- Interview
- Jun Ikai
現在の仕事内容
主に「コミュファ光」のサービス開発です。「コミュファ光」のサービスはインターネット接続サービスのみではなく、電話や放送サービス、メールやDNS(ドメインの管理・運用)を始めとするサーバサービスなど、多岐に渡っています。これらのサービスを提供するための製品や技術の選定、検証を行い、技術的にサービス提供が可能であるかを判断します。検証ではあらゆるパターンを想定して、サービスリリース後にお客さまに迷惑がかかることのないよう、細心の注意を払います。
入社のきっかけ
私は学生時代にネットワークやサーバに関する研究を行っており、関連した仕事に就きたいと考えていました。通信サービスは社会インフラとして必要不可欠なものであり、その中でも、通信サービスを支えるctc独自の光ファイバー網の重要性は、より高まっていくと考えました。
また、ctcはクラウドサービスやデータセンターサービスといった、通信サービス以外の事業も手がけており、入社すれば幅広い分野にチャレンジできると考えたことも、選択した理由のひとつです。
やりがいのある業務
入社してから3年半、法人向けクラウドサービスの運用部門に所属し、クラウドサービスのお客さま技術サポートやアプリケーションサービスのリプレース作業を経験しました。その中でメールシステムのリプレース作業の際、設計、構築、検証を主担当として対応したことが印象に残っています。リプレース作業を行うにあたっては現在提供しているシステムより劣化をしていないことを確認したり、リプレース時に極力停止が発生しないようにする移行手順の検討など考えることが多く大変でしたが、部署の先輩方の協力もあり無事乗り切ることができました。自分が作ったシステムを多くのお客様に利用していただくのは責任感やプレッシャーも大きいですが成功したときやりがいもとても大きいです。
これからの私の夢
今は放送サービスなど学生時代にも全く経験してこなかった分野の開発業務に携わっており、勉強の毎日ですが、将来的には身につけた技術を生かし、数年後を見据えた提案を行うことができるエンジニアになりたいと考えています。そのためにはひとつの分野だけではなく幅広い分野の技術に関する知識が必要ですので、新しい技術には常にアンテナを張り、成長し続けたいと考えています。
1DAY Schedule
1日のスケジュール
- 8:00
- 起床
- 8:30
- 家を出る
- 8:50
- 出社
- 9:00
- メールチェック
- 10:00 - 11:00
- ベンダーと打合せ
- 12:00
- 昼食
- 13:00 - 17:00
- 機器検証
- 18:00 - 19:00
- 検証結果の考察、資料作成
- 20:00
- 退社
- 21:00
- 夕食
- 23:00
- 就寝