22
炊事場の写真についてだったと思うのですが、
「この写真は誰が撮った写真ですか?」
法廷での質問に小倉とも子さんは
「グループLINEで送られてきたので誰が撮ったものかわかりません。でも写真は私の携帯に残っています」
裁判所のおじさんたちが疎いのをいいことにそう答えました。
いえいえ、グループLINEで送られてきたものであっても誰がシェアしたものくらいかはわかりますから。
足がつくのを恐れてグループLINEごと削除したならわからないかもしれませんが、一緒に行ったメンバーに聞けば誰がアップしたかくらいはわかりますよね?
それとも本当はLINEグループで送られてきたのではなかったということでしょうか?
「この写真は誰が撮った写真ですか?」
法廷での質問に小倉とも子さんは
「グループLINEで送られてきたので誰が撮ったものかわかりません。でも写真は私の携帯に残っています」
裁判所のおじさんたちが疎いのをいいことにそう答えました。
いえいえ、グループLINEで送られてきたものであっても誰がシェアしたものくらいかはわかりますから。
足がつくのを恐れてグループLINEごと削除したならわからないかもしれませんが、一緒に行ったメンバーに聞けば誰がアップしたかくらいはわかりますよね?
それとも本当はLINEグループで送られてきたのではなかったということでしょうか?
裁判官も検事もPC関係はまったくの素人です。
50代、60代の年代もあるかも知れませんが、どの裁判官も無知です。
写真の偽装や加工も見破ることはできません。
事実関係がはっきりしている事件では判決はだしやすいでしょう。
判例を基準にすればいい訳ですから、社会経験が乏しくても判断できます。
自分の裁判もそうでしたが、裁判に負けると、裁判官のせいにする弁護士がいる。
しかし裁判に負けたのは、裁判官のせいではなく、弁護士の主張立証不足であることも多い。
しかし裁判に負けたのは、裁判官のせいではなく、弁護士の主張立証不足であることも多い。
日本の民事裁判は、「当事者主義」が原則。
原告・被告が主張立証をし、その結果で、裁判官が判断する。
裁判官があれこれ口をはさんだりアドバイスしたりしません。
判検交流で検事出身の刑事裁判官は質問が多いです。
日本の裁判に、大岡越前は居ません。
原告・被告が主張立証をし、その結果で、裁判官が判断する。
裁判官があれこれ口をはさんだりアドバイスしたりしません。
判検交流で検事出身の刑事裁判官は質問が多いです。
日本の裁判に、大岡越前は居ません。
民事裁判では、当事者が主張立証しない事柄には、裁判官は判断できないことになっている。
裁判官としては、内心、原告がもうちょっとこの点について主張すれば勝てるのに・・・と思っても、そういうことは言わないし、独自にその点を調査して判決を出すこともない。
弁護士は主張立証不足で勝てる裁判も負け、非常識な結果を裁判官のせいにします。
千葉の弁護士とは3人と事件で関り合いましたが主張立証が足りませんでした。
昔は正義感があった弁護士は多かったが、今は手付詐欺、着手金詐欺の弁護士ばかりです。
だから今回は弁護士は必要ないとした理由です。
こんな詐欺師のような弁護士に自分が劣るとは思わない。



とも子側は「グループLINEで送られてきたので誰が撮ったものかわかりません。でも写真は私の携帯に残っています」
事件の根本が崩れる重要ポイントです。
この写真は道志村に行ったときに撮った写真と公表されました。
それが「エゴノキ」の季節感で総崩れです。
写真の捏造がバレました。
民事ではなく刑事事件の証拠にもなります。
警察もこの判決を見ているでしようし、却下になれば流れが変わります。
この件で突っ込まれれば
「当時の写真と思ったけど忘れた」「写真は削除してない」
「友達の名前は出せない」と言い張るでしょう。
道志村のアリバイが崩れれば逮捕者がゾロゾロ出て来るでしょう。
現在Twitterの開示請求を新た3件していますが、分かり次第直接訪ねて行きます。
早速削除依頼です。
この削除依頼をだした者は分かっています。
やはり最近の記事は10日と連続で削除依頼が入りますのでかなりまずいのでしょうね。


この2枚の写真でも似ても似つかぬ写真
裁判官としては、内心、原告がもうちょっとこの点について主張すれば勝てるのに・・・と思っても、そういうことは言わないし、独自にその点を調査して判決を出すこともない。
弁護士は主張立証不足で勝てる裁判も負け、非常識な結果を裁判官のせいにします。
千葉の弁護士とは3人と事件で関り合いましたが主張立証が足りませんでした。
昔は正義感があった弁護士は多かったが、今は手付詐欺、着手金詐欺の弁護士ばかりです。
だから今回は弁護士は必要ないとした理由です。
こんな詐欺師のような弁護士に自分が劣るとは思わない。
とも子側は「グループLINEで送られてきたので誰が撮ったものかわかりません。でも写真は私の携帯に残っています」
事件の根本が崩れる重要ポイントです。
この写真は道志村に行ったときに撮った写真と公表されました。
それが「エゴノキ」の季節感で総崩れです。
写真の捏造がバレました。
民事ではなく刑事事件の証拠にもなります。
警察もこの判決を見ているでしようし、却下になれば流れが変わります。
この件で突っ込まれれば
「当時の写真と思ったけど忘れた」「写真は削除してない」
「友達の名前は出せない」と言い張るでしょう。
道志村のアリバイが崩れれば逮捕者がゾロゾロ出て来るでしょう。
現在Twitterの開示請求を新た3件していますが、分かり次第直接訪ねて行きます。
早速削除依頼です。
noreply@blog.livedoor.com
3月11日(土) 17:52
To 自分
cinigami44 様
ライブドアブログでございます。
平素よりライブドアブログをご利用いただき誠にありがとうございます。
このたび、お客様のブログに掲載されております内容につきまして、削除依頼が入りました。
この削除依頼をだした者は分かっています。
やはり最近の記事は10日と連続で削除依頼が入りますのでかなりまずいのでしょうね。
この2枚の写真でも似ても似つかぬ写真