妊娠検査薬って、どれくらいの確率で当たる?フライングはいつから? – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 妊娠検査薬って、どれくらいの確率で当たる?フライングはいつから? | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

妊娠検査薬って、どれくらいの確率で当たる?フライングはいつから?

参考になった20

2023/11/24
753,372
妊活中など、妊娠を望むご家庭にとって、妊娠をしているかどうかのチェックは非常に重要なものになり、ほとんどのご家庭で使用するのではないでしょうか?

妊娠検査薬は、妊娠の有無を自宅で簡単に調べることができるキットで、薬局やドラックストア等で購入することができます。 プライベートなことですので、店舗では、妊娠検査薬について直接相談しづらいという方も多くいるかと思います。

今回は、妊娠検査薬の信憑性や、質問されることが多いフライング検査についてご説明します。


くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましては、景品表示法上の観点で「PR」等、広告である旨の表記がされることがありますが、当コラム記事におきましては、2.項記載の通りですので、薬機法上の広告に該当するものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

妊娠検査薬って、どれくらいの確率で当たる?


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

はじめに、妊娠検査薬の基本的な仕組みを説明します。

受精卵が子宮に着床すると胎盤からhCG[ヒト絨毛性(じゅうもうせい)ゴナドトロピン]とよばれるホルモンが分泌されます。このホルモンは、妊娠したときに産生され、妊娠初期に重要なはたらきをしています。

hCGは、受精卵が子宮に着床後から分泌がはじまり、生理予定日から1週間経った頃(妊娠5週)には、妊娠検査薬が十分反応する量が産生されます。hCGは、尿中に排出されるため、妊娠検査薬は、尿中のhCGを検出することで反応を示します。

一般的な妊娠検査薬が生理予定日1週間後からとなっているのは、hCGが多く分泌されるのが生理予定日から1週間経った頃になるためです。

妊娠検査薬の基本的な使用方法

妊娠検査薬の基本的な使用方法

妊娠検査薬といっても、様々な会社から販売されており、多くの種類があります。各社の使用説明書をみて、適切な時期に正しく使用することが重要になります。

妊娠検査薬は、市販薬として、薬局、ドラッグストア、ネットで購入することができます。一般的な妊娠検査薬は、生理予定日から約一週間後から使用します。中には、生理予定日、一週間後以前から使用できるもの、早期妊娠検査薬といわれるものもあります。

妊娠検査薬の所定の位置に、尿を数秒間つけ、約1分程度待ちます。すると検査薬の判定窓にラインが現れ、陽性の判定が分かります。デジタル版の検査薬ですと、陽性だと「+」陰性だと「-」と表示されます。アナログ、デジタルどちらが良いかは、好みで選びましょう。

妊娠検査薬のフライング検査の信憑性

妊娠検査薬って、どれくらいの確率で当たる?

hCGのホルモン分泌は、受精卵が子宮に着床後、少しずつ始まります。そのため、フライング検査をした場合でも、人によっては陽性反応が出ることもあるようです。

ただし、フライング検査の場合の検査結果の信憑性は低いため、フライング検査で、陰性だったとしても、正しい使用のタイミングに検査を行うと陽性となることもあります。逆に、フライング検査で陽性だったとしても、正常妊娠とならず胎嚢が確認されないまま流産となってしまう(化学流産)ケースもあるため注意が必要です。

結果の信憑性を高めるためには、やはり、指示どおりの時期に妊娠検査薬を使用することが大切になります。フライング検査を行うことで体に害があるというわけではないため、おすすめはしませんが、自己判断であれば、フライング検査を行うことは問題ないでしょう。

1日でも早く知りたい、フライングして妊娠検査薬を使用したい場合は、生理予定日の1週間後以前でも使用できる早期妊娠検査薬を選ぶと良いでしょう。一般の妊娠検査薬がhCGの尿中レベル50mIU/ml以上で反応するのに対し、1週間後以前でも使用できる妊娠検査薬は、hCGの尿中レベル25mIU/ml以上で反応するようになっています。

ただし、判定の確実性は、一般の妊娠検査薬のほうが高いとはいわれています。

正しい判定がでる確率は?


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

妊娠検査薬の精度は、正しい時期に、正しく使用すると99%といわれています。
しかし、妊娠検査薬の陽性は正常妊娠を示すわけではありません。検査結果を確認したら、なるべくはやめに病院を受診し、医師による問診、超音波検査などの結果から、総合的に診断を行う必要があります。

正常妊娠以外で妊娠検査薬が陽性となる場合
・異所性妊娠(子宮外妊娠)
・胞状奇胎
・hCG産生腫瘍・排卵誘発剤を使用している
・高度の糖尿、蛋白尿、血尿などがある場合
・閉経期

適切な処置が必要になる場合もありますので、はやめに医療機関を受診するようにしましょう。

妊娠検査薬のフライングって何?

生理予定日当日より使用できる妊娠検査薬

妊娠検査薬の使用するタイミングは、生理予定日の約1週間後といわれています。

しかし、一般的にフライングとは、一日でも早く結果を知りたい、生理予定日が分からないなどの理由で、正しい使用のタイミングより「前に」妊娠検査薬を使用することをいうようです。

生理予定日当日より使用できる妊娠検査薬


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

早期妊娠検査薬と呼ばれる製品は、hCGが25mlU/mlと、より少ない量で反応するように作られているため、通常の妊娠検査薬より早期の使用が可能になった製品です。

ただし、早期といっても使用の目安日は、通常の妊娠検査薬の約1週間前の、生理予定日となっています。また、判定の確実性は一般の妊娠検査薬に劣る恐れもあることに留意しましょう。

通常の妊娠検査薬 4選


PR

アラクス

チェックワン

最安値 502

チェックワンファストの姉妹品

生理予定日から一週間後から使用可能で、朝昼夜いつの尿でも検査ができます。たった1分で99%の正確さで結果が出ます。また、判定結果がそのまま残るのでパートナーに見せることができます。

分類 第2類医薬品
有効成分 金コロイド標識抗hCG-βモノクローナル抗体(マウス)、抗hCG-αモノクローナル抗体(マウス)、抗マウスIgG抗体(ウサギ)
タイプ 2回分
検査可能日 生理予定日から一週間後
有効成分・含有量 9点|10点中
コストパフォーマンス 7点|10点中
即効性 9点|10点中

PR

ロート製薬

ドゥーテストhCG2回用

最安値 454

尿はねしにくい妊娠検査薬

採尿部が大きいため、尿がかけやすく、ハネにくいです。たった2秒でしっかり尿をキャッチして検査できます。判定にかかる時間はたったの1分、朝昼夜いつの尿でも検査ができるので、忙しい女性も大丈夫です。

分類 第2類医薬品
有効成分 抗hCG・モノクローナル抗体(マウス)液、金コロイド標識抗hCG・モノクローナル抗体(マウス)液
タイプ 2回分
検査可能日 生理予定日から一週間後
有効成分・含有量 9点|10点中
コストパフォーマンス 8点|10点中
即効性 9点|10点中

PR

オムロン

クリアブルー 2回用

最安値 414

ブルーの線が分かりやすい妊娠検査薬

生理予定日から一週間後から使用可能で、朝昼夜いつの尿でも検査ができます。たった1分で99%の正確さで結果が出ます。判定線がブルーではっきりあらわれるので、見やすい妊娠検査薬です。

分類 第2類医薬品
有効成分 マウスモノクローナル抗α-hCG抗体、結合青色ラテックス粒子、マウスモノクローナル抗β-hCG抗体
タイプ 2回分
検査可能日 生理予定日から一週間後
有効成分・含有量 9点|10点中
コストパフォーマンス 8点|10点中
即効性 9点|10点中

PR

不二ラテックス

ウー・マン チェック

最安値 444

親指グリップつきですべりにくい

生理予定日から一週間後から使用可能で、1から3分で99%の正確さで結果が出ます。先端に親指グリップがついているので、にぎりやすくすべりにくい設計です。より正確な判定を求める方には朝一番の尿での検査がおすすめです。

分類 第2類医薬品
有効成分 金コロイド標識抗β‐hCGマウスモノクローナル抗体、抗α‐hCGマウスモノクローナル抗体
タイプ 2回分
検査可能日 生理予定日から一週間後
有効成分・含有量 9点|10点中
コストパフォーマンス 8点|10点中
即効性 9点|10点中

【比較一覧表】妊娠検査薬

商品画像
アラクス

ロート製薬
クリアブルー 2回用
オムロン

不二ラテックス
商品名 チェックワン ドゥーテスト®・hCG妊娠検査薬 クリアブルー 2回用 ウー・マン チェック
特長 チェックワンファストの姉妹品 尿はねしにくい妊娠検査薬 ブルーの線が分かりやすい妊娠検査薬 親指グリップつきですべりにくい
最安値

【PR】

※外部サイトが開きます

502

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

454

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

414

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

444

送料:別 Yahoo! 詳細を見る
商品リンク

【PR】

※外部サイトが開きます

妊娠検査薬の売れ筋ランキングもチェック!

なお、ご参考までに、妊娠検査薬のAmazon、楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。




こんな時は病院へ


こんな時は病院へ

これらの妊娠検査薬を使って陽性が出た場合は、適切な時期に医師の診察を受けましょう。おなかの赤ちゃんの発育をきちんと確かめながら、出産の準備をしていくことが母子の健康、安全にとって重要です。

また、妊娠検査薬で陽性であったとしても、異常妊娠や妊娠以外の何らかの疾患の恐れもあります。健康と自覚していても、医師による診察が必要です。

あるいは、陰性であったとしても、生理がこないなど、体調の変化がある場合は医師の診察を受けましょう。

妊娠検査薬のフライングに関するQ&A




妊娠検査薬に関する質問にお答えしていきます。

生理不順のため何日前が排卵日か分かりません。いつ検査をするべきですか?

薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

生理不順の場合、排卵日や生理予定日などが分からないという方も思います。その場合は性行為をした日から3週間後を目安に検査してみてください。

通常、排卵日は生理の2週間後、あるいは生理予定日の2週間前と考えられています。排卵日前後で性行為がなければ妊娠は成立しません。よって、生理不順の方が妊娠する場合は、性行為前後に排卵が起こっていると考えられます。

前述の通り、排卵日から2週間後が一般的な生理予定日とされており、一般的に妊娠検査薬は生理予定日の1週間後に使用するとされていますので、性行為をした日から3週間後に検査をしてみると良いでしょう。

妊娠検査薬はどこで買えますか?欲しい妊娠検査薬を見つけられません。

薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

一般的な妊娠検査薬は「第2類医薬品」という種類に分類されます。第2類医薬品は薬局、ドラッグストア、さらにはインターネットでも購入可能です。

一方、早期妊娠検査薬と呼ばれる生理予定日当日から検査可能な妊娠検査薬には「医療用体外診断用医薬品」に該当します。

また、製品は手に取れる場所には陳列されていませんので、ご希望の際は薬剤師のいる薬局やドラッグストアで薬剤師に尋ねましょう。加えて、取り扱いが限られているので、あらかじめ取り扱いがあるか問い合わせてみるのも良いでしょう。

結果を早く知りたいです。生理10日前でも検査はできますか?

薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

赤ちゃんが欲しいという方や、逆に望まない妊娠をしてしまったかもしれないという方など、早く結果を知りたい場合があるかと思います。

しかし、妊娠検査薬は上で説明した通りhCGの濃度によって判定され、一般的な妊娠検査薬は生理予定日の1週間後から判定が可能となっています。

それ以前に検査を行っても正確な判定が出来ないので検査する時期は説明書に従うことをおすすめします。

妊娠を希望される方は妊娠に備えて、日頃から生活習慣を整えたり、生理周期を把握するようにしたりして赤ちゃんを迎える準備をしておきましょう。また、妊娠を望まない方は適切な方法で避妊をしましょう。

もし、避妊に失敗した恐れがある場合は妊娠検査薬が使えるようになるまで待たず、すぐに医師の診察を受けましょう。場合によっては妊娠を回避することも可能です。

まとめ




妊娠検査薬の信憑性やフライングについて参考になりましたでしょうか?

検査薬の判定の信憑性を高めるためには、各社の使用説明書どおりに、正しい時期に正しい使用方法で使用することが大切です。

やむを得ない理由で、フライングで検査をしたい、若しくはフライングで検査をしてしまった際には、本記事を参考にしてみてください。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

小児・女性・男性の症状
  1. こどもの症状
  2. 女性機能の不調
  3. 妊娠・排卵検査
  4. 生理痛
  5. 男性機能の不調

特集

S