レス送信モード |
---|
大きな地震起きるたびに次はコイツだ!と言われるのにこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
なんなんだよこいつ!
… | 124/01/03(水)00:34:48No.1141965320+今さっき一瞬揺れたと思ったら千葉震源の震度1だったわ |
… | 224/01/03(水)00:35:44No.1141965628そうだねx19なんでこんなとこに住んでんだろ俺ら |
… | 324/01/03(水)00:36:04No.1141965731+日本爆弾おすぎ |
… | 424/01/03(水)00:36:20No.1141965823そうだねx1こいつと関東大震災はもう死ぬまで言われる |
… | 524/01/03(水)00:36:40No.1141965920+最大震度7って今回と同じじゃん |
… | 624/01/03(水)00:38:32No.1141966498そうだねx22>最大震度7って今回と同じじゃん |
… | 724/01/03(水)00:39:42No.1141966821そうだねx1>こいつと関東大震災はもう死ぬまで言われる |
… | 824/01/03(水)00:40:48No.1141967152そうだねx4東日本大震災タイプの地震になると思うよ |
… | 924/01/03(水)00:42:02No.1141967518+これ見ると四国が壁になってるエリアいいな… |
… | 1024/01/03(水)00:49:32No.1141969713+>これ見ると四国が壁になってるエリアいいな… |
… | 1124/01/03(水)00:51:18No.1141970239そうだねx4過去の記録だと宮崎はそこまで大きな被害出てないようだけど |
… | 1224/01/03(水)00:53:22No.1141970835+30mって何m? |
… | 1324/01/03(水)00:54:23No.1141971129+2倍の60mまで波が来ると考えると今住んでるところも怪しいな |
… | 1424/01/03(水)00:54:26No.1141971141+50年以上前から言われ続けてる |
… | 1524/01/03(水)00:55:34No.1141971497+もしかして震源は誤差の範囲として10~15年置きに起きてるのでは? |
… | 1624/01/03(水)00:56:46No.1141971848+最大震度7で済むのかな…ってなってきたそれ以上だと地球割れちゃうんだっけ |
… | 1724/01/03(水)00:56:47No.1141971853そうだねx3>>これ見ると四国が壁になってるエリアいいな… |
… | 1824/01/03(水)00:57:15No.1141971987そうだねx6>最大震度7で済むのかな…ってなってきたそれ以上だと地球割れちゃうんだっけ |
… | 1924/01/03(水)00:58:29No.1141972318そうだねx2>最大震度7で済むのかな…ってなってきたそれ以上だと地球割れちゃうんだっけ |
… | 2024/01/03(水)00:59:08No.1141972477+大きな地震起きるたび別の県に引っ越したくなるけど冷静に考えたら日本に逃げ場ないな… |
… | 2124/01/03(水)01:00:13No.1141972724+そもそも前回からまだ80年しか経過してないので… |
… | 2224/01/03(水)01:00:52No.1141972887+俺が地震で死ぬのは別にいいんだけど |
… | 2324/01/03(水)01:02:06No.1141973213+津波怖い |
… | 2424/01/03(水)01:02:18No.1141973266そうだねx1神戸も北海道も熊本も石川も大地震が来る土地柄じゃなかった |
… | 2524/01/03(水)01:02:41No.1141973351そうだねx3>津波怖い |
… | 2624/01/03(水)01:02:58No.1141973422+>津波怖い |
… | 2724/01/03(水)01:03:04No.1141973440+今バカでかい堤防作りまくってるんだよな |
… | 2824/01/03(水)01:05:16No.1141974016+人口滅茶苦茶多いけど避難所の数とか非常用物資とか足りるのかな |
… | 2924/01/03(水)01:06:20No.1141974294+>過去の記録だと宮崎はそこまで大きな被害出てないようだけど |
… | 3024/01/03(水)01:08:07No.1141974763+なんとなく震度6と7でだいぶ差があるように思える |
… | 3124/01/03(水)01:08:12No.1141974795そうだねx6>神戸も北海道も熊本も石川も大地震が来る土地柄じゃなかった |
… | 3224/01/03(水)01:08:34No.1141974885+マグニチュード10が地球の限界とか聞いたことあるか… |
… | 3324/01/03(水)01:09:28No.1141975151+栃木と埼玉に津波来たらどうしよう |
… | 3424/01/03(水)01:09:54No.1141975260+埼玉は西部とか大宮台地とかならいいだろうけど東部の元湿地帯なんかは地震きたらやばいっしょ |
… | 3524/01/03(水)01:10:37No.1141975445そうだねx1>栃木と埼玉に津波来たらどうしよう |
… | 3624/01/03(水)01:11:18No.1141975612+>なんとなく震度6と7でだいぶ差があるように思える |
… | 3724/01/03(水)01:11:57No.1141975788+っぱグンマーよ |
… | 3824/01/03(水)01:12:19No.1141975881そうだねx17より上は7扱いでもダメージは青天井だから |
… | 3924/01/03(水)01:12:25No.1141975905+前回は1944年と1946年で2年連続で南海トラフ大地震っぽいの来ててすごいな |
… | 4024/01/03(水)01:12:55No.1141976040+>大分の県境だけど鶴見半島以南は過去の南海地震で10mとか4mの記録残ってるぞ |
… | 4124/01/03(水)01:12:58No.1141976050そうだねx2>栃木と埼玉に津波来たらどうしよう |
… | 4224/01/03(水)01:13:27No.1141976194+どこでも暮らせるとして選ぶなら瀬戸内がいいかな? |
… | 4324/01/03(水)01:13:53No.1141976298+ずっと言われ続けて今や日本一でかい地震の少ない場所となった愛知と三重 |
… | 4424/01/03(水)01:14:04No.1141976340+>っぱグンマーよ |
… | 4524/01/03(水)01:14:15No.1141976386+震度とは違うけどマグニチュードは1上がると32倍のエネルギーだからな |
… | 4624/01/03(水)01:14:44No.1141976528そうだねx1>>っぱグンマーよ |
… | 4724/01/03(水)01:15:18No.1141976663+関東大震災もなかなか来ないね |
… | 4824/01/03(水)01:15:37No.1141976756+浮遊大陸みたいなの欲しいよね… |
… | 4924/01/03(水)01:16:03No.1141976870+>>大分の県境だけど鶴見半島以南は過去の南海地震で10mとか4mの記録残ってるぞ |
… | 5024/01/03(水)01:18:06No.1141977350+宮崎は南海トラフ以前に目の前の日向灘あるしな… |
… | 5124/01/03(水)01:18:14No.1141977380+これ来たら大阪死んじゃう? |
… | 5224/01/03(水)01:18:48No.1141977522+お前も来るか?所沢へ |
… | 5324/01/03(水)01:19:48No.1141977752+>これ来たら大阪死んじゃう? |
… | 5424/01/03(水)01:24:44No.1141978955+この国人の住むところじゃないのでは |
… | 5524/01/03(水)01:24:45No.1141978958+>浮遊大陸みたいなの欲しいよね… |
… | 5624/01/03(水)01:24:51No.1141978992+30mの津波ってヤバいな… |
… | 5724/01/03(水)01:24:54No.1141979006+>>これ来たら大阪死んじゃう? |
… | 5824/01/03(水)01:25:33No.1141979155そうだねx2>震度とは違うけどマグニチュードは1上がると32倍のエネルギーだからな |
… | 5924/01/03(水)01:25:56No.1141979234+こいつずっと来ねえな |
… | 6024/01/03(水)01:26:16No.1141979311+ほとんど地震がなかった富山あたりが今回でかいの食らったし安全な県なんて存在しないんだ… |
… | 6124/01/03(水)01:26:31No.1141979374+一度起これば誰も言わなくなるよ |
… | 6224/01/03(水)01:26:41No.1141979406そうだねx1来ない方がええ |
… | 6324/01/03(水)01:26:57No.1141979456+>この国人の住むところじゃないのでは |
… | 6424/01/03(水)01:27:29No.1141979572そうだねx1>>震度とは違うけどマグニチュードは1上がると32倍のエネルギーだからな |
… | 6524/01/03(水)01:27:34No.1141979585+断層からの距離も考えると埼玉西部は強いな… |
… | 6624/01/03(水)01:28:35No.1141979813+>断層からの距離も考えると埼玉西部は強いな… |
… | 6724/01/03(水)01:28:39No.1141979832+以前東海東南海って言われてた地震が中央構造線巻き込んで一気に起こるという最悪すぎるケースだから必ずしもこれが起きるかわからん |
… | 6824/01/03(水)01:30:52No.1141980297+30mの高さの津波なんて想像つかねえよなぁ… |
… | 6924/01/03(水)01:30:55No.1141980304+>>断層からの距離も考えると埼玉西部は強いな… |
… | 7024/01/03(水)01:31:07No.1141980346+今後30年間で震度7が起きる確率が最も低かったのは北海道のオホーツク海沿岸だったかな |
… | 7124/01/03(水)01:31:14No.1141980374+なんでこれが来る可能性が高い時代に生まれちゃったんだろう…って憂鬱になるくらい怖い |
… | 7224/01/03(水)01:32:50No.1141980670+震度やマグニチュードは分かりやすいよな |
… | 7324/01/03(水)01:32:50No.1141980673そうだねx5>なんでこれが来る可能性が高い時代に生まれちゃったんだろう…って憂鬱になるくらい怖い |
… | 7424/01/03(水)01:33:49No.1141980850+30mって海からどれくらい離れる必要があるんだろう… |
… | 7524/01/03(水)01:34:00No.1141980896+>30mの高さの津波なんて想像つかねえよなぁ… |
… | 7624/01/03(水)01:34:21No.1141980962そうだねx3>ちなみに今まで記録された一番高い津波は到達高度524mだよ |
… | 7724/01/03(水)01:34:39No.1141981038+>ちなみに今まで記録された一番高い津波は到達高度524mだよ |
… | 7824/01/03(水)01:34:43No.1141981046+>なんでこれが来る可能性が高い時代に生まれちゃったんだろう…って憂鬱になるくらい怖い |
… | 7924/01/03(水)01:34:51No.1141981071+災害とはもう一生付き合っていくしかないから |
… | 8024/01/03(水)01:34:56No.1141981084+もしかしてジャパンは震災大国なのでは? |
… | 8124/01/03(水)01:35:43No.1141981236そうだねx2>>30mの高さの津波なんて想像つかねえよなぁ… |
… | 8224/01/03(水)01:35:46No.1141981251+言っても海外でも起こるときゃ起こるし |
… | 8324/01/03(水)01:36:04No.1141981304+>今後30年間で震度7が起きる確率が最も低かったのは北海道のオホーツク海沿岸だったかな |
… | 8424/01/03(水)01:36:16No.1141981352+でもこの断層があるからこそ |
… | 8524/01/03(水)01:36:27No.1141981390+>ちなみに今まで記録された一番高い津波は到達高度524mだよ |
… | 8624/01/03(水)01:36:48No.1141981448+スマトラ沖辺りからやたら活発 |
… | 8724/01/03(水)01:37:39No.1141981612+地震直前に石川県沖の砂浜で翡翠の塊拾ってた人がXにいたなあ |
… | 8824/01/03(水)01:37:46No.1141981639+100年くらいの周期で定期的にリセット掛けられるんでしょ? |
… | 8924/01/03(水)01:38:03No.1141981695+歴代最高の524mは氷山が雪崩式に海に落ちまくったという特殊ケースだけどな |
… | 9024/01/03(水)01:38:20No.1141981751+>でもこの断層があるからこそ |
… | 9124/01/03(水)01:38:51No.1141981852+>地震直前に石川県沖の砂浜で翡翠の塊拾ってた人がXにいたなあ |
… | 9224/01/03(水)01:39:00No.1141981895+金もいっぱい取れるからな… |
… | 9324/01/03(水)01:40:08No.1141982135+>でもこの断層があるからこそ |
… | 9424/01/03(水)01:40:09No.1141982139+流石に全部巻き込まれるわけではないけど海抜30m以下だとこれぐらい広い地域になる |
… | 9524/01/03(水)01:40:12No.1141982151+大阪南部だけどまあギリ生きるだろぐらいの気持ち |
… | 9624/01/03(水)01:40:13No.1141982152+今来たら日本の経済がズダズダになるし |
… | 9724/01/03(水)01:41:22No.1141982378+名古屋在住だけど怖い |
… | 9824/01/03(水)01:41:45No.1141982444+>スマトラ沖辺りからやたら活発 |
… | 9924/01/03(水)01:42:06No.1141982515そうだねx1鳥取とかいざ大きいの来ても地盤硬いせいかあんまり被害ないんだよな |
… | 10024/01/03(水)01:42:09No.1141982529+>流石に全部巻き込まれるわけではないけど海抜30m以下だとこれぐらい広い地域になる |
… | 10124/01/03(水)01:42:10No.1141982530+>名古屋在住だけど怖い |
… | 10224/01/03(水)01:42:57No.1141982677そうだねx1まあ生きてるうちに必ずでかい地震が来ると覚悟しといた方がいい |
… | 10324/01/03(水)01:43:46No.1141982820+そもそも日本列島に生きてる限り地震はいつか起こるものだよ |
… | 10424/01/03(水)01:44:15No.1141982923+岡山広島辺りは地震は来ても津波には強いのかな? |
… | 10524/01/03(水)01:44:16No.1141982924+曾祖父さんがここの地盤はしっかりした大地だからよっぽどじゃない限り大丈夫って家建てて東日本も阪神淡路も今回も被害はなかったけど南海トラフばかりはそのよっぽどが発生しそうで怖い |
… | 10624/01/03(水)01:45:10No.1141983102+津波の原因地震だけじゃないのが厄介 |
… | 10724/01/03(水)01:45:17No.1141983125+M7とかよっぽどじゃないと起きないけど全国的には定期的に起きてる |
… | 10824/01/03(水)01:45:25No.1141983155+>曾祖父さんがここの地盤はしっかりした大地だからよっぽどじゃない限り大丈夫って家建てて東日本も阪神淡路も今回も被害はなかったけど南海トラフばかりはそのよっぽどが発生しそうで怖い |
… | 10924/01/03(水)01:45:48No.1141983217+死にたくないならタワマン高層階だな |
… | 11024/01/03(水)01:45:59No.1141983256+去年は火山噴火で津波発生とかもあったよね… |
… | 11124/01/03(水)01:47:11No.1141983485そうだねx2タワマンは助かった後がしんどそうで… |
… | 11224/01/03(水)01:48:37No.1141983756+タワマンはたまにうんこ投げ捨てることになると聞いたよ |
… | 11324/01/03(水)01:48:52No.1141983811+>阪神淡路より前から立ってると不安になる |
… | 11424/01/03(水)01:48:57No.1141983828+じゃあタワマンの低層で |
… | 11524/01/03(水)01:49:15No.1141983889+>死にたくないならタワマン高層階だな |
… | 11624/01/03(水)01:49:22No.1141983910+これこの範囲全部揺れるの? |
… | 11724/01/03(水)01:49:26No.1141983922+津波も怖いが揺れも怖い |
… | 11824/01/03(水)01:49:29No.1141983945+中越沖地震あったからしばらくは安泰だと思ってた地域なんだけどな… |
… | 11924/01/03(水)01:50:24No.1141984107+津波被害ばかり言われるけど |
… | 12024/01/03(水)01:50:25No.1141984112+揺れたら安泰どころか揺れたらもっと危険な気がする |
… | 12124/01/03(水)01:51:12No.1141984265+マンション買うなら阪神淡路というより姉歯以降にしとけって不動産屋の友人が言ってた |
… | 12224/01/03(水)01:51:15No.1141984273+この流れだと令和中に地震噴火のコンボ見れそう |
… | 12324/01/03(水)01:51:16No.1141984276そうだねx1もうネオジャパンになるしかない |
… | 12424/01/03(水)01:51:46No.1141984372+>これこの範囲全部揺れるの? |
… | 12524/01/03(水)01:52:04No.1141984423+1997年から2017年までの20年間でM7クラスの地震は29回 |
… | 12624/01/03(水)01:52:14No.1141984453そうだねx1>この範囲が大体6強以上でさらに太平洋岸では10m超の津波もくるよ |
… | 12724/01/03(水)01:52:21No.1141984467+>>これこの範囲全部揺れるの? |
… | 12824/01/03(水)01:52:55No.1141984568+大阪のギリギリ範囲外だけど死ぬ予感しかしないな… |
… | 12924/01/03(水)01:53:10No.1141984614+>マンション買うなら阪神淡路というより姉歯以降にしとけって不動産屋の友人が言ってた |
… | 13024/01/03(水)01:53:25No.1141984652+川や海の側と山には住んではいけない |
… | 13124/01/03(水)01:53:44No.1141984703+名古屋だけどうちのとこまで津波来たら名古屋自体終わったようなもんだからそこはもう諦めてる |
… | 13224/01/03(水)01:54:14No.1141984804+>この流れだと令和中に地震噴火のコンボ見れそう |
… | 13324/01/03(水)01:54:27No.1141984841+ラスボス中のラスボスだからなおいそれとたどり着けない |
… | 13424/01/03(水)01:54:27No.1141984842+名古屋の西の方は地盤ゆるゆるで液状化起こりまくるらしいね |
… | 13524/01/03(水)01:54:37No.1141984863そうだねx2>川や海の側と山には住んではいけない |
… | 13624/01/03(水)01:54:52No.1141984906+海岸線が入り組んでると波が反射して増幅するから怖いね |
… | 13724/01/03(水)01:55:36No.1141985024+やっぱ栃木が一番いいと思うですよね |
… | 13824/01/03(水)01:56:06No.1141985107+都会によくある昔は田んぼだった土地を潰して家建てたようなとこは地盤が緩いと聞く |
… | 13924/01/03(水)01:56:07No.1141985110+南海トラフがフルパワーを出した場合 |
… | 14024/01/03(水)01:56:23No.1141985161+仙台良いよ逆に安全 |
… | 14124/01/03(水)01:56:42No.1141985218+職場が埋立地にあるけどすっごい液状化するよ |
… | 14224/01/03(水)01:57:04No.1141985289+南海トラフって中国地方は比較的マシになるのかな |
… | 14324/01/03(水)01:57:32No.1141985401+>川や海の側と山には住んではいけない |
… | 14424/01/03(水)01:57:34No.1141985406+>海岸線が入り組んでると波が反射して増幅するから怖いね |
… | 14524/01/03(水)01:58:00No.1141985466+もうゴジラがクッパが来るくらいじゃないと驚かないぞ |
… | 14624/01/03(水)01:58:09No.1141985484+東京都は全域の危険度ランキング発表してるけど |
… | 14724/01/03(水)01:58:32No.1141985543+>川や海の側と山には住んではいけない |
… | 14824/01/03(水)01:59:11No.1141985638+瓦ってやっぱ重たいしもっと別の素材にしたほうがいいのかなぁ… |
… | 14924/01/03(水)01:59:18No.1141985652+東京は元湿地だからな… |
… | 15024/01/03(水)01:59:41No.1141985704+>瓦ってやっぱ重たいしもっと別の素材にしたほうがいいのかなぁ… |
… | 15124/01/03(水)02:00:03No.1141985764+>東京都は全域の危険度ランキング発表してるけど |
… | 15224/01/03(水)02:00:57No.1141985909+軽かったら軽かったでちょっとした台風で吹き飛びそうだなあ |
… | 15324/01/03(水)02:01:00No.1141985925+人口密集地だと火災ヤバそう |
… | 15424/01/03(水)02:01:24No.1141986006+今回思ったのは原発って地震津波起こると怖い |
… | 15524/01/03(水)02:02:03No.1141986101そうだねx8>今回思ったのは原発って地震津波起こると怖い |
… | 15624/01/03(水)02:02:11No.1141986120+土砂崩れの危険がなくてそこそこ道路が繋がってる田舎ならそれなりにあるんじゃないか |
… | 15724/01/03(水)02:03:42No.1141986362+>前回は1944年と1946年で2年連続で南海トラフ大地震っぽいの来ててすごいな |
… | 15824/01/03(水)02:05:52No.1141986731+田舎は田舎で震災時には井戸が強かったよ |
… | 15924/01/03(水)02:05:53No.1141986734そうだねx2>>前回は1944年と1946年で2年連続で南海トラフ大地震っぽいの来ててすごいな |
… | 16024/01/03(水)02:08:16No.1141987117+地震予知ってできないのかな |
… | 16124/01/03(水)02:10:11No.1141987428+>地震予知ってできないのかな |
… | 16224/01/03(水)02:11:02No.1141987556+>田舎は田舎で震災時には井戸が強かったよ |
… | 16324/01/03(水)02:12:02No.1141987705+>>地震予知ってできないのかな |
… | 16424/01/03(水)02:12:37No.1141987796+ナマズとアロワナが予知できると聞いたぞ |
… | 16524/01/03(水)02:14:23No.1141988084そうだねx1今回の地震は来る5秒前くらいにスマホ君大激怒で教えてくれたな |
… | 16624/01/03(水)02:18:09No.1141988711+東北住まいだけど13年前の時も地震来る前に速報メールは来てたな |
… | 16724/01/03(水)02:20:14No.1141989029そうだねx1安く建てられる平屋みたいな家の方がいい気がしてくる |
… | 16824/01/03(水)02:21:34No.1141989195+30年以内に60~70%とかフワフワしすぎててな |
… | 16924/01/03(水)02:22:33No.1141989329+こいつが動くと死国になるからずっと眠ってなさい |
… | 17024/01/03(水)02:23:29No.1141989507+リアルタイムで震度見れるのは凄いけど |
… | 17124/01/03(水)02:24:25No.1141989682+またでかい余震 |
… | 17224/01/03(水)02:25:55No.1141989929+リアルタイムで見れてそこから即スマホに来るシステムを実際に見れるのはすげーってなるけど |
… | 17324/01/03(水)02:26:58No.1141990068+余震長いな… |
… | 17424/01/03(水)02:27:07No.1141990097+地質学のスケールと比較すると人の一生って短いからな |
… | 17524/01/03(水)02:29:33No.1141990434そうだねx1他の国引っ越したところで耐震強度終わってるから結果は変わらんと思う |
… | 17624/01/03(水)02:31:10No.1141990681+>流石に全部巻き込まれるわけではないけど海抜30m以下だとこれぐらい広い地域になる |
… | 17724/01/03(水)02:33:23No.1141991001+東京とか大阪に人集まってるの実はすごくまずいんじゃないか…? |
… | 17824/01/03(水)02:36:21No.1141991409+入り江みたいな地形なら倍々になるから実際はもっといくのでは |
… | 17924/01/03(水)02:40:29No.1141991928+埼玉は液状化がやばい |
… | 18024/01/03(水)02:41:24No.1141992035+今回も津波は最小限だったことだけが救い |
… | 18124/01/03(水)02:42:57No.1141992246+着実に地盤を削ってるんだよ2030年なるまでには来るぞ |
… | 18224/01/03(水)02:51:58No.1141993273+>なんとなく震度6と7でだいぶ差があるように思える |