[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1703916876902.jpg-(59717 B)
59717 B無念Nameとしあき23/12/30(土)15:14:36No.1170925213そうだねx12 21:09頃消えます
作画コストが高いキャラは動かすの大変そう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
1無念Nameとしあき23/12/30(土)15:16:55No.1170925790+
削除依頼によって隔離されました
さっき始めたけど配られたよ
2無念Nameとしあき23/12/30(土)15:16:55No.1170925792そうだねx83
アニメ見てて全く違和感なかったけど並べてみると意外と省略されてるんだな
3無念Nameとしあき23/12/30(土)15:17:36No.1170925961そうだねx3
主人公とお似合いの体格…
4無念Nameとしあき23/12/30(土)15:18:03No.1170926053そうだねx10
Skebでクリエイターの人にわたすべき資料は→よね
5無念Nameとしあき23/12/30(土)15:18:48No.1170926215+
いや全然薄い本が分厚くなりそうにねえな…
6無念Nameとしあき23/12/30(土)15:19:20No.1170926355そうだねx10
知ってるコイツ最後裏切るんでしょ?
7無念Nameとしあき23/12/30(土)15:19:42No.1170926446そうだねx3
作画カロリーという意識高い系ワード
8無念Nameとしあき23/12/30(土)15:20:15No.1170926608そうだねx26
    1703917215441.jpg-(249285 B)
249285 B
キャルちゃんさぁ・・・もっと省略してよ
9無念Nameとしあき23/12/30(土)15:20:41No.1170926709そうだねx8
ビンタされてる子だろ
10無念Nameとしあき23/12/30(土)15:20:46No.1170926724+
プリコネはゲーム自体がサイゲ特有の対人陰惨ゲーだからか
裏切りキャッツあたりで知識が止まってる人は多い
11無念Nameとしあき23/12/30(土)15:20:58No.1170926777+
>作画カロリー
略して作っカロ
12無念Nameとしあき23/12/30(土)15:21:26No.1170926908そうだねx36
>略して作っカロ
無理やりにでも略さないと死ぬ病気かなんか?
13無念Nameとしあき23/12/30(土)15:22:27No.1170927191+
>キャルちゃんさぁ・・・もっと省略してよ
マジ児虐かわうそ
14無念Nameとしあき23/12/30(土)15:25:47No.1170928007そうだねx7
スレ画は上手いと思う
15無念Nameとしあき23/12/30(土)15:27:59No.1170928500+
    1703917679818.jpg-(467388 B)
467388 B
これが
16無念Nameとしあき23/12/30(土)15:28:06No.1170928531そうだねx3
    1703917686386.jpg-(54684 B)
54684 B
こうに
17無念Nameとしあき23/12/30(土)15:29:48No.1170928922そうだねx7
    1703917788932.jpg-(232977 B)
232977 B
動かす気がない!
18無念Nameとしあき23/12/30(土)15:30:07No.1170928997そうだねx1
    1703917807212.jpg-(434028 B)
434028 B


19無念Nameとしあき23/12/30(土)15:32:31No.1170929532そうだねx2
    1703917951303.jpg-(50042 B)
50042 B
白黒の柄は全部手書きなんだろうか
20無念Nameとしあき23/12/30(土)15:32:55No.1170929613+
長髪キャラが髪切るとああ描くのめんど臭くなったんだなって思う
21無念Nameとしあき23/12/30(土)15:33:13No.1170929685そうだねx6
    1703917993246.png-(170728 B)
170728 B
絵は上手いけど納期推すから嫌われるってのは良く聞いたけど
こんなん動かせるわけねぇだろ!って方向のが最近聞こえてくるようになったなって思う
22無念Nameとしあき23/12/30(土)15:34:08No.1170929882+
全裸にすれば省略できる
23無念Nameとしあき23/12/30(土)15:34:42No.1170929975そうだねx23
>全裸にすれば省略できる
エロアニメでよくある!
24無念Nameとしあき23/12/30(土)15:35:55No.1170930216+
>白黒の柄は全部手書きなんだろうか
デジタルでトーン貼ってるんじゃないの?
迷彩服の柄とかもだけどいちいち書いてられないし
25無念Nameとしあき23/12/30(土)15:35:57No.1170930227そうだねx12
動かせる訳無い物をスケジュール無視してでも動かしてしまう奴が居るから
「前出来たから出来るよね?」ってなる
26無念Nameとしあき23/12/30(土)15:36:54No.1170930434そうだねx39
    1703918214037.png-(446771 B)
446771 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
27無念Nameとしあき23/12/30(土)15:37:17No.1170930521+
>>全裸にすれば省略できる
>エロアニメでよくある!
一般アニメの水着回もそういう用途だし
28無念Nameとしあき23/12/30(土)15:37:53No.1170930635そうだねx5
    1703918273083.jpg-(57481 B)
57481 B
アニメーション禁止
29無念Nameとしあき23/12/30(土)15:37:55No.1170930643そうだねx3
    1703918275059.jpg-(88713 B)
88713 B
FGOにはコマンドTシャツという便利なものがあるので二次創作ではこれを着せとけばいい
30無念Nameとしあき23/12/30(土)15:38:32No.1170930765そうだねx4
    1703918312448.png-(41714 B)
41714 B
ソシャゲと
31無念Nameとしあき23/12/30(土)15:39:04No.1170930882そうだねx6
    1703918344579.png-(329402 B)
329402 B
アニメではいろいろと労力の方向も違うしなあ
32無念Nameとしあき23/12/30(土)15:40:40No.1170931235そうだねx16
    1703918440624.jpg-(141863 B)
141863 B
原案のパーツは流石に細かすぎた
33無念Nameとしあき23/12/30(土)15:42:23No.1170931599そうだねx21
    1703918543176.jpg-(146999 B)
146999 B
作画と彩色に対しての嫌がらせみたいなロボット
34無念Nameとしあき23/12/30(土)15:43:26No.1170931826そうだねx12
フリルという鬼門
35無念Nameとしあき23/12/30(土)15:43:48No.1170931904+
左右非対称ロボは直立不動で無双するようになりがち
36無念Nameとしあき23/12/30(土)15:44:12No.1170932008そうだねx2
    1703918652454.jpg-(885039 B)
885039 B
作者が文字めんどいって言ってた割には結構見せ場あった
37無念Nameとしあき23/12/30(土)15:44:47No.1170932122そうだねx2
ゴッドマーズとかレザリオンとか80年代は動かないロボも多かったな
38無念Nameとしあき23/12/30(土)15:46:05No.1170932409そうだねx3
    1703918765795.jpg-(203207 B)
203207 B
左右対称だろうが強化型含めめんどい
39無念Nameとしあき23/12/30(土)15:47:16No.1170932665+
>フリルという鬼門
フリル地獄で空中戦やったスイートプリキュア
40無念Nameとしあき23/12/30(土)15:47:41No.1170932775そうだねx1
ゴッドマーズ
41無念Nameとしあき23/12/30(土)15:47:41No.1170932776+
書き込みをした人によって削除されました
42無念Nameとしあき23/12/30(土)15:47:55No.1170932833+
黒ベタが面倒だから金髪にしようとか
背景かくのが面倒だから廃墟にしようと同じ考えて
服描くのが面倒だから全裸にしようは理にかなってるんだ
43無念Nameとしあき23/12/30(土)15:48:23No.1170932937+
>左右非対称ロボは直立不動で無双するようになりがち
出番多くないのにほとんどの人に強烈な印象残したターンX
44無念Nameとしあき23/12/30(土)15:49:39No.1170933223そうだねx18
    1703918979650.jpg-(305470 B)
305470 B
この斑点は漫画でもめんどくさそうなのにアニメだと超大変そう
45無念Nameとしあき23/12/30(土)15:49:46No.1170933249そうだねx2
    1703918986529.jpg-(245863 B)
245863 B
東方は一枚絵と表情差分が基本だから
装飾まみれは珍しくもなく漫画で出番ある子もいて
雛ちゃん可愛い
46無念Nameとしあき23/12/30(土)15:49:48No.1170933258そうだねx1
>黒ベタが面倒だから金髪にしようとか
>背景かくのが面倒だから廃墟にしようと同じ考えて
>服描くのが面倒だから全裸にしようは理にかなってるんだ
鳥山センセーまじリスペクト
47無念Nameとしあき23/12/30(土)15:50:38No.1170933455そうだねx12
    1703919038733.jpg-(256787 B)
256787 B
普段バンクでしか出なかったフォームが普通に描写されると映画だなぁって気分になる
48無念Nameとしあき23/12/30(土)15:50:51No.1170933510そうだねx25
    1703919051847.jpg-(423525 B)
423525 B
>フリルという鬼門
動かしてみろ
49無念Nameとしあき23/12/30(土)15:51:19No.1170933614そうだねx1
裸だとボディラインの誤魔化しが利かないから
上手な人はスラスラ描けるから省略になるけど
下手な人はめっちゃ苦労するんでゆったりとした服を着てる方がいいという
50無念Nameとしあき23/12/30(土)15:51:20No.1170933617+
素体と服描いてAIに読ませて
服着せるとかできないんだろか
51無念Nameとしあき23/12/30(土)15:51:20No.1170933619+
>この斑点は漫画でもめんどくさそうなのにアニメだと超大変そう
実際先生セルめんどくさくて後悔したとか
52無念Nameとしあき23/12/30(土)15:52:03No.1170933785+
盾は大きければ大きいほどいいんですよ!みたいな話好き
そんな事情があるなんて当時は思いもしなかった
53無念Nameとしあき23/12/30(土)15:52:04No.1170933789そうだねx4
    1703919124662.jpg-(156609 B)
156609 B
>フリル地獄で空中戦やったスイートプリキュア
アクション用設定は確かに省略されてはいるのだけど…
54無念Nameとしあき23/12/30(土)15:53:08No.1170934003そうだねx27
省略...?
55無念Nameとしあき23/12/30(土)15:53:48No.1170934158+
>動かしてみろ
よく空中戦やろうと思ったな
流石に作画は維持できなかったけどよく頑張った
56無念Nameとしあき23/12/30(土)15:53:52No.1170934174+
フリル
グラデーション配色
貴金属・宝石などの光沢あるやつ
複雑なパターンの模様
57無念Nameとしあき23/12/30(土)15:54:18No.1170934287そうだねx3
    1703919258554.jpg-(96724 B)
96724 B
線多過ぎだよ
58無念Nameとしあき23/12/30(土)15:54:25No.1170934311そうだねx2
>裸だとボディラインの誤魔化しが利かないから
>上手な人はスラスラ描けるから省略になるけど
>下手な人はめっちゃ苦労するんでゆったりとした服を着てる方がいいという
ぽっちゃりキャラの体系が安定しなくなるバグ
59無念Nameとしあき23/12/30(土)15:55:26No.1170934542+
    1703919326449.jpg-(147034 B)
147034 B
>ゴッドマーズとかレザリオンとか80年代は動かないロボも多かったな
この辺の試行錯誤を経て90年代の勇者やエルドランのようなデザインへと移行していったとこあるかもな
60無念Nameとしあき23/12/30(土)15:55:52No.1170934633そうだねx3
    1703919352017.gif-(1932658 B)
1932658 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
61無念Nameとしあき23/12/30(土)15:56:44No.1170934807+
>省略...?
根本的な解決に至るかは別として細かいディティールが省略されてはいるよ一応
62無念Nameとしあき23/12/30(土)15:56:59No.1170934860そうだねx6
    1703919419465.jpg-(46194 B)
46194 B
>フリル
>グラデーション配色
>貴金属・宝石などの光沢あるやつ
>複雑なパターンの模様
その辺を網羅してるので割と人気あるけどファンアートがすこぶる少ない子
63無念Nameとしあき23/12/30(土)15:58:01No.1170935092+
セル画みたいに1枚1枚描いて重ねて見比べてって頃とは違うとはいえ今も描いてるのは人でしょ?
あんなに作画崩壊してた昔に比べて最近は線が多くても大きな破綻なくアニメーションできてるのはどうしてなの?
64無念Nameとしあき23/12/30(土)15:58:27No.1170935195そうだねx8
>>フリル
>>グラデーション配色
>>貴金属・宝石などの光沢あるやつ
>>複雑なパターンの模様
>その辺を網羅してるので割と人気あるけどファンアートがすこぶる少ない子
脱がそう
65無念Nameとしあき23/12/30(土)15:59:19No.1170935401そうだねx2
>あんなに作画崩壊してた昔に比べて最近は線が多くても大きな破綻なくアニメーションできてるのはどうしてなの?
話数が少ない
66無念Nameとしあき23/12/30(土)16:00:55No.1170935752そうだねx3
着物が柄が背景みたいになってるのは多い
67無念Nameとしあき23/12/30(土)16:02:35No.1170936133+
>この辺の試行錯誤を経て90年代の勇者やエルドランのようなデザインへと移行していったとこあるかもな
商業的にはダイアクロン→トランスフォーマーV→勇者シリーズだっけな
68無念Nameとしあき23/12/30(土)16:02:42No.1170936156そうだねx6
エロ同人誌だとどうせ全裸に剥くんだから関係ねぇだろという意見がある
違う…そういうことではない
69無念Nameとしあき23/12/30(土)16:02:50No.1170936187+
>あんなに作画崩壊してた昔に比べて最近は線が多くても大きな破綻なくアニメーションできてるのはどうしてなの?
昔(90年代くらいまで)と今でエンドテロップ見たら作画の人数が全然違う
後は外注(海外)に無茶させてる
70無念Nameとしあき23/12/30(土)16:04:00No.1170936462そうだねx1
最悪帽子だけ被ってれば識別できるとされている東方
71無念Nameとしあき23/12/30(土)16:07:03No.1170937175そうだねx3
    1703920023728.mp4-(7372836 B)
7372836 B
邪神ちゃんは全裸だけどゆりねは常にゴスロリでバランスも良い
72無念Nameとしあき23/12/30(土)16:08:00No.1170937371そうだねx32
    1703920080254.jpg-(367171 B)
367171 B
キャラだけではない
73無念Nameとしあき23/12/30(土)16:08:22No.1170937457+
>後は外注(海外)に無茶させてる
昔から無茶させてるけどそれはそれとして長年のノウハウ蓄積のおかげなのかな
74無念Nameとしあき23/12/30(土)16:08:38No.1170937516+
>あんなに作画崩壊してた昔に比べて最近は線が多くても大きな破綻なくアニメーションできてるのはどうしてなの?
キャラ作監がキャラを似せる事だけに手を取られてヒーヒー言ってたりするよ
75無念Nameとしあき23/12/30(土)16:09:51No.1170937826+
>昔(90年代くらいまで)と今でエンドテロップ見たら作画の人数が全然違う
>後は外注(海外)に無茶させてる
動画で使えるツールも昔とは全然違うしな
76無念Nameとしあき23/12/30(土)16:09:54No.1170937839そうだねx1
担当が誰彼回とか今全然聞かねーしな
77無念Nameとしあき23/12/30(土)16:10:37No.1170937995+
    1703920237426.jpg-(423338 B)
423338 B
>左右非対称ロボ
敵も味方も左右非対称ロボまみれという地獄
78無念Nameとしあき23/12/30(土)16:11:42No.1170938256そうだねx20
    1703920302801.gif-(1015400 B)
1015400 B
コスト削減の為カットで誤魔化そうとしたら
スタッフが趣味で作ってた武装展開シーン
79無念Nameとしあき23/12/30(土)16:12:44No.1170938485+
>キャラだけではない
背景がっつり描き込む漫画は人物描写がしっかりしてるイメージが
ただし現代劇なら「実写でよくね?」ってなるパターンはある気がする
80無念Nameとしあき23/12/30(土)16:14:54No.1170939015+
ロボは動かすの大変そうだけどサンライズ作画班はロボ好きの巣窟だから人海戦術で何とかしちゃうこともあるそうな
境ホラの艦隊戦シーンでロボが敵艦に一斉射撃するシーン作画間に合ってなかったところに他部署の人間がぞくぞく現れて結果一体ずつ動きが違う変態クオリティが完成したと言う…
当然追加人員はボランティアらしいよ?
81無念Nameとしあき23/12/30(土)16:16:27No.1170939373そうだねx19
>コスト削減の為カットで誤魔化そうとしたら
>スタッフが趣味で作ってた武装展開シーン

82無念Nameとしあき23/12/30(土)16:16:37No.1170939416そうだねx4
>コスト削減の為カットで誤魔化そうとしたら
>スタッフが趣味で作ってた武装展開シーン
原作の方もCGモデル使ってんのかなと思ってたが
プラモでブンドドしながら手書きだと聞いた
83無念Nameとしあき23/12/30(土)16:17:12No.1170939556そうだねx27
>No.1170939015
こういう事やってる何とかしちゃうから待遇が悪いままなんじゃないすかね…
84無念Nameとしあき23/12/30(土)16:17:59No.1170939732+
>>キャラだけではない
>背景がっつり描き込む漫画は人物描写がしっかりしてるイメージが
>ただし現代劇なら「実写でよくね?」ってなるパターンはある気がする
それでもアニメ化と実写化の間には深い溝があると思うのだ
ぼたn…
85無念Nameとしあき23/12/30(土)16:19:00No.1170939959そうだねx2
>>No.1170939015
>こういう事やってる何とかしちゃうから待遇が悪いままなんじゃないすかね…
まぁ普通にやりがい搾取だと思うのだ
86無念Nameとしあき23/12/30(土)16:19:31No.1170940068そうだねx2
>>No.1170939015
>こういう事やってる何とかしちゃうから待遇が悪いままなんじゃないすかね…
そういうのの積み重ねでの社内評価もあって
次の仕事につながるんだから
ギャラの出る出ないだけじゃないだろうけど
87無念Nameとしあき23/12/30(土)16:20:29No.1170940281そうだねx9
    1703920829624.jpg-(287886 B)
287886 B
全編フル3Ⅾモデルならフリルでもチェックでも被写界深度でもやりたい放題じゃん?
88無念Nameとしあき23/12/30(土)16:21:08No.1170940432+
書き込みをした人によって削除されました
89無念Nameとしあき23/12/30(土)16:21:27No.1170940504そうだねx5
>全編フル3?モデルならフリルでもチェックでも被写界深度でもやりたい放題じゃん?
茨の道すぎる
90無念Nameとしあき23/12/30(土)16:22:03No.1170940665+
サンライズ関係はガンダム00の映画の時も何処からともなくロボ描きたいマンが沸いてきたと聞いたことがある
91無念Nameとしあき23/12/30(土)16:24:13No.1170941228そうだねx16
>全編フル3Ⅾモデルならフリルでもチェックでも被写界深度でもやりたい放題じゃん?
どっから見ても破綻しなくて動きがアニメーション映えする3Dモデル作ろうとすれば作画良い手描きアニメとそんな手間変わらんと思う
92無念Nameとしあき23/12/30(土)16:24:15No.1170941235そうだねx6
    1703921055710.mp4-(3056463 B)
3056463 B
>>全裸にすれば省略できる
>エロアニメでよくある!
93無念Nameとしあき23/12/30(土)16:24:19No.1170941256そうだねx5
>まぁ普通にやりがい搾取だと思うのだ
搾取というよりは上納じゃないかな……
94無念Nameとしあき23/12/30(土)16:24:45No.1170941367+
3Dのアニメシドニアは主人公の乗り換え機体が何体か省かれた
機体活躍期間と1体モデル作る労力の問題か
95無念Nameとしあき23/12/30(土)16:24:49No.1170941386そうだねx3
手慰みや息抜きで下書きなしにロボ描く人達がゴロゴロいると聞いた事がある
96無念Nameとしあき23/12/30(土)16:25:27No.1170941558そうだねx10
>サンライズ関係はガンダム00の映画の時も何処からともなくロボ描きたいマンが沸いてきたと聞いたことがある
ある意味中毒者…
97無念Nameとしあき23/12/30(土)16:25:35No.1170941582そうだねx8
    1703921135663.jpg-(1002675 B)
1002675 B
アニメ絵は別に良いけどグッズだと同じ金払うならアニメ版は選択肢にならん
98無念Nameとしあき23/12/30(土)16:25:49No.1170941639そうだねx5
作画用に省略されててもバランス取れていれば違和感無いもんだな
99無念Nameとしあき23/12/30(土)16:26:48No.1170941870そうだねx7
>1703921055710.mp4
このシーンならこれでいいな
100無念Nameとしあき23/12/30(土)16:26:51No.1170941885そうだねx14
>No.1170941235
そのおっさんたち忍者か何かで…?
101無念Nameとしあき23/12/30(土)16:27:20No.1170941991+
ガンダムはガンプラになる際にガンプラの制限でパーツが変わってる事が多いらしいね
それでもガチマニアのためのパーツ完全再現したグレードも存在するって聞いた
102無念Nameとしあき23/12/30(土)16:27:38No.1170942048そうだねx1
>背景がっつり描き込む漫画は人物描写がしっかりしてるイメージが
>ただし現代劇なら「実写でよくね?」ってなるパターンはある気がする
ガッツリ書き込まれた絵と同じレベルの実写って難易度高いと思うよ
旅行のパンフに載ってる写真みたいな状況には現地にただ行ってもそうそう巡り合えんのだ
103無念Nameとしあき23/12/30(土)16:27:49No.1170942092+
仕事絵を描くのに疲れたから休憩時間に趣味絵を描く
そういう生き物が集まってくる業界だ怖い
104無念Nameとしあき23/12/30(土)16:28:10No.1170942185+
>全編フル3Ⅾモデルならフリルでもチェックでも被写界深度でもやりたい放題じゃん?
でも案外ライブシーンは止め絵が多かった
105無念Nameとしあき23/12/30(土)16:28:34No.1170942284+
>東方は一枚絵と表情差分が基本だから
>装飾まみれは珍しくもなく漫画で出番ある子もいて
>雛ちゃん可愛い
これ何てタイトルの漫画?
こんなに絵が良い公式漫画あったかな?
106無念Nameとしあき23/12/30(土)16:28:36No.1170942293+
バンクとかすっかり見なくなったな
うたわれるもの1期なんかちょくちょく戦闘にもバンクがあったんだけど
当時からちょいいろいろ言われてた
107無念Nameとしあき23/12/30(土)16:29:17No.1170942438そうだねx6
>作画用に省略されててもバランス取れていれば違和感無いもんだな
情報量は多ければ良いという物でもないしね
108無念Nameとしあき23/12/30(土)16:29:48No.1170942581そうだねx4
>バンクとかすっかり見なくなったな
>うたわれるもの1期なんかちょくちょく戦闘にもバンクがあったんだけど
>当時からちょいいろいろ言われてた
合戦シーンなんかはしゃーないとは思った
109無念Nameとしあき23/12/30(土)16:31:06No.1170942888+
>全編フル3Ⅾモデルならフリルでもチェックでも被写界深度でもやりたい放題じゃん?
人数多すぎて私服が一着しか用意出来なかったそうなのは無念
劇中の後半で11月12月のカレンダー見たときはえ?ってなった
110無念Nameとしあき23/12/30(土)16:31:07No.1170942889そうだねx1
>バンクとかすっかり見なくなったな
ライザは錬金バンクがあったな
111無念Nameとしあき23/12/30(土)16:31:15No.1170942924+
静止画にすると安っぽいからなアニメ絵
112無念Nameとしあき23/12/30(土)16:31:28No.1170942980+
>仕事絵を描くのに疲れたから休憩時間に趣味絵を描く
>そういう生き物が集まってくる業界だ怖い
寿命と健康すり減らしながら
113無念Nameとしあき23/12/30(土)16:31:41No.1170943042そうだねx5
>バンクとかすっかり見なくなったな
>うたわれるもの1期なんかちょくちょく戦闘にもバンクがあったんだけど
>当時からちょいいろいろ言われてた
バンクは優れた技術だったのに考え無しに叩く文化が出来たばかりに
114無念Nameとしあき23/12/30(土)16:31:42No.1170943049そうだねx2
    1703921502193.jpg-(558380 B)
558380 B
>これ何てタイトルの漫画?
>こんなに絵が良い公式漫画あったかな?
反則探偵
永遠亭から作画変わって今は一般受けする絵柄に
115無念Nameとしあき23/12/30(土)16:32:13No.1170943171+
>>全編フル3Ⅾモデルならフリルでもチェックでも被写界深度でもやりたい放題じゃん?
>でも案外ライブシーンは止め絵が多かった
尺の問題が無ければね
116無念Nameとしあき23/12/30(土)16:32:19No.1170943186+
    1703921539865.jpg-(448292 B)
448292 B
昔の反則探偵
117無念Nameとしあき23/12/30(土)16:32:44No.1170943290+
>ただし現代劇なら「実写でよくね?」ってなるパターンはある気がする
実写取り込んで背景にするパターンもよくある
118無念Nameとしあき23/12/30(土)16:33:21No.1170943446そうだねx3
>>バンクとかすっかり見なくなったな
>ライザは錬金バンクがあったな
太腿が喋ったり予算と戦ってるので見てとれたからね…
119無念Nameとしあき23/12/30(土)16:33:39No.1170943519そうだねx2
>線多過ぎだよ
大河原「映画だから増やせって言われたから…」
120無念Nameとしあき23/12/30(土)16:34:15No.1170943673+
>>これ何てタイトルの漫画?
>>こんなに絵が良い公式漫画あったかな?
>反則探偵
>永遠亭から作画変わって今は一般受けする絵柄に
情報ありがとう
あの作画から変わってくれたのか
121無念Nameとしあき23/12/30(土)16:34:45No.1170943798+
>>フリルという鬼門
>動かしてみろ
一枚絵ならまだ良いけど
形を維持して動かすのは大変だよな
122無念Nameとしあき23/12/30(土)16:37:45No.1170944503そうだねx2
    1703921865866.jpg-(860613 B)
860613 B
新しい人になってもフランちゃんの背中の宝石は簡単作画だのう面倒くさいからのう
123無念Nameとしあき23/12/30(土)16:39:00No.1170944802+
反則探偵
調べてみたら作画が変わった理由が不評だからじゃなくて体調不良が原因なんだな
124無念Nameとしあき23/12/30(土)16:39:28No.1170944915+
>新しい人になってもフランちゃんの背中の宝石は簡単作画だのう面倒くさいからのう
このくらいなら描き込んでも良さそうなのに…
125無念Nameとしあき23/12/30(土)16:39:59No.1170945035そうだねx10
    1703921999103.jpg-(108070 B)
108070 B
動かさなければ問題無い
126無念Nameとしあき23/12/30(土)16:40:32No.1170945176そうだねx1
    1703922032514.png-(324112 B)
324112 B
ちゃんと描かれてる時もある
127無念Nameとしあき23/12/30(土)16:41:50No.1170945487そうだねx2
    1703922110766.jpg-(230756 B)
230756 B
戦乙女
128無念Nameとしあき23/12/30(土)16:41:56No.1170945514そうだねx3
    1703922116941.jpg-(67096 B)
67096 B
ヴァルキリー
129無念Nameとしあき23/12/30(土)16:42:53No.1170945752そうだねx9
>1703918214037.png
アシスタントの労力の三分の五を注ぎ込んだ
130無念Nameとしあき23/12/30(土)16:43:46No.1170945971そうだねx2
個人的には名作劇場くらいシンプルでも良いのよ
131無念Nameとしあき23/12/30(土)16:44:04No.1170946046+
スカートの物理演算的な描写は余裕でしてくるアニメーター居て
まじでアニメータの頭の中って凄いなと思うことがある
132無念Nameとしあき23/12/30(土)16:44:10No.1170946081そうだねx4
    1703922250911.jpg-(45815 B)
45815 B
髪の毛の手抜きだぞー!!
描き込むこともできるぞー!
133無念Nameとしあき23/12/30(土)16:44:13No.1170946120そうだねx9
    1703922253660.webm-(2808802 B)
2808802 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
134無念Nameとしあき23/12/30(土)16:44:57No.1170946295そうだねx4
>動かさなければ問題無い
とはいってもアニメ風に簡略して動いてるシーンあるんすよ…
135無念Nameとしあき23/12/30(土)16:46:06No.1170946605そうだねx13
    1703922366786.jpg-(104711 B)
104711 B
どうして斑点描いちゃったんですか?
136無念Nameとしあき23/12/30(土)16:46:16No.1170946641+
>動かさなければ問題無い
今こそリメイクすればいいのに
137無念Nameとしあき23/12/30(土)16:46:29No.1170946698そうだねx7
    1703922389999.jpg-(299594 B)
299594 B
ゆで「二度と描きたくねえ」
138無念Nameとしあき23/12/30(土)16:46:38No.1170946762+
    1703922398230.jpg-(72899 B)
72899 B
アニメ! 顔が簡単!
139無念Nameとしあき23/12/30(土)16:46:48No.1170946795+
    1703922408810.jpg-(295304 B)
295304 B
漫画! 顔が複雑!
140無念Nameとしあき23/12/30(土)16:47:06No.1170946871そうだねx3
>どうして斑点描いちゃったんですか?
作者も後悔してたから
なんかサンドランドでも戦車描くのめんどくせ~って後悔してたし
141無念Nameとしあき23/12/30(土)16:47:07No.1170946880そうだねx5
    1703922427519.jpg-(308512 B)
308512 B
漫画後期! 顔が簡単!
142無念Nameとしあき23/12/30(土)16:47:23No.1170946960そうだねx3
    1703922443852.jpg-(1073027 B)
1073027 B
ぼざろとかあのアニメーターが目をつけなきゃ成立してなかったんだろうなという気もする
書き込みすぎない絵だから自由に動かせた
143無念Nameとしあき23/12/30(土)16:47:28No.1170946984そうだねx2
    1703922448867.jpg-(137924 B)
137924 B
OVA! 顔が複雑!
144無念Nameとしあき23/12/30(土)16:47:35No.1170947031+
ウマ娘とかアプリのアセット使ってCGアニメにできないのかしら
145無念Nameとしあき23/12/30(土)16:48:25No.1170947233+
なんかむかしの漫画家がグダグダ言ってる一方で
今の若い漫画家って余裕でガッツリ書き込んでる気がしてしょうがない
146無念Nameとしあき23/12/30(土)16:49:29No.1170947510+
>なんかむかしの漫画家がグダグダ言ってる一方で
>今の若い漫画家って余裕でガッツリ書き込んでる気がしてしょうがない
アシの力もあるとは言え週刊連載で原哲夫並の描き込みは今でもそうそう見ねえ
147無念Nameとしあき23/12/30(土)16:49:45No.1170947584そうだねx2
>なんかサンドランドでも戦車描くのめんどくせ~って後悔してたし
戦車を喜んで描くタイプでも
イラストじゃなく漫画でやると面倒臭さが勝つのか……
148無念Nameとしあき23/12/30(土)16:50:12No.1170947719+
>今の若い漫画家って余裕でガッツリ書き込んでる気がしてしょうがない
今は出来合いの素材集とか使うのが当たり前になってるからな
149無念Nameとしあき23/12/30(土)16:50:39No.1170947846そうだねx6
昔と今だとアシスタント制がどの程度整備されてるかわからんから一概に比較はしづらい
150無念Nameとしあき23/12/30(土)16:51:24No.1170948033+
昔も出来合いのスクリーントーンよく使われてたよ
この夜景って他の漫画でもよく見るな……っていうの
151無念Nameとしあき23/12/30(土)16:51:59No.1170948197+
昔の漫画・アニメ業界って愚痴言って当たり前の時代だったというか
今そういうの本当無くなったよなって
「あの編集マジクソ」とか暴露したり凄い時代だったよね
152無念Nameとしあき23/12/30(土)16:52:37No.1170948369+
そもそもなんでアニメスタッフの大変さを俺たちがわかってあげなきゃいけないんだろ
アニメ作画が悪くても許せって
153無念Nameとしあき23/12/30(土)16:53:46No.1170948699そうだねx19
    1703922826020.mp4-(959346 B)
959346 B
>まじでアニメータの頭の中って凄いなと思うことがある
今も昔もだけどメーターって人間離れしてるよね想像力が
154無念Nameとしあき23/12/30(土)16:54:57No.1170948994+
00は脚本が早いから作画も早くできたんだっけ
155無念Nameとしあき23/12/30(土)16:55:23No.1170949110そうだねx4
フリーレンや鬼滅みたいに原作のショボさを補完できるのがアニメの良さだよな
156無念Nameとしあき23/12/30(土)16:55:43No.1170949203そうだねx1
    1703922943745.jpg-(134535 B)
134535 B
最後にちょっと顔出しするだけだし簡単作画でええか……
157無念Nameとしあき23/12/30(土)16:55:52No.1170949247そうだねx13
    1703922952259.jpg-(147704 B)
147704 B
最後にちょっと顔出しするだけだし濃密作画でええか……
158無念Nameとしあき23/12/30(土)16:56:00No.1170949276そうだねx6
>フリーレンや鬼滅みたいに原作のショボさを補完できるのがアニメの良さだよな
補完できるスタッフは結構限られるんだけどね…
159無念Nameとしあき23/12/30(土)16:56:35No.1170949428そうだねx1
>最後にちょっと顔出しするだけだし濃密作画でええか……
だっ…
160無念Nameとしあき23/12/30(土)16:56:46No.1170949472+
フリーレンは絶賛なのに
呪術はパクリだって叩くんだよなあ
161無念Nameとしあき23/12/30(土)16:57:05No.1170949541そうだねx6
ゲッターアークは終始作画が不安定だから逆に気にならなくなった所ある
162無念Nameとしあき23/12/30(土)16:57:59No.1170949766そうだねx13
>フリーレンは絶賛なのに
>呪術はパクリだって叩くんだよなあ
だってオリジナルじゃないし
163無念Nameとしあき23/12/30(土)16:58:00No.1170949769+
昭和のロボットに平成になってからいろいろパーツがじつは細かったんだみたいな設定加えるのってどなんやろね
164無念Nameとしあき23/12/30(土)16:58:12No.1170949813+
>動かさなければ問題無い
王蟲みたいに動いてたでしょ
165無念Nameとしあき23/12/30(土)16:58:53No.1170950007そうだねx4
>フリーレンや鬼滅みたいに原作のショボさを補完できるのがアニメの良さだよな
ショボいじゃなく違いだよ
166無念Nameとしあき23/12/30(土)16:59:24No.1170950143そうだねx1
>静止画にすると安っぽいからなアニメ絵
アニメのグッズだとアニメ本編のキャプ使いまわしのあったりするから買う気起きないんだよね
167無念Nameとしあき23/12/30(土)17:02:20No.1170950919そうだねx1
>00は脚本が早いから作画も早くできたんだっけ
種死の準備期間のなさとか反省して制作体制からして余裕取った
168無念Nameとしあき23/12/30(土)17:02:58No.1170951078そうだねx6
>フリーレンは絶賛なのに
>呪術はパクリだって叩くんだよなあ
事実陳列罪
169無念Nameとしあき23/12/30(土)17:03:25No.1170951215そうだねx2
>昭和のロボットに平成になってからいろいろパーツがじつは>細かったんだみたいな設定加えるのってどなんやろね
オリジナルにディテールを加えるだけならいいけど
フォルムまで変えちゃうのは好きじゃない
170無念Nameとしあき23/12/30(土)17:04:32No.1170951496そうだねx6
鳥山明は凝ったデザインするのは好きだから連載だといっぱい後悔してそうだ
171無念Nameとしあき23/12/30(土)17:05:16No.1170951712+
>フリーレンは絶賛なのに
>呪術はパクリだって叩くんだよなあ
同じアニメーターでもその作品が好きか
なにかの元ネタのパロディをやりたいかの違いじゃね?
センスがあればオナニーだって賞賛されるよ
172無念Nameとしあき23/12/30(土)17:05:34No.1170951805+
>種死の準備期間のなさとか反省して
脚本おせーぞ!
173無念Nameとしあき23/12/30(土)17:06:04No.1170951941+
>なにかの元ネタのパロディをやりたいかの違いじゃね?
>センスがあればオナニーだって賞賛されるよ
駿…庵野…
174無念Nameとしあき23/12/30(土)17:12:10No.1170953529そうだねx8
    1703923930143.jpg-(79472 B)
79472 B
>鳥山明は凝ったデザインするのは好きだから連載だといっぱい後悔してそうだ
じゃが余ははロリビキニアーマーを生み出した功績を忘れておらん
プライムローズより更にロリにするとは
175無念Nameとしあき23/12/30(土)17:12:43No.1170953650そうだねx3
虹ヶ咲で簡略化されて消えてたかすみんのアクセサリーを最終回にプレゼントするのはナイスアイディアだと思った
176無念Nameとしあき23/12/30(土)17:14:17No.1170954069そうだねx1
    1703924057530.png-(425711 B)
425711 B
不動明王
後半は慣れたのか多少は動くようになったけど
177無念Nameとしあき23/12/30(土)17:16:49No.1170954780+
>不動明王
>後半は慣れたのか多少は動くようになったけど
ロボは特撮の方が殆ど動かねえ奴が多いイメージある
レオパルドンが有名だけどそれ以外も当時の特撮巨大ロボ大体あんなイメージ
178無念Nameとしあき23/12/30(土)17:16:56No.1170954824+
>動かさなければ問題無い
もはやアニメーションと呼べる代物ではなかった…
179無念Nameとしあき23/12/30(土)17:20:03No.1170955584そうだねx1
>ゲッターアークは終始作画が不安定だけどアニオリ展開が濃いのもあって逆に気にならなくなった所ある
180無念Nameとしあき23/12/30(土)17:21:25No.1170955964そうだねx6
>ロボは特撮の方が殆ど動かねえ奴が多いイメージある
>レオパルドンが有名だけどそれ以外も当時の特撮巨大ロボ大体あんなイメージ
動かない特撮ロボはだいたい物理的に動けないパターン
181無念Nameとしあき23/12/30(土)17:23:43No.1170956542そうだねx1
昔のアニメは背景の中に動く部分はセルで重ねられたから
どこが動くか一目瞭然だった
182無念Nameとしあき23/12/30(土)17:24:23No.1170956704そうだねx5
    1703924663838.png-(49636 B)
49636 B
>>あんなに作画崩壊してた昔に比べて最近は線が多くても大きな破綻なくアニメーションできてるのはどうしてなの?
>昔(90年代くらいまで)と今でエンドテロップ見たら作画の人数が全然違う
プリキュア15周年でTVでオールスター回をやった際はイカれた原画マン3人だけだった…
183無念Nameとしあき23/12/30(土)17:27:17No.1170957422そうだねx2
    1703924837459.jpg-(34695 B)
34695 B
アニメーターにガンダムより線が多いと言われたキャラ
184無念Nameとしあき23/12/30(土)17:29:01No.1170957863そうだねx1
でもアニメーターも楽しんで書いてんだろ?
185無念Nameとしあき23/12/30(土)17:29:18No.1170957945+
3Dにすりゃ解決
186無念Nameとしあき23/12/30(土)17:29:30No.1170957994+
    1703924970886.jpg-(38478 B)
38478 B
>動かない特撮ロボはだいたい物理的に動けないパターン
両手で剣が持てないロボ
187無念Nameとしあき23/12/30(土)17:30:18No.1170958235そうだねx1
    1703925018467.jpg-(442054 B)
442054 B
ダイナロボはアニメになったろう
188無念Nameとしあき23/12/30(土)17:31:20No.1170958497+
    1703925080985.jpg-(33350 B)
33350 B
>不動明王
>後半は慣れたのか多少は動くようになったけど
Ver.最終回
189無念Nameとしあき23/12/30(土)17:32:01No.1170958710そうだねx1
>フリルという鬼門
サクラ大戦3がオーパーツ過ぎる
190無念Nameとしあき23/12/30(土)17:32:18No.1170958792そうだねx6
3Dは3Dでダメージ表現や迫力出す嘘パースがめんどいがめんどい
191無念Nameとしあき23/12/30(土)17:32:19No.1170958795そうだねx2
>昔のアニメは背景の中に動く部分はセルで重ねられたから
>どこが動くか一目瞭然だった
割れる岩とかな
192無念Nameとしあき23/12/30(土)17:32:59No.1170958984+
>AIにすりゃ解決
193無念Nameとしあき23/12/30(土)17:33:10No.1170959024そうだねx3
    1703925190634.png-(465654 B)
465654 B
どうして…どうして手描きで描き切ったんですか…(畏怖)
194無念Nameとしあき23/12/30(土)17:33:24No.1170959104そうだねx2
ロボとかは3Dのがいいでしょ
195無念Nameとしあき23/12/30(土)17:34:06No.1170959313そうだねx5
>3Dにすりゃ解決
>AIにすりゃ解決
バカが二匹も連れやがった
196無念Nameとしあき23/12/30(土)17:34:07No.1170959317そうだねx18
    1703925247813.jpg-(36461 B)
36461 B
>でもアニメーターも楽しんで書いてんだろ?
頼れる仲間に任せよう
197無念Nameとしあき23/12/30(土)17:35:34No.1170959672そうだねx3
>どうして…どうして手描きで描き切ったんですか…(畏怖)
原作も一週間であのレベルを毎回描いてたとはいえ
ジョジョキャラの作画は毎回大変だろうな…
198無念Nameとしあき23/12/30(土)17:37:03No.1170960034+
>原作も一週間であのレベルを毎回描いてたとはいえ
>ジョジョキャラの作画は毎回大変だろうな…
昔の週刊少年漫画は文字通り命削って描いてたからな
PC作業すらない時代
199無念Nameとしあき23/12/30(土)17:37:41No.1170960191そうだねx4
>3Dは3Dでダメージ表現や迫力出す嘘パースがめんどいがめんどい
アークシステムの格ゲーのインタビュー見ると絵描く大変さが100点だとしたら
3Dになっても大変さは80点くらいにしか減ってなさそうだよね
200無念Nameとしあき23/12/30(土)17:37:58No.1170960253そうだねx2
    1703925478757.jpg-(133487 B)
133487 B
>昔の週刊少年漫画は文字通り命削って描いてたからな
えっ?
201無念Nameとしあき23/12/30(土)17:38:30No.1170960387+
原作から簡略化はあってもアニメで服装全とっかえってあるんだろうか
202無念Nameとしあき23/12/30(土)17:38:34No.1170960401+
>>種死の準備期間のなさとか反省して
>脚本おせーぞ!
一年後に放送開始ってできるわけねーだろボケ!
203無念Nameとしあき23/12/30(土)17:39:30No.1170960634そうだねx7
>>昔の週刊少年漫画は文字通り命削って描いてたからな
>えっ?
わざとやってんのか本気で言ってんのか判断に困る
204無念Nameとしあき23/12/30(土)17:40:34No.1170960897+
今新たに再アニメ化するとしっかり原作に寄せるから線増えてるな~って思う
205無念Nameとしあき23/12/30(土)17:40:35No.1170960902そうだねx4
今も昔も週刊連載は大勢のアシスタントつけてのマンパワーで解決してるから
206無念Nameとしあき23/12/30(土)17:41:25No.1170961123+
>昭和のロボットに平成になってからいろいろパーツがじつは細かったんだみたいな設定加えるのってどなんやろね
昔からディティールアップにこだわる人はいるし需要があるなら良いんじゃね
207無念Nameとしあき23/12/30(土)17:41:28No.1170961140そうだねx8
週刊連載が過酷なのは分かっているが
荒木の場合はスケジュールが余裕過ぎてなんだこの吸血鬼ってなる
208無念Nameとしあき23/12/30(土)17:41:38No.1170961174そうだねx2
漫画もどこまでアシが描いてるのか外から分からんしなぁ
アシを使えなくて勝手にぶっ壊れる人もいるけど
209無念Nameとしあき23/12/30(土)17:42:15No.1170961328そうだねx4
>えっ?
これは「だといいな」というネタだったようなそうでないような
210無念Nameとしあき23/12/30(土)17:43:04No.1170961536+
鳥山はアシ一人だっけ
211無念Nameとしあき23/12/30(土)17:43:06No.1170961544そうだねx2
    1703925786887.jpg-(1218831 B)
1218831 B
勇者ロボも
212無念Nameとしあき23/12/30(土)17:43:47No.1170961707+
>今も昔も週刊連載は大勢のアシスタントつけてのマンパワーで解決してるから
雑誌や時代によってアシスタントのパワーが違うなって感じることは結構あるな
ジャンプマンガは色々レベル高い
213無念Nameとしあき23/12/30(土)17:44:24No.1170961863+
>鳥山はアシ一人だっけ
ブウ編の頃は最終シリーズだからかアシもなしで一人でやってたそうな
214無念Nameとしあき23/12/30(土)17:44:54No.1170961982そうだねx2
    1703925894897.jpg-(552416 B)
552416 B
ネトフリが力入れてるってのもあるけど毎回ようやる
初期は3Dだったけど外人のクレームですぐ手描きになったし
215無念Nameとしあき23/12/30(土)17:45:26No.1170962109+
>一年後に放送開始ってできるわけねーだろボケ!
スペエディの作業と平行しながらの準備なので無茶振りには違いない
216無念Nameとしあき23/12/30(土)17:45:53No.1170962229+
>なんかむかしの漫画家がグダグダ言ってる一方で
>今の若い漫画家って余裕でガッツリ書き込んでる気がしてしょうがない
デジタル移行でその辺楽になったからでは
217無念Nameとしあき23/12/30(土)17:46:12No.1170962330そうだねx2
顔周りは詳細に
足元に行くにつれて大胆に省略するという話
218無念Nameとしあき23/12/30(土)17:47:18No.1170962612+
>勇者ロボも
オモチャが似てないみたいな声に高松監督がオモチャの方が本物なのであってアニメの方が偽ですよと返してたな
219無念Nameとしあき23/12/30(土)17:47:47No.1170962742そうだねx10
    1703926067042.jpg-(190426 B)
190426 B
令和のアニメーターはラムちゃんの虎縞にもっと情念注げよ…
220無念Nameとしあき23/12/30(土)17:48:05No.1170962805+
>デジタル移行でその辺楽になったからでは
ミスってもアンドゥ出来るし
コマごとに書き直しとかも切り抜かなくていいし
なにより乾燥待つ時間も必要ないしで
221無念Nameとしあき23/12/30(土)17:48:13No.1170962840そうだねx3
裸だと作画コスト軽くなる問題も
北斗の拳とかバキみたいなムキムキマッチョで重厚な筋肉必須だとしんどいよね
222無念Nameとしあき23/12/30(土)17:49:25No.1170963160+
>>勇者ロボも
>オモチャが似てないみたいな声に高松監督がオモチャの方が本物なのであってアニメの方が偽ですよと返してたな
放送に合わせておもちゃ出すんだからデザイン先行でアニメ用デザインなんて考慮できないよね
223無念Nameとしあき23/12/30(土)17:49:46No.1170963256+
キン肉マンやら北斗の拳やら
筋肉アニメが増えるの楽しみだね
224無念Nameとしあき23/12/30(土)17:50:38No.1170963478+
ロンズデーライトパワー手描きでやるのかな
225無念Nameとしあき23/12/30(土)17:50:39No.1170963485+
消しゴムかけもいらないしトーンも好きなの貼り放題だしペンも太さ細さ安定だし
背景トレスなんかもしやすいし後からコマ割り変えられたりするし拡大縮小もお手の物だし
アシスタントは在宅作業出来るしマジでデジタルは革命
226無念Nameとしあき23/12/30(土)17:50:55No.1170963558+
北斗もアニメやんの!?
227無念Nameとしあき23/12/30(土)17:51:01No.1170963584+
>オモチャが似てないみたいな声に高松監督がオモチャの方が本物なのであってアニメの方が偽ですよと返してたな
この手の販促アニメは玩具や玩具用デザインを元にアニメ用デザインを起こすのが基本だしね
そしてアニメ用デザインを起こす過程で線は削れる限り削るでないとメーターが死ぬ
228無念Nameとしあき23/12/30(土)17:51:18No.1170963654+
>令和のアニメーターはラムちゃんの虎縞にもっと情念注げよ…
顔の作画の安定のほうが大事なのだ
多分
229無念Nameとしあき23/12/30(土)17:51:30No.1170963718+
>北斗もアニメやんの!?
いちごじゃなくて?
230無念Nameとしあき23/12/30(土)17:51:35No.1170963731+
>北斗もアニメやんの!?
もう発表されてるよ50周年・・・
231無念Nameとしあき23/12/30(土)17:52:05No.1170963885+
ドラゴンボールくらいの絵柄なら裸のが作画は楽になるのかな
いやでもドラゴンボールは服もシンプルだからどっこいどっこいだな
服が中途半端に破けられると面倒くさそう
あと亀マークとか界マークとか悟マークとか面倒くさそう
232無念Nameとしあき23/12/30(土)17:52:12No.1170963929+
>>昭和のロボットに平成になってからいろいろパーツがじつは細かったんだみたいな設定加えるのってどなんやろね
>昔からディティールアップにこだわる人はいるし需要があるなら良いんじゃね
ポケセンとか最初は解像度が違うだけて言われてたのに
233無念Nameとしあき23/12/30(土)17:52:14No.1170963937+
50じゃない40周年だ
234無念Nameとしあき23/12/30(土)17:53:01No.1170964153+
バキは服を着てても異様なしわしわ描かないといけないから大変そう
235無念Nameとしあき23/12/30(土)17:53:03No.1170964159そうだねx1
今のザクのモールドなんか書いてられんわな
236無念Nameとしあき23/12/30(土)17:53:08No.1170964185+
手描きは机とペン用意すればどこでも出来て人海戦術で割とどうにかなるのが良いところ
3Dは一回モデル作れば動かす手間くらいで済むし流用効くけどPCとタブレット用意して通信環境整えたりだから追加の人員を入れにくい
どれも一長一短だな
237無念Nameとしあき23/12/30(土)17:53:09No.1170964189そうだねx2
>放送に合わせておもちゃ出すんだからデザイン先行でアニメ用デザインなんて考慮できないよね
アニメに似てないんじゃなくてアニメが似てないんだよな
238無念Nameとしあき23/12/30(土)17:53:49No.1170964389そうだねx7
>手描きは机とペン用意すればどこでも出来て人海戦術で割とどうにかなるのが良いところ
>3Dは一回モデル作れば動かす手間くらいで済むし流用効くけどPCとタブレット用意して通信環境整えたりだから追加の人員を入れにくい
凄いにわかっぽい
239無念Nameとしあき23/12/30(土)17:54:15No.1170964483+
>>>昔の週刊少年漫画は文字通り命削って描いてたからな
>>えっ?
>わざとやってんのか本気で言ってんのか判断に困る
担当さんに食事をおごってもらう(暗喩)
240無念Nameとしあき23/12/30(土)17:54:21No.1170964513+
>あと亀マークとか界マークとか悟マークとか面倒くさそう
元々皆同じような服だから顔が写ってなくてもどの陣営か分かるようにと入れたようなものだったらしいけど
そういう描き分けも必要なくなったからかいつの間にかなくなってたな
241無念Nameとしあき23/12/30(土)17:54:26No.1170964548+
キン肉マンもいまやってるからな
242無念Nameとしあき23/12/30(土)17:55:02No.1170964700+
>手描きは机とペン用意すればどこでも出来て人海戦術で割とどうにかなるのが良いところ
>3Dは一回モデル作れば動かす手間くらいで済むし流用効くけどPCとタブレット用意して通信環境整えたりだから追加の人員を入れにくい
>どれも一長一短だな
今だとアシスタント側がある程度揃えてる前提だから
上手い人の手が空くタイミングで即別作業に入れるから
上手い人は回転率上がったとも聞く
243無念Nameとしあき23/12/30(土)17:56:55No.1170965241そうだねx1
机のモデルも結局その場その場でアレンジしなきゃいけないので実は万能ではない…
244無念Nameとしあき23/12/30(土)17:57:36No.1170965418+
    1703926656549.jpg-(40040 B)
40040 B
>動かない特撮ロボはだいたい物理的に動けないパターン
というかよく動けるな
245無念Nameとしあき23/12/30(土)17:59:03No.1170965795+
>机のモデルも結局その場その場でアレンジしなきゃいけないので実は万能ではない…
人の居る場所が奇麗に整いすぎてると違和感しかないからね
まぁそれでも一から描くよりだいぶ楽
246無念Nameとしあき23/12/30(土)17:59:39No.1170965946+
やっぱり作画コストがかかってる方が可愛い
情報量は正義
247無念Nameとしあき23/12/30(土)18:00:30No.1170966181そうだねx4
アニメは動きが可愛いとかあるから そのへんはバランス
248無念Nameとしあき23/12/30(土)18:00:45No.1170966253そうだねx1
>令和のアニメーターはラムちゃんの虎縞にもっと情念注げよ…
それ虎縞にならないようにあえてそういうデザインと作画されてるので…
249無念Nameとしあき23/12/30(土)18:00:54No.1170966301そうだねx3
CGもCGでパースつけたりするのは逆に手間がかかる
あれアニメというかは特撮だし
250無念Nameとしあき23/12/30(土)18:02:18No.1170966649そうだねx1
    1703926938975.gif-(5767304 B)
5767304 B
>今のザクのモールドなんか書いてられんわな
昔も手描きなのにも関わらず描き込んでたもんだとは思う
251無念Nameとしあき23/12/30(土)18:03:32No.1170966947+
あと思ったより教室全体図も机全体図も使わないって話もあってダメだった
252無念Nameとしあき23/12/30(土)18:03:40No.1170966982そうだねx11
>昔も手描きなのにも関わらず描き込んでたもんだとは思う
それOVAだから
253無念Nameとしあき23/12/30(土)18:04:39No.1170967235+
    1703927079307.jpg-(337020 B)
337020 B
アニメだとのっぺりしてダサいけど設定画だと細かいディテールあって良さげに見える
254無念Nameとしあき23/12/30(土)18:04:56No.1170967308そうだねx2
    1703927096020.jpg-(139117 B)
139117 B
モールドってこういうやつ?
255無念Nameとしあき23/12/30(土)18:05:06No.1170967352そうだねx4
TVアニメとOVAや映画を同列に語るのは何か違うと思う
256無念Nameとしあき23/12/30(土)18:06:35No.1170967770そうだねx9
    1703927195827.jpg-(338264 B)
338264 B
人形劇だからいくらでもゴテゴテさせて良いものとする
257無念Nameとしあき23/12/30(土)18:06:44No.1170967809そうだねx5
>TVアニメとOVAや映画を同列に語るのは何か違うと思う
一話あたりの予算もだけどTVはスケジュールが圧倒的に余裕が無いからな
258無念Nameとしあき23/12/30(土)18:08:38No.1170968320そうだねx7
    1703927318661.mp4-(5049472 B)
5049472 B
ガンダムは近年の3Dすげーなと思うよ
259無念Nameとしあき23/12/30(土)18:08:55No.1170968397そうだねx4
OVAになると急に作画も変わるのが昔のアニメの特徴よな
260無念Nameとしあき23/12/30(土)18:09:13No.1170968470そうだねx1
>TVアニメとOVAや映画を同列に語るのは何か違うと思う
いつの間にかテレビにもOVAクオリティが求められるようになっちまった
261無念Nameとしあき23/12/30(土)18:09:32No.1170968550そうだねx1
0083は前後の作品に比べるとむちゃしてんなと思う
262無念Nameとしあき23/12/30(土)18:09:55No.1170968659+
    1703927395136.jpg-(29374 B)
29374 B
>人形劇だからいくらでもゴテゴテさせて良いものとする
263無念Nameとしあき23/12/30(土)18:10:08No.1170968717そうだねx3
>OVAになると急に作画も変わるのが昔のアニメの特徴よな
色数が増えるよね
264無念Nameとしあき23/12/30(土)18:10:34No.1170968825そうだねx3
>OVAになると急に作画も変わるのが昔のアニメの特徴よな
劇場版とかTV版のノリで見ると無駄にヌルヌルしてて違和感が半端なかったり
265無念Nameとしあき23/12/30(土)18:12:03No.1170969227+
>OVAになると急に作画も変わるのが昔のアニメの特徴よな
まぁ明確にテレビシリーズと違うなってわかるのは良かったな
今はテレビも劇場も変わらんしな
266無念Nameとしあき23/12/30(土)18:12:11No.1170969263+
>1703927318661.mp4
ホバー移動してる……ザク改?
267無念Nameとしあき23/12/30(土)18:12:59No.1170969481そうだねx3
映画とかだと何十年も昔なのにオーパーツみたいなイカれた作画の作品があったりする
愛おぼとかAKIRAとか
技術的に格段に進化した現代でも超えられていない気がする
268無念Nameとしあき23/12/30(土)18:14:14No.1170969804+
>この斑点は漫画でもめんどくさそうなのにアニメだと超大変そう
作者も後で後悔してたそうね
てか多分斑点なかったら味方化してた可能性もあったかも?
269無念Nameとしあき23/12/30(土)18:14:27No.1170969853+
>映画とかだと何十年も昔なのにオーパーツみたいなイカれた作画の作品があったりする
>愛おぼとかAKIRAとか
>技術的に格段に進化した現代でも超えられていない気がする
アニメーションの基本は変わってないんだなって感じる
270無念Nameとしあき23/12/30(土)18:15:26No.1170970098+
>ホバー移動してる……ザク改?
高機動型ザク(名前同じだけど型番は宇宙のとは別)
271無念Nameとしあき23/12/30(土)18:16:03No.1170970248+
書き込みをした人によって削除されました
272無念Nameとしあき23/12/30(土)18:16:20No.1170970332+
>アニメだとのっぺりしてダサいけど設定画だと細かいディテールあって良さげに見える
まぁこのままアニメにするのは難しかったろうなってのは分かる
273無念Nameとしあき23/12/30(土)18:17:09No.1170970553+
手抜き…樽にしか見えない真ライガーとか真ポセイドンとか
274無念Nameとしあき23/12/30(土)18:18:14No.1170970863+
>ガンダムは近年の3Dすげーなと思うよ
ドアン映画はザクの顔とか関節とか変形しまくってて楽しいよね
275無念Nameとしあき23/12/30(土)18:19:02No.1170971069そうだねx2
>ガンダムは近年の3Dすげーなと思うよ
凄いと思うけど安彦監督作品なら作画で見たいよなあって
276無念Nameとしあき23/12/30(土)18:20:23No.1170971457そうだねx1
    1703928023082.jpg-(33361 B)
33361 B
アニメーターが死ぬ死んだ
277無念Nameとしあき23/12/30(土)18:22:22No.1170972007+
>凄いと思うけど安彦監督作品なら作画で見たいよなあって
ガンダムとシャアザクの対戦だけは全手描きなので
278無念Nameとしあき23/12/30(土)18:23:56No.1170972458+
令嬢系アニメ化はドレスが大変だから無理だと言われていたがむしろ戦闘が無いからめちゃくちゃ楽だった
279無念Nameとしあき23/12/30(土)18:26:12No.1170973083+
>ドアン映画はザクの顔とか関節とか変形しまくってて楽しいよね
おハゲが∀やるときにアニメーターに言ったことが実現してるんか
280無念Nameとしあき23/12/30(土)18:28:56No.1170973809+
鬼滅とかは原作超えてそう
281無念Nameとしあき23/12/30(土)18:31:10No.1170974432そうだねx2
TVアニメも作画の平均点が高いに越したことはないけど
たまに見せる本気の作画や動画や背景美術の回があると心躍る
282無念Nameとしあき23/12/30(土)18:32:49No.1170974923そうだねx6
    1703928769012.jpg-(71388 B)
71388 B
3Dは3Dで結局アニメ的表現をやろうとするとコマ単位でモデルを補正しなきゃいけないから結局手描きと変わらんという
283無念Nameとしあき23/12/30(土)18:34:19No.1170975404+
>TVアニメも作画の平均点が高いに越したことはないけど
TV平均が劇場レベルなのか
劇場が昔より簡単作画になってるのか
正直わからない
284無念Nameとしあき23/12/30(土)18:39:28No.1170976840そうだねx2
    1703929168082.webm-(8125468 B)
8125468 B
>1703922826020.mp4
比較あった
フリル地獄とかではなくむしろソシャゲとかのデザインよりは単純だけどそれでも細かいのを崩さずよく描くなと
285無念Nameとしあき23/12/30(土)18:40:32No.1170977116そうだねx6
>3Dは3Dで結局アニメ的表現をやろうとするとコマ単位でモデルを補正しなきゃいけないから結局手描きと変わらんという
格ゲーだから力技とノウハウの蓄積でアニメ的表現やれてるけど
これと同じことを1クールアニメの制作現場でできるか?って話だよね
286無念Nameとしあき23/12/30(土)18:41:51No.1170977486+
>3Dは3Dで結局アニメ的表現をやろうとするとコマ単位でモデルを補正しなきゃいけないから結局手描きと変わらんという
この手のスレだと毎度一昔前の例しか話題に出ないけどもう何年もやってる手法なんだからいい加減効率化されてるんじゃないの
287無念Nameとしあき23/12/30(土)18:42:32No.1170977660+
>>TVアニメも作画の平均点が高いに越したことはないけど
>TV平均が劇場レベルなのか
>劇場が昔より簡単作画になってるのか
>正直わからない
昔の映画やOVAにあこがれてアニメーターになった人たちはそのレベルでテレビシリーズもやろうとするとか
288無念Nameとしあき23/12/30(土)18:43:20No.1170977907そうだねx3
>この手のスレだと毎度一昔前の例しか話題に出ないけどもう何年もやってる手法なんだからいい加減効率化されてるんじゃないの
職人の感覚に頼る手作業を効率化ってできんのか?
289無念Nameとしあき23/12/30(土)18:50:39No.1170980013+
>この手のスレだと毎度一昔前の例しか話題に出ないけどもう何年もやってる手法なんだからいい加減効率化されてるんじゃないの
任天堂が3Dモデル共用したら効率化できね?
って試しにやったら上手くいかずに各々作った方が早かったとかあるから
アップデート不要の完成された共通規格作るのがまだ無理っぽいです
290無念Nameとしあき23/12/30(土)18:53:36No.1170980862+
>これと同じことを1クールアニメの制作現場でできるか?って話だよね
なのでワンクールだけど純粋な制作期間を半年から1年もらってるのがほとんどと思う
とりわけメディアミックス作品は海外配信とか含んで昔よりも金回りが良いんじゃない?
291無念Nameとしあき23/12/30(土)18:53:51No.1170980936そうだねx8
    1703930031303.jpg-(42136 B)
42136 B
大暮維人がエアギアの作画で一番大変だったのがコイツっていってた
十字架すべて手書きらしい頭おかしい
292無念Nameとしあき23/12/30(土)18:53:55No.1170980952そうだねx1
3DだろうがAIだろうが結局最後は人の目と人の手で調整すること前提よ
とは言え完全にゼロから手書きだけより圧倒的に効率的
293無念Nameとしあき23/12/30(土)18:54:04No.1170980998+
    1703930044178.jpg-(998909 B)
998909 B
ゴテゴテしてるのは映像化させないためって聞いたことあるけど本当?(映像化したけど)
294無念Nameとしあき23/12/30(土)18:55:09No.1170981317そうだねx5
>この手のスレだと毎度一昔前の例しか話題に出ないけどもう何年もやってる手法なんだからいい加減効率化されてるんじゃないの
一つ出来たらまた次の手法に挑戦していく無限地獄
295無念Nameとしあき23/12/30(土)18:55:28No.1170981398+
MMDくらいだとパースを極端にするシェーダー入れてそれっぽい感じにはできるっぽいけどプロの世界で通用するかって言うと微妙
296無念Nameとしあき23/12/30(土)18:56:09No.1170981593そうだねx6
    1703930169742.jpg-(55725 B)
55725 B
毎回服が違うってのもある意味作画コスト高い
297無念Nameとしあき23/12/30(土)18:57:44No.1170982058+
>ゴテゴテしてるのは映像化させないためって聞いたことあるけど本当?(映像化したけど)
映像化最大の壁はシナリオだったろ良い加減に
劇場版は本当に上手く作ったよ感動した
298無念Nameとしあき23/12/30(土)18:58:00No.1170982128+
書き込みをした人によって削除されました
299無念Nameとしあき23/12/30(土)18:58:18No.1170982209+
>>TVアニメも作画の平均点が高いに越したことはないけど
>TV平均が劇場レベルなのか
>劇場が昔より簡単作画になってるのか
>正直わからない
なんでわからないんだよ
テレビ版が映画標準みたいな作画になってるんだよ
300無念Nameとしあき23/12/30(土)18:58:35No.1170982293+
>ゴテゴテしてるのは映像化させないためって聞いたことあるけど本当?(映像化したけど)
というか映像化する予定が現状ないから妙ちきりんなデザインで描いてくれって要望
301無念Nameとしあき23/12/30(土)19:00:06No.1170982701+
>毎回服が違うってのもある意味作画コスト高い
バンクやシーンで使いまわしできないからね
とはいえ最近の1クールものだとそもそもバンク無いし使いまわし考えないで突っ走る事も多い
302無念Nameとしあき23/12/30(土)19:00:10No.1170982731+
    1703930410230.jpg-(165369 B)
165369 B
>毎回服が違うってのもある意味作画コスト高い
更に登場人物まで多い
303無念Nameとしあき23/12/30(土)19:00:28No.1170982821+
>テレビ版が映画標準みたいな作画になってるんだよ
まぁ昔のアニメを今見るとごく一部の変態が手掛けた職人芸以外はほんと作画悪いもんな・・・
304無念Nameとしあき23/12/30(土)19:01:43No.1170983182+
    1703930503932.jpg-(47543 B)
47543 B
>毎回服が違うってのもある意味作画コスト高い
同じ話以外で同じ服を着てること多分ないよね
305無念Nameとしあき23/12/30(土)19:02:20No.1170983370+
>とはいえ最近の1クールものだとそもそもバンク無いし使いまわし考えないで突っ走る事も多い
昔ながらのDN的なバンクはまだ多少あるけど
本当のバンクは使いたくても全体を把握できる人がいないからもう無理
306無念Nameとしあき23/12/30(土)19:03:22No.1170983682そうだねx4
    1703930602446.jpg-(179841 B)
179841 B
>>毎回服が違うってのもある意味作画コスト高い
>バンクやシーンで使いまわしできないからね
なのでバンクのベースになるのは裸
毎回違うコスチュームのセルを被せる
307無念Nameとしあき23/12/30(土)19:03:30No.1170983724+
作画が悪いというか担当の癖を隠す気すらないんだよな昔のアニメ
308無念Nameとしあき23/12/30(土)19:03:55No.1170983882+
スパイファミリー1話見た時は映画じゃないのかこれ?と思った物だ
フリーレンは昔のOVAレベルだし
309無念Nameとしあき23/12/30(土)19:04:21No.1170984010+
>テレビ版が映画標準みたいな作画になってるんだよ
そこがまずおかしいんだよね…
310無念Nameとしあき23/12/30(土)19:04:34No.1170984072+
>作画が悪いというか担当の癖を隠す気すらないんだよな昔のアニメ
総作画監督を置くんじゃなきゃそうなって当たり前だしそうあるべき
311無念Nameとしあき23/12/30(土)19:05:17No.1170984266+
    1703930717632.mp4-(3286056 B)
3286056 B
>>テレビ版が映画標準みたいな作画になってるんだよ
>まぁ昔のアニメを今見るとごく一部の変態が手掛けた職人芸以外はほんと作画悪いもんな・・・
怪獣の顔や身体がシーンによって違いすぎてどれが設定画に一番近いかわからないやつ貼る(ウルトラマンは全てのシーンで作画が崩れてる)
312無念Nameとしあき23/12/30(土)19:05:56No.1170984447そうだねx4
    1703930756190.jpg-(19899 B)
19899 B
>なのでバンクのベースになるのは裸
しかし表情にも結構種類があるという
313無念Nameとしあき23/12/30(土)19:06:42No.1170984671そうだねx1
TVは作画の質上がったけど映画は逆に作画落ちてるな
これぞ映画というほど頭おかしいような作画はなくなった
314無念Nameとしあき23/12/30(土)19:07:36No.1170984914+
>>テレビ版が映画標準みたいな作画になってるんだよ
>そこがまずおかしいんだよね…
作る側は大変だろうけど視聴者の目が肥えてしまってハードルが上がってる
サブスクとかで映画作品とか手軽に観れる時代になってるし
315無念Nameとしあき23/12/30(土)19:07:48No.1170984978そうだねx2
>ゴテゴテしてるのは映像化させないためって聞いたことあるけど本当?(映像化したけど)
全然違う
小説の時点ではデザインというつもりすら薄くあくまで挿絵として描いてるから
挿絵として書くこと以外(背面含む見えない部分)とかは何も考えてない
316無念Nameとしあき23/12/30(土)19:08:28No.1170985191そうだねx5
    1703930908448.jpg-(52795 B)
52795 B
>ゴテゴテしてるのは映像化させないためって聞いたことあるけど本当?(映像化したけど)
つーかそれは映像化後のデザインだよ
初期はもっとシンプル
317無念Nameとしあき23/12/30(土)19:09:24No.1170985458+
カラー版アトムとか当時としてはすごい作画の安定感良かったな
318無念Nameとしあき23/12/30(土)19:09:31No.1170985495+
>TVは作画の質上がったけど映画は逆に作画落ちてるな
>これぞ映画というほど頭おかしいような作画はなくなった
映画は儲からないから仕方ないんやな
319無念Nameとしあき23/12/30(土)19:10:15No.1170985710+
今も昔も総作監なんて大半顔しか修正いれないけどね
320無念Nameとしあき23/12/30(土)19:10:39No.1170985829そうだねx4
    1703931039806.jpg-(106767 B)
106767 B
>>でもアニメーターも楽しんで書いてんだろ?
>頼れる仲間に任せよう
実際こんなん手描きじゃ無理だわな
素人目でもサイズと線の多さとデザインの複雑さが分かるし
321無念Nameとしあき23/12/30(土)19:10:43No.1170985843そうだねx1
    1703931043295.jpg-(500948 B)
500948 B
アニメ版キャラデザでは水玉模様が消されてる
322無念Nameとしあき23/12/30(土)19:10:52No.1170985879+
そもそも昔は映画とTVアニメで制作費も作画枚数も違ったけど技術の進歩で今やTVアニメで作画枚数を減らす意味もなくなったからな
323無念Nameとしあき23/12/30(土)19:11:05No.1170985942そうだねx4
    1703931065909.mp4-(8160896 B)
8160896 B
>フリーレンは昔のOVAレベルだし
小学館と日テレがかなり力を入れてるのもある
でも割と装飾が少ないとはいえこれがロトスコープなしCGガイドなしオール手書きはおかしい
324無念Nameとしあき23/12/30(土)19:11:08No.1170985964+
>挿絵として書くこと以外(背面含む見えない部分)とかは何も考えてない
デザイナーの人が比較的近年のゲームで改めて出す時諸々のギミックやデザイン考えたってグレメカで言ってたな
325無念Nameとしあき23/12/30(土)19:11:50No.1170986150そうだねx2
    1703931110598.jpg-(66348 B)
66348 B
Ξよりペーネロペーのが何も考えず格好いいイラスト描いちゃる!ってノリを感じる
326無念Nameとしあき23/12/30(土)19:11:58No.1170986200+
>映画は儲からないから仕方ないんやな
値引きなしの特別料金でテレビの先行上映やるケースも増えてるな
327無念Nameとしあき23/12/30(土)19:12:06No.1170986244+
OO一期のガンダムはよくあんな線多い機体をあそこまで動かしたな!ってなる
328無念Nameとしあき23/12/30(土)19:12:40No.1170986400+
フリーレンはそこそんなに動かす必要ある??みたいなシーンもヌメヌメ動いて凄い
329無念Nameとしあき23/12/30(土)19:12:41No.1170986409+
そもそも当時のTV環境ではそんなに細かく書き込んでも潰れるからな…
アニメじゃないがゲームはブラウン管の滲みを意識してドットを配置していた
330無念Nameとしあき23/12/30(土)19:12:46No.1170986442+
>実際こんなん手描きじゃ無理だわな
制作日数に余裕があればむしろ手描きしたいだろうよ
テレビのスケジュールでは無理
331無念Nameとしあき23/12/30(土)19:13:30No.1170986659+
>TVは作画の質上がったけど映画は逆に作画落ちてるな
>これぞ映画というほど頭おかしいような作画はなくなった
今は統一感が最優先だから作画すげーなんて感想はノイズでしかないのかもな
違和感なく内容が伝わるのが理想なのであって
332無念Nameとしあき23/12/30(土)19:13:56No.1170986782+
>小学館と日テレがかなり力を入れてるのもある
サンデーの命運を賭けたプロジェクトと言っても過言じゃないからな…
333無念Nameとしあき23/12/30(土)19:14:02No.1170986813+
>とはいえ最近の1クールものだとそもそもバンク無いし使いまわし考えないで突っ走る事も多い
今の時代バンク多用しすぎると手抜き扱いされちゃうしな・・・
映像作る側も大変だ
334無念Nameとしあき23/12/30(土)19:14:19No.1170986888+
    1703931259143.jpg-(185241 B)
185241 B
ソシャゲの方のムービーでは右のまま動かしたけどテレビアニメだと後ろの装飾が大変だから布にされた人
それ抜きで明らかにスケジュール足りてない作品だったけど
335無念Nameとしあき23/12/30(土)19:14:28No.1170986927+
>でも割と装飾が少ないとはいえこれがロトスコープなしCGガイドなしオール手書きはおかしい
動いてるものを少なくしてるからメインに力入れられるのよ
336無念Nameとしあき23/12/30(土)19:15:20No.1170987200+
最近はアニメーターいなさすぎてイラストレーターを原画からスタートさせることまでやってるらしいからな
絵は綺麗だけど動きを意識してないから動画にキレられるらしいが
337無念Nameとしあき23/12/30(土)19:15:47No.1170987348そうだねx1
>デザイナーの人が比較的近年のゲームで改めて出す時諸々のギミックやデザイン考えたってグレメカで言ってたな
GジェネFはもう比較しても近年じゃない気がするのはおいておいて
設定としてちゃんと整理されたのはその時
あとはエクストリームバーサスシリーズでも追加設定(ミサイルポッド)が描かれてる
オリジナルデザイナーは映画版自体には参加してるけどデザインにはノータッチ
338無念Nameとしあき23/12/30(土)19:16:18No.1170987504そうだねx1
    1703931378991.jpg-(136246 B)
136246 B
1巻のペーネロペーはアニメ風で描かれてるな
うん……これを手書きで動かす? …………うん……
339無念Nameとしあき23/12/30(土)19:16:41No.1170987606+
>制作日数に余裕があればむしろ手描きしたいだろうよ
余裕あったって余程の単価にしなきゃ誰も描かないよ
340無念Nameとしあき23/12/30(土)19:16:52No.1170987666+
>つーかそれは映像化後のデザインだよ
>初期はもっとシンプル
最初期はゼオライマーの人がデザインしてるんだっけ
時代を感じるデザインだよな
341無念Nameとしあき23/12/30(土)19:17:35No.1170987880+
>ソシャゲの方のムービーでは右のまま動かしたけどテレビアニメだと後ろの装飾が大変だから布にされた人
右じゃないわ左だったわ
342無念Nameとしあき23/12/30(土)19:17:43No.1170987914そうだねx2
まぁでもハサウェイって手書きでロボットのアニメーションさせて面白い作品でもないからな
343無念Nameとしあき23/12/30(土)19:18:23No.1170988121+
素のタキオンでさえ複雑なのにネオタキオンなんてねえ・・・
344無念Nameとしあき23/12/30(土)19:18:59No.1170988287そうだねx3
マント:死ね
大量のヒモ:殺すぞ
フリルマシマシ:死ぬ
柄模様全手書き:殺された
345無念Nameとしあき23/12/30(土)19:19:52No.1170988564+
アニメーターになった瞬間にヤマトのカット渡されて一日一枚しかかけずに日給120円だった板野一郎
346無念Nameとしあき23/12/30(土)19:20:07No.1170988639+
こんなん描いてたら死ぬぅ!ってディティールの細かいデザインが3Dで普通に動いてるのに快感を覚える
347無念Nameとしあき23/12/30(土)19:20:12No.1170988662そうだねx5
>マント:死ね
マントは全身覆えば作画コスト軽減になるからセーフ
348無念Nameとしあき23/12/30(土)19:20:21No.1170988694+
>No.1170988287
下にいくほど被害者になっててだめだった
349無念Nameとしあき23/12/30(土)19:20:56No.1170988890+
マントは荒木伸吾になびかせると芸術になる
350無念Nameとしあき23/12/30(土)19:20:57No.1170988898+
映画でもΞとペーネロペーが手描き作画されてるシーンもほぼ止めだがそれなりにある
手描き部分は全部総作画監督兼デザイナーの中谷誠一が直接原画描いてて3Dモデルとの統一も図られてる
351無念Nameとしあき23/12/30(土)19:21:08No.1170988953+
>OO一期のガンダムはよくあんな線多い機体をあそこまで動かしたな!ってなる
TV放送時は割とこんなもんかって範囲の動きだったけどね
352無念Nameとしあき23/12/30(土)19:22:05No.1170989226そうだねx3
    1703931725922.jpg-(132231 B)
132231 B
アニメで白豹にされました
353無念Nameとしあき23/12/30(土)19:22:11No.1170989255+
>なのでバンクのベースになるのは裸
>毎回違うコスチュームのセルを被せる
やはり淫獣
354無念Nameとしあき23/12/30(土)19:22:32No.1170989356+
言うて今のアニメーターって動き作る実質レイアウト担当にそれを清書する担当がいてその上それを更に補完する動画マンって構成が増えてるでしょ
ここに作監加えたりでカット毎に何人使ってるんだよみたいな状態じゃあいくら人手があっても足りないよな
355無念Nameとしあき23/12/30(土)19:23:02No.1170989527そうだねx10
    1703931782812.jpg-(86574 B)
86574 B
>こんなん描いてたら死ぬぅ!ってディティールの細かいデザインが3Dで普通に動いてるのに快感を覚える
量産機を動かす時はCGの恩恵すげー受けてる
356無念Nameとしあき23/12/30(土)19:23:09No.1170989558+
ヒラヒラしてるものは3DCGでもちゃんとやろうとしたら大変なのに変わりはないけど
模様やサイズ違いの同じものいっぱいは3Dのが圧倒的に向いてる
357無念Nameとしあき23/12/30(土)19:23:53No.1170989778そうだねx2
>スパイファミリー1話見た時は映画じゃないのかこれ?と思った物だ
>フリーレンは昔のOVAレベルだし
鬼滅は実際に劇場公開でも遜色ない作画だった
アレが普通だとは言わないけど視聴者が求めるハードルは上がったと思う
358無念Nameとしあき23/12/30(土)19:24:07No.1170989860そうだねx2
ガンダムはモビルスーツ描きてえってメーターの熱意だけで動かしてる感じがする
359無念Nameとしあき23/12/30(土)19:24:14No.1170989893+
    1703931854270.jpg-(52605 B)
52605 B
かなり進化したとはいえやはり未だCGは手描きの良さを超えられないんだよなぁ
360無念Nameとしあき23/12/30(土)19:25:12No.1170990231+
どんなにゆっくりでも動いてると違和感なんて無いもんよ
立ち絵はしっかり描き込まないとここどうなってんの?ってなっちゃう
361無念Nameとしあき23/12/30(土)19:25:23No.1170990283そうだねx4
CCAがゲームで新規作画でセル画風でめっちゃハイクオリティだったけど
エミュ力が高いせいで浮き彫りになるお禿の殺陣と全然違って爽快感ねえな問題
362無念Nameとしあき23/12/30(土)19:25:48No.1170990407そうだねx3
OOはメカ作画は頑張ってたけどキャラ作画はわりとキツキツだったな
363無念Nameとしあき23/12/30(土)19:26:01No.1170990465+
>ガンダムはモビルスーツ描きてえってメーターの熱意だけで動かしてる感じがする
とはいえ線増やすにも限度ってもんがあるよと水星で思った
364無念Nameとしあき23/12/30(土)19:26:15No.1170990537+
>エミュ力が高いせいで浮き彫りになるお禿の殺陣と全然違って爽快感ねえな問題
新規作画のモッサリ感凄いよね…
365無念Nameとしあき23/12/30(土)19:26:22No.1170990581+
    1703931982278.jpg-(113167 B)
113167 B
>裸だとボディラインの誤魔化しが利かないから
>上手な人はスラスラ描けるから省略になるけど
>下手な人はめっちゃ苦労するんでゆったりとした服を着てる方がいいという
ゆったり服>>>水着・裸>>>ソシャゲ服
って事だわな
366無念Nameとしあき23/12/30(土)19:27:37No.1170990998+
>>エミュ力が高いせいで浮き彫りになるお禿の殺陣と全然違って爽快感ねえな問題
>新規作画のモッサリ感凄いよね…
まああいう演出ああいう動きも悪くないとは思うけど
アムロとシャアの最終バトルでやらせたら違うよってなる
367無念Nameとしあき23/12/30(土)19:27:41No.1170991018そうだねx2
    1703932061386.png-(121469 B)
121469 B
作画コスト高そうなのでキャラデザの人が簡易化した衣装とか描き起こしてくれたけど敢えて原作コスチュームのまま敢行した結果早々に衣装が燃えて背中の棺桶も破壊された
368無念Nameとしあき23/12/30(土)19:27:47No.1170991043+
ガンダムって昔からだいたいいつも制作ギリギリだよね
369無念Nameとしあき23/12/30(土)19:28:09No.1170991143そうだねx1
>言うて今のアニメーターって動き作る実質レイアウト担当にそれを清書する担当がいてその上それを更に補完する動画マンって構成が増えてるでしょ
今のと言うが原画が1原、2原に完全分離しちゃった以外は書いてあることは全部昔から同じ体勢だぞ?
370無念Nameとしあき23/12/30(土)19:28:52No.1170991339そうだねx2
>エミュ力が高いせいで浮き彫りになるお禿の殺陣と全然違って爽快感ねえな問題
Gレコとか止め絵めっちゃあるのに疾走感あってマジで凄い
そのあたりの技術をうまく継承してほしいけど難しいだろうな
371無念Nameとしあき23/12/30(土)19:30:29No.1170991816そうだねx2
>ガンダムはモビルスーツ描きてえってメーターの熱意だけで動かしてる感じがする
TVはCGすればいいのにね
手描きに固執するのはアホな気がする
372無念Nameとしあき23/12/30(土)19:30:30No.1170991826+
    1703932230206.jpg-(56947 B)
56947 B
昔00の1期→2期でガンダムのデザインが動かすの大変だから曲線減らして箱っぽくしたとか聞いたけど
としあき情報だからホントかデマか知らない
373無念Nameとしあき23/12/30(土)19:31:34No.1170992127そうだねx3
作画体勢も給料も変わってないのに作画コストが増えてるからめちゃくちゃ不満出てる
しかも最近話題のクソ短納期の仕事もあるし
374無念Nameとしあき23/12/30(土)19:31:58No.1170992261そうだねx5
    1703932318082.mp4-(8053001 B)
8053001 B
>CCAがゲームで新規作画でセル画風でめっちゃハイクオリティだったけど
>エミュ力が高いせいで浮き彫りになるお禿の殺陣と全然違って爽快感ねえな問題
これかな?
375無念Nameとしあき23/12/30(土)19:32:24No.1170992417そうだねx2
>TVはCGすればいいのにね
CGはあくまで正しい作画が正しく動くことしか出来ないからな
2次元の嘘を使いこなせないと迫力も出ない
そしてCGでそれをやろうとすると手描き以上に手間がかかるという
376無念Nameとしあき23/12/30(土)19:32:47No.1170992535+
TV版Gレコの殺陣やリソース管理は教科書になるレベルだと思うがお禿げの真似なんてそう出来るもんじゃないしなぁ
377無念Nameとしあき23/12/30(土)19:33:02No.1170992624+
>TVはCGすればいいのにね
MS大量に種類出てくるからTVのが辛い
現状は要所に絞って使ってくほかないと思う
378無念Nameとしあき23/12/30(土)19:33:48No.1170992859+
>とはいえ線増やすにも限度ってもんがあるよと水星で思った
鉄血からだからなぁ…境界では紙芝居になってた
379無念Nameとしあき23/12/30(土)19:33:57No.1170992908+
>TV版Gレコの殺陣やリソース管理は教科書になるレベルだと思うがお禿げの真似なんてそう出来るもんじゃないしなぁ
そもそもガンダムというネームバリューもあるからそれを真似ろと言うのは難易度高すぎる
380無念Nameとしあき23/12/30(土)19:34:07No.1170992962そうだねx3
>No.1170992261
武装の見せ方や動かし方がモビルスーツマニアが作ってそうな感じで面白い
ここのスラスター見てくれ!みたいなねっとりしたカメラ
381無念Nameとしあき23/12/30(土)19:34:35No.1170993101+
1原と2原の分離は結構深刻だけどな
1原担当が書きなぐりまくれるのは強みだけど逆に言えばその清書は2原が尻を拭う羽目になって無茶苦茶人数必要になるケースも増えてるし
スケジュールの問題もあるが単純に物量が増えて人数居ないとどうにもならんし
382無念Nameとしあき23/12/30(土)19:35:17No.1170993333+
    1703932517867.jpg-(163731 B)
163731 B
CGと手書きを同時にお出ししたパターン
383無念Nameとしあき23/12/30(土)19:36:13No.1170993648そうだねx4
>No.1170992261
なんというかファンが頑張って作ったって感じ
384無念Nameとしあき23/12/30(土)19:36:28No.1170993718+
    1703932588821.jpg-(18068 B)
18068 B
鉄血は宇宙に出てからどんどんショボくなったけどそれまでは本当シナリオも作画も傑作レベルだった
385無念Nameとしあき23/12/30(土)19:36:36No.1170993756+
>CGはあくまで正しい作画が正しく動くことしか出来ないからな
>2次元の嘘を使いこなせないと迫力も出ない
>そしてCGでそれをやろうとすると手描き以上に手間がかかるという
腕を伸ばしたり途中から太くする事で2次元の嘘はCGでも再現出来るし主人公機やモブみたいな登場シーンが多い機体は作った方が楽
多分○○専用機みたいなサブキャラの機体が作画だから馴染ませるためにって言うのと今までのノウハウがあるから作画してるだけ
386無念Nameとしあき23/12/30(土)19:36:57No.1170993858+
出番が一度きりで終わるようなモブメカは作画で済ますのは割とある気する
387無念Nameとしあき23/12/30(土)19:38:02No.1170994223+
>>No.1170992261
>武装の見せ方や動かし方がモビルスーツマニアが作ってそうな感じで面白い
>ここのスラスター見てくれ!みたいなねっとりしたカメラ
一方お禿は間を埋めることは考えていた
388無念Nameとしあき23/12/30(土)19:38:29No.1170994376そうだねx5
>出番が一度きりで終わるようなモブメカは作画で済ますのは割とある気する
CGアニメでモブのほうが可愛い問題
389無念Nameとしあき23/12/30(土)19:38:36No.1170994414+
>1原担当が書きなぐりまくれるのは強みだけど逆に言えばその清書は2原が尻を拭う羽目になって無茶苦茶人数必要になるケースも増えてるし
人数より作監負担の増加と同じ人がやらないからどこが悪かったかわからないとかそっちのが問題
昔みたいにベテランのレイアウトをもとに新人が清書するって感じでもないのが大半だし
390無念Nameとしあき23/12/30(土)19:39:01No.1170994569そうだねx2
良くも悪くもお禿げはMSに愛着ないからじっくり見せる気がないというかスピーディになるよね
391無念Nameとしあき23/12/30(土)19:39:54No.1170994844そうだねx1
>>No.1170992261
>武装の見せ方や動かし方がモビルスーツマニアが作ってそうな感じで面白い
>ここのスラスター見てくれ!みたいなねっとりしたカメラ
見せたいものが分かりやすい動画で悪くないんだけど
先に禿の映像を見ちゃってるからどうしてもスピード感や迫力で見劣りしちゃう…
392無念Nameとしあき23/12/30(土)19:40:11No.1170994927+
>出番が一度きりで終わるようなモブメカは作画で済ますのは割とある気する
セルルックならそのほうがコスト的にも簡単だからね
逆に一瞬しか出ないのになんでモデル作ったの?みたいなのもたまにあるし
393無念Nameとしあき23/12/30(土)19:40:51No.1170995165そうだねx1
目を細めてみて見えなくなる部分は省いていい
394無念Nameとしあき23/12/30(土)19:40:53No.1170995177そうだねx1
    1703932853075.jpg-(346535 B)
346535 B
時間とお金と能力のある制作会社が揃ってればTVでCGは出来なくない
あとは待つ側の根気かな…(告知から3年待った
395無念Nameとしあき23/12/30(土)19:41:29No.1170995369+
確かにハゲって全体の演出重視でメカ演出は割とたんぱくに描くね
396無念Nameとしあき23/12/30(土)19:41:59No.1170995528そうだねx3
CCAは元々かなりハイスピードな殺陣だから余計にな
397無念Nameとしあき23/12/30(土)19:42:26No.1170995658+
    1703932946166.jpg-(810562 B)
810562 B
だいぶ省力化してるらしいが
週刊漫画誌でこの作画は異常
398無念Nameとしあき23/12/30(土)19:43:17No.1170995944+
ペーネロペーよりエアリアルのほうがすげー難しいデザインしてると思う
プラモ眺めてても立体的すぎてわけわかんないもん
399無念Nameとしあき23/12/30(土)19:43:25No.1170995992そうだねx1
アイドルアニメだって顔だけに絞って言えばメインとなるダンス中よりそれ以外のが可愛かったり(カッコよかったり)するし
400無念Nameとしあき23/12/30(土)19:43:26No.1170995998そうだねx4
>動かせる訳無い物をスケジュール無視してでも動かしてしまう奴が居るから
>「前出来たから出来るよね?」ってなる
ダイハツで三菱で起こったやつ!
401無念Nameとしあき23/12/30(土)19:43:27No.1170996011そうだねx2
ガルパンは時間かかりすぎという批判自体は否定しないけどお出ししてきた物を毎回見るたびにコンテと演出は難産だったよなと思う
402無念Nameとしあき23/12/30(土)19:45:20No.1170996619そうだねx1
>週刊漫画誌でこの作画は異常
作画そのものより3Dレイアウトや分業のやり方が見合ってるのか謎
いや続けてるから効率的なんだろうけど信じられない
403無念Nameとしあき23/12/30(土)19:45:37No.1170996710そうだねx2
>アイドルアニメだって顔だけに絞って言えばメインとなるダンス中よりそれ以外のが可愛かったり(カッコよかったり)するし
そりゃダンス中はダンスがメインなので
404無念Nameとしあき23/12/30(土)19:45:52No.1170996793そうだねx3
    1703933152747.jpg-(38663 B)
38663 B
爆発しない設定によって自ら首を〆にいったブレイクブレイド
405無念Nameとしあき23/12/30(土)19:45:57No.1170996812そうだねx5
>だいぶ省力化してるらしいが
服が省略されてる
406無念Nameとしあき23/12/30(土)19:46:06No.1170996858+
>>フリーレンは昔のOVAレベルだし
>小学館と日テレがかなり力を入れてるのもある
>でも割と装飾が少ないとはいえこれがロトスコープなしCGガイドなしオール手書きはおかしい
必ず上手く行かない…というより大半は結果が伴わない場合が多いけどフリーレンに対するスポンサーの気合いの入れ方は凄いと思うよ
407無念Nameとしあき23/12/30(土)19:46:20No.1170996950そうだねx4
    1703933180406.jpg-(61311 B)
61311 B
キャラじゃないけどユーフォとかヴァイオレットエヴァーガーデンとか京アニ作品見てると背景の作画コストたけーってよく思う
408無念Nameとしあき23/12/30(土)19:47:15No.1170997267そうだねx3
>必ず上手く行かない…というより大半は結果が伴わない場合が多いけどフリーレンに対するスポンサーの気合いの入れ方は凄いと思うよ
狙ってちゃんとヒットさせててプロデューサー優秀すぎるなって
409無念Nameとしあき23/12/30(土)19:47:58No.1170997494そうだねx3
>必ず上手く行かない…というより大半は結果が伴わない場合が多いけどフリーレンに対するスポンサーの気合いの入れ方は凄いと思うよ
ジャンプ作品の数々のアニメヒットを見てサンデーやマガジンも気合い入れて大きく当てた方が良いって感じになってきてると思う
410無念Nameとしあき23/12/30(土)19:48:24No.1170997637+
自社で全部完結できてるところはクオリティ的には今後さらに強くなっていくんだろうね
411無念Nameとしあき23/12/30(土)19:49:18No.1170997928+
>ジャンプ作品の数々のアニメヒットを見てサンデーやマガジンも気合い入れて大きく当てた方が良いって感じになってきてると思う
マガジン関連も五等分の花嫁当ててるし他のラブコメ関連も評判良いの多いよね最近
412無念Nameとしあき23/12/30(土)19:49:26No.1170997965+
何年も今がピークで本数減るって言われてるけど本当に減ってるんだろうか
413無念Nameとしあき23/12/30(土)19:49:42No.1170998063+
ヴァイオレットエヴァーガーデンちゃんはキャラ作画が綺麗過ぎて背景はそんな印象に残らなかった
414無念Nameとしあき23/12/30(土)19:49:58No.1170998136+
お金に余裕があるとアニメ監督はつい背景に力を入れる性があると細田守が言ってたな
そしてめちゃんこ緻密な背景描いても視聴者は10分で慣れるから労力が伝わりにくいとも
415無念Nameとしあき23/12/30(土)19:50:18No.1170998246+
>CGと手書きを同時にお出ししたパターン
ヤカンがないやん!
416無念Nameとしあき23/12/30(土)19:50:22No.1170998269そうだねx2
>マガジン関連も五等分の花嫁当ててるし他のラブコメ関連も評判良いの多いよね最近
五等分は1期のクソ作画でよく2期や劇場版やれるまで人気出たな…?って思ってる
417無念Nameとしあき23/12/30(土)19:50:31No.1170998319そうだねx4
    1703933431824.jpg-(1035347 B)
1035347 B
>狙ってちゃんとヒットさせててプロデューサー優秀すぎるなって
その最たる例はやはりこれかな
原作の売り方からアニメまで本当上手くやった
418無念Nameとしあき23/12/30(土)19:50:31No.1170998324そうだねx1
    1703933431898.jpg-(35992 B)
35992 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
419無念Nameとしあき23/12/30(土)19:50:33No.1170998330+
    1703933433898.jpg-(250965 B)
250965 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
420無念Nameとしあき23/12/30(土)19:50:53No.1170998436+
>狙ってちゃんとヒットさせててプロデューサー優秀すぎるなって
評判いい原作とは言え放送前からプッシュ凄くて逆に不安視されてた位だったけどその辺しっかり払拭してきたのは驚いた
421無念Nameとしあき23/12/30(土)19:51:24No.1170998613+
五等分は原作のヒットの力10割でアニメは普通にイマイチだったろ…
422無念Nameとしあき23/12/30(土)19:51:40No.1170998677そうだねx8
    1703933500841.jpg-(119215 B)
119215 B
>>週刊漫画誌でこの作画は異常
>作画そのものより3Dレイアウトや分業のやり方が見合ってるのか謎
>いや続けてるから効率的なんだろうけど信じられない
すげえわ
423無念Nameとしあき23/12/30(土)19:52:02No.1170998789そうだねx6
>その最たる例はやはりこれかな
>原作の売り方からアニメまで本当上手くやった
製作会社やスタッフ変遷で割と辛い時期もあったと思うがよく走りきったと思う
424無念Nameとしあき23/12/30(土)19:53:01No.1170999099そうだねx1
背景は凝られても写真加工したんでしょって気分にしかならん
ファンタジーな世界なら背景眺めるのも楽しいけど
425無念Nameとしあき23/12/30(土)19:53:07No.1170999136+
五等分と東リベは作画そんなよくないからな…
ブルーロックは頑張ってた
426無念Nameとしあき23/12/30(土)19:54:08No.1170999452+
背景といえば草薙
427無念Nameとしあき23/12/30(土)19:54:09No.1170999454そうだねx3
>五等分は原作のヒットの力10割でアニメは普通にイマイチだったろ…
としあきはアニメ化で増える二次創作の数しか観測してないからたまに最初から原作が人気なの忘れてる人いるんや
428無念Nameとしあき23/12/30(土)19:54:27No.1170999544+
>これかな?
うーむ…ってなるやつ
429無念Nameとしあき23/12/30(土)19:54:33No.1170999577+
ゲストっぽい作画監督が単独で好き勝手にやってるアニメも少なくなった
作風が統一されてないとか言われるけど好きだったんだがなぁ倉嶋丈康とか
430無念Nameとしあき23/12/30(土)19:54:50No.1170999682+
>キャルちゃんさぁ・・・もっと省略してよ
詳細
431無念Nameとしあき23/12/30(土)19:55:07No.1170999775+
進撃は本当原作を連載までもっていった担当が素晴らしすぎる
432無念Nameとしあき23/12/30(土)19:55:27No.1170999876そうだねx2
>すげえわ
クリスタの開発に協力してたとかしらそん
433無念Nameとしあき23/12/30(土)19:55:28No.1170999879+
ソシャゲのキャラデザは1枚絵だから基本的には動かす事考えてないデザイン多いよね
434無念Nameとしあき23/12/30(土)19:55:47No.1170999983+
>ゲストっぽい作画監督が単独で好き勝手にやってるアニメも少なくなった
>作風が統一されてないとか言われるけど好きだったんだがなぁ倉嶋丈康とか
今度放送するダンジョン飯は癖の強い回があるよ
435無念Nameとしあき23/12/30(土)19:56:09No.1171000093+
背景と言われたら小林七郎が浮かぶ
436無念Nameとしあき23/12/30(土)19:57:23No.1171000545+
>今度放送するダンジョン飯は癖の強い回があるよ
TRIGGERは総作監いてもヒロインだけに絞ったりで近年珍しく修正緩めだからね
437無念Nameとしあき23/12/30(土)19:58:10No.1171000807そうだねx1
いつまでだったかのう作監の比較表が作られてたの
438無念Nameとしあき23/12/30(土)19:58:45No.1171000988そうだねx1
    1703933925096.jpg-(288943 B)
288943 B
>ソシャゲのキャラデザは1枚絵だから基本的には動かす事考えてないデザイン多いよね
CGモデルは女の子しか作らないからってやりたい放題してるソシャゲがあるらしい
439無念Nameとしあき23/12/30(土)19:59:34No.1171001236+
>ゲストっぽい作画監督が単独で好き勝手にやってるアニメも少なくなった
>作風が統一されてないとか言われるけど好きだったんだがなぁ倉嶋丈康とか
不評だったから消えたんだろ間抜けが
440無念Nameとしあき23/12/30(土)19:59:40No.1171001270+
>>>週刊漫画誌でこの作画は異常
>>作画そのものより3Dレイアウトや分業のやり方が見合ってるのか謎
>>いや続けてるから効率的なんだろうけど信じられない
>すげえわ
blenderでノード組んでるのは理解出来るけど背景のだと流石に何してたか分からんな
シェーダーかな?
441無念Nameとしあき23/12/30(土)19:59:54No.1171001339+
>>今のザクのモールドなんか書いてられんわな
>昔も手描きなのにも関わらず描き込んでたもんだとは思う
よく動いてるけど膝の色変えてくれないと色々と見間違える
442無念Nameとしあき23/12/30(土)20:01:20No.1171001843+
昔は人気作監が続編や映画でキャラデザに昇格とかよくあったなあ
443無念Nameとしあき23/12/30(土)20:01:23No.1171001862そうだねx5
    1703934083374.jpg-(49872 B)
49872 B
>キャルちゃんさぁ・・・もっと省略してよ
どうぞ
444無念Nameとしあき23/12/30(土)20:01:57No.1171002055+
作画コストで思い出した
来期BSフジでスペースダンディやるんだよな
あれこそ好き勝手の極致だよね
445無念Nameとしあき23/12/30(土)20:02:51No.1171002367+
    1703934171420.jpg-(100873 B)
100873 B
>背景は凝られても写真加工したんでしょって気分にしかならん
>ファンタジーな世界なら背景眺めるのも楽しいけど
ナージャの神回と言われる回はとにかく背景美術が美しかった
446無念Nameとしあき23/12/30(土)20:02:55No.1171002387+
>昔は人気作監が続編や映画でキャラデザに昇格とかよくあったなあ
ラブライブの室田くんはそのルートだよね
447無念Nameとしあき23/12/30(土)20:03:13No.1171002481そうだねx12
    1703934193273.mp4-(7987972 B)
7987972 B
アニメは進歩したと言っても未だにこの頃の全盛期セル作画はオーパーツよね
448無念Nameとしあき23/12/30(土)20:03:13No.1171002486+
>ゲストっぽい作画監督が単独で好き勝手にやってるアニメも少なくなった
今はそんな余裕のある作品がないからな
特に原作があるものはデザインも何もガッチガチだし
449無念Nameとしあき23/12/30(土)20:03:33No.1171002581+
>あれこそ好き勝手の極致だよね
好き勝手やってるように見えてメッチャ考えてるというか
そう見えるようにメインスタッフは頑張ったんだ
450無念Nameとしあき23/12/30(土)20:03:33No.1171002585そうだねx8
    1703934213654.jpg-(60817 B)
60817 B
わかりました
コスト減らします
451無念Nameとしあき23/12/30(土)20:04:39No.1171002933+
>ラブライブの室田くんはそのルートだよね
まだ経験足りないからベテランがサポートしてたのが離れたって感じじゃないか
452無念Nameとしあき23/12/30(土)20:04:43No.1171002947+
>>ソシャゲのキャラデザは1枚絵だから基本的には動かす事考えてないデザイン多いよね
>CGモデルは女の子しか作らないからってやりたい放題してるソシャゲがあるらしい
リリアーナ回にハル研出たり芋煮で謝罪したりでスタッフのコネか知らんがカオスだな
453無念Nameとしあき23/12/30(土)20:04:52No.1171002994+
日テレはアニメ枠少ないけどその分自社が関わるのは力いれてるよね
なんとなくだけど昭和の頃に戻ってる気がするそういう部分
454無念Nameとしあき23/12/30(土)20:05:23No.1171003193+
アニメスタッフが苦労してるから文句言うなとか言うやついるよな
455無念Nameとしあき23/12/30(土)20:07:15No.1171003818+
>作画コストが高いキャラは動かすの大変そう
何で何回も同じスレ立てるの?発達?
456無念Nameとしあき23/12/30(土)20:07:44No.1171003971そうだねx3
>アニメスタッフが苦労してるから文句言うなとか言うやついるよな
批判されるべき部分はそれでいいけどそこで止まらんの多いでしょここだと
457無念Nameとしあき23/12/30(土)20:08:00No.1171004057そうだねx9
    1703934480295.mp4-(7111711 B)
7111711 B
序盤でお金が無くなりました…
458無念Nameとしあき23/12/30(土)20:08:09No.1171004110+
どうしてクソアニメは生まれてしまうのか
459無念Nameとしあき23/12/30(土)20:09:39No.1171004621+
>どうしてクソアニメは生まれてしまうのか
正直作画一本勝負でクソにまで行く例は少ないと思う
460無念Nameとしあき23/12/30(土)20:10:12No.1171004797+
ディアボロもデザイン簡略化されてあんまボスの威圧感なかったな原作通り描いてらんないんだろうが
461無念Nameとしあき23/12/30(土)20:10:17No.1171004820そうだねx1
作画良くてもクソアニメになるのは多いぞ
462無念Nameとしあき23/12/30(土)20:10:25No.1171004859+
>序盤でお金が無くなりました…
OVAなのに1話辺り1500円で売る低予算企画だしリソースの使い方考えようや…
463無念Nameとしあき23/12/30(土)20:10:27No.1171004873+
作画以外は全部いいのになんてめったに無いしな
464無念Nameとしあき23/12/30(土)20:10:29No.1171004882+
>ソシャゲのキャラデザは1枚絵だから基本的には動かす事考えてないデザイン多いよね
マギレコとかそれ感じる時ある
ただ今見ると原作組も結構複雑じゃねとも感じたり
465無念Nameとしあき23/12/30(土)20:10:59No.1171005034+
>どうしてクソアニメは生まれてしまうのか
スカトロ好きはいる
466無念Nameとしあき23/12/30(土)20:11:10No.1171005097+
>わかりました
>コスト減らします
これはこれでキャベツの切り方が…
467無念Nameとしあき23/12/30(土)20:11:07No.1171005131+
    1703934667075.webm-(2047568 B)
2047568 B
>序盤でお金が無くなりました…
なのに終盤で真ゲッターvsメタルビーストGとか
真ゲッター+真ドラゴン無双とか
ハイクオリティでお出ししてくるのなんなの
468無念Nameとしあき23/12/30(土)20:11:18No.1171005152+
>作画良くてもクソアニメになるのは多いぞ
OVA全盛期を知る者はある意味幸せである
469無念Nameとしあき23/12/30(土)20:12:13No.1171005476そうだねx1
>これはこれでキャベツの切り方が…
料理音痴なのでそこは問題じゃない
470無念Nameとしあき23/12/30(土)20:12:38No.1171005617+
>アニメーターが死ぬ死んだ
これ動くからなあ
矛盾でないようにするだけでも死ぬわ
471無念Nameとしあき23/12/30(土)20:13:04No.1171005771そうだねx6
    1703934784277.mp4-(8095225 B)
8095225 B
GOHANDSの癖だと思うけど日常アニメでもロボットアニメみたいな
ダイナミックなカメラワーク多用するのは何か違うなって思う
472無念Nameとしあき23/12/30(土)20:14:08No.1171006128そうだねx1
>正直作画一本勝負でクソにまで行く例は少ないと思う
そうかなぁ
作画カスの良作は見た事無いわ
473無念Nameとしあき23/12/30(土)20:14:33No.1171006252そうだねx1
>これはこれでキャベツの切り方が…
危なっかしくて料理下手糞なキャラなのでそこは問題ないべ
474無念Nameとしあき23/12/30(土)20:14:38No.1171006271+
>1703934784277.mp4
これはストーリー的にめっちゃ魅せる必要のある場面なの?
それともただの作画自慢で無駄リソース費やしてるだけ?
475無念Nameとしあき23/12/30(土)20:14:38No.1171006274+
虚無アニメや微妙なアニメは結構あるけどクソアニメまでいくのはそんな無くない?
まあ最近だとマジデスとか酷かったけど
476無念Nameとしあき23/12/30(土)20:14:48No.1171006343+
>>武装の見せ方や動かし方がモビルスーツマニアが作ってそうな感じで面白い
>>ここのスラスター見てくれ!みたいなねっとりしたカメラ
>見せたいものが分かりやすい動画で悪くないんだけど
>先に禿の映像を見ちゃってるからどうしてもスピード感や迫力で見劣りしちゃう…
逆シャアの演出は教科書レベルなんだっけ
477無念Nameとしあき23/12/30(土)20:16:05No.1171006784そうだねx1
最近のガンダムは軒並みクソ揃いでヤバい
そろそろシリーズ死ぬんじゃねえか
478無念Nameとしあき23/12/30(土)20:16:17No.1171006841+
こういう小物を描き足すとかをAIのちからかりるとかすればいいんでは
権利内で全部やれるならなんの問題もないだろAIの生成で問題あるのそこなんだからゲーム会社側のゲームのデータや個々のアニメーターと契約取り交わせば良い
479無念Nameとしあき23/12/30(土)20:16:31No.1171006917+
    1703934991425.mp4-(4353679 B)
4353679 B
翌年からメカはもうCGでやろうぜって方針に切り替わったのも
仕方ないと思ったトランスフォーマーの2000年代のアニメ
480無念Nameとしあき23/12/30(土)20:17:06No.1171007124+
    1703935026796.jpg-(176144 B)
176144 B
うおおおおお作画がなんぼのもんじゃーいお前も虚無らせてやろうかドワオッ
481無念Nameとしあき23/12/30(土)20:17:14No.1171007171そうだねx3
>こういう小物を描き足すとかをAIのちからかりるとかすればいいんでは
>権利内で全部やれるならなんの問題もないだろAIの生成で問題あるのそこなんだからゲーム会社側のゲームのデータや個々のアニメーターと契約取り交わせば良い
何でもかんでも雑にAIでできるって思い込んでんのが教養ないんだなと思いました
482無念Nameとしあき23/12/30(土)20:17:54No.1171007405そうだねx4
小物こそAIの苦手分野だろ……
得体の知れない異次元が多発する
483無念Nameとしあき23/12/30(土)20:18:10No.1171007486+
>>正直作画一本勝負でクソにまで行く例は少ないと思う
>そうかなぁ
>作画カスの良作は見た事無いわ
電脳冒険記ウェブダイバーオススメする
もうちょっとちゃんとアニメをみようね
484無念Nameとしあき23/12/30(土)20:18:22No.1171007563+
>なのに終盤で真ゲッターvsメタルビーストGとか
>真ゲッター+真ドラゴン無双とか
>ハイクオリティでお出ししてくるのなんなの
川越監督は金あればアンパンマンみたいなの作れるからな…
485無念Nameとしあき23/12/30(土)20:18:33No.1171007629そうだねx5
>最近のガンダムは軒並みクソ揃いでヤバい
>そろそろシリーズ死ぬんじゃねえか
中年以上のオタクおじさんの抱くガンダムの理想像が
バカみたいに高すぎて何見ても満足できなくなってる状態だと思う
486無念Nameとしあき23/12/30(土)20:18:38No.1171007648+
>GOHANDSの癖だと思うけど日常アニメでもロボットアニメみたいな
>ダイナミックなカメラワーク多用するのは何か違うなって思う
動いてる割にはほとんど意味ないな的な…
むしろなんか見せるべきでない変な動きになってる感も
487無念Nameとしあき23/12/30(土)20:19:22No.1171007888そうだねx6
>>最近のガンダムは軒並みクソ揃いでヤバい
>>そろそろシリーズ死ぬんじゃねえか
>中年以上のオタクおじさんの抱くガンダムの理想像が
>バカみたいに高すぎて何見ても満足できなくなってる状態だと思う
人のこと言える自信はないが本当気を付けたいね…
488無念Nameとしあき23/12/30(土)20:20:47No.1171008336+
    1703935247865.mp4-(2150588 B)
2150588 B
作画も音楽も作品もすべて素晴らしかったけど会社は滅びました!
489無念Nameとしあき23/12/30(土)20:20:58No.1171008394+
作画クソの良作と言えば旧エヴァとかか
490無念Nameとしあき23/12/30(土)20:21:01No.1171008421+
>>GOHANDSの癖だと思うけど日常アニメでもロボットアニメみたいな
>>ダイナミックなカメラワーク多用するのは何か違うなって思う
>動いてる割にはほとんど意味ないな的な…
>むしろなんか見せるべきでない変な動きになってる感も
生徒会役員共でも似たようなことしてたが
向こうはあれでエロアングルやって笑わせに来てたな
491無念Nameとしあき23/12/30(土)20:21:10No.1171008474+
>GOHANDSの癖だと思うけど日常アニメでもロボットアニメみたいな
>ダイナミックなカメラワーク多用するのは何か違うなって思う
どういう意図があってこんな妙なことしてるんだ
492無念Nameとしあき23/12/30(土)20:21:37No.1171008614+
クオリティに納得が行ったガンダムここ20年だとGレコと00くらいだわ
他はカス揃いだ
493無念Nameとしあき23/12/30(土)20:21:54No.1171008694そうだねx3
逆シャアとか素晴らしい作品は多いけど昔は良かった思考に染まって今の作品は駄目扱いし始めるとヤバいよね
494無念Nameとしあき23/12/30(土)20:22:16No.1171008860そうだねx6
    1703935336753.webm-(2038810 B)
2038810 B
>アニメは進歩したと言っても未だにこの頃の全盛期セル作画はオーパーツよね
技術も重要だけどやっぱセンスは大事だよな
495無念Nameとしあき23/12/30(土)20:22:42No.1171008920+
>人のこと言える自信はないが本当気を付けたいね…
ガンダムに限らずずっと数十年アニメ見続けてきたせいで
パターンやお約束や展開に慣れちゃって飽きがきてるんだけど(これは仕方ないことだと思う
そこに自覚がないせいで何見てもつまらんと感じる
おじさんおばさんなオタクが増えてると思う現代
496無念Nameとしあき23/12/30(土)20:22:42No.1171008924そうだねx1
>最近のガンダムは軒並みクソ揃いでヤバい
>そろそろシリーズ死ぬんじゃねえか
いやいやガンダムってのは二作目からほとんどずっとクソアニメなんだけど
色々トータルで見るとどれも魅力的なだけで
497無念Nameとしあき23/12/30(土)20:22:52No.1171008969+
>毎回服が違うってのもある意味作画コスト高い
最近はアイドル系のアニメで色々着てくれていてすごい
皆かわいい
498無念Nameとしあき23/12/30(土)20:23:09No.1171009062そうだねx3
>GOHANDSの癖だと思うけど日常アニメでもロボットアニメみたいな
>ダイナミックなカメラワーク多用するのは何か違うなって思う
ぶっちゃけ違和感しかないし気持ち悪いだけなんだよな単純にセンスがない
499無念Nameとしあき23/12/30(土)20:23:30No.1171009175+
作画崩壊やクソアニメ制作は数こなすノルマの副産物だから
多分あれはアニメ作るだけでもはや意味があるんだろうな
500無念Nameとしあき23/12/30(土)20:23:49No.1171009279+
>作画も音楽も作品もすべて素晴らしかったけど会社は滅びました!
音楽良いなあなんて作品?
501無念Nameとしあき23/12/30(土)20:24:00No.1171009339+
時間と予算があれば今でも昔はよかったクオリティは可能だろう
502無念Nameとしあき23/12/30(土)20:24:14No.1171009429+
オーパーツというかそれしか手段がない時代だったから
そこにリソースさいたって感じだよね
503無念Nameとしあき23/12/30(土)20:24:16No.1171009442+
>うおおおおお作画がなんぼのもんじゃーいお前も虚無らせてやろうかドワオッ
最近ゲッターが置いてある長野の宿行ってきたよ…
504無念Nameとしあき23/12/30(土)20:25:02No.1171009701そうだねx3
    1703935502450.jpg-(52269 B)
52269 B
ロゥリィも簡略化例なのね
505無念Nameとしあき23/12/30(土)20:25:32No.1171009868そうだねx2
    1703935532516.jpg-(30046 B)
30046 B
死神装束は作画に優しい
506無念Nameとしあき23/12/30(土)20:25:46No.1171009922+
>音楽良いなあなんて作品?
蟲師
507無念Nameとしあき23/12/30(土)20:25:58No.1171009980+
そもそも大半のものはアニメ化の際に省略されてる
508無念Nameとしあき23/12/30(土)20:26:05No.1171010022+
>GOHANDSの癖だと思うけど日常アニメでもロボットアニメみたいな
>ダイナミックなカメラワーク多用するのは何か違うなって思う
重要なシーンに使うなら効果的だと思いました
509無念Nameとしあき23/12/30(土)20:26:26No.1171010140そうだねx1
>いやいやガンダムってのは二作目からほとんどずっとクソアニメなんだけど
>色々トータルで見るとどれも魅力的なだけで
ガンダムなんて大体放送当時はおっさんに叩かれる
直撃世代が大人になってくると評価上がってくるの繰り返しなイメージ
510無念Nameとしあき23/12/30(土)20:26:31No.1171010160+
富野のコンテや富野語のようなセンスはオンリーワンで真似できるもんじゃないと思う
Vガンダムの作画節約とテンポを同時にこなすセンスとかも
511無念Nameとしあき23/12/30(土)20:27:00No.1171010313+
>時間と予算があれば今でも昔はよかったクオリティは可能だろう
昔も全部よかったというとそんなこともないしな
OVAのロボメカSF系がわかりやすいけど
ブラック上等で見栄と酔狂で作ってくれるアニメーターがいて何とかって感じだったし
512無念Nameとしあき23/12/30(土)20:27:16No.1171010405+
>序盤でお金が無くなりました…
OVAは序盤の掴みに失敗すると次巻買ってもらえないから…
513無念Nameとしあき23/12/30(土)20:27:44No.1171010584+
フリル考えた奴が憎い
514無念Nameとしあき23/12/30(土)20:28:01No.1171010667+
>>音楽良いなあなんて作品?
>蟲師
ありがとう漫画は知ってたけどアニメスタジオなくなってたのか
515無念Nameとしあき23/12/30(土)20:28:14No.1171010743+
>フリル考えた奴が憎い
それを絵で動かそうとする狂人ジャパニーズが実際クレイジー
516無念Nameとしあき23/12/30(土)20:28:22No.1171010791+
>ガンダムなんて大体放送当時はおっさんに叩かれる
>直撃世代が大人になってくると評価上がってくるの繰り返しなイメージ
今は種死みたいな汚物まで再評価されてるからな
517無念Nameとしあき23/12/30(土)20:28:34No.1171010855+
なんか禿ヨイショきつすぎ
バトル演出が凄いのは事実だけど他は癖がきっついから手放しで褒めるものでもないだろ
518無念Nameとしあき23/12/30(土)20:29:04No.1171011002そうだねx6
>今は種死みたいな汚物まで再評価されてるからな
たぶん君は好きなもん何もなくてアニメ叩いて気持ちよくなりたいだけの下民でしょ?
519無念Nameとしあき23/12/30(土)20:29:29No.1171011139そうだねx4
あからさまな構ってちゃんに触らないの
520無念Nameとしあき23/12/30(土)20:30:19No.1171011389そうだねx1
年の瀬に何やってんだか…
521無念Nameとしあき23/12/30(土)20:30:43No.1171011547+
作画コストに関しちゃもうメカも美少女もあまり変わらなくなってきてると思う
装飾が細かいよねアイドルものやファンタジーもの
522無念Nameとしあき23/12/30(土)20:30:47No.1171011583そうだねx6
    1703935847341.webm-(1898034 B)
1898034 B
力入れるところと
手を抜くところのメリハリがあると観る側も楽でいい
延々と神作画ってのもディズニーアニメみたいで疲れる
523無念Nameとしあき23/12/30(土)20:30:55No.1171011628+
    1703935855318.jpg-(521129 B)
521129 B
としあきくん大暮維人先生の現場にヘルプで入ってくれ
524無念Nameとしあき23/12/30(土)20:30:58No.1171011637+
    1703935858384.jpg-(387532 B)
387532 B
初期案が線多すぎなので
オブジェ削除しました
525無念Nameとしあき23/12/30(土)20:31:05No.1171011682そうだねx2
>死神装束は作画に優しい
連載中は画面白い白い言われてたけど週刊連載考えると画面を書き込みすぎるのは悪手だしなあ
526無念Nameとしあき23/12/30(土)20:31:22No.1171011798+
    1703935882740.jpg-(91595 B)
91595 B
最後以外殆どメカのシーン無しでした
527無念Nameとしあき23/12/30(土)20:31:34No.1171011859そうだねx5
>年の瀬に何やってんだか…
荒らしは一生そうやって生きていくんだから年の瀬とか関係ないんだよ
年中暇な人にしかできないことだ
528無念Nameとしあき23/12/30(土)20:31:44No.1171011952そうだねx3
    1703935904735.webm-(1674290 B)
1674290 B
なぜそこに全力投球した?
ってシーン好き
529無念Nameとしあき23/12/30(土)20:32:09No.1171012087そうだねx1
>なぜそこに全力投球した?
>ってシーン好き
エッチだ…
530無念Nameとしあき23/12/30(土)20:32:27No.1171012195+
>なぜそこに全力投球した?
>ってシーン好き
フェチズムを感じる
531無念Nameとしあき23/12/30(土)20:32:34No.1171012225+
>初期案が線多すぎなので
>オブジェ削除しました
聖闘士星矢の魅力を解ってない奴らが作ったアニメ
532無念Nameとしあき23/12/30(土)20:33:16No.1171012469+
    1703935996894.jpg-(161428 B)
161428 B
>アニメ版キャラデザでは水玉模様が消されてる
533無念Nameとしあき23/12/30(土)20:33:21No.1171012498+
AGEとかちゃんと見るとフリット編以外はそんなボロクソ言われるような作品ではなかった
534無念Nameとしあき23/12/30(土)20:34:21No.1171012836+
>>初期案が線多すぎなので
>>オブジェ削除しました
>聖闘士星矢の魅力を解ってない奴らが作ったアニメ
だってグッズも子ども向けフィギュアも出さない東映主導企画だし
バンダイに横槍入れられるくらいならって自腹きったんだろうね
535無念Nameとしあき23/12/30(土)20:34:22No.1171012845+
>ロゥリィも簡略化例なのね
エロさ増したのでヨシ
536無念Nameとしあき23/12/30(土)20:34:23No.1171012850そうだねx3
作画スレで作品の内容どうこう言い出すのはガノタの悪い癖やの
君等だけだよ?
537無念Nameとしあき23/12/30(土)20:36:04No.1171013442+
>初期案が線多すぎなので
>オブジェ削除しました
線減らした所で大してアクション良くなかったし何がしたかったんだコレ
538無念Nameとしあき23/12/30(土)20:36:51No.1171013733+
種死も鉄血も水星もクソ作画だったからスレのテーマに合ってるな
539無念Nameとしあき23/12/30(土)20:37:09No.1171013836+
>死神装束は作画に優しい
レス内容と全く関係ない所でツッコミ待ちするのやめろ
540無念Nameとしあき23/12/30(土)20:37:21No.1171013910+
>ロゥリィも簡略化例なのね
これ動かすのか…
541無念Nameとしあき23/12/30(土)20:37:59No.1171014117+
    1703936279394.jpg-(343453 B)
343453 B
動かす大変だからバンク以外で動いたの最後だけ
542無念Nameとしあき23/12/30(土)20:38:59No.1171014448そうだねx1
    1703936339157.jpg-(53576 B)
53576 B
>>>初期案が線多すぎなので
>>>オブジェ削除しました
>>聖闘士星矢の魅力を解ってない奴らが作ったアニメ
とはいえ線が増えた後期の聖衣だとアクション良い回露骨に無くなったから良し悪し…
543無念Nameとしあき23/12/30(土)20:39:05No.1171014483+
    1703936345603.jpg-(268799 B)
268799 B
>最後以外殆どメカのシーン無しでした
まぁアリスギアらしいっちゃらしい出来だった
544無念Nameとしあき23/12/30(土)20:39:18No.1171014565+
    1703936358796.jpg-(194760 B)
194760 B
CGじゃなきゃ無理ぃ!!
545無念Nameとしあき23/12/30(土)20:40:04No.1171014852そうだねx2
>初期案が線多すぎなので
>オブジェ削除しました
聖衣の魅力なくしてまで聖闘士星矢やる必要無いよね
546無念Nameとしあき23/12/30(土)20:40:28No.1171015004+
    1703936428122.png-(171896 B)
171896 B
ライザは小物の省略が許されず
版元から逐一文句来てたらしいな
547無念Nameとしあき23/12/30(土)20:40:33No.1171015033そうだねx1
>CGじゃなきゃ無理ぃ!!
まぁ着ぐるみで
ウルトラマンなら通る
548無念Nameとしあき23/12/30(土)20:40:38No.1171015059+
>動かす大変だからバンク以外で動いたの最後だけ
後半もメインでバトルしてるのはゴルドラン状態だったな
んでピンチになって合体してドラゴンアーチェリーでフィニッシュが定番だった
549無念Nameとしあき23/12/30(土)20:40:53No.1171015144+
>CGじゃなきゃ無理ぃ!!
ネトフリアニメでもバキトライガンジョジョスプリガン辺りは割と評判は聞くけどこれは聞いたことがない
550無念Nameとしあき23/12/30(土)20:41:12No.1171015257+
>ライザは小物の省略が許されず
>版元から逐一文句来てたらしいな
太さの省略に対してでは無くて?
551無念Nameとしあき23/12/30(土)20:41:16No.1171015283+
>最後以外殆どメカのシーン無しでした
ギアのデザインを動かし続けるにはガンダム並みの豪華スタッフ連れてこないと無理だ・・・
というか近年のガンダムでも毎回動かすのは厳しいしな・・・
552無念Nameとしあき23/12/30(土)20:41:25No.1171015340そうだねx1
>>1703934784277.mp4
>これはストーリー的にめっちゃ魅せる必要のある場面なの?
>それともただの作画自慢で無駄リソース費やしてるだけ?
作画自慢です
553無念Nameとしあき23/12/30(土)20:41:31No.1171015371そうだねx2
    1703936491637.jpg-(170065 B)
170065 B
一見動いてるように見えたが見返すと枚数は実は少ないとかが一番アニメ技術としてすごいと感じる
けど年老いた感性だな
554無念Nameとしあき23/12/30(土)20:41:41No.1171015438そうだねx1
>ネトフリアニメでもバキトライガンジョジョスプリガン辺りは割と評判は聞くけどこれは聞いたことがない
海外で評判よかったから何シーズンも続いたってとこかな
555無念Nameとしあき23/12/30(土)20:41:49No.1171015489+
絶望先生で着物の柄がクロマキーみたいになってたの思い出した
556無念Nameとしあき23/12/30(土)20:42:28No.1171015685そうだねx1
    1703936548231.jpg-(182840 B)
182840 B
まあたまに作画いい時もあったし
特に原作青銅組の活躍回とか
557無念Nameとしあき23/12/30(土)20:42:36No.1171015731+
13話中11話はクソみてぇな作画でいいならできるけどって会社はあるんじゃないか
神作画って言われて何度も貼られるようなシーン持ってる昔のアニメって全編その作画かというとってとこあるし
558無念Nameとしあき23/12/30(土)20:42:37No.1171015739+
>一見動いてるように見えたが見返すと枚数は実は少ないとかが一番アニメ技術としてすごいと感じる
>けど年老いた感性だな
いやそれももちろんすごいことだと思う
演出や効果の使い方もだけどなるべくならみんな作画枚数減らしたいし作るほうも
559無念Nameとしあき23/12/30(土)20:42:46No.1171015788そうだねx3
>GOHANDSの癖だと思うけど日常アニメでもロボットアニメみたいな
>ダイナミックなカメラワーク多用するのは何か違うなって思う
これ初回酔ったんだよなあ
560無念Nameとしあき23/12/30(土)20:42:47No.1171015795+
アクションとか無縁の作品でいきなりシームレスなシーン差し込まれると違和感の方が勝る
561無念Nameとしあき23/12/30(土)20:42:49No.1171015800そうだねx1
    1703936569614.jpg-(133550 B)
133550 B
>ギアのデザインを動かし続けるにはガンダム並みの豪華スタッフ連れてこないと無理だ・・・
>というか近年のガンダムでも毎回動かすのは厳しいしな・・・
東京都の海老川君や柳瀬君がメカデザやってるから実質ガンダムっていうね
562無念Nameとしあき23/12/30(土)20:42:49No.1171015801そうだねx1
    1703936569617.jpg-(198173 B)
198173 B
>アニメ! 顔が簡単!
>漫画! 顔が複雑!
>漫画後期! 顔が簡単!
>OVA! 顔が複雑!
號!体が複雑!
563無念Nameとしあき23/12/30(土)20:43:09No.1171015929そうだねx1
    1703936589570.jpg-(383369 B)
383369 B
線少なめにしてあるけどガシガシ動かせてたのは凄いの一言
564無念Nameとしあき23/12/30(土)20:43:24No.1171016029そうだねx2
>海外で評判よかったから何シーズンも続いたってとこかな
原作より面白…テンポよくしてたのが良かったんだろうね
565無念Nameとしあき23/12/30(土)20:44:01No.1171016251+
>ネトフリアニメでもバキトライガンジョジョスプリガン辺りは割と評判は聞くけどこれは聞いたことがない
プラモデルとか実写スーツの評判が高い
お話はgdgdし過ぎな原作をシンプルにした感じで見やすいし
566無念Nameとしあき23/12/30(土)20:44:02No.1171016256+
>これ初回酔ったんだよなあ
自分はこのスレで初めて見て気持ち悪くなってたけどこれが酔った状態か…
567無念Nameとしあき23/12/30(土)20:44:26No.1171016394そうだねx4
>CGじゃなきゃ無理ぃ!!
カラーリングでウルトラマンと認識してたけど逆光になるとただのアイアンマンだなこれ
568無念Nameとしあき23/12/30(土)20:44:31No.1171016429そうだねx2
    1703936671007.mp4-(4713629 B)
4713629 B
実際はそんなに枚数使ってないけど画面せましとブリバリ動いてんね
569無念Nameとしあき23/12/30(土)20:45:54No.1171016937+
好きな子が眼鏡わすれたは1話以外は割と見易いからあの1話本当に何だったんだろうね
570無念Nameとしあき23/12/30(土)20:46:26No.1171017110+
    1703936786658.jpg-(25581 B)
25581 B
>カラーリングでウルトラマンと認識してたけど逆光になるとただのアイアンマンだなこれ
571無念Nameとしあき23/12/30(土)20:47:36No.1171017499+
    1703936856993.jpg-(179305 B)
179305 B
今はこのくらいシンプルでもCGの時代
572無念Nameとしあき23/12/30(土)20:48:00No.1171017657+
>実際はそんなに枚数使ってないけど画面せましとブリバリ動いてんね
お禿っぽい演出!!
573無念Nameとしあき23/12/30(土)20:48:00No.1171017662+
    1703936880221.png-(242731 B)
242731 B
>好きな子が眼鏡わすれたは1話以外は割と見易いからあの1話本当に何だったんだろうね
これも1話は動きや演出が色々くどかったんで
GOHANDSのアニメはそうなりがちなのかも
574無念Nameとしあき23/12/30(土)20:48:12No.1171017730+
年の瀬でも水星叩きスレが元気に1000レス完走したからまあ二次裏はそういう場所だよね
575無念Nameとしあき23/12/30(土)20:48:26No.1171017809+
>今はこのくらいシンプルでもCGの時代
もうロボものはCGでいいよ
冗談抜きで
576無念Nameとしあき23/12/30(土)20:48:29No.1171017821+
手描きでもCGでも動きつけるのは個人技だから最終的にはセンス勝負
577無念Nameとしあき23/12/30(土)20:48:52No.1171017954+
    1703936932675.jpg-(228816 B)
228816 B
>>CGじゃなきゃ無理ぃ!!
>まぁ着ぐるみで
>ウルトラマンなら通る
なってた
578無念Nameとしあき23/12/30(土)20:49:11No.1171018058そうだねx3
    1703936951011.jpg-(153362 B)
153362 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
579無念Nameとしあき23/12/30(土)20:49:14No.1171018074+
>ダイナミックなカメラワーク多用するのは何か違うなって思う
こー言うのはプロモーション兼ねてる部分と思うよ
580無念Nameとしあき23/12/30(土)20:49:24No.1171018121そうだねx3
炭治郎の着物とか動かせるのがおかしい
581無念Nameとしあき23/12/30(土)20:49:38No.1171018206+
お禿演出は今後後継者が現れなかったら一代限りの職人芸言われそうね
582無念Nameとしあき23/12/30(土)20:50:21No.1171018439+
作画は昔の方が狂ってるイメージ
583無念Nameとしあき23/12/30(土)20:50:33No.1171018526+
>>ダイナミックなカメラワーク多用するのは何か違うなって思う
>こー言うのはプロモーション兼ねてる部分と思うよ
動かし方のセンスが酷いからプロモーションになってるように見えない
584無念Nameとしあき23/12/30(土)20:50:46No.1171018587+
>お禿演出は今後後継者が現れなかったら一代限りの職人芸言われそうね
というか本人が新しい技術が現れるたびに積極的に取り入れて変化しちゃうので
伝統芸能的な後継者ってのはないと思う
585無念Nameとしあき23/12/30(土)20:51:02No.1171018679+
>原作の売り方からアニメまで本当上手くやった
おかげで実写では作者の好き放題でできたね
586無念Nameとしあき23/12/30(土)20:51:46No.1171018945+
>おかげで実写では作者の好き放題でできたね
俺はあの映画化までの流れをドラマ化映画で見てみたい
587無念Nameとしあき23/12/30(土)20:53:01No.1171019367+
逆シャアみたいに画面中ビュンビュン動き回る演出も技術的にはすごいのだろうが視聴者側がついてこれないでしょ
ついてこれるのそれこそ生粋のロボットアニメファンぐらいでは
588無念Nameとしあき23/12/30(土)20:54:19No.1171019856そうだねx2
>逆シャアみたいに画面中ビュンビュン動き回る演出も技術的にはすごいのだろうが視聴者側がついてこれないでしょ
>ついてこれるのそれこそ生粋のロボットアニメファンぐらいでは
としあきはロボアニメ以外も見たほうがいいと思うよ…
ロボものよりファンタジーやジャンプバトルアニメの方がバリバリびゅんびゅん動いてまっせ現代…
589無念Nameとしあき23/12/30(土)20:54:30No.1171019922+
>お禿演出は今後後継者が現れなかったら一代限りの職人芸言われそうね
種も継承できてないというか出来ないからこそ自分達のやり方を模索してたように思う
金田バースや板野ミサイルも中々後継居ないよな
590無念Nameとしあき23/12/30(土)20:54:45No.1171020013+
    1703937285804.jpg-(292248 B)
292248 B
カンタムロボも今やCGの時代
591無念Nameとしあき23/12/30(土)20:54:55No.1171020060+
作画コスト配分が明らかに出てたのはダイだね
592無念Nameとしあき23/12/30(土)20:55:15No.1171020156そうだねx2
鬼滅や呪術やSPY辺りのアクション系のデカい作品の作画はマジで凄いよな現代
593無念Nameとしあき23/12/30(土)20:56:02No.1171020457そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
594無念Nameとしあき23/12/30(土)20:56:05No.1171020472そうだねx3
>カンタムロボも今やCGの時代
というかその映画は全てが白組のCGでは
595無念Nameとしあき23/12/30(土)20:56:06No.1171020473+
>金田バースや板野ミサイルも中々後継居ないよな
板野サーカスは一時期いろんなアニメで盛んに模倣されてた印象ある
金田パースやポーズは昭和オタク向けの作品のパロディに使われてる程度と思いきや
最近だとダンスアニメや生身アクションの中で昇華されてる感じ
596無念Nameとしあき23/12/30(土)20:56:07No.1171020477そうだねx1
>線多過ぎだよ
こうみるとデナンゾンめっちゃカッコいいな
597無念Nameとしあき23/12/30(土)20:57:11No.1171020876+
バトル物は視聴者の目が肥えすぎてて半端な予算のやつは厳しそうだな
598無念Nameとしあき23/12/30(土)20:57:11No.1171020878+
>1巻のペーネロペーはアニメ風で描かれてるな
>うん……これを手書きで動かす? …………うん……
鍔迫り合いしてるとこの止め絵とかでは作画のとこもあったね
599無念Nameとしあき23/12/30(土)20:57:14No.1171020895そうだねx1
>ありゃサイコパスの計画的犯罪だ
>でなきゃ主演が気を病んで自殺しない
実写進撃からコロナまでどれだけ時間あいてると思ってんだ…
あと不謹慎すぎるわ
600無念Nameとしあき23/12/30(土)20:57:15No.1171020906そうだねx1
>逆シャアみたいに画面中ビュンビュン動き回る演出も技術的にはすごいのだろうが視聴者側がついてこれないでしょ
逆シャアはむしろビュンビュン動き回るとこに作画枚数かけてるから見易い
ΖやΖΖは枚数少なくて瞬間移動みたいになってるからどう飛んでるのか分かりづらいし凝った動きにもできてない
601無念Nameとしあき23/12/30(土)20:57:33No.1171021011+
>板野サーカスは一時期いろんなアニメで盛んに模倣されてた印象ある
>金田パースやポーズは昭和オタク向けの作品のパロディに使われてる程度と思いきや
>最近だとダンスアニメや生身アクションの中で昇華されてる感じ
おお!未来は明るそうだな!
教えてくれてありがとうとしあき!
602無念Nameとしあき23/12/30(土)20:58:06No.1171021203そうだねx4
>おお!未来は明るそうだな!
>教えてくれてありがとうとしあき!
としあきはここでだべる時間あったら現代のアニメをみなさいな
603無念Nameとしあき23/12/30(土)20:58:22No.1171021299そうだねx1
ここまでエスカフローネの話題なし
604無念Nameとしあき23/12/30(土)20:58:32No.1171021353そうだねx1
    1703937512854.jpg-(635405 B)
635405 B
漫画だけどカードゲームのモンスターは大体作画コスト高いなって
605無念Nameとしあき23/12/30(土)20:58:52No.1171021464+
SPY今季見てねぇやそういや
呪術も見てない……
今季フリーレンと百カノしか見てねぇ!?
606無念Nameとしあき23/12/30(土)20:59:11No.1171021577そうだねx2
>>逆シャアみたいに画面中ビュンビュン動き回る演出も技術的にはすごいのだろうが視聴者側がついてこれないでしょ
>逆シャアはむしろビュンビュン動き回るとこに作画枚数かけてるから見易い
00の映画とか宇宙空間暗くて敵が銀色で超高速戦闘されると何やってるか全然わからんかったな
607無念Nameとしあき23/12/30(土)20:59:14No.1171021599そうだねx3
作画コストが掛けられるようになった分分かり辛い演出も増えた気がする
贅沢な話ではあるけど動かすことを目的にせず分かりやすさを重視してほしいなって思うことがある
608無念Nameとしあき23/12/30(土)20:59:22No.1171021660そうだねx2
tvkのスペースコブラ見てるけど毎回のよく動くのはオーパーツだと思う
609無念Nameとしあき23/12/30(土)20:59:33No.1171021729+
>炭治郎の着物とか動かせるのがおかしい
あれ柄レイヤーを着物レイヤーの下にして表現してる感じじゃない柄動いてないし
610無念Nameとしあき23/12/30(土)20:59:55No.1171021871そうだねx5
>tvkのスペースコブラ見てるけど毎回のよく動くのはオーパーツだと思う
さっきからオーパーツの使い方おかしい…
611無念Nameとしあき23/12/30(土)21:00:27No.1171022089+
>作画コストが掛けられるようになった分分かり辛い演出も増えた気がする
>贅沢な話ではあるけど動かすことを目的にせず分かりやすさを重視してほしいなって思うことがある
無駄な予備動作やカメラワークが増えたのかもね
612無念Nameとしあき23/12/30(土)21:00:39No.1171022166+
    1703937639445.jpg-(189348 B)
189348 B
>漫画だけどカードゲームのモンスターは大体作画コスト高いなって
案の定アニメではほぼ動かなかったってヤツ
613無念Nameとしあき23/12/30(土)21:00:48No.1171022208+
>あれ柄レイヤーを着物レイヤーの下にして表現してる感じじゃない柄動いてないし
いやそれは禁止されてるのでちゃんと動いてるよ
善逸のうろこ模様の羽織も全部手書き
614無念Nameとしあき23/12/30(土)21:00:53No.1171022234そうだねx2
板野サーカスは00年代に本人が円谷プロにいたからその頃の実写のウルトラマンでも見れたな
615無念Nameとしあき23/12/30(土)21:01:23No.1171022434そうだねx1
予算周ってこなくても気合と技術でなんとかしちゃう個人が表れて解決しちゃう事があるだけなんよな
616無念Nameとしあき23/12/30(土)21:01:28No.1171022465そうだねx1
    1703937688758.jpg-(234544 B)
234544 B
>>金田バースや板野ミサイルも中々後継居ないよな
>板野サーカスは一時期いろんなアニメで盛んに模倣されてた印象ある
>金田パースやポーズは昭和オタク向けの作品のパロディに使われてる程度と思いきや
>最近だとダンスアニメや生身アクションの中で昇華されてる感じ
芳山優って女性アニメーターがプリキュアでそれっぽいことやってるぞ
617無念Nameとしあき23/12/30(土)21:02:01No.1171022686そうだねx2
>予算周ってこなくても気合と技術でなんとかしちゃう個人が表れて解決しちゃう事があるだけなんよな
人間って凄いよね
618無念Nameとしあき23/12/30(土)21:02:06No.1171022714そうだねx2
むしろ2000~2010年代でいろんなアニメでパロディ含めて板野サーカスやりまくったせいか
ここ最近は自重気味だよね
619無念Nameとしあき23/12/30(土)21:02:16No.1171022805そうだねx2
コブラは動くところは動くけど出崎演出による省作画も多いぞ
620無念Nameとしあき23/12/30(土)21:02:22No.1171022838そうだねx1
接近戦の描き方は贅沢になったなぁと思う
621無念Nameとしあき23/12/30(土)21:02:39No.1171022933そうだねx3
>アニメは進歩したと言っても未だにこの頃の全盛期セル作画はオーパーツよね
今の若い人達もこれやろうと思えばできないことはないんだろうけど金も時間もかかりすぎて現実的じゃないわな
622無念Nameとしあき23/12/30(土)21:03:43No.1171023338そうだねx1
    1703937823925.jpg-(63759 B)
63759 B
比較的シンプルなWでも動かすの大変そうで特撮ヒーローイラストにするのも大変だなって
623無念Nameとしあき23/12/30(土)21:03:47No.1171023363そうだねx2
1クールアニメが増えすぎてキャラになれる前に終わっちゃうってのは
アニメーターだけでなく声を充てる役者も似たようなこと言ってたな
624無念Nameとしあき23/12/30(土)21:03:50No.1171023388+
>いやそれは禁止されてるのでちゃんと動いてるよ
便利そうなのに禁止されてんのかよ
625無念Nameとしあき23/12/30(土)21:04:44No.1171023737そうだねx1
>今はこのくらいシンプルでもCGの時代
MXで再放送してるけど作画アレな回多いからCGで良いと思いました
626無念Nameとしあき23/12/30(土)21:04:50No.1171023770+
>>アニメは進歩したと言っても未だにこの頃の全盛期セル作画はオーパーツよね
>今の若い人達もこれやろうと思えばできないことはないんだろうけど金も時間もかかりすぎて現実的じゃないわな
マジェスティックプリンスとかでCGで高速戦闘やられても
何やってんのかわかんないんだよな
627無念Nameとしあき23/12/30(土)21:04:59No.1171023826+
近接とか格闘のシーンは今の方が動いてんだけど
昔みたいにほぼ一枚絵でインパクトあるシーン残したりしないからある意味残念ではある
628無念Nameとしあき23/12/30(土)21:05:09No.1171023892そうだねx1
>今の若い人達もこれやろうと思えばできないことはないんだろうけど金も時間もかかりすぎて現実的じゃないわな
それこそ昔の手作業の時代に培った技術だからこそ年配の人の方がバリバリ描けるわけだし
629無念Nameとしあき23/12/30(土)21:05:11No.1171023902+
>1クールアニメが増えすぎてキャラになれる前に終わっちゃうってのは
>アニメーターだけでなく声を充てる役者も似たようなこと言ってたな
年に何本も演る人なんていつもの○○さんみたいなのじゃないとしんどいだろうになぁ
630無念Nameとしあき23/12/30(土)21:06:02No.1171024224+
GOHANDSのは初回しかやってないし
重要なシーンでやるのならという意味では初回は十分重要では?
631無念Nameとしあき23/12/30(土)21:06:17No.1171024335そうだねx1
>GOHANDSの癖だと思うけど日常アニメでもロボットアニメみたいな
>ダイナミックなカメラワーク多用するのは何か違うなって思う
これは動きも下手だし枚数多いだけでありがたみがなにも無かった
632無念Nameとしあき23/12/30(土)21:06:20No.1171024356そうだねx1
    1703937980420.jpg-(167881 B)
167881 B
ペコリーヌの角が3本だったりするけどあまり違和感なかったな
軽装モードも多用しててこれはこれでよかった
633無念Nameとしあき23/12/30(土)21:06:24No.1171024397+
>マジェスティックプリンスとかでCGで高速戦闘やられても
>何やってんのかわかんないんだよな
地上戦とか射撃込みとかだと結構見応えも分かり易さもあるんだけど
宇宙の拘束近接線がマジで見辛い!
634無念Nameとしあき23/12/30(土)21:06:30No.1171024429そうだねx1
アニメ用簡単作画のキャベツすき
635無念Nameとしあき23/12/30(土)21:06:51No.1171024561そうだねx1
>マジェスティックプリンスとかでCGで高速戦闘やられても
>何やってんのかわかんないんだよな
劇場版ではちょっと速度落として見易くしてたな
636無念Nameとしあき23/12/30(土)21:07:43No.1171024905+
マジンガーZのCGもアレは映画だからこそできたようなもんじゃねぇかな……
637無念Nameとしあき23/12/30(土)21:07:49No.1171024943+
    1703938069952.webp-(232384 B)
232384 B
>便利そうなのに禁止されてんのかよ
絶望先生みたいな記号化されたキャラデザでやる分にはいいけど
アクションの多い作品だとチープになっちゃうからね
なので模様にアルファベットで一つ一つマーキング割り振って作画してたりおかしなことやってる

- GazouBBS + futaba-