[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1704119914474.jpg-(32420 B)
32420 B無念Nameとしあき24/01/01(月)23:38:34No.1171814407そうだねx10 10:33頃消えます
防災グッズスレ
なんかこういうとき欲しくなるよな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が33件あります.見る
1無念Nameとしあき24/01/01(月)23:40:28No.1171815030そうだねx1
防げはしないだろう
2無念Nameとしあき24/01/01(月)23:41:56No.1171815471そうだねx5
>防災グッズスレ
>なんかこういうとき欲しくなるよな
楽しむ用で買っとくのはいいんじゃね
下手するといざという時ライト探すための明かりになるかもしれん
3無念Nameとしあき24/01/01(月)23:42:19 ID:mw3BzoKgNo.1171815605+
スレッドを立てた人によって削除されました
競艇見てると6枠でいいの?簡単では…ってなるのでだめです!
4無念Nameとしあき24/01/01(月)23:43:04No.1171815828そうだねx1
    1704120184855.jpg-(235458 B)
235458 B
ソーラーパネルや充電器とかか
ただ充電しとかないと夜使えないな
5無念Nameとしあき24/01/01(月)23:43:32No.1171815999+
ポタ電なら買った
6無念Nameとしあき24/01/01(月)23:47:46No.1171817262そうだねx6
玄関トイレ各部屋に1つはライト置いておきたい
7無念Nameとしあき24/01/01(月)23:50:06No.1171817974そうだねx2
百均の簡易トイレはちまちま買ってる
2つ常に持ち歩いてる
8無念Nameとしあき24/01/01(月)23:51:48No.1171818510そうだねx12
馬鹿にされてもトイレットペーパーは買い込んでおくべきだよな
9無念Nameとしあき24/01/01(月)23:52:58No.1171818840そうだねx10
    1704120778270.jpg-(56134 B)
56134 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき24/01/01(月)23:55:20No.1171819495そうだねx8
    1704120920706.jpg-(23691 B)
23691 B
ライト付き手回しラジオ持ってるからよく使ってるが
うちの子供が学校でラジオの聞き方や公衆電話の使い方を教わったと聞き時代も変わったな…と驚いているぞ俺
11無念Nameとしあき24/01/01(月)23:57:05No.1171819991+
持ち家だと窓をワイヤー入りにするだけで被害はぐっと減る
12無念Nameとしあき24/01/02(火)00:05:19No.1171822445そうだねx11
>馬鹿にされてもトイレットペーパーは買い込んでおくべきだよな
言うても家に1提げぐらいは普通置いてね?そして流通落ち着くまでに足りね?
13無念Nameとしあき24/01/02(火)00:08:45No.1171823299+
>ソーラーパネルや充電器とかか
>ただ充電しとかないと夜使えないな
満充電しとけばLED電球1個ならとんでもない時間使える
携帯の充電も何十回もいける
14無念Nameとしあき24/01/02(火)00:09:50No.1171823563そうだねx2
まあライトぐらいなら真面目にありだろう
15無念Nameとしあき24/01/02(火)00:11:46No.1171824049そうだねx7
昔みたいに単1電池6本で2時間とかじゃないから楽だしね
16無念Nameとしあき24/01/02(火)00:12:20No.1171824170そうだねx12
停電2回経験したけど灯りは大事ね
17無念Nameとしあき24/01/02(火)00:13:16No.1171824396+
データの保存とかどうしてる?
18無念Nameとしあき24/01/02(火)00:13:52No.1171824520+
テレビでもしきりに「避難所で食料の配給が無く不足してる」とか言いだしたな
19無念Nameとしあき24/01/02(火)00:14:43No.1171824716そうだねx20
>テレビでもしきりに「避難所で食料の配給が無く不足してる」とか言いだしたな
そりゃそうでしょう
20無念Nameとしあき24/01/02(火)00:15:07No.1171824828そうだねx6
>テレビでもしきりに「避難所で食料の配給が無く不足してる」とか言いだしたな
今回は家が想定以上に壊れてるのはあると思う…
21無念Nameとしあき24/01/02(火)00:15:16No.1171824865+
>データの保存とかどうしてる?
余裕あったらPCと外付け持ち出す予定
22無念Nameとしあき24/01/02(火)00:15:37No.1171824957そうだねx3
俺のシュアファイアが火を噴くぜ
23無念Nameとしあき24/01/02(火)00:16:05No.1171825075そうだねx5
>>テレビでもしきりに「避難所で食料の配給が無く不足してる」とか言いだしたな
>今回は家が想定以上に壊れてるのはあると思う…
ほとんどの家正月モードで鍋とか全部ひっくり返ってるだろうしな…
24無念Nameとしあき24/01/02(火)00:16:50No.1171825237+
災害発生から一食分の時間しか経ってないのに…
まさか手ぶらで避難してきたのか
25無念Nameとしあき24/01/02(火)00:17:01No.1171825285そうだねx2
>俺のシュアファイアが火を噴くぜ
火事になるからやめろ
26無念Nameとしあき24/01/02(火)00:17:28No.1171825395そうだねx48
>災害発生から一食分の時間しか経ってないのに…
>まさか手ぶらで避難してきたのか
津波の避難ってそんなもん
27無念Nameとしあき24/01/02(火)00:17:32No.1171825412そうだねx48
>災害発生から一食分の時間しか経ってないのに…
>まさか手ぶらで避難してきたのか
いやそれが正しいんだが
28無念Nameとしあき24/01/02(火)00:17:47No.1171825479そうだねx35
>災害発生から一食分の時間しか経ってないのに…
>まさか手ぶらで避難してきたのか
むしろ手ぶらで避難しろ
29無念Nameとしあき24/01/02(火)00:18:38No.1171825682そうだねx19
>>災害発生から一食分の時間しか経ってないのに…
>>まさか手ぶらで避難してきたのか
>いやそれが正しいんだが
命が1番大切だから正しいよな
30無念Nameとしあき24/01/02(火)00:18:46No.1171825724+
>津波の避難ってそんなもん
>いやそれが正しいんだが
玄関などに持出袋を用意しろと震災が起きる度に言われてるんだが…
31無念Nameとしあき24/01/02(火)00:19:23No.1171825857+
スレッドを立てた人によって削除されました
お年玉もらえなくて泣いてる子がいるらしい
32無念Nameとしあき24/01/02(火)00:19:54No.1171825994+
スレッドを立てた人によって削除されました
手ぶらで行けって言うけど俺は災害時に必要な物入れたリュック背負って持逃げるよ
33無念Nameとしあき24/01/02(火)00:20:01No.1171826017そうだねx4
    1704122401533.jpg-(132562 B)
132562 B
>停電2回経験したけど灯りは大事ね
地震による停電が一晩中と計画停電もあったぜ
今でも枕元に置いてあって使っている
34無念Nameとしあき24/01/02(火)00:20:05No.1171826029そうだねx15
>玄関などに持出袋を用意しろと震災が起きる度に言われてるんだが…
究極の判断できなくて死ぬタイプ
35無念Nameとしあき24/01/02(火)00:20:06No.1171826036+
スマホ持って靴履く時間はあるけど
玄関にある非常持ちだしセットを手に取る時間配分無いんだよ
36無念Nameとしあき24/01/02(火)00:20:59No.1171826266そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>究極の判断できなくて死ぬタイプ
玄関にある非常セットに手をのばして取るのって10秒もかからないよね
37無念Nameとしあき24/01/02(火)00:22:13No.1171826592そうだねx10
>>究極の判断できなくて死ぬタイプ
>玄関にある非常セットに手をのばして取るのって10秒もかからないよね
恥ずかし…
38無念Nameとしあき24/01/02(火)00:22:39No.1171826707+
書き込みをした人によって削除されました
39無念Nameとしあき24/01/02(火)00:23:24No.1171826884+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>玄関などに持出袋を用意しろと震災が起きる度に言われてるんだが…
>そりゃ避難しなくていい場合だろう
避難しなくていいのに持出し袋とは?
40無念Nameとしあき24/01/02(火)00:23:45No.1171826984そうだねx19
津波の時は何もかも諦めて逃げろが鉄則だぞ
41無念Nameとしあき24/01/02(火)00:23:56No.1171827033そうだねx2
家の中にいて必ず玄関から避難するなら持っていけるだろうけど
そうでない場合もあるからなぁ
42無念Nameとしあき24/01/02(火)00:23:57No.1171827036+
スレッドを立てた人によって削除されました
>そりゃ避難しなくていい場合だろう
緊急時に持って行かなくて良いって何の為の防災グッズだよ
43無念Nameとしあき24/01/02(火)00:24:53No.1171827298そうだねx5
M7で悠長に持ち出し袋とか言ってたら失笑どころかため息だろ
44無念Nameとしあき24/01/02(火)00:26:02No.1171827583そうだねx3
    1704122762395.gif-(388031 B)
388031 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
45無念Nameとしあき24/01/02(火)00:26:08No.1171827610そうだねx5
>M7で悠長に持ち出し袋とか言ってたら失笑どころかため息だろ
怒ってもいい
46無念Nameとしあき24/01/02(火)00:27:05No.1171827822そうだねx8
> 1704122762395.gif
ハイキングで遭難用じゃね
47無念Nameとしあき24/01/02(火)00:27:54No.1171828028+
スレッドを立てた人によって削除されました
>M7で悠長に持ち出し袋とか言ってたら失笑どころかため息だろ
玄関から出るときにサッと手に持つだけだから靴履くより楽だぞ
用意してある袋を持って出るだけなのに凄い時間かかる大変な作業だと思ってね?
48無念Nameとしあき24/01/02(火)00:28:18No.1171828131そうだねx4
>手ぶらで行けって言うけど俺は災害時に必要な物入れたリュック背負って持逃げるよ
避難所で没収かな
49無念Nameとしあき24/01/02(火)00:28:26No.1171828158そうだねx29
そりゃ持ち出せてりゃいいだろうけど持ち出せなかった奴にケチつけるのはナンセンスだろ
50無念Nameとしあき24/01/02(火)00:29:00No.1171828303+
スレッドを立てた人によって削除されました
>津波の時は何もかも諦めて逃げろが鉄則だぞ
としあき「手ぶらで逃げろ」
国交省【 非常時持ち出し品リストの例 】

としあきと国交省のどちらの言うことが正しいのか悩むな
51無念Nameとしあき24/01/02(火)00:29:26No.1171828414+
スレッドを立てた人によって削除されました
スレあきは何と戦ってるんだ???
52無念Nameとしあき24/01/02(火)00:29:34No.1171828460そうだねx1
としあきに決まってんじゃん
53無念Nameとしあき24/01/02(火)00:29:59No.1171828564そうだねx7
>1704122762395.gif
ネタとしては好き
54無念Nameとしあき24/01/02(火)00:30:56No.1171828792そうだねx9
LEDになって電池のもちが良くなったのはいいよね
55無念Nameとしあき24/01/02(火)00:31:31No.1171828933+
ソーラーパネルリュックとかどうなんだろう
普段使いにも良さそうだが
56無念Nameとしあき24/01/02(火)00:32:04No.1171829073そうだねx4
>ソーラーパネルリュックとかどうなんだろう
>普段使いにも良さそうだが
乾電池持って回った方がいろいろはかどる
57無念Nameとしあき24/01/02(火)00:32:06No.1171829080+
Xで住所と一緒に「挟まって動けません 119も繋がりません」って書いてる人いて生々しかった…
バールとかも持ってた方がいいのかもな
58無念Nameとしあき24/01/02(火)00:32:42No.1171829209+
>>ソーラーパネルや充電器とかか
>>ただ充電しとかないと夜使えないな
>満充電しとけばLED電球1個ならとんでもない時間使える
>携帯の充電も何十回もいける
避難所で周りから隠し通す気か
59無念Nameとしあき24/01/02(火)00:34:08No.1171829557+
>Xで住所と一緒に「挟まって動けません 119も繋がりません」って書いてる人いて生々しかった…
>バールとかも持ってた方がいいのかもな
ジャッキあったがいいってのとジャッキ馬鹿にしてんのとあったけどどんなもんじゃろな
60無念Nameとしあき24/01/02(火)00:34:23No.1171829621そうだねx10
まぁ家に工具類あるのは便利だよ普段でも
61無念Nameとしあき24/01/02(火)00:34:23No.1171829622そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>Xで住所と一緒に「挟まって動けません 119も繋がりません」って書いてる人いて生々しかった…
アレはデマだから
62無念Nameとしあき24/01/02(火)00:36:38No.1171830165+
替えのパンツ、非常用トイレ、ランタン、寝袋、マット、水、多少の現金は車に積んでる
6月の大雨で帰宅困難になったときに助かったわ
63無念Nameとしあき24/01/02(火)00:36:39No.1171830169そうだねx5
>ジャッキあったがいいってのとジャッキ馬鹿にしてんのとあったけどどんなもんじゃろな
ちゃんと使える状況なら人間の手で上がらんものも上がるしバカにするようなもんでもない
ただなんでもできるって訳でもない
64無念Nameとしあき24/01/02(火)00:36:41No.1171830175そうだねx5
>馬鹿にされてもトイレットペーパーは買い込んでおくべきだよな
要るのは使い捨てトイレなんだよなぁ
65無念Nameとしあき24/01/02(火)00:36:43No.1171830183そうだねx3
地味に携帯スマホを肌身離さず持つのは大事だと思う
家だとほおってたりするし
66無念Nameとしあき24/01/02(火)00:37:37No.1171830369そうだねx4
>>馬鹿にされてもトイレットペーパーは買い込んでおくべきだよな
>要るのは使い捨てトイレなんだよなぁ
トイペが輝くのはトイレに限らんよ
使い捨てトイレも便利だと思うが
67無念Nameとしあき24/01/02(火)00:37:55No.1171830450+
>>バールとかも持ってた方がいいのかもな
>ジャッキあったがいいってのとジャッキ馬鹿にしてんのとあったけどどんなもんじゃろな
何もないよりはあったほうがいい
車にジャッキは常備されてるし使えなかったら別な何かを探すだけだ
68無念Nameとしあき24/01/02(火)00:38:01No.1171830478+
大用の携帯トイレってあんまり売っていないので確保しておいた方がいい
69無念Nameとしあき24/01/02(火)00:39:17No.1171830750+
カセットコンロ
70無念Nameとしあき24/01/02(火)00:39:22No.1171830770+
>防げはしないだろう
被災装備と呼んでいるわ
71無念Nameとしあき24/01/02(火)00:39:32No.1171830802+
トイレットペーパーはペーパータオル代わりにもなるし
いざとなったら防寒用にも使える
サランラップとアルミホイルもあると便利なものの1つ
72無念Nameとしあき24/01/02(火)00:40:23No.1171830989そうだねx23
    1704123623443.jpg-(134340 B)
134340 B
今だと冗談抜きに必需だと思う…
73無念Nameとしあき24/01/02(火)00:40:30No.1171831016+
キャンプ用のコットがとても重宝した
避難が長期化すると毛布敷いたとしても床に寝るのキツくなってくる
74無念Nameとしあき24/01/02(火)00:41:21No.1171831225+
>ネタとしては好き
タミフルやリレンザは医者が処方するやつだよね
75無念Nameとしあき24/01/02(火)00:42:48No.1171831527+
>>ネタとしては好き
>タミフルやリレンザは医者が処方するやつだよね
買えないこともない
その手の奴で買ったことないのでノーコメントだが
76無念Nameとしあき24/01/02(火)00:43:02No.1171831579+
>避難が長期化すると毛布敷いたとしても床に寝るのキツくなってくる
毛布だけだと床から冷気が染みてくるよね
77無念Nameとしあき24/01/02(火)00:43:45No.1171831724そうだねx16
    1704123825579.jpg-(124901 B)
124901 B
名前さえ気にしなければ
赤ん坊向けでこれほど清潔無害なものはないので
いろいろ使える
78無念Nameとしあき24/01/02(火)00:44:12No.1171831826+
プロテインと水だけあれば3か月は生きれる気がする
79無念Nameとしあき24/01/02(火)00:44:26No.1171831881そうだねx3
>>避難が長期化すると毛布敷いたとしても床に寝るのキツくなってくる
>毛布だけだと床から冷気が染みてくるよね
アルミシートあると便利
80無念Nameとしあき24/01/02(火)00:44:28No.1171831893そうだねx3
最近は100均にあるような安いアルミマットの類でもバカにならんからなぁ・・・
81無念Nameとしあき24/01/02(火)00:45:31No.1171832139+
>今だと冗談抜きに必需だと思う…
ガサガサガサガサガサ
ガサガサガサガサガサ
82無念Nameとしあき24/01/02(火)00:46:12No.1171832274そうだねx32
>>今だと冗談抜きに必需だと思う…
>ガサガサガサガサガサ
> ガサガサガサガサガサ
しゃーない
凍死するよりマシだ
83無念Nameとしあき24/01/02(火)00:47:15No.1171832479そうだねx6
>名前さえ気にしなければ
>赤ん坊向けでこれほど清潔無害なものはないので
>いろいろ使える
トイレに流せるタイプで破れにくいのは使い勝手がいい
84無念Nameとしあき24/01/02(火)00:47:23No.1171832511+
>名前さえ気にしなければ
>赤ん坊向けでこれほど清潔無害なものはないので
>いろいろ使える
これ普通に手もふけるし除菌もできるしいいよね
85無念Nameとしあき24/01/02(火)00:47:32No.1171832547そうだねx3
    1704124052819.jpg-(335731 B)
335731 B
アルミシートの弱点は風と湿気だからな
いろいろ好みで使い分けたり併用できるといいよね
86無念Nameとしあき24/01/02(火)00:47:39No.1171832582+
除菌はできないか
87無念Nameとしあき24/01/02(火)00:48:13No.1171832698+
>今だと冗談抜きに必需だと思う…
これ湿気を通さないよね
88無念Nameとしあき24/01/02(火)00:48:20No.1171832723+
>除菌はできないか
どんな時でもエタノール
89無念Nameとしあき24/01/02(火)00:48:39No.1171832794+
>地震による停電が一晩中と計画停電もあったぜ
>今でも枕元に置いてあって使っている
こういうの欲しいと思ってずっと買ってない
Panasonicからでてるポンと押すと光る奴いいなとは思ってるけど少しお高い気もする
90無念Nameとしあき24/01/02(火)00:49:09No.1171832898+
USBから直接取り出せるマグライトとかないの?
91無念Nameとしあき24/01/02(火)00:49:41No.1171833030+
透明なランタンは眩しいから和紙巻いてシェードにしてる
92無念Nameとしあき24/01/02(火)00:49:52No.1171833063そうだねx4
>>今だと冗談抜きに必需だと思う…
>これ湿気を通さないよね
通さないよ
可能ならブラケットとかタオルの上からの方がいいが
安いと軽いは正義
93無念Nameとしあき24/01/02(火)00:50:23No.1171833178+
>ガサガサガサガサガサ
アマゾンで音が出ないやつある
94無念Nameとしあき24/01/02(火)00:50:54No.1171833270そうだねx2
>ただ充電しとかないと夜使えないな
ソーラーパネル充電器欲しかったが
避難所で他の人にたかられるって聞いて簡単じゃねえなって思った
95無念Nameとしあき24/01/02(火)00:51:07No.1171833315+
>玄関などに持出袋を用意しろと震災が起きる度に言われてるんだが…
うちの親は邪魔とか言い出す始末
いざという時どうするんだって言ったらキレながらその時考えればいいだろって
だから自分の分だけ部屋に用意したら自分たちの分もよろしくって
断固拒否したけど何も考えてないんだろうな
96無念Nameとしあき24/01/02(火)00:51:34No.1171833416+
>むしろ手ぶらで避難しろ
ブラはしてけ
服も着ろ
97無念Nameとしあき24/01/02(火)00:51:49No.1171833467+
    1704124309750.jpg-(143121 B)
143121 B
>USBから直接取り出せるマグライトとかないの?
USBぶっ刺せる乾電池で良くね
98無念Nameとしあき24/01/02(火)00:52:00No.1171833508+
>こういうの欲しいと思ってずっと買ってない
>Panasonicからでてるポンと押すと光る奴いいなとは思ってるけど少しお高い気もする
最近じゃ動体センサー付きやタッチで点灯するライトも100均で売ってるよ
流石に100円じゃないけど
99無念Nameとしあき24/01/02(火)00:52:05No.1171833520+
>避難所で他の人にたかられるって聞いて簡単じゃねえなって思った
意外と馬鹿にできない
だから準備し過ぎはあんま良くないというか意味ないというか
非常食とかもね
100無念Nameとしあき24/01/02(火)00:52:50No.1171833672そうだねx1
>車にジャッキは常備されてるし使えなかったら別な何かを探すだけだ
ジャッキの代わりになるものなんてあるのか
101無念Nameとしあき24/01/02(火)00:52:56No.1171833693+
>ソーラーパネル充電器欲しかったが
>避難所で他の人にたかられるって聞いて簡単じゃねえなって思った
ガスタイプの発電機の音がしたらみんな群がってくるとか聞くしな
まあ生きるか死ぬかだったらそうなるわな
102無念Nameとしあき24/01/02(火)00:53:00No.1171833714そうだねx1
>>ただ充電しとかないと夜使えないな
>ソーラーパネル充電器欲しかったが
>避難所で他の人にたかられるって聞いて簡単じゃねえなって思った
だから避難所に行くな
103無念Nameとしあき24/01/02(火)00:53:05No.1171833732そうだねx4
    1704124385608.jpg-(178973 B)
178973 B
>こういうの欲しいと思ってずっと買ってない
>Panasonicからでてるポンと押すと光る奴いいなとは思ってるけど少しお高い気もする
これかな?
3000円くらいだし安心料だと思って投資するのは悪くないと思うよ
104無念Nameとしあき24/01/02(火)00:53:39No.1171833847そうだねx2
>トイレットペーパーはペーパータオル代わりにもなるし
ペーパータオル揉みこんで尻は拭けるけどトイレットペーパーでタオル用途は溶けすぎて代用するのは無理だよ…
105無念Nameとしあき24/01/02(火)00:53:49No.1171833878+
>最近じゃ動体センサー付きやタッチで点灯するライトも100均で売ってるよ
>流石に100円じゃないけど
色々あるのね効率は悪そうだけど試しに1つ買ってみようかなありがとう
106無念Nameとしあき24/01/02(火)00:54:46No.1171834105+
アルミ蒸着ブランケットは小型の奴ならポケットやカバンに入れとけるからなぁ・・・
あと地味に便利なのが凄い小さくなる使い捨てレインコート
107無念Nameとしあき24/01/02(火)00:55:02No.1171834163+
>今だと冗談抜きに必需だと思う…
プライムデーでSOLのエマージェンシーシート買ったけど箱から出してないの思い出したぜ…
108無念Nameとしあき24/01/02(火)00:55:07No.1171834183+
>これかな?
>3000円くらいだし安心料だと思って投資するのは悪くないと思うよ
まさにそれだ明るくするほどじゃないけど明かりが欲しいって時にはいいかなって
あと電池式なのがいいね
109無念Nameとしあき24/01/02(火)00:55:10No.1171834199+
>だから避難所に行くな
避難所に行かなくてすむなら殆どの防災グッズいらなくね?という
110無念Nameとしあき24/01/02(火)00:56:00No.1171834366+
>今だと冗談抜きに必需だと思う…
畳んだサイズが手のひらに収まるぐらいコンパクトだし買って損はないな
111無念Nameとしあき24/01/02(火)00:56:14No.1171834408そうだねx8
>No.1171833520
隠れて使用したり飲み食いするしかないな
俺はそうするつもりでいる
準備してない奴に与えたくないしケンカしたくもない
112無念Nameとしあき24/01/02(火)00:56:35No.1171834479+
津波や崖崩れとか土地にもよるが
耐震に優れた最近の建物では自宅避難が前提だから
用意し過ぎるということはない
113無念Nameとしあき24/01/02(火)00:56:36No.1171834481そうだねx17
便利品は持っていても人の見ているところでこれ見よがしには使わない
これね
114無念Nameとしあき24/01/02(火)00:57:09No.1171834597+
避難所に行かないための防災グッズではあるが
避難所行くなら寝袋と銀マットだけで良い
他はヘイト対象になり得る
115無念Nameとしあき24/01/02(火)00:57:56No.1171834757+
>USBから直接取り出せるマグライトとかないの?
有るっちゃ有るが
ちょうど今さっき普段遣いのフラッシュライト更新で尼見てた時に検討してたやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BKZQHJ6S?ref=emc_p_m_5_i_atc&th=1 [link]
116無念Nameとしあき24/01/02(火)00:58:12No.1171834814そうだねx18
>避難所行くなら寝袋と銀マットだけで良い
>他はヘイト対象になり得る
それすら子供に貸せとか言われて取り上げられそう
117無念Nameとしあき24/01/02(火)00:58:13No.1171834817+
避難所行くまでの明かりくらいで良いと思う
118無念Nameとしあき24/01/02(火)00:58:20No.1171834837+
電気は欲しいけど発電機とか持ってても普段は無駄よなぁ…
119無念Nameとしあき24/01/02(火)00:58:24No.1171834851+
>>だから避難所に行くな
>避難所に行かなくてすむなら殆どの防災グッズいらなくね?という
いや停電とか水道止まるとか普通にあると思うけど…
120無念Nameとしあき24/01/02(火)00:58:27No.1171834865+
スレッドを立てた人によって削除されました
腰にナイフぶら下げとく必要を感じる
121無念Nameとしあき24/01/02(火)00:58:28No.1171834868+
>>だから避難所に行くな
>避難所に行かなくてすむなら殆どの防災グッズいらなくね?という
避難所に行っていいのは子持ちと老人だけ
122無念Nameとしあき24/01/02(火)00:58:29No.1171834874そうだねx3
>隠れて使用したり飲み食いするしかないな
>俺はそうするつもりでいる
>準備してない奴に与えたくないしケンカしたくもない
まあそれは無理だと言っておく
123無念Nameとしあき24/01/02(火)00:58:58No.1171834961+
ゴールゼロいいぞ
124無念Nameとしあき24/01/02(火)00:59:09No.1171835009+
    1704124749859.jpg-(67424 B)
67424 B
>ペーパータオル揉みこんで尻は拭けるけど
凸凹の感触が癖になる
125無念Nameとしあき24/01/02(火)00:59:12No.1171835016+
軍手とペンチ
尖ったものを踏んでも大丈夫な履物
これらは絶対にあったほうがいい
126無念Nameとしあき24/01/02(火)00:59:18No.1171835038+
>それすら子供に貸せとか言われて取り上げられそう
毛布と段ボールは配られるだろ
使い慣れた寝袋は渡さん
127無念Nameとしあき24/01/02(火)00:59:29No.1171835083+
>>だから避難所に行くな
>避難所に行かなくてすむなら殆どの防災グッズいらなくね?という
流通やライフライン止まったときのことを考えろ
128無念Nameとしあき24/01/02(火)01:00:20No.1171835308+
スレッドを立てた人によって削除されました
個人の持ちだし袋で何日生き延びられるかなぁ?
129無念Nameとしあき24/01/02(火)01:01:03No.1171835465+
>腰にナイフぶら下げとく必要を感じる
更に不敵な笑みで舐めたりしたら誰も近寄らんから安心して乾パン食えるな
130無念Nameとしあき24/01/02(火)01:01:30No.1171835561+
ポータブルのソーラー充電器つきバッテリーなら普段使いで持ち歩いていてもいいし
最近はUSB給電で動く家電品も多いので便利よ
131無念Nameとしあき24/01/02(火)01:01:30No.1171835562+
スレッドを立てた人によって削除されました
>いや停電とか水道止まるとか普通にあると思うけど…
>流通やライフライン止まったときのことを考えろ
そういう時は大勢避難所に居るわけで
あれこれも沢山準備しても持ち込めないし取り上げられる
それが嫌で自宅に籠もるという選択肢を取れるぐらいの災害なら逆説的にそんな大した防災グッズいらんよねって話
132無念Nameとしあき24/01/02(火)01:01:34No.1171835572+
パン配ってくれるおじさんも近寄ってくれないぞ
133無念Nameとしあき24/01/02(火)01:02:05No.1171835685そうだねx2
災害に巻き込まれたらウォッシュレット使えなくて俺の尻が死ぬな
134無念Nameとしあき24/01/02(火)01:02:16No.1171835725そうだねx2
>パン配ってくれるおじさんも近寄ってくれないぞ
ころころされたくないしね…
135無念Nameとしあき24/01/02(火)01:02:41No.1171835798+
USBで動くオナホとかない?
136無念Nameとしあき24/01/02(火)01:03:26No.1171835962+
今確認したら我が家の備蓄はペットボトル飲料100L程度 カップ麺20個 米 乾麺 缶詰 インスタント食品いっぱい
燃料はプロパンガスと灯油50L弱 薪ストーブの薪3シーズン分
問題は家と車庫が倒壊すると活用できない可能性があることだ
これはどうしようもないな
137無念Nameとしあき24/01/02(火)01:03:40No.1171836016そうだねx9
避難所ってみんな疲れと緊張でイライラしてるしプライバシー無いしでめっちゃ諍い起こりやすいのよね
だから諍いの元になるもんは持ち込めない
138無念Nameとしあき24/01/02(火)01:03:54No.1171836071そうだねx2
>災害に巻き込まれたらウォッシュレット使えなくて俺の尻が死ぬな
つ携帯ウォシュレット
電池稼働からペットボトルの先に付けるノズルまで選びたい放題だぜ
水は・・・自分で確保してくれ
139無念Nameとしあき24/01/02(火)01:04:10No.1171836134+
スレッドを立てた人によって削除されました
>それすら子供に貸せとか言われて取り上げられそう
うわありそう
子供を一番優遇しろとか言い出す
140無念Nameとしあき24/01/02(火)01:04:38No.1171836239そうだねx2
>問題は家と車庫が倒壊すると活用できない可能性があることだ
車庫ならまあ頑張って掘り出せるだろそっちに置いとけ
俺は離れのプレハブの窓際に置いてる
141無念Nameとしあき24/01/02(火)01:04:43No.1171836255そうだねx2
まぁ各人想定してる状況も違うだろ
何かあったら自宅は老朽化しててすぐに避難所行かなきゃいけないとしあきもいれば
耐震マンション住まいのとしあきもいる
142無念Nameとしあき24/01/02(火)01:05:01No.1171836334+
スレッドを立てた人によって削除されました
>USBで動くオナホとかない?
有るっちゃあるが…流石に今回はURL貼る気もしないので自分でググれ糞ボケ
143無念Nameとしあき24/01/02(火)01:05:18No.1171836391+
>つ携帯ウォシュレット
あ、そういえばtotoの持ってたわ
思い出させてくれてありがとう
これで災害に巻き込まれても安心だ
144無念Nameとしあき24/01/02(火)01:05:21No.1171836407そうだねx8
>災害に巻き込まれたらウォッシュレット使えなくて俺の尻が死ぬな
腹ゆるい軟便な人間は辛いよな
トイレットペーパー60センチまでなんて話聞いた時は理解できなかった
145無念Nameとしあき24/01/02(火)01:05:31No.1171836446+
>問題は家と車庫が倒壊すると活用できない可能性があることだ
庭がある家なら庭用のコンテナに防災グッズ納めとくといいんだけどな
146無念Nameとしあき24/01/02(火)01:06:04No.1171836544+
トイレは流せなくなるのがきつい
精神的に追い詰められそうだ
147無念Nameとしあき24/01/02(火)01:06:11No.1171836571そうだねx5
>カップ麺20個
即席麺系は以外と賞味期限が短くて
ローリングストックでそんなに消費できないわ
148無念Nameとしあき24/01/02(火)01:06:32No.1171836655そうだねx1
車も大概だけど外に保管すると状態悪くなりそう
149無念Nameとしあき24/01/02(火)01:06:38No.1171836674そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
削除された記事が16件あります
150無念Nameとしあき24/01/02(火)01:06:53No.1171836719そうだねx1
>>問題は家と車庫が倒壊すると活用できない可能性があることだ
>庭がある家なら庭用のコンテナに防災グッズ納めとくといいんだけどな
庭にテント張ってたら図々しい奴が乗り込んできそう
151無念Nameとしあき24/01/02(火)01:07:06No.1171836765そうだねx2
としあきの携帯ウォシュレットを奪い合う避難民たち・・・
152無念Nameとしあき24/01/02(火)01:07:24No.1171836820+
>避難所ってみんな疲れと緊張でイライラしてるしプライバシー無いしでめっちゃ諍い起こりやすいのよね
>だから諍いの元になるもんは持ち込めない
ほほー
勉強になる
153無念Nameとしあき24/01/02(火)01:07:28No.1171836840+
>車も大概だけど外に保管すると状態悪くなりそう
温度がやばいよな
車の中なんてあっという間に熱で劣化しそう
154無念Nameとしあき24/01/02(火)01:07:34No.1171836866そうだねx4
>庭にテント張ってたら図々しい奴が乗り込んできそう
テントごと盗んでいくやつはいそうだな
155無念Nameとしあき24/01/02(火)01:07:55No.1171836935+
携帯ウォシュレット使える水あるなら手で拭って手を洗えば良いよね…
156無念Nameとしあき24/01/02(火)01:08:15No.1171837001+
>携帯ウォシュレット使える水あるなら手で拭って手を洗えば良いよね…
石鹸どこ…
157無念Nameとしあき24/01/02(火)01:08:34No.1171837094そうだねx3
311では強姦や夜盗が頻発したとか聞くけど本当なのだろうか
158無念Nameとしあき24/01/02(火)01:08:55No.1171837168+
    1704125335699.jpg-(54869 B)
54869 B
普段使い兼用で気になってる
159無念Nameとしあき24/01/02(火)01:09:02No.1171837195+
>即席麺系は以外と賞味期限が短くて
賞味期限が短い理由は分かったので俺は結構買っている
160無念Nameとしあき24/01/02(火)01:09:16No.1171837239+
>石鹸どこ…
そこらの砂で洗っとけ
161無念Nameとしあき24/01/02(火)01:09:43No.1171837335そうだねx2
>>石鹸どこ…
>そこらの砂で洗っとけ
ウォシュレットの方が水少なくて良さそうだね…
162無念Nameとしあき24/01/02(火)01:09:56No.1171837391+
>携帯ウォシュレット使える水あるなら手で拭って手を洗えば良いよね…
最近は水入り使い捨てもあるよ
163無念Nameとしあき24/01/02(火)01:09:57No.1171837394+
>普段使い兼用で気になってる
ヒーター?一晩もたなそうだな
次の充電も見込めないだろうし
164無念Nameとしあき24/01/02(火)01:11:06No.1171837634そうだねx2
どうせ動けないんだから防寒は厚着で良い
165無念Nameとしあき24/01/02(火)01:11:41No.1171837763+
>即席麺系は以外と賞味期限が短くて
>ローリングストックでそんなに消費できないわ
俺は好きだから消費して循環してるけど
家族が買ってくる好みじゃない味は賞味期限切れてる
166無念Nameとしあき24/01/02(火)01:11:50No.1171837791+
電力式の暖房熱源は12時間持たないものが多い
コスパはいいとされるしオンオフが容易でスマートだが
167無念Nameとしあき24/01/02(火)01:12:17No.1171837864そうだねx10
自分には必要ないから必要ないは了見が狭い・・・
168無念Nameとしあき24/01/02(火)01:12:29No.1171837905+
    1704125549478.jpg-(195337 B)
195337 B
トイレットペーパーの交換も芯のゴミが出るのも嫌いだから普段からこのトイレットペーパー使ってるが震災時にもこの手のロングのトイレットペーパーは役立つのよね
169無念Nameとしあき24/01/02(火)01:13:14No.1171838053そうだねx1
暇つぶしと現実逃避にクロスワードパズル集持ってけ
170無念Nameとしあき24/01/02(火)01:13:44No.1171838172そうだねx1
>暇つぶしと現実逃避に般若心経か聖書持ってけ
171無念Nameとしあき24/01/02(火)01:14:56No.1171838403そうだねx2
    1704125696967.jpg-(118378 B)
118378 B
斧はマジで役に立った
歪んで開かなくなった扉に横をブチ抜いて脱出した
172無念Nameとしあき24/01/02(火)01:15:23No.1171838479+
防災グッズは非常食とセットで一週間分は置いてるわ
住んでるところが津波とか浸水被害がない高台とは言え避難指定の場所まで行けないことも想定はしときたい
173無念Nameとしあき24/01/02(火)01:15:30No.1171838509+
>暇つぶしと現実逃避にクロスワードパズル集持ってけ
としあきは日常的に空想世界にトリップしてるからそういうの不要だろ
脳内で勇者やエースパイロットだ
174無念Nameとしあき24/01/02(火)01:15:31No.1171838514そうだねx1
>1704125696967.jpg
>斧はマジで役に立った
>歪んで開かなくなった扉に横をブチ抜いて脱出した
色々なトラブルに使えるな
175無念Nameとしあき24/01/02(火)01:16:01No.1171838616+
>>暇つぶしと現実逃避に般若心経か聖書持ってけ
読んだら寝る
176無念Nameとしあき24/01/02(火)01:16:32No.1171838717そうだねx11
>読んだら寝る
一番いい奴じゃん
177無念Nameとしあき24/01/02(火)01:16:38No.1171838738+
スレッドを立てた人によって削除されました
スレあき~
178無念Nameとしあき24/01/02(火)01:17:41No.1171838949+
被災地住みの人がゲームコラボの非常用リュックが役に立ってるXで呟いていたな
俺の推しジャンルも出してほしい
179無念Nameとしあき24/01/02(火)01:17:58No.1171839003そうだねx15
クサするだけの奴はほんとどうしょうもないな
各々スレの中でおっと思った必要そうなものをチョイスすりゃいいだけなのに
180無念Nameとしあき24/01/02(火)01:18:06No.1171839026+
寝てりゃ無駄に体力もメンタルも消耗しないからな
181無念Nameとしあき24/01/02(火)01:18:21No.1171839079+
    1704125901861.jpg-(89148 B)
89148 B
この手の高性能な小型ライトがほしい
でもこれ13000円もする…
もっとリーズナブルで同じようなのないかしら?
182無念Nameとしあき24/01/02(火)01:18:41No.1171839136+
>斧はマジで役に立った
横に置いて生活してないと取り出せなさそうな予感がすごい
183無念Nameとしあき24/01/02(火)01:20:53No.1171839575+
    1704126053857.jpg-(38254 B)
38254 B
>被災地住みの人がゲームコラボの非常用リュックが役に立ってるXで呟いていたな
>俺の推しジャンルも出してほしい
ゆる
逆にこう考えるんだとしあき
防災用品が豊富なアニメを好きになれば良いんだと
184無念Nameとしあき24/01/02(火)01:20:55No.1171839583+
>>斧はマジで役に立った
>横に置いて生活してないと取り出せなさそうな予感がすごい
いつも枕元に置いておこう
185無念Nameとしあき24/01/02(火)01:21:11No.1171839625+
>>斧はマジで役に立った
>横に置いて生活してないと取り出せなさそうな予感がすごい
うちの実家は玄関に他の工具類と一緒に置いてあるな・・・
186無念Nameとしあき24/01/02(火)01:21:57No.1171839748+
>>>斧はマジで役に立った
>>横に置いて生活してないと取り出せなさそうな予感がすごい
>いつも枕元に置いておこう
武士の刀みたいに
187無念Nameとしあき24/01/02(火)01:22:29No.1171839846+
>斧はマジで役に立った
>歪んで開かなくなった扉に横をブチ抜いて脱出した
思ってた使い方と違うが役にたったのなら有りか…
188無念Nameとしあき24/01/02(火)01:24:17No.1171840142そうだねx1
普段使わないけど置いておくと安心とかあるよね
でもどこに置いたか忘れるから寝床の横とかに置いておくのがいいんだよね
どこやったかな
189無念Nameとしあき24/01/02(火)01:24:18No.1171840143+
>ゆる
>逆にこう考えるんだとしあき
>防災用品が豊富なアニメを好きになれば良いんだと
そういやゆるキャンの影響でメスティン買ったわ
あまりにも日常で使いすぎて忘れてたわ
190無念Nameとしあき24/01/02(火)01:25:14No.1171840288そうだねx1
    1704126314046.jpg-(38954 B)
38954 B
>斧はマジで役に立った
斧としても使える
191無念Nameとしあき24/01/02(火)01:25:32No.1171840335そうだねx1
>No.1171818840
いま気づいたんだけど
えいよう ようかんを合わせてえいようかんか
魚のエイの成分でも入れてるのかと
192無念Nameとしあき24/01/02(火)01:25:41No.1171840362+
斧は白兵ユニットに対して50%のボーナス付くしな
193無念Nameとしあき24/01/02(火)01:26:22No.1171840482+
>そういやゆるキャンの影響でメスティン買ったわ
>あまりにも日常で使いすぎて忘れてたわ
とりあえず箱から出してマニュアル通りに手入れしとき
ああいうのは新品を開けてすぐに使えるもんじゃない
194無念Nameとしあき24/01/02(火)01:26:40No.1171840547+
>この手の高性能な小型ライトがほしい
>でもこれ13000円もする…
>もっとリーズナブルで同じようなのないかしら?
登山用のヘッドライトでいいと思うよ
乾電池式にすりゃ充電しておく必要ないし軽量で安くて防水
どうせ使う機会はほぼないから充電式より乾電池をたくさん買っておく方が便利
195無念Nameとしあき24/01/02(火)01:26:59No.1171840602+
    1704126419738.gif-(3213855 B)
3213855 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
196無念Nameとしあき24/01/02(火)01:27:37No.1171840712+
ライトはゴールゼロのパチモン安く売ってるからそれでいいんじゃない
197無念Nameとしあき24/01/02(火)01:27:39No.1171840714+
言われてみればまともな明かりが無いことに気づいた
198無念Nameとしあき24/01/02(火)01:28:00No.1171840776+
    1704126480330.webp-(67196 B)
67196 B
>この手の高性能な小型ライトがほしい
>でもこれ13000円もする…
>もっとリーズナブルで同じようなのないかしら?
ライトなら高性能で安いのいっぱいあるよ
個人的には手持ちライト兼ヘッドライトになるようなのおすすめする
あとそれとはまた別でランタンもあると良い
199無念Nameとしあき24/01/02(火)01:28:06No.1171840797+
年末年始で家にいた方が備蓄あるだろ
北海道の地震ブラックアウトの時は盆時期雨と低温続きで行楽用に買ったけど使わなかった食材備蓄使えたからな
200無念Nameとしあき24/01/02(火)01:28:11No.1171840812そうだねx5
>とりあえず箱から出してマニュアル通りに手入れしとき
>ああいうのは新品を開けてすぐに使えるもんじゃない
めっちゃ使ってるように見えるけど
201無念Nameとしあき24/01/02(火)01:28:14No.1171840817+
>>Panasonicからでてるポンと押すと光る奴いいなとは思ってるけど少しお高い気もする
>これかな?
>3000円くらいだし安心料だと思って投資するのは悪くないと思うよ
同じパナソニックでの電池二本でいいミニランタンの方がいいかもしれん
202無念Nameとしあき24/01/02(火)01:29:30No.1171841029そうだねx2
>めっちゃ使ってるように見えるけど
普通に空目でレスしていたわ
おいどんは恥ずかしか・・・
203無念Nameとしあき24/01/02(火)01:29:35No.1171841044そうだねx2
刃物とライトは必須だよな
204無念Nameとしあき24/01/02(火)01:29:58No.1171841115+
>>めっちゃ使ってるように見えるけど
>普通に空目でレスしていたわ
>おいどんは恥ずかしか・・・
ライトが必要だな
205無念Nameとしあき24/01/02(火)01:30:38No.1171841245そうだねx4
>普通に空目でレスしていたわ
>おいどんは恥ずかしか・・・
疲れてるのよとしあき
206無念Nameとしあき24/01/02(火)01:30:59No.1171841294+
避難所に食糧持って行っても回収再分配されるだけだから持っていかないのが正解だぞ
むしろ資機材揃ってるなら家にいた方がマシかもな
海岸沿いはまあ自衛隊来るまで待て
207無念Nameとしあき24/01/02(火)01:31:19No.1171841350+
>>普通に空目でレスしていたわ
>>おいどんは恥ずかしか・・・
>疲れてるのよとしあき
実際地震で疲れてるとしあきも多そうだな
208無念Nameとしあき24/01/02(火)01:31:22No.1171841360そうだねx2
ライトは複数持っておいてもいいと思う
リスク分散にもなるし単純に部屋で複数灯せばそれだけ闇が減るし
209無念Nameとしあき24/01/02(火)01:32:34No.1171841557+
家周辺の被害状況にもよるからなぁ
町一個焼けちゃうような場合は強制的に避難所行きだし
210無念Nameとしあき24/01/02(火)01:32:36No.1171841566そうだねx4
乾電池式の安いライトは乾電池3本で動くのが多くてなんか嫌
211無念Nameとしあき24/01/02(火)01:33:41No.1171841751そうだねx3
>乾電池式の安いライトは乾電池3本で動くのが多くてなんか嫌
単4で3本がなんか多いよね単3で2本が好きそれか1本
212無念Nameとしあき24/01/02(火)01:34:09No.1171841822+
>ライトは複数持っておいてもいいと思う
>リスク分散にもなるし単純に部屋で複数灯せばそれだけ闇が減るし
100均の安くて明るいライトをいっぱい持っていて被災時に周辺に配ったというとしあきはいた
213無念Nameとしあき24/01/02(火)01:34:27No.1171841862そうだねx1
>避難所に食糧持って行っても回収再分配されるだけだから持っていかないのが正解だぞ
それは当時かなり問題視されたけどその避難所を管轄する自治会や企業の判断任せってことになった
みんなで食糧持ち寄って炊き出しすべきって決められてる町内会もあれば
食糧は持ち込み禁止ってところもあるので自分の避難所はどういうルールになってるか調べなきゃいけない
214無念Nameとしあき24/01/02(火)01:34:52No.1171841942そうだねx3
    1704126892861.jpg-(1014404 B)
1014404 B
これ
215無念Nameとしあき24/01/02(火)01:35:21No.1171842028+
>これ
マイクラのグッズかい?
216無念Nameとしあき24/01/02(火)01:36:08No.1171842146そうだねx3
>削除された記事が18件あります
217無念Nameとしあき24/01/02(火)01:36:26No.1171842198+
身の回りにありそうなものだとペンライトも一応灯りにはなるから一本忍ばせておくのもいいかもしれない
218無念Nameとしあき24/01/02(火)01:38:11No.1171842487+
    1704127091485.jpg-(393798 B)
393798 B
ライトに必要なスペックは
一晩中点灯できる
しっかりした防水
あとなるべく小さい方が荷物にならなくていい
219無念Nameとしあき24/01/02(火)01:39:42No.1171842721+
非常持ち出し袋にアルミブランケットみたいなやつ人数分入れてるけどあれってほんとにあったかくなるんかな?
今回の避難では使わなかったけど
220無念Nameとしあき24/01/02(火)01:40:54No.1171842887+
>非常持ち出し袋にアルミブランケットみたいなやつ人数分入れてるけどあれってほんとにあったかくなるんかな?
>今回の避難では使わなかったけど
試しに開けて使って見なよ
って能登の人か大丈夫か・・・
221無念Nameとしあき24/01/02(火)01:41:21No.1171842960そうだねx2
    1704127281221.jpg-(29041 B)
29041 B
乾電池は乾電池で多数備蓄しても消費期限で使いきれないから
リチウム乾電池にした
初期投資でえらいかかるが
20年以上液漏れ無しでアルカリの数倍持つ
222無念Nameとしあき24/01/02(火)01:42:40No.1171843137+
>ライトに必要なスペックは
>一晩中点灯できる
>しっかりした防水
>あとなるべく小さい方が荷物にならなくていい
ライトは家の鍵に一緒に付けておくくらいでもいいよね
311の時は店の中から出る時すらライト使ったし普段から持ってて良かったとマジで思った
223無念Nameとしあき24/01/02(火)01:43:36No.1171843271+
掃除の時備蓄品期限切れてたからまた入れ替えないと
224無念Nameとしあき24/01/02(火)01:43:38No.1171843274+
> 試しに開けて使って見なよ
開けたらもう一回使うとかできななくなる感じ?
225無念Nameとしあき24/01/02(火)01:43:47No.1171843305+
>非常持ち出し袋にアルミブランケットみたいなやつ人数分入れてるけどあれってほんとにあったかくなるんかな?
>今回の避難では使わなかったけど
暖かくなるけど安いブランケットは冬山じゃ頼りない性能だったり折り畳みしにくく実質使い捨てみたいな感じ
雪国や山に登らないなら100均でいいよ
あとは避難所で繰り返し使うことを考えるかどうか
226無念Nameとしあき24/01/02(火)01:45:32No.1171843564そうだねx2
>開けたらもう一回使うとかできななくなる感じ?
畳んでしまえばいいだけだから一回で駄目になるということはないよ
ビニールだから経年劣化や使用による劣化はどうしてもあるけどね
227無念Nameとしあき24/01/02(火)01:46:02No.1171843639そうだねx1
スマホのライトの上にペットボトルを乗せれば簡易室内ライトになります!拡散して下さい!とかやってる人いたけど
そんなのにスマホのバッテリ使わせるなよと思った
228無念Nameとしあき24/01/02(火)01:46:16No.1171843677+
>これ
そうだぞ枕元に置いてある
229無念Nameとしあき24/01/02(火)01:46:21No.1171843690+
>非常持ち出し袋にアルミブランケットみたいなやつ人数分入れてるけどあれってほんとにあったかくなるんかな?
>今回の避難では使わなかったけど
暖かくなるし防水だから雨対策としてもつかえる
ただ年数たってると劣化してる可能性もあるから定期的に広げて確認は必要
230無念Nameとしあき24/01/02(火)01:47:04No.1171843805そうだねx5
    1704127624930.jpg-(20846 B)
20846 B
一個入れておくと割と重宝する
231無念Nameとしあき24/01/02(火)01:47:15No.1171843828+
>スマホのライトの上にペットボトルを乗せれば簡易室内ライトになります!拡散して下さい!とかやってる人いたけど
>そんなのにスマホのバッテリ使わせるなよと思った
スマホバッテリーは万全だけどランタン持ってない人は割といそうだぞ
232無念Nameとしあき24/01/02(火)01:48:23No.1171843970そうだねx3
今どきは格安でランタン買えるのがいいよな
各部屋に置いてもいいぐらい
233無念Nameとしあき24/01/02(火)01:49:16No.1171844081+
キャンプ用でガソリンバーナーとガソリンランタン持ってるけど闇世の中で手探りでセッティングできる気はしないな
LEDランタン安定になると思う
234無念Nameとしあき24/01/02(火)01:49:23No.1171844096+
>スマホバッテリーは万全だけどランタン持ってない人は割といそうだぞ
USB電源に刺す小さい照明があるのでキーホルダーにでもつけておくと良いのだわ
充電用バッテリーに刺せばそのままライトとして使えるのだわ
235無念Nameとしあき24/01/02(火)01:50:42No.1171844282+
>スマホのライトの上にペットボトルを乗せれば簡易室内ライトになります!拡散して下さい!とかやってる人いたけど
>そんなのにスマホのバッテリ使わせるなよと思った
もっと簡単に白いレジ袋の中で光らせれば室内照明として使えるよ一応
236無念Nameとしあき24/01/02(火)01:52:40No.1171844551+
ランタンは無駄にシェード(ディフューザー)が嵩張るから非常にはデカ過ぎるよね
237無念Nameとしあき24/01/02(火)01:54:31No.1171844778そうだねx1
防災グッズに一家言あるとしあきがチョイスする非常備蓄袋の中身ラインナップが聞きたいわ
参考にするので
238無念Nameとしあき24/01/02(火)01:55:01No.1171844855+
都心に住んでるけどここ何十年も停電にすら遭ってない
ランタン必要なほどの災害が来るとしたらもう死んでそうな規模な気がしないでもない
239無念Nameとしあき24/01/02(火)01:55:14No.1171844880+
>ランタンは無駄にシェード(ディフューザー)が嵩張るから非常にはデカ過ぎるよね
なんで蛇腹状の折り畳みシェードのランタンもある
240無念Nameとしあき24/01/02(火)01:56:06No.1171844993+
普段使い出来るやつが良いよね
241無念Nameとしあき24/01/02(火)01:58:30No.1171845331そうだねx1
正月休みで買い物行くの面倒臭くて非常食で過ごしてる
242無念Nameとしあき24/01/02(火)01:58:41No.1171845357そうだねx3
避難所は基本地域の人が優先だし里帰りしてる人も多い時期だから資材不足は深刻だろうな
里帰りしてる人達は防災グッズなんて用意して無いだろうし
243無念Nameとしあき24/01/02(火)01:58:49No.1171845373+
>なんで蛇腹状の折り畳みシェードのランタンもある
そんなのより
>もっと簡単に白いレジ袋の中で光らせれば室内照明として使えるよ一応
軽いし安いし…本来の袋としての機能もあって有能
244無念Nameとしあき24/01/02(火)01:59:12No.1171845432そうだねx1
車に充電コンセントオプション付けたけど避難所にGOだと
出番が無いないや無くていいんだけどさ家で停電時に使えばいいか
245無念Nameとしあき24/01/02(火)01:59:14No.1171845439そうだねx3
>防災グッズに一家言あるとしあきがチョイスする非常備蓄袋の中身ラインナップが聞きたいわ
>参考にするので
想定する災害と避難場所によるけど市販の防災鞄の中身検索したらそれで十分
あとは100均やアウトドア用品店で揃えて鞄は楽に背負えって玄関に置けるサイズにしておかないと
置場所に困り押し入れにしまってすぐに取り出せないという本末転倒なことになるよ…
246無念Nameとしあき24/01/02(火)01:59:34No.1171845479+
>防災グッズに一家言あるとしあきがチョイスする非常備蓄袋の中身ラインナップが聞きたいわ
>参考にするので
自分が選んだわけじゃないから大体ホムセンの防災コーナーに置いてあるようなラインナップだぞ
247無念Nameとしあき24/01/02(火)02:01:22No.1171845709+
折りたたみのソーラーパネル欲しいよなあとポタ電も
でも普段から使ってないとヘタリそうで価格も価格だし中々手が出せない
248無念Nameとしあき24/01/02(火)02:02:14No.1171845826そうだねx2
    1704128534571.jpg-(47989 B)
47989 B
>なんで蛇腹状の折り畳みシェードのランタンもある
エレクトリック小田原提灯だな
249無念Nameとしあき24/01/02(火)02:04:05No.1171846054+
>置場所に困り押し入れにしまってすぐに取り出せないという本末転倒なことになるよ…
俺もキャンプ用品とか防災にも使えると思って色々用意してるが基本車庫がある程度無事という前提なってしまう…
250無念Nameとしあき24/01/02(火)02:08:03No.1171846537そうだねx2
それを言うと外出先で被災とかありえるし…
ある程度は仕方ないかと
251無念Nameとしあき24/01/02(火)02:08:36No.1171846612+
車庫が無事じゃ無い災害は避難所も無事じゃなさそうだしな…
252無念Nameとしあき24/01/02(火)02:09:26No.1171846719+
避難場所には色々持ち込みたくないな
253無念Nameとしあき24/01/02(火)02:15:14No.1171847525+
書き込みをした人によって削除されました
254無念Nameとしあき24/01/02(火)02:16:39No.1171847701そうだねx9
    1704129399291.jpg-(55486 B)
55486 B
ラップ
255無念Nameとしあき24/01/02(火)02:17:02No.1171847759そうだねx2
>No.1171815828
もし災害が起こってそれ使ってるの見つかったら
自治体の人が来て福祉関係の施設に寄付することになるよ
256無念Nameとしあき24/01/02(火)02:17:54No.1171847884+
持ち出し袋を自分は自宅と職場、車の中と3箇所に分けてる
車の中の分だけは食料等に気をつけないと駄目だけど
3箇所とも潰れるようなのが来たら諦める
257無念Nameとしあき24/01/02(火)02:18:08No.1171847917+
キャンプ用品をまとめた箱があるけど20キロぐらいあるから
とっさに持ち出すには向かないかな
バイクにそのままセットできる箱だから便利なんだけど
258無念Nameとしあき24/01/02(火)02:19:14No.1171848059そうだねx1
>もし災害が起こってそれ使ってるの見つかったら
>自治体の人が来て福祉関係の施設に寄付することになるよ
自宅にいてそんなのが来たら殴り倒してやるわ
259無念Nameとしあき24/01/02(火)02:22:59No.1171848535そうだねx2
>うちの子供が学校でラジオの聞き方や公衆電話の使い方を教わったと聞き時代も変わったな…と驚いているぞ俺
公衆電話などもう無いに等しい
260無念Nameとしあき24/01/02(火)02:23:50No.1171848628そうだねx6
>自治体の人が来て福祉関係の施設に寄付することになるよ
火事場泥棒といっしょじゃないのそれ
断りなく奪うか断って奪うかの違いだけで
皆が困ってるからとか訳が分からない気狂いより自分が一番かわいいから備えるのに奪われるとかとんでもない
261無念Nameとしあき24/01/02(火)02:25:56No.1171848868そうだねx1
>自宅にいてそんなのが来たら殴り倒してやるわ
福祉関係や避難所で使うといって断ると近所の噂になって居づらくなる
どうするかは本人しだいなので断ることもできるのでグッドラックとしか言いようが無い
262無念Nameとしあき24/01/02(火)02:27:24No.1171849005+
グッズ一式リュックに入れて持ち歩くなら
重量5キロ位が理想かな
10キロはキツいと思う
263無念Nameとしあき24/01/02(火)02:28:23No.1171849089そうだねx2
福祉施設はだいたい非常発電設備備えてるし家庭用の非常電源じゃ酸素吸入器分の電源程度にしかならんよ…
264無念Nameとしあき24/01/02(火)02:29:21No.1171849185そうだねx3
東日本大震災のとき数キロ内陸に移動すれば普通に生活送れていることにショックを受けたって言ってた被災者がいた
だからできるなら被災地離れたほうがいいかもしれない
265無念Nameとしあき24/01/02(火)02:29:49No.1171849232そうだねx8
>>自宅にいてそんなのが来たら殴り倒してやるわ
>福祉関係や避難所で使うといって断ると近所の噂になって居づらくなる
>どうするかは本人しだいなので断ることもできるのでグッドラックとしか言いようが無い
そんなことあるわけない
意味不明
266無念Nameとしあき24/01/02(火)02:29:55No.1171849238+
災害でもし携帯が使えなくなったら同時に固定電話やネットも同じことになるよね
267無念Nameとしあき24/01/02(火)02:31:45No.1171849400そうだねx5
>福祉関係や避難所で使うといって断ると近所の噂になって居づらくなる
>どうするかは本人しだいなので断ることもできるのでグッドラックとしか言いようが無い
コミュ力高い年寄りが正義の棍棒でとしあきのような立場弱いのを殴りつけて奪って回る
そういうことなんだよな
268無念Nameとしあき24/01/02(火)02:31:55No.1171849415+
ホンダのガス式発電機買っておこうかなぁ
ガソリン式のほうがあらゆる面でいいのは分かってるけど
非常時のガソリンの手に入りにくさは東日本で身にしみてるし…
269無念Nameとしあき24/01/02(火)02:32:00No.1171849421そうだねx3
>災害でもし携帯が使えなくなったら同時に固定電話やネットも同じことになるよね
固定電話回線と携帯電話回線は別物じゃない?
270無念Nameとしあき24/01/02(火)02:32:37No.1171849476+
地震なんかの災害が起こるとどんなことになるかわからないからなあ
271無念Nameとしあき24/01/02(火)02:32:46No.1171849483そうだねx2
>福祉関係や避難所で使うといって断ると
逆に寄付する人いるの?
自分の想像で済まないが緊急時に避難所に行ってない人で備えある場合寄付しろと言われて寄付する人はほぼいないと思うけど
272無念Nameとしあき24/01/02(火)02:32:53No.1171849499+
>固定電話回線と携帯電話回線は別物じゃない?
ふぁ?
273無念Nameとしあき24/01/02(火)02:33:03No.1171849516そうだねx1
>火事場泥棒といっしょじゃないのそれ
それはそう
でも警察も通常通りに機能してないからどうしようもない
274無念Nameとしあき24/01/02(火)02:34:15No.1171849639+
>自分の想像で済まないが緊急時に避難所に行ってない人で備えある場合寄付しろと言われて寄付する人はほぼいないと思うけど
我が身のほうがかわいいもんね
そういうのとしあきらしくてすきよ
275無念Nameとしあき24/01/02(火)02:34:28No.1171849659+
携帯は通じない状況下でPHSは使えてたとかってあった気がする
まあもうPHSはないんですけどね
276無念Nameとしあき24/01/02(火)02:34:37No.1171849675+
だから家庭用の電源なんて持っていってもパワー不足で焼け石に水だから意味ないよ…
277無念Nameとしあき24/01/02(火)02:35:10No.1171849726+
>災害でもし携帯が使えなくなったら同時に固定電話やネットも同じことになるよね
固定電話の黒電話とかなら電源いらないから回線が生きていれば使えたりする
278無念Nameとしあき24/01/02(火)02:35:20No.1171849739そうだねx1
>固定電話回線と携帯電話回線は別物じゃない?
別だね使ってる電柱は同じだが
279無念Nameとしあき24/01/02(火)02:36:01No.1171849813そうだねx1
>だから家庭用の電源なんて持っていってもパワー不足で焼け石に水だから意味ないよ…
ホラ吹いてるだけの馬鹿の話に乗らなくていいよ
280無念Nameとしあき24/01/02(火)02:36:16No.1171849833そうだねx1
>ホンダのガス式発電機買っておこうかなぁ
>ガソリン式のほうがあらゆる面でいいのは分かってるけど
>非常時のガソリンの手に入りにくさは東日本で身にしみてるし…
一般家庭ならガソリン式はやめといた方がいい
燃費は悪いがカセットガスのほうが絶対にいいと思う
ガソリンの備蓄管理と定期的にエンジンかけて動かしてないといざという時に使えないありがちなパターン
281無念Nameとしあき24/01/02(火)02:37:13No.1171849912そうだねx2
発電機みたいに音が出るもん持ってたらだめだろ
ポータブルバッテリーや使い捨てカイロみたいにバレない物を用意するんだ
282無念Nameとしあき24/01/02(火)02:37:26No.1171849941そうだねx5
>我が身のほうがかわいいもんね
>そういうのとしあきらしくてすきよ
お前は無理筋が過ぎるわ
話にならねえ
283無念Nameとしあき24/01/02(火)02:37:44No.1171849972そうだねx1
>固定電話の黒電話とかなら電源いらないから回線が生きていれば使えたりする
バック回線がIPに置き換わってその仕様も過去のものに
284無念Nameとしあき24/01/02(火)02:38:16No.1171850032+
>だから家庭用の電源なんて持っていってもパワー不足で焼け石に水だから意味ないよ…
その備えでで救われる場合もあるから意味はあるよ
快適にすごそうとかじゃなくて少しでも助かる為に備えてる
285無念Nameとしあき24/01/02(火)02:38:58No.1171850104+
何年かあとに固定電話廃止だっけ
まあ固定電話自体会社以外から消えつつあるが
286無念Nameとしあき24/01/02(火)02:38:58No.1171850108そうだねx2
    1704130738202.jpg-(70113 B)
70113 B
>ホンダのガス式発電機買っておこうかなぁ
>ガソリン式のほうがあらゆる面でいいのは分かってるけど
>非常時のガソリンの手に入りにくさは東日本で身にしみてるし…
両方という選択肢
置き場所ともしもの時用ってだけ考えるなら一つで良いんだろうけど
287無念Nameとしあき24/01/02(火)02:39:38No.1171850176+
>No.1171849941
あれれー思考停止ですかね
288無念Nameとしあき24/01/02(火)02:40:09No.1171850227そうだねx4
発電機は騒音的に使うの無理だよ
289無念Nameとしあき24/01/02(火)02:40:36No.1171850269+
もし来ても値段言えば退散すると思うよ
290無念Nameとしあき24/01/02(火)02:40:38No.1171850274+
>固定電話の黒電話とかなら電源いらないから回線が生きていれば使えたりする
アナログ回線なんてまだあったっけ
291無念Nameとしあき24/01/02(火)02:40:51No.1171850287+
>バック回線がIPに置き換わってその仕様も過去のものに
そうなんだよな…
東日本大震災の頃はまだADSLがあったので停電時に黒電話を繋げて使用していたけど
292無念Nameとしあき24/01/02(火)02:41:02No.1171850303+
燃料電池はよ
293無念Nameとしあき24/01/02(火)02:41:04No.1171850305+
>何年かあとに固定電話廃止だっけ
昨日じゃない?
294無念Nameとしあき24/01/02(火)02:41:18No.1171850325+
>発電機は騒音的に使うの無理だよ
非常時だから関係ないよ
295無念Nameとしあき24/01/02(火)02:41:27No.1171850338そうだねx3
>ガソリンの備蓄管理と定期的にエンジンかけて動かしてないといざという時に使えないありがちなパターン
中のガソリン腐ってたりするしな
実家で時々使ってたけど使うたびに始動までに苦労したなぁ
296無念Nameとしあき24/01/02(火)02:41:49No.1171850376+
>>固定電話の黒電話とかなら電源いらないから回線が生きていれば使えたりする
>バック回線がIPに置き換わってその仕様も過去のものに
-48V給電のPSTN仕様はまだ生きてるだろ
297無念Nameとしあき24/01/02(火)02:42:11No.1171850419+
>>発電機は騒音的に使うの無理だよ
>非常時だから関係ないよ
使ってるのが周囲に露呈するのがまずいんだ
298無念Nameとしあき24/01/02(火)02:42:44No.1171850472そうだねx2
周りの人間敵に見えてるのかよ
299無念Nameとしあき24/01/02(火)02:42:48No.1171850477そうだねx2
>発電機は騒音的に使うの無理だよ
使ったことも無さそうなやつが普通に割り込んでくるからな
ここじゃよくある話だけど
300無念Nameとしあき24/01/02(火)02:42:48No.1171850478そうだねx7
>その備えでで救われる場合もあるから意味はあるよ
>快適にすごそうとかじゃなくて少しでも助かる為に備えてる
もう補助金出すから備えておけってお国が音頭取ってる
一般家庭練り歩いて接収する必要なんか無いで終了です
301無念Nameとしあき24/01/02(火)02:44:04No.1171850605+
>>発電機は騒音的に使うの無理だよ
>使ったことも無さそうなやつが普通に割り込んでくるからな
割り込むってなにを?
302無念Nameとしあき24/01/02(火)02:44:09No.1171850617そうだねx1
購入する優先順位としては低いかな発電機は
303無念Nameとしあき24/01/02(火)02:44:13No.1171850625そうだねx1
>東日本大震災のとき数キロ内陸に移動すれば普通に生活送れていることにショックを受けたって言ってた被災者がいた
トイレ借りにゲーセン入ったら普通に営業して
普通に遊んでる歳の近い人が居てまぁまぁショックだったな
そういう日常送ってる人達のお陰で色々な支援受けられたんだって徐々に理解していったけど
304無念Nameとしあき24/01/02(火)02:44:33No.1171850654そうだねx1
音が出るのはゾンビ対策では使えないな
305無念Nameとしあき24/01/02(火)02:44:35No.1171850656そうだねx1
カセットガス式の発電機なら
家の中に発電機入れても運用できるからオススメ
ガソリン式だとどうしても庭に置かないといけないし
306無念Nameとしあき24/01/02(火)02:45:01No.1171850694そうだねx4
大きめのリュックに何時災害に巻き込まれても3日はなんとかなる内容物を100均で揃えるのも楽しいよ
307無念Nameとしあき24/01/02(火)02:45:30No.1171850735そうだねx1
>ガソリン式だとどうしても庭に置かないといけないし
火事場泥棒がマジできそう
308無念Nameとしあき24/01/02(火)02:46:09No.1171850795+
>東日本大震災のとき数キロ内陸に移動すれば普通に生活送れていることにショックを受けたって言ってた被災者がいた
関東でガソリンが無い無いカップ麺無いって時期に関西に旅行したら
ガソリンスタンドに列なんて無かったし棚に物が溢れてた時には不思議な気分になったな
309無念Nameとしあき24/01/02(火)02:46:10No.1171850799そうだねx1
>カセットガス式の発電機なら
>家の中に発電機入れても運用できるからオススメ
>ガソリン式だとどうしても庭に置かないといけないし
普通に排ガス出るから使えないっつうの
310無念Nameとしあき24/01/02(火)02:46:32No.1171850834そうだねx2
>東日本大震災のとき数キロ内陸に移動すれば普通に生活送れていることにショックを受けたって言ってた被災者がいた
>だからできるなら被災地離れたほうがいいかもしれない
日本全域がだめになってることはまずないしな
311無念Nameとしあき24/01/02(火)02:46:54No.1171850874そうだねx6
>周りの人間敵に見えてるのかよ
変に妬みを買わないことも大事だからね
非常用電気の備えをしてた知人は数年前の停電のときも最小限の使用で済ませてた
一軒だけ夜に照明がついてりゃすげえ目立つからな
312無念Nameとしあき24/01/02(火)02:48:43No.1171851007+
>もう補助金出すから備えておけってお国が音頭取ってる
>一般家庭練り歩いて接収する必要なんか無いで終了です
被災時にわざわざ回って探す事にリソース使いたくないしな
最初から自前で用意して他の大事な事にリソース充てたいだろうし
313無念Nameとしあき24/01/02(火)02:48:53No.1171851028そうだねx1
    1704131333963.jpg-(68916 B)
68916 B
>-48V給電のPSTN仕様はまだ生きてるだろ
既に乃至まもなくサ終
314無念Nameとしあき24/01/02(火)02:49:41No.1171851085そうだねx2
いい歳して独り身だからか防災グッズ揃えてるとワクワクしちゃう
子持ちでもそういう感情湧く大人って居るのかな
315無念Nameとしあき24/01/02(火)02:49:59No.1171851115そうだねx1
車中泊ユーチューバーとかポータブルバッテリーでクーラー動かすとか実験してるし維持管理の手間考えたらバッテリーとソーラーパネルでいいかもしれない
316無念Nameとしあき24/01/02(火)02:50:29No.1171851161+
>日本全域がだめになってることはまずないしな
日本だとプレッパーになるのは余り意味ないかな
317無念Nameとしあき24/01/02(火)02:50:32No.1171851165そうだねx4
>いい歳して独り身だからか防災グッズ揃えてるとワクワクしちゃう
>子持ちでもそういう感情湧く大人って居るのかな
キャンプ好きの父親なんてそんなんばっかだろ
318無念Nameとしあき24/01/02(火)02:50:42No.1171851180そうだねx1
カーショップで売ってるような
1個3000円位で売ってるカーバッテリーを
家庭用の電源に変換できたらいいのになぁって長年思ってる
あれなら10年置きっぱでも問題ないし
319無念Nameとしあき24/01/02(火)02:50:42No.1171851182+
>普通に排ガス出るから使えないっつうの
災害時にそんなこと考えてないよ
あるもの有効利用するだけだからあれば使う
320無念Nameとしあき24/01/02(火)02:51:09No.1171851225そうだねx4
    1704131469370.webp-(50246 B)
50246 B
>大きめのリュックに何時災害に巻き込まれても3日はなんとかなる内容物を100均で揃えるのも楽しいよ
不謹慎かもしれんがそういうの考えたりして揃えるのも楽しいよね
今はどこのメーカーのソーラーパネルを買おうか悩んでるわ
321無念Nameとしあき24/01/02(火)02:51:18No.1171851241そうだねx2
>東日本大震災のとき数キロ内陸に移動すれば普通に生活送れていることにショックを受けたって言ってた被災者がいた
>だからできるなら被災地離れたほうがいいかもしれない
家の片付けや罹災証明の手続きとかあるからあんまり離れられないのよな
けど気が滅入るから平穏な日常の中で気分転換も必要だったりする
322無念Nameとしあき24/01/02(火)02:51:55No.1171851297+
でも普段から持ってたら職質でメッされる奴ばかり…
323無念Nameとしあき24/01/02(火)02:53:02No.1171851394+
>家庭用の電源に変換できたらいいのになぁって長年思ってる
俺がお世話になってる車屋さんでそういうの事してるの見たことあるが
そう言う方法は一般的には聞かないな
324無念Nameとしあき24/01/02(火)02:53:14No.1171851420+
>普通に排ガス出るから使えないっつうの
東日本大震災の時に使っている家あったぞい
一酸化炭素中毒にならないように注意喚起もされてた
325無念Nameとしあき24/01/02(火)02:53:15No.1171851422+
>でも普段から持ってたら職質でメッされる奴ばかり…
バールのようなものは怒られない
解体用のゴツいバールそのものを車に積んでいて職質で観られたときもスルーだったし
326無念Nameとしあき24/01/02(火)02:53:36No.1171851445+
災害用グッズ背負って生きるとかジモンかこち亀のキャラくらいしかおらんやろ
327無念Nameとしあき24/01/02(火)02:53:59No.1171851486+
>関東でガソリンが無い無いカップ麺無いって時期に関西に旅行したら
>ガソリンスタンドに列なんて無かったし棚に物が溢れてた時には不思議な気分になったな
阪神大震災で被災した家族のところに向かったら途中で降ろされた高速の出口にコンビニがあって
中に入ったら普通に物が揃ってて車に積んだ出発前に買い込んだ食料その他を呆然と眺めた記憶がある
ただ現地に近づくにつれ電気は消えて倒壊した建物が増えてああ、やはりこうなんだと地震を実感した
328無念Nameとしあき24/01/02(火)02:54:21No.1171851516そうだねx2
普段使いできて災害時でも役に立つやつがベター
329無念Nameとしあき24/01/02(火)02:54:31No.1171851531+
>>普通に排ガス出るから使えないっつうの
>災害時にそんなこと考えてないよ
>あるもの有効利用するだけだからあれば使う
一酸化炭素で人がどうなるかは考えようね…
330無念Nameとしあき24/01/02(火)02:54:47No.1171851564そうだねx1
防災っていうか避難所生活での知恵のほうが役立つ
331無念Nameとしあき24/01/02(火)02:54:55No.1171851575+
>既に乃至まもなくサ終
黒電話は使えなくなります詐欺の人ですか?
332無念Nameとしあき24/01/02(火)02:55:59No.1171851654+
>関東でガソリンが無い無いカップ麺無いって時期に関西に旅行したら
>ガソリンスタンドに列なんて無かったし棚に物が溢れてた時には不思議な気分になったな
そういう時期に旅行いくお前にも不思議な気分になるよ
333無念Nameとしあき24/01/02(火)02:57:04No.1171851740+
農家だとビニールハウス内で灯油ストーブだ
334無念Nameとしあき24/01/02(火)02:57:30No.1171851771+
一酸化炭素気にしてたら工事現場は大変だね
335無念Nameとしあき24/01/02(火)02:57:39No.1171851782+
>>普通に排ガス出るから使えないっつうの
>東日本大震災の時に使っている家あったぞい
>一酸化炭素中毒にならないように注意喚起もされてた
ガス式はガスコンロ使うようなもんだからな
336無念Nameとしあき24/01/02(火)02:57:55No.1171851810+
>普段使いできて災害時でも役に立つのがバター
337無念Nameとしあき24/01/02(火)02:58:00No.1171851818+
>災害用グッズ背負って生きるとかジモンかこち亀のキャラくらいしかおらんやろ
自宅には本格的に準備したのを置いて普段使いしてるバックに小型の緊急セットとエネルギーバー2本と小型バッテリー&照明は入れてるしそんなに場所取らないから全然持ち歩けるよ
338無念Nameとしあき24/01/02(火)02:58:25No.1171851855+
灯油も高くなったなあ
339無念Nameとしあき24/01/02(火)02:58:35No.1171851864そうだねx1
>普段使いできて災害時でも役に立つやつがベター
つまりUSBケーブル
340無念Nameとしあき24/01/02(火)02:59:45No.1171851947+
ペンライトは毎日使ってる
341無念Nameとしあき24/01/02(火)02:59:49No.1171851954+
>>既に乃至まもなくサ終
>黒電話は使えなくなります詐欺の人ですか?
ルーティングが変わるだけで黒電話も(IP電話として)機能します
342無念Nameとしあき24/01/02(火)03:00:06No.1171851971+
車に色々つんどくもんよ
343無念Nameとしあき24/01/02(火)03:00:19No.1171851985+
東日本大震災の時に廃材利用でロケットストーブも流行ったな
344無念Nameとしあき24/01/02(火)03:00:34No.1171852006+
>一酸化炭素気にしてたら工事現場は大変だね
工事現場は扱いに慣れてるからな
密閉した室内に置いて使ったりなんてアホなことはまずしない
345無念Nameとしあき24/01/02(火)03:00:36No.1171852009そうだねx1
準備してるとしあきもいるのかえらいね
ぶっちゃけ俺はなんも持ってないやガスコンロだけはあるけど
346無念Nameとしあき24/01/02(火)03:01:33No.1171852087+
>車に色々つんどくもんよ
災害時は車使わないでってテレビで言ってた
347無念Nameとしあき24/01/02(火)03:01:42No.1171852096そうだねx3
>防災グッズに一家言あるとしあきがチョイスする非常備蓄袋の中身ラインナップが聞きたいわ
>参考にするので
他のものは他のとしあきに任せて
ラミネートパウチした家族の写真
家族持ちは特に、行方不明になった時に掲示板に
名前だけだとなかなか捜してもらえないけど顔写真付きだと
見つけてもらいやすいし眺めてるだけでも心が落ち着く

ウイスキー(ウォッカでも可)
消毒気付けと意外と活躍
348無念Nameとしあき24/01/02(火)03:01:51No.1171852109+
卓上コンロはいざという時暖房にもなるので用意しておくといい
349無念Nameとしあき24/01/02(火)03:01:53No.1171852112+
>ぶっちゃけ俺はなんも持ってないやガスコンロだけはあるけど
懐中電灯とかも無いかい?
買い足さなくてもどこに何があるかと災害時に持っていくものメモを用意するだけで立派な防災だ
350無念Nameとしあき24/01/02(火)03:03:35No.1171852224そうだねx3
>阪神大震災で被災した家族のところに向かったら途中で降ろされた高速の出口にコンビニがあって
>中に入ったら普通に物が揃ってて車に積んだ出発前に買い込んだ食料その他を呆然と眺めた記憶がある
>ただ現地に近づくにつれ電気は消えて倒壊した建物が増えてああ、やはりこうなんだと地震を実感した
流通にダメージ入って被災地を中心に売り切れてる可能性はあるから遠いところから物資買い込んでて正解だろう
351無念Nameとしあき24/01/02(火)03:03:41No.1171852234+
>防災グッズに一家言あるとしあきがチョイスする非常備蓄袋の中身ラインナップが聞きたいわ
スマホとモバイルバッテリーかな
352無念Nameとしあき24/01/02(火)03:04:14No.1171852267+
>懐中電灯とかも無いかい?
スマホで
353無念Nameとしあき24/01/02(火)03:05:34No.1171852362そうだねx2
警察の人も被災してるわけだからな
自分の家族守らなあかんし
354無念Nameとしあき24/01/02(火)03:06:03No.1171852391+
>車にジャッキは常備されてるし
N-BOXは去年のモデルチェンジでジャッキ別売になった
355無念Nameとしあき24/01/02(火)03:06:32No.1171852423+
>災害時は車使わないでってテレビで言ってた
必要ないなら車で避難するなってだけで積んどくのはいいぞ
災害終わってから避難したり拠点になるかもしれんしな
ただ路上に放棄するなら鍵は付けっぱで逃げような
356無念Nameとしあき24/01/02(火)03:06:47No.1171852438+
>卓上コンロはいざという時暖房にもなるので用意しておくといい
元自衛隊の人がポンチョ着て固形燃料の上に跨ると暖かいって動画公開してたな
357無念Nameとしあき24/01/02(火)03:07:11No.1171852461そうだねx1
    1704132431976.jpg-(16691 B)
16691 B
>スマホで
手が塞がるからネックライト
358無念Nameとしあき24/01/02(火)03:08:49No.1171852580そうだねx2
>>卓上コンロはいざという時暖房にもなるので用意しておくといい
>元自衛隊の人がポンチョ着て固形燃料の上に跨ると暖かいって動画公開してたな
燃えそう
359無念Nameとしあき24/01/02(火)03:09:01No.1171852601そうだねx2
普段税金で食ってるとは言え非常時に国の為に働く人達には本当に頭が下がる
360無念Nameとしあき24/01/02(火)03:10:10No.1171852695+
>必要ないなら車で避難するなってだけで積んどくのはいいぞ
外から見えるように積まないようにねマッハで盗まれるだろうし
361無念Nameとしあき24/01/02(火)03:10:19No.1171852704+
    1704132619044.jpg-(56356 B)
56356 B
今やアルファ米も3分で食べられる世の中なんだな…
カップ麺と正面から打ち合えるレベルだ
なお値段
362無念Nameとしあき24/01/02(火)03:11:32No.1171852792+
>元自衛隊の人がポンチョ着て固形燃料の上に跨ると暖かいって動画公開してたな
ウクライナ兵が塹壕でそれやってた動画を見たな
363無念Nameとしあき24/01/02(火)03:12:03No.1171852832+
>普段税金で食ってるとは言え非常時に国の為に働く人達には本当に頭が下がる
非常時終ってもまた税金で食うわけですし
364無念Nameとしあき24/01/02(火)03:12:21No.1171852854そうだねx1
>今やアルファ米も3分で食べられる世の中なんだな…
>カップ麺と正面から打ち合えるレベルだ
>なお値段
食い物としては同じだけど用途が違うんだから値段は一緒に考えちゃ駄目だろ
俺も買っておいたのが後一年で賞味期限切れになるからそろそろ消費して新しいのと交換しないとなぁ
365無念Nameとしあき24/01/02(火)03:12:30No.1171852868そうだねx3
保存食はもったいないけど一度は食べておいた方が良い
口に合うかどうかは相性があるから
366無念Nameとしあき24/01/02(火)03:12:47No.1171852882+
    1704132767812.jpg-(62411 B)
62411 B
アルファ米高いし干し飯自作してみるか
思えば実家で祖父母と同居してた頃
家じゅうあちこちに干し飯入れた缶缶あったわ
367無念Nameとしあき24/01/02(火)03:13:02No.1171852897そうだねx5
>>普段税金で食ってるとは言え非常時に国の為に働く人達には本当に頭が下がる
>非常時終ってもまた税金で食うわけですし
そのための維持費用だろう
368無念Nameとしあき24/01/02(火)03:13:10No.1171852908+
そういやガス屋あきが災害時協定で被災地に行かなくなきゃなったって嘆いてたな
残業激務確定だって荒れてた
369無念Nameとしあき24/01/02(火)03:13:20No.1171852919+
>>懐中電灯とかも無いかい?
>スマホで
100均で単三一本仕様の懐中電灯とかを買っておいてもいいのよ
370無念Nameとしあき24/01/02(火)03:13:54No.1171852947そうだねx6
>>普段税金で食ってるとは言え非常時に国の為に働く人達には本当に頭が下がる
>非常時終ってもまた税金で食うわけですし
だから何なんだ…
専門家を雇用するのと感謝は同時にやっていいでしょ
371無念Nameとしあき24/01/02(火)03:13:57No.1171852952+
>そのための維持費用だろう
そうだけど感謝は忘れずにね
372無念Nameとしあき24/01/02(火)03:14:03No.1171852959+
>>元自衛隊の人がポンチョ着て固形燃料の上に跨ると暖かいって動画公開してたな
>ウクライナ兵が塹壕でそれやってた動画を見たな
前線だとポピュラーな暖の取り方なのかな?
373無念Nameとしあき24/01/02(火)03:14:38No.1171853004そうだねx1
    1704132878021.jpg-(132931 B)
132931 B
前から目をつけてたが今回ので買った
374無念Nameとしあき24/01/02(火)03:14:57No.1171853025+
>100均で単三一本仕様の懐中電灯とかを買っておいてもいいのよ
防水無いから雨で死ぬ
375無念Nameとしあき24/01/02(火)03:15:01No.1171853033+
>前線だとポピュラーな暖の取り方なのかな?
どうにかして暖を取ろうと工夫した結果かもね
376無念Nameとしあき24/01/02(火)03:15:35No.1171853061+
>前線だとポピュラーな暖の取り方なのかな?
サバイバルだと焚き火消した跡で寝たり埋めてその上で寝るとかあるね
377無念Nameとしあき24/01/02(火)03:15:48No.1171853077+
>元自衛隊の人がポンチョ着て固形燃料の上に跨ると暖かいって動画公開してたな
油断してるとナイロンのポンチョを溶かす
昔は官給品だったのですごく怒られる
378無念Nameとしあき24/01/02(火)03:16:01No.1171853090+
>防水無いから雨で死ぬ
ビニール袋とかに入れて使用すればいい
379無念Nameとしあき24/01/02(火)03:17:05No.1171853175+
>前から目をつけてたが今回ので買った
シコシコするの嫌だなぁ
トリガー型が好き
380無念Nameとしあき24/01/02(火)03:17:27No.1171853206+
>油断してるとナイロンのポンチョを溶かす
>昔は官給品だったのですごく怒られる
今も官給品じゃないのか
自前とかそんなことないだろ?
381無念Nameとしあき24/01/02(火)03:18:02No.1171853258+
災害のときいろいろあって仕方なくボランティアしてたんだけどやっぱり感謝されたな
こっちはそんなことされても変わらんから早く終らせるように終始黙々とやってただけなんだけどね
382無念Nameとしあき24/01/02(火)03:18:39No.1171853305そうだねx2
>防災グッズに一家言あるとしあきがチョイスする非常備蓄袋の中身ラインナップが聞きたいわ
>参考にするので
非常食:乾パン・缶詰め・塩・エネルギーバー・塩・羊羹・水
電源:USBと電池で使える各種ライト・モバイルバッテリー・小型ソーラーバネル・電池・手回し発電ライト付きラジオ
衛生:紙石鹸・殺菌アルコールスプレー・緊急医療キット
それに加えて寝袋と小さい簡易テント一人用・レインコート・簡易トイレ・折りたためて小さくできる水筒・タオル・ビニール袋・ペーパータオル・ティッシュ
中身確認したらこれだった
383無念Nameとしあき24/01/02(火)03:18:40No.1171853306そうだねx3
>そういやガス屋あきが災害時協定で被災地に行かなくなきゃなったって嘆いてたな
>残業激務確定だって荒れてた
ありがたいけど残業ありきで行かされるの可愛そうだな…
384無念Nameとしあき24/01/02(火)03:18:47No.1171853316+
>シコシコするの嫌だなぁ
>トリガー型が好き
子供とかBBAはニギニギするの難しいねん
385無念Nameとしあき24/01/02(火)03:19:48No.1171853381+
>アルファ米高いし干し飯自作してみるか
いいですよね糒
386無念Nameとしあき24/01/02(火)03:19:51No.1171853384そうだねx1
猫飼ってるので多分避難所には行けない
387無念Nameとしあき24/01/02(火)03:20:09No.1171853400そうだねx3
定番中の定番だろうけど保存食と飲み水は絶対だよね
388無念Nameとしあき24/01/02(火)03:20:25No.1171853420+
>食い物としては同じだけど用途が違うんだから値段は一緒に考えちゃ駄目だろ
まあわかる
文句をつけているのではないのだ
もう少し安ければもっと普及するのになあと思うながら月に2個くらい食べてる
389無念Nameとしあき24/01/02(火)03:21:01No.1171853452+
>定番中の定番だろうけど保存食と飲み水は絶対だよね
水だけでいいかも
390無念Nameとしあき24/01/02(火)03:21:26No.1171853473そうだねx3
    1704133286340.jpg-(44930 B)
44930 B
>子供とかBBAはニギニギするの難しいねん
391無念Nameとしあき24/01/02(火)03:21:42No.1171853484+
>>定番中の定番だろうけど保存食と飲み水は絶対だよね
>水だけでいいかも
保存食があると精神的に落ち着くのだ
392無念Nameとしあき24/01/02(火)03:21:47No.1171853493+
水は本当に大事
家に防災水槽置きたいと言ったら家族に拒否られた
393無念Nameとしあき24/01/02(火)03:22:51No.1171853547そうだねx2
>保存食があると精神的に落ち着くのだ
お腹が膨れると心に余裕が出るからな
394無念Nameとしあき24/01/02(火)03:23:06No.1171853558+
こういうときキャンプギアが大活躍するんだろうな
395無念Nameとしあき24/01/02(火)03:23:19No.1171853569+
>定番中の定番だろうけど保存食と飲み水は絶対だよね
水はともかく食料は保存食ではなく比較的賞味期限長めの普通の米やレトルトや菓子類で定期的に消費しながらローテーションしてる
396無念Nameとしあき24/01/02(火)03:24:06No.1171853619+
>猫飼ってるので多分避難所には行けない
テントや車があればそういうときに避難所駐車場で暮らせるから便利なのだ
まあ今はマニュアルでペット受け入れ態勢とかも考慮して避難所作りましょうってなってるんだけど
実際に出来てるかどうかはわからんからな
397無念Nameとしあき24/01/02(火)03:24:48No.1171853656+
>>定番中の定番だろうけど保存食と飲み水は絶対だよね
>水だけでいいかも
大事だけどクソ重量もりもり問題
10kg以上を持ち歩くマン
398無念Nameとしあき24/01/02(火)03:25:37No.1171853702+
>こういうときキャンプギアが大活躍するんだろうな
実はオナホも着火剤になる
俺今まで灯油で射精してたんか?って思うくらい燃える
399無念Nameとしあき24/01/02(火)03:25:45No.1171853713+
水は4リットルペットボトルに週一回入れ替えてる
以前は炭酸水箱買いとかしてたんだけどソーダマシン買ったからそれはやめた
400無念Nameとしあき24/01/02(火)03:26:33No.1171853758そうだねx3
処分に困って燃やしたのか
401無念Nameとしあき24/01/02(火)03:26:39No.1171853764+
イスラエル製の浄水タブレット入れてるな
雨水とかを飲めるようにするサバイバルの
402無念Nameとしあき24/01/02(火)03:26:47No.1171853773そうだねx1
こう言う時はウォーターサーバー勢は強いんだろうか
403無念Nameとしあき24/01/02(火)03:27:27No.1171853814そうだねx1
もしもの為の携帯浄水器もあると便利
404無念Nameとしあき24/01/02(火)03:27:47No.1171853836+
ダイソーで最低限は全部揃うよ
405無念Nameとしあき24/01/02(火)03:28:12No.1171853863+
尼の定期で毎月炭酸水2箱とカレーとご飯買ってる
年末に届いたばかり
406無念Nameとしあき24/01/02(火)03:28:12No.1171853864+
>こう言う時はウォーターサーバー勢は強いんだろうか
断水するくらいの地震だと倒れてぶっ壊れそう
407無念Nameとしあき24/01/02(火)03:28:14No.1171853865+
ウォーターサーバーは使うたびに外気が侵入するから衛生面であまり好ましくないらしい
408無念Nameとしあき24/01/02(火)03:29:10No.1171853929+
>10kg以上を持ち歩くマン
刃牙少年編を思い出す
409無念Nameとしあき24/01/02(火)03:29:18No.1171853939+
ウォターサーバーの🈳ボトルは取ってある
色々活用できるよ
410無念Nameとしあき24/01/02(火)03:30:51No.1171854009+
貯水槽的な役割をする極太水道管みたいなのを昔ネットで見た気がするんだけど
普及どころか検索してもヒットすらしないって事はなんか問題あったのかな
結局個人はペットボトルで備えるしかないのか…お金欲しい
411無念Nameとしあき24/01/02(火)03:31:21No.1171854039+
いろいろ買っても酷い災害だと殆ど持ち出せないだろうなあ
412無念Nameとしあき24/01/02(火)03:32:17No.1171854093+
>ウォターサーバーの🈳ボトルは取ってある
>色々活用できるよ
給水所から水貰うにも容器が要るからな
大容量容器は正義
携行しやすければ尚良し
413無念Nameとしあき24/01/02(火)03:33:23No.1171854151そうだねx1
    1704134003291.jpg-(27193 B)
27193 B
>刃物とライトは必須だよな
414無念Nameとしあき24/01/02(火)03:35:22No.1171854249+
    1704134122406.jpg-(155432 B)
155432 B
>貯水槽的な役割をする極太水道管みたいなのを昔ネットで見た気がするんだけど
まだ防災設備として取り扱いは色んなメーカーであるよ
自治体によっては補助金出るところもあるよ
415無念Nameとしあき24/01/02(火)03:35:58No.1171854285+
ウォーターサーバは箱に流行りのダニがくっついてこないか怖いんですけお
416無念Nameとしあき24/01/02(火)03:36:56No.1171854342+
    1704134216966.jpg-(13352 B)
13352 B
電動工具持ってる人は勿論これも持ってるよな?
417無念Nameとしあき24/01/02(火)03:37:12No.1171854353+
>ウォーターサーバは箱に流行りのダニがくっついてこないか怖いんですけお
そんなこと一々心配してたら何もできないね
418無念Nameとしあき24/01/02(火)03:37:55No.1171854393+
>尼の定期で毎月炭酸水2箱とカレーとご飯買ってる
>年末に届いたばかり
コーラとカレーに埋もれて死にそう
419無念Nameとしあき24/01/02(火)03:38:47No.1171854438+
    1704134327962.jpg-(28205 B)
28205 B
>電動工具持ってる人は勿論これも持ってるよな?
40がイイな
420無念Nameとしあき24/01/02(火)03:39:02No.1171854458+
    1704134342619.jpg-(75370 B)
75370 B
刃物とライトか…
これ持ってたの思い出して引っ張り出してきたらちゃんと光ったわ
買った当時はたしか白色LEDがなかったから赤LEDだけど
421無念Nameとしあき24/01/02(火)03:39:19No.1171854479+
>もしもの為の携帯浄水器もあると便利
いいですよね!MSR Guardian
https://amzn.asia/d/aIc5f1M [link]
422無念Nameとしあき24/01/02(火)03:39:25No.1171854485+
>前から目をつけてたが今回ので買った
類似品の安物もアマゾンにあったな
https://www.amazon.co.jp/dp/B09VGM3YJQ?ref_=cm_sw_r_apan_dp_GWMVHYNC26E2W6KRYRP5&language=ja-JP [link]
防水性に違いがありそうかな
423無念Nameとしあき24/01/02(火)03:39:46No.1171854511+
>いろいろ買っても酷い災害だと殆ど持ち出せないだろうなあ
持ち出せないならせめて頑丈な箱に保管して家ごと潰されないようにしよう
424無念Nameとしあき24/01/02(火)03:39:53No.1171854515+
刃物はなんの役に立つの
425無念Nameとしあき24/01/02(火)03:40:29No.1171854561+
>刃物はなんの役に立つの
ヒャッハー
426無念Nameとしあき24/01/02(火)03:40:37No.1171854569+
>持ち出せないならせめて頑丈な箱に保管して家ごと潰されないようにしよう
瓦礫どうやってどければいいかな
427無念Nameとしあき24/01/02(火)03:41:36No.1171854611そうだねx1
庭にシェルター作って防災グッズ詰めときたい
まあうちには庭がないんだが
428無念Nameとしあき24/01/02(火)03:41:36No.1171854612そうだねx4
>刃物はなんの役に立つの
荷物あまり持てないなかで用途の広い刃物はないと困るかも
ビニール紐一本切るのにも苦労するよ
429無念Nameとしあき24/01/02(火)03:41:48No.1171854621+
>買った当時はたしか白色LEDがなかったから赤LEDだけど
赤は見辛いが暗闇で点灯しても眩しくない利点はある
430無念Nameとしあき24/01/02(火)03:42:04No.1171854639+
>刃物はなんの役に立つの
紐を切る
あとハサミは爪切りの代用になるからナイフ買うとき付いてるモデル選ぶといいかもしれない
431無念Nameとしあき24/01/02(火)03:42:08No.1171854645+
バールは買っておこうぜ武器にもなるし
432無念Nameとしあき24/01/02(火)03:42:38No.1171854675+
    1704134558116.jpg-(23993 B)
23993 B
これをデスクライト代わりに使ってる
一週間に一度充電
433無念Nameとしあき24/01/02(火)03:43:08No.1171854699+
>紐を切る
鋏だけでいいかも
434無念Nameとしあき24/01/02(火)03:43:18No.1171854706+
パラロープ買っておこうな
435無念Nameとしあき24/01/02(火)03:43:34No.1171854725+
ぶっちゃけナイフよりもソーイングセットの方が役に立つんだろうけど
ロマンがあるから
436無念Nameとしあき24/01/02(火)03:43:42No.1171854735そうだねx1
>これをデスクライト代わりに使ってる
グリップのデザインが無駄にセクシーだな…
437無念Nameとしあき24/01/02(火)03:45:33No.1171854828そうだねx5
    1704134733923.jpg-(24399 B)
24399 B
とし!
百均で俺を買え
栓抜きも付いてるぞ
438無念Nameとしあき24/01/02(火)03:45:45No.1171854839+
>>買った当時はたしか白色LEDがなかったから赤LEDだけど
>赤は見辛いが暗闇で点灯しても眩しくない利点はある
潜水艦内の夜間照明が赤だったっけ
439無念Nameとしあき24/01/02(火)03:47:07No.1171854913+
星座を見るときも星図を赤い光で照らしてたな
440無念Nameとしあき24/01/02(火)03:47:10No.1171854918そうだねx1
ダイソーの330円COBライトが思った以上に使える
ただどこいっても品切れ
441無念Nameとしあき24/01/02(火)03:47:21No.1171854927+
咄嗟に何持ち出すってなったらいつもそばに置いてるスマホだろうね
あと靴は大切だから履けなくても持って出よう
442無念Nameとしあき24/01/02(火)03:47:21No.1171854928そうだねx1
>刃物はなんの役に立つの
瓦礫を這いずり回って皮膚に刺さった
木の棘やガラスの破片を切開して徐々するのに役立った
443無念Nameとしあき24/01/02(火)03:48:12No.1171854962そうだねx7
>>刃物はなんの役に立つの
>瓦礫を這いずり回って皮膚に刺さった
>木の棘やガラスの破片を切開して徐々するのに役立った
話が重いよ!
444無念Nameとしあき24/01/02(火)03:49:23No.1171855013そうだねx1
>ダイソーの330円COBライトが思った以上に使える
>ただどこいっても品切れ
欲しければダイソーのネット販売検索して購入したほうが簡単
445無念Nameとしあき24/01/02(火)03:50:14No.1171855054+
>パラロープ買っておこうな
ホームセンターに売ってる安いパラコードは磨耗に弱いから気を付けろ
446無念Nameとしあき24/01/02(火)03:50:44No.1171855083+
>瓦礫を這いずり回って皮膚に刺さった
>木の棘やガラスの破片を切開して徐々するのに役立った
という夢をみたのか
447無念Nameとしあき24/01/02(火)03:51:15No.1171855107+
    1704135075926.webp-(42782 B)
42782 B
果たしてこいつで生きのこる事は出来るのか
448無念Nameとしあき24/01/02(火)03:52:21No.1171855166そうだねx2
>果たしてこいつで生きのこる事は出来るのか
使う人間側のスペックを上げればいい
449無念Nameとしあき24/01/02(火)03:53:12No.1171855211+
>まだ防災設備として取り扱いは色んなメーカーであるよ
>自治体によっては補助金出るところもあるよ
あーこれだこれ
補助金出る程度に普及してるのね
設置が大掛かりな割りに大きい方で60Lは多いんだか少ないんだか
450無念Nameとしあき24/01/02(火)03:53:27No.1171855219そうだねx1
>果たしてこいつで生きのこる事は出来るのか
用途がわからん穴がいくつもある…
451無念Nameとしあき24/01/02(火)03:53:32No.1171855222そうだねx1
    1704135212739.jpg-(138003 B)
138003 B
アーミーナイフの基本
栓抜き缶切り大小ドライバーに加えリーマーがあるから飢えて痩せたときベルトの穴を増やせる優れもの
452無念Nameとしあき24/01/02(火)03:53:53No.1171855233+
ペンライトねえやと思ったけどライブ応援とかの蛍光ライトでも代用になるんだっけか
453無念Nameとしあき24/01/02(火)03:54:17No.1171855255+
防災品や食料は車のトランクに積んでおければいざというとき楽だけど夏は灼熱だし冬は凍るからな・・・
454無念Nameとしあき24/01/02(火)03:54:23No.1171855258+
    1704135263999.jpg-(195977 B)
195977 B
>星座を見るときも星図を赤い光で照らしてたな
暗順応だな
順応するのに時間がかかるから影響の少ない赤色ライトを軍隊でも使う
455無念Nameとしあき24/01/02(火)03:54:49No.1171855275+
>>こういうときキャンプギアが大活躍するんだろうな
>実はオナホも着火剤になる
>俺今まで灯油で射精してたんか?って思うくらい燃える
有毒ガスいっぱい出てそう
456無念Nameとしあき24/01/02(火)03:55:25No.1171855299+
>>果たしてこいつで生きのこる事は出来るのか
>用途がわからん穴がいくつもある…
としあきは穴があればなんでもいいので
457無念Nameとしあき24/01/02(火)03:56:35No.1171855352そうだねx1
ぶっちゃけガソリン車での発電である程度賄えるからガソリン発電機までは要らない気がする…
458無念Nameとしあき24/01/02(火)03:56:44No.1171855358+
ロングライフのカロリーメイトを車に積んである
二箱一食くらいだな
459無念Nameとしあき24/01/02(火)03:57:24No.1171855388+
>用途がわからん穴がいくつもある…
スパナと栓抜きじゃねーの?
460無念Nameとしあき24/01/02(火)03:59:01No.1171855461+
>>果たしてこいつで生きのこる事は出来るのか
>用途がわからん穴がいくつもある…
右下の波打ってるのはワイヤストリッパーかな?
461無念Nameとしあき24/01/02(火)03:59:20No.1171855473+
持てる物は限りがあるが
知識は無限に詰め込める
鯖威張る知識を詰め込もう
462無念Nameとしあき24/01/02(火)03:59:33No.1171855481+
>1704135263999.jpg
夜中にトイレ行く時猫を蹴っ飛ばさないように片目瞑ってトイレ入るわ
463無念Nameとしあき24/01/02(火)04:01:45No.1171855562+
    1704135705160.jpg-(24100 B)
24100 B
>スパナと栓抜きじゃねーの?
お前は想像力というか解析力が低いな
464無念Nameとしあき24/01/02(火)04:01:47No.1171855567+
>右下の波打ってるのはワイヤストリッパーかな?
波状の刃は紐を切りやすいウェーブエッジ
ワイヤーストリッパーは右のV字型の刃
465無念Nameとしあき24/01/02(火)04:03:01No.1171855607+
ひもの穴の存在価値がよくわからない
466無念Nameとしあき24/01/02(火)04:03:41No.1171855636+
>ひもの穴の存在価値がよくわからない
首飾りにでもしておけってことじゃね?
467無念Nameとしあき24/01/02(火)04:03:48No.1171855643+
>ひもの穴の存在価値がよくわからない
首からぶら下げる時に便利
多分
468無念Nameとしあき24/01/02(火)04:04:11No.1171855654+
执刀ってなんだよ
469無念Nameとしあき24/01/02(火)04:04:53No.1171855683そうだねx3
    1704135893484.jpg-(48141 B)
48141 B
>ひもの穴の存在価値がよくわからない
こんな感じで
470無念Nameとしあき24/01/02(火)04:05:10No.1171855698+
中華商品あるあるの謎漢字
471無念Nameとしあき24/01/02(火)04:05:31No.1171855709+
栓抜きぶっちゃけ使わないよね
王冠ついたビンがねぇ
缶切りはまだ稀に必要になるけど
472無念Nameとしあき24/01/02(火)04:06:22No.1171855751そうだねx1
サバイバルで6角回す機会あるかな・・・
473無念Nameとしあき24/01/02(火)04:06:30No.1171855759+
ていうかこれに刃物付けるのって事故のリスクに比べて効能が低すぎじゃない?
474無念Nameとしあき24/01/02(火)04:07:44No.1171855827そうだねx2
    1704136064785.jpg-(28671 B)
28671 B
本当に必要だったもの
475無念Nameとしあき24/01/02(火)04:08:11No.1171855863+
カード型という制約でできるだけツールを詰め込んだ結果なんだろうけど・・・
476無念Nameとしあき24/01/02(火)04:08:14No.1171855865+
>サバイバルで6角回す機会あるかな・・・
開かないドアの蝶番を開けるとか?
477無念Nameとしあき24/01/02(火)04:08:36No.1171855878そうだねx1
>栓抜きぶっちゃけ使わないよね
>王冠ついたビンがねぇ
輸入ビールなんか飲むときは必要だけどこのツールで開ける機会があるかというと…ないな
478無念Nameとしあき24/01/02(火)04:08:37No.1171855879そうだねx3
    1704136117659.jpg-(18837 B)
18837 B
要は100均で売ってるこれと同じようなもんだろ
財布に入るカードサイズのマルチツール
479無念Nameとしあき24/01/02(火)04:09:06No.1171855890+
>ていうかこれに刃物付けるのって事故のリスクに比べて効能が低すぎじゃない?
大丈夫
ろくに切れないからリスクもない
480無念Nameとしあき24/01/02(火)04:09:30No.1171855899そうだねx4
    1704136170124.jpg-(37641 B)
37641 B
>本当に必要だったもの
こっちがいい
高いけど
481無念Nameとしあき24/01/02(火)04:10:52No.1171855940そうだねx2
    1704136252863.jpg-(130378 B)
130378 B
ペンチあると針金とか加工しやすい
482無念Nameとしあき24/01/02(火)04:11:09No.1171855953+
>>栓抜きぶっちゃけ使わないよね
>>王冠ついたビンがねぇ
>輸入ビールなんか飲むときは必要だけどこのツールで開ける機会があるかというと…ないな
なんかキャンプ場で売ってた地物のリンゴジュースが瓶だったんで使ったわ
483無念Nameとしあき24/01/02(火)04:11:20No.1171855958+
スイスツール便利だけど最近は職質で引っかかりそう
しっかりパッキングして鞄の奥底に入れてればセーフかな?
484無念Nameとしあき24/01/02(火)04:11:30No.1171855965+
>>本当に必要だったもの
>こっちがいい
>高いけど
携帯すると捕まらない?大丈夫?
485無念Nameとしあき24/01/02(火)04:11:32No.1171855968そうだねx2
    1704136292047.jpg-(71090 B)
71090 B
財布に入るチタン製カードツール
486無念Nameとしあき24/01/02(火)04:11:59No.1171855984そうだねx6
>携帯すると捕まらない?大丈夫?
寝床確保!
487無念Nameとしあき24/01/02(火)04:12:21No.1171856001そうだねx1
>財布に入るカードサイズのマルチツール
22.5度刻みの分度器とか役立つ時があるんかな
16方位を指示するとき用?
488無念Nameとしあき24/01/02(火)04:12:25No.1171856003+
LEDLENSERのライト昔は手頃な値段だったのに最近無駄に高いな
489無念Nameとしあき24/01/02(火)04:13:25No.1171856035+
>なんかキャンプ場で売ってた地物のリンゴジュースが瓶だったんで使ったわ
あーそういう需要もあるのか
そういやクラフトビアも瓶多いから栓抜きはお役立ちかもね
490無念Nameとしあき24/01/02(火)04:14:34No.1171856072+
この時期だと寝てる時に喉痛めないようにマスク
風邪予防や防寒にもなるから便利
491無念Nameとしあき24/01/02(火)04:14:42No.1171856075そうだねx3
>>携帯すると捕まらない?大丈夫?
>寝床確保!
そ…そうきたかぁ~
492無念Nameとしあき24/01/02(火)04:14:58No.1171856084そうだねx1
小ロットだと缶はコスト高いし
王冠が一番現実的だと聞いた
493無念Nameとしあき24/01/02(火)04:16:09No.1171856120そうだねx2
>この時期だと寝てる時に喉痛めないようにマスク
>風邪予防や防寒にもなるから便利
冬場は乾燥も酷いから困っちゃうよね
494無念Nameとしあき24/01/02(火)04:17:32No.1171856176+
機械工の俺が手帳に忍ばせているのは針
適当な針金を研いで細いのと太いの二種類あると便利
495無念Nameとしあき24/01/02(火)04:18:30No.1171856203+
スレッドを立てた人によって削除されました
とりあえずサイフにナイフ有れば…
496無念Nameとしあき24/01/02(火)04:18:50No.1171856218+
なんか持ってないといけないの多すぎて大変ですね
497無念Nameとしあき24/01/02(火)04:19:24No.1171856241+
>小ロットだと缶はコスト高いし
>王冠が一番現実的だと聞いた
なんなら未使用王冠と工具を使ってお家で瓶詰出来ちゃうんだ!
498無念Nameとしあき24/01/02(火)04:19:37No.1171856248+
>機械工の俺が手帳に忍ばせているのは針
>適当な針金を研いで細いのと太いの二種類あると便利
それは一体何の役に立つのかな
499無念Nameとしあき24/01/02(火)04:19:38No.1171856249+
>なんか持ってないといけないの多すぎて大変ですね
防災バッグで一揃いのセットあるから迷うなら買っちゃえ
500無念Nameとしあき24/01/02(火)04:20:19No.1171856275そうだねx3
    1704136819346.jpg-(25738 B)
25738 B
財布にいれてる
501無念Nameとしあき24/01/02(火)04:20:21No.1171856276+
>防災バッグで一揃いのセットあるから迷うなら買っちゃえ
そうだねでもいらない
502無念Nameとしあき24/01/02(火)04:21:16No.1171856301+
>それは一体何の役に立つのかな
汚れをかき落としたり穴に何か詰まってるとき開通させたりいろいろ
503無念Nameとしあき24/01/02(火)04:24:14No.1171856376+
縫合手術に使うような曲がった針って普通の裁縫でも便利そうなんだけど普及してないって事はそうでもないのかな
504無念Nameとしあき24/01/02(火)04:24:15No.1171856377そうだねx1
最近リチウムイオンのライト増えてるけど防災的には乾電池のほうがいい
505無念Nameとしあき24/01/02(火)04:25:21No.1171856421そうだねx1
>冬場は乾燥も酷いから困っちゃうよね
避難所が広いと寒いし乾燥したりするからね
506無念Nameとしあき24/01/02(火)04:25:23No.1171856423そうだねx1
>最近リチウムイオンのライト増えてるけど防災的には乾電池のほうがいい
リチウムイオンの方はアウトドア向きよね
507無念Nameとしあき24/01/02(火)04:26:09No.1171856446そうだねx1
インバーター買っとけば良かったかな
508無念Nameとしあき24/01/02(火)04:26:57No.1171856475そうだねx2
防災グッズって男の子だよな
509無念Nameとしあき24/01/02(火)04:27:09No.1171856482そうだねx2
    1704137229112.jpg-(53828 B)
53828 B
>>本当に必要だったもの
>こっちがいい
>高いけど
レザーマンだとキャンプでこっち使ってるな
ハンマーとして使えるのも良い
510無念Nameとしあき24/01/02(火)04:27:10No.1171856484+
>なんなら未使用王冠と工具を使ってお家で瓶詰出来ちゃうんだ!
それはそうなんだろうけど
未使用王冠の入手性が…
511無念Nameとしあき24/01/02(火)04:29:15No.1171856555+
>>なんなら未使用王冠と工具を使ってお家で瓶詰出来ちゃうんだ!
>それはそうなんだろうけど
>未使用王冠の入手性が…
DIYでビール造ったりとかで使うから東急ハンズとかで扱ってないかな
512無念Nameとしあき24/01/02(火)04:30:47No.1171856587+
王冠は一個7円程度で買える
513無念Nameとしあき24/01/02(火)04:33:55No.1171856678そうだねx3
王冠売ってるし打栓機なるものも売ってるんだな
なんなら未使用瓶も売ってる…知らなかった
514無念Nameとしあき24/01/02(火)04:35:43No.1171856724そうだねx1
デコレーションとかにも使われてるなんて知らなかった
515無念Nameとしあき24/01/02(火)04:36:34No.1171856753+
>縫合手術に使うような曲がった針って普通の裁縫でも便利そうなんだけど普及してないって事はそうでもないのかな
釣り針かな
516無念Nameとしあき24/01/02(火)04:47:23No.1171857082+
    1704138443983.jpg-(146841 B)
146841 B
去年は7年保管出来る3日分の保存食と
517無念Nameとしあき24/01/02(火)04:48:37No.1171857119そうだねx3
    1704138517319.jpg-(205691 B)
205691 B
災害用のトイレ買ったな
ゲームの装備を整えるみたいで防災用品を揃えるのは嫌いじゃない
518無念Nameとしあき24/01/02(火)04:49:58No.1171857154+
まあトイレは最悪適当な箱にビニール被せればなんとか…
519無念Nameとしあき24/01/02(火)04:51:17No.1171857194+
>とりあえずサイフにナイフ有れば…
セガール映画でギャングに金を要求されセガールが『おう、俺は金持ちだゾ』と言い自分の財布から取り出したカードからナイフが出てきてそれでギャングを斬ったシーンを連想した
520無念Nameとしあき24/01/02(火)04:52:57No.1171857240そうだねx1
精神的にはイヤホンで音楽聞くのもいいかもしれないな
521無念Nameとしあき24/01/02(火)04:55:46No.1171857319そうだねx1
割とウェットティッシュは大事
水道止まっても手を清潔にできるからね
522無念Nameとしあき24/01/02(火)04:56:04No.1171857324そうだねx2
    1704138964839.jpg-(44668 B)
44668 B
知ってると便利
身体が濡れないに越したこと無いしレインコートはウィンドブレイカー代わりにもなるので冬場寒は役立つ

とりあえず90L70L45Lのゴミ袋を10枚ずつ保管してる
523無念Nameとしあき24/01/02(火)04:57:20No.1171857350+
>精神的にはイヤホンで音楽聞くのもいいかもしれないな
俺は音楽きかなくてもバスとかで人の声が気になる時にも付けてるな
割と低減されて良い
524無念Nameとしあき24/01/02(火)04:57:45No.1171857366そうだねx3
以前から興味はあったが踏ん切りがつかなかったキャンプ用品買ってしまおう
キャンプとか登山用品ってそのまま質の良い防災用品に転用出来るし
525無念Nameとしあき24/01/02(火)05:03:59No.1171857544そうだねx1
    1704139439412.jpg-(51967 B)
51967 B
これ
526無念Nameとしあき24/01/02(火)05:04:45No.1171857567+
    1704139485929.jpg-(183151 B)
183151 B
俺は組み立て式の中でも比較的丈夫めなトイレを買ってあるよ
既存の便座に被せるやつだとどうしても濡れて撤去が面倒だからね
527無念Nameとしあき24/01/02(火)05:05:44No.1171857604そうだねx4
    1704139544201.jpg-(509001 B)
509001 B
ダイソーの2WAYライトおすすめ
528無念Nameとしあき24/01/02(火)05:09:15No.1171857722+
외국어 대피 방송이 적고 곤란합니다
529無念Nameとしあき24/01/02(火)05:10:34No.1171857765+
手廻しラジオとサイレンとライトが一緒になったやつ持ってるけど使ったことないな
まだ使えるだろうか
530無念Nameとしあき24/01/02(火)05:12:07No.1171857820そうだねx4
    1704139927899.jpg-(777842 B)
777842 B
531無念Nameとしあき24/01/02(火)05:15:21No.1171857946そうだねx2
    1704140121125.jpg-(80075 B)
80075 B
手袋とかゴム製品は防災袋の中でも個別に袋入れて保管するんだ
いぼ付き軍手のいぼの部分がラジオのプラの外装溶かしてボロボロになってたよ
532無念Nameとしあき24/01/02(火)05:15:57No.1171857971+
親が買った安い手回しラジオライトはFMが調整シビアで感度もクソ
20年近く前に妹が学校で作った防災ライトの方が役立つわ
533無念Nameとしあき24/01/02(火)05:20:57No.1171858146+
周到に準備しててもみんなが冷たい飯食ってる中で自分だけバーナーで作った温かい飯食えないよね…
534無念Nameとしあき24/01/02(火)05:24:52No.1171858275+
>周到に準備しててもみんなが冷たい飯食ってる中で自分だけバーナーで作った温かい飯食えないよね…
建物は無事で電気ガスの復旧に時間がかかるとかの比較的マイルドなケースでも役には立つから…
まあ盛大に貯め込んでると略奪のターゲットになりそうって不安はある
535無念Nameとしあき24/01/02(火)05:30:27No.1171858464そうだねx1
    1704141027003.jpg-(57278 B)
57278 B
防災ヘルメットにゴーグルとヘッドライト
あとホイッスルとペン差し取り付けてる
536無念Nameとしあき24/01/02(火)05:34:09No.1171858596+
スレッドを立てた人によって削除されました
この手のスレ民は被災ごっこがしたいだけなんだろうなと..
537無念Nameとしあき24/01/02(火)05:34:57No.1171858623+
>周到に準備しててもみんなが冷たい飯食ってる中で自分だけバーナーで作った温かい飯食えないよね…
目立たずに温められるヒートパックが必要だな
538無念Nameとしあき24/01/02(火)05:36:18No.1171858659そうだねx10
>この手のスレ民は被災ごっこがしたいだけなんだろうなと..
防災用具揃えるのは楽しいだろ?
そしてその行為は誰の迷惑にもならない
何か問題でも?
539無念Nameとしあき24/01/02(火)05:41:29No.1171858828そうだねx1
>手廻しラジオとサイレンとライトが一緒になったやつ
中身の二次電池は定期的に充電しないと
いざという時使えなくなるから注意が必要d
540無念Nameとしあき24/01/02(火)05:50:42No.1171859105+
要はキャンプグッズなんだなコロナ禍で空前のキャンプブームだったから結構な家庭に一通り揃ってそう
俺はデイキャンプオンリーだったからまあ半日位は生き延びれるかな
541無念Nameとしあき24/01/02(火)05:52:59No.1171859187そうだねx6
>この手のスレ民は被災ごっこがしたいだけなんだろうなと..
東日本大震災経験者は多いと思うんだがなあ
542無念Nameとしあき24/01/02(火)05:59:27No.1171859407+
手回しラジオは多分リチウムじゃなくてキャパシタで動くんじゃないかな
最近の製品だとわからんが
543無念Nameとしあき24/01/02(火)05:59:51No.1171859424そうだねx2
去年にソーラーパネル買って車に積んでる
スマホとタブレットが何処でも好きなだけ使えて凄い
544無念Nameとしあき24/01/02(火)06:00:45No.1171859460そうだねx2
寝袋は用意しといた方が良いぞ
マジで暖かいのって超大切だから
545無念Nameとしあき24/01/02(火)06:00:52No.1171859468そうだねx8
何が気に入らなくてゴッコとか言ってんだ
被災者を思って泣きながら語れと?アホか
546無念Nameとしあき24/01/02(火)06:01:12No.1171859481そうだねx1
    1704142872184.gif-(111693 B)
111693 B
>>卓上コンロはいざという時暖房にもなるので用意しておくといい
>元自衛隊の人がポンチョ着て固形燃料の上に跨ると暖かいって動画公開してたな
よもぎ蒸しかな
547無念Nameとしあき24/01/02(火)06:02:39No.1171859522そうだねx1
またキャンピングカーが売れそうだよなあ
たまにスレ立つけど車中泊してる人達ってこういう時に強そうな趣味だな
548無念Nameとしあき24/01/02(火)06:05:55No.1171859624+
道路ズタズタでキャンピングカーが役立つかどうか
自宅のガレージ無事ならそもそも自宅が無事だしな
まあガジェット類は役立つかも
549無念Nameとしあき24/01/02(火)06:06:00No.1171859627+
    1704143160410.jpg-(200530 B)
200530 B
>小ロットだと缶はコスト高いし
>王冠が一番現実的だと聞いた
こういうのは
550無念Nameとしあき24/01/02(火)06:09:24No.1171859745そうだねx1
キャンピングカーがあるとトイレ貸してくれって人が殺到すると聞いた
551無念Nameとしあき24/01/02(火)06:10:16No.1171859780そうだねx2
外気ある程度防げる車内で横に寝れて水タンクありキャンプ道具一式あるだけも大分違うだろうなあ
この時期だと冬対応の寝袋積んどく方が良いかも
552無念Nameとしあき24/01/02(火)06:12:33No.1171859862そうだねx2
>道路ズタズタでキャンピングカーが役立つかどうか
家は地盤やられたらアウトだけど車は他所に行けるって利点はあるかも
553無念Nameとしあき24/01/02(火)06:13:19No.1171859892そうだねx1
>キャンピングカーがあるとトイレ貸してくれって人が殺到すると聞いた
トイレの形してるだけで意味ないしマンホールトイレ整備しておかないとダメだな
554無念Nameとしあき24/01/02(火)06:13:51No.1171859910そうだねx2
    1704143631502.jpg-(294767 B)
294767 B
>キャンピングカーがあるとトイレ貸してくれって人が殺到すると聞いた
露骨にキャンピングカーだとそういうトラブルあるから怖いんよ
だから軽バンとかハイエースとか車中泊仕様に改造してあるやつのが良いかもしれん
555無念Nameとしあき24/01/02(火)06:16:00No.1171859989+
キャンピングカーの水ってのは貯め水で衛生的に飲むのは少しやばいのだ
浄水器あればいいかもだけど
普通は出かける前に給水していくから普段空だったりする
556無念Nameとしあき24/01/02(火)06:17:12No.1171860032+
パッと見で普通の車に見えるのは大切だろうな
実際に外でキャンピングカー見ると目立ってるし長時間同じ場所に停めておけないと思う
557無念Nameとしあき24/01/02(火)06:17:28No.1171860043+
普通の車で数日なんとかできる装備が現実的じゃないか
558無念Nameとしあき24/01/02(火)06:20:30No.1171860161+
>普通の車で数日なんとかできる装備が現実的じゃないか
やった事があるけど車内で完全に横になれない状態で寝るの大変だぞ
2日もやると背中痛くなる
559無念Nameとしあき24/01/02(火)06:22:46No.1171860245+
マットなんかも使ってフラットにできる車って条件はあるだろう
560無念Nameとしあき24/01/02(火)06:23:35No.1171860279+
>玄関などに持出袋を用意しろと震災が起きる度に言われてるんだが…
机上の空論をのたまうチー牛
561無念Nameとしあき24/01/02(火)06:24:36No.1171860327+
太陽光パネルもそうだけど準備してない奴に限ってたかりにくるのがまじでなんとかならんのかね
562無念Nameとしあき24/01/02(火)06:25:46No.1171860362+
>マットなんかも使ってフラットにできる車って条件はあるだろう
現行車だとNBOXが1番フラットになるかな?
563無念Nameとしあき24/01/02(火)06:25:52No.1171860368そうだねx1
>自宅にいてそんなのが来たら殴り倒してやるわ
では配給も無しっすね
自力で頑張ってどうぞ
564無念Nameとしあき24/01/02(火)06:27:03No.1171860409+
ハイエースでいいよ
めっちゃフラット
565無念Nameとしあき24/01/02(火)06:27:12No.1171860415+
仕事で高速乗る機会が多いんで立往生警戒して寝袋買って積んでる
つーかスタッドレスでも無いのに雪降った高速に突撃して来るなや
566無念Nameとしあき24/01/02(火)06:29:51No.1171860523+
キャラバンもベッドスペースのあるグレードがあるぞ
567無念Nameとしあき24/01/02(火)06:30:33No.1171860556+
日常で乗るならNボックスとかワゴン車辺りかね
ハイエースも快適そうだが小回り利かなそうなのが惜しい
568無念Nameとしあき24/01/02(火)06:32:37No.1171860649+
    1704144757600.jpg-(31613 B)
31613 B
年末に突っ張り棒付きの棚買ったよ
569無念Nameとしあき24/01/02(火)06:33:59No.1171860711そうだねx1
今の時期寒さがキツイだろうな
車でエンジン掛けてれば良いがガソリン有限だもんな
570無念Nameとしあき24/01/02(火)06:37:37No.1171860861+
包帯やテーピングも用意しといたほうが良いんだろうな
巻き方わっかんねぇけど
571無念Nameとしあき24/01/02(火)06:38:39No.1171860906+
アシックスのワーク用シューズとかオススメ
被災地歩く時釘踏み抜きとかかなり怖い
572無念Nameとしあき24/01/02(火)06:43:12No.1171861176そうだねx3
被災したとしあきが言うには山の方で車中泊しながら物資だけ避難所に貰いに行ってたみたいよ
装備品の貸し借りでトラブルになっただのケチ付けて来る奴が絶対いるらしい
573無念Nameとしあき24/01/02(火)06:45:14No.1171861265そうだねx1
>1704122762395.gif
ウインドブレーカーの重さが600gもある超ヘビー級なのに「たった」と書かれるのはそういう時代だったんだな
574無念Nameとしあき24/01/02(火)06:45:26No.1171861276+
またジャパネットが非常用電源売りそう
575無念Nameとしあき24/01/02(火)06:47:32No.1171861386+
>ハイエースも快適そうだが小回り利かなそうなのが惜しい
車体が一回り小さくなるタウンエースやNV200の方がハンドル周りの設計がクソでハイエースよりも小回り利かなかったりするんだよな
576無念Nameとしあき24/01/02(火)06:48:51No.1171861452+
こういう時に準備した方が良い明かりは充電式より電池式なんかなあ
577無念Nameとしあき24/01/02(火)06:49:13No.1171861476+
スレッドを立てた人によって削除されました
>太陽光パネルもそうだけど準備してない奴に限ってたかりにくるのがまじでなんとかならんのかね
自分は水や食料たかってるやーつ
578無念Nameとしあき24/01/02(火)06:50:25No.1171861531+
>こういうのは
ダイソーのそういう奴はちゃんと密封するのが難しいし
ちゃんと密封できるような素材や作りにするとコスト高そうだから
現実的にはやっぱ王冠だな
579無念Nameとしあき24/01/02(火)06:51:24No.1171861575+
近くのスーパーも営業始まったら飲料水消えるだろうなあ
580無念Nameとしあき24/01/02(火)06:51:35No.1171861583そうだねx4
>自分は水や食料たかってるやーつ
それは被災者に分けるために用意されたものだろ
個人の持ち物の話しとは関係無い
581無念Nameとしあき24/01/02(火)06:51:44No.1171861593+
>こういう時に準備した方が良い明かりは充電式より電池式なんかなあ
停電してたらね
両方あればベストだと思う
582無念Nameとしあき24/01/02(火)06:52:54No.1171861649+
自分は他人に頼っといて他人には頼らせないってとんだ寄生虫だな
583無念Nameとしあき24/01/02(火)06:53:46No.1171861708そうだねx3
なんか雑なのがいるな
584無念Nameとしあき24/01/02(火)06:54:45No.1171861762そうだねx5
    1704146085568.jpg-(790962 B)
790962 B
セリアで100円
モバイルバッテリーに刺して使えるのでバッグに忍ばせてる
585無念Nameとしあき24/01/02(火)06:54:51No.1171861769そうだねx2
>>自分は水や食料たかってるやーつ
>それは被災者に分けるために用意されたものだろ
>個人の持ち物の話しとは関係無い
ケチ付けたいだけなんだから黙delでいいだろ
586無念Nameとしあき24/01/02(火)06:56:02No.1171861844+
>セリアで100円
>モバイルバッテリーに刺して使えるのでバッグに忍ばせてる
面白いな
スマホで良いような気もするが
587無念Nameとしあき24/01/02(火)06:56:18No.1171861861そうだねx1
それ子供に使わせてあげてとか言われても嫌だよとしかいえない
588無念Nameとしあき24/01/02(火)06:57:23No.1171861945そうだねx1
>それ子供に使わせてあげてとか言われても嫌だよとしかいえない
子どもに利益を提供するのは親の責任だからな
他人はその義務を負ってはいない
589無念Nameとしあき24/01/02(火)06:58:38No.1171862022そうだねx1
税金てシステムで用意されてる時点で自力で用意してるとちゃうで
590無念Nameとしあき24/01/02(火)06:59:32No.1171862072+
スレッドを立てた人によって削除されました
納税額に応じて配る水の量は変えさせていただきます
591無念Nameとしあき24/01/02(火)06:59:42No.1171862081+
防災グッズ一式が入っている大きめの避難用リュック売ってるので家族分買っておくと安心感あるよ
592無念Nameとしあき24/01/02(火)07:02:03No.1171862250+
避難所の車で寝てる人達に毛布配ってるらしいがちゃんと眠れるんだろうか?
寝袋とか使った事が無いから分からんな
593無念Nameとしあき24/01/02(火)07:02:30No.1171862285+
防災グッズというより個人で用意するのは耐災グッズだよね
594無念Nameとしあき24/01/02(火)07:07:21No.1171862603そうだねx1
>避難所の車で寝てる人達に毛布配ってるらしいがちゃんと眠れるんだろうか?
わからんけど現状でそれ以上の手当てを望むのは無理なんだからそれに包まって寝るしかないだろう
595無念Nameとしあき24/01/02(火)07:08:57No.1171862693+
家が倒壊してると靴を探すのも大変だから枕元にに一足置いとくと良いって聞いたことあるな
596無念Nameとしあき24/01/02(火)07:09:13No.1171862707そうだねx2
    1704146953475.jpg-(99911 B)
99911 B
>防災グッズというより個人で用意するのは耐災グッズだよね
何日か耐え切れれば支援体制が整うからね…
そこまでに健康を保つためのグッズが必要だと思うの
597無念Nameとしあき24/01/02(火)07:10:20No.1171862765+
>寝袋とか使った事が無いから分からんな
寝袋はピンキリだけどそれでも冬用なら車内で暖房無しでもいける
598無念Nameとしあき24/01/02(火)07:10:59No.1171862813そうだねx1
なにかおきてしばらくは備えるんだがすぐにおざなりになってしまう
599無念Nameとしあき24/01/02(火)07:11:34No.1171862854+
    1704147094142.jpg-(158568 B)
158568 B
こういうのね
600無念Nameとしあき24/01/02(火)07:11:44No.1171862863+
キャンプ道具があれば数日は耐えれるのだろうか
601無念Nameとしあき24/01/02(火)07:11:56No.1171862881+
ペットボトルの水は予想以上に消費期限が短い
602無念Nameとしあき24/01/02(火)07:12:31No.1171862918+
>1704123623443.jpg
>今だと冗談抜きに必需だと思う…
これほんとに暖かいの?
603無念Nameとしあき24/01/02(火)07:13:46No.1171863003そうだねx1
>避難所の車で寝てる人達に毛布配ってるらしいがちゃんと眠れるんだろうか?
人によるから銀マットとかエアマット用意しとくといい
604無念Nameとしあき24/01/02(火)07:14:36No.1171863088+
手で圧力加えて浄水する浄水器を神社の参拝に持って行って
湧いてる水をいただいてきてコーヒーに入れる時愛用してる
予備フィルターも用意していけば非常時も安心
605無念Nameとしあき24/01/02(火)07:14:58No.1171863131+
>これほんとに暖かいの?
体温で暖まった空気散らなくなるからかなり
包まり方にも因るけど
606無念Nameとしあき24/01/02(火)07:17:16No.1171863305+
    1704147436875.jpg-(328286 B)
328286 B
被災したら家の周りの写真とか撮っておくとええ
うちは数年前の洪水で床上浸水になっちゃったんだけど
罹災証明書を作っておくとあとでめっちゃ助かる
607無念Nameとしあき24/01/02(火)07:17:47No.1171863335+
>ペットボトルの水は予想以上に消費期限が短い
多めに買ってローリングストックでいいじゃろ
608無念Nameとしあき24/01/02(火)07:18:01No.1171863353+
>ペットボトルの水は予想以上に消費期限が短い
ベトナム飲みだったかな?
あの口をつけない飲み方をするといいみたいね
609無念Nameとしあき24/01/02(火)07:18:48No.1171863404+
エアコンに頼って薄着しないで普段からセーターの上にどてらを着ておけばそれだけで防災
610無念Nameとしあき24/01/02(火)07:19:40No.1171863452+
手回し式のラジオあるだけでも生存率だいぶ変わりそう
611無念Nameとしあき24/01/02(火)07:21:22No.1171863549+
>キャンプ道具があれば数日は耐えれるのだろうか
自分の持ち物振り返ってみたが
テントと寝袋にポータブルバッテリーとソーラーパネル
ガスストーブにガソリンストーブ
飲み物食い物あればしばらくいけそう
612無念Nameとしあき24/01/02(火)07:21:53No.1171863575+
>>1704123623443.jpg
>>今だと冗談抜きに必需だと思う…
>これほんとに暖かいの?
暖かいっていうか保温防風防寒って感じ
ウーバーの食べ物運ぶときの緩衝材として使われる事が多いのはそれなりに保温に優れてるから
音はうるさい
613無念Nameとしあき24/01/02(火)07:22:41No.1171863632+
炊き出しは納税額5万円につき一掬いとさせていただきます
ふるさと納税した分はその自治体にお問い合わせください
614無念Nameとしあき24/01/02(火)07:23:32No.1171863694そうだねx2
>>ペットボトルの水は予想以上に消費期限が短い
>ベトナム飲みだったかな?
>あの口をつけない飲み方をするといいみたいね
コップがあった方がいいってのはこれだよね
ペットボトルに口つけなくていい
615無念Nameとしあき24/01/02(火)07:23:43No.1171863710+
赤十字からもらった罹災用のバッグがあるんだけど
食料から毛布・ばんそうこうや包帯まで一式揃ってるからめっちゃ助かるよ
616無念Nameとしあき24/01/02(火)07:23:50No.1171863720+
>暖かいっていうか保温防風防寒って感じ
>ウーバーの食べ物運ぶときの緩衝材として使われる事が多いのはそれなりに保温に優れてるから
>音はうるさい
音がでにくいにも出ててるよ 高いけど
617無念Nameとしあき24/01/02(火)07:24:20No.1171863775そうだねx1
>コップがあった方がいいってのはこれだよね
>ペットボトルに口つけなくていい
プラコップでも紙コップでもたくさん準備しておいた方がいいよね
618無念Nameとしあき24/01/02(火)07:24:24No.1171863778+
避難所は実質的に老人と家族持ちのものらしいが独り身としあきが行っちゃって大丈夫なものなの?
619無念Nameとしあき24/01/02(火)07:25:44No.1171863891+
    1704147944424.jpg-(268188 B)
268188 B
防災グッズ(モヒカン・肩パッド)
620無念Nameとしあき24/01/02(火)07:26:50No.1171863969+
    1704148010737.jpg-(69704 B)
69704 B
防寒具に寝具にもなるマントを用意しろ下郎
621無念Nameとしあき24/01/02(火)07:27:16No.1171863998そうだねx1
>避難所は実質的に老人と家族持ちのものらしいが独り身としあきが行っちゃって大丈夫なものなの?
>1704147944424.jpg
622無念Nameとしあき24/01/02(火)07:28:41No.1171864084そうだねx1
>防寒具に寝具にもなるマントを用意しろ下郎
ガチで有益
623無念Nameとしあき24/01/02(火)07:29:12No.1171864114+
バッテリーもいいけど給水車から水もらうようにポリタンクとそれ引く用のキャリーあるといいぞ
624無念Nameとしあき24/01/02(火)07:31:14No.1171864302そうだねx1
    1704148274232.jpg-(322520 B)
322520 B
>防寒具に寝具にもなるマントを用意しろ下郎
厚手のマントはほんと使い勝手良さそうよね…
赤十字の支援でもらった耐火用毛布はほんとマントみたいですごく助かったよ
625無念Nameとしあき24/01/02(火)07:31:37No.1171864329そうだねx2
>311では強姦や夜盗が頻発したとか聞くけど本当なのだろうか
津波後のご遺体が軒並み指輪取られてたり薬指なかったりした
というのがあったとは聞く
あと避難地区に夜な夜な忍びこむ窃盗はあった様子
626無念Nameとしあき24/01/02(火)07:32:33No.1171864399+
>Panasonicからでてるポンと押すと光る奴いいなとは思ってるけど少しお高い気もする
お高いだけの事はあるよ「調光玉ランタン」
明るさ6段階調整出来て弱モードだと点灯時間がすごく長い
思わず3つ買っちゃう位の優れもの
627無念Nameとしあき24/01/02(火)07:34:39No.1171864533+
    1704148479660.jpg-(236917 B)
236917 B
馬も確保しておけ
628無念Nameとしあき24/01/02(火)07:35:00No.1171864560そうだねx1
    1704148500084.png-(85391 B)
85391 B
スーパードクターの方も愛用の厚手のマント!
629無念Nameとしあき24/01/02(火)07:35:39No.1171864611+
>>311では強姦や夜盗が頻発したとか聞くけど本当なのだろうか
>津波後のご遺体が軒並み指輪取られてたり薬指なかったりした
>というのがあったとは聞く
>あと避難地区に夜な夜な忍びこむ窃盗はあった様子
ガソスタに給油目的の長蛇の列が夜からできて
詐欺整理券や優待チケットに当たり屋に車上荒らしと田舎でもヤバかったぜ
630無念Nameとしあき24/01/02(火)07:36:07No.1171864647+
    1704148567516.jpg-(398031 B)
398031 B
>スーパードクターの方も愛用の厚手のマント!
Kさんのマントってやっぱり災害対策用なのかしら
631無念Nameとしあき24/01/02(火)07:37:37No.1171864774+
>馬も確保しておけ
こんな地震じゃ細心の注意を払わないとちょっとの地割れ段差で死ゾ
632無念Nameとしあき24/01/02(火)07:39:15No.1171864895+
>馬も確保しておけ
パクられそう
633無念Nameとしあき24/01/02(火)07:39:38No.1171864934+
部屋着といってもそのまま外に出られる格好で過ごしてる
634無念Nameとしあき24/01/02(火)07:41:58No.1171865158+
俺も鉈買おう
635無念Nameとしあき24/01/02(火)07:43:14No.1171865257+
やはりスーパーカブか 
636無念Nameとしあき24/01/02(火)07:43:22No.1171865266+
    1704149002911.jpg-(184143 B)
184143 B
>馬も確保しておけ
折り畳み自転車なら場所もとらないしいいかもしれないね…
637無念Nameとしあき24/01/02(火)07:47:46No.1171865689+
お札じゃ拭けないからケツを拭く紙は用意しておくんだぜー!!
638無念Nameとしあき24/01/02(火)07:48:34No.1171865754+
>馬も確保しておけ
災害時に乗るならノーパンクタイヤの方が良いのかなやっぱり
なんか信用出来ないんだよなノーパンクタイヤ
639無念Nameとしあき24/01/02(火)07:48:57No.1171865785+
実際カブとか原付は相当活躍するらしい
640無念Nameとしあき24/01/02(火)07:50:40No.1171865921+
    1704149440863.jpg-(55930 B)
55930 B
LED大好きな俺は家にLEDライトが30個くらいあるぜ!
モバイルバッテリーも6個もあるし充電池も50本にエボルタも60本もある
防寒対策のアルミシートやカイロもたくさんあるし暴漢対策の模造刀やエアガンもある
カセットコンロに固形燃料も
カプメンもたくさんあるが水が2リットル6本しかねーな...
買うか
641無念Nameとしあき24/01/02(火)07:52:10No.1171866079+
暴漢対策は枝打ちの鉈でええか
ええやろ
642無念Nameとしあき24/01/02(火)07:52:43No.1171866137+
パワーソースは多いに越したことはない
643無念Nameとしあき24/01/02(火)07:52:44No.1171866144そうだねx2
    1704149564729.jpg-(418217 B)
418217 B
>お札じゃ拭けないからケツを拭く紙は用意しておくんだぜー!!
ヒャッハー!いつもの画像を貼るぜえ~!
644無念Nameとしあき24/01/02(火)07:55:00No.1171866380+
>>馬も確保しておけ
>こんな地震じゃ細心の注意を払わないとちょっとの地割れ段差で死ゾ
やはりファットタイヤかグラベルロードか
645無念Nameとしあき24/01/02(火)07:55:03No.1171866390+
    1704149703886.webm-(2739829 B)
2739829 B
>LED大好きな俺は家にLEDライトが30個くらいあるぜ!
うちは100均の自転車用LEDライトが家族の人数+α個あるぜ!
小さいのに明るくてほんと助かる…
画像は無関係な犬
646無念Nameとしあき24/01/02(火)07:56:09No.1171866495そうだねx2
>画像は無関係な犬
居ぬ…
647無念Nameとしあき24/01/02(火)07:59:29No.1171866847そうだねx1
    1704149969209.jpg-(158400 B)
158400 B
めがねっ娘のとしあきには死活問題だぞ
648無念Nameとしあき24/01/02(火)08:02:26No.1171867147+
>セリアで100円
>モバイルバッテリーに刺して使えるのでバッグに忍ばせてる
スマホのライトじゃダメなん?
649無念Nameとしあき24/01/02(火)08:03:05No.1171867212+
    1704150185978.jpg-(38076 B)
38076 B
>めがねっ娘のとしあきには死活問題だぞ
なんの!わりばし!!
650無念Nameとしあき24/01/02(火)08:04:11No.1171867319+
125ccスクーター最強伝説
651無念Nameとしあき24/01/02(火)08:05:36No.1171867462+
書き込みをした人によって削除されました
652無念Nameとしあき24/01/02(火)08:06:42No.1171867586+
スマホを明かりにしたらデイリー出来ないだろ…
653無念Nameとしあき24/01/02(火)08:06:58No.1171867608そうだねx1
>横からだけどスマホは最後の命綱だから電源を温存したいのでは
スマホはほんと命綱だからね…
冬場はバッテリーも弱りやすいし使うのはなるたけ控えないと
654無念Nameとしあき24/01/02(火)08:07:59No.1171867713そうだねx2
>画像は無関係な犬
よく生きてたな
大雪の時くらい家の中に入れてやれよ
655無念Nameとしあき24/01/02(火)08:08:43No.1171867802+
そもそも明かりを必要としないカメハメハ大王生活に切り替えよう
656無念Nameとしあき24/01/02(火)08:10:24No.1171867952+
初手のライトはスマホで十分だからランタンとカセットコンロは欲しいところ
657無念Nameとしあき24/01/02(火)08:11:01No.1171868038+
>>画像は無関係な犬
>よく生きてたな
>大雪の時くらい家の中に入れてやれよ
外飼いと家飼いだと寿命が50パーセント近く変わるから家に入れてやれよっていう…
658無念Nameとしあき24/01/02(火)08:11:30No.1171868084+
>防げはしないだろう
ろうそくよりは災害防げる
659無念Nameとしあき24/01/02(火)08:12:34No.1171868191+
    1704150754728.jpg-(578125 B)
578125 B
こういう時に備えて白バイの半分くらいはオフ車にした方がいいと思う
660無念Nameとしあき24/01/02(火)08:13:37No.1171868300+
    1704150817716.jpg-(259824 B)
259824 B
>初手のライトはスマホで十分だからランタンとカセットコンロは欲しいところ
ちっこいLEDライトと水ペットボトルの合わせ技で照明が作れるの助かる…
カセットコンロは非電源で湯を沸かせるのほんとありがたいよ
661無念Nameとしあき24/01/02(火)08:13:54No.1171868334+
>そもそも明かりを必要としないカメハメハ大王生活に切り替えよう
ハワイなんて年がら年中イージーモードで生きてる連中の生活スタイルなんて欠片も役に立たん
662無念Nameとしあき24/01/02(火)08:14:53No.1171868471+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>スマホのライトじゃダメなん?
>横からだけどスマホは最後の命綱だから電源を温存したいのでは
モバイルバッテリーの電源も使えば結局同じだろ
頭が悪いのかな
663無念Nameとしあき24/01/02(火)08:15:15No.1171868512+
地割れ通行止め多発じゃどんな足も変わらんぜ
664無念Nameとしあき24/01/02(火)08:16:29No.1171868653+
スレッドを立てた人によって削除されました
>地割れ通行止め多発じゃどんな足も変わらんぜ
そういう時こそ自転車
大地震の時は自転車を盗め!
665無念Nameとしあき24/01/02(火)08:17:27No.1171868755+
スレッドを立てた人によって削除されました
男が一人で歩いてると死ぬほど怪しまれて警戒されるぞ
666無念Nameとしあき24/01/02(火)08:18:15No.1171868832そうだねx1
    1704151095182.jpg-(503879 B)
503879 B
こういうの準備してる時が一番楽しいよね
667無念Nameとしあき24/01/02(火)08:19:01No.1171868899そうだねx1
モバイルバッテリーでスマホ充電して明かりにするよりは
モバイルバッテリーを明かりに繋げる方が効率はいい
668無念Nameとしあき24/01/02(火)08:19:43No.1171868990+
書き込みをした人によって削除されました
669無念Nameとしあき24/01/02(火)08:21:45No.1171869233+
最近だとUSB端子ついたライトとか売ってるしそれちょくでモバイルバッテリーに刺した方が効率いいよね
そういうの推奨してるバッテリー会社とかもあるし
670無念Nameとしあき24/01/02(火)08:21:45No.1171869234+
単純に消費電力の差だろ
671無念Nameとしあき24/01/02(火)08:23:53No.1171869471+
バッテリーからバッテリーに移すのって結構なロス
672無念Nameとしあき24/01/02(火)08:25:57No.1171869746そうだねx4
>大地震の時は自転車を盗め!
盗むな
673無念Nameとしあき24/01/02(火)08:25:57No.1171869748+
モバイルバッテイー自体にライト付いてる奴買えばいいだけ
674無念Nameとしあき24/01/02(火)08:26:16No.1171869783+
    1704151576652.jpg-(40868 B)
40868 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
675無念Nameとしあき24/01/02(火)08:26:30No.1171869812そうだねx3
>こういうの準備してる時が一番楽しいよね
そりゃ使うときは楽しんでる暇ないからな
676無念Nameとしあき24/01/02(火)08:28:28No.1171870060+
2000円もしないコンパクトラジオみたいなの去年買ったけどいいぞ
今はもっぱら台所での家事のときラジオ聞く用途になってるけど災害時もラジオはいいらしいし
677無念Nameとしあき24/01/02(火)08:29:32No.1171870193そうだねx3
    1704151772043.jpg-(81057 B)
81057 B
>ちっこいLEDライトと水ペットボトルの合わせ技で照明が作れるの助かる…
牛乳を混ぜるか、なければ白い紙を巻くとより明るくなるよね
678無念Nameとしあき24/01/02(火)08:30:46No.1171870344+
>こういうの準備してる時が一番楽しいよね
そりゃあ使うときは楽しくないだろ
679無念Nameとしあき24/01/02(火)08:31:34No.1171870450+
シェードはレジ袋被せとけばええ
680無念Nameとしあき24/01/02(火)08:31:41No.1171870461+
>今はもっぱら台所での家事のときラジオ聞く用途になってるけど災害時もラジオはいいらしいし
非常時は娯楽がないからな…
スマホも充電待ちしそうだし
681無念Nameとしあき24/01/02(火)08:31:45No.1171870468そうだねx1
    1704151905383.jpg-(134812 B)
134812 B
>こういうの準備してる時が一番楽しいよね
いろいろシミュレーションしてると楽しいよね
682無念Nameとしあき24/01/02(火)08:31:46No.1171870472そうだねx2
>モバイルバッテリーでスマホ充電して明かりにするよりは
>モバイルバッテリーを明かりに繋げる方が効率はいい
明かりは乾電池の小さいLEDのやつ用意しとくのがベスト
683無念Nameとしあき24/01/02(火)08:32:39No.1171870589+
>1704151576652.jpg
3350mAhじゃな...
684無念Nameとしあき24/01/02(火)08:33:29No.1171870710そうだねx2
ラジオと一緒にイヤフォンもあると良いと聞いた
周囲の人に気兼ねなく聞けるし
周囲の人に電池が切れるまで使われたりしないって
685無念Nameとしあき24/01/02(火)08:34:10No.1171870780+
>>1704151576652.jpg
>3350mAhじゃな...
こういうのは最終手段だな
686無念Nameとしあき24/01/02(火)08:38:19No.1171871372+
>こういう時に備えて白バイの半分くらいはオフ車にした方がいいと思う
これはトライアル競技の訓練みたいのするんだろうか
687無念Nameとしあき24/01/02(火)08:39:25No.1171871517そうだねx1
令和元年の台風19号の避難時は
キャンプ用品が大活躍だったな
688無念Nameとしあき24/01/02(火)08:42:04No.1171871901そうだねx1
>よく生きてたな
>大雪の時くらい家の中に入れてやれよ
犬は雪に埋もれても平気だとよ
むしろ暑いのが全くだめで
南極観測隊の樺太犬も外を好むから外に繋がれていたとか
689無念Nameとしあき24/01/02(火)08:43:19No.1171872071+
>これはトライアル競技の訓練みたいのするんだろうか
たしか白バイ隊員の養成期間にこういう訓練あったはず
690無念Nameとしあき24/01/02(火)08:46:02No.1171872449+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>大地震の時は自転車を盗め!
>盗むな
勝ち取れ
691無念Nameとしあき24/01/02(火)08:47:24No.1171872649+
    1704152844507.jpg-(95910 B)
95910 B
>犬は雪に埋もれても平気だとよ
>むしろ暑いのが全くだめで
>南極観測隊の樺太犬も外を好むから外に繋がれていたとか
第一次南極観測隊が連れて行った樺太犬も
途中の赤道近辺でみんなダウンしちゃったって話があったね…
この本の著者さんの話面白かったよ
692無念Nameとしあき24/01/02(火)08:48:16No.1171872809そうだねx2
    1704152896084.jpg-(39331 B)
39331 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
693無念Nameとしあき24/01/02(火)08:48:58No.1171872925+
興味出て色々調べたけどアウトドア用の携帯型ソーラーパネルとか
びっくりするくらい寿命短いのな
心底がっかりだよ
694無念Nameとしあき24/01/02(火)08:49:20No.1171872978そうだねx4
>1704152896084.jpg
お米炊けるのありがたい…
しんどい時は温食が一番うれしいよね
695無念Nameとしあき24/01/02(火)08:51:12No.1171873285そうだねx1
こなる>>ちっこいLEDライトと水ペットボトルの合わせ技で照明が作れるの助かる…
>牛乳を混ぜるか、なければ白い紙を巻くとより明るくなるよね
粉ミルク使うといいかも
696無念Nameとしあき24/01/02(火)08:51:51No.1171873394+
防災グッズは当然として普段持ち出さない貴重品や女性の場合は生理用品なんかも極力一か所に纏めておいて1アクションで持ち出せるようにしておくのが大事だというのを昔痛感した
697無念Nameとしあき24/01/02(火)08:52:06No.1171873442+
スレッドを立てた人によって削除されました
としあきが「ミルク混ぜる」とか言いだしたら警戒してしまう
698無念Nameとしあき24/01/02(火)08:52:41No.1171873538そうだねx5
>としあきが「ミルク混ぜる」とか言いだしたら警戒してしまう
そんな妄想するのは気持ち悪いお前だけだよ
699無念Nameとしあき24/01/02(火)08:53:11No.1171873623+
徳ナイフは多用途すぎるのは使いづらいって感じたから
七徳くらいのでいいや
700無念Nameとしあき24/01/02(火)08:53:38No.1171873692+
キャンピングカーが被災した時に役に立ったって聞いたな
やっぱ人目がある避難所は気が休まらないから
701無念Nameとしあき24/01/02(火)08:54:25No.1171873820そうだねx1
    1704153265538.mp4-(6217107 B)
6217107 B
ツナ缶を買っとけ
702無念Nameとしあき24/01/02(火)08:54:43No.1171873868+
>徳ナイフは多用途すぎるのは使いづらいって感じたから
>七徳くらいのでいいや
あまりにも多用途過ぎてもかえって使いにくくなっちゃうもんね
三徳くらいのやつ作ってくだち!
703無念Nameとしあき24/01/02(火)08:54:44No.1171873870そうだねx3
>キャンピングカーが被災した時に役に立ったって聞いたな
>やっぱ人目がある避難所は気が休まらないから
避難民「トイレ貸してください!!」
704無念Nameとしあき24/01/02(火)08:55:41No.1171874012+
徳ナイフってのは機能無しの普通のナイフ…?
705無念Nameとしあき24/01/02(火)08:57:04No.1171874240そうだねx1
岸辺一徳ナイフ
706無念Nameとしあき24/01/02(火)08:57:12No.1171874265+
>令和元年の台風19号の避難時は
>キャンプ用品が大活躍だったな
水タンクとちょっと古い型のLEDランタンを同僚に差し上げたらすごい喜ばれた
田舎だと井戸水使ってる所も多くて停電すると井戸ポンプが停まって水が使えなくなっちゃう
707無念Nameとしあき24/01/02(火)08:58:01No.1171874402+
>やっぱ人目がある避難所は気が休まらないから
避難所用の仕切りダンボールもあるけどそんなの備蓄してるのは裕福な自治体だけだろうなぁ
708無念Nameとしあき24/01/02(火)08:58:16No.1171874453+
>ツナ缶を買っとけ
被災時なら食用油はカロリー摂取に回したい
米は普通に固形なりガスなりで炊けばいい
709無念Nameとしあき24/01/02(火)08:58:52No.1171874559+
トラックベースのキャンカーにも近年はトイレ積まないのが主流だからな
あったにしろそもそも貸す道理もねえしお断り一択
710無念Nameとしあき24/01/02(火)08:59:31No.1171874674+
>徳ナイフってのは機能無しの普通のナイフ…?
徳がないとアバタールになれない…
711無念Nameとしあき24/01/02(火)09:00:07No.1171874767+
    1704153607212.jpg-(8312 B)
8312 B
混乱しそう
712無念Nameとしあき24/01/02(火)09:00:21No.1171874812+
    1704153621920.jpg-(132424 B)
132424 B
尼でえいようかんを追加で5箱買った
今日届けてくれるので助かる
運送業者はさっさともってこい
713無念Nameとしあき24/01/02(火)09:00:55No.1171874920+
>水タンクとちょっと古い型のLEDランタンを同僚に差し上げたらすごい喜ばれた
>田舎だと井戸水使ってる所も多くて停電すると井戸ポンプが停まって水が使えなくなっちゃう
うちの近所も井戸のとこ多かったんで停電の時みんな困ってたなあ
水が使えないとほんとたいへんよね
714無念Nameとしあき24/01/02(火)09:01:26No.1171875009そうだねx2
>徳ナイフは多用途すぎるのは使いづらいって感じたから
>七徳くらいのでいいや
怒られると嫌だからレザーマンのラプター持ってる
キャンプ用セットにスプーンとホークに分かれる4徳見たいのもあったな
715無念Nameとしあき24/01/02(火)09:01:49No.1171875079そうだねx1
    1704153709645.jpg-(595237 B)
595237 B
>混乱しそう
>26徳
なそ
にん
716無念Nameとしあき24/01/02(火)09:03:00No.1171875289+
庭にコンテナでも置いて防災用品入れて置いたら役に立ちそう
717無念Nameとしあき24/01/02(火)09:03:52No.1171875429+
    1704153832469.jpg-(131421 B)
131421 B
古くなると液化しちゃったりするらしいから長持ちはしないみたいだが固形燃料
旅館の料理や吉野家の鍋に使われてるやつ
ダイソーでも売ってる
718無念Nameとしあき24/01/02(火)09:05:41No.1171875733+
    1704153941327.webp-(69356 B)
69356 B
定番のエスビット
719無念Nameとしあき24/01/02(火)09:07:06No.1171875969そうだねx3
>古くなると液化しちゃったりするらしいから長持ちはしないみたいだが固形燃料
>旅館の料理や吉野家の鍋に使われてるやつ
>ダイソーでも売ってる
それダイソーでも売ってるんか…
旅館で出てくるとめっちゃテンション上がるから大好きだわ
720無念Nameとしあき24/01/02(火)09:07:07No.1171875977そうだねx2
>定番のエスビット
くさい
721無念Nameとしあき24/01/02(火)09:08:47No.1171876257+
    1704154127497.jpg-(9354 B)
9354 B
>古くなると液化しちゃったりするらしいから長持ちはしないみたいだが固形燃料
日常的に使うけど開封するとアルコールすぐ抜けて使い物にならないから
エスビットのほうがベターだとは思う
難点としては臭い、すすが出る屋内で使うと苦情が出る
722無念Nameとしあき24/01/02(火)09:09:29No.1171876371+
>>定番のエスビット
>くさい
まあ燃料は青いやつでも良かろう
723無念Nameとしあき24/01/02(火)09:10:57No.1171876648+
なんでゴールゼロこんなに高くなってるん?
724無念Nameとしあき24/01/02(火)09:11:12No.1171876691+
スレッドを立てた人によって削除されました
>定番のエスビット
ガスコンロ用意した方がいいよマジで
そんなの何の役にも立たん
725無念Nameとしあき24/01/02(火)09:11:31No.1171876763+
エスビットで青いやつ使う場合は小さいやつでないと高さ的に乗せる鍋とかに当たるんでないかな?
726無念Nameとしあき24/01/02(火)09:12:57No.1171877021+
>>定番のエスビット
>ガスコンロ用意した方がいいよマジで
>そんなの何の役にも立たん
そら緊急用だし
本来は手軽にキャンプするとき用
727無念Nameとしあき24/01/02(火)09:13:40No.1171877129そうだねx10
    1704154420905.jpg-(88323 B)
88323 B
>運送業者はさっさともってこい
うるせえ!
728無念Nameとしあき24/01/02(火)09:14:05No.1171877209+
>運送業者はさっさともってこい
自分では面白いと思ってるんだろうな
729無念Nameとしあき24/01/02(火)09:14:12No.1171877231+
夏にいざって時用にソラパネ買ったけどテストのつもりで使い始めたら結局毎日使ってる
身の回りのバッテリー駆動のものはほぼコンセント要らずになった
730無念Nameとしあき24/01/02(火)09:15:26No.1171877456そうだねx5
    1704154526368.jpg-(418854 B)
418854 B
いま見かけてはえーなるほどってなった
731無念Nameとしあき24/01/02(火)09:15:35No.1171877479+
うぇーまた揺れた
732無念Nameとしあき24/01/02(火)09:16:23No.1171877622+
    1704154583314.jpg-(162211 B)
162211 B
ガスコンロもなあ
あれまともに料理するとなるとガスがそんな長持ちしない
大量に溜めとくんも夏場とかなんかこわいし
733無念Nameとしあき24/01/02(火)09:18:22No.1171878000+
>ガスコンロもなあ
>あれまともに料理するとなるとガスがそんな長持ちしない
>大量に溜めとくんも夏場とかなんかこわいし
この部屋そんなに高温だったのか
734無念Nameとしあき24/01/02(火)09:18:33No.1171878033+
買い占め始まる
735無念Nameとしあき24/01/02(火)09:18:35No.1171878041+
>興味出て色々調べたけどアウトドア用の携帯型ソーラーパネルとか
>びっくりするくらい寿命短いのな
>心底がっかりだよ
最低でも10年以上もつと思ってたけど精々2、3年てショボすぎる
736無念Nameとしあき24/01/02(火)09:19:02No.1171878146+
>いま見かけてはえーなるほどってなった
確かにとも思うがペットボトル取り出すのが難しそうな
737無念Nameとしあき24/01/02(火)09:19:54No.1171878295そうだねx1
>いま見かけてはえーなるほどってなった
しかもイワタニの製品なのか
信頼できそう
738無念Nameとしあき24/01/02(火)09:20:50No.1171878480そうだねx1
>>ガスコンロもなあ
>>あれまともに料理するとなるとガスがそんな長持ちしない
>>大量に溜めとくんも夏場とかなんかこわいし
>この部屋そんなに高温だったのか
火力高めたいつってストーブの上でガス缶2本湯煎で温めてたんだと
底なしのアホだな
俺は夏場ですら怖いのに
車に積みっぱで車ふっとんだりもたまに聞く
739無念Nameとしあき24/01/02(火)09:20:56No.1171878495そうだねx1
明日雨みたいだからブルーシート買って家の屋根や割れたガラス等に貼っておかないと家中がダメになる
740無念Nameとしあき24/01/02(火)09:21:46No.1171878658+
キャンパーなのでそれなりに用具はあるが
手回し充電のラジオLEDサイレン機だけはいつも枕元おいてある
741無念Nameとしあき24/01/02(火)09:22:23No.1171878770+
>明日雨みたいだからブルーシート買って家の屋根や割れたガラス等に貼っておかないと家中がダメになる
被災地は街中停電してて道路が悲惨な状態だけどブルーシート買いに行けるん?
742無念Nameとしあき24/01/02(火)09:22:25No.1171878778+
>いま見かけてはえーなるほどってなった
これ保管時はこれでいいけどじゃあ水汲みましょってなったときは全部出さないといけないから
中身全部入るバッグも用意しておく必要がある
743無念Nameとしあき24/01/02(火)09:22:55No.1171878878+
>明日雨みたいだからブルーシート買って家の屋根や割れたガラス等に貼っておかないと家中がダメになる
落ちるなよ?
うちの親父落ちた
744無念Nameとしあき24/01/02(火)09:23:09No.1171878929+
>>いま見かけてはえーなるほどってなった
>これ保管時はこれでいいけどじゃあ水汲みましょってなったときは全部出さないといけないから
>中身全部入るバッグも用意しておく必要がある
まあこれくらいなら一緒にエコバッグとビニール袋複数詰め込んでおけば何とかなるな
745無念Nameとしあき24/01/02(火)09:23:13No.1171878941+
街中から離れた電気もないとこに住める小屋たてて
太陽光発電井戸発電機とガソリンと灯油を備蓄してる
746無念Nameとしあき24/01/02(火)09:23:18No.1171878959そうだねx1
>中身全部入るバッグも用意しておく必要がある
それも畳んでこの膣内に入れて置けばいい
747無念Nameとしあき24/01/02(火)09:24:37No.1171879240+
>街中から離れた電気もないとこに住める小屋たてて
>太陽光発電井戸発電機とガソリンと灯油を備蓄してる
地震で小屋ごと倒壊しないといいが…
748無念Nameとしあき24/01/02(火)09:24:52No.1171879300+
>落ちるなよ?
>うちの親父落ちた
東日本大震災の時は屋根に登ってる時に余震めっちゃ起きてて死ぬかと思ったよ
749無念Nameとしあき24/01/02(火)09:25:36No.1171879443+
高齢独身男性が避難所に豪華な防災リュックを持ち込む
女や無邪気な子供正義マンにタカられる
最悪和を乱すということで追い出される
乞食を断ると避難所生活は針の筵だし復興後も近所の噂
不都合な真実だし「献上させる」物資が減ると困るからこういう実態は語られない
750無念Nameとしあき24/01/02(火)09:25:37No.1171879452そうだねx1
>街中から離れた電気もないとこに住める小屋たてて
>太陽光発電井戸発電機とガソリンと灯油を備蓄してる
知らないおっさんがいつの間にか住み着いてそう
誰このおっさん
751無念Nameとしあき24/01/02(火)09:26:07No.1171879554+
書き込みをした人によって削除されました
752無念Nameとしあき24/01/02(火)09:26:16No.1171879582+
    1704155176547.jpg-(27203 B)
27203 B
>確かにとも思うがペットボトル取り出すのが難しそうな
ペール缶スツールに持出しするもの入れておくとかもいいと思う 中身出せばバケツになるし腰掛けにもなる
753無念Nameとしあき24/01/02(火)09:26:28No.1171879612そうだねx1
    1704155188562.png-(112368 B)
112368 B
>>中身全部入るバッグも用意しておく必要がある
>それも畳んでこの膣内に入れて置けばいい
754無念Nameとしあき24/01/02(火)09:26:37No.1171879640+
    1704155197053.jpg-(466203 B)
466203 B
ドラム缶はデカすぎるけどペール缶はあった方がいい
穴開けて焚火もできるし
755無念Nameとしあき24/01/02(火)09:26:43No.1171879655+
    1704155203939.jpg-(274798 B)
274798 B
こういうの持っといた方が良いのkq
756無念Nameとしあき24/01/02(火)09:28:31No.1171880009+
としあきはポストアポカリプス的な世界を生きようとしてるけど
そこまで文明崩壊しないから
757無念Nameとしあき24/01/02(火)09:28:34No.1171880023+
>こういうの持っといた方が良いのkq
あればいいとは思うけど優先順位的には低いと思う
高いし
758無念Nameとしあき24/01/02(火)09:28:55No.1171880089+
大容量バッテリーは処理方法がないと聞いて購入を躊躇してる
いらないパソコンも処理わかんなくて大変だった
759無念Nameとしあき24/01/02(火)09:29:01No.1171880109+
>>街中から離れた電気もないとこに住める小屋たてて
>>太陽光発電井戸発電機とガソリンと灯油を備蓄してる
>地震で小屋ごと倒壊しないといいが…
それはそれでテント車と家、小屋に常備してるでな
760無念Nameとしあき24/01/02(火)09:29:09No.1171880140+
東日本大震災経験したけど電気は意外なほど早く復旧したので
761無念Nameとしあき24/01/02(火)09:29:23No.1171880181+
>いらないパソコンも処理わかんなくて大変だった
ハードオフに持っていけ
762無念Nameとしあき24/01/02(火)09:29:24No.1171880189+
>大容量バッテリーは処理方法がないと聞いて購入を躊躇してる
>いらないパソコンも処理わかんなくて大変だった
ちゃんとしたメーカーなら引き取ってくれるで
763無念Nameとしあき24/01/02(火)09:29:39No.1171880240そうだねx4
    1704155379228.jpg-(1208032 B)
1208032 B
ある意味防災グッズかもしれん
764無念Nameとしあき24/01/02(火)09:29:42No.1171880255そうだねx1
>それはそれでテント車と家、小屋に常備してるでな
万端だな
765無念Nameとしあき24/01/02(火)09:31:42No.1171880655+
>こういうの持っといた方が良いのkq
ソーラーパネルとポタ電のがマシじゃねえかな
766無念Nameとしあき24/01/02(火)09:31:48No.1171880665+
>>大容量バッテリーは処理方法がないと聞いて購入を躊躇してる
>>いらないパソコンも処理わかんなくて大変だった
>ちゃんとしたメーカーなら引き取ってくれるで
DELL 家電量販店で買ったけど引き取ってくれんかったで?
767無念Nameとしあき24/01/02(火)09:31:53No.1171880678そうだねx1
    1704155513057.jpg-(313545 B)
313545 B
>としあきはポストアポカリプス的な世界を生きようとしてるけど
>そこまで文明崩壊しないから
明日を
見失った
768無念Nameとしあき24/01/02(火)09:32:47No.1171880847+
そもそもPCはパーツにバラせばゴミに出せるはず
769無念Nameとしあき24/01/02(火)09:33:12No.1171880935そうだねx1
>としあきはポストアポカリプス的な世界を生きようとしてるけど
>そこまで文明崩壊しないから
二週間分くらいの備えは欲しいけど
一ヶ月以上の分とかになるとそもそも備蓄あった程度じゃ
どうにもならない世界線になってそうだ
770無念Nameとしあき24/01/02(火)09:33:21No.1171880964そうだねx1
普段から缶詰め揃えてるんだけど味見はマジで大切だな
業務スーパーで買った国内製造の鮭中骨の缶詰めがエゲツない臭さと不味さで捨てたわ
味見して美味しく食べられるの備蓄した方がいい
771無念Nameとしあき24/01/02(火)09:33:52No.1171881058+
>そもそもPCはパーツにバラせばゴミに出せるはず
バッテリーだけ無理
772無念Nameとしあき24/01/02(火)09:34:00No.1171881087+
>東日本大震災経験したけど電気は意外なほど早く復旧したので
うちの地方も一日で電気が復旧したわ
むしろ数年前の台風の時の方が3日くらいかかってしんどかった
虹裏が見れねえ!
773無念Nameとしあき24/01/02(火)09:34:38No.1171881217+
>>そもそもPCはパーツにバラせばゴミに出せるはず
>バッテリーだけ無理
バッテリーも膨らんでいると引き取り拒否された
774無念Nameとしあき24/01/02(火)09:35:02No.1171881286+
>業務スーパーで買った国内製造の鮭中骨の缶詰めがエゲツない臭さと不味さで捨てたわ
調理したらなんとかなるんだろうけど被災地では調理してられないからな…
ひっきょう開けてすぐ食べられるものに限られる
775無念Nameとしあき24/01/02(火)09:35:30No.1171881386+
PCのバッテリーってなに?と思ったらノートか
仕事以外使わんから一瞬わからんかった
776無念Nameとしあき24/01/02(火)09:35:53No.1171881452+
>>そもそもPCはパーツにバラせばゴミに出せるはず
>バッテリーだけ無理
バッテリー付いてるということはノートPCであり
ノートPCなら家電リサイクル料払えば自治体なり業者なりが引き取ってくれるはず
777無念Nameとしあき24/01/02(火)09:36:39No.1171881620+
>普段から缶詰め揃えてるんだけど味見はマジで大切だな
防災グッズもすぐ使えるかどうか試しておくの大事
いざって時に取り出したら電池足らないとか不具合や初期不良で使えないとか目も当てらんない
778無念Nameとしあき24/01/02(火)09:37:13No.1171881745+
スレッドを立てた人によって削除されました
アルミシートとか避難所で騒音トラブルになるからやめろ
779無念Nameとしあき24/01/02(火)09:37:35No.1171881816そうだねx1
    1704155855255.jpg-(28847 B)
28847 B
バケツや水タンクがなくても水の保管持ち運び出来るやり方も覚えておいたほうが良いかも
ビニール袋は便利
780無念Nameとしあき24/01/02(火)09:38:27No.1171881999+
充電バッテリーはどれくらいの容量あったら1週間くらい保つんだろうか
781無念Nameとしあき24/01/02(火)09:38:46No.1171882075+
>バケツや水タンクがなくても水の保管持ち運び出来るやり方も覚えておいたほうが良いかも
汚い話すまないけど携帯トイレとかない場合
これもトイレ代わりに使えそうだな
782無念Nameとしあき24/01/02(火)09:39:39No.1171882284+
ポータブル電源とか速攻でネット通販から消えると思ったけど普通に買えるんだな
そりゃ10万円のものにはパッと手が出ないか
783無念Nameとしあき24/01/02(火)09:40:38No.1171882507+
>ポータブル電源とか速攻でネット通販から消えると思ったけど普通に買えるんだな
>そりゃ10万円のものにはパッと手が出ないか
持ち出しにくいから震災時にはあんまり便利じゃないよ
台風の停電とかなら重宝するが
784無念Nameとしあき24/01/02(火)09:41:24No.1171882673+
>汚い話すまないけど携帯トイレとかない場合
>これもトイレ代わりに使えそうだな
猫飼ってるならダンボールビニール袋猫砂で簡易トイレになるね
785無念Nameとしあき24/01/02(火)09:41:50No.1171882761+
>No.1171857567
トイレは生命と尊厳に関わるからマジでこのタイプを買っておいた方がいいぞ
野糞するにも限度がある
786無念Nameとしあき24/01/02(火)09:41:58No.1171882792+
水は何にでも使えるから大事よな無いと最悪4ぬし
787無念Nameとしあき24/01/02(火)09:43:49No.1171883179+
身も蓋もないけど最強の防災アイテムは貯金
被災したら隣町まで歩いてネカフェで生活すればいい
788無念Nameとしあき24/01/02(火)09:43:57No.1171883210そうだねx1
いいよねタワマン上層階(ヒエラルキー上位)がしたウンコが
低階層(ヒエラルキー下位)で溢れ出す地獄
789無念Nameとしあき24/01/02(火)09:44:43No.1171883386そうだねx3
>被災したら隣町まで歩いてネカフェで生活すればいい
隣町なら安全なわけないだろ…
790無念Nameとしあき24/01/02(火)09:45:25No.1171883538+
>>No.1171857567
>トイレは生命と尊厳に関わるからマジでこのタイプを買っておいた方がいいぞ
>野糞するにも限度がある
あと単純に和式スタイルで排便するの
歳とってるとつらい体勢だからな…
791無念Nameとしあき24/01/02(火)09:45:28No.1171883552そうだねx1
家に物を置かないミニマルな生活+貯金が最強よね
最悪火事場泥棒に入られてもダメージ少ないし被災地の外なら普通に生活出来るんだもの
792無念Nameとしあき24/01/02(火)09:46:05No.1171883690そうだねx1
>>被災したら隣町まで歩いてネカフェで生活すればいい
>隣町なら安全なわけないだろ…
他県だね
793無念Nameとしあき24/01/02(火)09:47:27No.1171883973+
>身も蓋もないけど最強の防災アイテムは貯金
>被災したら隣町まで歩いてネカフェで生活すればいい
仕事は?家は?どうすんの
794無念Nameとしあき24/01/02(火)09:47:33No.1171883988+
>家に物を置かないミニマルな生活+貯金が最強よね
>最悪火事場泥棒に入られてもダメージ少ないし被災地の外なら普通に生活出来るんだもの
やはり江戸っ子生活が最強…
てやんでい!どうにでもしやがれいっ!(大の字)
795無念Nameとしあき24/01/02(火)09:48:28No.1171884201+
>やはり江戸っ子生活が最強…
>てやんでい!どうにでもしやがれいっ!(大の字)
江戸っ子だと貯金無いじゃない
796無念Nameとしあき24/01/02(火)09:48:44No.1171884269+
>ある意味防災グッズかもしれん
食料にもなるしな
797無念Nameとしあき24/01/02(火)09:49:55No.1171884526+
震災で浸水の画像見る度に家に金置いとくのは怖いなってなった
798無念Nameとしあき24/01/02(火)09:51:36No.1171884885+
>震災で浸水の画像見る度に家に金置いとくのは怖いなってなった
親の入院とかでハンコとか保険証とかよく必要になったので親と自分の重要書類関連一式鞄に入れて持ち歩いている
799無念Nameとしあき24/01/02(火)09:52:26No.1171885048+
キャンプや登山道具がそのまま転用できて助かる
800無念Nameとしあき24/01/02(火)09:52:32No.1171885076+
>被災したら隣町まで歩いてネカフェで生活すればいい
>他県だね
他県も下手すると三つ四つ先…みたいなこともあるしね
お金あっても電車ダメ道路ダメだから車走らないガソリンもどこにも売ってないってあるから
お金かけてどうこうはそもそもの防災とある程度落ち着いた後かなあ
801無念Nameとしあき24/01/02(火)09:53:43No.1171885336+
>江戸っ子だと貯金無いじゃない
江戸っ子はむしろ天災が起きると景気が良くなって懐もあったまるので
貯金ゼロでもなんとかなるってのがすごいわ
802無念Nameとしあき24/01/02(火)09:55:29No.1171885743そうだねx2
そもそも道路もガタガタなのに歩いて隣県に行けると思ってるのは
隣県が近い&山があんまない土地に住んでる人の意識か?
803無念Nameとしあき24/01/02(火)09:56:25No.1171885959+
能登から金沢まで歩くのか…
804無念Nameとしあき24/01/02(火)09:56:58No.1171886083+
外出中に災害起きたら防災リュックは完全に無意味になるんだよな
805無念Nameとしあき24/01/02(火)09:57:06No.1171886110+
>能登から金沢まで歩くのか…
同じ県だろ余裕余裕!
806無念Nameとしあき24/01/02(火)09:58:41No.1171886492+
>>能登から金沢まで歩くのか…
>同じ県だろ余裕余裕!
ちょっと新潟縦断してきてよ
807無念Nameとしあき24/01/02(火)09:59:34No.1171886706+
>外出中に災害起きたら防災リュックは完全に無意味になるんだよな
普段用にライトと予備電池とかいれたポシェットを鞄に忍ばせてる 家まで徒歩で戻るまで役に立てばよい
808無念Nameとしあき24/01/02(火)10:00:38No.1171886938+
>外出中に災害起きたら防災リュックは完全に無意味になるんだよな
そこはシティサバイバルとして別のパターン考えておかないとね
とりあえずカバンに余裕をもたせとくのが現地で荷物を増やせるのですぐ出来るおすすめ
809無念Nameとしあき24/01/02(火)10:03:46No.1171887576+
>この手のスレ民は被災ごっこがしたいだけなんだろうなと..
灯油ストーブは必ず用意しとけ命令だ
810無念Nameとしあき24/01/02(火)10:05:06No.1171887867そうだねx1
>灯油ストーブは必ず用意しとけ命令だ
暖もとれるし湯も沸かせるし最高よね…ありがたい!
811無念Nameとしあき24/01/02(火)10:05:22No.1171887926+
>灯油ストーブは必ず用意しとけ命令だ
マンションは禁止の所も多いんだ
カセットコンロはokだから常備してる
812無念Nameとしあき24/01/02(火)10:14:22No.1171889871+
>>灯油ストーブは必ず用意しとけ命令だ
>マンションは禁止の所も多いんだ
使わないけど緊急用に所有はしてる
毎年夏前に灯油を捨てる作業と冬前に購入する作業が虚しいがヨシ
813無念Nameとしあき24/01/02(火)10:15:22No.1171890094+
>使わないけど緊急用に所有はしてる
>毎年夏前に灯油を捨てる作業と冬前に購入する作業が虚しいがヨシ
古い灯油はシール剥がしに使うとええんよ
めっちゃよく剥がれるからいろいろ助かる…
814無念Nameとしあき24/01/02(火)10:20:42No.1171891413+
つかわなかった灯油ってどうやって捨てるの?
知らんので教えて欲しい
815無念Nameとしあき24/01/02(火)10:21:37No.1171891649そうだねx1
まずは買ったところに聞けばいいんじゃないかな
816無念Nameとしあき24/01/02(火)10:32:06No.1171894140+
>>災害に巻き込まれたらウォッシュレット使えなくて俺の尻が死ぬな
>腹ゆるい軟便な人間は辛いよな
>トイレットペーパー60センチまでなんて話聞いた時は理解できなかった
そういや以前野糞したときアルコールティッシュしかなくてそれで拭いたら切れ痔に染みて飛び上がるぐらい痛かったぜ

- GazouBBS + futaba-