レス送信モード |
---|
思ってたんと違うから注意このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/01/01(月)16:27:39No.1141373730そうだねx78津波って波と言うより洪水だよな |
… | 224/01/01(月)16:28:21No.1141374106そうだねx14水嵩が増えてそのまま流れてくるから10cmでもきつい |
… | 324/01/01(月)16:29:03No.1141374489そうだねx3モーセの十戒の道が閉じるようなもんだからな |
… | 424/01/01(月)16:29:16No.1141374600そうだねx19海抜がそのまま上がる感じ |
… | 524/01/01(月)16:29:39No.1141374840そうだねx46>津波って波と言うより洪水だよな |
… | 624/01/01(月)16:29:47No.1141374914+なんかしょぼくね? |
… | 724/01/01(月)16:30:49No.1141375555+海って水多いよね… |
… | 824/01/01(月)16:31:43No.1141376034そうだねx29 1704094303075.png-(17446 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 924/01/01(月)16:32:04No.1141376251+311の時ってどうだったの |
… | 1024/01/01(月)16:32:24No.1141376448そうだねx111>311の時ってどうだったの |
… | 1124/01/01(月)16:34:08No.1141377482+>海って水多いよね… |
… | 1224/01/01(月)16:34:09No.1141377492そうだねx13>311の時ってどうだったの |
… | 1324/01/01(月)16:34:12No.1141377521そうだねx51>311の時ってどうだったの |
… | 1424/01/01(月)16:34:19No.1141377575+波って付いてるのがダメだよね |
… | 1524/01/01(月)16:35:14No.1141378135そうだねx5>>311の時ってどうだったの |
… | 1624/01/01(月)16:35:18No.1141378175そうだねx20>311の時ってどうだったの |
… | 1724/01/01(月)16:35:47No.1141378469+>>>311の時ってどうだったの |
… | 1824/01/01(月)16:35:59No.1141378621そうだねx5こんなの波じゃない |
… | 1924/01/01(月)16:36:21No.1141378836そうだねx10>311の時ってどうだったの |
… | 2024/01/01(月)16:36:29No.1141378909そうだねx19>あれ生きてるのかな… |
… | 2124/01/01(月)16:36:30No.1141378925そうだねx3やめろやめろようやく忘れてきたんだ |
… | 2224/01/01(月)16:36:41No.1141379012+今の津波の映像見てるけど防波堤軽く超えてるな |
… | 2324/01/01(月)16:37:22No.1141379334そうだねx9津波のイメージが高波の人が割といる |
… | 2424/01/01(月)16:37:40No.1141379484+>>>311の時ってどうだったの |
… | 2524/01/01(月)16:37:42No.1141379502+波ってついてるのが悪いよー |
… | 2624/01/01(月)16:37:56No.1141379604そうだねx8311の時は陸に上がった津波が海に引き戻すときにすべてを海に引きずり込んでいったんだ |
… | 2724/01/01(月)16:38:17No.1141379808+当時市役所から直線の道路撮影してる奴で走るおばさんと諦めて歩いてるおじさんが飲み込まれる動画あるんだよな… |
… | 2824/01/01(月)16:38:42No.1141380007+上空から見る家々が水に飲まれて行くのゲームみたいですごかった |
… | 2924/01/01(月)16:40:09No.1141380803そうだねx1海水つっても海底や上陸時に巻き上げた土砂やらガレキやらとにかく含んでる泥超えて沼みたいな状態だからな |
… | 3024/01/01(月)16:40:24No.1141380958そうだねx8>No.1141376034 |
… | 3124/01/01(月)16:40:51No.1141381318+陸に上がると水位が浅くなる分早くなるんだよ |
… | 3224/01/01(月)16:40:53No.1141381360+311って外から見るとこんな感じだったんだな |
… | 3324/01/01(月)16:41:14No.1141381626+海の近くなんて住むもんじゃねぇな |
… | 3424/01/01(月)16:41:15No.1141381638+311の時は流されてる瓦礫にエンチャントファイアしていたな |
… | 3524/01/01(月)16:41:24No.1141381742+海の嵩を借りた水の壁が膨大な圧かけてくるんだ耐えられんわ |
… | 3624/01/01(月)16:41:26No.1141381763+人が飲み込まれる映像とか生中継でしか流せん |
… | 3724/01/01(月)16:42:02No.1141382132+311は被災したけど津波が来るような場所じゃないだけラッキーだったなって本当に思ってる |
… | 3824/01/01(月)16:42:09No.1141382191+311の地震と津波の後に夜中街が燃え上がってる映像は地獄みたいだった |
… | 3924/01/01(月)16:42:15No.1141382261+津波来てるのに船出してるやつがカメラに写ってた |
… | 4024/01/01(月)16:42:18No.1141382287+ものすごい勢いの水の塊が瓦礫や家屋を含んで襲ってくるんだ |
… | 4124/01/01(月)16:42:24No.1141382344+>オイルマネーある砂漠マン達は組み上げまくって砂漠にまいたらどうだね! |
… | 4224/01/01(月)16:42:29No.1141382388そうだねx32>津波来てるのに船出してるやつがカメラに写ってた |
… | 4324/01/01(月)16:43:17No.1141382786そうだねx1311も911も中継映像見ても映画かな~?ってなって現実だと認識するのに時間かかった |
… | 4424/01/01(月)16:43:48No.1141383035+1mの津波の時点で巻き込まれた場合の生存率0%だからな |
… | 4524/01/01(月)16:43:55No.1141383092そうだねx5 1704095035023.png-(9557 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 4624/01/01(月)16:44:30No.1141383363+離れた上空から見たミニチュアみたいな町をクソデカい津波が飲み込んで行く映像は現実感薄かった |
… | 4724/01/01(月)16:44:34No.1141383390そうだねx1>>津波来てるのに船出してるやつがカメラに写ってた |
… | 4824/01/01(月)16:44:41No.1141383434+昨日カリフォルニアダウン観たばっかりだから心臓バクバクしてる |
… | 4924/01/01(月)16:44:52No.1141383525+足首程度の水深でも流れがあれば人は死ぬのだ |
… | 5024/01/01(月)16:45:05No.1141383601+津(港)がやられるから津波だからね |
… | 5124/01/01(月)16:45:21No.1141383726+>津波来てるのに船出してるやつがカメラに写ってた |
… | 5224/01/01(月)16:45:58No.1141383971+ちょっと地面揺らして水零しただけなのに人間は貧弱だな |
… | 5324/01/01(月)16:46:02No.1141383996そうだねx6なんでスレ画ですでに説明ついてんのに下手な絵でスベろうとする奴が何度も出てくるんだ |
… | 5424/01/01(月)16:46:12No.1141384050+海が移動してくるとかいわれてたがこんな感じなのか |
… | 5524/01/01(月)16:46:21No.1141384107+東日本ぐらいデカい津波なんて世界的にも珍しすぎて対策も対応のノウハウも無かったしな… |
… | 5624/01/01(月)16:46:26No.1141384134そうだねx3>津波来てるのに船出してるやつがカメラに写ってた |
… | 5724/01/01(月)16:46:30No.1141384174そうだねx6>津波来てるのに船出してるやつがカメラに写ってた |
… | 5824/01/01(月)16:46:37No.1141384216+こういうのって予想と現実ってどれくらい差がでるんだろ |
… | 5924/01/01(月)16:46:45No.1141384276+陸に横から津波パワー来るからヤバイんであって |
… | 6024/01/01(月)16:47:02No.1141384396そうだねx6>こういうのって予想と現実ってどれくらい差がでるんだろ |
… | 6124/01/01(月)16:47:07No.1141384436+なんだか東映の波っぽくなってきた |
… | 6224/01/01(月)16:47:17No.1141384508+東日本大震災でも沖に出てた船は無事だったからな |
… | 6324/01/01(月)16:47:22No.1141384539+25mの高海になりますとか言えば危機感伝わるのかな |
… | 6424/01/01(月)16:47:26No.1141384570+海が平地を遡ってたな |
… | 6524/01/01(月)16:47:44No.1141384720+津波は水深が深いと波高が低いからな |
… | 6624/01/01(月)16:47:45No.1141384738+津波で攫われた家だった木屑が燃えながら押し寄せるのをテレビで見てコワ~ってなったな当時 |
… | 6724/01/01(月)16:47:46No.1141384741+津波の時は船は沖合に出た方がいいとはよく言われる |
… | 6824/01/01(月)16:47:47No.1141384753そうだねx1 1704095267129.png-(10239 B) 削除依頼によって隔離されました |
… | 6924/01/01(月)16:48:30No.1141385130+そういえば北陸電力は大丈夫なんだろうか… |
… | 7024/01/01(月)16:48:38No.1141385212そうだねx30>1704095267129.png |
… | 7124/01/01(月)16:49:00No.1141385392+波は一瞬ざっぱーんとくるだけだけど |
… | 7224/01/01(月)16:49:13No.1141385516+瓦礫や倒木で人体ミンチにされるからな |
… | 7324/01/01(月)16:49:31No.1141385657+>そういえば北陸電力は大丈夫なんだろうか… |
… | 7424/01/01(月)16:49:36No.1141385705+削除依頼によって隔離されました |
… | 7524/01/01(月)16:49:39No.1141385740+>こういうのって予想と現実ってどれくらい差がでるんだろ |
… | 7624/01/01(月)16:49:57No.1141385887+311の時は津波が引いた後に |
… | 7724/01/01(月)16:50:04No.1141385940+あんなゴーッと潮が引くんだな… |
… | 7824/01/01(月)16:50:21No.1141386071+津波は堤防に当たると高さ2倍まで高くなるぞ |
… | 7924/01/01(月)16:50:27No.1141386095+映像見てると津波の上にさらに波がって軽く防波堤超えてる海岸もあるな |
… | 8024/01/01(月)16:50:37No.1141386189+たかが数十センチじゃん?と油断しがちだが |
… | 8124/01/01(月)16:50:57No.1141386347+数十センチの津波なら車が流される威力なんだ |
… | 8224/01/01(月)16:51:08No.1141386433+一番の対策はさっさと高台に逃げろしかないのが無情すぎる |
… | 8324/01/01(月)16:51:26No.1141386591+>理屈があろうと不安を煽るのは正解じゃないだろ |
… | 8424/01/01(月)16:51:31No.1141386630+脚が漬かるくらいの水でも歩くのちょっと大変だよな |
… | 8524/01/01(月)16:51:36No.1141386672+実際は巻き込んだ物質が突っ込んでくるから生身で耐えるのはほぼ不可能と聞いた |
… | 8624/01/01(月)16:51:55No.1141386835そうだねx3>一番の対策はさっさと高台に逃げろしかないのが無情すぎる |
… | 8724/01/01(月)16:52:05No.1141386901+徐々に海の壁がせり上がってきたな… |
… | 8824/01/01(月)16:52:27No.1141387086+今回の地震は名前つくやつだ |
… | 8924/01/01(月)16:52:31No.1141387124+いいから情報の検証は逃げてからしろ |
… | 9024/01/01(月)16:52:38No.1141387173+山岳事故記録とか見てると膝ぐらいの川で死んでる人けっこういるからな… |
… | 9124/01/01(月)16:52:46No.1141387217+津波って波っていうより水の塊だからな |
… | 9224/01/01(月)16:52:56No.1141387288+311も発生当初は被害報告が少なくて他地域の人間はたまにある大きな地震とタカをくくってたんだ |
… | 9324/01/01(月)16:53:02No.1141387333+温暖化で海面上昇してること考えたら |
… | 9424/01/01(月)16:53:49No.1141387698+NHKで富山の入善の映像出てるけど日本海側だと津波なのか海が荒れてるだけなのか判断しづらいな |
… | 9524/01/01(月)16:53:54No.1141387732+311は走行中の電車が行方不明になってたからな… |
… | 9624/01/01(月)16:54:03No.1141387803+>温暖化で海面上昇してること考えたら |
… | 9724/01/01(月)16:54:17No.1141387888+水は思った以上に重いんだよな |
… | 9824/01/01(月)16:54:22No.1141387915+>311も発生当初は被害報告が少なくて他地域の人間はたまにある大きな地震とタカをくくってたんだ |
… | 9924/01/01(月)16:54:23No.1141387918+水の塊ってだけならまだいい |
… | 10024/01/01(月)16:54:41No.1141388040そうだねx2>山岳事故記録とか見てると膝ぐらいの川で死んでる人けっこういるからな… |
… | 10124/01/01(月)16:54:45No.1141388061+>NHKで富山の入善の映像出てるけど日本海側だと津波なのか海が荒れてるだけなのか判断しづらいな |
… | 10224/01/01(月)16:54:56No.1141388145+>たかが数十センチじゃん?と油断しがちだが |
… | 10324/01/01(月)16:54:56No.1141388152+>温暖化で海面上昇してること考えたら |
… | 10424/01/01(月)16:55:11No.1141388250そうだねx2>一番の対策はさっさと高台に逃げろしかないのが無情すぎる |
… | 10524/01/01(月)16:55:30No.1141388426そうだねx5311のお陰でとりあえず高台に逃げろって事が周知されたのは命を間違いなく救ったよな… |
… | 10624/01/01(月)16:55:57No.1141388647+>ニュースだけだと正確な情報わからんしとりあえず逃げた方がいいよね |
… | 10724/01/01(月)16:56:03No.1141388691+fu2983788.png[見る] |
… | 10824/01/01(月)16:56:21No.1141388835そうだねx1>なあに100年ごとに建て直せばええ |
… | 10924/01/01(月)16:56:31No.1141388917+>一番の対策はさっさと高台に逃げろしかないのが無情すぎる |
… | 11024/01/01(月)16:56:48No.1141389046+311は映像で見ても泣いちゃって根源的な恐怖ってこういうものかと思った |
… | 11124/01/01(月)16:56:52No.1141389077そうだねx1あの壺のAA分かりやすいよね… |
… | 11224/01/01(月)16:56:55No.1141389102そうだねx1車椅子押して避難してるけどこれ明らか間に合わねえだろ…ああ追いつかれた…とかそんな映像いっぱいある |
… | 11324/01/01(月)16:56:56No.1141389111+二階建ての家だろうと流れるのに人間が呑まれて大丈夫なわけねぇよな |
… | 11424/01/01(月)16:57:16No.1141389347そうだねx3>>ニュースだけだと正確な情報わからんしとりあえず逃げた方がいいよね |
… | 11524/01/01(月)16:57:28No.1141389450+また揺れたか… |
… | 11624/01/01(月)16:57:45No.1141389562+津波の先端は数字の3倍の高さになるから未体験の「」は気を付けて |
… | 11724/01/01(月)16:57:47No.1141389570+311当時被災して周辺の情報全く入ってこなくて周りの様子見に行ったら |
… | 11824/01/01(月)16:57:49No.1141389590+311で親戚や知人を亡くした「」も少なくないだろう… |
… | 11924/01/01(月)16:57:51No.1141389606+やはり20年に1度で立て直す伊勢神宮スタイルでやるべきか… |
… | 12024/01/01(月)16:58:07No.1141389721そうだねx1いろんなとこ揺れてるのになんで南海トラフ来ないんだよ |
… | 12124/01/01(月)16:58:22No.1141389849そうだねx1流されてきた遺体が折り重なってるのようやく忘れてきたのに |
… | 12224/01/01(月)16:58:42No.1141390004そうだねx2燃えた家屋が津波で押し流されてるのとか衝撃映像だったな |
… | 12324/01/01(月)16:58:53No.1141390092+津波どころか水害なんて死ぬまで体験したくねえな… |
… | 12424/01/01(月)16:59:52No.1141390590+311のあの仙台平野を飲み込む津波は毎年見ておいたほうがいいかもしれない |
… | 12524/01/01(月)16:59:53No.1141390596+>いろんなとこ揺れてるのになんで南海トラフ来ないんだよ |
… | 12624/01/01(月)17:00:50No.1141391047そうだねx5>311のお陰でとりあえず高台に逃げろって事が周知されたのは命を間違いなく救ったよな… |
… | 12724/01/01(月)17:00:58No.1141391107+>いろんなとこ揺れてるのになんで南海トラフ来ないんだよ |
… | 12824/01/01(月)17:01:03No.1141391151+>いろんなとこ揺れてるのになんで南海トラフ来ないんだよ |
… | 12924/01/01(月)17:02:10No.1141391627+津波のような侘しさってやばいよね |
… | 13024/01/01(月)17:02:11No.1141391636+>>一番の対策はさっさと高台に逃げろしかないのが無情すぎる |
… | 13124/01/01(月)17:02:26No.1141391734+>いろんなとこ揺れてるのになんで南海トラフ来ないんだよ |
… | 13224/01/01(月)17:02:28No.1141391750+どうして震度4~5くらいで小出ししてくれないんですか? |
… | 13324/01/01(月)17:02:31No.1141391789そうだねx6>>一番の対策はさっさと高台に逃げろしかないのが無情すぎる |
… | 13424/01/01(月)17:02:55No.1141391956+>311のお陰でとりあえず高台に逃げろって事が周知されたのは命を間違いなく救ったよな… |
… | 13524/01/01(月)17:03:01No.1141392007そうだねx11>どうして震度4~5くらいで小出ししてくれないんですか? |
… | 13624/01/01(月)17:03:07No.1141392047+>>堤防という概念は311で敗北したし |
… | 13724/01/01(月)17:03:27No.1141392330+こんなのって無いぞ…令和いい加減にしろよ |
… | 13824/01/01(月)17:03:29No.1141392356+>どうして震度4~5くらいで小出ししてくれないんですか? |
… | 13924/01/01(月)17:03:33No.1141392420+>堤防あるから大丈夫って思考がダメなだけで避難までの時間稼ぎには普通に効果あっただろ |
… | 14024/01/01(月)17:03:36No.1141392455+>どうして震度4~5くらいで小出ししてくれないんですか? |
… | 14124/01/01(月)17:03:41No.1141392503+この地震と今後の津波が不幸な俺の人生をやり直すチャンスになったりしないだろうか… |
… | 14224/01/01(月)17:04:00No.1141392700+関東圏も関東大震災が一世紀前に来てるし南海絡みも終戦前後に来てるからここ数十年間無いのは周期としては不思議ではないんだよな |
… | 14324/01/01(月)17:04:01No.1141392705そうだねx3>どうして震度4~5くらいで小出ししてくれないんですか? |
… | 14424/01/01(月)17:04:13No.1141392800+>>>一番の対策はさっさと高台に逃げろしかないのが無情すぎる |
… | 14524/01/01(月)17:04:23No.1141392887+311の後に塔みたいな避難所も作られましたね |
… | 14624/01/01(月)17:05:09No.1141393227+堤防あったら大丈夫だろ…ってなった奴が軒並み死んでしまっただけで時間稼ぎには間違いなく役立ってるからな堤防 |
… | 14724/01/01(月)17:05:38No.1141393423+>この地震と今後の津波が不幸な俺の人生をやり直すチャンスになったりしないだろうか… |
… | 14824/01/01(月)17:05:53No.1141393506そうだねx1>どうして震度4~5くらいで小出ししてくれないんですか? |
… | 14924/01/01(月)17:06:18No.1141393652+>堤防あったら大丈夫だろ…ってなった奴が軒並み死んでしまっただけで時間稼ぎには間違いなく役立ってるからな堤防 |
… | 15024/01/01(月)17:06:38No.1141393788+>M9の大地震1回をM7の地震に小分けするなら概算で1024回に分ける必要があるぞ |
… | 15124/01/01(月)17:07:20No.1141394074+>この地震と今後の津波が不幸な俺の人生をやり直すチャンスになったりしないだろうか… |
… | 15224/01/01(月)17:07:23No.1141394095+>震度1違いでエネルギーが100倍くらい違うと聞いた |
… | 15324/01/01(月)17:07:27No.1141394124+プレートが動くの止める方法ないのか |
… | 15424/01/01(月)17:07:30No.1141394147+地表付近のM7と地中のM7でも結構パワー違うから気をつけて |
… | 15524/01/01(月)17:07:35No.1141394209そうだねx4>慢心で死ぬ奴ポロポロ出たらプラマイゼロじゃね? |
… | 15624/01/01(月)17:08:32No.1141394822そうだねx1ここまでやって慢心で死ぬのはもう自然死だろ |
… | 15724/01/01(月)17:08:45No.1141394933そうだねx1>プレートが動くの止める方法ないのか |
… | 15824/01/01(月)17:09:05No.1141395086+予想より津波低すぎない? |
… | 15924/01/01(月)17:09:14No.1141395172+>プレートが動くの止める方法ないのか |
… | 16024/01/01(月)17:09:20No.1141395219+>津波って波と言うより洪水だよな |
… | 16124/01/01(月)17:09:49No.1141395446+波って考えてるから良くねえんだ |
… | 16224/01/01(月)17:09:58No.1141395516+>予想より津波低すぎない? |
… | 16324/01/01(月)17:10:00No.1141395529+>予想より津波低すぎない? |
… | 16424/01/01(月)17:10:08No.1141395593+プレートにサラダ油を注ぎ込め |
… | 16524/01/01(月)17:10:09No.1141395604そうだねx1>予想より津波低すぎない? |
… | 16624/01/01(月)17:10:19No.1141395674+津波じゃなくて誰が見てもヤバそうな命名にすべきだったのかもしれない |
… | 16724/01/01(月)17:10:28No.1141395723+>プレートが動くの止める方法ないのか |
… | 16824/01/01(月)17:10:42No.1141395828+>プレートが動くの止める方法ないのか |
… | 16924/01/01(月)17:11:03No.1141395976+>予想より津波低すぎない? |
… | 17024/01/01(月)17:11:29No.1141396184+プレートが動くのはしょうがないんだけどたまに引っかかるのがな… |
… | 17124/01/01(月)17:11:45No.1141396291+>予想より津波低すぎない? |
… | 17224/01/01(月)17:11:46No.1141396294そうだねx1>311の時ってどうだったの |
… | 17324/01/01(月)17:11:51No.1141396342+津波は大陸側から反射してくるのも想定されるからまだまだ気は抜けない |
… | 17424/01/01(月)17:11:52No.1141396349+オランダ決壊現象にしようぜ |
… | 17524/01/01(月)17:12:15No.1141396518+>プレートが動くの止める方法ないのか |
… | 17624/01/01(月)17:12:30No.1141396625+>予想より津波低すぎない? |
… | 17724/01/01(月)17:12:49No.1141396738+>>プレートが動くの止める方法ないのか |
… | 17824/01/01(月)17:13:00No.1141396813+そういえば関東大震災と阪神淡路の時は津波どんな感じだったの? |
… | 17924/01/01(月)17:13:13No.1141396900+>>予想より津波低すぎない? |
… | 18024/01/01(月)17:13:39No.1141397066+地形的に東北の時みたいにリアス式じゃないしそんなでかい津波来ないでしょ |
… | 18124/01/01(月)17:14:12No.1141397281+想定上の脂肪率の画像マジかよ… |
… | 18224/01/01(月)17:14:22No.1141397334+低い低い言ってるけど東日本の時は予想3Mだったのに実際は7、8Mだったんだから予想が大きすぎていいくらいだと思う |
… | 18324/01/01(月)17:14:34No.1141397426+>そういえば関東大震災と阪神淡路の時は津波どんな感じだったの? |
… | 18424/01/01(月)17:15:08No.1141397648+>そういえば関東大震災と阪神淡路の時は津波どんな感じだったの? |
… | 18524/01/01(月)17:15:48No.1141397892+今更だけど今回プレートなの? |
… | 18624/01/01(月)17:15:55No.1141397943+311は予想5mだったエリアも最終的な到達は16.7mだったしな |
… | 18724/01/01(月)17:16:07No.1141398021そうだねx11mも3mも8mもそこにいたら死ぬという意味では同じよ |
… | 18824/01/01(月)17:16:13No.1141398078+>想定上の脂肪率の画像マジかよ… |
… | 18924/01/01(月)17:16:24No.1141398143+東日本大震災は震源が結構離れてて海だったのが波に拍車かけてたからな |
… | 19024/01/01(月)17:16:43No.1141398234+311までは大多数が津波なんて雑魚って認識だったしな |
… | 19124/01/01(月)17:16:54No.1141398291+311の時は思いっきり被災地側で電気も切れて中継とか見れなかった |
… | 19224/01/01(月)17:17:02No.1141398328+ただの波じゃねえぞ… |
… | 19324/01/01(月)17:17:20No.1141398415+東日本は2万人死んでるって改めて凄まじいな |
… | 19424/01/01(月)17:17:22No.1141398426+単純に高い所に住めばいいだけってわけでもないの? |
… | 19524/01/01(月)17:17:29No.1141398460+火災と圧死による大地震の対策ノウハウはあっただけに東日本の場合は津波という別方向の災害は対策不能だったしな… |
… | 19624/01/01(月)17:17:53No.1141398623+>東日本は2万人死んでるって改めて凄まじいな |
… | 19724/01/01(月)17:17:55No.1141398630+>東日本大震災は震源が結構離れてて海だったのが波に拍車かけてたからな |
… | 19824/01/01(月)17:17:58No.1141398658+311は地震直後は目立った倒壊とかがあまりなくてやった!地震の大きさの割に被害少なくて済むかもしれん!って思っちゃったんだよな |
… | 19924/01/01(月)17:17:59No.1141398660+>311までは大多数が津波なんて雑魚って認識だったしな |
… | 20024/01/01(月)17:17:59No.1141398664+悪政のせいだぞ |
… | 20124/01/01(月)17:18:09No.1141398729そうだねx1>311までは大多数が津波なんて雑魚って認識だったしな |
… | 20224/01/01(月)17:18:17No.1141398777+>単純に高い所に住めばいいだけってわけでもないの? |
… | 20324/01/01(月)17:18:20No.1141398804+>単純に高い所に住めばいいだけってわけでもないの? |
… | 20424/01/01(月)17:18:28No.1141398841+>東日本は2万人死んでるって改めて凄まじいな |
… | 20524/01/01(月)17:18:28No.1141398844+火事になった建物がそのまま流される光景なんてあの時しか見れないだろうな |
… | 20624/01/01(月)17:18:40No.1141398913+>ただの波じゃねえぞ… |
… | 20724/01/01(月)17:18:43No.1141398931+>想定上の脂肪率の画像マジかよ… |
… | 20824/01/01(月)17:18:55No.1141399013+>311までは大多数が津波なんて雑魚って認識だったしな |
… | 20924/01/01(月)17:19:15No.1141399136+NHKの女子アナの喋り方もイラッとするし内容もことごとく間違ってるからもうお前しゃべんなっていいたい |
… | 21024/01/01(月)17:19:28No.1141399221+>単純に高い所に住めばいいだけってわけでもないの? |
… | 21124/01/01(月)17:19:37No.1141399276+>単純に高い所に住めばいいだけってわけでもないの? |
… | 21224/01/01(月)17:19:39No.1141399287+>やって来るのは水の波ではなく石の波だぞ |
… | 21324/01/01(月)17:19:40No.1141399296+インターステラー見たから知ってる |
… | 21424/01/01(月)17:19:57No.1141399406+3.11はこの頃にはコンビナート火の海でこの世の光景とは思えなかった |
… | 21524/01/01(月)17:20:06No.1141399457+引波が強いビーチとかだとくるぶしの高さの水でも転がされるくらい勢い強いからな… |
… | 21624/01/01(月)17:20:12No.1141399491+>>やって来るのは水の波ではなく石の波だぞ |
… | 21724/01/01(月)17:20:15No.1141399508+海面上がって港遡ってる映像ずっと流れてるから… |
… | 21824/01/01(月)17:20:24No.1141399564+>311までは大多数が津波なんて雑魚って認識だったしな |
… | 21924/01/01(月)17:20:26No.1141399576+津波って単純な水量だけじゃなくて巻き込んだ土砂とか倒壊した建物なんかも一緒にくるから本当にヤバいんだよね… |
… | 22024/01/01(月)17:20:29No.1141399590+もう空に住むか |
… | 22124/01/01(月)17:20:40No.1141399663+>単純に高い所に住めばいいだけってわけでもないの? |
… | 22224/01/01(月)17:20:46No.1141399700+>まさに津波の高さがスレ画って事を理解してなかった |
… | 22324/01/01(月)17:20:56No.1141399769+>3.11はこの頃にはコンビナート火の海でこの世の光景とは思えなかった |
… | 22424/01/01(月)17:21:27No.1141399942+>国会でも311前から対策訴えてた人達いたぞ |
… | 22524/01/01(月)17:21:27No.1141399944そうだねx1津波は青い海というより黒い色の巨大スライムが襲いかかってくる |
… | 22624/01/01(月)17:21:30No.1141399956+満潮重なるからまだまだ高さが上がる |
… | 22724/01/01(月)17:21:34No.1141399987+東日本の時よりも遅い時間の地震なんだよな… |
… | 22824/01/01(月)17:21:43No.1141400047+>3.11はこの頃にはコンビナート火の海でこの世の光景とは思えなかった |
… | 22924/01/01(月)17:21:56No.1141400138+いきなり水位がうんメートル上がるって考えればいいんだろ |
… | 23024/01/01(月)17:21:57No.1141400147+博多にもでかい波がくるの? |
… | 23124/01/01(月)17:22:00No.1141400160+日本は災害が多すぎて1つの災害に対して対応策をとっても |
… | 23224/01/01(月)17:22:01No.1141400169+机の下とか寝ぼけてんじゃねーぞって論調になったし東日本後色々変わったよね |
… | 23324/01/01(月)17:22:13No.1141400245+直下だと大火災起きるし離れてると津波来るのは本当にどうしようもねえな… |
… | 23424/01/01(月)17:22:15No.1141400259+もしや波ではないのでは? |
… | 23524/01/01(月)17:22:20No.1141400293+>>まさに津波の高さがスレ画って事を理解してなかった |
… | 23624/01/01(月)17:22:47No.1141400540+>博多にもでかい波がくるの? |
… | 23724/01/01(月)17:23:11No.1141400766+>もしや波ではないのでは? |
… | 23824/01/01(月)17:23:43No.1141401008+>もしや波ではないのでは? |
… | 23924/01/01(月)17:24:02No.1141401146そうだねx1311の時は楽観視してる人ととんでもないのが来るって確信して逃げた人とできれいに明暗別れてたよ |
… | 24024/01/01(月)17:24:23No.1141401297+九州の実家の裏山に横棒が引かれた大岩があって大昔ここまで波が来たって話を聞いて未だに心に引っかかってる |
… | 24124/01/01(月)17:24:24No.1141401305そうだねx1>直下だと大火災起きるし離れてると津波来るのは本当にどうしようもねえな… |
… | 24224/01/01(月)17:24:32No.1141401360+>もしや波ではないのでは? |
… | 24324/01/01(月)17:25:09No.1141401616+今の耐震性すごいよね |
… | 24424/01/01(月)17:25:46No.1141401873+>前者とあとは逃げたくても逃げられない在宅介護の病人と老人はことごとく死んだ |
… | 24524/01/01(月)17:26:19No.1141402080+逃げられないような人は避難所生活にも耐えられんだろう |
… | 24624/01/01(月)17:26:20No.1141402087+津波に該当する英語がなかったから国際的にtsunamiで定着しちゃった |