/01/03(水)01:58:30No.1141985540+
警察が捜査本部立ち上げてたとしても捜査の結果は罪あるもの誰もいませんでした。ってなるかもしれないだろ…
47724/01/03(水)01:58:46No.1141985577そうだねx6
>仮にヒューマンエラーだったとして「対策はこうです二度と起こしません、刑事責任?問いません」
>だと納得できない遺族も普通にいるだろうし難しいの
ご遺族や被害者は納得できないのは当然だと思う
ただ往々にして関係ない外野が悪者を求めるからそれがプレッシャーになるのよね…
47824/01/03(水)01:58:55No.1141985595+
>(ひろゆき好きなんだな)
ウドちゃんかな…
47924/01/03(水)01:58:57No.1141985603そうだねx3
>>まあでもくっそ忙しい時期に緊急で入っただろうからなあ…
>それは関係ないです…
いやただでさえ正月の休暇で交通量増えてる中で更に特殊な機体の管制まで必要となったら管制官のキャパオーバーの可能性は普通に疑われます
前例もある原因です
48024/01/03(水)01:58:59No.1141985610そうだねx5
自動車と飛行機を同列に扱ってるのは何なの…
48124/01/03(水)01:59:07No.1141985630+
>シルエットが目立たない早朝と夕暮れは事故の起こりやすい24時間のうちの数時間だから…
訓練生時代はその時間飛ばないような訓練計画になってた
その時間に飛べるのはひとまず自家用取れてからだった
48224/01/03(水)01:59:13No.1141985642+
機体補償はどこが持つんだ
48324/01/03(水)01:59:14No.1141985643そうだねx1
>警察が捜査本部立ち上げてたとしても捜査の結果は罪あるもの誰もいませんでした。ってなるかもしれないだろ…
0.01%くらいの可能性だな…
48424/01/03(水)01:59:18No.1141985655そうだねx4
>>(ひろゆき好きなんだな)
>ウドちゃんかな…
そっちなのかよ
48524/01/03(水)01:59:35No.1141985687そうだねx1
フライトシムやってる「」くらい適当なフライトならこいつだ!って犯人だと言えるんだけどな
48624/01/03(水)01:59:41No.1141985702そうだねx1
>海保機が勝手に侵入してたとしたら今後勝手な侵入をするものを発見できるようにするシステムが
野生動物などで誤作動が多かったためシステムが切られていた
みたいなやつメーデーで見たことある
48724/01/03(水)01:59:50No.1141985727そうだねx7
>それはレーダー管制下にない機体の話だろ
>適当な話言わないでよ
IFRだろうが滑走路の安全確認は目視でやらないとだめだよ
何のためにストロボライトやら付けてんのかって話になるわけで
48824/01/03(水)02:00:02No.1141985761+
天野くんかぁ…
48924/01/03(水)02:00:05No.1141985766そうだねx3
俺は事故調査委員会がなんか言うまで黙ってる事にするぜ
49024/01/03(水)02:00:14No.1141985795そうだねx1
>>海保機が勝手に侵入してたとしたら今後勝手な侵入をするものを発見できるようにするシステムが
>野生動物などで誤作動が多かったためシステムが切られていた
>みたいなやつメーデーで見たことある
本当はダメなんだけどシステムを切るっていうの意外と多いからな…
49124/01/03(水)02:00:23No.1141985812そうだねx14
>俺は事故調査委員会がなんか言うまで黙ってる事にするぜ
かしこい
49224/01/03(水)02:00:29No.1141985829そうだねx3
>警察が捜査本部立ち上げてたとしても捜査の結果は罪あるもの誰もいませんでした。ってなるかもしれないだろ…
その信用が今皆無なんですよ警察組織は
公安とかいうクソどものせいでね
49324/01/03(水)02:00:44No.1141985880そうだねx1
90秒以内に乗客脱出させるってすごいな
49424/01/03(水)02:00:48No.1141985894+
とりあえず当時の状況を知ってる機長には生きて貰いたい
49524/01/03(水)02:00:58No.1141985914+
こういう時の警察の動きに悪い前科でもあるの?
49624/01/03(水)02:01:14No.1141985969そうだねx1
>俺は事故調査委員会がなんか言うまで黙ってる事にするぜ
素人の憶測ほど役に立たないものはないからな…
49724/01/03(水)02:01:14No.1141985971そうだねx2
目視確認なんてしないとは言わないけど着陸してからの段階で飛行機側が出来ることとか無いでしょ
49824/01/03(水)02:01:26No.1141986012+
よく分からんのだけど
管制って何番滑走路行けって指示と同時に
双眼鏡とかで実際に何番入ったとか監視してんの?
49924/01/03(水)02:01:36No.1141986033そうだねx2
当事者全員なんかミスってました
なんて可能性も十分というかかなり高そうだしなこれ
50024/01/03(水)02:01:41No.1141986043+
航空灯って付いてないもんなのかなとはちょっと思った
過去にもちょうどタキシング中の機体の光が滑走路の光にいい感じに溶け込んじゃって見逃した事故あったよね
50124/01/03(水)02:01:41No.1141986049そうだねx8
>警察が捜査本部立ち上げてたとしても捜査の結果は罪あるもの誰もいませんでした。ってなるかもしれないだろ…
警察の威信にかけてそれだけは無い
必ず犯人は出てくるし捕まる
日本はそういう国だ
50224/01/03(水)02:01:53No.1141986074そうだねx6
離陸と着陸機体がぶつかるって状況自体が無茶苦茶だからな
50324/01/03(水)02:02:03No.1141986103そうだねx3
なんかすごいくっせぇのがいるな
50424/01/03(水)02:02:06No.1141986114そうだねx1
>野生動物などで誤作動が多かったためシステムが切られていた
>みたいなやつメーデーで見たことある
これあらゆる職種である奴だからまじで怖い
50524/01/03(水)02:02:32No.1141986170そうだねx6
>こういう時の警察の動きに悪い前科でもあるの?
異様に警察悪いことにしたいバカが一匹いるみたい
まあそれはそれとして管制官を刑事訴追して批判された事例は存在する
50624/01/03(水)02:02:34No.1141986171そうだねx5
実際にパイロットやってるエリートな「」なんていねえから
みんな憶測で適当に能書き垂れてるだけなんだ
50724/01/03(水)02:02:42No.1141986195そうだねx1
警察の調査に航空事故調査官6人も参加してるし組織がとか公安がとかってなんか敵とでも思ってんのか?
50824/01/03(水)02:02:44No.1141986203+
>いやただでさえ正月の休暇で交通量増えてる中で更に特殊な機体の管制まで必要となったら管制官のキャパオーバーの可能性は普通に疑われます
>前例もある原因です
もともと羽田のタワー管制は2分おきに2機ずつくる大型旅客機とフラフラ飛ぶ報道ヘリが入り乱れるカオス状態が当たり前なので
今更そんなことで…感はある
50924/01/03(水)02:02:55No.1141986232そうだねx1
>離陸と着陸機体がぶつかるって状況自体が無茶苦茶だからな
管制されている空港で着陸の許可出て着陸態勢に入ったらまあ他の飛行機が入ってくるとは思わないだろうからな…
51024/01/03(水)02:03:04No.1141986255そうだねx4
>こういう時の警察の動きに悪い前科でもあるの?
まず心理として犯人捜しをします!って言われた時点で心理的にガードと保身に入る
そして脳の記憶改変が行われる
51124/01/03(水)02:03:05No.1141986260そうだねx6
ぜんぜん詳しくないけど着陸機がゴーアラウンドするかの判断は管制の指示が入るから滑走路見てるはずやろ?
いや管制思いっきり滑走路内にいる海保機見えとらんやん指示だせてないやんってならん?
51224/01/03(水)02:03:08No.1141986272そうだねx1
>離陸と着陸機体がぶつかるって状況自体が無茶苦茶だからな
そもそも待機所で待機中なのか滑走路で待機していたのか離陸状態なのかもまだ分からんしな
51324/01/03(水)02:03:16No.1141986289+
>実際にパイロットやってるエリートな「」なんていねえから
>みんな憶測で適当に能書き垂れてるだけなんだ
ヘリとかだけど本職パイロットは何人かいる
51424/01/03(水)02:03:25No.1141986314そうだねx12
>管制はなにやってたんだよ
これからそれを調査するんでは?
51524/01/03(水)02:03:40No.1141986359+
羽田だと空港内地上レーダーまで完備されてんのかな?
51624/01/03(水)02:04:18No.1141986449+
タイヤついたあとゴーアラ出来るんかな
51724/01/03(水)02:04:22No.1141986460+
>>野生動物などで誤作動が多かったためシステムが切られていた
>>みたいなやつメーデーで見たことある
>これあらゆる職種である奴だからまじで怖い
作業をもっと早くもっと効率よくやりたいから安全装置は機能しないようにするねはもはや定番
51824/01/03(水)02:04:22No.1141986462そうだねx1
>実際にパイロットやってるエリートな「」なんていねえから
>みんな憶測で適当に能書き垂れてるだけなんだ
回転翼で単発ピストンと単発タービンの限定しか持ってないから大型旅客機について何にもわからねえ…
51924/01/03(水)02:04:23No.1141986465そうだねx21
>>納得しろ
>ぬくぬくと安全圏でimg見てるような奴が偉そうに何か言ってら
むしろ安易に人間裁いてハイ終わりがお望みの方が
典型的な自分は責任ある立場じゃないから何でもいいやっていう安全圏仕草だろ
52024/01/03(水)02:04:38No.1141986525+
農業ドローン民は「」にもいそう
52124/01/03(水)02:05:04No.1141986597そうだねx8
許す許さないは後に置いて原因究明を優先しないとまた繰り返される恐れが高まるだけなんだ
52224/01/03(水)02:05:17No.1141986629そうだねx1
>目視確認なんてしないとは言わないけど着陸してからの段階で飛行機側が出来ることとか無いでしょ
着陸と同時に相手が進入した場合だとなすすべないね
逆に言えばそれだと相手機から着陸機が見えてないとおかしいんだが
52324/01/03(水)02:05:33No.1141986674そうだねx2
>>実際にパイロットやってるエリートな「」なんていねえから
>>みんな憶測で適当に能書き垂れてるだけなんだ
>回転翼で単発ピストンと単発タービンの限定しか持ってないから大型旅客機について何にもわからねえ…
ヘリパイ「」…実在していたのか…
52424/01/03(水)02:06:00No.1141986751+
🍰👀
52524/01/03(水)02:06:11No.1141986781そうだねx2
>許す許さないは後に置いて原因究明を優先しないとまた繰り返される恐れが高まるだけなんだ
だがそこに素人が何かを言ったり知ったりする余地はないんですよ
52624/01/03(水)02:06:23No.1141986810そうだねx1
夜で急だったからヨシ!案件な気がしないでもない…
52724/01/03(水)02:06:56No.1141986901そうだねx1
>まあそれはそれとして管制官を刑事訴追して批判された事例は存在する
ミル貝の日本航空機駿河湾上空ニアミス事故ってやつ?
読んでみたらマスコミは個人に負わせる責任じゃなくない!?って報道してたのが意外過ぎるな…
52824/01/03(水)02:06:57No.1141986905+
歴史の修正力とか言う奴なのだろうか
52924/01/03(水)02:07:08No.1141986934+
>着陸と同時に相手が進入した場合だとなすすべないね
>逆に言えばそれだと相手機から着陸機が見えてないとおかしいんだが
着陸機と同じ方向向いてたらその限りではなくない?
53024/01/03(水)02:07:12No.1141986942+
>もともと羽田のタワー管制は2分おきに2機ずつくる大型旅客機とフラフラ飛ぶ報道ヘリが入り乱れるカオス状態が当たり前なので
>今更そんなことで…感はある
ヒヤリハットが積み重なってていつ事故してもおかしくなかったな案件かもしれん
羽田ほど試行回数が多くてその有り様だと既に事故ってそうだからそう可能性は高くないだろうが
53124/01/03(水)02:07:14No.1141986948そうだねx2
ぶっちゃけこのクラスの事故起きたら調査委員会立ち上がるの当たり前なんで
そこに文句言うのは違う
53224/01/03(水)02:07:22No.1141986969そうだねx3
>当事者全員なんかミスってました
>なんて可能性も十分というかかなり高そうだしなこれ
というか順当にいくなら何故か侵入した海保もそれを見逃した旅客機もその二者をちゃんと管制できてないタワーも全部やらかしてるってなる奴
より正しく言えば今の航空システムは一人二人のちょっとしたやらかしで破綻するほどヤワじゃない
53324/01/03(水)02:07:23No.1141986976+
乗客全員無事だったけどペットを預けてた人とかいたらしいっていうの聞いてすごい悲しい気持ちになった
53424/01/03(水)02:07:24No.1141986978+
原因究明は客観的な視点から行わないといけないので今の時点で責任があーだこーだ騒いでる人たちは論外でーす
53524/01/03(水)02:07:58No.1141987076そうだねx8
真相不明のまま早々の羽田の再開?!
管制システムが機能している担保はあるのか?
JAL機が滑走路で見落とした原因は?
利便性重視で早々の見きり発車の再開とは危機意識の低下の現れでは?
53624/01/03(水)02:08:04No.1141987087そうだねx3
こういうのってだいたい事故当事者ほぼ全員がそれぞれ細かいミスを犯しててそれが全部最悪なタイミングで重なってたりするからちゃんとした報告が出るまで◯◯が悪いみたいなのはなんも言えん
53724/01/03(水)02:08:14No.1141987111+
>夜で急だったからヨシ!案件な気がしないでもない…
気になるのはやっぱり海保側の動きなんだよな
海保の急な動きにどっかしら報連相抜けたヒューマンエラーってのが一番しっくり来る
53824/01/03(水)02:08:14No.1141987112そうだねx1
俺の滑空機の知識は全然通用しねえぜ!
見事にVFRオンリーだ!
53924/01/03(水)02:08:33No.1141987160そうだねx4
状況によって見えている範囲や死角が違うんだから状況が特定されるまで見える見えない言ってもしょうがなくね?
54024/01/03(水)02:08:48No.1141987201+
>着陸機と同じ方向向いてたらその限りではなくない?
滑走路に入る前は直角の向きになので見える
この場合トラフィックがないか機長とコパイの2人で確認しないといけない
54124/01/03(水)02:08:50No.1141987205そうだねx1
管制ミスはミスでも管制官全員が急にうんこしたくなったからかもしれないし
どっちかの機がミスしたとしても急に機長副機長がうんこしたくなったからかもしれないし
その腹痛の理由はレバノン料理のせいかもしれないし今憶測で語るならここまで可能性を広げろ
54224/01/03(水)02:08:51No.1141987209+
>乗客全員無事だったけどペットを預けてた人とかいたらしいっていうの聞いてすごい悲しい気持ちになった
可愛そうだけど現状は貨物扱いなのでそれが嫌ならペットホテルなり知人に預けるしかないね
54324/01/03(水)02:08:55No.1141987218そうだねx1
ぶっちゃけこういう事故って空港再開何時ぐらいになんの?
メーデー何回か見たけどそういうのは無かった気がする
54424/01/03(水)02:09:16No.1141987274そうだねx2
>ミル貝の日本航空機駿河湾上空ニアミス事故ってやつ?
>読んでみたらマスコミは個人に負わせる責任じゃなくない!?って報道してたのが意外過ぎるな…
マスコミは基本的に権威への逆張り精神発揮するから
54524/01/03(水)02:09:16No.1141987278+
>ぜんぜん詳しくないけど着陸機がゴーアラウンドするかの判断は管制の指示が入るから滑走路見てるはずやろ?
>いや管制思いっきり滑走路内にいる海保機見えとらんやん指示だせてないやんってならん?
ゴーアラは管制の指示いらんというか一々指示待ってたら事故を防げねえ
だからあくまで可能性としてそのまま着陸してしまった旅客機側にも原因の一端がある可能性はある
54624/01/03(水)02:09:17No.1141987281そうだねx3
震災があった翌日の緊急出動だしイレギュラーな状況が全体に混乱を招いた可能性は高い
54724/01/03(水)02:09:17No.1141987284+
>許す許さないは後に置いて原因究明を優先しないとまた繰り返される恐れが高まるだけなんだ
管制官が起訴されたケースもそれとは別に原因究明進んでたようだしどちらも優先すればいいだけなのでは
54824/01/03(水)02:09:17No.1141987285+
>>当事者全員なんかミスってました
>>なんて可能性も十分というかかなり高そうだしなこれ
>というか順当にいくなら何故か侵入した海保もそれを見逃した旅客機もその二者をちゃんと管制できてないタワーも全部やらかしてるってなる奴
>より正しく言えば今の航空システムは一人二人のちょっとしたやらかしで破綻するほどヤワじゃない
誰が悪いって言うわけじゃないけど多分3者のうち1つでも回避策していたら起こらなかったよね
54924/01/03(水)02:09:18No.1141987292そうだねx9
>ぶっちゃけこのクラスの事故起きたら調査委員会立ち上がるの当たり前なんで
>そこに文句言うのは違う
事故の調査委員会に対しては誰も何も言ってなくない?
業務上過失致死罪を視野に入れた特別捜査本部の立ち上げに反応してるだけで
55024/01/03(水)02:09:21No.1141987299+
なんか調査結構複雑な結末になりそうじゃな…
55124/01/03(水)02:09:32No.1141987325そうだねx1
>真相不明のまま早々の羽田の再開?!
>管制システムが機能している担保はあるのか?
>JAL機が滑走路で見落とした原因は?
>利便性重視で早々の見きり発車の再開とは危機意識の低下の現れでは?
なんのコピぺ?
55224/01/03(水)02:09:35No.1141987335そうだねx1
>乗客全員無事だったけどペットを預けてた人とかいたらしいっていうの聞いてすごい悲しい気持ちになった
こういうのがあるから飛行機とか船にペット同乗させるの嫌だよなぁ
どうしても人間と離して載せることになるからなんかあったとき助けられん
55324/01/03(水)02:09:36No.1141987336+
>乗客全員無事だったけどペットを預けてた人とかいたらしいっていうの聞いてすごい悲しい気持ちになった
逆に今回居なかったって聞いたんだけどどっちが真相なんだろうか
55424/01/03(水)02:09:49No.1141987370そうだねx3
>ぶっちゃけこのクラスの事故起きたら調査委員会立ち上がるの当たり前なんで
>そこに文句言うのは違う
そこに文句言ってる人いなくない?
55524/01/03(水)02:09:58No.1141987391+
>ぶっちゃけこういう事故って空港再開何時ぐらいになんの?
>メーデー何回か見たけどそういうのは無かった気がする
今日からC以外使って再開だよ
55624/01/03(水)02:09:59No.1141987394+
>管制ミスはミスでも管制官全員が急にうんこしたくなったからかもしれないし
>どっちかの機がミスしたとしても急に機長副機長がうんこしたくなったからかもしれないし
>その腹痛の理由はレバノン料理のせいかもしれないし今憶測で語るならここまで可能性を広げろ
地震が起きたせいかもしれん
55724/01/03(水)02:10:26No.1141987465そうだねx12
>地震が起きたせいかもしれん
遠因ではある
55824/01/03(水)02:10:30No.1141987472+
嘘でしょ…何故なんですか…
55924/01/03(水)02:10:31No.1141987477+
機体がイカ漁船並に光ってたらお互い存在を知れた気がする
56024/01/03(水)02:10:36No.1141987490+
>>ミル貝の日本航空機駿河湾上空ニアミス事故ってやつ?
>>読んでみたらマスコミは個人に負わせる責任じゃなくない!?って報道してたのが意外過ぎるな…
>マスコミは基本的に権威への逆張り精神発揮するから
自分たちがすでに権威なのを棚上げしてるんだな
56124/01/03(水)02:10:41No.1141987500そうだねx4
まあ地震がなきゃ海保いなかったしな…
56224/01/03(水)02:10:43No.1141987505+
>許す許さないは後に置いて原因究明を優先しないとまた繰り返される恐れが高まるだけなんだ
飛行機乗れなくなっちまう
56324/01/03(水)02:10:58No.1141987544そうだねx2
>俺の滑空機の知識は全然通用しねえぜ!
>見事にVFRオンリーだ!
滑空機って原則動力ないのにすげえよな
なんでちゃんとピンポイントで着陸できるの?
56424/01/03(水)02:10:58No.1141987545+
>今日からC以外使って再開だよ
今日から!?
56524/01/03(水)02:11:11No.1141987575+
>自分たちがすでに権威なのを棚上げしてるんだな
マスコミとマスコミがあげ足取りやりあってたら報道なんてできねえからな
56624/01/03(水)02:11:18No.1141987596+
会見でABD使ってなんとかうするよって言ってたからなんとかするんだろう
…空港の容量倍にして余裕作った方がいいんじゃないすかね
56724/01/03(水)02:11:19No.1141987599そうだねx2
>逆に今回居なかったって聞いたんだけどどっちが真相なんだろうか
自分の信じたい方を選べ
56824/01/03(水)02:11:28No.1141987615そうだねx5
そもそも警察が捜査してるってだけで変に反応してる人がいるけど日本の航空事故の場合は元々JTSBも警察も連携して捜査する仕組みです…
56924/01/03(水)02:11:35No.1141987633+
>>地震が起きたせいかもしれん
>遠因ではある
普段やらないことをやらざるを得なくなった時に起きるトラブルはめちゃくちゃ大変になる
57024/01/03(水)02:11:51No.1141987672そうだねx1
>管制官が起訴されたケースもそれとは別に原因究明進んでたようだしどちらも優先すればいいだけなのでは
どちらも優先というのは不可能なんですよ…
刑事裁判を優先すると技術的な事故調査がまともにできなくなる
57124/01/03(水)02:12:02No.1141987703そうだねx1
>こういうのってだいたい事故当事者ほぼ全員がそれぞれ細かいミスを犯しててそれが全部最悪なタイミングで重なってたりするからちゃんとした報告が出るまで◯◯が悪いみたいなのはなんも言えん
なんか残念機長が悪いみたいな認識のされ方しがちなテネリフェ島の悲劇だって
滅茶苦茶多重に原因積み重なってるからな…
57224/01/03(水)02:12:13No.1141987736+
>いや管制思いっきり滑走路内にいる海保機見えとらんやん指示だせてないやんってならん?
大型空港で空港管制が航空機を直接目視して指示出すことはほぼ無いよ
ただ羽田クラスなら指示が守られない時に備えた設備はかなりあるはずだけど…
57324/01/03(水)02:12:14No.1141987739そうだねx3
しかし2024は随分凄まじいな…あと363日ある…
57424/01/03(水)02:12:19No.1141987747+
>>地震が起きたせいかもしれん
>遠因ではある
基本的にどこも無駄を削ってギリギリで運用してるからね
予定外の事が起きるとキャパオーバーするよ
57524/01/03(水)02:12:27No.1141987772そうだねx11
>そもそも警察が捜査してるってだけで変に反応してる人がいるけど日本の航空事故の場合は元々JTSBも警察も連携して捜査する仕組みです…
それがおかしいってずっと言ってる
57624/01/03(水)02:12:32No.1141987783+
>…空港の容量倍にして余裕作った方がいいんじゃないすかね
震災のような緊急時も含めたキャパ対応の話になっていくと建設的だよなあ
57724/01/03(水)02:12:45No.1141987815そうだねx1
>基本的にどこも無駄を削ってギリギリで運用してるからね
>予定外の事が起きるとキャパオーバーするよ
だから最高率なんてものは目指さない方がいいんだよね
常に弾力性のある運用を心がけよう!
57824/01/03(水)02:12:45No.1141987816そうだねx7
>まあ地震がなきゃ海保いなかったしな…
ここまで最悪なバタフライエフェクトなかなかないよ本当に…
57924/01/03(水)02:12:49No.1141987827+
裁きますかッ地球ッ
58024/01/03(水)02:13:11No.1141987883+
かなり異常な状況なんで一つのミスで起こったとは逆に考えにくいんだよなこれ
58124/01/03(水)02:13:14No.1141987893+
おそらく投げ出されて機外に出たであろう機長だけでも助けてほしい
58224/01/03(水)02:13:17No.1141987900+
>震災のような緊急時も含めたキャパ対応の話になっていくと建設的だよなあ
そんなリソースないよ
58324/01/03(水)02:13:29No.1141987935+
航空機事故やば…よくみんな今の所死なずに済んだな…
58424/01/03(水)02:13:48No.1141987996+
陸路が分かるだけでもアレなんで空路での運輸に緊急を要された状況なのは想像できる
58524/01/03(水)02:13:52No.1141988010そうだねx2
>業務上過失致死罪を視野に入れた特別捜査本部の立ち上げに反応してるだけで
別にそれが立ち上がってるのも別にアメリカだってそうでは?
起訴する時に調査委員会の物を警察側が使うかどうかが問題なだけでそれも現状不明な話な訳で
58624/01/03(水)02:13:56No.1141988022+
>しかし2024は随分凄まじいな…あと363日ある…
1/3が一日や二日には負けられないって意気込んでるよ
58724/01/03(水)02:14:00No.1141988032そうだねx1
>東日本大震災で唯一生き残った機体なのだ
ファイナルディスティネーション…運命からは逃れられないということか…
58824/01/03(水)02:14:01No.1141988035そうだねx1
>>…空港の容量倍にして余裕作った方がいいんじゃないすかね
>震災のような緊急時も含めたキャパ対応の話になっていくと建設的だよなあ
一部便を埼玉にですね…埼玉に空港をですね…
58924/01/03(水)02:14:02No.1141988037+
>ただ羽田クラスなら指示が守られない時に備えた設備はかなりあるはずだけど…
RWSLとかは無いんだよね確か…
地上レーダーでは管制官には見えてるはずだけども
59024/01/03(水)02:14:07No.1141988049そうだねx1
>裁きますかッ地球ッ
逆に地球から裁かれるんじゃねえかな
59124/01/03(水)02:14:26No.1141988087そうだねx2
>だから最高率なんてものは目指さない方がいいんだよね
>常に弾力性のある運用を心がけよう!
アリですら予備作ってるのにね
59224/01/03(水)02:14:33No.1141988101+
ダイバージョンもいろんな飛行機がいろんなとこに降りてて他の空港もよくさばけるなって思った
59324/01/03(水)02:14:39No.1141988117そうだねx4
単純に日本の事故調査委員会って実働部署ないから現場の保存とか調査に警察の人手借りてるって話なんだよな
59424/01/03(水)02:14:52 ID:w6wt3QU6No.1141988155+
削除依頼によって隔離されました
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
59524/01/03(水)02:14:55No.1141988166+
滑走路4つでも限界来たから最近飛行ルート変えてまで便増やした超過密状態だもんね羽田
朝のラッシュ時とか誘導路が飛行機で渋滞しててすごい
59624/01/03(水)02:14:56No.1141988170+
>だから最高率なんてものは目指さない方がいいんだよね
>常に弾力性のある運用を心がけよう!
現場は臨機応変に対応するように!
59724/01/03(水)02:15:02No.1141988186+
今あーだこーだ言っても調査報告書出るまで何もわからん
わからんということしかわからん
なんでこんな事故が起きたんだって疑問とただただ哀しみだけがある
でもまあ事故は起きるよ突然さってことよな
59824/01/03(水)02:15:06No.1141988193+
>>しかし2024は随分凄まじいな…あと363日ある…
>1/3が一日や二日には負けられないって意気込んでるよ
どんなに最低な一日でも明日よりはマシっての思い出した
59924/01/03(水)02:15:20No.1141988229そうだねx1
事故調に権限と人を与えろって話ならそうだね
60024/01/03(水)02:15:27No.1141988243+
正月なもんだから航空関連もピリピリしてたんだろうな
なんかやるせない
60124/01/03(水)02:15:34No.1141988257+
>>しかし2024は随分凄まじいな…あと363日ある…
>1/3が一日や二日には負けられないって意気込んでるよ
大東文化大学総合優勝の珍事が
60224/01/03(水)02:15:35No.1141988266+
連日悲劇の連鎖過ぎてな…
明日は頼むぞオイ!
60324/01/03(水)02:15:36No.1141988269+
地上の航空機とぶつかるってのがペパロニの乳首の再現なんだよね
60424/01/03(水)02:15:48No.1141988309+
C滑走路のゴーアラウンド自体は北風南風あわせて年間102とかあるらしい
まあ日常の事なんすね
60524/01/03(水)02:15:59No.1141988347+
>大東文化大学総合優勝の珍事が
槍でも降らせたいのか?
60624/01/03(水)02:16:16No.1141988391+
>1/3が一日や二日には負けられないって意気込んでるよ
俺だって三が日の一人なんだ!
60724/01/03(水)02:16:21No.1141988402そうだねx4
>航空機事故やば…よくみんな今の所死なずに済んだな…
マジで旅客機側は90秒ルールが生きたし訓練も生きてただろうしシンプルに運が良かった部分も大きい
それぞれに過去の事故の教訓があるし航空機のマニュアルは血で書かれているという言葉通りだ
60824/01/03(水)02:16:21No.1141988405+
次は成田か関空か…
60924/01/03(水)02:16:26No.1141988415+
>連日悲劇の連鎖過ぎてな…
>明日は頼むぞオイ!
フリにしか見えないからやめてよ
61024/01/03(水)02:16:28No.1141988420+
埼玉に空港作るとしたらどこに作るんだろ
61124/01/03(水)02:16:31No.1141988430+
バタフライエフェクトってやつ?
61224/01/03(水)02:16:36No.1141988444そうだねx2
>連日悲劇の連鎖過ぎてな…
>明日は頼むぞオイ!
むしろ逆に何か良いことおきてくんないかな
61324/01/03(水)02:16:52No.1141988494+
>なんでちゃんとピンポイントで着陸できるの?
この地点をこの高度で通る経路で進入してね!って事前に決められてるのもあるし
スポイラー君がとても優秀なのもありがたい(ダイブブレーキ呼びが普通だけど効き的にスポイラー気分)
着地地点もしっかり目視できるから
一発勝負な代わりにかなりやりやすくなってる
61424/01/03(水)02:17:03No.1141988537+
>埼玉に空港作るとしたらどこに作るんだろ
奥秩父!!
61524/01/03(水)02:17:29No.1141988599+
>アリですら予備作ってるのにね
人間はかしこいからなムダなところがわかっちゃう
61624/01/03(水)02:17:33No.1141988614+
太平洋側の地震
無敵の人が新年3日目で覚醒暴走
帰省からの帰りの渋滞で大事故
明日はどれか
61724/01/03(水)02:17:37No.1141988621+
>埼玉に空港作るとしたらどこに作るんだろ
野田!
61824/01/03(水)02:17:38No.1141988623+
>むしろ逆に何か良いことおきてくんないかな
一日二日に比肩しうる逆方向のいい事ってなんだろうな…
61924/01/03(水)02:17:41No.1141988631そうだねx2
>奥秩父!!
マジで平坦な場所がねえわ
62024/01/03(水)02:17:46No.1141988643+
>だから最高率なんてものは目指さない方がいいんだよね
>常に弾力性のある運用を心がけよう!
3割のニート蟻って大切なんだなって
62124/01/03(水)02:17:57No.1141988673+
>太平洋側の地震
>無敵の人が新年3日目で覚醒暴走
>帰省からの帰りの渋滞で大事故
>明日はどれか
長距離バスとか…
62224/01/03(水)02:18:02No.1141988688+
所沢空港でいいだろ…
62324/01/03(水)02:18:22No.1141988739そうだねx1
>刑事裁判を優先すると技術的な事故調査がまともにできなくなる
関係者が弁護士雇うだけで真実から遠ざかるからな…
依頼人の一人のためだけに弁護士は動くから黙秘した方が罪は軽いですよとなったら全力でそっちを頑張る
62424/01/03(水)02:18:31No.1141988758+
>明日はどれか
エイリアン襲来
62524/01/03(水)02:18:41No.1141988788+
>バタフライエフェクトってやつ?
どっちかっていうとルーブ・ゴールドバーグ・マシン(ピタゴラスイッチ)って感じするな…
62624/01/03(水)02:18:43No.1141988794+
>所沢空港でいいだろ…
KADOKAWA大勝利
62724/01/03(水)02:18:51No.1141988813+
ホンダエアポートを3000メートルに拡張しろ
62824/01/03(水)02:18:52No.1141988815+
成田そろそろ関係者の寿命きたらどうにかならない?
62924/01/03(水)02:18:54No.1141988817+
>>むしろ逆に何か良いことおきてくんないかな
>一日二日に比肩しうる逆方向のいい事ってなんだろうな…
全員記憶を持ったまま2023/12/30へ時間遡航
63024/01/03(水)02:18:58No.1141988826+
>>埼玉に空港作るとしたらどこに作るんだろ
>奥秩父!!
ハートオブ埼玉の鴻巣だろ
63124/01/03(水)02:19:01No.1141988832+
大きい事故はそうそう起こる物じゃない
連続して起こるのは天文学的数値だ
63224/01/03(水)02:19:03No.1141988837+
>埼玉に空港作るとしたらどこに作るんだろ
群馬県境じゃないかな
南部だと羽田行く選択が強すぎる…のと群馬に空港がないから災害時の空路の輸送拠点として滑走路が欲しい
63324/01/03(水)02:19:25No.1141988895そうだねx1
>>だから最高率なんてものは目指さない方がいいんだよね
>>常に弾力性のある運用を心がけよう!
>3割のニート蟻って大切なんだなって
あれ交代制で休んでるだけなんですよ
63424/01/03(水)02:19:41No.1141988942+
関東平野に空港作る場所ねえべ
63524/01/03(水)02:19:48No.1141988965+
埼玉の南の方は横田とかに近すぎて邪魔だろうしな…
63624/01/03(水)02:19:50No.1141988969+
>ダイバージョンもいろんな飛行機がいろんなとこに降りてて他の空港もよくさばけるなって思った
スカイマークが茨城空港に行ったせいで
微妙に茨城空港ディスるスレが立っててダメだった
63724/01/03(水)02:19:54No.1141988976+
>関係者が弁護士雇うだけで真実から遠ざかるからな…
>依頼人の一人のためだけに弁護士は動くから黙秘した方が罪は軽いですよとなったら全力でそっちを頑張る
刑事責任問われるってなったらそりゃ弁護士雇っちゃうよな…そうだよな…
63824/01/03(水)02:20:05No.1141988993+
>>なんでちゃんとピンポイントで着陸できるの?
>この地点をこの高度で通る経路で進入してね!って事前に決められてるのもあるし
>スポイラー君がとても優秀なのもありがたい(ダイブブレーキ呼びが普通だけど効き的にスポイラー気分)
>着地地点もしっかり目視できるから
>一発勝負な代わりにかなりやりやすくなってる
いや、意味わからん!
有資格は回転翼のみで固定翼2時間だけ乗ったけど固定翼だと滑走路の真ん中に合わせてアプローチすることすらできなかったし手前からランディングさせることもできなかったぞ
回転翼なんかどの角度で入ろうがどの位置で停止がホバリングだからやりたい放題だぜ
63924/01/03(水)02:20:10No.1141989012+
更改されてる航空無線だと「C-5で待機」が間違って伝わってしまったのか
64024/01/03(水)02:20:13No.1141989021+
羽田と成田が直結する大型空港作って
64124/01/03(水)02:20:24No.1141989049+
航空事故の次の日と言えばそう
ホテル炎上ですよね
64224/01/03(水)02:20:36No.1141989082+
>関係者が弁護士雇うだけで真実から遠ざかるからな…
>依頼人の一人のためだけに弁護士は動くから黙秘した方が罪は軽いですよとなったら全力でそっちを頑張る
なんなら刑事で立件されなくてもパイロット組合が弁護士当てがってきたりするからな…
64324/01/03(水)02:20:36No.1141989083そうだねx1
>>3割のニート蟻って大切なんだなって
>あれ交代制で休んでるだけなんですよ
人間の方も交代を待っているんだよ
64424/01/03(水)02:20:52No.1141989104+
何で最初に空港作るときに成田なんかチョイスしたんだ
64524/01/03(水)02:21:01No.1141989129そうだねx2
ロックマンDASH3制作決定くらい来てくれないとこの鬱屈とした空気は晴れない
64624/01/03(水)02:21:02No.1141989133+
>全員記憶を持ったまま2023/12/30へ時間遡航
地震はどうすればいいんだよ...避難くらいはできるかもしれんが
64724/01/03(水)02:21:29No.1141989183+
所沢に航空公園ってなかった?
64824/01/03(水)02:21:42No.1141989213+
今日なんかめちゃくちゃ良いこと起きないかなあ
64924/01/03(水)02:21:42No.1141989215+
>更改されてる航空無線だと「C-5で待機」が間違って伝わってしまったのか
C-5で待機がC-1で待機になったところで別にこんなことにはならん…
65024/01/03(水)02:22:08No.1141989276+
>全員記憶を持ったまま2023/12/30へ時間遡航
予言したら現象が起きなくて嘘つき呼ばわりになる未来しか見えない
65124/01/03(水)02:22:11No.1141989280そうだねx1
>航空事故の次の日と言えばそう
>ホテル炎上ですよね
逆だホテル大火災の翌日に逆噴射
65224/01/03(水)02:22:14No.1141989290+
>あれ交代制で休んでるだけなんですよ
そんな…
惰眠をむさぼるクソニート蟻って夢の話なんですか…
65324/01/03(水)02:22:29No.1141989317+
>何で最初に空港作るときに成田なんかチョイスしたんだ
満州帰りのやつらだらけで舐めてたからだけど…
65424/01/03(水)02:22:36No.1141989334+
>>埼玉に空港作るとしたらどこに作るんだろ
>群馬県境じゃないかな
>南部だと羽田行く選択が強すぎる…のと群馬に空港がないから災害時の空路の輸送拠点として滑走路が欲しい
群馬に作るはともかく埼玉跨ぐのは県境が川だから無理
65524/01/03(水)02:22:38No.1141989340そうだねx1
消費税3%にならんかな明日は…
65624/01/03(水)02:22:51No.1141989380そうだねx1
>予言したら現象が起きなくて嘘つき呼ばわりになる未来しか見えない
安いもんさ…俺の信用ぐらい…
65724/01/03(水)02:23:02No.1141989415そうだねx1
>回転翼なんかどの角度で入ろうがどの位置で停止がホバリングだからやりたい放題だぜ
俺は逆に回転翼はシミュレーターで触っただけで無理!てなったな
横にも前後にも動く…!
65824/01/03(水)02:23:06No.1141989426そうだねx1
>>更改されてる航空無線だと「C-5で待機」が間違って伝わってしまったのか
>C-5で待機がC-1で待機になったところで別にこんなことにはならん…
どっちで待機してても侵入したらぶつかるよね
65924/01/03(水)02:23:10No.1141989439+
>何で最初に空港作るときに成田なんかチョイスしたんだ
他に土地がねぇ
当時の反対運動は反グローバリズムのアカも噛んでたからどこに作ってもこじれた
66024/01/03(水)02:23:14No.1141989454そうだねx2
明日から世界中のあらゆる問題が恒久的に完全に解決しねえかな…
66124/01/03(水)02:23:17No.1141989464+
羽田空港に516便が海保の飛行機轢き潰す事故起きるから気を付けろよって怪文書送っても握り潰されて終わりそうだなぁ…
66224/01/03(水)02:23:19No.1141989471そうだねx2
>>更改されてる航空無線だと「C-5で待機」が間違って伝わってしまったのか
>C-5で待機がC-1で待機になったところで別にこんなことにはならん…
ちゃんと道で待機してる分には滑走路上の着陸機と衝突する訳ないからな…
滑走路に侵入してる時点でそもそも待機しとらん
66324/01/03(水)02:23:21No.1141989481+
>幸いも棒が減る事で辛いに変わるのだ…
なんなんコイツ?
66424/01/03(水)02:23:23No.1141989488+
起きるとしたら新幹線だよな
66524/01/03(水)02:23:24No.1141989489+
色んなもんの因果が絡んでてなんというか一言で言い表せない事故だ
66624/01/03(水)02:23:31No.1141989520+
>>全員記憶を持ったまま2023/12/30へ時間遡航
>地震はどうすればいいんだよ...避難くらいはできるかもしれんが
地震による倒壊とか液状化とかもう避けようがないし…せめて人命だけでもどうにか
66724/01/03(水)02:23:42No.1141989548+
物騒な事言うのやめなよ
66824/01/03(水)02:23:58No.1141989598そうだねx2
>羽田空港に516便が海保の飛行機轢き潰す事故起きるから気を付けろよって怪文書送っても握り潰されて終わりそうだなぁ…
事前ならマジの怪文書でしかないからな…
66924/01/03(水)02:24:00No.1141989602そうだねx3
>明日から世界中のあらゆる問題が恒久的に完全に解決しねえかな…
あの画像好き
67024/01/03(水)02:24:00No.1141989604+
>起きるとしたら新幹線だよな
なんか新幹線止まると核爆弾が爆発するみたいな映画なかったっけ
67124/01/03(水)02:24:44No.1141989735+
>>起きるとしたら新幹線だよな
>なんか新幹線止まると核爆弾が爆発するみたいな映画なかったっけ
ス…スピード!!
67224/01/03(水)02:24:57No.1141989776+
>>あれ交代制で休んでるだけなんですよ
>そんな…
>惰眠をむさぼるクソニート蟻って夢の話なんですか…
クソニート蟻と思われてたのは老個体で外敵が来たら真っ先に向かうのも確認されてる
67324/01/03(水)02:25:11No.1141989816+
富士山が噴火とか勘弁だぞ
67424/01/03(水)02:25:25No.1141989845そうだねx2
>色んなもんの因果が絡んでてなんというか一言で言い表せない事故だ
まあ今時は単一の原因じゃ問題なんて起きないからな
起きてしまった過去の事例からゴリゴリにシステムもマニュアルもフェイルセーフもフールプルーフも盛り込まれてるから
67524/01/03(水)02:25:37No.1141989877+
次は東海地方あたりか?四国か?
67624/01/03(水)02:25:52No.1141989917+
今日も何か起こるのかと震える
67724/01/03(水)02:26:06No.1141989951+
横田基地丸々くれるならそのまま空港にできるんだけどな
67824/01/03(水)02:26:36No.1141990013+
>横田基地丸々くれるならそのまま空港にできるんだけどな
ついでに横田空域かえしてくだち!
67924/01/03(水)02:26:51No.1141990051+
>C-5で待機がC-1で待機になったところで別にこんなことにはならん…
その前に管制官からの指示が「滑走路を横切って(cross the runway)」って聞こえるっていうのもあったね
いろんなミスが重なったんだと思うけどおつらぁい事故だ
68024/01/03(水)02:27:13No.1141990113+
>>色んなもんの因果が絡んでてなんというか一言で言い表せない事故だ
>まあ今時は単一の原因じゃ問題なんて起きないからな
>起きてしまった過去の事例からゴリゴリにシステムもマニュアルもフェイルセーフもフールプルーフも盛り込まれてるから
それを乗り越えて起きた事故だって考えると本当にうんが悪いんだな
68124/01/03(水)02:27:21No.1141990127+
日本人同士でも英語使わなあかんの?
68224/01/03(水)02:27:27No.1141990147+
>今日も何か起こるのかと震える
地球さんも怖くて震えてるって
68324/01/03(水)02:27:43No.1141990182+
>その前に管制官からの指示が「滑走路を横切って(cross the runway)」って聞こえるっていうのもあったね
それliveATC特有のAラン側の交信が混ざってるだけでは?
68424/01/03(水)02:27:51No.1141990198+
>>読んでみたらマスコミは個人に負わせる責任じゃなくない!?って報道してたのが意外過ぎるな…
>マスコミは基本的に権威への逆張り精神発揮するから
というか一番やっちゃいけないことやったのでそりゃ批判される
68524/01/03(水)02:27:53No.1141990202そうだねx3
>>今日も何か起こるのかと震える
>地球さんも怖くて震えてるって
震えるな
68624/01/03(水)02:28:03No.1141990227+
>日本人同士でも英語使わなあかんの?
緊急時以外は英語
68724/01/03(水)02:28:13No.1141990244+
>日本人同士でも英語使わなあかんの?
原則英語
よっぽどなことが起きたときは日本語を使うこともある
68824/01/03(水)02:28:31No.1141990287+
明日は地球の鼓動が止まるか
68924/01/03(水)02:28:46No.1141990321+
>日本人同士でも英語使わなあかんの?
報道ヘリとかVFR機には日本語使うこともある
管制官には日本語混じるほうがしんどいとか
69024/01/03(水)02:28:47No.1141990324+
ここからは日本語で大丈夫です
69124/01/03(水)02:28:50No.1141990332+
>明日は地球の鼓動が止まるか
これは凄いぞ…
69224/01/03(水)02:28:53No.1141990342そうだねx2
>>C-5で待機がC-1で待機になったところで別にこんなことにはならん…
>その前に管制官からの指示が「滑走路を横切って(cross the runway)」って聞こえるっていうのもあったね
>いろんなミスが重なったんだと思うけどおつらぁい事故だ
まあそういうのを防ぐためにちゃんと指示を復唱して確認する手順がある筈なんだが…
何故海保の機体は復唱しなかったのか/何故管制官は復唱無しを咎めなかったのかって部分が焦点になってくる
69324/01/03(水)02:28:56No.1141990350+
>原則英語
>よっぽどなことが起きたときは日本語を使うこともある
山だ
69424/01/03(水)02:29:12No.1141990388+
>地震はどうすればいいんだよ...避難くらいはできるかもしれんが
避難できる+輪島の大火事が防げるのはデカい
69524/01/03(水)02:29:32No.1141990433+
>それを乗り越えて起きた事故だって考えると本当にうんが悪いんだな
いや必然だよ
運が悪いってのも含めて潰していくのが安全なので
69624/01/03(水)02:30:04No.1141990513+
>何故海保の機体は復唱しなかったのか/何故管制官は復唱無しを咎めなかったのかって部分が焦点になってくる
無いよりましだけどliveATCに全部記録されてる訳ではないので事故調待ちになるのかな
69724/01/03(水)02:30:23No.1141990554+
>>日本人同士でも英語使わなあかんの?
>報道ヘリとかVFR機には日本語使うこともある
>管制官には日本語混じるほうがしんどいとか
ちなみに報道ヘリの場合現場を撮影するために旋回するのは時計回りに回ることって決められてるよ
前は決まりがなかったから右左入り乱れて回ってたらぶつかって落ちた
69824/01/03(水)02:30:57No.1141990643+
>よっぽどなことが起きたときは日本語を使うこともある
今回も待たされてる機が日本語で状況問い合わせてる音声は入ってた
69924/01/03(水)02:31:22No.1141990717そうだねx1
>>それを乗り越えて起きた事故だって考えると本当にうんが悪いんだな
>いや必然だよ
>運が悪いってのも含めて潰していくのが安全なので
運の悪さをカバーするための冗長系だからな…
パイロットが何かを見逃してもコパイが気付けるなら「不運な見逃し」は回避できるし
その為に上下関係なく意見を交換し合えるようにしましょうってルールもある訳だし
70024/01/03(水)02:31:35No.1141990758+
>日本人同士でも英語使わなあかんの?
医者はドイツ語が…
70124/01/03(水)02:32:04No.1141990824+
>ちなみに報道ヘリの場合現場を撮影するために旋回するのは時計回りに回ることって決められてるよ
>前は決まりがなかったから右左入り乱れて回ってたらぶつかって落ちた
その程度のルールすらなかったのか…
70224/01/03(水)02:32:26No.1141990880+
本当に血でマニュアル出来てるんだなぁ…
70324/01/03(水)02:32:39No.1141990917そうだねx4
>>日本人同士でも英語使わなあかんの?
>医者はドイツ語が…
おじいちゃん先生のカルテ読めない問題は割と深刻なのよね
70424/01/03(水)02:33:23No.1141991000そうだねx1
ブラックボックスすら事故が起きたから生まれたものだ
70524/01/03(水)02:34:36No.1141991167+
>>日本人同士でも英語使わなあかんの?
>医者はドイツ語が…
ドイツ語かっこいいって第二外国語でゲロ吐きそうになった思い出
そう考えると医者ってすごいな
70624/01/03(水)02:35:17No.1141991254+
誰かのミスで人が死んじゃったのだとしたら過失でも逮捕はしないとダメだし
同時に再発防止のためのシステムを作らないといけないし
どっちも必要だよ
70724/01/03(水)02:36:26No.1141991418+
>運の悪さをカバーするための冗長系だからな…
>パイロットが何かを見逃してもコパイが気付けるなら「不運な見逃し」は回避できるし
>その為に上下関係なく意見を交換し合えるようにしましょうってルールもある訳だし
前に55歳でコパイだからもうPICにはならないだろうって言ってた「」いたのを思い出した
70824/01/03(水)02:36:44No.1141991463+
>誰かのミスで人が死んじゃったのだとしたら過失でも逮捕はしないとダメだし
>同時に再発防止のためのシステムを作らないといけないし
>どっちも必要だよ
どっちも得るのは無理なんでどっちを優先するのという話になる
70924/01/03(水)02:37:00No.1141991498そうだねx1
>自分が撮影したものが事故のニュースになると何か辛い
更にこんなにスレが伸びて管理も大変そうで辛そうだなって思った
71024/01/03(水)02:37:43No.1141991584+
日本の事故調査の闇はこれからもずっと広めていくね
71124/01/03(水)02:37:53No.1141991603そうだねx1
>過失でも逮捕はしないとダメだし
これが血のマニュアルを追記するのを妨げるんだ
だからそれはダメなんだ
71224/01/03(水)02:38:09No.1141991636+
https://img.2chan.net/b/res/1141962735.htm [link]
71324/01/03(水)02:38:22No.1141991672+
今日は何も起きませんように
71424/01/03(水)02:39:32No.1141991818+
>>誰かのミスで人が死んじゃったのだとしたら過失でも逮捕はしないとダメだし
>>同時に再発防止のためのシステムを作らないといけないし
>>どっちも必要だよ
>どっちも得るのは無理なんでどっちを優先するのという話になる
いや逮捕は警察の仕事で
システム改良は空港と海上保安庁の仕事だからバッティングはしない

- GazouBBS + futaba-