[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1704258151158.jpg-(25101 B)
25101 B無念Nameとしあき24/01/03(水)14:02:31No.1172292047+ 18:48頃消えます
持ち家と賃貸どっちがお得?パート2
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が21件あります.見る
1無念Nameとしあき24/01/03(水)14:02:59No.1172292174そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
あいつの発作
2無念Nameとしあき24/01/03(水)14:03:12No.1172292255+
スレッドを立てた人によって削除されました
おまえの発作
3無念Nameとしあき24/01/03(水)14:03:34No.1172292361+
スレッドを立てた人によって削除されました
発作マグナ
4無念Nameとしあき24/01/03(水)14:05:49No.1172293028そうだねx3
僕は持ち家です
5無念Nameとしあき24/01/03(水)14:09:09No.1172294043そうだねx12
生活スタイルでだいぶ変わるな
6無念Nameとしあき24/01/03(水)14:10:26No.1172294442+
賃貸でもマイホーム気分になれる人となれない人の違い
7無念Nameとしあき24/01/03(水)14:11:07No.1172294668そうだねx2
今度こそ結論出してね
8無念Nameとしあき24/01/03(水)14:11:58No.1172294938そうだねx16
>今度こそ結論出してね
会話のキャッチボール(もしくは壁当て)楽しむスレなので無理です
9無念Nameとしあき24/01/03(水)14:12:02No.1172294961+
金銭的なことより汚したり傷つけちゃいけないと神経使って生活するのが嫌
10無念Nameとしあき24/01/03(水)14:12:33No.1172295134+
>No.1172292047
綺麗なのになんかやたらデザインが古臭い家だな
11無念Nameとしあき24/01/03(水)14:13:26No.1172295413+
古い実家の壁をシーラーやってペンキ塗ったなあ
下地の大切さがわかった
12無念Nameとしあき24/01/03(水)14:14:01No.1172295600+
年取るとたとえ金があっても貸してもらえない事があるのが悲しい
13無念Nameとしあき24/01/03(水)14:14:08No.1172295633そうだねx3
>>No.1172292047
>綺麗なのになんかやたらデザインが古臭い家だな
外壁塗り直しただけの中古物件やろ
築35年くらい
14無念Nameとしあき24/01/03(水)14:14:10No.1172295643そうだねx2
>>No.1172292047
>綺麗なのになんかやたらデザインが古臭い家だな
不動産屋が安く買い取ってリフォームして外見だけキレイにして高く売るのが増えた
15無念Nameとしあき24/01/03(水)14:14:37No.1172295774+
スレッドを立てた人によって削除されました
>古い実家の壁をシーラーやってペンキ塗ったなあ
>下地の大切さがわかった
吹付けのほうが高級感出るよね
刷毛やローラーだとすごく安っぽくなる
16無念Nameとしあき24/01/03(水)14:14:49No.1172295841そうだねx4
持ち家も賃貸も変わんないよ
カネ持ってたらどっち選んでも問題なく回せるし、
カネ持ってないならどっち選んでも選んだ事を後悔して死ぬ
17無念Nameとしあき24/01/03(水)14:14:53No.1172295860+
>>No.1172292047
>綺麗なのになんかやたらデザインが古臭い家だな
野比家みたいだな
入り口横の変なでっぱりは何だろう?
18無念Nameとしあき24/01/03(水)14:15:04No.1172295911+
>不動産屋が安く買い取ってリフォームして外見だけキレイにして高く売るのが増えた
400万もかかってないリフォームして1000万円以上高値で売る
ボロい商売だぜ
19無念Nameとしあき24/01/03(水)14:15:20No.1172295989+
>>>No.1172292047
>>綺麗なのになんかやたらデザインが古臭い家だな
>野比家みたいだな
>入り口横の変なでっぱりは何だろう?
トイレかな
20無念Nameとしあき24/01/03(水)14:15:21No.1172295995そうだねx5
>僕は持ち家です
持ち家がレスしてる
21無念Nameとしあき24/01/03(水)14:16:05No.1172296211そうだねx5
書き込みをした人によって削除されました
22無念Nameとしあき24/01/03(水)14:17:00No.1172296503そうだねx1
古くていいから雨戸欲しい・・・
23無念Nameとしあき24/01/03(水)14:17:39No.1172296673+
>不動産屋が安く買い取ってリフォームして外見だけキレイにして高く売るのが増えた
配管が傷んでるときついな
24無念Nameとしあき24/01/03(水)14:17:55No.1172296745+
>年取るとたとえ金があっても貸してもらえない事があるのが悲しい
借りられないことは無い
ただ断られるケースが増えるってだけだな
高所得者向けの低層マンションなんかは住民層厳選のために
定期的に収入証明書求められたりするトコもあるみたいだが
25無念Nameとしあき24/01/03(水)14:18:03No.1172296775+
    1704259083561.jpg-(926342 B)
926342 B
未だにLD横の和室って需要あるんやろか?
26無念Nameとしあき24/01/03(水)14:18:11No.1172296818+
>>>No.1172292047
>>綺麗なのになんかやたらデザインが古臭い家だな
>不動産屋が安く買い取ってリフォームして外見だけキレイにして高く売るのが増えた
リノベーションです!
27無念Nameとしあき24/01/03(水)14:18:35No.1172296936そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>吹付けのほうが高級感出るよね
>>刷毛やローラーだとすごく安っぽくなる
>吹付けなんて自分でやれる人少ないだろ
>そんなレスして性格悪いな
別にDIYを批判してるわけじゃないよ
カリカリするなよ
28無念Nameとしあき24/01/03(水)14:19:15No.1172297136+
>未だにLD横の和室って需要あるんやろか?
客間か親の寝室だろうな
29無念Nameとしあき24/01/03(水)14:19:17No.1172297145そうだねx1
>古くていいから雨戸欲しい・・・
寒いと雨戸閉めてるだけでめっちゃ暖房の効きが良いわ
30無念Nameとしあき24/01/03(水)14:20:17No.1172297451そうだねx1
>未だにLD横の和室って需要あるんやろか?
応接間ポジションの見せられる部屋は欲しい そこだけ飾る
31無念Nameとしあき24/01/03(水)14:20:50No.1172297604そうだねx17
    1704259250793.jpg-(99530 B)
99530 B
としあき
吹き抜け階段リビングは絶対地雷だから安くても買うんじゃないぞ
32無念Nameとしあき24/01/03(水)14:21:04No.1172297671+
>未だにLD横の和室って需要あるんやろか?
入居者決まりにくいからフローリングに張り替えるとこが増えた
33無念Nameとしあき24/01/03(水)14:22:21No.1172298027そうだねx10
>としあき
>吹き抜け階段リビングは絶対地雷だから安くても買うんじゃないぞ
暖房冷房ヤバそう
34無念Nameとしあき24/01/03(水)14:22:31No.1172298075そうだねx4
>未だにLD横の和室って需要あるんやろか?
子育て世代だとそこを子供の放牧場にしてる
キッチンから監視できて良い
35無念Nameとしあき24/01/03(水)14:22:37No.1172298112+
>  1704259250793.jpg
段差もきつい 転ぶ 
36無念Nameとしあき24/01/03(水)14:22:42No.1172298133そうだねx1
>としあき
>吹き抜け階段リビングは絶対地雷だから安くても買うんじゃないぞ
光熱費の問題?
37無念Nameとしあき24/01/03(水)14:23:33No.1172298361+
12年前に実家の裏に家建てたんだけど
買った当時1坪=60万だったのが
今90万になってて90 × 50坪=4500万になったと親から聞いて正月からちょっぴり嬉しさが込み上げてる
38無念Nameとしあき24/01/03(水)14:23:40No.1172298393+
俺みたいなぼっちのおっさんだと賃貸でいいわ
30?弱ありゃ十分だから買うとしても築古投資用物件とかだな
39無念Nameとしあき24/01/03(水)14:23:48No.1172298425+
>としあき
>吹き抜け階段リビングは絶対地雷だから安くても買うんじゃないぞ
暖房効率が悪いし音が響くから?
近所の家は床暖房+業務用エアコンだったな
業務用エアコンが壊れた時の修理代が高かかったと言ってた
40無念Nameとしあき24/01/03(水)14:24:41No.1172298654+
最初に案内されるごく普通の間取りにしろ
❤こだわりキッチン❤とか❤吹き抜け❤とか一切無視しろ
41無念Nameとしあき24/01/03(水)14:24:43No.1172298664そうだねx3
    1704259483690.jpg-(42917 B)
42917 B
>吹き抜け階段リビングは絶対地雷だから安くても買うんじゃないぞ
でもリビング見下ろせるこのポジション好きなんや・・・
42無念Nameとしあき24/01/03(水)14:24:44No.1172298669そうだねx2
>>  1704259250793.jpg
>段差もきつい 転ぶ
この段差何の意味があるんだろう?
43無念Nameとしあき24/01/03(水)14:24:52No.1172298704そうだねx3
    1704259492758.jpg-(30270 B)
30270 B
平屋良いよなぁ・・・
中古物件探してたら趣味満載の平屋とか見かけるとテンション上がる
値段見てテンション下がる・・・
44無念Nameとしあき24/01/03(水)14:25:17No.1172298827+
>築35年くらい
これ大元は半世紀はイッてそうな気がする
45無念Nameとしあき24/01/03(水)14:25:56No.1172299023+
>平屋良いよなぁ・・・
>中古物件探してたら趣味満載の平屋とか見かけるとテンション上がる
>値段見てテンション下がる・・・
あーこれは広くて快適だけどヤバい
シロアリ出たら数百万かかる
46無念Nameとしあき24/01/03(水)14:26:03No.1172299054そうだねx2
>俺みたいなぼっちのおっさんだと賃貸でいいわ
>30?弱ありゃ十分だから買うとしても築古投資用物件とかだな
そもそも持ち家スレにぼっちはお呼びじゃないんじゃないかと思ったり
お前ら賃貸でも持ち家でもどうとでも好きにしろやって感じやん?
何なら実家住まいでもいいわけだし
47無念Nameとしあき24/01/03(水)14:26:12No.1172299102そうだねx1
>>吹き抜け階段リビングは絶対地雷だから安くても買うんじゃないぞ
>でもリビング見下ろせるこのポジション好きなんや・・・
なんとなくわかる
ワクワクするかも
48無念Nameとしあき24/01/03(水)14:26:17No.1172299115+
>平屋良いよなぁ・・・
>中古物件探してたら趣味満載の平屋とか見かけるとテンション上がる
>値段見てテンション下がる・・・
でかすぎる…
49無念Nameとしあき24/01/03(水)14:26:24No.1172299145+
>30㎡弱ありゃ十分だから買うとしても築古投資用物件とかだな
投資用物件て設備がちゃちいからリフォームは必須だな
50無念Nameとしあき24/01/03(水)14:26:27No.1172299151+
    1704259587131.jpg-(90860 B)
90860 B
>No.1172294043
>生活スタイルでだいぶ変わるな
51無念Nameとしあき24/01/03(水)14:26:29No.1172299166そうだねx4
吹き抜けは見た目いいけど
性能的に冷暖房を殺すからやめとけ
52無念Nameとしあき24/01/03(水)14:26:42No.1172299248+
>12年前に実家の裏に家建てたんだけど
>買った当時1坪=60万だったのが
>今90万になってて90 × 50坪=4500万になったと親から聞いて正月からちょっぴり嬉しさが込み上げてる
3000万円が4500万円
10年ちょいで1500万円貯金できたと思えばいい買い物だぜ
53無念Nameとしあき24/01/03(水)14:26:45No.1172299264+
>>吹き抜け階段リビングは絶対地雷だから安くても買うんじゃないぞ
>でもリビング見下ろせるこのポジション好きなんや・・・
見えるぞ
洗濯物干しになっている手すりの姿が
54無念Nameとしあき24/01/03(水)14:26:54No.1172299314そうだねx1
> 1704259492758.jpg
1人…には広すぎる 2人…には部屋数が足りない
55無念Nameとしあき24/01/03(水)14:27:27No.1172299448+
>でもリビング見下ろせるこのポジション好きなんや・・・
迎える客も無いくせに…
56無念Nameとしあき24/01/03(水)14:27:28No.1172299454+
>そもそも持ち家スレにぼっちはお呼びじゃないんじゃないかと思ったり
独り身だからどっちにするか迷いが出るんじゃ
家族持ちだと持ち家せっつかれるし
57無念Nameとしあき24/01/03(水)14:27:36No.1172299482+
>としあき
>吹き抜け階段リビングは絶対地雷だから安くても買うんじゃないぞ
高低差あるしネコ飼ってるなら喜びそうだな
暖房効きにくいとキツイけど
58無念Nameとしあき24/01/03(水)14:28:05No.1172299613+
>でかすぎる…
子ども3人の5人家族とかで住むことシュミレーションしてみてくれよ
LDKでかすぎだけど部屋数的にはこんなもんやん?
59無念Nameとしあき24/01/03(水)14:28:44No.1172299781+
25年賃貸暮らしで50歳越えて今さら持ち家は無いな
60無念Nameとしあき24/01/03(水)14:28:50No.1172299806+
独りこそ家はコスパ高いんだよ
家族がいると家出たり死んだりして増減するからなかなか難しい
61無念Nameとしあき24/01/03(水)14:29:03No.1172299860+
一人もんで3LDKとか住んでも持て余して
結局2部屋物置にしかならん
62無念Nameとしあき24/01/03(水)14:29:17No.1172299919そうだねx4
>25年賃貸暮らしで50歳越えて今さら持ち家は無いな
あと10年もしないうちに引っ越し先なくなるよ
63無念Nameとしあき24/01/03(水)14:29:26No.1172299959+
リビング広くてもあまり役に立たない
ソファーを大きくできるくらい
64無念Nameとしあき24/01/03(水)14:29:28No.1172299966+
スレッドを立てた人によって削除されました
>25年賃貸暮らしで50歳越えて今さら持ち家は無いな
ひとんちで死ぬ気かい
自分ちで死になよ
65無念Nameとしあき24/01/03(水)14:29:53No.1172300069+
>子ども3人の5人家族とかで住むことシュミレーションしてみてくれよ
>LDKでかすぎだけど部屋数的にはこんなもんやん?
見ればわかるが実部屋1つしかないのだ
66無念Nameとしあき24/01/03(水)14:29:57No.1172300084+
>一人もんで3LDKとか住んでも持て余して
>結局2部屋物置にしかならん
全然?
あと一部屋あってもいいぐらいだけど
67無念Nameとしあき24/01/03(水)14:30:07No.1172300122+
吹き抜けとかどう考えても
日本の気候に合わない
見栄え重視だろう
68無念Nameとしあき24/01/03(水)14:30:18No.1172300178+
老人の住居難民激増見てると賃貸はどこかで卒業しないとって感じ
69無念Nameとしあき24/01/03(水)14:30:43No.1172300267+
>そもそも持ち家スレにぼっちはお呼びじゃないんじゃないかと思ったり
そらこのスレは持ち家スレじゃないからな
70無念Nameとしあき24/01/03(水)14:30:56No.1172300326そうだねx2
>25年賃貸暮らしで50歳越えて今さら持ち家は無いな
むしろ終の住処探す時期でしょ
71無念Nameとしあき24/01/03(水)14:31:02No.1172300355+
>独りこそ家はコスパ高いんだよ
>家族がいると家出たり死んだりして増減するからなかなか難しい
独り身ならガレージハウスとかいいなぁ
平置き2台余裕でとめれるガレージ+2LDKくらいで色々遊びたい
72無念Nameとしあき24/01/03(水)14:31:22No.1172300439+
>一人もんで3LDKとか住んでも持て余して
>結局2部屋物置にしかならん
理想言うと寝室兼暗黒部屋、倉庫、客間、キッチンは欲しい
73無念Nameとしあき24/01/03(水)14:31:36No.1172300487+
>老人の住居難民激増見てると賃貸はどこかで卒業しないとって感じ
ソースあんの?
そして難民はどうやって暮らしてんの?
74無念Nameとしあき24/01/03(水)14:31:37No.1172300494+
>>25年賃貸暮らしで50歳越えて今さら持ち家は無いな
>むしろ終の住処探す時期でしょ
俺はふたばで死ぬ
75無念Nameとしあき24/01/03(水)14:31:52No.1172300579+
>>25年賃貸暮らしで50歳越えて今さら持ち家は無いな
>むしろ終の住処探す時期でしょ
高齢になったら1LDKの平屋に住み替えたいな
76無念Nameとしあき24/01/03(水)14:32:02No.1172300633+
>>25年賃貸暮らしで50歳越えて今さら持ち家は無いな
>あと10年もしないうちに引っ越し先なくなるよ
そういう人が増えるのは間違いない 国や自治体も高齢者でも部屋を借りられるように
なにかしら対策を考えていかないと大きな社会問題になる
77無念Nameとしあき24/01/03(水)14:32:10No.1172300662+
>見ればわかるが実部屋1つしかないのだ
和室と寝室がある!
あと納戸はでかいから子供部屋くらいにはなる
てか子供部屋ってどうせ大きくなったらいなくなるし
納戸くらいのほうが使い勝手いいんじゃ?って思っちゃうね
78無念Nameとしあき24/01/03(水)14:32:32No.1172300769+
年取ったらマンションか一軒家なら平屋やで
なるべく坂が少ない平地の立地で
79無念Nameとしあき24/01/03(水)14:32:45No.1172300831+
>>25年賃貸暮らしで50歳越えて今さら持ち家は無いな
>むしろ終の住処探す時期でしょ
賃貸でも持ち家でも自分の体が動かなくなるの予想できたらなあと思う
80無念Nameとしあき24/01/03(水)14:33:28No.1172301040+
>>一人もんで3LDKとか住んでも持て余して
>>結局2部屋物置にしかならん
>理想言うと寝室兼暗黒部屋、倉庫、客間、キッチンは欲しい
キッチンはパントリー含めて8畳くらい欲しいよなぁ
81無念Nameとしあき24/01/03(水)14:33:43No.1172301108+
賃貸なら地震で倒壊してもセーフ
82無念Nameとしあき24/01/03(水)14:33:50No.1172301143+
>俺はふたばで死ぬ
潔いな
当たり前だけど自分で満足する大切よね
83無念Nameとしあき24/01/03(水)14:34:00No.1172301183+
>賃貸なら地震で倒壊してもセーフ
倒壊して死ぬかもしれないリスクは・・・
84無念Nameとしあき24/01/03(水)14:34:01No.1172301184+
>年取ったらマンションか一軒家なら平屋やで
>なるべく坂が少ない平地の立地で
介護サービスの車が玄関すぐのところに駐車できるスペースも必要ね
85無念Nameとしあき24/01/03(水)14:34:08No.1172301225+
選択肢があるなら好きな方で
ないなら賃貸で我慢するしかない
86無念Nameとしあき24/01/03(水)14:34:54No.1172301434+
>>>25年賃貸暮らしで50歳越えて今さら持ち家は無いな
>>あと10年もしないうちに引っ越し先なくなるよ
>そういう人が増えるのは間違いない 国や自治体も高齢者でも部屋を借りられるように
>なにかしら対策を考えていかないと大きな社会問題になる
まあ国がなんとかしてくれる時期は来るかもだけどなんとかしてくれなかった世代が氷河期だよね
そして別に今も救済されず自己責任と揶揄されてる
87無念Nameとしあき24/01/03(水)14:35:02No.1172301469+
>>>25年賃貸暮らしで50歳越えて今さら持ち家は無いな
>>むしろ終の住処探す時期でしょ
>高齢になったら1LDKの平屋に住み替えたいな
そんな贅沢な平屋ないだろ…
88無念Nameとしあき24/01/03(水)14:35:20No.1172301550そうだねx1
>>>25年賃貸暮らしで50歳越えて今さら持ち家は無いな
>>むしろ終の住処探す時期でしょ
>賃貸でも持ち家でも自分の体が動かなくなるの予想できたらなあと思う
親や平均健康寿命や人間ドッグでなんとなくの予想はつく
89無念Nameとしあき24/01/03(水)14:35:59No.1172301730+
>あと一部屋あってもいいぐらいだけど
そりゃ物を集める系なら倉庫あっても足らんよ
90無念Nameとしあき24/01/03(水)14:36:09No.1172301768+
>倒壊して死ぬかもしれないリスクは・・・
賃貸は新しいの住んでたら建築基準も新しいからセーフ
91無念Nameとしあき24/01/03(水)14:36:12No.1172301786そうだねx1
>未だにLD横の和室って需要あるんやろか?
建売見てたらだいたいある
マジほんとほぼある
92無念Nameとしあき24/01/03(水)14:36:13No.1172301796+
>そんな贅沢な平屋ないだろ…
田舎でプレファブなら余裕でできる
93無念Nameとしあき24/01/03(水)14:36:20No.1172301829+
>老人の住居難民激増見てると賃貸はどこかで卒業しないとって感じ
少子化で賃貸は貸り手いなくなるから老人でも借りられるって言われてたけど借りてくれる人減ったら取り壊して駐車場とか他のことに土地使うから賃貸そのものが減ってるからな
ちょっと考えれば分かりそうな話だった
94無念Nameとしあき24/01/03(水)14:36:36No.1172301899そうだねx1
>>>25年賃貸暮らしで50歳越えて今さら持ち家は無いな
>>むしろ終の住処探す時期でしょ
>賃貸でも持ち家でも自分の体が動かなくなるの予想できたらなあと思う
80歳ぐらいをひとつの目安とすべし
95無念Nameとしあき24/01/03(水)14:36:59No.1172302010+
ビジホみたいなのでいいんだよ
96無念Nameとしあき24/01/03(水)14:37:10No.1172302055そうだねx2
>>>>25年賃貸暮らしで50歳越えて今さら持ち家は無いな
>>>あと10年もしないうちに引っ越し先なくなるよ
>>そういう人が増えるのは間違いない 国や自治体も高齢者でも部屋を借りられるように
>>なにかしら対策を考えていかないと大きな社会問題になる
>まあ国がなんとかしてくれる時期は来るかもだけどなんとかしてくれなかった世代が氷河期だよね
>そして別に今も救済されず自己責任と揶揄されてる
だけど氷河期世代ほど老後は空き家問題で楽勝とか
生活保護受給するから心配ないとか
やたら国を信じてるんだよな不思議
97無念Nameとしあき24/01/03(水)14:37:20No.1172302104+
>寝室兼暗黒部屋
なんなんソレ・・・
98無念Nameとしあき24/01/03(水)14:37:25No.1172302135+
>>そんな贅沢な平屋ないだろ…
>田舎でプレファブなら余裕でできる
歳取って田舎でプレハブとかまともに生活するの無理でしょ
99無念Nameとしあき24/01/03(水)14:37:32No.1172302177+
>>そんな贅沢な平屋ないだろ…
>田舎でプレファブなら余裕でできる
年とってからの田舎はないな
ずっと田舎なら同じだろうけど
100無念Nameとしあき24/01/03(水)14:37:34No.1172302186+
>>あと一部屋あってもいいぐらいだけど
>そりゃ物を集める系なら倉庫あっても足らんよ
物買う方ではあるが別に趣味で集めるようなコレクターでは無いよ
101無念Nameとしあき24/01/03(水)14:37:51No.1172302265+
    1704260271478.jpg-(96300 B)
96300 B
>ラブホみたいなのでいいんだよ
102無念Nameとしあき24/01/03(水)14:37:59No.1172302308そうだねx2
    1704260279226.jpg-(47708 B)
47708 B
としあきの好きそうな平屋だよー
井戸もあってお得だよー
103無念Nameとしあき24/01/03(水)14:38:01No.1172302313+
ローン組めねンだわ
104無念Nameとしあき24/01/03(水)14:38:06No.1172302328+
>プレファブ
105無念Nameとしあき24/01/03(水)14:38:42No.1172302527+
>>寝室兼暗黒部屋
>なんなんソレ・・・
超趣味全力 他人に入られたら死ぬ
106無念Nameとしあき24/01/03(水)14:38:54No.1172302580そうだねx1
まあどうしても借りられなければ築古で1千万弱の郊外物件はあるからその時買えばいい
107無念Nameとしあき24/01/03(水)14:39:02No.1172302619+
>ローン組めねンだわ
Kならいけるだろ
どこでもいて笑う
108無念Nameとしあき24/01/03(水)14:39:41No.1172302807+
>そういう人が増えるのは間違いない 国や自治体も高齢者でも部屋を借りられるように
>なにかしら対策を考えていかないと大きな社会問題になる
すでに手遅れになってから異次元の少子化対策とか言ってる国ですが?
109無念Nameとしあき24/01/03(水)14:39:43No.1172302821+
持ち家は近隣にキチガイが住んでた時が地獄だぞ
110無念Nameとしあき24/01/03(水)14:39:51No.1172302868そうだねx1
ローンは誰でも組める 保証人も要らない
ただし物件額の半分以上一括で払えればだが
111無念Nameとしあき24/01/03(水)14:40:22No.1172303009+
スレッドを立てた人によって削除されました
まぁとしあきが頑張って変えるのはマイクラで小学生でも作れそうな豆腐ハウスっぽいのだけだからなぁ
112無念Nameとしあき24/01/03(水)14:40:44No.1172303117そうだねx2
元金均等返済の変動金利でローン組んだ
113無念Nameとしあき24/01/03(水)14:41:05No.1172303206+
普通は30代で家買うからそれ過ぎてなんもしてなかったらやばいと思い始めないと
114無念Nameとしあき24/01/03(水)14:42:36No.1172303613+
>持ち家は近隣にキチガイが住んでた時が地獄だぞ
賃貸はすぐに引っ越せるとか言うけど
実際は我慢してる人の方が多い
115無念Nameとしあき24/01/03(水)14:43:58No.1172303941+
>普通は30代で家買うからそれ過ぎてなんもしてなかったらやばいと思い始めないと
やばいというか諦め時でしょ
結婚も子供も家も年齢的に時期がある
116無念Nameとしあき24/01/03(水)14:44:00No.1172303945+
>持ち家は近隣にキチガイが住んでた時が地獄だぞ
それ聞き飽きたわ
ちゃんと選べばリスクは限りなく低いし訴訟なりなんなりでなんとでもなるケースがほとんどだよ
最悪引っ越しだとしてもそれで人生詰む奴が家買うなって話でもあるし
117無念Nameとしあき24/01/03(水)14:44:02No.1172303957+
不毛な話題
118無念Nameとしあき24/01/03(水)14:44:05No.1172303968+
>としあきの好きそうな平屋だよー
何億するんだそれ
119無念Nameとしあき24/01/03(水)14:45:04No.1172304224+
>>としあきの好きそうな平屋だよー
>何億するんだそれ
こういう作りだと超田舎のノーメンテだったりして田んぼ付いて1千万とか
120無念Nameとしあき24/01/03(水)14:45:43No.1172304394そうだねx2
    1704260743559.jpg-(54937 B)
54937 B
>>としあきの好きそうな平屋だよー
>何億するんだそれ
江戸時代から残る武家屋敷で重要文化財らしい
お値段3480万円
121無念Nameとしあき24/01/03(水)14:45:53No.1172304438+
>ちゃんと選べばリスクは限りなく低いし訴訟なりなんなりでなんとでもなるケースがほとんどだよ
「今後値上がりする株を買えば儲かるぞ」みたいな理論で草
122無念Nameとしあき24/01/03(水)14:46:57No.1172304702+
>こういう作りだと超田舎のノーメンテだったりして田んぼ付いて1千万とか
見た感じトイレは汲み取りで
食堂が離れているのは窯か何かだと思う
123無念Nameとしあき24/01/03(水)14:47:44No.1172304895そうだねx1
>江戸時代から残る武家屋敷で重要文化財らしい
>お値段3480万円
これ保全のノルマも付くんじゃない?
124無念Nameとしあき24/01/03(水)14:48:01No.1172304959+
>お値段3480万円
売ってるのか…
125無念Nameとしあき24/01/03(水)14:48:14No.1172305019+
>>ちゃんと選べばリスクは限りなく低いし訴訟なりなんなりでなんとでもなるケースがほとんどだよ
>「今後値上がりする株を買えば儲かるぞ」みたいな理論で草
謎の返しされてもなあ
126無念Nameとしあき24/01/03(水)14:49:43No.1172305394+
>持ち家は近隣にキチガイが住んでた時が地獄だぞ
俺はガチャ勝ったからどうでもいい
つーか持ち家あるキチガイって今どき滅多にいないんじゃない
そういう奴はそもそも家買うほど稼げないでしょ
127無念Nameとしあき24/01/03(水)14:49:53No.1172305437+
>>>ちゃんと選べばリスクは限りなく低いし訴訟なりなんなりでなんとでもなるケースがほとんどだよ
>>「今後値上がりする株を買えば儲かるぞ」みたいな理論で草
>謎の返しされてもなあ
ちゃんと選んだつもりが選べてなかったから実際にトラブル起こってるんだろ?
みんながちゃんと選べてるなら隣人トラブルなんて起こらんのよ
128無念Nameとしあき24/01/03(水)14:50:35No.1172305607そうだねx1
>>未だにLD横の和室って需要あるんやろか?
>子育て世代だとそこを子供の放牧場にしてる
>キッチンから監視できて良い
ちょっとした仮眠も出来るからね
子育てには本当に便利
129無念Nameとしあき24/01/03(水)14:51:12No.1172305773そうだねx1
>>持ち家は近隣にキチガイが住んでた時が地獄だぞ
>俺はガチャ勝ったからどうでもいい
>つーか持ち家あるキチガイって今どき滅多にいないんじゃない
>そういう奴はそもそも家買うほど稼げないでしょ
ヒント:こどおじ
130無念Nameとしあき24/01/03(水)14:51:25No.1172305829そうだねx1
まあ周囲にキチガイいなくても後からキチガイが来ることもあるからな
マンションなんかは築古になるとその傾向が強くなる
131無念Nameとしあき24/01/03(水)14:52:36No.1172306138そうだねx2
隣人ガチャとは言われてるけど持ち家賃貸に限らず金の無いヤツがババ引く可能性が高いだけだろ
132無念Nameとしあき24/01/03(水)14:52:56No.1172306212そうだねx1
田舎すぎると下水道がなくて
浄化槽と吸込槽もしくは汲取槽という呪いの装備みたいなのがつく
133無念Nameとしあき24/01/03(水)14:53:06No.1172306242+
転勤があるとね
134無念Nameとしあき24/01/03(水)14:53:14No.1172306275そうだねx1
賃貸派の「運用で儲かるから」っていう考えは本当に危険だから
考え直した方がいい
135無念Nameとしあき24/01/03(水)14:54:28No.1172306589+
>田舎すぎると下水道がなくて
>浄化槽と吸込槽もしくは汲取槽という呪いの装備みたいなのがつく
物理的に下水道がないなら仕方ないだろうな
136無念Nameとしあき24/01/03(水)14:55:33No.1172306834+
>みんながちゃんと選べてるなら隣人トラブルなんて起こらんのよ
飛行機事故は宝くじに当たるより確率低いって言うけどいざ起こるとビビる人が多いってだけだと思う
目立つ案件があるだけで実際はそんな頻繁に起きるわけじゃない
自分が地域に根ざして容易に引越しできない状況なら普通はトラブル避けるから
ネット掲示板荒らすのとは訳が違う
137無念Nameとしあき24/01/03(水)14:56:00No.1172306931+
>転勤があるとね
持ち家を理由に出向って形にしてもうらうようにごねろ
138無念Nameとしあき24/01/03(水)14:56:05No.1172306947そうだねx1
>賃貸派の「運用で儲かるから」っていう考えは本当に危険だから
>考え直した方がいい
なんの運用だ?
139無念Nameとしあき24/01/03(水)14:56:27No.1172307033そうだねx1
>田舎すぎると下水道がなくて
>浄化槽と吸込槽もしくは汲取槽という呪いの装備みたいなのがつく
上水と電気は生存権にも関わるから陳情しまくれば渋々引いてくれるけど
下水とガスはしゃあない
140無念Nameとしあき24/01/03(水)14:56:57No.1172307151+
    1704261417674.jpg-(851104 B)
851104 B
これ引っ越しで出ていく直前に部屋水浸しになってるけど
現実では怒られたりするの?
141無念Nameとしあき24/01/03(水)14:58:31No.1172307544そうだねx1
>これ引っ越しで出ていく直前に部屋水浸しになってるけど
>現実では怒られたりするの?
この程度なら拭いて終わりだろ
142無念Nameとしあき24/01/03(水)14:59:37No.1172307807+
>これ引っ越しで出ていく直前に部屋水浸しになってるけど
>現実では怒られたりするの?
まあ大家しだいだろうけど泥水に浸かったわけでもなく
大き目バケツに水道水なら大したことないんじゃね
143無念Nameとしあき24/01/03(水)15:00:34No.1172308056+
>この程度なら拭いて終わりだろ
>大き目バケツに水道水なら大したことないんじゃね
なるほど
144無念Nameとしあき24/01/03(水)15:01:25No.1172308261+
地震で倒壊したり火事で燃えちゃった一軒家とか
まだまだローン残ってる人も居るんだろなぁって考えると泣けてくる
145無念Nameとしあき24/01/03(水)15:04:34No.1172309080+
>地震で倒壊したり火事で燃えちゃった一軒家とか
>まだまだローン残ってる人も居るんだろなぁって考えると泣けてくる
泣けるけど命が一番大事だからなぁ
築年数同じなら安普請の賃貸より戸建ての方が倒壊は少ないっていう
146無念Nameとしあき24/01/03(水)15:05:07No.1172309212+
>地震で倒壊したり火事で燃えちゃった一軒家とか
>まだまだローン残ってる人も居るんだろなぁって考えると泣けてくる
持ち家買った人は覚悟キメてるだろうし問題ないだろう
自己責任だな
147無念Nameとしあき24/01/03(水)15:06:51No.1172309636+
>>地震で倒壊したり火事で燃えちゃった一軒家とか
>>まだまだローン残ってる人も居るんだろなぁって考えると泣けてくる
>持ち家買った人は覚悟キメてるだろうし問題ないだろう
>自己責任だな
普通は保険入るからね
団信は自然災害もローンチャラだっけ?
148無念Nameとしあき24/01/03(水)15:07:00No.1172309676+
一人一人のライフスタイルで損得変わるからどっちからの視点でもこうするとお得みたいな情報が共有できると嬉しい
149無念Nameとしあき24/01/03(水)15:07:41No.1172309854そうだねx1
持ち家なら保険入ってるっしょ
焼け太りできるくらい
150無念Nameとしあき24/01/03(水)15:08:33No.1172310079+
>持ち家なら保険入ってるっしょ
>焼け太りできるくらい
そんな保険ないよ・・・
151無念Nameとしあき24/01/03(水)15:09:28No.1172310305そうだねx1
>普通は保険入るからね
まあ当然持ち家なら地震保険も入ってるよな
火災保険にしか入ってないザコとは一緒にしないで欲しい
152無念Nameとしあき24/01/03(水)15:09:48No.1172310380+
>団信は自然災害もローンチャラだっけ?
死ななきゃ何も出んよ…
あと保険というのは天災は免責
153無念Nameとしあき24/01/03(水)15:09:57No.1172310409+
今回の地震で倒壊した家は1983年の建築基準法改正以前の家が大半だからローン終わってると思う
154無念Nameとしあき24/01/03(水)15:10:20No.1172310517+
>持ち家なら保険入ってるっしょ
>焼け太りできるくらい
そんなに貰えるもんなの?
155無念Nameとしあき24/01/03(水)15:10:30No.1172310549そうだねx1
こういう寒い日に家の風呂で思いっきり足伸ばして入ると家買って良かったあと実感する
賃貸じゃこうはいかない
もしくは賃貸で同じことしようとしたら買うよりも高くつく
156無念Nameとしあき24/01/03(水)15:11:40No.1172310835+
>>>未だにLD横の和室って需要あるんやろか?
>>子育て世代だとそこを子供の放牧場にしてる
>>キッチンから監視できて良い
>ちょっとした仮眠も出来るからね
>子育てには本当に便利
畳でバタバタ走ってたと思えばいつの間にか横になってる
157無念Nameとしあき24/01/03(水)15:12:12No.1172310958+
>こういう寒い日に家の風呂で思いっきり足伸ばして入ると家買って良かったあと実感する
>賃貸じゃこうはいかない
賃貸には風呂がついてないもんな
やはり持ち家最強
158無念Nameとしあき24/01/03(水)15:12:31No.1172311040+
平屋の築古年の中古戸建が最強だって
余程のことがなければ地震で潰れたりしないし屋根だって素人でもやりかえできるし
としあきひとり住むならこれ以上にコスパと安全性高い家はない
159無念Nameとしあき24/01/03(水)15:12:48No.1172311116+
>>持ち家なら保険入ってるっしょ
>>焼け太りできるくらい
>そんなに貰えるもんなの?
高い保険なら…
160無念Nameとしあき24/01/03(水)15:13:11No.1172311206+
>持ち家なら保険入ってるっしょ
>焼け太りできるくらい
じゃあ能登の被災者は悲しそうな顔してるけど実際はブリ儲けでウッハウハって事か
161無念Nameとしあき24/01/03(水)15:13:17No.1172311233そうだねx3
>賃貸には風呂がついてないもんな
神田川か
162無念Nameとしあき24/01/03(水)15:14:05No.1172311421+
>>賃貸には風呂がついてないもんな
>神田川か
政令市の下町ならまだ残ってるよ風呂なし住宅風呂なし賃貸
163無念Nameとしあき24/01/03(水)15:14:16No.1172311459そうだねx1
平屋なんて実際買う気のある人は候補にもあげないもんなのを最強とか言われてもな
164無念Nameとしあき24/01/03(水)15:14:42No.1172311554そうだねx3
>平屋の築古年の中古戸建が最強だって
そんなもの売ってるのはどこの田舎だよ
165無念Nameとしあき24/01/03(水)15:15:32No.1172311757+
家に足伸ばせる風呂はあるけど近所に月額で入れる露天もある風呂屋あるからそっちで済ませてる
166無念Nameとしあき24/01/03(水)15:16:55No.1172312085+
>>>賃貸には風呂がついてないもんな
>>神田川か
>政令市の下町ならまだ残ってるよ風呂なし住宅風呂なし賃貸
仮に家賃が安くて近所に銭湯があったとしても入湯料いまどき500円位するんで結局高くつくな
167無念Nameとしあき24/01/03(水)15:16:56No.1172312091そうだねx3
>平屋なんて実際買う気のある人は候補にもあげないもんなのを最強とか言われてもな
結局調べれば調べるほど「マンションでいいじゃん」ってなるやつや
っていうか平屋なんて市場に出回ってねえ
168無念Nameとしあき24/01/03(水)15:16:57No.1172312096+
結論なんて出る訳もない
169無念Nameとしあき24/01/03(水)15:17:54No.1172312348+
>仮に家賃が安くて近所に銭湯があったとしても入湯料いまどき500円位するんで結局高くつくな
別に毎日入らなくてもいいでしょ
170無念Nameとしあき24/01/03(水)15:18:35No.1172312524+
>>>持ち家なら保険入ってるっしょ
>>>焼け太りできるくらい
>>そんなに貰えるもんなの?
>高い保険なら…
今は法的に出来なくなったんじゃなかった?
171無念Nameとしあき24/01/03(水)15:18:39No.1172312540+
プラウドシティ買って住宅問題は終了した
172無念Nameとしあき24/01/03(水)15:18:53No.1172312600+
昔風呂なしに引っ越したら契約から入居の間に銭湯潰れてた思い出…
173無念Nameとしあき24/01/03(水)15:19:09No.1172312662そうだねx3
>家に足伸ばせる風呂はあるけど近所に月額で入れる露天もある風呂屋あるからそっちで済ませてる
銭湯は出た後着替えて家帰る必要があるというのが大きなマイナス
風呂入ったらもう外は一日外出したくない
174無念Nameとしあき24/01/03(水)15:19:10No.1172312667+
>平屋の築古年の中古戸建が最強だって
>余程のことがなければ地震で潰れたりしないし屋根だって素人でもやりかえできるし
>としあきひとり住むならこれ以上にコスパと安全性高い家はない
一度はちゃんと買う下調べするといいよ
絶対同じこと言えないから
175無念Nameとしあき24/01/03(水)15:19:21No.1172312716そうだねx4
>別に毎日入らなくてもいいでしょ
んー…まあとしくんはそれでいいよ…
176無念Nameとしあき24/01/03(水)15:19:37No.1172312782+
隣にフィットネスクラブがあれば風呂無しでいいかも
177無念Nameとしあき24/01/03(水)15:20:13No.1172312919そうだねx1
徒歩8分くらいの所にジムとスーパー銭湯あるけど使った事ないわ
178無念Nameとしあき24/01/03(水)15:20:20No.1172312943+
>>仮に家賃が安くて近所に銭湯があったとしても入湯料いまどき500円位するんで結局高くつくな
>別に毎日入らなくてもいいでしょ
えー
少なくとも夏は耐えられんな…
179無念Nameとしあき24/01/03(水)15:20:32No.1172312993+
>平屋なんて実際買う気のある人は候補にもあげないもんなのを最強とか言われてもな
独り者なら最強なんだよなあ
住んでみたらわかる
ちなみに俺が買った当時は10坪から12坪程度の連棟平屋は二百万あれば買えた
隣が空くことを期待して待ったり手放す時に売ってくれと事前に交渉するもよし
上手くいけば一気に資産価値が高まる
180無念Nameとしあき24/01/03(水)15:20:53No.1172313091+
>隣にフィットネスクラブがあれば風呂無しでいいかも
そのレスもう聞き飽きたよ
181無念Nameとしあき24/01/03(水)15:21:22No.1172313191+
>徒歩8分くらいの所にジムとスーパー銭湯あるけど使った事ないわ
24hジム行ってた頃は何度か使ったけど最終的に運動できる格好で行って帰って家で風呂入るのが1番楽だった
182無念Nameとしあき24/01/03(水)15:21:26No.1172313201+
>>平屋の築古年の中古戸建が最強だって
>>余程のことがなければ地震で潰れたりしないし屋根だって素人でもやりかえできるし
>>としあきひとり住むならこれ以上にコスパと安全性高い家はない
>一度はちゃんと買う下調べするといいよ
>絶対同じこと言えないから
うん買った感想だよ
183無念Nameとしあき24/01/03(水)15:21:31No.1172313219+
>隣にフィットネスクラブがあれば風呂無しでいいかも
風呂無し住宅上等の下町にそんなシャレオツなものあるかね
184無念Nameとしあき24/01/03(水)15:23:01No.1172313541そうだねx1
>としあき
>吹き抜け階段リビングは絶対地雷だから安くても買うんじゃないぞ
いちいち狭い空間多いわ段差多いわで
年寄りになったら住みたくないな
185無念Nameとしあき24/01/03(水)15:23:12No.1172313582そうだねx2
>ちなみに俺が買った当時は10坪から12坪程度の連棟平屋は二百万あれば買えた
平屋って長屋かよ…イラネ
186無念Nameとしあき24/01/03(水)15:24:36No.1172313900+
>平屋って長屋かよ…イラネ
長屋で資産価値上がるとか言ってる時点で頭が残念なんだろうな
187無念Nameとしあき24/01/03(水)15:25:25No.1172314079+
>>平屋なんて実際買う気のある人は候補にもあげないもんなのを最強とか言われてもな
>独り者なら最強なんだよなあ
>住んでみたらわかる
>ちなみに俺が買った当時は10坪から12坪程度の連棟平屋は二百万あれば買えた
>隣が空くことを期待して待ったり手放す時に売ってくれと事前に交渉するもよし
>上手くいけば一気に資産価値が高まる
そういうのってDIYで屋根の補修できるもんなの?
長屋の共同資産じゃないの?
188無念Nameとしあき24/01/03(水)15:25:35No.1172314123+
インフレ続いてるけど家っていつ買うべき?
189無念Nameとしあき24/01/03(水)15:25:42No.1172314150+
二階建てに住んでるが平屋の方がいいわ
首都圏だと到底買えないけど
190無念Nameとしあき24/01/03(水)15:26:29No.1172314339+
>持ち家と賃貸どっちがお得?パート2
持ち家だけど地震で何も壊れなかったし電気も使えて快適だよ
明るくてあったかい部屋は素晴らしい
191無念Nameとしあき24/01/03(水)15:26:50No.1172314436+
>インフレ続いてるけど家っていつ買うべき?
インフレなら早く買った方が得って書いてて気づかないの?
192無念Nameとしあき24/01/03(水)15:27:54No.1172314693+
>インフレ続いてるけど家っていつ買うべき?
10年前くらいかな
193無念Nameとしあき24/01/03(水)15:28:09No.1172314756+
>インフレ続いてるけど家っていつ買うべき?
何年前から言ってんだよ!
194無念Nameとしあき24/01/03(水)15:28:44No.1172314897そうだねx1
>インフレ続いてるけど家っていつ買うべき?
買うつもりなら基本的に買いたいと思ったその瞬間が一番安い
195無念Nameとしあき24/01/03(水)15:28:52No.1172314928+
>>>平屋なんて実際買う気のある人は候補にもあげないもんなのを最強とか言われてもな
>>独り者なら最強なんだよなあ
>>住んでみたらわかる
>>ちなみに俺が買った当時は10坪から12坪程度の連棟平屋は二百万あれば買えた
>>隣が空くことを期待して待ったり手放す時に売ってくれと事前に交渉するもよし
>>上手くいけば一気に資産価値が高まる
>そういうのってDIYで屋根の補修できるもんなの?
>長屋の共同資産じゃないの?
そうでもないようだよ
196無念Nameとしあき24/01/03(水)15:29:03No.1172314968+
じゃあいつ買うの今でしょ
197無念Nameとしあき24/01/03(水)15:29:43No.1172315123そうだねx2
>>インフレ続いてるけど家っていつ買うべき?
>10年前くらいかな
15年ぐらい前に買った俺は勝ち組
198無念Nameとしあき24/01/03(水)15:29:59No.1172315187+
>持ち家と賃貸どっちがお得?パート2
被災しても保険金はあるし建替え中の家賃も保険から出るし
賃貸なら引っ越せばなんて情報収集怠ってるただの思考放棄だとおもう
被災して建替え費用と家賃がなんてのは保険の見直ししてないのが悪いんだし
199無念Nameとしあき24/01/03(水)15:30:02No.1172315205+
>インフレ続いてるけど家っていつ買うべき?
人によって経済状況が違うからなんとも言えない
買えるなら必要な時に買えばよし
200無念Nameとしあき24/01/03(水)15:31:14No.1172315528+
>そういうのってDIYで屋根の補修できるもんなの?
>長屋の共同資産じゃないの?
割れ瓦替えるレベルならできる 全体歪むとかレベルなら取り壊し
201無念Nameとしあき24/01/03(水)15:31:25No.1172315575+
スレッドを立てた人によって削除されました
自民党政権て自分たちは裏金キックバック非課税特権階級なのに
庶民への負担増だけは次々と決めて
その上で有権者もバカだから国債で借金膨らむとか社会福祉財源とか言われると黙って従って
そういうのは安倍さんが蓋してたのに殺されるし
もうめちゃくちゃだよ
202無念Nameとしあき24/01/03(水)15:31:53No.1172315687そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
203無念Nameとしあき24/01/03(水)15:33:00No.1172315985そうだねx1
若い頃は賃貸
年取って働けなくなるくらいで安い中古物件買う
これでいいわ
204無念Nameとしあき24/01/03(水)15:33:03No.1172315998+
豆腐ハウスなんだけどもしかして買っちゃダメな奴だったのか
205無念Nameとしあき24/01/03(水)15:34:15No.1172316291+
>若い頃は賃貸
>年取って働けなくなるくらいで安い中古物件買う
>これでいいわ
一番必要な時期は子育ての時なんだけどマンションが正解か?
206無念Nameとしあき24/01/03(水)15:35:29No.1172316592+
投資するつもりはなかったけど都市部で3000万円で購入した物件が今は3600万円
売ろうかどうか家族と相談中
207無念Nameとしあき24/01/03(水)15:35:35No.1172316611+
>年取って働けなくなるくらいで安い中古物件買う
これ系の目論見が崩壊しつつある
208無念Nameとしあき24/01/03(水)15:35:47No.1172316649+
>若い頃は賃貸
>年取って働けなくなるくらいで安い中古物件買う
>これでいいわ
何で?
209無念Nameとしあき24/01/03(水)15:35:51No.1172316662+
車持ってないしペーパーで運転も自信ないからなぁ
210無念Nameとしあき24/01/03(水)15:37:07No.1172316984そうだねx1
>年取って働けなくなるくらいで安い中古物件買う
>これでいいわ
そんな歳まで賃貸とか嫌だわ
211無念Nameとしあき24/01/03(水)15:37:07No.1172316986+
大借金するなら今ぐらいからでいいな
金利上がるだろうから
212無念Nameとしあき24/01/03(水)15:37:08No.1172316987+
>一番必要な時期は子育ての時なんだけどマンションが正解か?
順当に行くなら新築駅近マンション買って10~15年くらいで買い替えが税制的にも有利ではあるな
213無念Nameとしあき24/01/03(水)15:37:20No.1172317020そうだねx1
持ち家を買う
飽きたら別な持ち家を買って賃貸に出す
これを繰り返せば金持ちになれる
214無念Nameとしあき24/01/03(水)15:37:46No.1172317118+
>金利上がるだろうから
固定金は利下がるって話だが
215無念Nameとしあき24/01/03(水)15:38:17No.1172317249そうだねx1
>固定金は利下がるって話だが
爆上げがあったばっかなのに?
216無念Nameとしあき24/01/03(水)15:38:57No.1172317400+
>飽きたら別な持ち家を買って賃貸に出す
素直に売却しといたほうが無難だぞ
217無念Nameとしあき24/01/03(水)15:39:13No.1172317471そうだねx2
>投資するつもりはなかったけど都市部で3000万円で購入した物件が今は3600万円
>売ろうかどうか家族と相談中
新車一台分ぐらいの浮きじゃ引っ越しとか諸々で何も残らん気がするが…住まいとは別に持ってたってこと?
218無念Nameとしあき24/01/03(水)15:39:34No.1172317552+
>持ち家を買う
>飽きたら別な持ち家を買って賃貸に出す
>これを繰り返せば金持ちになれる
固定資産税と修繕積立金どうすんのよ・・・
219無念Nameとしあき24/01/03(水)15:40:01No.1172317664そうだねx1
>>金利上がるだろうから
>固定金は利下がるって話だが
すでに上がってるだろ
220無念Nameとしあき24/01/03(水)15:40:53No.1172317869そうだねx4
投資用に持ってた物件が値上がりする分には売りやすいけど自分が住んでる家が値上がりしても売ったとてまた別の高い物件を買い直さなきゃいけないから結局値上がり益なんてあってないようなもんだよね
221無念Nameとしあき24/01/03(水)15:41:31No.1172318011+
家買う方が圧倒的に得だろ
レンタルじゃ地震や火事の保険入れないし
222無念Nameとしあき24/01/03(水)15:41:45No.1172318063そうだねx1
>持ち家を買う
>飽きたら別な持ち家を買って賃貸に出す
>これを繰り返せば金持ちになれる
この手の話アメリカのサブプライム問題の直前までよく見たなあ
223無念Nameとしあき24/01/03(水)15:41:48No.1172318073+
>>飽きたら別な持ち家を買って賃貸に出す
>素直に売却しといたほうが無難だぞ
マジ?
224無念Nameとしあき24/01/03(水)15:42:03No.1172318133+
土壁の家だから関東大震災で倒壊するかもと思いながら日々を生きてるマン
225無念Nameとしあき24/01/03(水)15:42:15No.1172318186+
>>一番必要な時期は子育ての時なんだけどマンションが正解か?
>順当に行くなら新築駅近マンション買って10~15年くらいで買い替えが税制的にも有利ではあるな
税制的にはそうかもしれんが10年程度で売るなら賃貸の方が支出は減ると思うが
226無念Nameとしあき24/01/03(水)15:42:32No.1172318244そうだねx1
最近は隣人がキチガイの可能性あるから賃貸もまぁ悪くないかも
227無念Nameとしあき24/01/03(水)15:43:02No.1172318370+
ただ寝るだけのスペース確保するためなのに家って高いんだろう…
228無念Nameとしあき24/01/03(水)15:43:09No.1172318400+
>持ち家を買う
>飽きたら別な持ち家を買って賃貸に出す
>これを繰り返せば金持ちになれる
そう
そのモデルは十数年前なら成立した
そのおかげで今住める家7軒更地1崩壊寸前1の不動産持ちになれた
229無念Nameとしあき24/01/03(水)15:43:56No.1172318586+
>家買う方が圧倒的に得だろ
>レンタルじゃ地震や火事の保険入れないし
何で借家の火災保険に入る必要があるの
自分のものじゃないのに
230無念Nameとしあき24/01/03(水)15:44:00No.1172318602+
>>賃貸派の「運用で儲かるから」っていう考えは本当に危険だから
>>考え直した方がいい
>なんの運用だ?
持ち家を貸し出し運用して自分は賃貸以外の回答があるのかそれとも契約違反又貸しなのか
231無念Nameとしあき24/01/03(水)15:44:04No.1172318621+
自分の家よりも親が死んだらド田舎にある9LDDKK+ガレージ3台+納屋の家が余るんだけど何に使うんだって感じで問題すぎる
232無念Nameとしあき24/01/03(水)15:44:56No.1172318813+
>金銭的なことより汚したり傷つけちゃいけないと神経使って生活するのが嫌
それは新築持ち家でも同じ
ボロい中古買うならいいけどね
233無念Nameとしあき24/01/03(水)15:45:06No.1172318849+
>>>飽きたら別な持ち家を買って賃貸に出す
>>素直に売却しといたほうが無難だぞ
>マジ?
引退後の道楽で家を貸し出すなら問題ないけど
仕事しながら1軒だけの賃貸管理とか手間ばかりかかる
昔みたいに株式投資のハードルが高い時代でもないんだから
素直に売ったほうが無難
234無念Nameとしあき24/01/03(水)15:45:40No.1172319012+
>自分の家よりも親が死んだらド田舎にある9LDDKK+ガレージ3台+納屋の家が余るんだけど何に使うんだって感じで問題すぎる
結婚して子供5人作ればいい
235無念Nameとしあき24/01/03(水)15:45:43No.1172319022+
>>>賃貸派の「運用で儲かるから」っていう考えは本当に危険だから
>>>考え直した方がいい
>>なんの運用だ?
>持ち家を貸し出し運用して自分は賃貸以外の回答があるのかそれとも契約違反又貸しなのか
ちげーよ家買う資金を株為替なんかに突っ込んだら家賃以上の運用益があるとかそんな話だ
上手くいけばいいねとしか言えんな
236無念Nameとしあき24/01/03(水)15:46:05No.1172319105+
>としあきの好きそうな平屋だよー
>井戸もあってお得だよー
便所と風呂が外とか糞以外の物件
237無念Nameとしあき24/01/03(水)15:46:12No.1172319132+
>自分の家よりも親が死んだらド田舎にある9LDDKK+ガレージ3台+納屋の家が余るんだけど何に使うんだって感じで問題すぎる
としあきを住まわせてルームシェアしよう
238無念Nameとしあき24/01/03(水)15:46:26No.1172319187+
それぞれにメリットデメリットがあるから
どっちが正解なんていう事は無いんだ
239無念Nameとしあき24/01/03(水)15:46:43No.1172319251+
昔ならともかく円安の時に家なんて買えねー
240無念Nameとしあき24/01/03(水)15:46:45No.1172319264+
>>順当に行くなら新築駅近マンション買って10~15年くらいで買い替えが税制的にも有利ではあるな
>税制的にはそうかもしれんが10年程度で売るなら賃貸の方が支出は減ると思うが
ファミリー向け賃貸は結構割高なんで住宅ローン控除考えると買っていいんでないかな
241無念Nameとしあき24/01/03(水)15:47:06No.1172319331+
>それぞれにメリットデメリットがあるから
>どっちが正解なんていう事は無いんだ
賃貸にメリットあるのか
242無念Nameとしあき24/01/03(水)15:47:41No.1172319454+
>自分の家よりも親が死んだらド田舎にある9LDDKK+ガレージ3台+納屋の家が余るんだけど何に使うんだって感じで問題すぎる
設備次第だな
オンボロなら価値なしだし
243無念Nameとしあき24/01/03(水)15:48:24No.1172319629そうだねx1
>ただ寝るだけのスペース確保するためなのに家って高いんだろう…
都心でも築古のワンルームなら400万円ぐらいで買えるよ
多分立地的に固定資産税が高いと思うけど
244無念Nameとしあき24/01/03(水)15:50:22No.1172320099+
>ちげーよ家買う資金を株為替なんかに突っ込んだら家賃以上の運用益があるとかそんな話だ
>上手くいけばいいねとしか言えんな
別に家も買ってNISAもやってでいいし対立する関係ではないな
245無念Nameとしあき24/01/03(水)15:50:49No.1172320186そうだねx2
>>それぞれにメリットデメリットがあるから
>>どっちが正解なんていう事は無いんだ
>賃貸にメリットあるのか
すぐに出ていける
246無念Nameとしあき24/01/03(水)15:50:51No.1172320195+
持ち家もマンションも共通するのは
”隣人ガチャ”って問題だけど・・・購入前にどうやって調べればいいんだろう?
生活時間帯が違うと外部調査に委託するしかないよね?そこまでするもんなの?
247無念Nameとしあき24/01/03(水)15:51:56No.1172320450+
>生活時間帯が違うと外部調査に委託するしかないよね?そこまでするもんなの?
これから数年数十年って考えたらやる人はやるんじゃね
248無念Nameとしあき24/01/03(水)15:52:03No.1172320477+
細かいメリットは賃貸の方が多いな
249無念Nameとしあき24/01/03(水)15:52:06No.1172320495+
今から賃貸20年とか30年して千万とか二千万近く払って家買おうとなる余裕もないだろうから
もうなんか中古買った方がいいのかなとか最近思えてきた
250無念Nameとしあき24/01/03(水)15:52:14No.1172320524+
親が死んで持ち家を受け継ぐと税金どうなるん?
固定資産税なら賃貸より安くて楽勝だけど相続税とかあるんでしょ?
4000万以下の資産は免税でええなら全く気にしなくて良いんだけど
251無念Nameとしあき24/01/03(水)15:52:28No.1172320575+
>賃貸にメリットあるのか
大きなデメリットがないというメリットはあるな
日本はどうしても資産構成が持ち家と保険に極端に偏る世帯が多いから
家を持たないという選択肢があってもいいとは思う
252無念Nameとしあき24/01/03(水)15:52:50No.1172320653+
>昔ならともかく円安の時に家なんて買えねー
今は円安だけど円高基調になるのは30年後かもしれん
それまで待つのかな
そもそもインフレが始まったので今3000万円で買えるものが20年後には5000万円以上になっているかもしれないし
今年買った3000万円の土地が将来5000万円になってインフレ分が資産価値になるかもしれない
まあ必要なときに買って快適な生活を手に入れるのはプライスレスだよ
253無念Nameとしあき24/01/03(水)15:53:04No.1172320711+
>生活時間帯が違うと外部調査に委託するしかないよね?そこまでするもんなの?
10年以上住むつもりならそこ迄やっておいたほうが良い
254無念Nameとしあき24/01/03(水)15:53:49No.1172320894+
>ただ寝るだけのスペース確保するためなのに家って高いんだろう…
寝るだけの犬小屋だったら安いけど給排水設備や風呂とか確保すると安くは済まない
あと居住する建物は建築基準法を守らないとだめだから適当に安くは作れない
255無念Nameとしあき24/01/03(水)15:54:22No.1172321017+
>>>>飽きたら別な持ち家を買って賃貸に出す
>>>素直に売却しといたほうが無難だぞ
>>マジ?
>引退後の道楽で家を貸し出すなら問題ないけど
>仕事しながら1軒だけの賃貸管理とか手間ばかりかかる
>昔みたいに株式投資のハードルが高い時代でもないんだから
>素直に売ったほうが無難
それも一理あるか
高齢親族の住まなくなった家を片っ端からリフォーム、貸し出しに回してるところだが…
相続争いもめんどくさいから不動産全部管理会社所有にしようとしてる
256無念Nameとしあき24/01/03(水)15:54:36No.1172321077+
家は買ったらローン縛りなるし
身動き取りづらいよね
賃貸だと6~7万くらいのが多いけど近所
物が多いから賃貸だと狭そうなのがな
257無念Nameとしあき24/01/03(水)15:54:42No.1172321098+
>親が死んで持ち家を受け継ぐと税金どうなるん?
>固定資産税なら賃貸より安くて楽勝だけど相続税とかあるんでしょ?
>4000万以下の資産は免税でええなら全く気にしなくて良いんだけど
3600万じゃなかった?
258無念Nameとしあき24/01/03(水)15:54:59No.1172321152+
>持ち家もマンションも共通するのは
>”隣人ガチャ”って問題だけど・・・購入前にどうやって調べればいいんだろう?
>生活時間帯が違うと外部調査に委託するしかないよね?そこまでするもんなの?
あとから来る人まで捕捉するのはムリなんで民度低くなってきたら定期的に転居するしかないかな
259無念Nameとしあき24/01/03(水)15:55:05No.1172321170+
>持ち家もマンションも共通するのは
>”隣人ガチャ”って問題だけど・・・購入前にどうやって調べればいいんだろう?
>生活時間帯が違うと外部調査に委託するしかないよね?そこまでするもんなの?
マンションに住んでるが正直隣人なんてそんなに問題じゃないけどな
何世帯かの不心得者がたまに迷惑駐車するぐらいが難点だけど
260無念Nameとしあき24/01/03(水)15:55:36No.1172321312+
買った物件の隣人にキチガイがいたらあらゆる手段で追い出すよ
本物の恐ろしさを教えてあげよう
261無念Nameとしあき24/01/03(水)15:55:56No.1172321392+
うちは隣は普通だけど二軒隣がハズレだな
まあしばらく待ってたら死にそうだから気にしてないけど
262無念Nameとしあき24/01/03(水)15:55:58No.1172321401+
>>生活時間帯が違うと外部調査に委託するしかないよね?そこまでするもんなの?
>これから数年数十年って考えたらやる人はやるんじゃね
住所辺りでググって何かありゃヒットする
なきゃ別に
263無念Nameとしあき24/01/03(水)15:56:18No.1172321481+
マンションに住んでるが最近は外人が集団ですることが多くなってきたな
とにかくあいつら大声で喋るからうるさい
264無念Nameとしあき24/01/03(水)15:56:30No.1172321522+
>”隣人ガチャ”って問題だけど・・・購入前にどうやって調べればいいんだろう?
マンションだと隣人だけじゃすまんぞ?
「上階層ガチャ」や「下階層ガチャ」「住民キッズガチャ」「高齢住民ガチャ」まであるぞ?
265無念Nameとしあき24/01/03(水)15:57:06No.1172321674そうだねx3
>買った物件の隣人にキチガイがいたらあらゆる手段で追い出すよ
>本物の恐ろしさを教えてあげよう
プロのキチゲェやんけ・・・
266無念Nameとしあき24/01/03(水)15:57:28No.1172321769+
>賃貸は家賃と共益費と更新料縛りだし
267無念Nameとしあき24/01/03(水)15:57:42No.1172321826+
実家の近所の売り物件買えばいいのかな
通勤時間ほとんど変わらないし
268無念Nameとしあき24/01/03(水)15:58:08No.1172321929+
隣人ガチャでハズレを引く確率は家賃の高さと反比例する
269無念Nameとしあき24/01/03(水)15:58:15No.1172321950そうだねx1
>住所辺りでググって何かありゃヒットする
親が階段辛いっていうんで平屋の一軒家探しててて良い物件あっても
ググったら→近所で「路上BQ!」「立ち退き強要!」とか出て困惑した
270無念Nameとしあき24/01/03(水)15:58:34No.1172322016+
>>>生活時間帯が違うと外部調査に委託するしかないよね?そこまでするもんなの?
>>これから数年数十年って考えたらやる人はやるんじゃね
>住所辺りでググって何かありゃヒットする
>なきゃ別に
ヒットするレベルはもうあかん
271無念Nameとしあき24/01/03(水)15:58:52No.1172322096+
>家は買ったらローン縛りなるし
>身動き取りづらいよね
>賃貸だと6~7万くらいのが多いけど近所
>物が多いから賃貸だと狭そうなのがな
広いとどんどん物が溜まって思い出だらけのゴミ屋敷になるよ
それぞれ家族の所有物だから喧嘩にならないように逐一確認して捨てるのでまじで大変だった
それでまだ片付いてないし
272無念Nameとしあき24/01/03(水)15:58:56No.1172322110+
>隣人ガチャでハズレを引く確率は家賃の高さと反比例する
高層マンションでも同じだと聞く
273無念Nameとしあき24/01/03(水)15:59:04No.1172322147+
賃貸の方が良いと思ってたけど
敷金礼金や出る時の修復費用考えたら借りるのアホらしい
274無念Nameとしあき24/01/03(水)15:59:18No.1172322198+
住宅ローン使いつつ10年か13年後に残債払い切るのが一番お得らしい
275無念Nameとしあき24/01/03(水)15:59:44No.1172322309+
大家の払ってるローンに
大家への手数料と空き室リスクを上乗せしたものが家賃である
自分で買ってローン借りれば控除もつくのにね
276無念Nameとしあき24/01/03(水)15:59:46No.1172322320そうだねx2
>住宅ローン使いつつ10年か13年後に残債払い切るのが一番お得らしい
そのつもりで5年経つけど一括返済用の資金が全く貯まってない
277無念Nameとしあき24/01/03(水)16:00:02No.1172322375+
>実家の近所の売り物件買えばいいのかな
>通勤時間ほとんど変わらないし
実家に近いと親に何かあったときに安心だしいいんじゃね
278無念Nameとしあき24/01/03(水)16:00:08No.1172322410そうだねx1
>それも一理あるか
>高齢親族の住まなくなった家を片っ端からリフォーム、貸し出しに回してるところだが…
>相続争いもめんどくさいから不動産全部管理会社所有にしようとしてる
複数件回せてるならなんも問題ないね
何なら事業化してもいいし
279無念Nameとしあき24/01/03(水)16:00:14No.1172322427そうだねx1
>賃貸の方が良いと思ってたけど
>敷金礼金や出る時の修復費用考えたら借りるのアホらしい
災害にあっても修繕費払わなくて良いのは強い
南海トラフ前に家買うのはお薦め出来ない
280無念Nameとしあき24/01/03(水)16:00:40No.1172322543+
>>隣人ガチャでハズレを引く確率は家賃の高さと反比例する
>高層マンションでも同じだと聞く
ハズレの種類が変わるんよね…叫ぶかペットの鳴き声か
叩く音かピアノの音か汚物撒くかゴミしらんぷりか
281無念Nameとしあき24/01/03(水)16:00:53No.1172322605+
>住宅ローン使いつつ10年か13年後に残債払い切るのが一番お得らしい
残債返す現金あるなら運用したほうが
住宅ローンの金利なんて馬鹿みたいにやすいし
282無念Nameとしあき24/01/03(水)16:01:18No.1172322694そうだねx2
そりゃあ迷惑な住人は夜討ち朝駆けでガンガン怒鳴り込んでノイローゼにしますよ
283無念Nameとしあき24/01/03(水)16:01:37No.1172322780+
賃貸は年取ると相応の場所しか選択肢が無くなる
284無念Nameとしあき24/01/03(水)16:01:42No.1172322802+
家賃なんて月4万円くらいしか払えない…
285無念Nameとしあき24/01/03(水)16:01:52No.1172322845+
>>住宅ローン使いつつ10年か13年後に残債払い切るのが一番お得らしい
>そのつもりで5年経つけど一括返済用の資金が全く貯まってない
子供の学費や車やその他色々出費で老後の貯蓄も貯まってないや…
子供を医者にして養ってもらうわ
286無念Nameとしあき24/01/03(水)16:01:58No.1172322872そうだねx1
>賃貸の方が良いと思ってたけど
>敷金礼金や出る時の修復費用考えたら借りるのアホらしい
俺も賃貸の方がいいと思っていたが
2件続けて騒音問題に巻き込まれて賃貸はダメかもしれないと思ってしまった
287無念Nameとしあき24/01/03(水)16:02:00No.1172322876+
>そりゃあ迷惑な住人は夜討ち朝駆けでガンガン怒鳴り込んでノイローゼにしますよ
うちもお願いしたいわ
288無念Nameとしあき24/01/03(水)16:03:00No.1172323139+
家賃10万を30年払う
2500万の家を買う
どっちがええの
289無念Nameとしあき24/01/03(水)16:03:11No.1172323178そうだねx1
>賃貸の方が良いと思ってたけど
>敷金礼金や出る時の修復費用考えたら借りるのアホらしい
戸建てだと自分で修繕やメンテナンス関係を自己判断や発注しないといけないからズボラな人なら賃貸のほうが断然楽だよ
賃貸なら経年劣化の故障だったりは管理会社に苦情言えば全部やってくれるし
外壁塗装も雑草の処理も周囲の掃除も何も考えんでもいいし
290無念Nameとしあき24/01/03(水)16:03:45No.1172323324+
>>賃貸の方が良いと思ってたけど
>>敷金礼金や出る時の修復費用考えたら借りるのアホらしい
>俺も賃貸の方がいいと思っていたが
>2件続けて騒音問題に巻き込まれて賃貸はダメかもしれないと思ってしまった
戸建の方がいいぞ
マンションは上下左右隣人ガチャ
291無念Nameとしあき24/01/03(水)16:04:26No.1172323473+
>大家の払ってるローンに
>大家への手数料と空き室リスクを上乗せしたものが家賃である
>自分で買ってローン借りれば控除もつくのにね
理屈としてはそのとおりだし不動産営業もそう言ってくるが
実際にその金額だといくらAD盛っても入居者が来ない
ワンルームマンション投資に詐欺られた連中が毎月持ち出しで自腹切ってくれるから
賃貸市場で安く借りることができるんだ
292無念Nameとしあき24/01/03(水)16:05:26No.1172323754+
いつ仕事クビになるかわからないのに買うなんてとてもとても
293無念Nameとしあき24/01/03(水)16:05:35No.1172323793+
>そりゃあ迷惑な住人は夜討ち朝駆けでガンガン怒鳴り込んでノイローゼにしますよ
そんなのでめげるような奴は迷惑行為なんてしないよ…
下手すりゃ逆切れで刺されるかも
294無念Nameとしあき24/01/03(水)16:05:43No.1172323830+
>家賃10万を30年払う
>2500万の家を買う
>どっちがええの
家賃10年30年払う=資産は何も残らない
2500万の家買う=30年後に土地代は資産として残る
295無念Nameとしあき24/01/03(水)16:05:55No.1172323875+
>賃貸なら経年劣化の故障だったりは管理会社に苦情言えば全部やってくれるし
大家が売却か解体するつもりだと修繕してくれないぞ
雨漏りしてたから直してと要求したら老朽化で壊すから
賃料6か月分で追い出された
296無念Nameとしあき24/01/03(水)16:06:23No.1172324004そうだねx1
>俺も賃貸の方がいいと思っていたが
>2件続けて騒音問題に巻き込まれて賃貸はダメかもしれないと思ってしまった
しきりに引越せばいいという人がいるけど
そんなに何度も物件探して引っ越してというのが気軽にできるもんかね?
297無念Nameとしあき24/01/03(水)16:06:24No.1172324007+
>>賃貸にメリットあるのか
>すぐに出ていける
転職、隣人トラブル、間取りなど何かあった時引っ越せるのは大きい
298無念Nameとしあき24/01/03(水)16:06:45No.1172324101そうだねx1
>>家賃10万を30年払う
>>2500万の家を買う
>>どっちがええの
>家賃10年30年払う=資産は何も残らない
>2500万の家買う=30年後に土地代は資産として残る
よほど立地の良い土地じゃないと負動産になるよ
299無念Nameとしあき24/01/03(水)16:07:14No.1172324225+
賃貸だとオーナーが変わってここ建て替えるからも当然ある
身軽なのが賃貸のいいところなんだから30年とか住むものではない
300無念Nameとしあき24/01/03(水)16:07:17No.1172324244+
お金が無ければホームレスかナマポという選択肢
301無念Nameとしあき24/01/03(水)16:07:43No.1172324347+
>>>賃貸にメリットあるのか
>>すぐに出ていける
>転職、隣人トラブル、間取りなど何かあった時引っ越せるのは大きい
引っ越すたびに面倒な手続きと引越し代金かかるデメリットはある
302無念Nameとしあき24/01/03(水)16:08:01No.1172324411+
実家(戸建て)に戻って子供部屋おじさんになるのもアリかなと思ってるが
実家だとゴミの分別うるさいらしいからオナホの処分に困りそう
303無念Nameとしあき24/01/03(水)16:08:06No.1172324434そうだねx1
>賃料6か月分で追い出された
くれたの?ラッキーじゃん
304無念Nameとしあき24/01/03(水)16:08:07No.1172324435そうだねx1
土地はいい土地を買えばいい
305無念Nameとしあき24/01/03(水)16:08:23No.1172324500+
>>賃貸なら経年劣化の故障だったりは管理会社に苦情言えば全部やってくれるし
>大家が売却か解体するつもりだと修繕してくれないぞ
>雨漏りしてたから直してと要求したら老朽化で壊すから
>賃料6か月分で追い出された
かなりのボロ屋に住んでたんだな
306無念Nameとしあき24/01/03(水)16:08:33No.1172324555+
>家賃10年30年払う=資産は何も残らない
>2500万の家買う=30年後に土地代は資産として残る
ただ修繕費もかかる
307無念Nameとしあき24/01/03(水)16:09:05No.1172324696+
いつでも引っ越せるように荷物減らしてるが
漫画は電子に移行できるが
フィギュアはむずかしい
308無念Nameとしあき24/01/03(水)16:09:06No.1172324700+
億ション買って旦那が死ねばボロ儲けじゃね?
309無念Nameとしあき24/01/03(水)16:09:10No.1172324717そうだねx2
>よほど立地の良い土地じゃないと負動産になるよ
都内とかならまぁ
田舎とかだと売れない可能性もあるな
310無念Nameとしあき24/01/03(水)16:09:22No.1172324766そうだねx1
>どっちがええの
住む所による
生活環境による
人による
つまりケースバイケース
311無念Nameとしあき24/01/03(水)16:09:30No.1172324798+
>賃貸だとオーナーが変わってここ建て替えるからも当然ある
>身軽なのが賃貸のいいところなんだから30年とか住むものではない
30年間の支払いの結果どっちがいいのかという問題で
賃貸で同じ場所に住み続けるという問題じゃないのだ
312無念Nameとしあき24/01/03(水)16:09:35No.1172324815そうだねx1
>よほど立地の良い土地じゃないと負動産になるよ
築古再建築不可物件が呪いのように検索に引っかかるのどうにかしてよぉ~・・・
313無念Nameとしあき24/01/03(水)16:09:36No.1172324821+
>億ション買って旦那が死ねばボロ儲けじゃね?
女叩きに持って行きたいなら他所でやってくれ
314無念Nameとしあき24/01/03(水)16:09:45No.1172324850+
独居老人になると新規賃貸の契約も難しいからな
315無念Nameとしあき24/01/03(水)16:10:13No.1172324980+
平屋でいい
316無念Nameとしあき24/01/03(水)16:10:16No.1172324994そうだねx1
>住む所による
>生活環境による
>人による
>つまりケースバイケース
まあ結局は金だよな!!
317無念Nameとしあき24/01/03(水)16:10:23No.1172325019+
災害リスクとかいうけど人間忘れやすい生き物だからハザードマップで危険区域でも売るにあたって特に障害にはならんぞ
東日本大震災の津波災害や川崎のタワマン下水つまりとかもう忘れられてる
買う側も自分は大丈夫っていう正常化バイアスに陥る
318無念Nameとしあき24/01/03(水)16:10:32No.1172325057+
>独居老人になると新規賃貸の契約も難しいからな
定年済みで高齢無職だと物件も限られるよなぁ
319無念Nameとしあき24/01/03(水)16:10:33No.1172325061+
田舎で山買ってキャンプ生活しようぜ
320無念Nameとしあき24/01/03(水)16:10:38No.1172325077+
>持ち家もマンションも共通するのは
>”隣人ガチャ”って問題だけど・・・購入前にどうやって調べればいいんだろう?
>生活時間帯が違うと外部調査に委託するしかないよね?そこまでするもんなの?
自分が強者男性になればいい鍛えよう
321無念Nameとしあき24/01/03(水)16:11:04No.1172325183+
老朽化は出てってねって正当事由に認められるから古くなったら定期借家に契約巻きなおしていって修繕もしなくなって建て替えに備えるってのはよくある
322無念Nameとしあき24/01/03(水)16:11:30No.1172325279+
>大家の払ってるローンに
>大家への手数料と空き室リスクを上乗せしたものが家賃である
>自分で買ってローン借りれば控除もつくのにね
利便性や短期利用の需要があるからでしょ
賃貸ビジネスなのだからマージン取って当たり前じゃないの利益がなければ誰もやらないしバカでも騙されないよ
原価厨とか特に頭がおかしいけれど200万円の車が原価30万円でぼったくりすぎで買うのアホらしいと思うなら
30万円で自分で作ればいいだろうと思う
安くていいアパートに住みたいなら自分で作って市場に提供して破産すればいいと思うよ
323無念Nameとしあき24/01/03(水)16:11:31No.1172325283+
>”隣人ガチャ”って問題だけど
マンションは家賃ちょい高めのとこに住めばいい
324無念Nameとしあき24/01/03(水)16:11:53No.1172325365そうだねx1
土地が高いとこ買って家は建てずにテントで暮らすのはどうや?
住民税0になるで
325無念Nameとしあき24/01/03(水)16:12:18No.1172325470+
>まあ結局は金だよな!!
結局はそこだ
どういう選択肢を選ぼうがカネがあるなら大体幸せ
326無念Nameとしあき24/01/03(水)16:12:34No.1172325541+
家賃は支出ローンは形を変えた積み立ての感覚だった
若いときに支出+積立より利子払って積立一本化したほうが良いと思って家買った
327無念Nameとしあき24/01/03(水)16:12:48No.1172325599+
>土地が高いとこ買って家は建てずにテントで暮らすのはどうや?
>住民税0になるで
家建ってないと税金が高いんだが・・・
328無念Nameとしあき24/01/03(水)16:12:48No.1172325600+
>平屋でいい
二階あると物置に使えて便利だよ
花火も見えるかもしれない
329無念Nameとしあき24/01/03(水)16:12:56No.1172325630+
>30年間の支払いの結果どっちがいいのかという問題で
>賃貸で同じ場所に住み続けるという問題じゃないのだ
それだとコストだけ考えるなら持ち家
家賃10万の賃貸なんて引っ越すたびに諸費用馬鹿みたいにかかるぞ
330無念Nameとしあき24/01/03(水)16:12:56No.1172325633+
>土地が高いとこ買って家は建てずにテントで暮らすのはどうや?
>住民税0になるで
東出みたいなサイコパスならいいんじゃないでしょうか
331無念Nameとしあき24/01/03(水)16:13:17No.1172325712+
>老朽化は出てってねって正当事由に認められるから古くなったら定期借家に契約巻きなおしていって修繕もしなくなって建て替えに備えるってのはよくある
老朽化だけじゃ正当事由にならんよ
借主が滞納してたり生命の危機があるほど建物が半壊してる以外認められない
332無念Nameとしあき24/01/03(水)16:13:31No.1172325777+
まさかのホームレス最強説?
333無念Nameとしあき24/01/03(水)16:13:50No.1172325851そうだねx1
>>賃貸なら経年劣化の故障だったりは管理会社に苦情言えば全部やってくれるし
>大家が売却か解体するつもりだと修繕してくれないぞ
>雨漏りしてたから直してと要求したら老朽化で壊すから
>賃料6か月分で追い出された
耐震基準改正前の築古なら地震で死んでたかもしれんから
立ち退き料6ヶ月分もらえて命まで助かったと思えば超お得だと思うよ
334無念Nameとしあき24/01/03(水)16:14:23No.1172325971そうだねx1
おかねもちのおばあちゃんを助けて家を貸してくれるって展開に夢みる
335無念Nameとしあき24/01/03(水)16:14:40No.1172326038+
家と車例えると車でリースって個人は事業者かバカしかやってないのに家はリース派が結構いるのが面白い
336無念Nameとしあき24/01/03(水)16:14:49No.1172326074+
>まさかのホームレス最強説?
ホームレスで楽しく健康に生きられるなら最強だろうな
337無念Nameとしあき24/01/03(水)16:14:52No.1172326082+
>まさかのホームレス最強説?
河原にブルーシートハウス建ててるような人は「家賃もったいねえ」
って自分で立てた元大工の人だったりするね
338無念Nameとしあき24/01/03(水)16:14:54No.1172326092+
>老朽化は出てってねって正当事由に認められるから古くなったら定期借家に契約巻きなおしていって修繕もしなくなって建て替えに備えるってのはよくある
つい最近それで出て行きたくないって駄々こねた死にかけのババアが裁判に勝ってたぞ
339無念Nameとしあき24/01/03(水)16:15:33No.1172326242そうだねx1
>おかねもちのおばあちゃんを助けて家を貸してくれるって展開に夢みる
光のカラテカか
でも大家さん亡くなっちゃったよ…
340無念Nameとしあき24/01/03(水)16:15:40No.1172326270そうだねx1
>>老朽化は出てってねって正当事由に認められるから古くなったら定期借家に契約巻きなおしていって修繕もしなくなって建て替えに備えるってのはよくある
>老朽化だけじゃ正当事由にならんよ
>借主が滞納してたり生命の危機があるほど建物が半壊してる以外認められない
それね
それで出ていかないアホが地震の倒壊で怪我したら大家の賠償責任になるのよね
いい加減法律をどうにかしてほしいよね
341無念Nameとしあき24/01/03(水)16:15:58No.1172326334そうだねx3
    1704266158675.jpg-(60126 B)
60126 B
>おかねもちのおばあちゃんを助けて家を貸してくれるって展開に夢みる
342無念Nameとしあき24/01/03(水)16:16:01No.1172326348+
家賃を少なくしたい需要でシェアハウスや同棲もあるけど
シェアハウスは拡大路線だった企業が破綻したわな
343無念Nameとしあき24/01/03(水)16:16:22No.1172326443+
土地買ってテント生活だと自己居住用財産じゃないから減免一切ない固都税くるぞ
344無念Nameとしあき24/01/03(水)16:16:50No.1172326547そうだねx1
>家と車例えると車でリースって個人は事業者かバカしかやってないのに家はリース派が結構いるのが面白い
住む期間が決まってる学生なら買うより借りたほうがいいけど
社会人になったらさっさと買ったほうがいいよ
345無念Nameとしあき24/01/03(水)16:17:11No.1172326632+
賃貸寒いよ賃貸
346無念Nameとしあき24/01/03(水)16:17:19No.1172326666+
>家賃を少なくしたい需要でシェアハウスや同棲もあるけど
>シェアハウスは拡大路線だった企業が破綻したわな
別に安くはないぞ
シェアは保証人いない人向けの需要だ
だから外国籍ばっか入居する
マトモな日本人はすぐ逃げ出しちゃうな
347無念Nameとしあき24/01/03(水)16:17:35No.1172326738+
滞納してるのを追い出すのも強瀬執行とか手続き面倒だからなぁ
まぁ保証会社が管理会社と家主の間に入るようになってそういう手間が減った
348無念Nameとしあき24/01/03(水)16:18:06No.1172326852+
>家賃を少なくしたい需要でシェアハウスや同棲もあるけど
>シェアハウスは拡大路線だった企業が破綻したわな
シェアハウス利用したい貧乏人はたいていモラルもぶっ壊れてるのでリスクしか無い
349無念Nameとしあき24/01/03(水)16:18:20No.1172326895そうだねx2
一番困るのは残置物だな
法改正してくれ
350無念Nameとしあき24/01/03(水)16:18:46No.1172326977+
実家住まいで貯金してないから追い出されたら詰む
351無念Nameとしあき24/01/03(水)16:19:11No.1172327092そうだねx1
>実家住まいで貯金してないから追い出されたら詰む
うn
相続税の請求が怖い
352無念Nameとしあき24/01/03(水)16:19:21No.1172327129+
>シェアハウスは拡大路線だった企業が破綻したわな
急拡大しすぎてクソ物件ばっかだったから破綻して正解だった
353無念Nameとしあき24/01/03(水)16:19:29No.1172327158+
シェアハウスは10年位前になんかお洒落なイメージで流行ったけど不審者の闇鍋なって廃れたUber Eatsみたいな感じ
354無念Nameとしあき24/01/03(水)16:20:02No.1172327293+
>>実家住まいで貯金してないから追い出されたら詰む
>うn
>相続税の請求が怖い
相続資産が3600万くらいなら相続税は無いぞ
355無念Nameとしあき24/01/03(水)16:21:49No.1172327701+
相続税は建屋は50年くらい前の古いのだから評価額はゼロだけど
問題は土地の評価額だな
環七と首都高のインターがスゲー近いのがヤバそうで
356無念Nameとしあき24/01/03(水)16:22:45No.1172327909そうだねx1
大家がこれだけ悩む法律だと最初の入居審査はきつくなるわな
357無念Nameとしあき24/01/03(水)16:23:23No.1172328060+
>>不動産屋が安く買い取ってリフォームして外見だけキレイにして高く売るのが増えた
>400万もかかってないリフォームして1000万円以上高値で売る
>ボロい商売だぜ
つまりボロ屋のまま買った方がお得?
358無念Nameとしあき24/01/03(水)16:23:32No.1172328095そうだねx2
>実家住まいで貯金してないから追い出されたら詰む
実家住まいで貯金できない奴は自活したら確実に支出オーバー
359無念Nameとしあき24/01/03(水)16:23:38No.1172328121+
持ち家は売ることも出来る
賃貸は売れない
360無念Nameとしあき24/01/03(水)16:24:29No.1172328305そうだねx1
リビング階段は止めてよかったな
間取りとしては合理的何だけど音や冷暖房の効きが悪くなる
それを考慮して戸を付けてくれる所も合ったけど階段の圧迫感がすごかった
361無念Nameとしあき24/01/03(水)16:25:29No.1172328536そうだねx1
実家住で貯金出来てないって相当やぞ
362無念Nameとしあき24/01/03(水)16:25:52No.1172328623+
>相続税は建屋は50年くらい前の古いのだから評価額はゼロだけど
>問題は土地の評価額だな
>環七と首都高のインターがスゲー近いのがヤバそうで
路線価格をネット調べて土地の面積で計算すればわかる
不安でもやもやするなら調べたておいたほうがいい
363無念Nameとしあき24/01/03(水)16:26:09No.1172328692+
>つまりボロ屋のまま買った方がお得?
ボロ屋のまま買って立て壊して新築立てて売るといいぞ…
364無念Nameとしあき24/01/03(水)16:26:26No.1172328763+
>リビング階段は止めてよかったな
>間取りとしては合理的何だけど音や冷暖房の効きが悪くなる
>それを考慮して戸を付けてくれる所も合ったけど階段の圧迫感がすごかった
階段にカーテン下げるだけでもだいぶ違う
365無念Nameとしあき24/01/03(水)16:26:40No.1172328821+
>>実家住まいで貯金してないから追い出されたら詰む
>実家住まいで貯金できない奴は自活したら確実に支出オーバー
実家暮らしでも手取り16なら貯金もできないだろう
10万は貯められるとか言うんだろうけどストレスとか食生活酷くて病気になりそう
366無念Nameとしあき24/01/03(水)16:28:02No.1172329153+
>>つまりボロ屋のまま買った方がお得?
>ボロ屋のまま買って立て壊して新築立てて売るといいぞ…
転売ヤーですね
367無念Nameとしあき24/01/03(水)16:29:48No.1172329613+
>実家暮らしでも手取り16なら貯金もできないだろう
>10万は貯められるとか言うんだろうけどストレスとか食生活酷くて病気になりそう
手取り16万ってあんた幾つ?
368無念Nameとしあき24/01/03(水)16:30:54No.1172329889+
>実家暮らしでも手取り16なら貯金もできないだろう
>10万は貯められるとか言うんだろうけどストレスとか食生活酷くて病気になりそう
実家暮らしで手取り16なら貯金6万で家に5万入れて残り5万小遣い
これで年70万貯まるんだぞ小遣い減らせば年100万貯金して20年後には実家のリフォームだってできる
369無念Nameとしあき24/01/03(水)16:31:31No.1172330070+
>ボロ屋のまま買って立て壊して新築立てて売るといいぞ…
売れるかどうかは立地次第なので…
370無念Nameとしあき24/01/03(水)16:31:36No.1172330105そうだねx1
持ち家で頭金払うぐらいなら賃貸にして
頭金の分を投資に回す方が賢いって言う人が必ず出てくるけど
なぜか投資が100%成功すると思ってるのがすごく怖い
371無念Nameとしあき24/01/03(水)16:31:39No.1172330114+
年齢にもよるだろうが30過ぎて手取り16なら転職を勧める
372無念Nameとしあき24/01/03(水)16:32:30No.1172330350+
>なぜか投資が100%成功すると思ってるのがすごく怖い
投資信託なら長期保有でほぼ負けないからな
上がり幅も小さいので種銭が1000万くらいあることぜんていだけど
373無念Nameとしあき24/01/03(水)16:32:31No.1172330354+
>>家買う方が圧倒的に得だろ
>>レンタルじゃ地震や火事の保険入れないし
>何で借家の火災保険に入る必要があるの
>自分のものじゃないのに
双方ツッコミどころが多すぎない?
374無念Nameとしあき24/01/03(水)16:32:34No.1172330368+
>年齢にもよるだろうが30過ぎて手取り16なら転職を勧める
せめて年齢=手取りだよなぁ
375無念Nameとしあき24/01/03(水)16:32:41No.1172330403+
>ボロ屋のまま買って立て壊して新築立てて売るといいぞ…
もしかして大工になれば元手0で大儲けできる…
376無念Nameとしあき24/01/03(水)16:32:58No.1172330486+
>ただ寝るだけのスペース確保するためなのに家って高いんだろう…
そうは思ってない人が多いから
377無念Nameとしあき24/01/03(水)16:33:06No.1172330521+
>>実家暮らしでも手取り16なら貯金もできないだろう
>>10万は貯められるとか言うんだろうけどストレスとか食生活酷くて病気になりそう
>実家暮らしで手取り16なら貯金6万で家に5万入れて残り5万小遣い
>これで年70万貯まるんだぞ小遣い減らせば年100万貯金して20年後には実家のリフォームだってできる
飯代や電気ガス水道は親が払う前提?
378無念Nameとしあき24/01/03(水)16:33:33No.1172330657そうだねx2
>なぜか投資が100%成功すると思ってるのがすごく怖い
確実性の高いNISAとかにぶっ込んどけばいいよ
379無念Nameとしあき24/01/03(水)16:34:07No.1172330816+
>>ボロ屋のまま買って立て壊して新築立てて売るといいぞ…
>もしかして大工になれば元手0で大儲けできる…
真面目に働け
380無念Nameとしあき24/01/03(水)16:34:09No.1172330829+
>飯代や電気ガス水道は親が払う前提?
月五万入れてるやんけ
381無念Nameとしあき24/01/03(水)16:34:39No.1172330981+
>自分のものじゃないのに
大抵家財だけ保険入ってないか
ハトのやつとか
382無念Nameとしあき24/01/03(水)16:34:40No.1172330985そうだねx1
>>年齢にもよるだろうが30過ぎて手取り16なら転職を勧める
>せめて年齢=手取りだよなぁ
「きがるにいってくれるな…」
383無念Nameとしあき24/01/03(水)16:34:59No.1172331070+
>持ち家で頭金払うぐらいなら賃貸にして
>頭金の分を投資に回す方が賢いって言う人が必ず出てくるけど
>なぜか投資が100%成功すると思ってるのがすごく怖い
30年スパンとかで1%すら安定しないのは投資じゃなくて投機
384無念Nameとしあき24/01/03(水)16:35:05No.1172331093+
今の家を含めて三度買ってるけど以前の家はどちらも買った時から同じかそれ以上で売れたから実質無料で住んでた
もちろん税金や売買等の手数料はあったけれど賃貸よりは遥かに安いし大きな修繕費がかかることもなかった
385無念Nameとしあき24/01/03(水)16:36:02No.1172331364+
>>>つまりボロ屋のまま買った方がお得?
>>ボロ屋のまま買って立て壊して新築立てて売るといいぞ…
>転売ヤーですね
メーカーですら材料買って組んだだけだから転売になるぞ
386無念Nameとしあき24/01/03(水)16:36:03No.1172331367+
>今の家を含めて三度買ってるけど以前の家はどちらも買った時から同じかそれ以上で売れたから実質無料で住んでた
>もちろん税金や売買等の手数料はあったけれど賃貸よりは遥かに安いし大きな修繕費がかかることもなかった
すげーな
マンション?戸建?
387無念Nameとしあき24/01/03(水)16:36:07No.1172331379+
この手のスレは強制的に年収が表示されちゃえば面白いと思う
388無念Nameとしあき24/01/03(水)16:36:19No.1172331432そうだねx1
>>なぜか投資が100%成功すると思ってるのがすごく怖い
>確実性の高いNISAとかにぶっ込んどけばいいよ
別にNISAは確実性なんか保証されてないんよ…
389無念Nameとしあき24/01/03(水)16:36:22No.1172331447+
>今の家を含めて三度買ってるけど以前の家はどちらも買った時から同じかそれ以上で売れたから実質無料で住んでた
>もちろん税金や売買等の手数料はあったけれど賃貸よりは遥かに安いし大きな修繕費がかかることもなかった
どういうところを考慮して選んでる?
俺も無料で家住みたい
390無念Nameとしあき24/01/03(水)16:36:45No.1172331564+
>>自分のものじゃないのに
>大抵家財だけ保険入ってないか
>ハトのやつとか
賃貸に住んでたときに自分で保険に入った記憶はないな
もしかしたら団体保険とかで家賃から引かれてたかもしれんけど
391無念Nameとしあき24/01/03(水)16:37:11No.1172331657+
>>>年齢にもよるだろうが30過ぎて手取り16なら転職を勧める
>>せめて年齢=手取りだよなぁ
>「きがるにいってくれるな…」
俺もそう思ったけどそれがキツいのってせいぜい20代ぐらいなんだよな
言ってる奴は30代以降だと思う
392無念Nameとしあき24/01/03(水)16:37:12No.1172331662+
>別にNISAは確実性なんか保証されてないんよ…
あれはもう年金よりはマシだよ感で広まってるというか
393無念Nameとしあき24/01/03(水)16:37:27No.1172331738そうだねx2
>もしかしたら団体保険とかで家賃から引かれてたかもしれんけど
大抵1万ぐらいの家財保険強制加入だったな
394無念Nameとしあき24/01/03(水)16:37:29No.1172331745そうだねx3
>なぜか投資が100%成功すると思ってるのがすごく怖い
超長期のインデックス投資を想定してるんだろ
それが上手く行ってないような状況って世界崩壊レベルだぞ
ぶっちゃけ個人が持ち家所有するリスクの方が圧倒的に高い
395無念Nameとしあき24/01/03(水)16:38:03No.1172331901+
自称年収1000万は多いんだろうけど
バイトか派遣かヒキニートと親ガチャURと正社員で勤続数十年のキャリアでは比較にならんよね
396無念Nameとしあき24/01/03(水)16:38:18No.1172331975そうだねx2
投資に回さなくても手元に現金残して安い金利払うだけで病気や怪我の備えになるから不動産買うのに現金使わないほうがいいよ
397無念Nameとしあき24/01/03(水)16:38:27No.1172332025+
>別にNISAは確実性なんか保証されてないんよ…
別に保証なんて言ってないのに
文章読めない人間かな
398無念Nameとしあき24/01/03(水)16:38:38No.1172332065そうだねx4
このスレってそもそも家のローンすら組めない人が混じってそう
399無念Nameとしあき24/01/03(水)16:39:13No.1172332219そうだねx1
>投資に回さなくても手元に現金残して安い金利払うだけで病気や怪我の備えになるから不動産買うのに現金使わないほうがいいよ
自宅ならかなり安く資金調達できるしな
400無念Nameとしあき24/01/03(水)16:39:43No.1172332358+
>投資に回さなくても手元に現金残して安い金利払うだけで病気や怪我の備えになるから不動産買うのに現金使わないほうがいいよ
現金は利息が少ないってデメリットはあるけど
ありとあらゆる支払いに使えるってメリットが強すぎるので
401無念Nameとしあき24/01/03(水)16:39:50No.1172332385+
障害年金もらえないギリ健の俺、低見の見物
自分の家欲しいなあ
402無念Nameとしあき24/01/03(水)16:40:37No.1172332612+
>障害年金もらえないギリ健の俺、低見の見物
>自分の家欲しいなあ
トイレ風呂1部屋台所だけで良いからもっと安くならないかなぁ
403無念Nameとしあき24/01/03(水)16:41:20No.1172332804+
闇バイトなら一回で数百万やぞ?
404無念Nameとしあき24/01/03(水)16:41:27No.1172332837+
スレッドを立てた人によって削除されました
確実性の高いNISAって言っちゃう時点で相当頭悪そう
405無念Nameとしあき24/01/03(水)16:41:33No.1172332866+
終戦直後って駅前に勝手に縄張って俺の土地って言えたんだよな
そのせいでパチンコ屋が一等地にある
406無念Nameとしあき24/01/03(水)16:41:37No.1172332885+
>トイレ風呂1部屋台所だけで良いからもっと安くならないかなぁ
田舎に行けば?
仕事無いだろうけど
407無念Nameとしあき24/01/03(水)16:41:43No.1172332904+
>>なぜか投資が100%成功すると思ってるのがすごく怖い
>超長期のインデックス投資を想定してるんだろ
>それが上手く行ってないような状況って世界崩壊レベルだぞ
>ぶっちゃけ個人が持ち家所有するリスクの方が圧倒的に高い
インデックスじゃなくても年間2~3%の利回りなんてのは安定投資って言われてるのよ
投資も一発逆転しようとして破滅した話が目立つだけで安全な方法なんていくらでもある
住宅ローンだって限界まで借りて人生賭けて破滅する奴よりも多少余力ある奴のが多いんだ
408無念Nameとしあき24/01/03(水)16:43:18No.1172333343+
スレッドを立てた人によって削除されました
>持ち家と賃貸どっちがお得?パート2
よそでやれ
del
409無念Nameとしあき24/01/03(水)16:43:42No.1172333463+
>>トイレ風呂1部屋台所だけで良いからもっと安くならないかなぁ
>田舎に行けば?
>仕事無いだろうけど
移住したら家貰えるってところに行けばいいと思う
来いというなら役場に相談すれば何か仕事も紹介してくれるだろう
410無念Nameとしあき24/01/03(水)16:44:14No.1172333604そうだねx2
>>障害年金もらえないギリ健の俺、低見の見物
>>自分の家欲しいなあ
>トイレ風呂1部屋台所だけで良いからもっと安くならないかなぁ
古くなった団地とか格安で売ってくれればいいのにね
411無念Nameとしあき24/01/03(水)16:45:29No.1172333943+
みんな住む家ってこだわらないというか無欲な方が崇高だと思ってるのかね?
俺昔から狭い部屋嫌だし金や仕事の都合でそういうとこに住んでたこともあったけど普通に我慢してたんだけど
ベッドしか置かない部屋ですら4畳半とか嫌だぞ
412無念Nameとしあき24/01/03(水)16:47:31No.1172334540+
>ベッドしか置かない部屋ですら4畳半とか嫌だぞ
さすがに1Kだって6畳ぐらいはあるよ
413無念Nameとしあき24/01/03(水)16:47:44No.1172334588+
>みんな住む家ってこだわらないというか無欲な方が崇高だと思ってるのかね?
>俺昔から狭い部屋嫌だし金や仕事の都合でそういうとこに住んでたこともあったけど普通に我慢してたんだけど
>ベッドしか置かない部屋ですら4畳半とか嫌だぞ
生きるのに我慢するのは俺も嫌いだが
無駄なものを断捨離して維持コスト減らすのも気持ちいいのだ
414無念Nameとしあき24/01/03(水)16:48:11No.1172334717+
>古くなった団地とか格安で売ってくれればいいのにね
500万以下で売ってるよ築40年以上で5階エレベーターなしとかなら
415無念Nameとしあき24/01/03(水)16:48:45No.1172334873+
>>>トイレ風呂1部屋台所だけで良いからもっと安くならないかなぁ
>>田舎に行けば?
>>仕事無いだろうけど
>移住したら家貰えるってところに行けばいいと思う
>来いというなら役場に相談すれば何か仕事も紹介してくれるだろう
そういうとこってインフラ壊滅寸前の地区の廃墟渡されて自分でなんとかしてくださいねで終わりだぞ
売りたくても売れるもんじゃないし行政は価値のない物件は引き取ってくれない
美味しい話なんてない
416無念Nameとしあき24/01/03(水)16:49:03No.1172334958+
壁を汚さないようにとか床に傷をつけないようにとか
細かいことを考えて生活するのは嫌すぎる
417無念Nameとしあき24/01/03(水)16:49:20No.1172335037+
>>ただ寝るだけのスペース確保するためなのに家って高いんだろう…
>そうは思ってない人が多いから
普通の人にとっては交尾して繁殖まで使えるスペースだからね
418無念Nameとしあき24/01/03(水)16:49:34No.1172335119+
>>ベッドしか置かない部屋ですら4畳半とか嫌だぞ
>さすがに1Kだって6畳ぐらいはあるよ
1Kにベッドだけ置いてどこで生活するのさ
419無念Nameとしあき24/01/03(水)16:49:44No.1172335175+
ど田舎の実家を引き継いだとしあきはいないのか?
420無念Nameとしあき24/01/03(水)16:50:14No.1172335323+
>壁を汚さないようにとか床に傷をつけないようにとか
>細かいことを考えて生活するのは嫌すぎる
物を大事に使うことは良いことだと思う
421無念Nameとしあき24/01/03(水)16:50:57No.1172335517+
>ど田舎の実家を引き継いだとしあきはいないのか?
としあき荘作ろうぜ
422無念Nameとしあき24/01/03(水)16:51:06No.1172335553+
>壁を汚さないようにとか床に傷をつけないようにとか
>細かいことを考えて生活するのは嫌すぎる
普通に生活してたら傷つくことないだろ
423無念Nameとしあき24/01/03(水)16:51:15No.1172335605+
>ど田舎の実家を引き継いだとしあきはいないのか?
ぽつんと一軒家でそういうのあるよね
424無念Nameとしあき24/01/03(水)16:51:23No.1172335648+
>みんな住む家ってこだわらないというか無欲な方が崇高だと思ってるのかね?
>俺昔から狭い部屋嫌だし金や仕事の都合でそういうとこに住んでたこともあったけど普通に我慢してたんだけど
我慢の連続の人生っぽさそうだな
特に住み家にこだわらなくても気にならない性格なんで
なんでそんなに辛い人生送ってるのか理解できん
425無念Nameとしあき24/01/03(水)16:51:38No.1172335740+
>普通の人にとっては交尾して繁殖まで使えるスペースだからね
嘘だ!俺40年くらい住んでるが1回もないぞ!
426無念Nameとしあき24/01/03(水)16:51:52No.1172335807+
>>>ベッドしか置かない部屋ですら4畳半とか嫌だぞ
>>さすがに1Kだって6畳ぐらいはあるよ
>1Kにベッドだけ置いてどこで生活するのさ
ベッドの上だろ
427無念Nameとしあき24/01/03(水)16:52:38No.1172336056+
自主管理だったりエレ無し合って全ての階に止まらなかったり旧分譲会社が敷地の一部を建て替え時いっちょ噛みするために持ってりヘボマンションあるある
428無念Nameとしあき24/01/03(水)16:52:52No.1172336122+
子作りおまんこしたいよぉ~!
429無念Nameとしあき24/01/03(水)16:52:57No.1172336145そうだねx2
>>壁を汚さないようにとか床に傷をつけないようにとか
>>細かいことを考えて生活するのは嫌すぎる
>普通に生活してたら傷つくことないだろ
子供ができるとかそういう発想がかけらも感じられないあたりさすがとしあきって感じ
430無念Nameとしあき24/01/03(水)16:53:00No.1172336159そうだねx1
賃貸ばかりだと時々壁に工具棚とかフックとかアンカー留めしたくなった時に悔しい思いする
431無念Nameとしあき24/01/03(水)16:53:37No.1172336342+
一人暮らしで会社と職場往復してろくすっぽ家に居ない場合は1kで十分だったわ
1LDKは見事に持て余した
432無念Nameとしあき24/01/03(水)16:53:41No.1172336356そうだねx1
>壁を汚さないようにとか床に傷をつけないようにとか
>細かいことを考えて生活するのは嫌すぎる
大事に使ってても10年ぐらい住んでると痛んでくるのは仕方ない
次の住人に貸す前にはどうせ壁紙とか張替えだからそれほど気にするな
433無念Nameとしあき24/01/03(水)16:53:48No.1172336390+
>>みんな住む家ってこだわらないというか無欲な方が崇高だと思ってるのかね?
>>俺昔から狭い部屋嫌だし金や仕事の都合でそういうとこに住んでたこともあったけど普通に我慢してたんだけど
>我慢の連続の人生っぽさそうだな
>特に住み家にこだわらなくても気にならない性格なんで
>なんでそんなに辛い人生送ってるのか理解できん
要は食に興味ない人って可哀想だなって印象なのよ
今は普通に一軒家住んでて幸せ
434無念Nameとしあき24/01/03(水)16:53:54No.1172336420+
>賃貸ばかりだと時々壁に工具棚とかフックとかアンカー留めしたくなった時に悔しい思いする
穴開ければええんやで
現状復帰さえすれば
435無念Nameとしあき24/01/03(水)16:54:09No.1172336492+
>賃貸ばかりだと時々壁に工具棚とかフックとかアンカー留めしたくなった時に悔しい思いする
カスタマイズするの楽しいもんな
436無念Nameとしあき24/01/03(水)16:56:57No.1172337272+
>要は食に興味ない人って可哀想だなって印象なのよ
>今は普通に一軒家住んでて幸せ
それ住む場所関係なくね?
狭い賃貸だと料理できない人なのか…
そら庭にピザ窯とか置いたりはできないけどさ
437無念Nameとしあき24/01/03(水)16:57:45No.1172337487+
せめて収納の中の棚増やしたりは自由にしたい
438無念Nameとしあき24/01/03(水)16:58:05No.1172337592+
猫飼うようになって扉に猫ドアつけまくった
幸せ
439無念Nameとしあき24/01/03(水)16:58:12No.1172337623+
スレッドを立てた人によって削除されました
賃貸は貧乏人が多い
440無念Nameとしあき24/01/03(水)16:58:24No.1172337686+
>せめて収納の中の棚増やしたりは自由にしたい
だめだモノを減らせ
441無念Nameとしあき24/01/03(水)16:58:56No.1172337852+
>せめて収納の中の棚増やしたりは自由にしたい
持ち家だってあんまり穴とか開けたくないけどな…そういうときは100均グッズ活用するよ
442無念Nameとしあき24/01/03(水)16:59:12No.1172337921+
>>要は食に興味ない人って可哀想だなって印象なのよ
>>今は普通に一軒家住んでて幸せ
>それ住む場所関係なくね?
>狭い賃貸だと料理できない人なのか…
>そら庭にピザ窯とか置いたりはできないけどさ
そういうこっちゃ無くて食だろうが住だろうが幸せを享受出来ないのが可哀想ってこと
443無念Nameとしあき24/01/03(水)16:59:19No.1172337954+
    1704268759537.jpg-(85733 B)
85733 B
>賃貸ばかりだと時々壁に工具棚とかフックとかアンカー留めしたくなった時に悔しい思いする
こんなので2×4材を使って棚を設置するしかないね
444無念Nameとしあき24/01/03(水)17:00:04No.1172338173+
災害で無くならない限り持ち家
445無念Nameとしあき24/01/03(水)17:00:51No.1172338394そうだねx1
己が幸せだと思い込むために無関係な他人を下げなきゃいかんわけだ
446無念Nameとしあき24/01/03(水)17:01:05No.1172338465+
賃貸借りるのにも審査会社がどうこう言われるようになってめんどくさい世の中だなあって思った
若くて金ある時に家買っておけばって
447無念Nameとしあき24/01/03(水)17:01:12No.1172338499+
家がなくなるレベルの災害なら国が助けてくれるから
やっぱり持ち家なのである
448無念Nameとしあき24/01/03(水)17:01:43No.1172338668+
>若くて金ある時に家買っておけばって
なんで若いときのほうが金があるんです?
449無念Nameとしあき24/01/03(水)17:02:11No.1172338804そうだねx3
>そういうこっちゃ無くて食だろうが住だろうが幸せを享受出来ないのが可哀想ってこと
だから別に家の広さにこだわりがないし我慢もしてないし幸せだぞ
一軒家の持ち家でないと我慢我慢の人生だったと君が感じてるのは可哀想だなと思うが
450無念Nameとしあき24/01/03(水)17:02:33No.1172338908+
>>若くて金ある時に家買っておけばって
>なんで若いときのほうが金があるんです?
いつまでも仕事も貯金もあるわけでもないので
451無念Nameとしあき24/01/03(水)17:03:34No.1172339211+
>>若くて金ある時に家買っておけばって
>なんで若いときのほうが金があるんです?
若い=定年前ってことでは
452無念Nameとしあき24/01/03(水)17:03:40No.1172339249そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
馬鹿が味をしめた
453無念Nameとしあき24/01/03(水)17:03:46No.1172339271+
>なんで若いときのほうが金があるんです?
期限の利益で金を先借りするのがローン
これわかってないとだいたいおかしなこと言い出す
454無念Nameとしあき24/01/03(水)17:04:08No.1172339377+
>己が幸せだと思い込むために無関係な他人を下げなきゃいかんわけだ
持ち家は生きてく上で一番高い買い物だからな
だから定性的に自分が幸せだというのはまあ仕方のない事だ
455無念Nameとしあき24/01/03(水)17:04:13No.1172339404+
持ち家というか戸建てなら駐車場代でだいぶ差が出てくる
マンションとか管理費と修繕積立金と駐車場代とローン以外の出費がでかすぎる
456無念Nameとしあき24/01/03(水)17:05:21No.1172339735+
>>そういうこっちゃ無くて食だろうが住だろうが幸せを享受出来ないのが可哀想ってこと
>だから別に家の広さにこだわりがないし我慢もしてないし幸せだぞ
そう?じゃあそれでいいんじゃない?
なんで俺を下げ始めたのかよくわからんけど
457無念Nameとしあき24/01/03(水)17:05:53No.1172339883+
自分の選択を良く言いたくなるんだろうけど
一体誰に対しての正当化何だろうなって思う
他人にそんなことしたってなんの得があるのって思う
458無念Nameとしあき24/01/03(水)17:05:55No.1172339896+
>持ち家というか戸建てなら駐車場代でだいぶ差が出てくる
>マンションとか管理費と修繕積立金と駐車場代とローン以外の出費がでかすぎる
機械式駐車場の修繕積立金は築古になるとクソエグいからな
しかも車手放しても支払いが必要だし
459無念Nameとしあき24/01/03(水)17:07:11No.1172340256+
>自分の選択を良く言いたくなるんだろうけど
ネット上で見る信者バトルとかやってる人はだいたいこれだと思う
460無念Nameとしあき24/01/03(水)17:07:24No.1172340316+
>機械式駐車場の修繕積立金は築古になるとクソエグいからな
あれはデベロッパーの売り逃げモデルの典型だわ
461無念Nameとしあき24/01/03(水)17:07:39No.1172340382+
>持ち家というか戸建てなら駐車場代でだいぶ差が出てくる
>マンションとか管理費と修繕積立金と駐車場代とローン以外の出費がでかすぎる
うちのマンションありがたいことに駐車場代はタダなんだ…
462無念Nameとしあき24/01/03(水)17:08:07No.1172340522+
>そう?じゃあそれでいいんじゃない?
>なんで俺を下げ始めたのかよくわからんけど
えっ?
>みんな住む家ってこだわらないというか無欲な方が崇高だと思ってるのかね?
いきなり擦り始めたから「何こいつ?」って思っただけだよ?
463無念Nameとしあき24/01/03(水)17:08:19No.1172340588+
>うちのマンションありがたいことに駐車場代はタダなんだ…
良いマンションだな100%?
464無念Nameとしあき24/01/03(水)17:09:04No.1172340821+
>機械式駐車場の修繕積立金は築古になるとクソエグいからな
>しかも車手放しても支払いが必要だし
まぁ1階の人でもエレベーターのコストは負担しないといけないからそれは仕方ないけど機械式は将来的に修理できなくなる可能性があるから避けた方がよかったね
465無念Nameとしあき24/01/03(水)17:09:34No.1172340977+
>>うちのマンションありがたいことに駐車場代はタダなんだ…
>良いマンションだな100%?
うん
466無念Nameとしあき24/01/03(水)17:10:08No.1172341157+
>うん
共益費かからないマンションは資産価値高いね
おめ
467無念Nameとしあき24/01/03(水)17:11:19No.1172341528+
駐車場ただのマンションは資産価値高くないと思うがな…
468無念Nameとしあき24/01/03(水)17:11:46No.1172341680+
469無念Nameとしあき24/01/03(水)17:12:01No.1172341742+
うちのご近所さんは家建てた直後に海外赴任させられてたな
数年で戻るからその間は家を賃貸に回してたけど
戸建賃貸も住む人いるんだなって
470無念Nameとしあき24/01/03(水)17:12:29No.1172341869+
>駐車場ただのマンションは資産価値高くないと思うがな…
土地代安い僻地ってことだからね
471無念Nameとしあき24/01/03(水)17:12:45No.1172341958+
近所の高台に足場組んでるみたいな機械式の駐車場があって四方から風受けまくる立地にあるんだけど
台風のたびに大丈夫だったのか心配になる
今のところ崩れてはないみたいだけど
472無念Nameとしあき24/01/03(水)17:12:47No.1172341970そうだねx1
>駐車場ただのマンションは資産価値高くないと思うがな…
まぁ立地はあるけど立体より100倍増し
で平で毎年抽選とかも買い辛い
473無念Nameとしあき24/01/03(水)17:13:25No.1172342153そうだねx1
都内でもグランイーグルのマンションとかは駐車場無料なの割とある印象
管理組合の収入だから無料なら良いってもんでもないが
474無念Nameとしあき24/01/03(水)17:13:39No.1172342226そうだねx1
>>駐車場ただのマンションは資産価値高くないと思うがな…
>土地代安い僻地ってことだからね
というか使ってない人も費用負担する構造だから忌避されそう
475無念Nameとしあき24/01/03(水)17:14:06No.1172342351+
>>駐車場ただのマンションは資産価値高くないと思うがな…
>土地代安い僻地ってことだからね
別に僻地ではないけどまぁいいわ
476無念Nameとしあき24/01/03(水)17:16:16No.1172343020+
>うちのご近所さんは家建てた直後に海外赴任させられてたな
>数年で戻るからその間は家を賃貸に回してたけど
>戸建賃貸も住む人いるんだなって
すんなり出て行ってくれればいいけどな…
477無念Nameとしあき24/01/03(水)17:16:48No.1172343200そうだねx1
>すんなり出て行ってくれればいいけどな…
定借よ
478無念Nameとしあき24/01/03(水)17:16:56No.1172343247そうだねx1
>戸建賃貸も住む人いるんだなって
戸建て賃貸は数が少なくてなかなか借りられない
479無念Nameとしあき24/01/03(水)17:18:31No.1172343720+
スレッドを立てた人によって削除されました
窓ぎわのトットちゃんみたいに戦争で疎開してる間に家が焼ける時代は近いかもしれんな
WW3は近いだろうし武器輸出でロシアがウクライナへの軍事支援認定してきたのきな臭いし
家焼けたら持家も賃貸も変わらんし
480無念Nameとしあき24/01/03(水)17:25:06No.1172345726+
>家焼けたら持家も賃貸も変わらんし
東日本で同じことした連中いるけど登記電子化してっからな
最悪前線にも出ない銃後も守らん奴を中共が守るとも思えん詰んでるよ
481無念Nameとしあき24/01/03(水)17:25:25No.1172345821+
スレッドを立てた人によって削除されました
どっちがお得?って質問なら持ち家一択じゃね
賃貸で得する人ってどんな生き方してんの
482無念Nameとしあき24/01/03(水)17:27:21No.1172346386+
>>自分の選択を良く言いたくなるんだろうけど
>ネット上で見る信者バトルとかやってる人はだいたいこれだと思う
ここにも現れるてな…
突然見もしない他人の物件状況を勝手に推理して哀れみだす難儀な人
483無念Nameとしあき24/01/03(水)17:28:08No.1172346624+
>賃貸で得する人ってどんな生き方してんの
自営で償却できる人じゃない?
484無念Nameとしあき24/01/03(水)17:29:09No.1172346945+
>>すんなり出て行ってくれればいいけどな…
>定借よ
基本的に今は2年で契約更新だから何年住もうが居住権は発生しないはずだ
上で勝訴したババアはどういう契約だったんだ?
契約更新のない契約で数十年住んでたとかじゃないの?
485無念Nameとしあき24/01/03(水)17:30:55No.1172347464そうだねx2
投資で東電のケースを持ち出す人いるけど
持ち家だって火災や車に突っ込まれたりでお釈迦になるケースあるだろ?
上げたらきりがない
リスクとリターンをどこまで許容するかは人それぞれ
486無念Nameとしあき24/01/03(水)17:31:26No.1172347607+
>契約更新のない契約で数十年住んでたとかじゃないの?
昔の賃借契約は基本自動更新なのよ
だから'定期'借家って新しい契約ができた
こっちは自動更新無しがデフォ
487無念Nameとしあき24/01/03(水)17:31:47No.1172347730+
>持ち家だって火災や車に突っ込まれたりでお釈迦になるケースあるだろ?
お釈迦にならないように保険に入るんでしょ?
488無念Nameとしあき24/01/03(水)17:32:44No.1172348046+
>>戸建賃貸も住む人いるんだなって
>戸建て賃貸は数が少なくてなかなか借りられない
うちの近所だと築20年駅徒歩30分3LDKの一軒家が家賃8.5
駅徒歩5分新築だと月24万だった
489無念Nameとしあき24/01/03(水)17:33:20No.1172348262+
スレッドを立てた人によって削除されました
持ち家vs賃貸なんて勝負にならんやろ
戸建vsマンションならまだしも
490無念Nameとしあき24/01/03(水)17:34:26No.1172348595+
>>持ち家だって火災や車に突っ込まれたりでお釈迦になるケースあるだろ?
>お釈迦にならないように保険に入るんでしょ?
だからそういう人は持ち家も自分も保険に入るってスタイルでいいんじゃない?
生命保険いらないからその分投資って人も最近は多い
491無念Nameとしあき24/01/03(水)17:34:35No.1172348650+
>自分の選択を良く言いたくなるんだろうけど
>一体誰に対しての正当化何だろうなって思う
あらゆることに言えるな...
賃貸派にも持ち家派にも
492無念Nameとしあき24/01/03(水)17:36:01No.1172349094+
>持ち家vs賃貸なんて勝負にならんやろ
>戸建vsマンションならまだしも
ネットの議論って一昔前には賃貸が圧倒的だったけど今は持ち家派も多い印象
これネットの高齢化が進んだだけだわ
493無念Nameとしあき24/01/03(水)17:38:06No.1172349695+
>駅徒歩5分新築だと月24万だった
そんなに払うなら買った方がいいねってなるわ
494無念Nameとしあき24/01/03(水)17:38:07No.1172349701+
>これネットの高齢化が進んだだけだわ
インフレだろ
495無念Nameとしあき24/01/03(水)17:38:24No.1172349807+
なんで投資したがるのか不思議
496無念Nameとしあき24/01/03(水)17:38:54No.1172349975+
>これネットの高齢化が進んだだけだわ
お前が家買えないのはお前だから以外の何物でも無い
497無念Nameとしあき24/01/03(水)17:39:04No.1172350025そうだねx1
>なんで投資したがるのか不思議
儲かるから
498無念Nameとしあき24/01/03(水)17:39:37No.1172350211+
>>これネットの高齢化が進んだだけだわ
>お前が家買えないのはお前だから以外の何物でも無い
俺は家持ってるからハイ論破
499無念Nameとしあき24/01/03(水)17:40:22No.1172350461+
>俺は家持ってるからハイ論破
ハイ論破w
500無念Nameとしあき24/01/03(水)17:40:56No.1172350612+
>なんで投資したがるのか不思議
逆になんで投資したくないのか
ほぼなんもしなくても勝手に毎年何十万も貰えるのに
501無念Nameとしあき24/01/03(水)17:42:07No.1172350965+
前も言ったけど持ち家と投資は両立するからな
対立する概念じゃない
得だと判断したら両方やれ
502無念Nameとしあき24/01/03(水)17:43:58No.1172351552そうだねx1
年取った時に借りられる家があればいいんだけどな
503無念Nameとしあき24/01/03(水)17:45:07No.1172351883そうだねx1
>年取った時に借りられる家があればいいんだけどな
大家側になってドヤオーナーみたい貸す側にまわればいい
回らないならばそれが答えだ
504無念Nameとしあき24/01/03(水)17:45:48No.1172352090+
ただ貯金するだけのことも一種の投資だからな
世の中のルールが変わってもはや実質的に何もしないことが出来ないからじゃあ比較的マシな方法を選択しましょうってだけ
505無念Nameとしあき24/01/03(水)17:46:47No.1172352392+
>なんで投資したがるのか不思議
今のところ勝ってるんでしょ
506無念Nameとしあき24/01/03(水)17:47:59No.1172352763+
>ただ貯金するだけのことも一種の投資だからな
>世の中のルールが変わってもはや実質的に何もしないことが出来ないからじゃあ比較的マシな方法を選択しましょうってだけ
今日日貯金でいくら貯まるのよ
投資したほうが社会にお金が回ってお金も得られるだぞ
507無念Nameとしあき24/01/03(水)17:48:18No.1172352856+
歳とっても割高なだけだから金があれば別に賃貸でいいんだよ
なぜか金のある側に立った意見が強いけど
508無念Nameとしあき24/01/03(水)17:48:58No.1172353058そうだねx1
>>ただ貯金するだけのことも一種の投資だからな
>>世の中のルールが変わってもはや実質的に何もしないことが出来ないからじゃあ比較的マシな方法を選択しましょうってだけ
>今日日貯金でいくら貯まるのよ
>投資したほうが社会にお金が回ってお金も得られるだぞ
だからマシな選択をするっつってんのになんで貯金になるんだよ
509無念Nameとしあき24/01/03(水)17:49:03No.1172353089+
>投資したほうが社会にお金が回ってお金も得られるだぞ
円の価値がそのままで上がる方にかけるのが貯金だろ
目減りするから貯金以外に賭ける
510無念Nameとしあき24/01/03(水)17:49:05No.1172353100そうだねx2
家買うと余計な嫉妬が増えるのがめんどいのはある
条件下げれば安い所なんかいくらでもあるし
たぶん普通にお前の方がいい家買えるって人すら嫉妬してくるめんどくささ
511無念Nameとしあき24/01/03(水)17:49:33No.1172353238+
実家ある
512無念Nameとしあき24/01/03(水)17:51:06No.1172353731+
>年取った時に借りられる家があればいいんだけどな
自治体の支援とかでそういう賃貸も増えてきてるらしいがまだ少ないと思う
513無念Nameとしあき24/01/03(水)17:51:19No.1172353793+
>>投資したほうが社会にお金が回ってお金も得られるだぞ
>円の価値がそのままで上がる方にかけるのが貯金だろ
>目減りするから貯金以外に賭ける
日本円の安全神話が崩れたからなあ
ここ10年は真面目にインデクッスの方が安定してるのは間違いじゃない
514無念Nameとしあき24/01/03(水)17:51:21No.1172353804+
>たぶん普通にお前の方がいい家買えるって人すら嫉妬してくるめんどくささ
意味わからん
そのために賃貸で金払ってるのか?
515無念Nameとしあき24/01/03(水)17:52:36No.1172354171そうだねx1
>意味わからん
>そのために賃貸で金払ってるのか?
物凄い見当違いだから行間で察する能力上げた方がいいよ
516無念Nameとしあき24/01/03(水)17:53:03No.1172354324+
>たぶん普通にお前の方がいい家買えるって人すら嫉妬してくるめんどくささ
東京駅まで乗換なしだし駅までも徒歩5分なんだよ!って友達が酔うといつも言ってくる
そこいいね~それはお値打ちだよ!って毎回言ってあげてる
517無念Nameとしあき24/01/03(水)17:53:31No.1172354470そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
臭く惨めなスレ豚
518無念Nameとしあき24/01/03(水)17:53:45No.1172354543+
スレッドを立てた人によって削除されました
>物凄い見当違いだから行間で察する能力上げた方がいいよ
説明能力低いって言われてそう
519無念Nameとしあき24/01/03(水)17:53:48No.1172354553+
>>年取った時に借りられる家があればいいんだけどな
>自治体の支援とかでそういう賃貸も増えてきてるらしいがまだ少ないと思う
そういうのってそういう条件で探してくれるだけで優遇してくれる物件に住める訳じゃないからなあ
そしてそういうとこは普通に条件悪くて割高だし
行政がなんとかしてくれるは行政が金出して負担してくれるとこまで行かないとあんま意味ない
520無念Nameとしあき24/01/03(水)17:54:41No.1172354816+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>物凄い見当違いだから行間で察する能力上げた方がいいよ
>説明能力低いって言われてそう
国語ヤバそう
521無念Nameとしあき24/01/03(水)17:54:44No.1172354828+
>説明能力低いって言われてそう
そうやって煽られたことくらいは理解させられる説明能力くらいはあるよほめて
522無念Nameとしあき24/01/03(水)17:54:48No.1172354843+
>行政がなんとかしてくれるは行政が金出して負担してくれるとこまで行かないとあんま意味ない
まぁ大家なら行政に補填させるよね
523無念Nameとしあき24/01/03(水)17:55:17No.1172354990+
不動産ってインフレを価格に転嫁しづらい
大家としては入れ替わりのタイミング以外で家賃上げるのは借地借家法上難しいし
524無念Nameとしあき24/01/03(水)17:55:31No.1172355062そうだねx1
>>行政がなんとかしてくれるは行政が金出して負担してくれるとこまで行かないとあんま意味ない
>まぁ大家なら行政に補填させるよね
してくれるわけがないだろ...
525無念Nameとしあき24/01/03(水)17:55:45No.1172355140+
スレッドを立てた人によって削除されました
>国語ヤバそう
だから嫉妬されるんじゃないおめでとう
526無念Nameとしあき24/01/03(水)17:56:51No.1172355479+
オレ不動産屋なんだが
昔親会社が分譲したマンションを買い取った部屋をリフォーム再販して想定より売れ残ったのをオレが買い取ったから半分自爆で自宅手に入れた
527無念Nameとしあき24/01/03(水)17:57:57No.1172355854+
>オレ不動産屋なんだが
>昔親会社が分譲したマンションを買い取った部屋をリフォーム再販して想定より売れ残ったのをオレが買い取ったから半分自爆で自宅手に入れた
良いのか悪いのか判断に苦しむ所だな…
528無念Nameとしあき24/01/03(水)17:58:06No.1172355892+
>昔親会社が分譲したマンションを買い取った部屋をリフォーム再販して想定より売れ残ったのをオレが買い取ったから半分自爆で自宅手に入れた
いいじゃん
従兄弟が同じ状況で一階買わされてて可哀想だった
529無念Nameとしあき24/01/03(水)17:58:23No.1172355988+
>オレ不動産屋なんだが
>昔親会社が分譲したマンションを買い取った部屋をリフォーム再販して想定より売れ残ったのをオレが買い取ったから半分自爆で自宅手に入れた
それは良かったの悪かったの...?
530無念Nameとしあき24/01/03(水)17:58:32No.1172356028+
>一人暮らしで会社と職場往復してろくすっぽ家に居ない場合は1kで十分だったわ
>
会社と職場往復か
辛いな
531無念Nameとしあき24/01/03(水)17:59:54No.1172356487+
>不動産ってインフレを価格に転嫁しづらい
>大家としては入れ替わりのタイミング以外で家賃上げるのは借地借家法上難しいし
そうなの?
前に住んでたところは途中で上がったなぁ
532無念Nameとしあき24/01/03(水)18:00:36No.1172356712+
>>不動産ってインフレを価格に転嫁しづらい
>>大家としては入れ替わりのタイミング以外で家賃上げるのは借地借家法上難しいし
>そうなの?
>前に住んでたところは途中で上がったなぁ
すぐには上げられなくて更新時に上がるとかじゃないの
533無念Nameとしあき24/01/03(水)18:01:50No.1172357095+
50坪?築6年太陽光発電・床暖房付きの中古平屋物件は2900万で売りに出てるが
これはたかいのか?
534無念Nameとしあき24/01/03(水)18:02:45No.1172357378+
とりあえず家から歩いて5分の所にOKが出来たのでここに家建てて良かったって感じになってる
535無念Nameとしあき24/01/03(水)18:03:10No.1172357505+
>それは良かったの悪かったの...?
勿論仲介手数料払ってないしその後値上がりしてるからまあ良かった
でも重説作ったのも俺だし(一応取引士の判子は上司について貰った)売契も会社の部屋借りて一人でやったよ
536無念Nameとしあき24/01/03(水)18:03:33No.1172357618+
>50坪?築6年太陽光発電・床暖房付きの中古平屋物件は2900万で売りに出てるが
>これはたかいのか?
ほぼ地価次第だろそれは
まあまあ田舎だろうけど
537無念Nameとしあき24/01/03(水)18:04:04No.1172357771+
>>それは良かったの悪かったの...?
>勿論仲介手数料払ってないしその後値上がりしてるからまあ良かった
>でも重説作ったのも俺だし(一応取引士の判子は上司について貰った)売契も会社の部屋借りて一人でやったよ
そういうのってローン通るのか?
538無念Nameとしあき24/01/03(水)18:05:21No.1172358171+
中古物件が2階建てが2500万前後で出る地域だ
539無念Nameとしあき24/01/03(水)18:06:15No.1172358467+
>そういうのってローン通るのか?
勿論通るよ本人の勤め先とかの信用と物件の担保評価で融資は決まるからね何なら借入先の銀行も系列だし仲悪いがな
540無念Nameとしあき24/01/03(水)18:07:31No.1172358824+
都内23区内で戸建てでローンがあと10年で終わる
妻と二人暮らしで両親は若い頃に他界
ローン終わったら売っぱらって海外移住するよ
541無念Nameとしあき24/01/03(水)18:14:38No.1172361134+
災害を考えると賃貸はメリットだよなぁ
542無念Nameとしあき24/01/03(水)18:19:02No.1172362553+
餅屋
543無念Nameとしあき24/01/03(水)18:32:49No.1172366931+
嫁や子供いて財産残したいなら持ち家
独身なら賃貸でいいだろ
544無念Nameとしあき24/01/03(水)18:33:35No.1172367194+
>ローン終わったら売っぱらって海外移住するよ
海外だと虹裏できないかもだぞ?
545無念Nameとしあき24/01/03(水)18:40:49No.1172369551そうだねx1
個人的にスレの最初にいた
わざわざ安っぽいとか煽る馬鹿以外は
他のスレに比べると落ち着いた感あったな
546無念Nameとしあき24/01/03(水)18:41:34No.1172369822+
不動産はもろリアルだし現実的な人が多い
547無念Nameとしあき24/01/03(水)18:44:39No.1172370791+
ファミリー物件の家賃高過ぎと思って購入した派
練馬区でも4ldkで家賃30万円ぐらいする
548無念Nameとしあき24/01/03(水)18:46:45No.1172371471+
>>ローン終わったら売っぱらって海外移住するよ
>海外だと虹裏できないかもだぞ?
良いじゃん

- GazouBBS + futaba-