【悲報】物理学者「過去にタイムスリップしても歴史の修正力がはたらくので『現在』は改変できない」

  • follow us in feedly
タイムスリップ タイムトラベル タイムマシン 過去 現在 改変 歴史の修正力 パラドックス 自己調整 16bitセンセーション シュタゲ バック・トゥ・ザ・フューチャー トランクス 未来 ドラえもんに関連した画像-01

タイムマシンで過去に戻っても「現在」は変わらない、物理学者が発表

タイムスリップ タイムトラベル タイムマシン 過去 現在 改変 歴史の修正力 パラドックス 自己調整 16bitセンセーション シュタゲ バック・トゥ・ザ・フューチャー トランクス 未来 ドラえもんに関連した画像-02

オーストラリアのクイーンズランド大学の物理学学生ジェルマン・トバール氏は、パラドックスなしにタイムトラベルを実現する「数字の二乗」の方法を発見しました。

この計算が示しているのは、時空はパラドックスを回避するために自らを適応させることができる可能性がある、ということです。例えば、タイムトラベラーがある病気の蔓延を食い止めるために過去に旅立つとします。もしミッションが成功すれば、タイムトラベラーはタイムスリップして病気を退治することはできません。

トバール氏の研究では、病気は別のルートや別の方法で逃げることを示唆しています。研究を監督したクイーンズランド大学の物理学者ファビオ・コスタ氏は「パラドックスを作り出そうとしても、事象は矛盾を避けるために常に自己調整するのです」と述べています。さきほどの例でいうと、蔓延する病気を止めるために過去に行くことで病気に感染したり、または他の誰かが病気に感染したりする、と言います。

つまり、タイムトラベラーが何をしようと、病気は止められないということです。トバール氏の研究は、数学者でない人にとっては理解しにくいものですが、時空連続体の任意の数の領域における決定論的過程(ランダム性はない)の影響に注目し、(アインシュタインが予言した)閉じた時間のような曲線が、自由意志の規則と古典物理学にどのように適合するかを示しています。

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

全ての過去改変タイムリープ物が茶番になる悪魔の理論か

この理論が正しければ、BTTFという作品は最初から成り立たないことになる

時空の歪みを矯正しようとする存在を倒せばいいので

タイムトラベルをする理由をタイムトラベルで消せないから
世界を騙せ


過去に戻れないんだからどうでもよくない

ワイループ中だが不幸は止められないのか

シュタゲの世界線に近いのでは?

無限に歴史改変が繰り返された結果最後に落ち着くのはタイムトラベルが発見されない世界だってラリイ•ニーヴンが

マヴラブだったかやってる過去を変えても別の世界線が発生するだけ
主人公が居た世界は変わらないって理屈もけっこうシビアなんだよな

タイムスリップ タイムトラベル タイムマシン 過去 現在 改変 歴史の修正力 パラドックス 自己調整 16bitセンセーション シュタゲ バック・トゥ・ザ・フューチャー トランクス 未来 ドラえもんに関連した画像-03

歴史の修正力ってやつか

ドラえもんの1話でも同じようなこと言ってた気がするけど(ジャイ子との結婚回避しても結局はミライでセワシが産まれる)なかなか無理がある気が

そもそも何億といる精子との遭遇確率を変えられないっていうのはどういうことか

そうなるとトランクスは虚しさ残るな
タイムスリップ タイムトラベル タイムマシン 過去 現在 改変 歴史の修正力 パラドックス 自己調整 16bitセンセーション シュタゲ バック・トゥ・ザ・フューチャー トランクス 未来 ドラえもんに関連した画像-04

トランクスは最初から過去改変しても未来変わらんと知ってたろ
だから弱点を見つける為に過去に来てる


未来でセル倒せたしね

過去に行って親父をフサフサ家系の女とくっつけるようにしよう





過去に飛んでNVIDIA株とビットコインをはじめる計画が・・・だが俺は諦めねえ
改変を阻止してる“神”なる存在がいるはずだ!そいつを倒せば・・・
やる夫 コスプレ 宇宙



まあまずは時空を飛び越える装置ができてからっすね~
やらない夫 後ろ向き タバコ カウンター




Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド

発売日:2019-08-30
メーカー:任天堂
価格:32800
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:24
Amazon.co.jp で詳細を見る


Nintendo Switch(有機ELモデル) マリオレッド

発売日:2023-10-06
メーカー:任天堂
価格:37980
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:79
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ≧Д≦
    このコメントへの返信 :>>7>>37>>74>>198>>224
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去に戻って安倍晋三暗殺を防いでも無駄ってコト…!?
    このコメントへの返信 :>>188>>227
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親を⚪︎したら別の人から自分が生まれるってことか?
    このコメントへの返信 :>>117>>193
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、本来の犠牲者の代わりにタイムトラベラー自身や周りの人間が代わりに病気になるなら未来は変えてるから成功では。全員感染しますとかだとお手上げだが
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ将来性皆無のお前らゴミは過去に縋りたいよね
    このコメントへの返信 :>>9
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物理学者で嘘ついてないやつ探す方が難しいな
    このコメントへの返信 :>>16
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    俺思うんだけど歴史って人間が作り出した概念だから修正力もクソも無いんじゃね?
    このコメントへの返信 :>>24
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラゴンボールは分岐発生してパラレルワールド化だな
    最近はパラレルワールド型のほうがよく使われてる気がする
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    涙拭けよ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将来過去にいけるようになるなら、もう未来からきてる人がいるんじゃ?
    っていつも思ってしまう
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなに言い切れるものなんかよw
    さすがに眉唾だぞ。
    そもそもタイムトラベル自体がナンセンスな感じはするが。
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    検証出来ないことを断言しちゃダメでしょ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飛べよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも時間って「人類」の感覚で勝手に言ってるだけだからな
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイムスリップしてから言え
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    タイムトラベルとか実証のしようが無いがからな、割と言いたい放題だし
    そもそもこれタイムパラドクスと何が違うんだって話やし
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時間が連続してると思ってる事自体間違いだからな
    このコメントへの返信 :>>28
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変更しても100年後の未来が変わるのは100年後よその時には100年後の未来は200年先に行ってしまってる
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    |👁️👁️👁️👁️👁️|
    |👁️ (≧Д≦)👁️|
    |👁️👁️👁️👁️👁️|
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミクロの世界だと時間も曖昧なんだろ?
    どっちかっていうとこの物理学者と反対の考えのほうがトレンドな気がするけど。
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうかな?やってみなきゃ分かんねえ!!
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲み屋に行かなくても志村けんは死んでたってこと?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何をもって修正なんだろうな
    原子一つ移動しただけでも
    世界としては歴史変わってるわけだし
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    歴史は過去の事実だから概念ではないやろ
    このコメントへの返信 :>>79
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去にも行けない雑魚の話なんか信じる奴おる~?
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ夢の無い話だけど過去へのタイムトラベルは
    無理だろうね。タイムリーㇷ゚ものとか好きだけどね。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、宇宙の始まりとその果てとタイムマシンは人類の叡智の課題だしな。
    人類が滅ぶまでにどれか1つでもはっきりすればいいけれど。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    プランク定数の話かなんかか
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石にオカルトすぎるというかそこまでのエネルギーが地球上で働くとは思えないな。
    宇宙誕生クラスの莫大なエネルギーでも歴史の修正力とかいう謎パワーを生み出すのは無理だろうなw
    このコメントへの返信 :>>33
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物理学学生
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本人の観測した過去は変えられないが正しいのではないかと思う
    観測者の数だけ世界は存在している
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようはタイムリープしても
    本来の歴史が主人公がタイムリープする前提の歴史だから
    行っても歴史は変わらないって話
    とんだ道化
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    無茶苦茶を承知の理論上の仮説というなら聞いたことあるけど。
    ワームホールをものすごく早く動かしてその間にくぐり抜けると時間遡行可能らしい。
    もうどっから突っ込んで良いのか分からんが。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    困難いったもんがちやん
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、タイムスリップを定義してから言えよwww
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この理論でいくなら、これ未来で生きてる人はどうやっても過去で死亡させれないとなる。死なせずにに行動や思想を変える程度なら修正されるかもしれないが、死亡させられると大きく歴史は変わってくる。 またその人が死んだ所でほかの人が代わりに同じような行動をするというなら修正力とは何をどこを基準に行われているのか?となる。歴史とは人間からみた事象であり、人間の中でも観測者によっても変わるものであり、単一の決まった歴史というものは規定され得ない。要はサブクエストはいくらでも修正できたとしてもメインクエストは修正できないと言っているが、そもそもメインクエストなどという物は存在しない とい話
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    あくまで理論で実践出来た訳じゃないから物語は自由だろ
    縛られる事はない
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、過去に行ってもここには戻ってこれない気はするな。
    そこは可能性の別の世界で自分の確定してしまった今の時間平面とは違う、みたいな。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去に戻るのも時間の進行とみなす科学的な考え方があった気がする。
    時間の流れにそもそも正も負もねえって考え方な。
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっかで聞いた話を違う言い方で説明しただけのような気がするが
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SF作家のラリイ・ニーヴンは
    「本当に歴史に修正力があるなら、タイムマシンが発明されないように修正するんじゃないの? それがいちばん簡単じゃん」
    って言ってたな。50年くらい前に。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    病気を治すってフワッとした定義じゃなくて
    もっと範囲を狭めて言えないものなんかな?
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、未来人が名乗り出てくれれば話は簡単なんだけど。
    ついでに言えばその実物を見せてくれれば。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生のタワゴトですw
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作にあーだこーだ言ってもなぁ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この病気の例えは例の過去に戻って自分の親を殺したら
    自分はどうなるか、のタイムパラドックスの話と同じだよな。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「だから過去へはタイムスリップできない」の話なんじゃないの?
    現在がどうなろうと、過去に行けたならすきほうだいやれるじゃん。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うだけならドラえもんが既にその理屈だろ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去を変えても改ざん者にとって違う未来が開けるだけで
    その他の連中には関係のない話になりそうだけどな。
    この先生はそういうことを言いたいんかね。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毒親殺して生まれなかったことにするとかできないのか
    夢の無い世界だな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもん、どうとでも言えそうだしな。

    しかも言ってるのは大学生だし。あてにならんわ。
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもこれって多次元平行世界論的な話じゃなくて
    ほんとに何らかの歴史の修正が働くって書いてる(言ってる)な。
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アトラクタフィールドの修正力
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JINー仁-で見た
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮に過去を変えて俺等にはわかんないだろうけどな。
    あ、今、歴史が変わった!みたいな知覚は不可能だろう。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだけ人類史があって、未来からの痕跡を一つも確認してないんだから
    過去に干渉するのはできないって数学の知識なんてなくても分かるだろ
    このコメントへの返信 :>>59>>69>>70>>71
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    病気は別のルートや別の方法で逃げる

    タイムトラベルする前と病気の生存ルートが変わってるんでしょ?
    歴史改変してんじゃん?
    このコメントへの返信 :>>122
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいはい
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    オーパーツいくつも見つかってるやん
    このコメントへの返信 :>>62
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わからんすぎるけど一時的に変えられはするの認めてんの?
    歴史の修正力って物理法則超えて辻褄あわせんの?
    このコメントへの返信 :>>67
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無毛症ならぬ ”無骨症” とでも言うべきか、骨の無い赤ん坊(遺体)の衝撃映像。全身ふにゃふにゃ…。

    sorkabで検索
    今だけみれます、お早目に!>> 24
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    アホなの?
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無毛症ならぬ ”無骨症” とでも言うべきか、骨の無い赤ん坊(遺体)の衝撃映像。全身ふにゃふにゃ…。

    sorkabで検索
    今だけみれます、お早目に!>> 61
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無毛症ならぬ ”無骨症” とでも言うべきか、骨の無い赤ん坊(遺体)の衝撃映像。全身ふにゃふにゃ…。

    sorkabで検索
    今だけみれます、お早目に!>> 63
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無毛症ならぬ ”無骨症” とでも言うべきか、骨の無い赤ん坊(遺体)の衝撃映像。全身ふにゃふにゃ…。

    sorkabで検索
    今だけみれます、お早目に!>> 64
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無毛症ならぬ ”無骨症” とでも言うべきか、骨の無い赤ん坊(遺体)の衝撃映像。全身ふにゃふにゃ…。

    sorkabで検索
    今だけみれます、お早目に!>>
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    矛盾が発生する=数学的にはできない
    って話だから
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事象は矛盾を避けるために常に自己調整する

    どうやって観測したのよ?
    再現してみせてよ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    一番つまらない説だが一番説得力ある理屈もであるんだよなあ。
    ただ未来のものである証拠ってなかなか立証が難しそうだ。
    例えばスマホを50年前に持って言ってこれが未来のガジェットだと誰か結論するだろうか。
    普通はまずのその可能性は後回しにするんじゃないだろうか。
    このコメントへの返信 :>>80
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    何が未来からの痕跡で何が現代のものかどうやって判断するの?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    ピラミッドは現代の技術でもどうやって作ったのか説明できないらしいけど現代の建造物って言いきれるの?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    したこともないのに何を語っているんだ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際にやったわけでもない物理学者ごときに言われてもなあ・・・
    普通に考えたら未来は分岐するが、それを観測できないから俺たちには関係ないってだけだよな
    RPGでラスボスで負けて世界が滅んだら、その後は世界が滅びる時間がずっとつづく
    ロードしてやり直したら、滅びた世界とは別の世界が発生するだけ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ワイそっち系の研究者
    「時空」というものを素直に捉えればいい
    横軸に時間、縦軸に空間の4次元の時空間や
    その時空間で起きる事象は全てすでに決まってるんや
    記事の現在とはその時空間におけるとある1点や、そこも当然不変や
    ワープやらタイムマシンやら使ってもそこで見えるのは時空間の別の地点なんや
    このコメントへの返信 :>>78>>226
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確率的に近似の出来事が起こるってだけならそれが起こり得ない決定的な分岐を起こせれば未来は変わる
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もし、お前のやったことが意にそぐわぬことであったら、神は容赦なくお前のやったことを取り消す!救え!心のままに!
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史を改変しようとタイムスリップしても
    歴史を改変しようとタイムスリップするが失敗するという人物の運命に
    組み込まれてる歯車

    自分が決めて選んだ道と思ってるが決められたレールを進んでるだけ
    このコメントへの返信 :>>81
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    自分の経験した未来とは別の未来がある世界線に飛ぶってこと?
    このコメントへの返信 :>>85
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    過去が確定した事象だという証拠がない
    現在・過去・未来は同時に存在しているという理論もある
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    タイムスリップ技術ができたとして、そのあと何百年も何千年も完全秘匿して厳格に運用されるはずがないわけで
    いつかは普通のバカな未来人が過去に来ることになる
    普通のバカがタイムスリップできるのにクリティカルな証拠が一つも存在しないわけがないわな
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    自分に都合のいい世界にたどり着くまでタイムスリップガチャ引き続ければいいじゃん
    このコメントへの返信 :>>84>>86
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えば原爆が開発されないように歴史を改変できたとしても、原爆に変わる超兵器が開発されてそれが日本に使用されることは回避できないってことか
    そしてその超兵器で米ソが冷戦になることも
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら親ガチャに引き続き運命ガチャもハズレ引いてんのかwwww
    ワロタwwwww
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    エネルギーが足りない、ゲームと違ってリセットボタンは無いからな
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    別に"飛ぶ"ことはないし、別の未来もない
    何しようが4次元の時空間の中を泳いどるだけや
    ワープなら時間軸をズラさずに空間方向を移動するんやろうし、タイムマシンなら時間軸で逆方向に移動するだけや
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    現在がそうなってないならガチャを何度も引いた結果がコレってことでは?結果は過程を内包している
  • 87  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ついにタイムマシンの完成だ!過去に飛ぶぞ!」
    天体運動により過去の地球はその場所になく、なにもない宇宙空間に出て即死
    ってのを子供の頃考えてた
    このコメントへの返信 :>>89>>90
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    それじゃ完成していない定期
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    座標を合わせられても慣性系の乗り換えで、ワープした瞬間
    回転する地球に巻き込まれて即死ってパターンもあり得る
    このコメントへの返信 :>>93>>98
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ターミネーターの審判の日みたいなこと言ってんのかな
    遅らせるだけで結局起こるんや
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まんまシュタゲ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    10秒前にワープ、30秒前、1分前、5分前…ってちょっとずつデータ集めて調整してけばいいだけだろ
    このコメントへの返信 :>>95
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史の修正力なんていう曖昧なもので言われても
    物理的や心理的に確実にそういう結論になるという論拠がない限り
    はぁ…としか言いようがない
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    慣性が切り替わるんだから、位置を合わせるだけじゃなくて
    地球の自転に合わせて運動させないといけない
    走ってる新幹線から地面に飛び降りる状況の、とんでもなくヤバい版ってこと
    このコメントへの返信 :>>96
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    タイムスリップできる科学力あれば走ってる新幹線から地面に飛び降りることなんて余裕でクリアできそうな気がするけど
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前、他の売りスレからのコメをひっぱってきたんか…
    バイトくんさー・・・
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    ちょっと待って、もしかして、その座標を合わせるって部分がクリア出来たら、ぼくの新鮮な精子を気になるあの子の危険日マ〇コの中に未来からタイムスリップさせられるんじゃね?
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもタイムスリップ自体が矛盾を起こすから
    タイムスリップは出来ないって事だな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    という仮説でしたとさ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイムマシンが完成したその後も、技術を失ったり人類が滅ぶまでは時間は続くんだから
    もっと大量の未来人が来てないと辻褄が合わない
    つまり、どれだけ先の未来にもタイムマシンは完成してないってこと
    このコメントへの返信 :>>104
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数学的に解釈すれば現在の値が2023でその解が出る数式をどう捏ねてみても同じ解が出るバリエーションがいくつか出てくるだけって話なんじゃね?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで創作に対してどうこう言うのはズレてるやろ。あくまで現実である俺らの世界の理論であって、創作に対するどうこうじゃない。
    んなこといったらドラゴンだの魔法だのタイムスリップだのもそもそもねぇよ
    このコメントへの返信 :>>229
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    大量の未来人が来ていないってどうやって証明するの?
    このコメントへの返信 :>>107>>131
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史の修正力とか言うオカルト
    過去に行けて流れが変えられるなら矛盾する行動で必ず変わるだろ
    故に現代に繋がる過去には行けない
    仮に行けるなら修正される現代に繋がる過去
    このコメントへの返信 :>>109
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふーん、証明できんの????
    できないならなんとでも言えるよね
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    「証拠がなさすぎるから」以外の証明が必要か?
    このコメントへの返信 :>>108
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    それ証明になっていないよね
    何をどうやって証拠って判断するの?
    このコメントへの返信 :>>111>>114
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    時間を過去から未来に繋がるロープみたいに連続したものだと思ってるから
    そういう勘違いをするんだよ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ドラえもんの1話でも同じようなこと言ってた気がするけど(ジャイ子との結婚回避し>ても結局はミライでセワシが産まれる)なかなか無理がある気が

    恐ろしい事にジャイ子とのび太の写真に居た大量に居た子供が消えてるんだよな。
    最大の被害者は、あいつ等。
    このコメントへの返信 :>>112>>230
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    証拠と判断できない証拠は証拠とは言わない
    だから「証拠がなさすぎるから」以外の証明が必要か?って言ってんの
    このコメントへの返信 :>>113
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    消えたとは限らないんじゃない?
    ジャイ子と結婚した世界線ものび太がタイムマシーンで改変した世界線とは別の世界線として残ってるかもしれないっていうのがパラレルワールドって考え方なんだろ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    言葉遊びで、証拠と判断できない証拠は証拠とは言わない
    と言っても実際に未来からタイムマシンで誰か来ている可能性を完全には否定できないでしょ?
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    タイムトラベルが当たり前の時代になったら、自分が未来から来たとアピールしたいやつも出てくるはずだから
    まず一度、未来人だという証拠をアピールして世間を騒がす
    これだけだと現代人がなりすますこともできるから
    さらにもう少し前の時間に戻って「俺未来から来たんだけど、来週俺が未来から来たってニュースになるよ」
    って伝えるやり方とか、いろいろ確証性をあげる方法はあるわな
    それでも駄目ならもう少し前に戻ってループすりゃいいし
    このコメントへの返信 :>>115
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    2回目のタイムトラベルで1回目のタイムトラベルしてくる世界とは別の世界線に飛ぶから1回目のタイムトラベルの自分はその世界線に存在しないんじゃね?
    このコメントへの返信 :>>116
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    パラレルワールド(枝分かれ)は別の理論だぞ
    このコメントへの返信 :>>119
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    過去に戻った親を◯すと親を◯すはずの自分が生まれないから親は死なない
    親◯しのパラドックス
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうやって物理学的に証明すんだよって思うけど例の如く単なる想像だな
    肩書き使って断言形にするゴミ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    タイムトラベルで過去に自分が存在する時点でもう歴史改変成立してるじゃん
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たぶん一応変わるのではただ大まかな事象に対しては変わらないというやつなのでは
    死んだ人の死んだ原因を回避しても別のことで死ぬという結果は変わらないという話で現実に戻っても死んだと言う結果は変わらないという話なのか
    それとも別世界線が誕生するだけで自分が戻る世界は変わらないという話なのかな
    このコメントへの返信 :>>121
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    実際に置き換えが起こるって話じゃなくて
    過去に介入して現在に影響を与えることはできないことの証明だから
    このコメントへの返信 :>>126>>127
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    たし蟹
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホーキンズ「昨日パーティしたから、未来人さん来てねー」

    これに未来人が来なかった時点で無理なんや
    このコメントへの返信 :>>124>>125
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    ホーキングな
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    はるばる未来からきてわざわざオッサンのパーティーに参加する奴なんていないから
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    この理論って無理なのでは
    どれだけ歴史の修正力が働いてもいなかった人がいたという現実を書き換えることはできないから元通りの現在になるのは不可能では
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    いや
    >病気は別のルートや別の方法で逃げる
    という話してるので置換で正しいぞ
    >蔓延する病気を止めるために過去に行くことで病気に感染したり、または他の誰かが病気に感染したりする、と言います
    という話だから
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャイ子との結婚は、ジャイ子の遺伝子がセワシくんが過去を変える前と後で同じ割合で入って入ればいいみたいな理論だったはず
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それじゃ、未来ももう確定しているんだね。
    だって未来を変えるのも歴史改変だから。
    このコメントへの返信 :>>130
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    えー?
    じゃあ、努力とかマジで無駄じゃん
    努力厨ここでも負けてやんのwwwwwwww
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    まずあなたが着ている証拠を出してみてはどうか?
    このコメントへの返信 :>>133
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修正力ってなんやねん物質的な話粒の移動でしかないというのに
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    別に来ているとは言っていない
    来ていないとも来ているとも証明できないから来ていないと完全に決めつけるのは不可能って言ってる
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史の修正力って実在したんや、漫画やアニメの設定上の存在と思ってたわ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >「パラドックスを作り出そうとしても、事象は矛盾を避けるために常に自己調整するのです」

    で?その根拠はなんだよ。タイムスリップが不可能である限り自己調整とかいう原理を証明しようがないだろ。自分が勝手に作り出した自己調整というルールを前提にした推察であってなんの証明にもなってないし説得力もないわ。

    極端な話、過去に戻って人間を含む全ての動物を死滅させたとする。どこに別のルートや別の方法があるってんだよ?
    例えば過去に戻った瞬間に命が尽きるとかして「現在に影響を与えるような言動は出来ない」という話ならまだ納得出来る。だが全ての人間や動物を死滅させても尚別のルートや方法で復活するなんてのは絶対に無理だろ。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    可能性があるって話やんけ、なめとんかキサン
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者だったら何言っても「専門家マウント」で優位に立てると思ってんのか。
    そういうことは実証してから言え。でなければその辺のSFオタクや宗教家と同じだ。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    核爆弾で辺り一面焼き払っても無理なんか?
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレン 仕方なかったって奴だ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正しい歴史かどうかどうやって決まるのか?
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去に戻れるようなったら教えてくれ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイムトラベラーが降り立った時点で、そこにあった空気の位置の歴史が変わってる
    修正力が働くならタイムトラベラーが来れないように働くしかない
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バタフライエフェクトとはなんだったのか
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シュタインズゲート全否定か。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死を回避しようとしても何かしら別の方法で世界そのものが殺しに来るから
    世界の流れを変えるのは普通はできないってのはシュタゲでも採用してる話やな
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめて両親殺しのパラドックスの回答を用意してからこのように可能です。くらい説明して欲しかった。
    両親が死ぬまえに必ず俺が生まれるシナリオが生成されるのか。俺という存在はDNA配列に囚われずに存在するとか言い出すのかでだいぶ語るべき内容が変わる。
    このコメントへの返信 :>>150
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別の方法で蔓延ってその時点で歴史かわってるやん
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあそうだろ
    この辺は破壊魔定光でわかりやすく説明されとる
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    yu-noとかBTTFとかだとAからBにタイムスリップしてその後Aに戻ったとしても
    それはA’であってAにはどうやっても戻れないって説があったな
    A→B→A’の流れ自体が歴史として記憶される、と
    その考え方でだと修正起きたとしてもそれは修正が起きたという歴史が積むだけじゃないのか
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    この理屈だとそもそもタイムトラベラーが親殺しのパラドクスを起こそうとしても
    何かの偶然が働いて絶対に親はその時点では死なないんじゃなかろうか
    このコメントへの返信 :>>231
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・パラレルワールドが生まれる
    ・すでに改変行為が織り込み済みで歴史が紡がれているので何をどうしても変化しない
    ・改変した時点でトラベラーの記憶も改竄されるため歴史修正が認知できない

    ま、このへんは作者の好みよね
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去って記憶や記録はされてるけど
    既に存在してないものだからな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも過去にタイムスリップ出来るの?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、今のアニメや漫画での定番の別の世界線が無数に生まれるってだけでしょ?
    例えば、じゃんけんをして負けた10秒前に戻ってじゃんけんで勝つ事で
    歴史を変える事になるのだが、これを自己調整が働いて
    やはりじゃんけんで勝てない未来につながるとなると
    それはもう自己意思が働いていない事でした防ぎようがない
    そうなると、そもそも歴史を変えようという意思すら働かない
    つまり、タイムマシンで過去に行くという意識すら変えられてしまうので
    過去には行けないという事になるのでは?
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現在が変わらないって事は、未来はある程度確定してるって事?
    過去から見れば現在は未来って事だし。
    このコメントへの返信 :>>176
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんまり科学的な話には聞こえないねえ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    十分なエネルギーがあれば改変できるんじゃないの
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    光速は越えられないんだからそもそも無理でしょw
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもタイムスリップなんてものが存在しないから考える意味がない
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら世界を騙せ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイムスリップしてから言え定期
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    度々こういうのって言われてるけど、発症元を発症前に削除すれば発症元が変わって起こるわけだから歴史自体は変わってるだろ
    親が死んでも別の親から生まれるって言われても、親も環境も違うってそれもう別人じゃん
    このコメントへの返信 :>>164>>232
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >トランクスは最初から過去改変しても未来変わらんと知ってたろ

    トランクスのは「パラレルワールドになる」のであって記事が言ってるのは「変えようとしても変えられない」
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    つまり少しでも変化を起こせたのらそれはもう歴史を改変できたということになるから
    修正力で改変できないと言うのなら未来人が過去にやってくるという変化も起こせないことになる
    つまりタイムスリップは不可能だな
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも時間というのは人間があてはめたもので時間という物その物が無いからタイムスリップなんていう物は不可能
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダイバージェンス1%の壁を超えれば世界線は変わるってシュタゲで言ってた
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンダムで例えるならアムロがいなくても連邦が勝ってたってやつか
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去に行った時点でもう過去が変わってるんだが
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トウモロコシの遺伝子改変って、タイムトラベラー説があったけど。明らかに飢餓を救ってますけど?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランクスのタイムトラベルは分岐した世界線、つまりマルチバースを生み出して別の世界線を作るだけだから自分の世界は何の変化も起きない
    バックトゥザフューチャーを真正面から否定するタイプのタイムトラベルだったはず
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも歴史の修正力が働くって確認したやつがいるのか?
    無いものを仮定に結論を出すとか物理学者失格
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なにいってだこいつ・・・・
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無名の学者が注目集めるためにテキトーなこと言ってる感満載
    ある意味炎上商法
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずは過去にいけるようにしろ
    じゃないと証明できねえだろ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこーいう結論なのか
    この手のバカは現在を最新だと勘違いしてる
    タイムトラベルなんてできたら未来が無くなるんですけど
    時間的な意味でなく事象としての未来が全て確定されたものになるんですけど
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    未来人から見たら、過去の人間が選択を変えるってことは歴史が変わるってことだもんな
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイムパラドクスを避けるために
    タイムマシンが出来ないようにその「力」が働いてるんだ!
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去は離れていくけど未来は近づくんだよなぁ…
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数学馬鹿の末路
    変えたい事象に寄るだろ馬鹿が
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SFの解釈ならともかく修正力が働くとなんで断言できるのか
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >過去に行って親父をフサフサ家系の女とくっつけるようにしよう
    話の流れからトランクスの話かと思ったわ。
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正夢を何度も観て体験した俺から………
    結論から言うと、途中での選択肢でどちらを選んでも老後の辿り着く所は同じ❗ 
    老後のその瞬間は【過去の選択肢】で決まるとも言える☝️
    また間違いや失敗は、最後のその瞬間の為に有るものですから、決して【間違っても失敗しても】、後ろを振り返らずに前を見て突き進むしか無い💢
    戸惑ってる時間なんて無駄でしかない😓
    最後を楽しむには、過去の経験の積み重ねが重要ですから、経験という誰にも譲れない渡せない物を沢山重ねて下さい☝️ 
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >他の誰かが病気に感染したり
    変わってるじゃん
    このコメントへの返信 :>>186
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランクス編にみればわかるよな。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮説のお話で実際に過去に飛べる人間はいないから証明できないとネットか何かで見た事ある気がする
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    いやそれは過程の話だから違う。
    この学者が言ってるのは結果の話。現在の調べで分かっている原因を過去で取り除いても、それとは別の原因が生まれて結局は同じ結果になってしまうという主張。
    でもそれを裏付ける根拠がない。『矛盾を避ける為の自己調整』なんてのはこの学者の勝手な設定でしょ?とツッコまれてるわけよ。
    このコメントへの返信 :>>190>>208
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり未来に起きる大きな事象はすでに決まっているって事だな
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    暗殺を防いだ 現在とは別の世界線が始まるだけ
    よってこの世界線は壺国家
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうことはまずタイムトラベルしてきてから言ってくれ。
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    お前説明がうまいな、まあそういうことだな。
    でもって俺ら学者じゃ無いからこの人が言ってる因果の整合性が勝手に整えられてしまう現象に
    ピンと来ないんだよな。彼らの最先端の知識ではあり得ることなのかもしれないが。
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカイネット「タイムマシンで過去に何度も干渉して歴史をいくら変えても
    やっぱりワシは必ず誕生して人類を滅ぼしかけるが
    最後はジョン・コナーが率いる人類に負けて倒されてしまうんだが・・・」
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修正力を上回る改変をすれば済むか枝分かれした別の世界線になるがSF漫画の常識
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    赤ん坊の織田信長を消しても、別の場所で織田信長が生まれるんだって学者が言ってたな
    すでに出来上がった歴史は変わらないんだって
    この話でいくならば、お前さんの両親を消しても別の場所で両親は生まれ出会ってお前さんが生まれるっていうことになるんだが、多分、容姿や知能も現在と変わらんレベルで、だと思えるぞ
    このコメントへの返信 :>>228
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくわからんけど5分前に戻って、本来ケガしてなかった人を殴ったら歴史変わるじゃん?
    最終的(現在)に調整されるとしてもそれは時間的猶予があればの話であって直近で変化させればそれが追い付かないんだし短期タイムトラベルでの歴史改変は有効では
    その人が超近い未来でケガする予定でそれを自分が行ったに過ぎない、みたいな事言われたらもう知らんけど
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は実際に運命を変えてみせたよ…悪い方にな。
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要するに自分は「病気が蔓延した世界」に属しているので、過去に戻ってその病気を消したとしても「病気が蔓延した」という自分自身に属するものは変わらないために、病気自体が残る世界があり続けてしまうってことだろ
    親殺しのパラドックスの亜種にすぎない
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >蔓延する病気を止めるために過去に行くことで病気に感染したり、または他の誰かが病気に感染したりする、と言います。
    他の誰かが感染するなら歴史変わってるやん
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そもそもタイムスリップなど永遠に出来ないので考えるだけ無駄
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修正力ってどういう物理法則だよ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな「修正力」があるなら、そもそもタイムトラベルを失敗させるだろ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうかな?病気になる前に死んじゃったら?w
    別な世界線できるって方のがまだわかる
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロト6とか当たっても戻ったら当たってなかったことにされるんか?
    どういうことよ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    川の流れを堰き止めようとする感じかね。
    水たまりを作ったり僅かに影響を与えることはできるだろうが
    とうてい河川全体に大きな影響を及ぼすような過去改変はできないって言う感じ?
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界線が分岐するのはSF漫画や映画の定番やけどあれはフィクションな
    この学者はリアルの物理の話してるんで分けて考えろ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上がる株知って過去に戻ったら俺が儲かるという事は変わらんやろ
    修正とやらは大枠で言えば修正となるだけで俺が儲かるという事実に変化はない、誰か他の連中に何か影響が出てるだけやろ
    このコメントへの返信 :>>210
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、電子マネーかっときゃ今頃は孫の代まで遊んで暮らせてたな。
    このコメントへの返信 :>>212
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ、結婚してねえわおれ。
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    規模が大きい現象は歴史改変が難しいだけで頑張れば変えられるだろ
    例えばタイムマシンで過去に飛んでアリ一匹ころしたらしたらそれは歴史改変だろ?
    アリをころせるなら別の生き物もころせるだろ?人もころせるだろ?人がこされたら修正力で生き返るとか考えずらいだろ?その人の子孫も歴史からきえるだろ?歴史改変できるじゃん
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも学生の方が思いついたその『「数字の二乗」の方法』っての謎ワードだしなあ。
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    その場合
    ・そもそも過去から現代に戻れない
    ・株は上がったが買わなかった。買う金が無かった。
    ・現代に戻ったら違う株が上がってた
    ・現代に戻ったらその会社が潰れてた
    と思われ
    今お前が大儲けしてないなら過去をどう改変しようとしてもそれは変わらん、ってことwww
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    検証も実現も不可能だから
    好き勝手言えるやつだこれ
    このコメントへの返信 :>>214
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    電子マネー?ビットコインの間違いじゃないのか?
    その程度のおつむなら過去改変だろうが何しようがたぶん無理
    このコメントへの返信 :>>215
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者なんだから検証とか行ってるはずだよな
    まさか脳内設定をこんなドヤ顔で発表なんかしないだろうし
    ぜひ論文を拝見したいものだ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    そうでもないぞ
    その発見した法則とやらが無効もしくは誤りであると証明できれば話は別になる
    このコメントへの返信 :>>218
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    こんなところで頭の良し悪しでマウントと取ろうとするやつの
    おつむの出来が良いとは思えないけどな。
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直接変えた事象は変わるだろ
    歴史の大きな流れが変えられないだけ
    個人の小さなことは変わるはず
    そもそも人間の趨勢自体が小さいことかもしれないし
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?もう既に過去改変3度起こってるんだけどな
    まぁ時間軸から一時的に切り離された状態じゃなければ
    改変に巻き込まれて気付けないんだけどな
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    何いってんだ?
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    証明しなきゃ何の価値もない
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    彼のその発言自体が「変えられた」結果だぞ
    修正前は彼が真実を公表したせいで酷いことになったからな
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほど
    時空は連続した一本のヒモで織られた布であるということ
    布の一部分の歪みを修正する場合、その歪みは消滅しないで移動するだけ
    つまり病気であれば発症の時期や場所が前後するだけになる
    歪みをなくしたいならそれこそ時空という布の両端を引っ張って
    歪みを時空の外に排出するような力が必要になる
    そんな感じなのかな
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいやロト6やwin5は当たるやろ賞金額は変わるやろうけどw
    このコメントへの返信 :>>235
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    証明しようがないことなんてなんとでも言えますがな
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    はあ?お前ら大谷翔平が今何週目だと思ってんの?
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全に「悪魔の証明」。『誰もタイムスリップして"証明"していない』時点で、『誰であろうと(本当かどうか)証明できない』。
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    時空間は絵画のように不変なものってことだな
    一理あると思う
    しかし物理法則になんらかのランダム性があると仮定すれば、ラプラスの悪魔をもってしても現在から過去や未来を一意に算出することはできないだろう
    俺は過去や未来は不変と言うにしては揺らぎすぎているんじゃないかと思うな
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    仮にタイムマシンがあって過去に戻れても、戻った先は本物の過去ではないんだよ
    パラレルワールドにしか行けないんだ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    「歴史」って、無名の一個人の生死じゃ一切変化しないから、余程の偉人以外は、消したら消したままだよ
    ありとあらゆる全ての事象が修正される訳じゃない
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    そもそも創作の世界じゃ、ずっと昔から「歴史の修正力」って概念は擦られてるぞ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    セワシは孫な

    セワシの親(のび太の直の息子)が何人兄弟かは不明
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    それだとそもそもタイムトラベルが歴史の修正力で邪魔され成功しない、ってのが一番早いんだよなぁ
    タイムトラベルは成功する、って前提に置いてるのがまずおかしい訳だ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    まぁ、これは言葉選びが悪い
    「歴史」なんて言い方するから突っ込まれるわけで、「大局的な結果」は変わらない、って言い方すれば、過程がどう変化しても修正されて同じ結末に戻る、って事で済むのに
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガイピアースが主演した2002年のタイムマシンは
    この考え方だったね
    懐かしいな
    このコメントへの返信 :>>235
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やったことないくせになぜそういえるんだい?
    修正力?ホントにそんなのあるの?証明して見ろよww
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    宝くじを買っても、無くしたりするイベントが発生して
    結局換金出来ない
    過程は変えられるけど、結果は変えられない

    >>233
    が書いた映画の通りだな
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり過去に戻ってやりたい放題やっても問題ないってことだな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。