今回の12月議会では、反石丸市長で結集した清志会がひっそりしています。



認定子ども園基本構想策定費の補正予算審議では、数人の議員が質疑を行いましたが、本来なら策定費削減の修正案を提出し、堂々と論陣を張るべきです。

会派外の議員が提出した修正案の賛成討論には一人も参加しないで、議決のときに起立するだけという状況です。



また、一般質問をする議員はわずか1名だけです。

他の清志会議員は「市長は質問してもどうせまともには答えん。

しかも編集された映像で誹謗中傷されるのは真っ平」という心情なのでしょうか。



しかし、市長は閉会後に行われる記者会見では「議員としての職務放棄だ。議員として失格だ」と攻撃し、心の中では「してやったり」とほくそ笑むことでしょう。

そして、この記者会見の映像が編集されSNSを通して流布されて、議員に対する誹謗中傷がさらに拡大していきます。



市長による議員攻撃は、石丸政治の生命線であるだけに、益々激化はしても終息することは決してないでしょう。



議場での市長は、質問内容が1週間前には伝えられているにもかかわらず、反問権を多用し、はぐらかし、決め付け、議員を小ばかにした発言を繰り返します。

典型的な「ヒーローと悪役を設定した劇場型政治」を展開してきました。

この映像が「市長への賞賛と議員を貶め誹謗中傷する映像」に編集されてSNSに載せられ、それを見た熱狂的な市長支持者が議員を誹謗中傷するという構図が出来上がっています。

議員も、根拠のない誹謗中傷とはいえこれだけ大量に出回り、脅迫や嫌がらせの電話等が繰り返されるとさすがに応えるといいます。



職員も物が言えない職場の中で、市長のお友達業者と不正契約を締結し、公金を流すことまでやらされています。

市民がコロナ禍で苦しんでいるときに、市長のお友達業者が濡れ手に粟でぼろもうけをするお手伝いをさせられるのですから、職員も疲労困憊していることでしょう。



石丸政治は、ウソまででっち上げて悪役をつくり、「20年先には安芸高田市は潰れる」等の極端な主張を繰り返して人気と賞賛を得ようとする、典型的なポピュリズムによる劇場型政治です。

そして、裏では平然と悪事を働きます。

この政治の中で、議員は怯み、職員はもがき、市民は疲弊しています。



この石丸政治に対抗できるのは、法によって与えられた議決権と監視機能を持つ議会しかありません。

契約事務の不正が明らかになり、恫喝発言でっち上げ裁判の判決が出てくる12月、議会の存在意義、政治家としての矜持が問われます。

市民は、議会が石丸政治に怯むことなく、託された権限を存分に発揮されることを期待しています。



[注 ポピュリズム]  大衆から人気を得ることを第一とする政治思想や活動をさす。

大衆を扇動するような急進的・非現実的な政策を訴えることが多い。

特定の人種など少数者への差別を煽る排外主義と結びつきやすく、対立する視力に攻撃的になることもある。



[注 劇場型政治]  単純明快なキャッチフレーズを打ち出し、マスメディアを通じて広く大衆に支持を訴える、ポピュリズム的政治手法。敵対勢力を悪役に見立て、自分は庶民の味方として戦いを挑むといった構図を作り上げ、国民の関心をひき付ける。
AD

リブログ(2)

  • ”怯むな!託された議会の権限に自覚を”

    お疲れ様です。毎日記事を読んでいます。記事の中身が私とは全然違う意見なので、また時には地方政治について愕然としてしまいますが、これはなんていうのか日本の政治に関わる根源的な事なのだろうと察しています。地方政治における議員のなり手不足は、以前から深刻でした。これは日本だけではなく、民主政治を掲げている先進国がのきなみ陥る後遺症のように思います。あれだけ騒いで盛り上がっているアメリカの大統領選挙でさえ投票率は100%ではありません。これが政治への関心がないつまりなり手不足の原因に一つであるように思います。2020年のトランプ氏とバイデン氏の選挙歴史的にも高い投票率でさえ66.7%です。あんなに盛り上がってこの投票率です。日本の地方政治は皆さんご存知の通り50%をきります。半分の人しか投票しない選挙で決められる政治・・・。民主主義の崩壊だと私は思っていますが、それも含めて民主主義だと言われたらそれまでです。民主主義は完璧なシステムだと私は到底思えませんし、もちろん共産主義も完璧だとおもっていません。ただ、この投票率の低さはなんとかしないといけません。さて筆者さんが記事で危険だと唱えているポピュリズム。民主主義においては先ほど説明した投票率を考えた時、政治改革を断行するにはポピュリズムが効果的な場合もあります。Wikipediaでとても分かりやすい解説があったので引用します。ポピュリズム(英:populism)とは、政治変革を目指す勢力が、既成の権力構造やエリート層を批判し、人民に訴えて、その主張の実現を目指す運動である[1][2]。日本では、「固定的な支持基盤を超え、幅広く国民に直接訴える政治スタイル」という意味で使用されることが多い[1][2][3]。有権者へ政治への参加を促したり、政治の大きな変動をもたらすこともあり、民主主義にとって有益な一面もある[4]。一方で、大衆の利益を安易に追求することで社会的弱者の人権が侵されたり[5][6][7]、社会的分断を招く危険性がある[4]。アメリカなどでは肯定的に使われる一方、日本、欧州では否定的な意味で用いられることが多い[8][3]。また、同様の思想を持つとされる人物や集団をポピュリスト(英:populist)と呼ぶ[9][10][11][12][13][14]。石丸市長は、まさに良い意味でポピュリズムを展開されていると私は認識しています。一方で参政党はかなり悪い事例に近いと認識しています。参政党は国会で外国人生活保護1200億円の見直しを厚労省へ提言しています。マイノリティー叩きは典型的な悪いポピュリズムです。ただ、今まで政治に興味がない人を熱狂させていくポピュリズムは私は参政党レベルでは共用できます。政治に疎かった人達が、神谷さんの熱弁を聞いたら魂がゆれます。ただそこから多くの人が目覚めていき、自分で勉強したり、また友人と政治の話をする事で政治へ関心が深まり、熱狂から好意へと変わる事で健全化されると思うのです。参政党が第一の与党になるのは日本の平時においてはありえないのですがただ有事の際はわかりません。それがポピュリズムの怖さです。筆者さんも少し冷静になって頂いて石丸市長を見て頂けると有難いです。来年の安芸高田市の市長選挙が限りなく100%に近い投票率だといいですね。それはそれで怖くなりますが・・・。その為にも私はネット投票を実現させたいです。正直政治を勉強している私でさえ、投票に行くの面倒くさいです。ネットだと大助かりです。銀行間でのネット振込も当たりまえの時代です。投票率を考えてもなぜネット投票をしないのか?簡単にいうとこれこそ今問題になっている派閥があるからです。ネット投票を実現すると組織投票が簡単にひっくり返ります。もしかすると一時的にはポピュリズムが急激に伸びる事もありえます。ただ日本人はそんなに政治に疎いとは思えませんとくに地方政治は、筆者さんのように地域に根差した根無し草のような大衆ではなく庶民の感覚があるからです。政治とは政です。そしてもっと定義を広くしていく祀り、祭りでもあります。それは大衆では出来ません。地域に根差している庶民でしか運営できません。また庶民には悪いポピュリズムはききません。ネット投票を実現させて、良いポピュリズムを効果的に使って投票率を高めて皆で政治をする!おまつりじゃー!!!選挙もお祭りのように盛り上がるといいですね。日本なら出来る。まだ筆者さんのように祭を知っている方がいます。祭は、見るだけでもいいですが参加してこそです。地域の祭りに参加して他の地域で堪能した時、倍に楽しいですよ。そして素敵な参加者になります。まつりを内部で知っているからです。政治もです。投票してです!そういえば、筆者さんは元政治家さんですよね?ぜひ、是々非々を思い出して今一度冷静なる透徹明敏の識見を発揮してください。何卒よろしくお願い申し上げます。失礼いたします。

    便乗者「注目型」

    2023-12-13 03:04:01