[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4536人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1704096383976.jpg-(43868 B)
43868 B24/01/01(月)17:06:23No.1141393687そうだねx84 18:23頃消えます
地震でガスが止まったあと再開する方法
1.ガスメーターの復帰ボタン(都市ガスなら左上の黒いキャップの中、プロパンなら黒いボタン)を1回押す
2.三分間ガスを使わず待機する
3.異常無ければガスが再開します

避難地域じゃないけどガス止まっちゃった~って人がいれば参考にしてほしいんぬ
ご安全ぬ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/01/01(月)17:06:46No.1141393835そうだねx90
為になるんぬぁ…
224/01/01(月)17:07:01No.1141393943+
ありがたいんぬ…
324/01/01(月)17:07:12No.1141394012そうだねx113
このキャッツが役に立つ話ししてるの初めてみた
424/01/01(月)17:07:17No.1141394056そうだねx16
いもげで有益なスレを初めて見たんぬ
524/01/01(月)17:07:27No.1141394118+
為になるキャッツ!!
624/01/01(月)17:07:37No.1141394234そうだねx3
勝手にやっていいんぬ?
724/01/01(月)17:07:41No.1141394293そうだねx23
都市ガスキャッツ!
824/01/01(月)17:08:30No.1141394803そうだねx8
>勝手にやっていいんぬ?
復帰の仕方のステッカーを検査更新時に貰ってるはずなんぬ
924/01/01(月)17:09:15No.1141395185+
ガスメーターの扉開けると説明書きが付いてるんぬな
1024/01/01(月)17:09:49No.1141395439+
ガスキャッツはこういう時頼りになるんぬ…
1124/01/01(月)17:09:53No.1141395479そうだねx46
ガスキャッツはいつも役に立つこと言うなぁ
1224/01/01(月)17:10:00No.1141395530そうだねx13
大きめな地震のたびにリマインドしてくれてありがたいんぬ
1324/01/01(月)17:14:45No.1141397503+
明日店の止まってるかもな助かる
1424/01/01(月)17:16:27No.1141398155そうだねx4
お正月なのにありがとう…
1524/01/01(月)17:17:51No.1141398611そうだねx12
>勝手にやっていいんぬ?
普段より急激に使いすぎても止まるんぬ
1624/01/01(月)17:19:50No.1141399359+
都市ガスキャッツ久々に見た
1724/01/01(月)17:20:06No.1141399460+
まだ追加で来るかもしれないし
復帰はもう少し待ってからの方が良いんじゃ…?
1824/01/01(月)17:20:18No.1141399528そうだねx3
まともなガスキャッツはじめてみた
1924/01/01(月)17:20:31 No.1141399605そうだねx27
>明日店の止まってるかもな助かる
お店の場合はガスメーターのあとに「業務用ガス遮断装置」がついてるときがあるんぬ
もし揺れで遮断してたら
?メーター側で復帰ボタン押す

?業務用ガス遮断装置に「リセットボタン」がついてたらリセットボタンを押して、無ければそのまま「開/止」「使用開始」とか書かれてるボタンを押すと復帰するんぬ
2024/01/01(月)17:21:28No.1141399945+
ライブハッツ!
2124/01/01(月)17:21:57No.1141400140+
作り話しないキャッツ初めて見たんぬ…
2224/01/01(月)17:22:11 No.1141400238そうだねx45
>まだ追加で来るかもしれないし
>復帰はもう少し待ってからの方が良いんじゃ…?
安全が確保出来ていないなら安全確保優先でお願いしますんぬ
2324/01/01(月)17:22:44No.1141400500そうだねx22
ガスでないんですけお!の問い合わせ減らせるのは良いことなんぬ
2424/01/01(月)17:23:21No.1141400840そうだねx4
何回か立ててあげて欲しいな
2524/01/01(月)17:24:18No.1141401267+
以前地震でガス止まった時はお世話になったんぬ
2624/01/01(月)17:24:22No.1141401294+
かなり全国的に揺れたは揺れたからな…
2724/01/01(月)17:26:04No.1141401969+
猫の心の光を具現化したようなんぬ
2824/01/01(月)17:26:21No.1141402096+
地震の時に現れるキャッツ!
2924/01/01(月)17:27:58No.1141402703そうだねx3
>地震の時に現れるキャッツ!
アースクエイクキャッツ!
3024/01/01(月)17:28:28No.1141402881+
東日本のときは会社泊まって早朝帰ったらガス止まってたな
メーターに付いてた手順で復帰できたけど
3124/01/01(月)17:29:50No.1141403401+
前住んでたアパートが煮込み料理してると2時間位でこれになったな
3224/01/01(月)17:30:23No.1141403601+
うちの家は復帰手順を書いたプラ板が風で吹き飛んでガスメーターに何もついてないから
保存しておこうありがとう
3324/01/01(月)17:31:29No.1141403927+
ついさっきやってきたんぬ
ガスメーターのとこにも復帰手順書かれた紙吊り下げてあってありがたいんぬなあ
3424/01/01(月)17:32:17No.1141404251+
このキャッツもコロナの時死ぬ思いしてた気がする
3524/01/01(月)17:33:06No.1141404571+
説明書が日焼けで読めなくなってたり説明する開通時のガス屋さんが飽き飽きしてるのか地震の後とかリセットしてくださいねくらいの説明で終わらせちゃっていざとなるとわかんね…ってなるんぬ
3624/01/01(月)17:34:36No.1141405187+
都市ガスキャッツ久々に見たな
3724/01/01(月)17:35:30No.1141405533+
前にも立ってた都市ガスキャッツ!
3824/01/01(月)17:35:32No.1141405553そうだねx3
復帰説明書がメーターにぶら下がってたんぬ
ありがとう
やっても復帰しねえんぬがね
3924/01/01(月)17:35:50No.1141405654そうだねx12
>復帰説明書がメーターにぶら下がってたんぬ
>ありがとう
>やっても復帰しねえんぬがね
ガス代払うんぬ…
4024/01/01(月)17:36:07No.1141405781+
むっちゃ分かりやすく書いてあるのね復帰ボタン
4124/01/01(月)17:36:27No.1141405914+
ふたばけっとに登録しておかないといけないぬ
4224/01/01(月)17:37:01No.1141406108+
>ガス代払うんぬ…
払ってるんぬ
ランプが点灯も点滅もしてねえんぬ?
4324/01/01(月)17:37:39No.1141406361+
よくよく考えたらオール電化なんぬあ
4424/01/01(月)17:39:23 No.1141406995+
>>ガス代払うんぬ…
>払ってるんぬ
>ランプが点灯も点滅もしてねえんぬ?
ぬあ
?メーターの電源が落ちてる(休眠してる)
?実はガス止まってない
の2パターンが考えられるんぬ
プロパンか都市ガスか教えてくれればトラブルシューティング承るんぬ
4524/01/01(月)17:40:25No.1141407378+
こういう場合はガスちょっと止めといた方がいいとかあるんぬ?
4624/01/01(月)17:40:55No.1141407566+
そもそもメーターがどこにあるか知らなかったんぬ…
ちゃんと調べておきますんぬ…
4724/01/01(月)17:41:06No.1141407635+
お湯出したまま寝落ちするとガス止まってる
阪神淡路大震災のときよく確かめないで
都市ガスと電力供給を再開したとたん火災発生したので
個人で操作する仕組みに
4824/01/01(月)17:41:24No.1141407754+
うちだとガスファンヒーター連続稼働してると大体8時間くらいでガスメーター止まるんぬ
付け直し忘れるとスレ画の要領でリセットしてるんぬ
4924/01/01(月)17:41:53No.1141407943+
311の時これ知らなくて2日くらいシャワー浴びずに仕事行ってたんぬ
5024/01/01(月)17:42:13 No.1141408064そうだねx2
>こういう場合はガスちょっと止めといた方がいいとかあるんぬ?
家や周辺に被害が出てる場合はガス屋さん待ったほうがいいんぬ
5124/01/01(月)17:42:14No.1141408072+
>?メーターの電源が落ちてる(休眠してる)
コレは確認方法がわからないんぬ
>?実はガス止まってない
ガスが通ってるのか判別してるコンロなんでガス出てない着火スイッチ押すのやめろとって泣いてるんぬ
5224/01/01(月)17:42:41No.1141408250+
>そもそもメーターがどこにあるか知らなかったんぬ…
>ちゃんと調べておきますんぬ…
ガス開けるときに教えられなかったんぬ?
5324/01/01(月)17:43:05No.1141408412+
ありがたいんぬ…
5424/01/01(月)17:43:26No.1141408542そうだねx6
ガチで役に立つ猫初めて見た
5524/01/01(月)17:43:27No.1141408551そうだねx3
時間が経ってから水道が突然死することもあるので
不安のある地域の人は浴槽に水をためておこうね
生活用水のあるなしはかなり生活の質に関わってくるよ
5624/01/01(月)17:43:58No.1141408733そうだねx5
>ガスが通ってるのか判別してるコンロなんでガス出てない着火スイッチ押すのやめろとって泣いてるんぬ
頭混乱してるのがよく伝わってくるんぬ
5724/01/01(月)17:44:30No.1141408943そうだねx3
ガスキャッツは見るたび役立ってるけど
要はそんだけ見る機会があるってことだよな…
5824/01/01(月)17:45:20 No.1141409249+
>ガスが通ってるのか判別してるコンロなんでガス出てない着火スイッチ押すのやめろとって泣いてるんぬ
ぬあー
まず器具にエラー履歴が残っててエラー吐いてる可能性もあるので
一度器具のリセットを試してほしいんぬ
喋るってことは100V電源のビルトインコンロと思うので
コンセント抜くかキッチンのブレーカー1分ほど落としてから復帰してみて
5924/01/01(月)17:45:30No.1141409295+
東日本の時深夜にガス会社の人が回ってきたんぬ
うちは再開できてたけどあの人目が死んでたんぬ
6024/01/01(月)17:45:34No.1141409312+
>ガスキャッツは見るたび役立ってるけど
>要はそんだけ見る機会があるってことだよな…
以前災害の後はボタン押して回るだけの出動があると言ってたんぬ
6124/01/01(月)17:45:40No.1141409342+
都市ガスキャッツと別なんぬが
動画付きなんぬ
https://www.hokurikugas.co.jp/personal/guide/return.html [link]
https://www.tokyo-gas.co.jp/network/meter/reset/index.html [link]
https://network.osakagas.co.jp/emergent/type-b-t-g.html [link]
契約しているガス会社のHPを参考にするといいんぬ
6224/01/01(月)17:45:49No.1141409406そうだねx4
>時間が経ってから水道が突然死することもあるので
>不安のある地域の人は浴槽に水をためておこうね
これ重要だよね
水道は浄水場が止まっても貯水塔などに溜まってる分の水がしばらくは出るから被災地の人は今のうちに水蓄えておいた方がいい
6324/01/01(月)17:46:50No.1141409715+
東日本の時はガス復旧が最後でおおよそひと月かかったんぬー
点検してくれた大阪から派遣された人に感謝なんぬ
6424/01/01(月)17:46:52 No.1141409723そうだねx5
あと喋るコンロ使ってるキャッツは
都市ガスかプロパンか教えてほしいんぬ
都市ガスならランプ、プロパンなら液晶画面の表示で色々わかるんぬ
6524/01/01(月)17:47:02No.1141409781+
>うちは再開できてたけどあの人目が死んでたんぬ
地域の9割をいきなり一軒一軒巡回させられればそうもなろう!
6624/01/01(月)17:47:03No.1141409782+
>311の時これ知らなくて2日くらいシャワー浴びずに仕事行ってたんぬ
東日本クラスの地震に被災したなら出社見送ってよくないんぬ…?
6724/01/01(月)17:47:04No.1141409791+
親切キャッツ!
6824/01/01(月)17:47:10No.1141409832+
給湯器の場合は当然ながら水道と電気が通ってないとガスだけ通ってても使えないから注意なんぬなー
6924/01/01(月)17:47:42No.1141410033+
こういう時オール電化はやばいんぬみんな止まるんぬ
7024/01/01(月)17:47:55No.1141410094+
ありがたさが身に染みるんぬな…
7124/01/01(月)17:48:25No.1141410273+
この前引っ越ししたらガス屋さんにこれ説明されたんぬ
7224/01/01(月)17:48:29No.1141410300そうだねx2
>こういう時オール電化はやばいんぬみんな止まるんぬ
このレベルはオール電化とか関係なく止まらないかぬ?
7324/01/01(月)17:48:36No.1141410339+
>コンセント抜くかキッチンのブレーカー1分ほど落としてから復帰してみて
燃えた!
燃えたんぬ!
これでお雑煮が作れるんぬ!
7424/01/01(月)17:49:05No.1141410524+
ガチでお役立ち情報のスレで困惑する
7524/01/01(月)17:49:31No.1141410693そうだねx8
>>コンセント抜くかキッチンのブレーカー1分ほど落としてから復帰してみて
>燃えた!
>燃えたんぬ!
>これでお雑煮が作れるんぬ!
食っとる場合かー!
7624/01/01(月)17:49:32 No.1141410701そうだねx24
>燃えた!
>燃えたんぬ!
>これでお雑煮が作れるんぬ!
良かったんぬ
7724/01/01(月)17:49:59No.1141410856+
ガス会社の負担を減らせて良かったんぬ
7824/01/01(月)17:50:00No.1141410865+
>この前引っ越ししたらガス屋さんにこれ説明されたんぬ
普通は毎回ガス開けるときに説明するんぬ
そういう義務なんぬ
7924/01/01(月)17:50:31No.1141411040+
>食っとる場合かー!
震度4エリアだったけど緊急の避難地域ではないんぬ
安心するんぬ
もちもちナイトの始まりなんぬ
8024/01/01(月)17:50:59No.1141411221そうだねx9
>もちもちナイトの始まりなんぬ
もちっこキャッツ!
8124/01/01(月)17:51:14No.1141411303+
>>こういう時オール電化はやばいんぬみんな止まるんぬ
>このレベルはオール電化とか関係なく止まらないかぬ?
ぬは東日本大震災経験者で被災もしたけどオール電化よりプロパンとかガス系の方が復旧早かったんぬ
8224/01/01(月)17:51:59No.1141411564+
「」って人の助けになるようなことできたんだな…
8324/01/01(月)17:52:05No.1141411595+
これ震度23くらいで止まるんぬね
結構厳し目判定なんぬ
8424/01/01(月)17:52:16No.1141411651そうだねx13
>これ震度23くらいで止まるんぬね
>結構厳し目判定なんぬ
なそ
にん
8524/01/01(月)17:52:30No.1141411716そうだねx5
>震度23
もはや宇宙が震えたんぬ…
8624/01/01(月)17:52:39No.1141411767そうだねx3
>これ震度23くらいで止まるんぬね
>結構厳し目判定なんぬ
地球が保たん日が来ているんぬ…
8724/01/01(月)17:52:50No.1141411824そうだねx12
>>これでお雑煮が作れるんぬ!
>食っとる場合かー!
あったかいものが食べられるか否かは士気に大きく関わる
直接被害を受けてないけど止まったって地域なら大いに食べて力をつけておくべきだ
年明けは大混乱からの開始だぞ…
8824/01/01(月)17:52:54No.1141411850+
都市ガスキャッツ!!!
8924/01/01(月)17:52:58No.1141411871+
ガスコンロでも困ったら再起動すればいいっていうのは盲点だったんぬ
9024/01/01(月)17:53:48No.1141412164+
有益な情報だからSNSに投稿するんぬ
9124/01/01(月)17:53:52No.1141412187そうだねx3
この温かさを持ったモチが地球さえ破壊するんだ
9224/01/01(月)17:54:37 No.1141412445そうだねx16
上でもあるんぬが
給湯器もエラー履歴が残ってて「ガス復帰操作はしたけどお湯が出ない…」って問い合わせが
地震のときは本ッ当に…増えるんぬ…
エラー解除方法はブレーカーオンオフ!
覚えておいてほしいんぬ
9324/01/01(月)17:54:45No.1141412504そうだねx2
回り回って自分の仕事減るから…
9424/01/01(月)17:54:59No.1141412586+
カロリーはとれるうちに摂っとくべきかもしれん
9524/01/01(月)17:55:40No.1141412845+
夕飯に雑煮と紅白カマボコなんぬ
おめでたい感じはしないんぬ
9624/01/01(月)17:55:45No.1141412876そうだねx2
有能キャッツ!
9724/01/01(月)17:55:55No.1141412942+
>エラー解除方法はブレーカーオンオフ!
>覚えておいてほしいんぬ
今や家の中で電気が噛んでない道具ってまずないもんな
単純なストーブくらいか?
ファンヒーターは電気が止まったら即役立たずだし…
9824/01/01(月)17:56:08No.1141413029+
今のガスメーターはガス漏れを自分である程度判断してから再起動してくれるので
本当にありがたいんぬ
まぁBR放置とかしてるガス屋だとわからんぬが…
9924/01/01(月)17:56:16No.1141413086+
>ガスコンロでも困ったら再起動すればいいっていうのは盲点だったんぬ
給湯器もエラー吐いたら一度外のコンセント抜いて1分くらい待ってまたコンセントさせば機器のリセットかかるんぬ
これで直ることもあるからやってみるんぬ
でも当然エラー吐いてることには代わりないからちゃんとガス屋には言うんぬ
10024/01/01(月)17:56:19No.1141413100+
半角の~はスマホで投稿すると無くなったりするんぬな
10124/01/01(月)17:56:23No.1141413121+
ありがとうガスキャッツ!
おすすめのガステーブル教えてくれるだけじゃなかったんだ
10224/01/01(月)17:56:33No.1141413170そうだねx1
>地震のときは本ッ当に…増えるんぬ…
言葉に重みがあるんぬ
10324/01/01(月)17:57:12No.1141413431+
せっかくだからガスチェックしてきた
ちゃんと点いたんぬサンキューキャッツ!!
10424/01/01(月)17:57:34No.1141413593+
元電源切って再起動はほんとに電気で動いてるものならたいていの場合有効だな…
たまにやっちゃダメなやるあるけど
10524/01/01(月)17:57:54No.1141413721+
>カロリーはとれるうちに摂っとくべきかもしれん
アメちゃんとかチョコとか入るところに突っ込んどけ
10624/01/01(月)17:58:12No.1141413811+
>>地震のときは本ッ当に…増えるんぬ…
>言葉に重みがあるんぬ
少しだけかも知れないが負担が減ってるご同輩がいるんだな…
自分もかくありたいものだ
10724/01/01(月)17:58:30No.1141413925そうだねx5
>ありがとうガスキャッツ!
>おすすめのガステーブル教えてくれるだけじゃなかったんだ
他にも都市ガスVSプロパンVSオール電化の醜い争いとか役に立つ知識ばっかりなんぬ
10824/01/01(月)17:58:32No.1141413943そうだねx6
なるほどんぬ
ためになるんぬ
実家はオール電化なんぬ
10924/01/01(月)18:00:40No.1141414713+
東日本の時は電気が最初に復旧したんでオール電化最強だったんぬ
うちは都市ガスなんで人様の家にお風呂借りに行ったんぬ
11024/01/01(月)18:00:54No.1141414791+
飴はいいものなんぬ
甘いしカロリー取れるし心が慰められるんぬ
11124/01/01(月)18:01:03No.1141414853+
うちのマンションしょっちゅう止まるから手順覚えてしまった
11224/01/01(月)18:01:46No.1141415093+
>エラー解除方法はブレーカーオンオフ!
>覚えておいてほしいんぬ
覚えておくしお友達にも教えておくんぬ
11324/01/01(月)18:01:54No.1141415135+
>うちのマンションしょっちゅう止まるから手順覚えてしまった
なんで・・・
11424/01/01(月)18:02:28No.1141415333+
大阪の地震の時はガスの再起動したような記憶あるんぬ
11524/01/01(月)18:02:39No.1141415404+
パソコンで困ったときは再起動みたいなもんなんぬな
11624/01/01(月)18:02:40No.1141415414+
これから忙しいであろうガスキャッツおつかれなんぬ
11724/01/01(月)18:03:16No.1141415632+
そういや家から逃げる時は可能なら電気のブレーカーを落とそうね
停電からの復帰時に電気火災の元になることがあるから…
11824/01/01(月)18:03:22No.1141415659+
マンション震の多い地域キャッツもいるんぬな
11924/01/01(月)18:03:27No.1141415682+
作り話じゃなかったんぬ
12024/01/01(月)18:04:03No.1141415900+
>なんで・・・
マン震があるんぬ
風が強い日に誤検知とかするんぬ
12124/01/01(月)18:04:14No.1141415979+
>うちのマンションしょっちゅう止まるから手順覚えてしまった
引っ越した方が良くない?
12224/01/01(月)18:04:48No.1141416288+
>マン震があるんぬ
>風が強い日に誤検知とかするんぬ
オール電化の高層マンションじゃないんぬか…
12324/01/01(月)18:05:03No.1141416405+
>そういや家から逃げる時は可能なら電気のブレーカーを落とそうね
>停電からの復帰時に電気火災の元になることがあるから…
阪神大震災で電気火災を起こしまくったのよね
12424/01/01(月)18:06:37No.1141416980+
電気が無事なうちに片っ端からモバイルバッテリーを充電しておくんぬ
通信は文字通り命綱なんぬ…
12524/01/01(月)18:06:44No.1141417020+
ガスメーターが誤検知するレベルの揺れが常時発生するマンションとか絶対住みたくない
12624/01/01(月)18:06:52No.1141417079+
お前…有能すぎて「」にふさわしくないぜ…
12724/01/01(月)18:06:52No.1141417080そうだねx7
電気屋さんからもお願いがあるんぬ
電気を復旧させる時は可能な限りプラグを抜いてからにしてほしいんぬ
思わぬ所のケーブルが破損しててファイヤーする可能性があるんぬ
12824/01/01(月)18:09:21No.1141418225+
>オール電化の高層マンションじゃないんぬか…
一頃はオール電化一本化もけっこう見られたけど発電所のあれこれで
インフラを束ねすぎるとよくないって風潮から普通にガスだったりするんだよね
12924/01/01(月)18:09:49No.1141418445+
災害で避難するときはブレーカーを切ってからにしてほしいんぬ…停電復旧時に火災の要因になることがあるんぬ
13024/01/01(月)18:10:13No.1141418662+
まずは元栓や火元ガスを全部止めるんぬ
復旧してもまたすぐ止まる時はガス漏れがあるんぬ
13124/01/01(月)18:10:16No.1141418683+
問題解決してるのはじめて見た
13224/01/01(月)18:10:52No.1141418955+
>一頃はオール電化一本化もけっこう見られたけど発電所のあれこれで
>インフラを束ねすぎるとよくないって風潮から普通にガスだったりするんだよね
オール電化を推し進めてたのは夜間電力を売りたい旧一電だったんぬ
福島の事故で原発が止まったから推進する余力も動機もなくなったんぬ
オール電化は需要率でも不利だから施主側が採用する理由も薄いんぬ
13324/01/01(月)18:11:31No.1141419233+
スレキャッツは応援出動あるんぬ?
13424/01/01(月)18:13:13No.1141419910+
書き込みをした人によって削除されました
13524/01/01(月)18:13:25 No.1141419989+
>スレキャッツは応援出動あるんぬ?
まだわからないんぬ
13624/01/01(月)18:14:02No.1141420211+
レスキューキャッツ!
13724/01/01(月)18:14:58No.1141420585そうだねx4
>>スレキャッツは応援出動あるんぬ?
>まだわからないんぬ
あってもなくてもこういう時気が休まらないのかインフラキャッツなんぬなあ
マジでご苦労様なんぬ…
13824/01/01(月)18:15:24No.1141420746+
こういうときに働く人は本当にありがたいんぬ
感謝することしかできないんぬ
13924/01/01(月)18:15:59No.1141420967そうだねx3
よりにもよって各所が一斉に休むこの時期だからな…
夏休み時期でもここまでじゃない
嫌な狙い撃ちだ
14024/01/01(月)18:16:46No.1141421252+
>よりにもよって各所が一斉に休むこの時期だからな…
そのために普段から高い金払ってるんぬ!というホワイトカラーいそうなんぬ
14124/01/01(月)18:17:49No.1141421627+
ガス給湯器の壁面加熱エラーは寿命なので
ブレーカー操作しても復帰しなかった
14224/01/01(月)18:18:05No.1141421718そうだねx5
>そのために普段から高い金払ってるんぬ!というホワイトカラーいそうなんぬ
この言葉は口にする人ほど対した額払ってないのが常
払ってる人は何らかの対策を立てているものだ
14324/01/01(月)18:19:58No.1141422434+
>この言葉は口にする人ほど対した額払ってないのが常
弊社も夜勤は実質休憩時間という名の待機時間なんぬ
14424/01/01(月)18:20:57No.1141422825+
>こういうときに働く人は本当にありがたいんぬ
>感謝することしかできないんぬ
一緒に呑んでた知人が連絡来てないけどいつ呼ばれても良いように備えるために帰ったんぬ…
14524/01/01(月)18:22:03No.1141423256+
ガスお湯にしか使ってないから余裕
14624/01/01(月)18:22:37No.1141423462+
なんにせよ散々な年明けなんぬ……

- GazouBBS + futaba-