[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2698人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1703860451560.jpg-(238574 B)
238574 B23/12/29(金)23:34:11No.1140312644そうだねx27 01:15頃消えます
イワさんってインペルダウン編ではマゼランの足止めで精一杯だったから
ぶっちゃけ弱いと思ってたけど
今考えると普通にマゼランが異常だっただけだな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/12/29(金)23:35:27No.1140313086そうだねx35
閉所ならマゼラン大将並な感じはある
223/12/29(金)23:36:33No.1140313487そうだねx3
そりゃあまぁ41歳すら収監するような場所のトップだしそれに対抗できるレベルの置かないわけないもんね
323/12/29(金)23:37:14No.1140313716+
単純な殴り合いでも大きくは劣らないだろうし能力の厄介さで言えば大将より上まである
423/12/29(金)23:39:07No.1140314338そうだねx22
まだ描写が無いだけなんだけどシリュウが同格の気が全くしないよね
523/12/29(金)23:39:44No.1140314502+
毒を重ねがけすると耐性無効にするからなマゼランの毒
味方も巻き込みまくるが…
623/12/29(金)23:40:25No.1140314714+
>まだ描写が無いだけなんだけどシリュウが同格の気が全くしないよね
あいつ不意打ちでガープ刺したのが最大の戦果だからな…
723/12/29(金)23:40:54No.1140314860+
ボニーとイワさん合わせれば容姿も年齢もイジり放題なのヤバいな
823/12/29(金)23:41:19No.1140314993+
革命軍最高幹部と七武海が二人いても特に問題ないと思われるのはマゼランが居たからだよなぁ
923/12/29(金)23:41:25No.1140315017そうだねx4
ドクドク強いんだけど能力使いすぎると腹下すのがね…
1023/12/29(金)23:41:44No.1140315106そうだねx1
イワさんっておそらく覇気使えるだろうし
クロコダイルがなにか弱みを握られて従ってるみたいな感じで描かれてたけど
ぶっちゃけ戦っても普通にイワさんのほうが強いよな
1123/12/29(金)23:42:11No.1140315254+
>まだ描写が無いだけなんだけどシリュウが同格の気が全くしないよね
シリュウが能力者じゃなかった時の話だしな
毒にカウンターの能力持ってるのかと思ったらそういうわけじゃなかったし
1223/12/29(金)23:42:26No.1140315329+
そこらの七武海なら笑ってボコれるくらいはある
1323/12/29(金)23:42:43No.1140315408+
どこでスクショしたの
1423/12/29(金)23:42:49No.1140315434+
マゼランの腹下し病ってドクドクの実油来なの?能力は強いけど副作用がデカすぎない?
1523/12/29(金)23:43:13No.1140315549+
さすがにクロコダイルよりは強くあってほしい革命軍の大幹部だし
1623/12/29(金)23:43:24No.1140315599+
なんなら実の力があるとはいえ致命的な毒に侵されず無事に脱獄できてるのすごいよ
1723/12/29(金)23:43:27 ID:pGZNOZYwNo.1140315611+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
1823/12/29(金)23:43:57No.1140315773+
イワさんクロコダイルジンベエの3人で一切どうしようもない敵ってマジで四皇クラスだよね
下手したら三大将より強いんじゃないか
1923/12/29(金)23:44:35No.1140315965+
>どこでスクショしたの
ワンピース専用アプリじゃないかね
トリミングしないとこうなる
2023/12/29(金)23:44:39No.1140315985+
くまとまともに戦えるくらい強いのも誇張でもなんでもないだろうから
クロコで勝てる相手ではない
砂化はウィンクで蹴散らされそうだし
2123/12/29(金)23:44:50No.1140316024そうだねx7
>マゼランの腹下し病ってドクドクの実油来なの?能力は強いけど副作用がデカすぎない?
あいつ毒食ってるからそれのせいじゃないかな
2223/12/29(金)23:45:15No.1140316137そうだねx2
ウィンクの風圧と砂の相性が悪すぎる
2323/12/29(金)23:45:38No.1140316246+
>マゼランの腹下し病ってドクドクの実油来なの?能力は強いけど副作用がデカすぎない?
基本は毒人間になって毒が好物になって毒食ってるから腹壊してる
毒使いすぎても壊すらしいが
2423/12/29(金)23:45:45No.1140316289+
場数もクロコダイルよりヤバいとこたくさん踏んでるだろうし
ワニの勝てる要素がなさすぎる気がする
2523/12/29(金)23:46:28No.1140316475そうだねx1
>マゼランの腹下し病ってドクドクの実油来なの?能力は強いけど副作用がデカすぎない?
本人が毒を食べちゃうせいもあるけど「毒を使いすぎると下痢になる」って描写があるからそう
そんぐらいのデメリット作らないとマジで強すぎる
2623/12/29(金)23:46:52No.1140316592+
ドクドクで覚醒してるやつが海軍で良かったな
2723/12/29(金)23:47:59No.1140316948そうだねx3
万物に浸透して侵す毒が無法すぎる
2823/12/29(金)23:48:10No.1140316992+
革命軍の軍隊長よりは強いのかな
2923/12/29(金)23:48:17No.1140317030+
>ドクドクで覚醒してるやつが海軍で良かったな
性格がかなり正義寄りだよねマゼラン
でも油断はしすぎてたと思うニューカマーランド作られて気付かないの
3023/12/29(金)23:48:18No.1140317033+
クロコの砂化なんてキスの唾液で封じれるからな
3123/12/29(金)23:48:51No.1140317189+
弱み以前に逆らえる要素ねえなワニ…
3223/12/29(金)23:49:19No.1140317315+
>革命軍の軍隊長よりは強いのかな
流石に強いんじゃないか
というか軍隊長の強さがいまいち分からんけど
3323/12/29(金)23:49:44No.1140317432+
>性格がかなり正義寄りだよねマゼラン
>でも油断はしすぎてたと思うニューカマーランド作られて気付かないの
悪魔の袖引きじゃないんだよ管理が甘すぎるだろ
3423/12/29(金)23:50:05No.1140317550+
なんだかんだ赤犬やマゼランの真正面に立って生還してるんだよな
二人ともイワちゃん殺すのが目的じゃなかったのもあるが
3523/12/29(金)23:50:48No.1140317740+
逆に屋外だとちょっと使い勝手悪そうなんだよなドクドク
周囲に散乱するから戦闘力も下がるし周囲が汚染される
狭い船上で使ったら敵味方全滅でしょ
3623/12/29(金)23:51:02No.1140317824+
デスウインクは強いのわかるけどムダ毛処理拳と女体化モードの強さはまるでわからない
3723/12/29(金)23:51:40No.1140318018+
ほとんど相手になってないとはいえ
一応は足止めが出来てたイナズマって2年前ルフィより強いんじゃ
3823/12/29(金)23:51:44No.1140318045+
最強技はギャラクシーンヌウィンクでいいのかな
3923/12/29(金)23:51:49No.1140318068そうだねx3
厚化粧だけでマグマパンチ正面から受けられるのはギャグ補正込みでもちょっと強い
4023/12/29(金)23:51:59No.1140318095+
>でも油断はしすぎてたと思うニューカマーランド作られて気付かないの
脱走しなきゃニューカマーランド作られてても問題はないんだが…脱走したからなあ
4123/12/29(金)23:51:59No.1140318097+
今のルフィなら覇王色纏って触れずに倒せるかな
4223/12/29(金)23:52:24No.1140318208+
>厚化粧だけでマグマパンチ正面から受けられるのはギャグ補正込みでもちょっと強い
エースも体にカマー仕込みの厚化粧してたら生還できてた
4323/12/29(金)23:52:37No.1140318271+
全力出せないのとそもそも出す気もないとはいえ
大将2人相手に足止め成功して脱落者も出てないから相当強いと思う
緑牛のエナジードレインにも引っ掛からなかったんだろうし
4423/12/29(金)23:52:45No.1140318306+
>デスウインクは強いのわかるけどムダ毛処理拳と女体化モードの強さはまるでわからない
女体化に関してはあえて言えば女性特有の筋肉のしなやかさとか的が小さくなるのが利点だろうけど
多分本人が言うように気分で変えてるだけな気もする
4523/12/29(金)23:52:47No.1140318315+
>>ドクドクで覚醒してるやつが海軍で良かったな
>性格がかなり正義寄りだよねマゼラン
>でも油断はしすぎてたと思うニューカマーランド作られて気付かないの
ニューカマーランドの人数見たら鬼の袖引きとかそんな怪現象で済まされていいもんじゃねぇんだよなぁ…
100人以上消えてんだろアレ
4623/12/29(金)23:53:36No.1140318564+
>100人以上消えてんだろアレ
死んでるようなやつをカマにしたんだろ
4723/12/29(金)23:53:37No.1140318570+
イワちゃんは2年前サンジが手も足も出ない程度の強さだよ
4823/12/29(金)23:54:03No.1140318704+
>イワさんクロコダイルジンベエの3人で一切どうしようもない敵ってマジで四皇クラスだよね
>下手したら三大将より強いんじゃないか
その言い方だと大将>四校にならない?
4923/12/29(金)23:54:22No.1140318801+
本気出したら改造くまも一発だったからな
5023/12/29(金)23:54:34No.1140318868+
マゼラン覚醒してるの?
5123/12/29(金)23:54:54No.1140318958+
民間人巻き込む場所だと使いづらいだろうしな…
5223/12/29(金)23:55:25No.1140319121+
>マゼラン覚醒してるの?
万物に効く毒は覚醒じゃないかな
5323/12/29(金)23:55:28No.1140319128+
女体化は手足伸びてるから純粋に格闘目的ならあっちのが強いんだろう
男の時もドロップキック噛ますけど
5423/12/29(金)23:55:31No.1140319149+
>本気出したら改造くまも一発だったからな
吹っ飛ばしただけで倒してはないだろ
5523/12/29(金)23:55:32No.1140319162+
対マゼランは相性や環境に左右される所はある
どんだけ強くても直接殴らないといけない奴だと厳しい
5623/12/29(金)23:56:11No.1140319349そうだねx1
マゼランの力だと比喩表現抜きで本気出したら一国ぐらい滅ぼせるだろうしな
5723/12/29(金)23:56:18No.1140319385+
クロコダイルは割と戦えると思う
遠距離攻撃得意だし砂嵐とか起こしまくるだけでも大分だるい
5823/12/29(金)23:56:22No.1140319416そうだねx3
相性次第な所はあれど触っちゃいけねえって時点で大抵の場面で大抵の自然系より厄介だよね
5923/12/29(金)23:56:41No.1140319513+
懸賞金も階級もないからどれくらい強いのかなんとも言えないな
6023/12/29(金)23:57:04No.1140319615そうだねx1
壁とかまでに侵食するのは覚醒っぽい
6123/12/29(金)23:57:25No.1140319719+
シャンクスは兎も角他の四皇全員遠距離攻撃持ってるな…
6223/12/29(金)23:57:27No.1140319731+
ガキの頃からリーダーシップ発揮して先頭に立つイワちゃんかっこいいよね
一人でも生き残れば勝ちだってくま逃げるよう促したり
なんでカマバッカの王様になったんだろ
6323/12/29(金)23:58:14No.1140319948+
>民間人巻き込む場所だと使いづらいだろうしな…
海軍:民間人や仲間を巻き込むので使いづらい
海賊:仲間を巻き込む上に海上だと逃げ場がない
建物の壁や扉で区切れる屋内じゃないとどうやっても周囲が死にそう
もうちょっと毒が効く相手を制御できんものか
6423/12/29(金)23:58:15No.1140319955そうだねx1
種類の違う毒重ね掛けするの怖すぎた
6523/12/29(金)23:58:18No.1140319969+
>なんでカマバッカの王様になったんだろ
革命軍がなんとかしたあとの国の王座が空白だったから仕方なく座ったとかじゃない?
6623/12/29(金)23:58:35No.1140320071+
こいつが退職してハンニャバル所長ってめちゃくちゃ不安になる
6723/12/29(金)23:59:02No.1140320208+
>こいつが退職してハンニャバル所長ってめちゃくちゃ不安になる
まぁ副所長にマゼランいるけどな
6823/12/29(金)23:59:12No.1140320268そうだねx4
>こいつが退職してハンニャバル所長ってめちゃくちゃ不安になる
別にいなくなったわけじゃないから役職交換しただけみたいなもんだよ
6923/12/29(金)23:59:34No.1140320374+
トイレが身近にある環境じゃないと安心できないよなあの能力だと
7023/12/29(金)23:59:36No.1140320382+
触っちゃいけないけどそもそもマゼラン側が広範囲技使ってくるから遠距離なら大丈夫な訳でもない
7123/12/30(土)00:00:35No.1140320690+
>トイレが身近にある環境じゃないと安心できないよなあの能力だと
毒下痢撒き散らしたら強そうじゃない?
7223/12/30(土)00:00:35No.1140320692+
イワンコフは革命軍内の立場的には四幹部より上なのかな
7323/12/30(土)00:00:53No.1140320802+
なまじルフィの蘇生が奇跡って展開やっちゃったせいで殺傷力が作中でもダントツになってしまったので扱いに困って退場させた感
かませ犬は強くないと務まらないとは言うけどその最たる例かもしれん
7423/12/30(土)00:01:02No.1140320858+
マゼラン部下も巻き込むからな
そこは政府の人間っぽい
7523/12/30(土)00:01:43No.1140321065+
>>トイレが身近にある環境じゃないと安心できないよなあの能力だと
>毒下痢撒き散らしたら強そうじゃない?
能力適用するまでもなく毒みてえなもんだろそれ
7623/12/30(土)00:01:52No.1140321133+
>トイレが身近にある環境じゃないと安心できないよなあの能力だと
うんこも毒物だろうし仮にインペルダウンを離れて戦場に立つようなことがあればうんこを投げつけながらヒドラ差し向けるくらいの戦い方はするだろう
7723/12/30(土)00:02:06No.1140321198+
軍隊長が飛び六法でイワくまサボは大看板なんだろう多分
7823/12/30(土)00:02:08No.1140321219+
>トイレが身近にある環境じゃないと安心できないよなあの能力だと
前線に立つってなったら戦場のど真ん中で仁王立ちしながら漏らすくらいの覚悟あるでしょ
7923/12/30(土)00:02:11No.1140321231+
カイドウキングクイーン辺りなら普通にマゼランに勝てそうではある
カタクリも
ジャックはわからん
8023/12/30(土)00:02:19No.1140321283+
>イワンコフは革命軍内の立場的には四幹部より上なのかな
イワさんはグランドラインの軍隊長だから多分同格
8123/12/30(土)00:02:39No.1140321411+
ボンちゃん良い奴なのに何でバロックワークスなんかにいたの
8223/12/30(土)00:02:42No.1140321432+
つってもオペオペの実なら余裕で勝てそう
8323/12/30(土)00:03:21No.1140321653+
>カイドウキングクイーン辺りなら普通にマゼランに勝てそうではある
>カタクリも
>ジャックはわからん
遠距離攻撃が強いならマゼランに勝ちやすいと思う
ジャックだけ岩でも投げるしかないから不利に思える
8423/12/30(土)00:03:44No.1140321781+
邪悪なやつがドクドクの能力者だったら大量虐殺で大暴れだったろうしマゼランが保有者で本当に良かったな
8523/12/30(土)00:04:06No.1140321891+
>こいつが退職してハンニャバル所長ってめちゃくちゃ不安になる
正義感は本物だし…
8623/12/30(土)00:04:08No.1140321899+
まあマゼランの毒も上位の科学者連中が本気出せば解毒出来そうな気もする
8723/12/30(土)00:04:18No.1140321945そうだねx1
>ボンちゃん良い奴なのに何でバロックワークスなんかにいたの
任侠だけど結局は犯罪者だぞ
8823/12/30(土)00:04:20No.1140321949+
>ボンちゃん良い奴なのに何でバロックワークスなんかにいたの
ダチには優しいけど部外者は普通に殺すヤクザマインドだから
8923/12/30(土)00:04:43No.1140322062+
正義のためなら脱糞くらい我慢して受け入れるだろう
9023/12/30(土)00:05:01No.1140322157+
>ボンちゃん良い奴なのに何でバロックワークスなんかにいたの
なんでだろな…
正義でも悪でもない感じが気に入ったとか?
9123/12/30(土)00:05:05No.1140322177+
当時のマゼランはクソ強いイメージだったけど新世界以降は普通に勝てそうな奴結構いると思う
9223/12/30(土)00:05:20No.1140322264+
バリバリの実の能力って毒ガス防げるのかな…
9323/12/30(土)00:05:47No.1140322394そうだねx1
なんなら毒を食って濃縮された毒うんこがマゼラン最強の毒の可能性がある
9423/12/30(土)00:05:49No.1140322406+
>まあマゼランの毒も上位の科学者連中が本気出せば解毒出来そうな気もする
レイジュみたく吸い出すのを機械的に出来そうな気はする
9523/12/30(土)00:06:10No.1140322518+
本気出されたらキツいとはいえ一応蝋が毒凌ぐのに使えてたからカタクリはわりとイケそう感ある
9623/12/30(土)00:06:27No.1140322601+
バリバリのピストルはマゼラン特攻かもな…
9723/12/30(土)00:06:30No.1140322623+
BW時代も馬鹿がワニにいいように使われてたわけじゃなくてちゃんとえげつなくて悪い事してるって自覚あるからなボンちゃん
9823/12/30(土)00:06:37No.1140322660+
>バリバリの実の能力って毒ガス防げるのかな…
バリアでボール作って逃げるとか出来そう
9923/12/30(土)00:06:37No.1140322664+
毎度思うけど毒やらマグマやら防げる厚化粧のスペックおかしくない?
10023/12/30(土)00:07:04No.1140322811+
マゼランは閉所戦が1番強いからあそこに立ってるだけみたいなところある
10123/12/30(土)00:07:10No.1140322842+
>バリバリの実の能力って毒ガス防げるのかな…
バリバリ内で呼吸できる時点で本来ならガスが通過できなけりゃおかしい筈なんだけど
普通になんか不思議なことに有害ガスだけブロックすると思う
10223/12/30(土)00:07:21No.1140322895+
>バリバリのピストルはマゼラン特攻かもな…
腕しかバリアで纏ってないから割と死なない?
10323/12/30(土)00:08:22No.1140323192+
マゼランが正義側で良かった
あの能力と強さで周りの被害を気にしないタイプの海賊だったら相当やばかった
10423/12/30(土)00:08:23No.1140323198+
>バリバリの実の能力って毒ガス防げるのかな…
防げるだろうけどドクドクはマゼランの体から切り離されても存在できるタイプの能力だから相性はむしろ悪いと思う
バリアの周り完全に毒で覆われたら解除して死ぬか窒息して死ぬかしか無くなる
10523/12/30(土)00:08:39No.1140323296+
>>バリバリの実の能力って毒ガス防げるのかな…
>バリバリ内で呼吸できる時点で本来ならガスが通過できなけりゃおかしい筈なんだけど
>普通になんか不思議なことに有害ガスだけブロックすると思う
単純にクソ硬ェ壁というより有害なものすべてを跳ね除ける概念として見るのが正しい気がするバリバリ
10623/12/30(土)00:08:48No.1140323358そうだねx1
のちの四皇であるルフィも黒ひげもマゼランに負けてるんだよな
10723/12/30(土)00:08:51No.1140323375+
>あの能力と強さで周りの被害を気にしないタイプの海軍だったら相当やばかった
10823/12/30(土)00:09:05No.1140323455+
>マゼランが正義側で良かった
>あの能力と強さで周りの被害を気にしないタイプの海賊だったら相当やばかった
それだとヤバすぎて逆にすぐに消されてそう
10923/12/30(土)00:09:19No.1140323530+
むしろ所長としての事務仕事をハンニャバルに任せられる分
マゼランが現場に出やすくなったといえるのかもしれない
11023/12/30(土)00:09:37No.1140323636+
マゼランがロギアだったらもっと強そうだけど覚醒考えるとそうでもないのか?
11123/12/30(土)00:10:08No.1140323802+
>マゼランが正義側で良かった
>あの能力と強さで周りの被害を気にしないタイプの海賊だったら相当やばかった
つってもドクドクが三大将に勝てる要素無さそうだし海賊だったら普通に殺されて終わりだと思う
11223/12/30(土)00:10:51No.1140324060+
バリアは確かに凄い防御だけどロギアとかで周り全部包囲されたら単独だと逃げられんからな結局
11323/12/30(土)00:10:53No.1140324077+
>むしろ所長としての事務仕事をハンニャバルに任せられる分
>マゼランが現場に出やすくなったといえるのかもしれない
バトル漫画のお約束にわざわざツッコむみたいで野暮な話だけどどう考えても組織の長が一番強い必要は無いよな
強いのはその部下でいい
11423/12/30(土)00:11:15No.1140324170+
音だけシャットアウトとかも出来る時点でマジでなんでもありだからなバリバリ
オペオペもだが
11523/12/30(土)00:11:47No.1140324358+
インペルダウンって今の海兵を殺したら金になる環境だと変な海流乗らないと行けないし警備は一応厳重だし割と海兵的にも守られてるよな
11623/12/30(土)00:11:56No.1140324395+
>こいつが退職してハンニャバル所長ってめちゃくちゃ不安になる
何なら所長としての面倒な仕事全部ハンニャバルに押し付けられる訳だから
マゼランのフットワークが軽くなってて以前より堅牢だと思う
11723/12/30(土)00:11:58No.1140324410+
>つってもドクドクが三大将に勝てる要素無さそうだし海賊だったら普通に殺されて終わりだと思う
毒液は凍りそうだし加熱分解されそうだしで能力の相性が悪いとしか思えない
11823/12/30(土)00:13:02No.1140324746+
バリバリはもう格上一人バリアで囲っといてくれたらそれでいいやって強さがある
11923/12/30(土)00:13:08No.1140324775そうだねx1
シーザーがあんまり被害考えないクズだよ
毒を生物化したスマイリーは本当にやばいと思う
死んでシノクニになると微妙
12023/12/30(土)00:13:22No.1140324846+
緑牛とかち合うとどっちが勝つかわからないぐらいでほかの大将相手だと死ねるよねマゼラン
12123/12/30(土)00:13:23No.1140324849+
大量脱獄とか大失態だからマゼランを処罰する必要があるけどマゼランいないとインペルダウン維持できないし
実質的に実務へ影響のない処罰としてマゼランとハンニャバルの地位入れ替えをしたんだろうなと思ってる
12223/12/30(土)00:13:25No.1140324862+
マゼランは強いのもそうだけど有事の際の指揮能力も結構高いっぽいし
そこもハンニャバルがとって代われるかどうかだと思う
12323/12/30(土)00:14:23No.1140325178+
マゼラン多分シリュウと黒ひげに不意討ちかまされてよく生きてたよな
虫の息で責任感じて自殺する勢いだったらしいが
12423/12/30(土)00:14:56No.1140325347+
>緑牛とかち合うとどっちが勝つかわからないぐらいでほかの大将相手だと死ねるよねマゼラン
藤虎も重力で動けなくした所に隕石落とせるしな…
12523/12/30(土)00:14:57No.1140325349+
ハンニャバルが変な行動する理由のほとんどが所長になりてえだからなってる現状は常に頼りになるモードだと思う
12623/12/30(土)00:15:18No.1140325471+
性別変えるのがメインあんまり戦闘向きの能力じゃ無いよな
12723/12/30(土)00:15:48No.1140325641+
普通にマゼランについて語ってたけどイワちゃんのスレだった
12823/12/30(土)00:15:58No.1140325687+
シリュウ出す判断した所だけ大ポカ過ぎる
アレなかったら黒髭レベル6行く前に死んでるよね?
12923/12/30(土)00:16:15No.1140325775+
>普通にマゼランについて語ってたけどイワちゃんのスレだった
イワちゃん戦闘あんまりしてないから…
13023/12/30(土)00:16:23No.1140325820+
戦闘要員というより便利枠のイメージ
13123/12/30(土)00:16:54No.1140325964+
>性別変えるのがメインあんまり戦闘向きの能力じゃ無いよな
戦場では基本テンションホルモンじゃない?
それもあんまり戦闘向きではないけど
13223/12/30(土)00:17:08No.1140326037+
ボニーの青玉鱗ってイワさんのホルホルでどうにか出来なかったのかと思うけど
死ぬような病を無理矢理体力ごり押しで治すの子供には無理だろうな…
13323/12/30(土)00:17:14No.1140326071+
強いけどまず1国の女王ってポジションがまず便利だもんな革命軍としては
13423/12/30(土)00:17:23No.1140326111+
>戦闘要員というより便利枠のイメージ
くまの苦痛弾きとイワさんのホルモン治療あったら即死以外の傷は大半何とかなりそう
13523/12/30(土)00:17:39No.1140326177+
よくよく考えたら戦闘方法にあんまホルモン関係ないよね
13623/12/30(土)00:17:44No.1140326194+
ウィンクで衝撃波が出るのなんで…
13723/12/30(土)00:18:12No.1140326341+
>よくよく考えたら戦闘方法にあんまホルモン関係ないよね
自分にホルモン打つくらいだったな
13823/12/30(土)00:18:30No.1140326423+
>ウィンクで衝撃波が出るのなんで…
パンチやキックで出すのも非現実的なんだから瞼だろうと大差はない
13923/12/30(土)00:18:32No.1140326428+
>ボニーの青玉鱗ってイワさんのホルホルでどうにか出来なかったのかと思うけど
>死ぬような病を無理矢理体力ごり押しで治すの子供には無理だろうな…
そもそもできたとしてその頃には既にインペルダウンだから…
14023/12/30(土)00:19:16No.1140326645+
くまの過去回想で出てきた顔のデカいナイスガイが
次会ったらオカマの女王なのは何があったんだよお前
14123/12/30(土)00:19:25No.1140326682+
反政府組織のテロリストには必要な能力だからなホルホル
14223/12/30(土)00:19:26No.1140326694+
能力はあくまでもホルモン操作だからバフ・デバフはできても攻撃は自前の拳法なんだよな
14323/12/30(土)00:20:17No.1140326926+
当時のサンジハナクソ扱いでボコってたの相当やべえよねイワちゃん
14423/12/30(土)00:20:40No.1140327040+
>反政府組織のテロリストには必要な能力だからなホルホル
アドレナリンで恐怖を忘れさせるんだな
14523/12/30(土)00:20:40No.1140327041+
マゼラン相手に無駄毛処理拳せずにギャラクシーンヌウィンク出してたらワンチャンあったのでは?
デスウィンク一発で毒竜一体潰せるんだから
14623/12/30(土)00:21:52No.1140327390+
>よくよく考えたら戦闘方法にあんまホルモン関係ないよね
ムダ毛処理拳とか当たったと同時に性転換させればいいと思うんだけどやらないのかね
ゴリマッチョが細身の女になるだけでも相当パワーダウンしそうなものだが
14723/12/30(土)00:23:55No.1140328039+
>よくよく考えたら戦闘方法にあんまホルモン関係ないよね
戦闘不能状態にしてもテンションホルモンで一時的に復活してくるのは普通にダルい
14823/12/30(土)00:24:00No.1140328060+
女マゼランか…
14923/12/30(土)00:24:11No.1140328137+
ゲリゲリの実のゲリ人間の可能性があるマゼラン
15023/12/30(土)00:24:55No.1140328400そうだねx2
>当時のサンジハナクソ扱いでボコってたの相当やべえよねイワちゃん
ニューカマーの連中にも軒並みボコられてるからな
カマーランドの戦力やべぇよ
15123/12/30(土)00:24:55No.1140328401+
>当時のサンジハナクソ扱いでボコってたの相当やべえよねイワちゃん
なんならそこらのモブオカマでもサンジと互角以上にやり合えるしカマバッカの平均値高過ぎだろ
15223/12/30(土)00:26:22No.1140328832+
>ゲリゲリの実のゲリ人間の可能性があるマゼラン
神経毒の下痢ってなんだよ
15323/12/30(土)00:27:10No.1140329087そうだねx1
ニューカマーランドの住人って革命軍って訳でもないんだよな
15423/12/30(土)00:27:55No.1140329331+
インペルダウンの看守長って役職の重要さから考えたらそりゃ大将に次ぐぐらいの実力者を置くよなって…
15523/12/30(土)00:28:11No.1140329428+
>ニューカマーの連中にも軒並みボコられてるからな
>カマーランドの戦力やべぇよ
戦力的にアマゾンリリーとマジで良い勝負しそう
15623/12/30(土)00:28:22No.1140329495+
遠距離攻撃持ちならまあまあ戦えそうな気はする
15723/12/30(土)00:28:53No.1140329655そうだねx1
>>当時のサンジハナクソ扱いでボコってたの相当やべえよねイワちゃん
>なんならそこらのモブオカマでもサンジと互角以上にやり合えるしカマバッカの平均値高過ぎだろ
なぜかニューカマーの連中やイワちゃんは料理の奥義も覚えてたしイワちゃんの師匠適性がカンストしてるのかもしれん
15823/12/30(土)00:29:43No.1140329917そうだねx2
ルフィ
クロコダイル
ジンベエ
イワンコフ
このメンツが揃ってて逃げるしかないのやっぱりヤバい
15923/12/30(土)00:30:31No.1140330123+
カマバッカの奴らは2年後シャボンディ諸島集結の時に照れ屋って聴きながら海兵口に入れてたのやばい
16023/12/30(土)00:30:45No.1140330187+
>ルフィ
>クロコダイル
>ジンベエ
>イワンコフ
>このメンツが揃ってて逃げるしかないのやっぱりヤバい
ワンピ世界では大砲の弾>毒だから
16123/12/30(土)00:32:44No.1140330743そうだねx1
>なぜかニューカマーの連中やイワちゃんは料理の奥義も覚えてたしイワちゃんの師匠適性がカンストしてるのかもしれん
展開の都合もあるだろうけど料理スキルもカンストしててすごいね…
扇動スキルに戦闘力に医療技術(ホルホル)に料理ってマジで多芸すぎる
16223/12/30(土)00:37:36No.1140332172+
魚にも地上の毒は効くんだな
16323/12/30(土)00:39:28No.1140332768+
>魚にも地上の毒は効くんだな
呆れたな…
16423/12/30(土)00:41:45No.1140333446+
超人系の目指すべき到達点の一つだと思う
16523/12/30(土)00:46:40No.1140334846+
>カマバッカの奴らは2年後シャボンディ諸島集結の時に照れ屋って聴きながら海兵口に入れてたのやばい
絵面が進撃だったよねアレ
16623/12/30(土)00:48:13No.1140335257+
まぁ覇気習得前のルフィにボコられたやつなんてどうでもいいだろ
16723/12/30(土)00:49:34No.1140335619+
>>当時のサンジハナクソ扱いでボコってたの相当やべえよねイワちゃん
>ニューカマーの連中にも軒並みボコられてるからな
>カマーランドの戦力やべぇよ
屈強なオカマ達があら~いい男ねえ❤って襲ってくる恐怖
16823/12/30(土)00:52:00No.1140336287+
変な顔してるけどセリフがいちいちカッコいいんだ
16923/12/30(土)00:54:16No.1140336905+
本人望んでても王様女にしたらまずいだろ
17023/12/30(土)00:57:30No.1140337758+
子供の頃から能力者っぽいのよねマゼラン
17123/12/30(土)01:04:41No.1140339715+
>単純にクソ硬ェ壁というより有害なものすべてを跳ね除ける概念として見るのが正しい気がするバリバリ
階段として使ってるから硬い壁として見た方がいいんじゃないか?
17223/12/30(土)01:05:08No.1140339842+
対生物相手にドクドクは強過ぎる

- GazouBBS + futaba-