2013年 05月11日 (土) 14:10
ちょっと追加しようと思ったら、増えてしまったので、別枠で。
・某格闘ゲーム
やけに気になってる人が多いけど、ただのLoveMaX!!!!!ですよ。
なんでこのゲーム!が5つもついてるんでしょうね。
・いつ更新するの?
アバウトに1ヶ月後……と、しておきます。
大体2日に1話ぐらいのペースで書いて、20日で10話ぐらい書いて上げていく感じで。
筆が軽ければ話数が増えて、重ければ話数が減る感じで。
・ナナホシがチートすぎる。1年で0から一生分の金稼ぐとか無理じゃね?
・今まで誰も成し遂げられなかった魔法陣を進歩させるとかおかしくね?
・今後の展開で納得の行く説明をしてください
このへんを詳しく説明するとなると、オルステッドの秘密について深く掘り下げる必要があるので、やるとしたら物語の後半となります。
今はナナホシさんの知識チートヤベェ!さすがトリッパー、俺達に出来ない事を平然とやってのける!そこに痺憧(しびあこ)!とでも思っておいてください。
・読者の方から別の読者の間違いを訂正をしてあげても良いものなのやら…?
あんまり酷い勘違いされると作者の方でも「ええっ!?そのことについて説明してなかったっけ?」とか「えー、そんな事まで考えにゃならんのー?」と、見直す事になるので助かるっちゃ助かるのですが。
これってなろうの規約にダメって書いてませんでしたっけ?
と、思ってマニュアルを見たけど書いてなかった。
じゃあいいんだろうか……なんか些細な事で喧嘩になったりして収集つかなくなりそうな気がするんだがー。
やめといた方がいいと思うんだがー。
・某作者って誰よ。
祝福の人だったり、ウェブログの人だったり。
みんな同じなんだなーとほっこりしてたので、私の方からもほっこりをお裾分け。
ほっこりがもっこりに見えた人は病院にどうぞ。
・他の魔王ってルーディの岩砲弾って耐えれるんですか?
耐えられる奴もいるし、耐えられない奴もいます。
でも、基本的に直撃したら大ダメージは確定なので、
普通は回避するか、防御するか受け流すか、それぞれ得意な方法で対処します。
岩砲弾は帝級だそうです。
・アトーフェ視点の初代北神カールマンのお話とか読んでみたいです!
あのへんは真面目に書くと冗談抜きの普通の英雄譚になってしまう。
そして冗談抜きの物語はMP(マインドポイント)が高い時じゃないとなかなか書けないw
・主人公のガンバリに必死感が無い。
エリスが正当法でオルステッドに勝とうとしているのに対し、ルディは逃げようとしています。
これは作中でも説明されていますが、ルディが自分の才能ってやつをまるっきり信じてないからです。
とはいえそれは現状での話で……いや、ここまでにしとこう。続きはWEBで。
・知らないうちに彼氏が寝取られているエリスの不憫さ。
NTRは無いといったが……そういった意味ではNTRになりますね。
・ニナは剣神の長女なのに剣神に剣術を教えてもらってた訳じゃないんですか?
もらってたわけじゃないです。甘っちょろいので。
剣帝あたりが師範として教えてます。
・1章7話、間違ってね?
間違ってないです。割合にすると90%ぐらいロキシーのお陰だと考えています。
・16にしてすでに並ぶ者のない才を持つと言われた剣聖。この後エリスにのされたのにまだ並ぶ者が無いとか言われてんの?
このへんはちょっと時系列が狂いましたね。
でもまぁ、下馬評ではやっぱりニナが一番エリスが二番、三時のオヤツは文明堂という感じで。
だってエリスのって剣神流となんか違うんだもん……。
・片道一ヶ月とか無理じゃね!?
あの世界の馬にはやたらと性能のいい奴がいます。ぶっちゃけ馬や魔物でも鍛えれば闘気が纏えます。
ニナ嬢もまた、剣聖になる程度には闘気の扱い方がうまいので、乗馬による疲労は最低限に抑えられ、体力も相当あります。
また、作者に地図を書くスキルはありません。世界地図はあくまでイメージであり、縮尺はかなり適当なので信用しないでください。シーローン等の王竜王国の属国はデカすぎますね。
ぶっちゃけ正確な移動日数や距離を出しても物語上の意味はほとんど無いので、今までの主人公の旅の感じから、「遠いけどいけない距離じゃない」「そこそこ遠いけどかなり急いだ」というイメージをしやすいように「一ヶ月」という単語を使っています。
そのへんを考慮して脳内補完してもらえると助かります。
この「一ヶ月」というのが描写上で矛盾を生むようなら、いっそ削って移動期間を曖昧にします。
一人旅に関しては、ニナ嬢の性格がそれだけせっかちであり、また実力も魔物や野盗の束を片手であしらえる程度には高いという事で。
以上です。
あとどうでもいい事ですが『龍聖闘気』をどうしても頭のなかで『ドラゴニックオーラ』と読んでしまいます…まあ大体あってるか…。