謹賀新年 2024年(令和6年)元旦 2024年01月01日 07時00分55秒 | 管理人室 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。取り急ぎ、ご挨拶まで。 #みんなのブログ #謹賀新年 « 東武鉄道野田線に新年度、80000系がデビューへ... | トップ | 元日早々に令和6年能登半島地震(... »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Re: 新年明けましておめでとうございます。 (Unknown) 2024-01-01 06:14:56 > 新年明けましておめでとうございます。 新年おめでとうございます(=明けましておめでとうございます) 管理人さんさーこれはもはや恒例行事・毎年毎年ここ数年同じ文言ばかり性懲りも無くして繰り返しているパターンなのですが・・・ > 新年明けましておめでとうございます。 ・・・新年からできればこんな野暮なことは本当はあまり申し上げたくはなかったのですが・・・(老婆心ながら・・・<知るは一時の恥・知らぬは一生の恥>とも諺がありますのでね・・・(+細かいことにまでいちいち重箱の隅をつつくようなあら捜し・まるで揚げ足取りみたいで恐縮な限りのなのですが・・・) これを厳密に・厳格に物申させてもらいますと・・・この表現は実は本当は誤りなんですよね・・・ その理由は頭を冷やして冷静になって落ち着いて少し頭をひねれば誰にでも分かって理解できるでしょうが・・・新年+明けましての両方付記(併記)の表現内容は=もう来年の正月を指すことになりますので・・・(新年=2024年+明けまして=来年=2025年を指すことになりますよ!) お互いに毎年毎年進歩と成長の痕跡+学習習得能力が微塵もないよね! Unknown (fantasyexpress) 2024-01-01 06:49:51 まあ、そう硬いこと言わないで。(微笑)本年も宜しくお願い致します。なお、体調次第では投稿も途切れがちにはなりますが、ご理解願います。 Unknown (fantasyexpress) 2024-01-01 06:56:04 取り敢えず文面は修正しました。 Unknown (前野恭範58歳男性(国鉄世代)) 2024-01-01 22:58:48 Unknown様横からですがこちらをお読み下さいhttps://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20170101_3.htmlNHKでも、言葉としては重複してると言えるが、広く使われてる慣用語だとして、誤りとは言えないとしてます。あと、それだけの指摘をするのであれば、Unknownではなくてハンドルネームでも良いので名乗るべきで、名無しは管理人様に対して失礼ではないでしょうか。 通りすがり (山田竜二) 2024-01-02 11:06:02 本名は非推奨ですよ。そこの部分だけは、速やかにご削除されますのを、お勧め申します。 規約違反等の連絡 コメントを投稿 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
新年おめでとうございます
(=明けましておめでとうございます)
管理人さんさー
これはもはや恒例行事・毎年毎年ここ数年
同じ文言ばかり性懲りも無くして繰り返しているパターンなのですが・・・
> 新年明けましておめでとうございます。
・・・新年からできればこんな野暮なことは本当はあまり申し上げたくはなかったのですが・・・
(老婆心ながら・・・
<知るは一時の恥・知らぬは一生の恥>
とも諺がありますのでね・・・
(+細かいことにまでいちいち重箱の隅をつつくようなあら捜し・
まるで揚げ足取りみたいで恐縮な限りのなのですが・・・)
これを厳密に・厳格に物申させてもらいますと・・・
この表現は実は本当は誤りなんですよね・・・
その理由は頭を冷やして冷静になって落ち着いて
少し頭をひねれば誰にでも分かって理解できるでしょうが・・・
新年+明けましての両方付記(併記)の表現内容は
=もう来年の正月を指すことになりますので・・・
(新年=2024年+明けまして=来年=2025年を指すことになりますよ!)
お互いに毎年毎年進歩と成長の痕跡+学習習得能力が微塵もないよね!
本年も宜しくお願い致します。
なお、体調次第では投稿も途切れがちにはなりますが、ご理解願います。
横からですがこちらをお読み下さいhttps://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20170101_3.html
NHKでも、言葉としては重複してると言えるが、広く使われてる慣用語だとして、誤りとは言えないとしてます。
あと、それだけの指摘をするのであれば、Unknownではなくてハンドルネームでも良いので名乗るべきで、名無しは管理人様に対して失礼ではないでしょうか。
そこの部分だけは、速やかにご削除されますのを、お勧め申します。