番組表

  • 新番組

  • 再放送

  • 最終回

  • 字幕放送

  • 手話放送

  • 解説放送

  • 二カ国語

  • SS

    5.1chサラウンド

5:25

オープニング

5:27

天気予報

5:30

佐世保発ショッピング 期間限定商品がお得

6:00

活力ある毎日を!

6:30

お買い物天国

7:00

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

7:30

NOW ON AIR

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

8:00

ミュージック・シャワー

【出演者】山崎ていじ 谷ちえ子 氷室一哉 【ゲスト】三船和子

ここは裏通りにあるとある喫茶店。マスターとアシストする女性一人だけの小さなお店。お店の名前は「ミュージック・シャワー」。ちょっと変わったネーミングですが、名前の由来は歌声に溢れているお店だからなのです。隣のクラブにお勤めのホステスさんも時間が空くとこちらのお店に直行。毎日、歌声を響かせています。もちろん、マスターもアシストの彼女も負けじとマイクを握ります。歌声につられてか、フラリと立ち寄るお客様もいます。新規のお客様もマイクを握ります。あ~その前に、このお店ならではのルールが…。新規のお客様は、キーワードの入った抽選箱からお題を選んで、エピソードを披露しなければいけないという独特のルールがあります。

8:29

天気予報

8:30

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

9:00

新春狂言 「猿聟」

9:30

キレイいきいき通販

10:00

あぐり京都 「2023年まるごと振り返り! 2024年の展望を語る!」

【出演】中川泰宏(JA京都中央会会長) 【司会】飛鳥井雅和

2024年元日放送の今回の番組は、JA京都中央会中川泰宏会長のご自宅からお届け。毎年恒例となる、正装で収録に臨んだ中川会長と番組司会・飛鳥井が2023年の農業問題を総括し、2024年の展望を語ります。お楽しみに。

10:30

京の水ものがたり 「琵琶湖疏水がもたらしたもの」

【出演】鈴木康久(京都産業大学教授 カッパ研究会代表)

時代が明治になり、首都が東京に移り勢いを失った京都。街を復興させる起死回生の策が琵琶湖と京都を結ぶ水の道、琵琶湖疏水の開削でした。京都の近代化への道を開き、様々な恩恵をもたらしてきた一大事業である琵琶湖疏水をご紹介します。

10:45

新春筝曲 「春の夜」

今回お届けする「春の夜」は、“梅香る春の夜に筝の音を忍び聞き、その主の美しい女性を垣間見て密かに仄かな想いを寄せた”追憶をうたった曲。作曲は「春の海」を代表曲とする宮城道雄。歌詞は、土井晩翠の「天地有情」所収の詩「はるのよ」を由来とする。演奏は芙蓉会の佐藤美恵子さん、青木礼子さん、青木滉一郎さん。

11:00

京の水ものがたり 「水と工芸」

【出演】鈴木康久(京都産業大学教授 カッパ研究会代表)

水は人間が生きる上で必要なもの。また芸術や工芸の世界で、水はモチーフとして作家に閃きを与え、制作過程においても欠かせないものです。今回は、京都で活動する作家4人にスポットをあて、水と工芸の関わりについてご紹介します。

11:15

美しき百人一首への旅 「~紫式部ゆかりの歌人たち~」

【ナレーション】隆麻衣子

今も昔も、うたがるたとして人々に愛され続ける百人一首。今回は、紫式部にゆかりのある歌人たちをご紹介いたします。「みかの原 わきて流るる 泉川 いつ見きとてか 恋しかるらむ」中納言兼輔/「有馬山 猪名の笹原 風吹けば いでそよ人を 忘れやはする」大弐三位/「みちのくの しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし われならなくに」河原左大臣

11:30

日本ふるさと百景 「栃木編3」

11:55

KBS京都ニュース・天気予報

12:00

新春!よしもと大爆笑2024

【司会】月亭八方 【アシスタント】月亭八光 福本愛菜 【漫才】西川のりお・上方よしお ダブルヒガシ フースーヤ 令和ロマン 【コント】コロコロチキチキペッパーズ サルゴリラ 【お年玉争奪バトル】清川雄司 キャツミ span! 十手リンジン

お正月恒例のよしもとお笑い番組!若手からベテランまで豪華メンバーが続々登場!漫才4組、コント2組の全6組に加え、お年玉争奪のショートネタバトルも勃発!新年初笑い決定版!

12:55

黒谷和紙応援キャンペーン 「卒業篇」

およそ800年の歴史を経て、今日に受け継がれている伝統文化「京都・あやべ 黒谷和紙」。京都府の無形文化財として指定を受け、昔ながらの製法を守りながら、和紙を作り続けています。ただ、「黒谷和紙」も、時代の移り変わりとともに需要が激減し、紙漉きの里も、現在、後継者不足に悩んでいます。地元京都の放送局として、少しでも多くの人に「黒谷和紙」のことを知ってもらい、少しでも需要が伸び、後継者不足の解消に繋がることを願い、この番組を放送します。

13:00

JLPGAステップ・アップ・ツアー 京都レディースオープン

【解説】小田美岐 【実況】相埜裕樹(KBS京都アナウンサー)

女子ゴルファーの育成や地域の活性化などを目的に行われている「JLPGAステップ・アップ・ツアー最終戦!京都レディースオープン」が名門・城陽カントリー倶楽部で行われました。昨今、若手の活躍が目覚ましい女子ゴルフ界。去年は新垣比菜選手が自身2度目の優勝を果たしました。降雨の影響により最終ラウンドのスタートが遅れるというアクシデントに見舞われる中、混戦の大会を見事制したのは。白熱した優勝争いやステップ・アップ・ツアーの賞金争いなど見所盛りだくさんでお送りします!

13:55

天気予報

14:00

時を紡いで 「~伊勢神宮 次の100年へ~」

【出演】音羽悟(神宮司庁広報室) 牧戸福司(倭姫宮御杖代奉賛会会長) 世古與司一(熨斗あわび文化保存会/国崎町内会会長) 大湊振興会

63回目となる次回の式年遷宮まで10年。2025年5月には、遷宮の御造営にあたり、式年遷宮の最初に執り行われる祭儀「山口祭」が執り行われます。約2000年前に伊勢神宮内宮を創建したとされる倭姫命。地元民らの要望をうけて創建された「倭姫宮」が御鎮座100年を迎え、記念奉祝行事が行われました。2023年10月、伊勢神宮で最も重要な神事「神嘗祭」に合わせて、初穂を内宮に奉納する川曳が4年ぶりに行われ、伊勢の街に木遣り歌が響き渡りました。その神嘗祭で天照大御神に奉納される特別な物があります。それが「鰒」です。熨斗鰒作りは鳥羽市国崎町の神宮御料鰒調製所で地元民たちの手により調製されてきました。番組では、前回の式年遷宮に関連する「山口祭」や「お白石持行事」など、過去の貴重な映像を交えながら、10年を振り返ると共に、神職に次の式年遷宮への思いを伺います。町衆が主体となって行われた4年ぶりの川曳。地元の人たちの手により受け継がれる熨斗鰒作り。倭姫宮を創建した町の人たちの思いとは。

14:55

京是好日 #19「鴨川納涼床」

【ナレーター】海平和(KBS京都アナウンサー)

15:00

初春お茶の間寄席

【司会】田代沙織 【出演】三遊亭遊雀 ナイツ 春風亭昇也

今年もチバテレからお正月にふさわしい爆笑の高座をお届け!出演は、粋で軽やかな語り口!三遊亭遊雀、芸協若手期待のホープ!春風亭昇也、今年も登場!浅草の星!ナイツの3組です!

15:55

天気予報

16:00

京都画報 「初冬の嵐山から祇園へ -ちいさな美術館-」

【出演】常盤貴子 岡田秀之(福田美術館 学芸課長) 徳岡邦夫(京都吉兆 嵐山本店 総料理長) 田平知子(京都花鳥館 支配人) 今西善也(鍵善良房 十五代当主) 【ナレーター】重塚利弘

日本を代表する歴史都市・京都には、全国的に知られる美術館や、国宝や重要文化財を多数有する社寺仏閣などに併設された美術館などが数多く存在します。また小規模ながら個性やセンスが光る美術館、アートギャラリー、老舗の料亭や旅館、一般家庭でも価値ある美術品を所有されている例も多く、いにしえより育まれた京都人の美への見識の深さを感じさせます。今回は、そうした「ちいさな美術館」を常盤貴子さんが訪れ、日本画の名作や工芸品などを見学。その場所に収蔵されている背景や、作品に込められた思いを専門家にお聞きします。さらに京都を代表する老舗料亭では、魯山人作の器で京料理を味わう貴重な体験も。久しぶりの常盤さんお薦めカフェもお楽しみに!

16:55

京是好日 #20「京都駅」

【ナレーター】海平和(KBS京都アナウンサー)

17:00

新春狂言 「竹生島詣」「犬山伏」

【出演】<竹生島詣>太郎冠者:茂山七五三 主人:茂山あきら <犬山伏>山伏:茂山宗彦 出家:茂山逸平 茶屋:茂山千之丞 犬:鈴木実

<竹生島詣>主人に無断で仕事を休んでいた太郎冠者。主人がその理由を問い詰めると、竹生島をお詣りしていたと白状します。勘気を解いた主人から何か面白い出来事は無かったかと訊ねられた太郎冠者は犬、猿、蛙、蛇にまつわる話を語り始めます。<犬山伏>街道沿いの茶屋でくつろいでいた出家に横柄な山伏が因縁をつけ、無体な難題を吹っ掛けます。困り果てた出家は茶屋の亭主に助けを求め、亭主も何とか出家を助けてやろうと一計を案じます。はたして亭主は横柄な山伏をどうやりこめるのでしょう。

17:55

KBS京都ニュース・天気予報

18:00

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

18:30

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

18:55

淡路島へ行こう! 「ほっこり洲本温泉の旅」

19:00

時代劇スペシャル 「吹く風は秋」

【出演】橋爪功 臼田あさ美 杉本哲太 波岡一喜 岩松了 田山涼成

壷振り師の弥平は、親分を裏切ったほとぼりを冷まそうとしばらく江戸を離れていた。しかし老境に差しかかり、住み慣れた土地への郷愁にかられ、決死の覚悟で再び江戸へと橋を渡った。江戸に舞い戻ったその日、弥平はとある女郎屋の前で、夕焼けを眺めるおさよという女と出会う。おさよは小間物屋を開いた夫の借金の形として自ら身を売った女だった。亡くした女房とどこか重なるおさよが気になった弥平は、後日、おさよの夫と子供が暮らすという長屋を訪ねる。だが、そこで見たのは、働きもせず博打に明け暮れる不実な夫の姿だった。

20:10

日本ふるさと百景 「三重編3」

20:35

京是好日 #21「癒やしの社」

【出演】海平和(KBS京都アナウンサー)

20:40

京の水ものがたり 「綾部の水と技」

【出演】鈴木康久(京都産業大学教授 カッパ研究会代表)

京都の北部に位置する綾部市。市内を流れる由良川は昔から豊かな恵みをこの地にもたらしてきました。それがわかる江戸時代以前に作られた綾部井堰(あやべいせき)は、由良川の水を灌漑用に取り込むために欠かせないもの。その水により育まれた酒米で作られた酒がこの地で造られています。また、綾部の山間で800年以上もの間受け継がれている紙漉き(かみすき)の文化をご紹介します。

20:55

天気予報

21:00

中国ドラマ・君、花海棠の紅にあらず #9「梨園(りえん)の王となれ」

【出演】ホァン・シャオミン イン・ジョン カーメイン・シェー

トンネル修繕の契約を終えた帰路、程鳳台(チョン・フォンタイ)は平陽(ピンヤン)へと向かう水雲(シュイユン)楼一座と遭遇し、商細蕊(シャン・シールイ)の逆境を知る。ついに、水雲楼の後ろ盾になるという大きな助け舟を出す程鳳台。希望が見えた一座だったが、姜栄寿(ジャン・ロンショウ)が黙っているはずはなかった。そんな折、商細蕊の芸を愛する戯曲作家の杜洛城(ドゥー・ルオチョン)が現れるが、程鳳台を見て怒り出す。

21:55

天気予報

22:00

太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選 「風待ち港・下田で絶品料理と地酒を堪能」

【出演】居酒屋探訪家・太田和彦(アートディレクター・作家)

番組リニューアルの第1弾は、伊豆半島の南端にある下田が舞台。日本最初の開港場でもある下田は、江戸時代には「風待ち港」として栄えました。開国の歴史が息づく佇まいに、太田さんの足どりも軽やか。ノスタルジックな風情があふれる小道「ペリーロード」を過ぎると、ライター仲間が営むお目当ての居酒屋「テーブルトマト」がありました。編集・ライターを本業とするオーナーの山田真由美さんは、かつてご両親が営まれていたセレクトショップを改装。得意な料理を生かして、2017年に開店しました。まずはクラフトビールで乾杯。今朝獲れたなまこを薄くスライスしたなまこ酢には、静岡の銘酒・喜久酔の燗で。白浜トマトの肉詰めは、濃厚なトマトが主役の逸品。太田さんの喜びの声に、緊張気味の真由美さんも安堵したご様子でした。下田の大自然に育まれた、新鮮な食材の絶品料理と地酒を堪能します。

22:30

日本ふるさと百景 「京都編3」

22:55

京是好日 #22「未生流笹岡」

【出演】海平和(KBS京都アナウンサー)

23:00

キレイいきいき通販

23:30

霜降り明星のあてみなげ

【出演】霜降り明星 (せいや 粗品)

自分たちで食材を集めて最強のグランピングをしよう!!釣りに人生初挑戦の粗品はいきなり大物ゲット!?▼直売所で野菜を爆買い!?…バーベキュー用の野菜を求めて直売所へ。ただし購入できるのはクジで引いたカードの金額分だけ。せいやのメンタリズムがさえわたる!?▼ニジマス釣り…魚も自分たちで釣って調達。ご褒美をかけて対決も!より大きいニジマスを釣った方が勝ちだが…釣り初体験の粗品がいきなり奇跡を起こす!?

0:00

初音ミク「マジカルミライ2023」LIVE&MAKING

【ナレーション】藤田咲(「初音ミク」キャラクターボイス担当)

初音ミクたちバーチャル・シンガーの3DCGライブと、創作の楽しさを体感できる企画展を併催するイベント『初音ミク「マジカルミライ 2023」』は、OSAKA[インテックス大阪]とTOKYO[幕張メッセ]で開催。番組ではOSAKA、TOKYOの企画展会場の様子、クリエイターや関係者、来場者のインタビューなどの取材映像にTOKYO開催でのライブ映像を厳選して放送!

0:55

天気予報

1:00

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

1:30

勇さんのびわ湖バイタル研究所 「地方創生! バイタルTOPICS」

【MC】川本勇 【アシスタント】ごとうまき(タレント) 【コメンテーター】白土陽子(ニコニコ離婚弁護士) 宿女清司(エクステリア職人) 正田浩二(WEBマーケティング)

バイタル研究所の第1週目は、地方創生につながるトピックスを毎回5本紹介する“バイタルTOPICS”。旬な話題やお得情報、知人にドヤ顔できるココだけ話など…ジャンル問わず紹介します!

2:00

お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」

2:30

キレイいきいき通販

3:00

天気予報最終便

3:03

クロージング

3:04

試験電波(CL後)

4:52

試験電波(OP前)

  • ちびっ子イングリッシュコンテスト
  • 海と日本in京都
  • 自転車交通安全CMコンテスト
  • きょうと危機管理WEB
  • 違法だよ!あげるくん