WORK WITH HOKKAIDO

職員紹介

平田 泰大

経験を活かして発想する

営業

平田 泰大

Hirata Yasuhiro from 函館

どうしてNHKに?

昔から映像や音楽が好きで、就職活動ではテレビ局や新聞社、映画会社などを受けていました。その中でNHKを選んだのは、「世界ふれあい街歩き」という番組が好きだったことと、NHKで働いている人たちの印象です。
面接のときにネクタイをガチガチに締めて行ったんですが、面接官から「ネクタイすると緊張するから外して良いよ」と言われて、それでネクタイを外してジャケットも脱いで面接しました(笑)。他の会社ではそんな経験なかったので、そういうフランクな雰囲気にも惹かれました。

ふだんはどんな仕事を?

営業職員として、視聴者の方から受信契約の変更や解約などの問い合わせを受けたり、受信料をお支払い頂くための施策を考えたりしています。例えば、防災の観点から公共メディアの価値を伝えたり、採用の観点から学生にアプローチしてNHKの取り組みを知ってもらうなどの活動もその一つです。

平田 泰大

学生時代はどんな勉強をしていた?

国際系の学部でアフリカについて勉強していました。大学に入るまではあまりなじみがなかった国ですが、調べてみたらとても面白くて、民俗学や歴史、音楽など幅広く学びました。一ヶ月半ガーナでインターンシップをしたこともあります。

今後の目標は?

新しいことをやってみたいという気持ちが常にあるので、広報や事業の仕事なども経験してみたいです。前任地の松山放送局時代の経験が今の仕事に活きているので、今後は営業の経験がまた次の仕事に活きてくるのかなと思います。そんな風に常に過去の経験を活かしながら新しい仕事ができたら良いなと思っています。

平田 泰大