1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:46:49.308 ID:c5/wFJh60
真剣に考えてほしい

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:47:04.023 ID:c5/wFJh60
日本の優秀な外科医は全て男性
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:47:25.696 ID:c5/wFJh60
フランスの一流シェフは全て男。
女性寿司職人でミシュラン最高ランクを取った人はいない
ノーベル賞授賞者はほぼ全て男
女性寿司職人でミシュラン最高ランクを取った人はいない
ノーベル賞授賞者はほぼ全て男
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:47:31.786 ID:a7XCpkCR0
バイオリニスト
ソプラノ歌手
ソプラノ歌手
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:47:35.841 ID:LyHEG0Ud0
保母さん
看護師
看護師
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:47:46.111 ID:KGbJ2EPW0
産婦人科医
看護婦
助産師
看護婦
助産師
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:48:02.126 ID:NsVuBMxY0
栄養士
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:48:19.736 ID:nkqR1TFld
外来での重大疾患発見率は女医の方が上ってデータ見たな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:48:29.063 ID:O+/E/c3Tp
ドモホルンリンクルの人
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:49:54.193 ID:OEsm3IZ/0
給食のおばちゃん
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:49:59.620 ID:eW+t8qLfa
正直言うとプログラミングスキルは性差がない
ただ女に人気がないだけで
女性プログラマが増えたらすごい世の中になるよ
ただ女に人気がないだけで
女性プログラマが増えたらすごい世の中になるよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:50:05.736 ID:SRV8BlIjM
アイドル
声優
声優
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:50:37.484 ID:c5/wFJh60
出産は女性にしかできないよね
これは確かに大きい
これは確かに大きい
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:52:34.350 ID:qp+f81Ls0
>>24
これよく言われるけど女だけじゃ出産できないんだから妊娠のリスク負うデメリットしかないだろ
これよく言われるけど女だけじゃ出産できないんだから妊娠のリスク負うデメリットしかないだろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:50:42.426 ID:n0vwniMca
アナウンスとかだと女性の声の方が通るよな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:53:03.372 ID:6qo4/YeT0
接客
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:53:05.546 ID:SzbWhXSa0
マジレスしちゃうけど同時翻訳
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:53:23.264 ID:U8VCkDKG0
占い
霊能者
動物としゃべれる
男性は嘘を付くのが苦手だから無理
霊能者
動物としゃべれる
男性は嘘を付くのが苦手だから無理
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:56:00.372 ID:c5/wFJh60
スポーツだと、女があまりにも雑魚すぎるから別枠にしてる
女子プロVS男子アマでも、男が勝つことが多い
有名なので言うと、なでしこと静岡ベスト8の男子高校生サッカーチームの試合
なでしこは、高校生チームに20点くらい取られてぼろ負けしてたなんてのはよく知られてる
女のスポーツなんて、「プロ」っていっても所詮はそのレベルでしかない。非常にレベルが低い世界
女子プロVS男子アマでも、男が勝つことが多い
有名なので言うと、なでしこと静岡ベスト8の男子高校生サッカーチームの試合
なでしこは、高校生チームに20点くらい取られてぼろ負けしてたなんてのはよく知られてる
女のスポーツなんて、「プロ」っていっても所詮はそのレベルでしかない。非常にレベルが低い世界
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:56:27.673 ID:c5/wFJh60
現に、女性のアスリートで男性と一緒に競争している人は1人もいない
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:57:23.631 ID:bR1w81fKa
ポケモンのネット対戦の上位は女ばっかだぞ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:57:45.043 ID:c5/wFJh60
知的な仕事も、女性にはなかなかつとまらない 、
こうよく言われるよね
自分はこの考え方は少しだけ疑ってるけど
こうよく言われるよね
自分はこの考え方は少しだけ疑ってるけど
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:57:55.498 ID:KGbJ2EPW0
女性が男性に勝ってる能力として「脳の並列処理」ってのがある
電話で会話しながらテレビを見た時にどれだけ内容を理解することができるかの実験では
女性が圧勝した
そんな能力が活かされる職業無いかな
電話で会話しながらテレビを見た時にどれだけ内容を理解することができるかの実験では
女性が圧勝した
そんな能力が活かされる職業無いかな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:59:37.218 ID:6QqHL+qnp
>>48
それって十代と四十代で大きく変わりそうな実験だな。
信憑性が薄い気がする
それって十代と四十代で大きく変わりそうな実験だな。
信憑性が薄い気がする
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:10:32.723 ID:5cn2Fdwyd
>>48
それ言う人多いけど実はかなり信憑性に乏しいそうだ
男性の方が並列処理能力が高い実験結果もかなりあるし
MRIで脳の働きを観測した実験では性別差は見られないって結果もあるとの事
有名な某大学教授が授業の雑談ついでに教えてくれた
自分でも調べてみたら似たような実験でも確かに調べ方によってかなりバラつきがある
それ言う人多いけど実はかなり信憑性に乏しいそうだ
男性の方が並列処理能力が高い実験結果もかなりあるし
MRIで脳の働きを観測した実験では性別差は見られないって結果もあるとの事
有名な某大学教授が授業の雑談ついでに教えてくれた
自分でも調べてみたら似たような実験でも確かに調べ方によってかなりバラつきがある
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:58:28.137 ID:c5/wFJh60
将棋は、女性がどうしても弱すぎるから別枠で「女流棋士」なんて言って
落ちこぼれ女性棋士を、「女リーグ」っていうのでチヤホヤしてます
本当に失礼極まりない言い方ですけど、女性の将棋棋士の方は「見た目」、もっと言えば「性」だけが求められている
落ちこぼれ女性棋士を、「女リーグ」っていうのでチヤホヤしてます
本当に失礼極まりない言い方ですけど、女性の将棋棋士の方は「見た目」、もっと言えば「性」だけが求められている
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 11:59:08.531 ID:iOj8+e+U0
確かに詐欺師(占い、霊媒含む)は女の方が優れてるな
嘘を本当と思い込む能力がすごく高い
というかもう自分のなかで事実にしちゃう
嘘を本当と思い込む能力がすごく高い
というかもう自分のなかで事実にしちゃう
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:00:32.914 ID:c5/wFJh60
>>53
女の詐欺師なんて聞いたことあるか
女の詐欺師なんて聞いたことあるか
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:00:03.593 ID:c5/wFJh60
看護師とか保育士とかアナウンサーとかってさ
結局、それも『性』を売り物にしてるだけじゃないですか
純粋に能力を評価されてると言うより、「女性に生まれてきた」ってことだけが評価されてると思った
結局、それも『性』を売り物にしてるだけじゃないですか
純粋に能力を評価されてると言うより、「女性に生まれてきた」ってことだけが評価されてると思った
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:01:28.789 ID:6qo4/YeT0
>>55
それって女性の方が優れてるってことじゃねえの
それって女性の方が優れてるってことじゃねえの
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:03:20.677 ID:c5/wFJh60
>>61
そうじゃなくてさ。
「女性として生まれてきて、なんの努力もせずに得た『性』」を評価されてるだけ。
それを職業の能力と呼んでいいのか疑問に感じるのは自分だけ?
そうじゃなくてさ。
「女性として生まれてきて、なんの努力もせずに得た『性』」を評価されてるだけ。
それを職業の能力と呼んでいいのか疑問に感じるのは自分だけ?
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:05:36.930 ID:gNpnZ8wl0
>>64
それ言い出したら男女で差がある事全てに言えるじゃん
それ言い出したら男女で差がある事全てに言えるじゃん
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:08:09.009 ID:c5/wFJh60
>>69
優秀な外科医は全員男
スゴ腕料理人は男
ノーベル賞に女はいない
ここらへんの職業って『男』という性ってそれほど関係ありますかね
「生まれつき男だから外科の知識がスゴイ」とか
「男として生まれたおかげで食材の見分け方が優れている」とか
そんなのないよね
努力で勝ち得た能力だよね
優秀な外科医は全員男
スゴ腕料理人は男
ノーベル賞に女はいない
ここらへんの職業って『男』という性ってそれほど関係ありますかね
「生まれつき男だから外科の知識がスゴイ」とか
「男として生まれたおかげで食材の見分け方が優れている」とか
そんなのないよね
努力で勝ち得た能力だよね
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:10:37.998 ID:gQ38cHVw0
>>80
空間把握的な能力とか絶望的な差があるかもね
外科医にいりそう
空間把握的な能力とか絶望的な差があるかもね
外科医にいりそう
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:01:09.401 ID:yn5KpiI10
カウンセラーとかは女性優位では?
男ってだけで警戒されるし
男ってだけで警戒されるし
65: 四貫谷 ◆Zirikid0PU 2019/05/25(土) 12:03:49.706 ID:ysPy5F4M0
産婆
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:06:09.659 ID:c5/wFJh60
>>65
助産師さんは確かに女性しかいない
だけど、助産師って産婦人科医より劣っていないか?
専門的なことはできないだろうし、死亡率だって高いだろうし......なんか様子がおかしくて出産が失敗しそうだったら産婦人科医とかに頼むんでしょう?
それって無責任に思います
助産師さんは確かに女性しかいない
だけど、助産師って産婦人科医より劣っていないか?
専門的なことはできないだろうし、死亡率だって高いだろうし......なんか様子がおかしくて出産が失敗しそうだったら産婦人科医とかに頼むんでしょう?
それって無責任に思います
76: 四貫谷 ◆Zirikid0PU 2019/05/25(土) 12:07:22.145 ID:ysPy5F4M0
>>71
偏見でしかないやん。
議論でもなんでもないわこんなん。
おもんな。
あばよ。
偏見でしかないやん。
議論でもなんでもないわこんなん。
おもんな。
あばよ。
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:04:39.504 ID:tu2gUrnB0
サヴァン症候群なんかも圧倒的に男が多いし脳のつくりなんかね
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:05:17.744 ID:7u30ABF40
イラストレーター特に萌え系の
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:06:01.732 ID:fTMwy4SA0
農業じゃね?
田舎のばあちゃんすげー働いてた
田舎のばあちゃんすげー働いてた
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:06:25.350 ID:8h0Pc1Lm0
オリンピック種目で唯一、男子より女子の方が世界記録が好成績の物があることを知らないのかい
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:08:23.176 ID:c5/wFJh60
>>72
教えて
教えて
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:09:53.274 ID:nNrqks7v0
>>82
女子バスケ
女子バスケ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:06:48.351 ID:4oracN4M0
要は男でも女でもなれる職業であって、
なおかつ女性の平均の方が男性の平均より高い能力を持つ職業ってことだな?
カラーコーディネーターは女性有利だと思う
なおかつ女性の平均の方が男性の平均より高い能力を持つ職業ってことだな?
カラーコーディネーターは女性有利だと思う
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:07:59.971 ID:vm3HbrK0a
色彩系は女有利だな
女の方が色を見分ける力が強い
女の方が色を見分ける力が強い
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:09:27.522 ID:LyHEG0Ud0
性を評価されてるだけではないと思うよ
母性のない女だって
人に尽くしたくない女だって
アナウンサーになれない頭の悪い女だって
アイドルになれないブスな女だってたくさんいるけど
その上で努力してなってる女もいるじゃん
母性のない女だって
人に尽くしたくない女だって
アナウンサーになれない頭の悪い女だって
アイドルになれないブスな女だってたくさんいるけど
その上で努力してなってる女もいるじゃん
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:13:59.039 ID:c5/wFJh60
>>86
だから、それって『女性である』ことそれ自体しか優れている点がなくね?
純粋に能力として優れているというよりむしろ、『女という性』を持って産まれたことだけが評価されてないか
だから、それって『女性である』ことそれ自体しか優れている点がなくね?
純粋に能力として優れているというよりむしろ、『女という性』を持って産まれたことだけが評価されてないか
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:20:50.437 ID:LyHEG0Ud0
>>101
だから女性であっても
その職業に望まれる女性としての特性を持ち合わせてないのに努力してなってるひともいるってこと
あなたの論点は女は女であると言う生まれ持った特性の仕事しかできないってことだったでしょ?
だから女性であっても
その職業に望まれる女性としての特性を持ち合わせてないのに努力してなってるひともいるってこと
あなたの論点は女は女であると言う生まれ持った特性の仕事しかできないってことだったでしょ?
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:21:49.344 ID:c5/wFJh60
>>108
いや、自分の意図したことと少し違う
自分は女性の優れている点を探したいと思ってる
今からの時代は女性も社会で貢献する時代やぞ
いや、自分の意図したことと少し違う
自分は女性の優れている点を探したいと思ってる
今からの時代は女性も社会で貢献する時代やぞ
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:29:57.785 ID:LyHEG0Ud0
>>110
女性の優れてる面を探したいなら
男女ともにそうだけどそれぞれの性差にあった特性を活かした仕事が答えになるんじゃないの?
それ以外の仕事でも性差ではなく個体差で向き不向きもあるだろうし
それぞれの努力でかちとる仕事もあるだろうし
女性の優れてる面を探したいなら
男女ともにそうだけどそれぞれの性差にあった特性を活かした仕事が答えになるんじゃないの?
それ以外の仕事でも性差ではなく個体差で向き不向きもあるだろうし
それぞれの努力でかちとる仕事もあるだろうし
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:09:28.355 ID:UF9WdD2Z0
ノーベル賞に女性はいたような…
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:09:46.044 ID:pu0hlZbU0
客室乗務員
野郎だったときの残念感が半端ない
野郎だったときの残念感が半端ない
90: 四貫谷 ◆Zirikid0PU 2019/05/25(土) 12:10:13.623 ID:U600jx/Qp
キュリー夫人
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:11:55.480 ID:UF9WdD2Z0
>>90
そうそう
放射能見つけたキュリー夫人だw
そうそう
放射能見つけたキュリー夫人だw
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:10:59.026 ID:c5/wFJh60
まぁ、看護師とか保育士が男だとなんか嫌ってのは同意。
ただしそれは「女性が能力面で男性より優れている」ということを意味しない
単純に、笑顔で愛嬌を振りまき、単純な作業を繰り返すだけの
「その場にいることだけで仕事の7割果たしてる」みたいな仕事だったら多分女性のほうが向いてる
でも、お前ら携帯ショップの受付店員は男のほうがいいだろ?女店員だと話がなかなか進まないんだよ
やっぱり男のほうが話は進めやすい
ただしそれは「女性が能力面で男性より優れている」ということを意味しない
単純に、笑顔で愛嬌を振りまき、単純な作業を繰り返すだけの
「その場にいることだけで仕事の7割果たしてる」みたいな仕事だったら多分女性のほうが向いてる
でも、お前ら携帯ショップの受付店員は男のほうがいいだろ?女店員だと話がなかなか進まないんだよ
やっぱり男のほうが話は進めやすい
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:13:33.973 ID:oTEMYHAI0
>>93
そりゃお前が男だからじゃないか?
そりゃお前が男だからじゃないか?
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:12:12.338 ID:oTEMYHAI0
女の人は良くも悪くも感受性が高い人が多いと思うわ
コーディネートとか、女性相手の小売りの販売とかは得意なんじゃない
コーディネートとか、女性相手の小売りの販売とかは得意なんじゃない
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:12:39.925 ID:Zh54dQb20
受付とか窓口対応は女性のほうがいいなー
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:15:56.114 ID:y+2QpQC80
看護師とか介護士は人数的には女が多いし患者もそれを求めてるけど
女の方が優秀だったり適性があるかというとそうでもない
ただ保育士は確実に女の方が適性がある
女の方が優秀だったり適性があるかというとそうでもない
ただ保育士は確実に女の方が適性がある
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:18:46.038 ID:gNpnZ8wl0
>>102
現場ってかヒラ職員だけなら介護も看護も女性の方が向いてると思う
ただ主任とかまとめ役は男性の方が上手くいく事が多いわ
現場ってかヒラ職員だけなら介護も看護も女性の方が向いてると思う
ただ主任とかまとめ役は男性の方が上手くいく事が多いわ
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:17:17.853 ID:gQ38cHVw0
子供を女の保育士に朝預けるとムスッとした顔で見てる
子供を男の保育士に朝預けると大泣きする
保育士は完全にそう
子供を男の保育士に朝預けると大泣きする
保育士は完全にそう
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:32:27.020 ID:NkTrRVaT0
マジレスしたほうがいいのか?
五感や色彩感覚は女性の方が鋭敏らしいから
カラーコーディネーターや調香師、匂い判定師などは女性の方がいい
本来なら芸術系もそうなんだが
こっちは政治が絡むから一概にはいかない
五感や色彩感覚は女性の方が鋭敏らしいから
カラーコーディネーターや調香師、匂い判定師などは女性の方がいい
本来なら芸術系もそうなんだが
こっちは政治が絡むから一概にはいかない
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:38:37.025 ID:UF9WdD2Z0
>>114
でも調香師は男性が多いとか
でも調香師は男性が多いとか
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:41:43.037 ID:eHaoeNuE0
>>119
そもそも女の労働者の割合が低いし
更に働いたとしても大半はパートや一般職で調香師のような専門性のある職につかないことが多い
そもそも女の労働者の割合が低いし
更に働いたとしても大半はパートや一般職で調香師のような専門性のある職につかないことが多い
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:36:22.625 ID:6QqHL+qnp
女性が使う物のデザインは女性がした方がいい。
そっちの方が売れるからな
そっちの方が売れるからな
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:40:54.403 ID:2fTp08oQ0
>>116
そういう感じ
そういう感じ
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:38:19.940 ID:tiGrkK7Op
そもそも長い年月かけて男がやりやすい様に作り上げてきたシステムに入るってのが難しいわな
活躍したいなら一から自分達で作り上げて行くしかない
活躍したいなら一から自分達で作り上げて行くしかない
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:42:51.005 ID:NkTrRVaT0
>>118
何事もそうなんだが能力的に適職でも
既得権益とか政治とか顧客の先入観が絡むとまた事情が変わるからなあ
逆も然りで、男性の体力がテロ対策的にも必要と言われても
男性CAとかがなかなか増えないしな
何事もそうなんだが能力的に適職でも
既得権益とか政治とか顧客の先入観が絡むとまた事情が変わるからなあ
逆も然りで、男性の体力がテロ対策的にも必要と言われても
男性CAとかがなかなか増えないしな
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:48:20.277 ID:tiGrkK7Op
>>123
そうそうだから100年単位で変えていく覚悟をしてやって行くしかない
10年そこらで今ある物を無理矢理変えて割り込もうとするから差別ガーってなるんだよ
そうそうだから100年単位で変えていく覚悟をしてやって行くしかない
10年そこらで今ある物を無理矢理変えて割り込もうとするから差別ガーってなるんだよ
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:48:42.402 ID:+aTF4qeXp
>>118
これやな
そもそも最初が単純な力の優劣ありきでそこから構築してるからな
男が働きやすい世界になってる
だからポジティブアクションは男社会を中立寄りするために無理矢理にでも女を地位につける必要がある
能力の差たって所詮男が作ってきた男有利な社会での事だからな
これやな
そもそも最初が単純な力の優劣ありきでそこから構築してるからな
男が働きやすい世界になってる
だからポジティブアクションは男社会を中立寄りするために無理矢理にでも女を地位につける必要がある
能力の差たって所詮男が作ってきた男有利な社会での事だからな
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 12:48:29.088 ID:so0OpF9T0
香りに強いならソムリエとかも女向きかも
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 13:06:32.480 ID:tzjVIRpzd
ナビのガイドはほとんど女性だよな
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 13:16:25.421 ID:VNo4KnFOr
看護師ですら実は男の方が向いてる
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 13:27:13.438 ID:tiGrkK7Op
>>147
看護師は感情が力になるってのと単純なマルチタスク作業だから女性に向いてると思うけどなぁ
ただ、主任は男性の方が向いてるし実際上に立ってる人は女性でも男性的な考え方の人が多い
看護師は感情が力になるってのと単純なマルチタスク作業だから女性に向いてると思うけどなぁ
ただ、主任は男性の方が向いてるし実際上に立ってる人は女性でも男性的な考え方の人が多い
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 13:16:31.347 ID:gHc8Y5rV0
助産師とか女が勝ってるんじゃなくて女である事が条件の職業だろ
165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 13:38:44.846 ID:toVaYfUW0
実際男並みに努力して学んだ女は現代社会でも活躍している
男有利の社会のせいで女性が活躍できない!なんてのは
ニートが社会が悪い俺は悪くないって言ってるのと全く同じ
男有利の社会のせいで女性が活躍できない!なんてのは
ニートが社会が悪い俺は悪くないって言ってるのと全く同じ
170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 13:44:14.992 ID:xjlIq3zwa
>>165
そういう女は子供諦めとる
会社にもおるがかなーり無理してるわ
俺ら男とは違うベクトルでな
そういう女は子供諦めとる
会社にもおるがかなーり無理してるわ
俺ら男とは違うベクトルでな
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 13:44:50.571 ID:Fa3OVvFfd
軍人だとスナイパーの適性は女性のほうが高いらしい
175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 13:55:31.509 ID:gHcKwtPe0
作曲能力や演奏能力はどうなんだろう
やはり性差はないか
やはり性差はないか
178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 14:04:57.078 ID:QCaxnBQdM
>>175
作曲は数学的なところ
演奏は体力が必要だからなあ
作曲は数学的なところ
演奏は体力が必要だからなあ
176: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 13:57:16.753 ID:QCaxnBQdM
起業家の成功率は女性の方が高いみたいね。
利益率も高いとか
利益率も高いとか
177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/25(土) 14:03:24.126 ID:tiGrkK7Op
>>176
女性のベンチャーってパトロンやファンしっかり確保してやってるからなぁ
女性のベンチャーってパトロンやファンしっかり確保してやってるからなぁ
転載元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1558752409/
【恐怖】2ch史上最強に怖いコピペが決まる
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html
母ちゃんは最も偉大で重要な職業なんだよ。それ以外は取るに足らん話だ。