[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1704093436923.jpg-(184325 B)
184325 B無念Nameとしあき24/01/01(月)16:17:16No.1171643430そうだねx15 20:08頃消えます
避難タワー必要だねやっぱ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/01/01(月)16:17:47No.1171643778+
原発「避難するわ」
2無念Nameとしあき24/01/01(月)16:20:57No.1171646004そうだねx14
屋上だけありゃ良いから普段使いできる建物でいいんじゃなかろうか
3無念Nameとしあき24/01/01(月)16:21:40No.1171646466そうだねx13
311のときにはこの屋上くらいの高さまで津波来てなかったか
4無念Nameとしあき24/01/01(月)16:25:58No.1171649871そうだねx12
これまでのアクセスが悪いっていうのが99%
5無念Nameとしあき24/01/01(月)16:27:05No.1171650586+
>避難タワー必要だねやっぱ
タワーってこういう部屋付きのもあるんだな
こういう方がいいな
6無念Nameとしあき24/01/01(月)16:43:00No.1171659753そうだねx25
>屋上だけありゃ良いから普段使いできる建物でいいんじゃなかろうか
骨組みだけのスカスカ建築にしておかないと波で押しつぶされるんじゃね?
7無念Nameとしあき24/01/01(月)16:44:03No.1171660313そうだねx5
アクションシーンの撮影にもってこいな造型
8無念Nameとしあき24/01/01(月)16:45:25No.1171661000そうだねx8
鍵かかってる
9無念Nameとしあき24/01/01(月)16:47:17No.1171662034そうだねx6
>311のときにはこの屋上くらいの高さまで津波来てなかったか
同じ波を受けて飲まれても高さで状況が違い過ぎる
10無念Nameとしあき24/01/01(月)16:47:28No.1171662124そうだねx4
最初から高いところに住めばいいねん
11無念Nameとしあき24/01/01(月)16:50:20No.1171663645+
吹きっさらし
寒さで死にそう
12無念Nameとしあき24/01/01(月)16:51:33No.1171664266+
>アクションシーンの撮影にもってこいな造型
平時はそうやって活用したら無駄にならない
13無念Nameとしあき24/01/01(月)16:52:25No.1171664720+
立体駐車場もつけろや無能
14無念Nameとしあき24/01/01(月)16:52:52No.1171664949+
>屋上だけありゃ良いから普段使いできる建物でいいんじゃなかろうか
ぱっと見で上に上がれるってすぐわからないと躊躇するんじゃないかな
15無念Nameとしあき24/01/01(月)16:53:55No.1171665440そうだねx5
>立体駐車場もつけろや無能
建築費かかるから100作れるところが20に減るね
16無念Nameとしあき24/01/01(月)16:54:24No.1171665698+
>>アクションシーンの撮影にもってこいな造型
>平時はそうやって活用したら無駄にならない
事故っても管理責任問わないってすれば良いしね
17無念Nameとしあき24/01/01(月)16:54:56No.1171665916+
>最初から高いところに住めばいいねん
一歩も外でないの?
18無念Nameとしあき24/01/01(月)16:55:06No.1171665993そうだねx3
>>立体駐車場もつけろや無能
>建築費かかるから100作れるところが20に減るね
5倍で済むか?
19無念Nameとしあき24/01/01(月)16:55:34No.1171666207そうだねx3
入口に鍵してそう
20無念Nameとしあき24/01/01(月)16:56:20No.1171666600+
>入口に鍵してそう
管理責任を問われるので多くが鍵して有るぞ
21無念Nameとしあき24/01/01(月)16:57:58No.1171667611+
>入口に鍵してそう
マンションのベランダみたいに蹴破って入るようにすれば良いんじゃね
22無念Nameとしあき24/01/01(月)16:58:48No.1171668102そうだねx8
>>入口に鍵してそう
>マンションのベランダみたいに蹴破って入るようにすれば良いんじゃね
実際そうなってる
23無念Nameとしあき24/01/01(月)17:00:05No.1171668779+
立体機動装置みたいなのでこう
24無念Nameとしあき24/01/01(月)17:00:08No.1171668811+
自動開場だったり
開場信号受けたらランプが光っててボタン押せば鍵が開く
25無念Nameとしあき24/01/01(月)17:00:49No.1171669164+
ジジババが鍵持ってて若い人はジジババ連れてかなきゃダメにすればいい
26無念Nameとしあき24/01/01(月)17:02:07No.1171669812そうだねx4
>ジジババが鍵持ってて若い人はジジババ連れてかなきゃダメにすればいい
その鍵の管理が出来ない訳だが
27無念Nameとしあき24/01/01(月)17:02:11No.1171669853そうだねx11
>ジジババが鍵持ってて若い人はジジババ連れてかなきゃダメにすればいい
鍵だけ奪われそう
28無念Nameとしあき24/01/01(月)17:02:31No.1171669996+
地下シェルターの方がいいんじゃねぇか?
水がーとか馬鹿なこと言う馬鹿湧きそう
29無念Nameとしあき24/01/01(月)17:02:45No.1171670106+
>>ジジババが鍵持ってて若い人はジジババ連れてかなきゃダメにすればいい
>鍵だけ奪われそう
遊び場に・・・
30無念Nameとしあき24/01/01(月)17:04:07No.1171670867+
チリみたいに津波避難場所への誘導道路ペイントも増えてほしいわ
31無念Nameとしあき24/01/01(月)17:04:37No.1171671104+
避難タワー作るとか無駄だから津波くる様な所には住まない様に規制すりゃいいのに
32無念Nameとしあき24/01/01(月)17:07:19No.1171672342+
このスレ画は鉄骨が立派すぎる
へーベル貼ればすぐアパートにできるぞ
33無念Nameとしあき24/01/01(月)17:07:28No.1171672409そうだねx5
>避難タワー作るとか無駄だから津波くる様な所には住まない様に規制すりゃいいのに
島国でそれは結構キツいよ
34無念Nameとしあき24/01/01(月)17:07:37No.1171672500+
で、鍵開けに行ったの?
35無念Nameとしあき24/01/01(月)17:08:08No.1171672848+
複合機とかの搬入大変そう
36無念Nameとしあき24/01/01(月)17:08:42No.1171673133そうだねx5
>島国でそれは結構キツいよ
海から離れた場所っつーと山ばかりだし
その山は台風や地震で土砂崩れ起きる可能性あるしな
37無念Nameとしあき24/01/01(月)17:09:14No.1171673393そうだねx1
>チリみたいに津波避難場所への誘導道路ペイントも増えてほしいわ
そんなもんがマンションの近くにあったら地価が下がるだろ!
マジである苦情
災害マップとかも目につくとこに公表すると不動産屋が嫌がる
38無念Nameとしあき24/01/01(月)17:13:54No.1171675529そうだねx3
>避難タワー作るとか無駄だから津波くる様な所には住まない様に規制すりゃいいのに
危険だから住むなと言い出したら
山沿いは土砂崩れ川沿いは洪水でどこにも住めんだろう
39無念Nameとしあき24/01/01(月)17:15:00No.1171676018そうだねx5
>このスレ画は鉄骨が立派すぎる
>へーベル貼ればすぐアパートにできるぞ
住み着こうとするんじゃあない
40無念Nameとしあき24/01/01(月)17:16:13No.1171676546そうだねx1
としあきの席ねぇから
41無念Nameとしあき24/01/01(月)17:16:16No.1171676569+
>屋上だけありゃ良いから普段使いできる建物でいいんじゃなかろうか
下手なテナントがあると火災が…
42無念Nameとしあき24/01/01(月)17:17:16No.1171676980そうだねx1
>避難タワー作るとか無駄だから津波くる様な所には住まない様に規制すりゃいいのに
耐震構造と地震に言い換えたら日本終了するぞ
43無念Nameとしあき24/01/01(月)17:17:27No.1171677052+
>危険だから住むなと言い出したら
>山沿いは土砂崩れ川沿いは洪水でどこにも住めんだろう
熊が来るところも居住禁止で
44無念Nameとしあき24/01/01(月)17:19:27No.1171677954+
>>避難タワー作るとか無駄だから津波くる様な所には住まない様に規制すりゃいいのに
>島国でそれは結構キツいよ
田園風景に高層ビル建てまくれば良い
45無念Nameとしあき24/01/01(月)17:19:51No.1171678114そうだねx1
こういう建物の見た目はロマンを感じるね
46無念Nameとしあき24/01/01(月)17:22:14No.1171679051+
いっそ家の四方にフレーム立てて地震が起きたら家が津波が来ない高さまで持ち上がるようにしてくれれば
避難もせずに済んで楽なのに
47無念Nameとしあき24/01/01(月)17:24:18No.1171680038+
高床式でネズミも安心
48無念Nameとしあき24/01/01(月)17:25:33No.1171680567+
>タワーってこういう部屋付きのもあるんだな
>こういう方がいいな
災害物資備蓄倉庫になってる
49無念Nameとしあき24/01/01(月)17:25:33No.1171680573そうだねx3
    1704097533237.jpg-(170612 B)
170612 B
これで
50無念Nameとしあき24/01/01(月)17:28:42No.1171681924+
内陸で周りに海も川も無い場所にも有るけど
意味有るのかね
51無念Nameとしあき24/01/01(月)17:41:51No.1171687541+
    1704098511423.jpg-(85654 B)
85654 B
津波タワーも結構形が色々ある
52無念Nameとしあき24/01/01(月)17:44:37No.1171688739そうだねx5
    1704098677395.jpg-(312673 B)
312673 B
これ連想する
53無念Nameとしあき24/01/01(月)17:45:31No.1171689125+
>最初から津波が来るようなとこ住まなければいいねん
54無念Nameとしあき24/01/01(月)17:45:45No.1171689228+
いざというときのために上部は船にしよう
55無念Nameとしあき24/01/01(月)17:46:16No.1171689461+
こういうのってうえで一晩あかせる程度の物資あったりするのかな?
煮炊き出来たりとか
56無念Nameとしあき24/01/01(月)17:47:15No.1171689859+
>鍵かかってる
確かに非常時に開ける人来ないと入れないから詰むな
よし普段から解放しよう!
57無念Nameとしあき24/01/01(月)17:47:44No.1171690061+
    1704098864932.png-(132111 B)
132111 B
としあきカエルX入れたか?
カエルEXはとっくに運用終わってた
58無念Nameとしあき24/01/01(月)17:47:57No.1171690158+
>こういうのってうえで一晩あかせる程度の物資あったりするのかな?
>煮炊き出来たりとか
津波なんて割とすぐ引くし
自衛隊の救助待つまでのつなぎ目的だから
最低限の防寒程度でほかはなんもないんでないか
59無念Nameとしあき24/01/01(月)17:49:02No.1171690598+
>こういうのってうえで一晩あかせる程度の物資あったりするのかな?
>煮炊き出来たりとか
物資は何もない
下が金網のデッキがあるだけ
江の島にもヨットハーバーに12メートル級が2つあるが倉庫とかはない
60無念Nameとしあき24/01/01(月)17:49:40No.1171690846+
どこだか私費で作った人がいたな
61無念Nameとしあき24/01/01(月)17:51:02No.1171691381+
    1704099062489.jpg-(133073 B)
133073 B
>津波なんて割とすぐ引くし
>自衛隊の救助待つまでのつなぎ目的だから
>最低限の防寒程度でほかはなんもないんでないか
低めなのもあるけど本当に最低限だな
62無念Nameとしあき24/01/01(月)17:51:04No.1171691393そうだねx3
>これで
...下の人たちは?
63無念Nameとしあき24/01/01(月)17:51:14No.1171691461+
    1704099074680.jpg-(257355 B)
257355 B
>こういうのってうえで一晩あかせる程度の物資あったりするのかな?
>煮炊き出来たりとか
あるよ
だけど何も無いところも多い
64無念Nameとしあき24/01/01(月)17:52:34No.1171691983そうだねx2
>低めなのもあるけど本当に最低限だな
太陽光発電とコンセントあるだけでもド親切だな
65無念Nameとしあき24/01/01(月)17:53:16No.1171692249+
    1704099196314.webp-(42304 B)
42304 B
3階建て住宅でええんちゃう
66無念Nameとしあき24/01/01(月)17:53:57No.1171692539+
    1704099237348.jpg-(181211 B)
181211 B
>確かに非常時に開ける人来ないと入れないから詰むな
>よし普段から解放しよう!
ほとんどのとこで入り口のプラを割って開ける様になってる
67無念Nameとしあき24/01/01(月)17:54:17No.1171692686+
>だけど何も無いところも多い
女児「・・・おしっこ」
68無念Nameとしあき24/01/01(月)17:54:32No.1171692783+
>1704099062489.jpg
1㎡に2人で240人か
本当に短時間じゃないときつい
69無念Nameとしあき24/01/01(月)17:55:24No.1171693119+
平時は利用しない建物なんて不良か犯罪者のたまり場になるだけ
70無念Nameとしあき24/01/01(月)17:55:44No.1171693224そうだねx2
>3階建て住宅でええんちゃう
311では簡単に家ごと流されてたじゃない
大型マンションや公共施設でないと流される
71無念Nameとしあき24/01/01(月)17:56:25No.1171693466そうだねx4
    1704099385846.jpg-(133990 B)
133990 B
ヘーベルハウス最強伝説
他の家がみんな流された中に仁王立ち
72無念Nameとしあき24/01/01(月)17:56:33No.1171693506そうだねx1
    1704099393635.jpg-(48550 B)
48550 B
電源も確保できる仕様なのか
ただ暖かさは担保できないから避難しない者も厚着しろ
73無念Nameとしあき24/01/01(月)17:57:03No.1171693702+
>>>ジジババが鍵持ってて若い人はジジババ連れてかなきゃダメにすればいい
>>鍵だけ奪われそう
>遊び場に・・・
忌避感でると誰も取り憑かなくなって逆に荒れるっていうんで
遊び場として解放してるところもある
74無念Nameとしあき24/01/01(月)17:57:07No.1171693733+
>避難タワー必要だねやっぱ
お年寄り大丈夫?これ
75無念Nameとしあき24/01/01(月)17:57:31No.1171693879+
>だけど何も無いところも多い
南海地震の被災地になるとこはちゃんと備蓄されてたな
76無念Nameとしあき24/01/01(月)17:57:49No.1171693986そうだねx3
>No.1171643430
こういうところでのんびり灯台守みたいに暮らしたい
77無念Nameとしあき24/01/01(月)17:57:51No.1171693998+
スレ画 ゾンビ発生したら活躍するな
78無念Nameとしあき24/01/01(月)17:57:58No.1171694056そうだねx1
>津波タワーも結構形が色々ある
いいアイデアがあったら広めなくてはな
79無念Nameとしあき24/01/01(月)17:58:35No.1171694302+
>ヘーベルハウス最強伝説
>他の家がみんな流された中に仁王立ち
それは決壊だっけか
でも5mあれば3F到達だから悠長にはしてられんか
80無念Nameとしあき24/01/01(月)17:59:02No.1171694477+
>>これで
>...下の人たちは?
命ってのは尊い犠牲の上で成り立ってるんだよ
81無念Nameとしあき24/01/01(月)17:59:10No.1171694532+
>>避難タワー作るとか無駄だから津波くる様な所には住まない様に規制すりゃいいのに
>島国でそれは結構キツいよ
ネパールやチベットやボリビアくらいじゃないと
82無念Nameとしあき24/01/01(月)17:59:17No.1171694578+
>ヘーベルハウス最強伝説
>他の家がみんな流された中に仁王立ち
それはそれとして地獄みたいだ
これからこうならん事を祈る
83無念Nameとしあき24/01/01(月)18:00:03No.1171694867+
>>避難タワー必要だねやっぱ
>お年寄り大丈夫?これ
お年寄りよりも車椅子かな
江の島のヨットハーバーの横にあるやつは車いすでも上がれるようにスロープと階段両方ある
84無念Nameとしあき24/01/01(月)18:00:05No.1171694879そうだねx1
>>>これで
>>...下の人たちは?
>命ってのは尊い犠牲の上で成り立ってるんだよ
積み木の下をとんかちで丸ごと崩してみ
上はどうなる
85無念Nameとしあき24/01/01(月)18:00:13No.1171694931そうだねx2
>>>これで
>>...下の人たちは?
>命ってのは尊い犠牲の上で成り立ってるんだよ
そいつらやられたら上もダメじゃねえか!!
86無念Nameとしあき24/01/01(月)18:01:35No.1171695503そうだねx1
>これで
男塾じゃねえんだから
87無念Nameとしあき24/01/01(月)18:02:37No.1171695912+
>ヘーベルハウス最強伝説
>他の家がみんな流された中に仁王立ち
こういう時に備えて屋上にも上がれるように非常階段付けるべきだな
88無念Nameとしあき24/01/01(月)18:02:49No.1171695976+
既に設置されてる避難タワーのストリートビュー見るとろくに案内表示されてないとこがほとんど
地元の人間は日頃の避難訓練でわかってるから問題ないだろうけど
地元の人間以外も利用しそうな幹線道路沿いのはもうちょっと何とかした方がいいと思う
89無念Nameとしあき24/01/01(月)18:04:11No.1171696497+
    1704099851988.jpg-(424379 B)
424379 B
>>>避難タワー必要だねやっぱ
>>お年寄り大丈夫?これ
>お年寄りよりも車椅子かな
>江の島のヨットハーバーの横にあるやつは車いすでも上がれるようにスロープと階段両方ある
津波タワーは建物の外周にスロープをぐるぐる回ってるのが多いね
90無念Nameとしあき24/01/01(月)18:06:06No.1171697389そうだねx1
>地元の人間以外も利用しそうな幹線道路沿いのはもうちょっと何とかした方がいいと思う
緊急時にバルーン上げるみたいな開発してるって話も見た事あるな
91無念Nameとしあき24/01/01(月)18:07:45No.1171698068+
>311のときにはこの屋上くらいの高さまで津波来てなかったか
南海トラフではたぶん屋上まで津波がひっかぶると思う
92無念Nameとしあき24/01/01(月)18:08:11No.1171698260そうだねx5
    1704100091626.jpg-(104660 B)
104660 B
>これで
311の南三陸町の災害センターの悲劇を思い出すなあ
93無念Nameとしあき24/01/01(月)18:08:43No.1171698502+
>津波タワーは建物の外周にスロープをぐるぐる回ってるのが多いね
全方位バリアフリーなのはいいけど
中はドーナツみたいに空洞なのか…
94無念Nameとしあき24/01/01(月)18:11:18No.1171699730+
>津波タワーは建物の外周にスロープをぐるぐる回ってるのが多いね
一番傾斜を緩くできるからね
登る距離も長くなっちゃうけど
95無念Nameとしあき24/01/01(月)18:11:43No.1171699904+
>全方位バリアフリーなのはいいけど
>中はドーナツみたいに空洞なのか…
お遍路した時に野宿で泊まったなあ
96無念Nameとしあき24/01/01(月)18:11:50No.1171699966そうだねx2
>>津波タワーは建物の外周にスロープをぐるぐる回ってるのが多いね
>全方位バリアフリーなのはいいけど
>中はドーナツみたいに空洞なのか…
そら屋上にしか用のない建物だし中間階なんかつくっても人が流されるだけでは
97無念Nameとしあき24/01/01(月)18:12:09No.1171700091+
学校をそのまま避難タワーとして使えるようにしてはどうかな
98無念Nameとしあき24/01/01(月)18:13:30No.1171700711+
>311の南三陸町の災害センターの悲劇を思い出すなあ
左の二人はワンチャン助かりそう…水位このままなら
99無念Nameとしあき24/01/01(月)18:13:37No.1171700752+
>学校をそのまま避難タワーとして使えるようにしてはどうかな
耐震補強と外側に階段作って避難場所にしてるとこも増えてるな
100無念Nameとしあき24/01/01(月)18:16:26No.1171701801+
自走式立体駐車場って強度十分だし高ささえ適切なら津波避難タワーとして使えるのでは
101無念Nameとしあき24/01/01(月)18:18:28No.1171702548+
>こういう時に備えて屋上にも上がれるように非常階段付けるべきだな
それはそれで防犯に問題が発生するんだよねえ
102無念Nameとしあき24/01/01(月)18:18:49No.1171702681+
>>>入口に鍵してそう
>>マンションのベランダみたいに蹴破って入るようにすれば良いんじゃね
>実際そうなってる
避難の時間だコラァ!
って言わないと開かないのな
103無念Nameとしあき24/01/01(月)18:18:54No.1171702717+
>学校をそのまま避難タワーとして使えるようにしてはどうかな
RC造だし小中学校のあるとこは比較的人口集中してるし
新たに用地を収得する必要もない点もいい
104無念Nameとしあき24/01/01(月)18:19:31No.1171702943+
>>311の南三陸町の災害センターの悲劇を思い出すなあ
>左の二人はワンチャン助かりそう…水位このままなら
この写真の人達だけは生きてるはず
105無念Nameとしあき24/01/01(月)18:20:37No.1171703311そうだねx2
>>津波タワーは建物の外周にスロープをぐるぐる回ってるのが多いね
>全方位バリアフリーなのはいいけど
>中はドーナツみたいに空洞なのか…
開けとかないと波の力もろに受けて建物ごと流される
例えば普通の橋は下側は橋脚だけだろ?
106無念Nameとしあき24/01/01(月)18:20:47No.1171703382そうだねx2
>311の南三陸町の災害センターの悲劇を思い出すなあ
せめて高さがあともう一階ぶんあれば職員全員助かったかもしれん
残念
107無念Nameとしあき24/01/01(月)18:21:02No.1171703478+
>>学校をそのまま避難タワーとして使えるようにしてはどうかな
>RC造だし小中学校のあるとこは比較的人口集中してるし
>新たに用地を収得する必要もない点もいい
過疎地だと学校が2~3階くらいしかなくて避難場所から外されてる
108無念Nameとしあき24/01/01(月)18:21:24No.1171703624+
    1704100884228.jpg-(448358 B)
448358 B
これを一人一台用意すればいいんや
109無念Nameとしあき24/01/01(月)18:21:32No.1171703670+
>せめて高さがあともう一階ぶんあれば職員全員助かったかもしれん
>残念
隣の病院の屋上に逃げてれば助かったのに
110無念Nameとしあき24/01/01(月)18:22:06No.1171703848そうだねx2
    1704100926893.jpg-(40907 B)
40907 B
ただの展望台
111無念Nameとしあき24/01/01(月)18:23:27No.1171704375+
学校を避難タワーへ強化する方式は授業中に津波来たらそのまま上に避難できるからいいと思う
大川小学校の悲劇をこれで防げる
112無念Nameとしあき24/01/01(月)18:26:31No.1171705467+
まぁ長期滞在する場所じゃないけどさぁ
雨除け屋根と風よけの壁は欲しいよ
雨風雪のとき避難できないじゃん
113無念Nameとしあき24/01/01(月)18:26:35No.1171705496そうだねx1
昔からある神社や寺のそばの土地に住め
114無念Nameとしあき24/01/01(月)18:26:56No.1171705633そうだねx1
>女児「・・・おしっこ」
俺が便器だ!(女児専用)
115無念Nameとしあき24/01/01(月)18:28:10No.1171706086そうだねx1
>女児「・・・おしっこ」
これ使う時は回りが海だからし放題だろ
116無念Nameとしあき24/01/01(月)18:29:17No.1171706467+
>ほとんどのとこで入り口のプラを割って開ける様になってる
「いたずらされて破られると交換が面倒だから破れない素材に変えるね…」
117無念Nameとしあき24/01/01(月)18:30:16No.1171706806+
「一旦死なずに済む」に全振りして
普段は一切使い道ないのに手入れ必須で保守費用かさむデカブツに
区市町村の予算内で快適装備まで求めるのは酷ってもんだろう
118無念Nameとしあき24/01/01(月)18:30:59No.1171707045+
いざという時使えないようになってるのがこの手の施設ただの金の無駄
119無念Nameとしあき24/01/01(月)18:32:14No.1171707575+
>学校を避難タワーへ強化する方式は授業中に津波来たらそのまま上に避難できるからいいと思う
>大川小学校の悲劇をこれで防げる
事故防止のため屋上立入禁止(施錠)
120無念Nameとしあき24/01/01(月)18:32:42No.1171707787+
一時的な避難所だからな
まあ地区によっては他の避難所に移動が困難だから
設備がしっかりしてるのもある
121無念Nameとしあき24/01/01(月)18:33:15No.1171707993そうだねx6
>いざという時使えないようになってるのがこの手の施設ただの金の無駄
こういうデマを流すバカがよく湧くね
122無念Nameとしあき24/01/01(月)18:36:19No.1171709039+
知ってる
仕掛けのボタンを押すとリングが生えて来るんでしょ
123無念Nameとしあき24/01/01(月)18:37:55No.1171709620+
増税しないと作れないよ
124無念Nameとしあき24/01/01(月)18:42:58No.1171711496そうだねx4
入口に鍵掛けてる自治体は死んだほうがいいくらいの馬鹿だと思う
125無念Nameとしあき24/01/01(月)18:46:23No.1171712735+
    1704102383681.jpg-(39168 B)
39168 B
>知ってる
>仕掛けのボタンを押すとリングが生えて来るんでしょ
126無念Nameとしあき24/01/01(月)18:49:01No.1171713538+
>増税しないと作れないよ
ここ数年四国に行くたびにあちこちに新たに作ってるな
127無念Nameとしあき24/01/01(月)18:50:48No.1171714142そうだねx1
最近できた近所のショッピングモールは災害時避難タワーとして機能するよう設計されてるって言ってたな
128無念Nameとしあき24/01/01(月)19:04:59No.1171718998+
>そんなもんがマンションの近くにあったら地価が下がるだろ!
>マジである苦情
不在地主と同レベルの嫌がらせをいうクズって何考えてるんだろうな?
129無念Nameとしあき24/01/01(月)19:06:44No.1171719617+
>電源も確保できる仕様なのか
>ただ暖かさは担保できないから避難しない者も厚着しろ
照明
それも避難してきた人間のためと言うよりも捜索してくる側のための照明だろうからな
130無念Nameとしあき24/01/01(月)19:14:44No.1171722404そうだねx4
>ただの展望台
ええやん
131無念Nameとしあき24/01/01(月)19:29:43No.1171727139+
>最近できた近所のショッピングモールは災害時避難タワーとして機能するよう設計されてるって言ってたな
近所のららぽーとがそんな感じだな
132無念Nameとしあき24/01/01(月)19:32:02No.1171727926+
>ただの展望台
下部への収容人数がへたに多いピラミッド型は海面がせりあがってきた際には酷い光景を目の当たりにするかもな
133無念Nameとしあき24/01/01(月)19:38:57No.1171730213+
あと2階分くらいほしい
134無念Nameとしあき24/01/01(月)19:40:19No.1171730664+
>ただの展望台
超大型キャットタワー
135無念Nameとしあき24/01/01(月)19:48:27No.1171733355+
>学校を避難タワーへ強化する方式は授業中に津波来たらそのまま上に避難できるからいいと思う
>大川小学校の悲劇をこれで防げる
ちゃんと教員の教育してないと児童をグラウンドに集合させちまうぞ
136無念Nameとしあき24/01/01(月)19:49:27No.1171733683+
>ちゃんと教員の教育してないと児童をグラウンドに集合させちまうぞ
教員は中身理解せずに上っ面しか理解しない奴が多いからなぁ
137無念Nameとしあき24/01/01(月)19:51:42No.1171734441そうだねx1
>ただの展望台
普段から登り慣れてると非常時に迷わずたどり着けて良い
138無念Nameとしあき24/01/01(月)19:55:01No.1171735602+
>普段から登り慣れてると非常時に迷わずたどり着けて良い
避難所になってる公園とかには歩いていけるルート散歩とかで覚えておいたほうがいいね

- GazouBBS + futaba-